【スペース】 shuttle 友の会 【シャトル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:02/12/10 12:17 ID:14a9x5Zw
最強のコストパフォーマンス。
あなたのshuttle情報を語っておくれ。
2Socket774:02/12/10 12:17 ID:egIqQLhS
2
3Socket774:02/12/10 12:18 ID:14a9x5Zw
http://us.shuttle.com/
シャトル
4Socket774:02/12/10 12:59 ID:vEkJ1Eqh
酷いタイトルセンスだ。。。
5Socket774:02/12/10 15:37 ID:6vDZx04C
http://www.shuttle.com/german/mk35$.htm
MK35N安定してるか教えてくれ。
BIOSTARのM7VIGより安く売ってるんだよ。知りたい。
6Socket774:02/12/11 00:11 ID:ofVhaCBz
MK32は安定してるらしいが
7Socket774:02/12/11 00:14 ID:LZGP+MaD
安くていいよな
8Socket774:02/12/11 15:39 ID:O+K8ozm4
PCサクセスでMK35N頼んだ。
送料消費税あわせて8547円だった。
9Socket774:02/12/11 16:36 ID:onYAfvA4
FV24,すんげー画面がジャギるんだけど。
常にというわけでないが,症状が出てくるとかなり使えない。
PCIにG450挿しても同じ。こいつぁ,VIAのPCIってやつだな。
10Socket774:02/12/12 01:34 ID:yBXuD672
11Socket774:02/12/12 11:07 ID:sQOk9Qel
安かろう悪かろうじゃ無いよね? 似たような Jetway と比べるとどうよ?
12Socket774:02/12/12 11:34 ID:cIGfdp+T
>>11
俺は今のところなんにも問題はない。安く作りたいときは役に立つ

オンVGA、LAN、AGP付きで7000前後ならかなりいいんじゃね?
13Socket774:02/12/12 12:47 ID:e/gG2z0p
>>9
俺も同じ症状です>FV24
ゴミ以下だな
14Socket774:02/12/13 15:45 ID:5/W2iDOM
これお買い得!!
初めて自作するんだけど、安いしこれにしようかな…?

初めての奴はこのマザーはやめとけみたいな忠告ありますか?
安すぎるような感じもするんだよね…
1514:02/12/13 15:46 ID:5/W2iDOM
あ、ごめんさない。MK35Nの話ね。
16Socket774:02/12/13 15:53 ID:kUtSHWTS
MK32Nユーザーな皆さん!
http://www.vwalker.com/vmag/review/motherboard/2733/

ひょっとしてECSのOEMだったのか?(汗
ECS避けたつもりが、またECS絡みのマザーを買ってしまったみたいです・・
17Socket774:02/12/13 16:05 ID:6yWrgE3T
MK32NはUSB1.1だったと思うのでちがうと思われ。
18Socket774:02/12/13 16:13 ID:MuowJqw2
>>16-17
これ見るとECSとshuttle似過ぎ。ATX電源コネクタ横にFDDコネクタとか。
ProSavageDDR P4M266+VT8235,microATX,VGA,Sound,LAN,AGP1,PCI1,PCI/CNR1,DDR DIMM2,DIMM2
shuttle MV43N
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/image/mv431.html
ECS P4VMM2
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021130/image/vmm21.html
19Socket774:02/12/13 16:46 ID:M2amu3it
>>14
はっきり言えば、この製品はまだ危うい部分を多分に残しているので
素人にはお勧めできないのは、間違いない部分だとは思うが
動作が安定しなかったりする可能性がかなりあるが
トラブルがあることを事前に織り込んで買うのなら初めてだろうがいいんじゃないか
今の段階は人柱だろうからまあエラでも報告してくれや
20Socket774:02/12/13 18:05 ID:mn/iKEif
>>18
他にもあるよ。

shuttle MS21
http://www.shuttle.com/german/prod/mb/600/ms21.jpg
ECS K7SEM
http://elite.gisnet.jp/products/graphics/b-k7sem.jpg

shuttle AK12A
http://www.shuttle.com/german/prod/mb/600/ak12.jpg
ECS K7VZAv1.0
http://elite.gisnet.jp/products/graphics/b-k7vza.jpg

ぱっと見、すぐにわかったものだけ挙げてみました。
似過ぎでは無く同じだよ、これらは。
21Socket774:02/12/13 19:04 ID:0jqcy1HP
スレの流れは今のところアンチ優勢だな
2216:02/12/13 19:07 ID:kUtSHWTS
>>18
>>20
やはりECSでしたか(汗
基盤の色が違うんで最初は気がつかなかったんですけど・・
レイアウトやAGPのリテンションがECSぽかったんで調べたらビンゴ(´Д`;)
つことは、shuttleもPCchipsと関わりあるとか・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
23Socket774:02/12/13 19:38 ID:yaYBq5d3
>>1のご要望にこたえて、自慢!!
本体 FB51S
CPU PEN4 2.53 SL6EG C1
FSB145で安定、ってことで、クロック 2765.79MHz
146以上にすると、オンボードのサウンドが 無効になる罠あり!
 
メモリー V−DATA PC2700 CL2.5 512MX2

HDD IBM DESKSTAR ATA100 80G 1機
    MAXTOR ATA133 120GB 1機
 計200G
しかし、突っ込まれる前に言っとくが、MAXTORのATA133は
マザボが対応してないので、意味がないのはよくわかっている。

グラボ ASK SELECT RADEON9700PRO

CDコンボドライブ LG GCC−4320ばっちりSAFEDISC
対応! 何でも焼ける!!

つまり!高いゲームキューブということだ!!
24Socket774:02/12/13 19:47 ID:0jqcy1HP
MK35N注文しちまったんだがこれもECS?
K7S5Aからサヨナラだー と思ってたのに。。
shuttleって自分のところでマザボ作ってないの?
2516:02/12/13 20:09 ID:kUtSHWTS
shuttle MK35N
http://www.spacewalker.com/german/prod/mb/600/mk35n.jpg

ECS L7VMM2
http://www.ecs.com.tw/products/graphics/l7vmm2.jpg

>>24
ご愁傷様です・・つか、オイラもK7S6Aからサヨナラだったハズなのに(´Д`;)

最近ECSからソケAのMicroATXママンが出ない理由がなんとなくわかった気がする
2624:02/12/13 20:14 ID:0jqcy1HP
あらまーソックリだこと
27Socket774:02/12/13 21:01 ID:ML/NzOhB
SN41Gまだぁ〜?
28Socket774:02/12/13 22:06 ID:ggQPnn8a
中がECSでも動けばいいんだ
29Socket774:02/12/13 23:15 ID:DUO0T5L+
SS51Gを組んでみた

CPU:P4 2.0AGHz
RAM:DDR PC2100 256MB
HDD:バラ4 60GB+80GB
VIDEO:RADEON 9000 64MB
DVD-ROM,MTV2000 SX Light

電力が持つかどうか不安だったけど今のところ安定
つかFANがやかましい(;´Д`)
ちなみにFFベンチは
1回目:4153
2回目:3701
3回目:3753
30Socket774:02/12/14 00:42 ID:KAKKwX6x
31Socket774:02/12/14 00:54 ID:wEBfTw0z
美少女ゲーム風パッケージのマザーボード全8種類が流通!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/12/13/640646-000.html
32Socket774:02/12/14 00:55 ID:wEBfTw0z
む・・・既出気味か
33Socket774:02/12/14 01:21 ID:AFUhnlgY
>>30
http://www.nettor.com/home/package/chat02_01.html

見てるだけでキムチの臭いが漂ってくるな
34Socket774:02/12/14 01:22 ID:wEBfTw0z
( ´_ゝ`)
35Socket774:02/12/14 01:38 ID:w2KG5w2s
MK35Nってやつ買ってきちゃったよ・・・
これマニュアルが英語だし・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。  ジサクハジメテナノニ

でもがんばって作ってみるよ・・・ ( ∀ ).。oO(でもBiosのところが不安だな・・・)
36Socket774:02/12/14 09:43 ID:jFEJ/qRn
>>35
ソシテ我々ハ報告ヲ待ツ
37Socket774:02/12/15 00:42 ID:9YMsQIzc
HOT433とHOT579は名機だよね。
38Socket774:02/12/15 10:00 ID:Vw56Lk0O
HOT649は時代を作ったと思うのだが。
39Socket774:02/12/15 20:31 ID:wD9lTxH3
>>38
Dualマザーでしたっけ
河童がちゃんと動けばいいけど
もしかしてうまく動かしました?
それとも鱈までいったとか?
40Socket774:02/12/16 19:13 ID:koDJfM0U
AV40ってどうなんですかね。
友達からもらって北森Celeron2Gつもうかなーっておもってるんですけど。
4138:02/12/16 21:52 ID:hXubegED
>>39

いやいや、SL35D(L2=NEC3.6ns)で133X4.5で堪能しました。
レギュレーターが対応しながら河童が「まともに」動作しなかったのは残念でした。
(DUALとSCSIにはまっていったきっかけのMBでした。)
42Socket774:02/12/18 19:00 ID:cwl3vk9R
さっきMK35Nで組んだけど今んところ安定しとるよ。
音、画 オンボード使ってるからメモリしか相性問題にならんからな。
43Socket774:02/12/23 20:47 ID:54tORZh2
人気ないね
44Socket774
SS51GでPowerOFFにしてるにもかかわらず、
USBに電源が供給されてるんだけど、これ回避する方法内のでしょうか?
もちろんKeyBordからの電源ONはできないようにしてます。