《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 2ワット目《 Ψ 》

このエントリーをはてなブックマークに追加
936Socket774:03/01/26 03:32 ID:lYVr+2Nr
>>931
ケース背面の形状から、ケースに搭載すると電源のファンを付けてるビスが隠れてしまうなり。
ケースのその出っ張ってる部分を切れば可能だけど…

>>933
とりあえず中開けて掃除はしますた。
いつ火事になってもおかしくない状態ですた。

>>934
HDD5台稼動してるからそのせーかな?
あとCPUのヒートシンクの直ぐ上にあって、配線もかなりごちゃごちゃ。
放熱効率も最悪っす。
937Socket774:03/01/26 09:10 ID:0jAh4wgM
>>930
それ、2番目の写真の右上にあるやつが可変抵抗器なの?

うちのOWL-103買ったらお前どこが静音なんだっていうぐらい
うるさくて困ってる。だから、電源ファンに可変抵抗つけようかと
思ったけど、可変抵抗器って1W近いとでかい奴しかないよね。
1/2W程度だと小さいやつはあるけど、パラで使うしかないのかなぁ。
それともふつうの抵抗をスイッチで切り替えるとか・・・
どうしよう。
938Socket774:03/01/26 09:39 ID:fDmp1+bs
レギュレーターと合わせて使えば良し
939Socket774:03/01/26 14:21 ID:ZWLjy///
>>937
103ていったら海音波だよね。
これでうるさかったらVeraxしかないな。
電源じゃなくてその他のファンじゃないのかな。
940Socket774:03/01/26 22:13 ID:RwOa3rG2
  《  》
ヾ(・∀・)ノ
941Socket774:03/01/26 23:12 ID:Vr0OPHZu
>>940
(-人-) アリガタヤ アリガタヤ…
942Socket774:03/01/27 01:07 ID:S+/qVYK1
静王に変えてその静かさに満足してたんだけれど
3週間たつとその音に慣れてきてうるさいと感じるようになってきたよ・・・
他のFANが煩いんだろうな・・・

こうやってどんどんハマッていくのね
943Socket774:03/01/27 22:45 ID:8clu4hiH
静王 買ったよ  いいねぇ  これ
cpu温度が42度から 37度
しばきでも 50℃超えないし(ocもしないんだけど)
静かだし
でもocすると 電源が落ちます
どう考えても12vの電源容量が足らん
あと高周波が・・・
既出なことばっかりで スマソ
944Socket774:03/01/27 22:51 ID:4Z6AgCuz
高周波にはPF-Silencer2
945Socket774:03/01/27 23:43 ID:5umvXCh/
電源ファン12cm化しますた。

ttp://inainaho.hp.infoseek.co.jp/R/12/

満足でふ。
946Socket774:03/01/27 23:52 ID:3TyCgLdb
>>945
コンデンサの足に熱収縮チューブがあれば完璧。
947Socket774:03/01/28 00:57 ID:rSl6NT1v
>>946
そうでもないよ。
948Socket774:03/01/28 01:25 ID:N10PFjM3
>945
そのXinruilianの12cmファン、何処から仕入れたのよ?

#漏れは5μF〜10μF程度のチップCをファンの基板に載せてる。
949Socket774:03/01/28 01:28 ID:rN0uUi09
>948
945じゃないけど、日曜にCUSTOMに置いてあったよ。
値段は忘れちった。スマソ
950Socket774:03/01/28 01:47 ID:y4FZgk7c
>948
パソコンCityに1280円であったよ。
Xinruilianにしちゃ高い…。
951 :03/01/28 01:51 ID:2ETNzCd9
FDD
CD-ROM
CR-R/RW
HDD
HDD
PenV1G
この構成で200W電源って少ないですか?
300Wなら手元にあるのですがそれでも少ないですか?
952Socket774:03/01/28 08:32 ID:cCAWxwcJ
そろそろ次スレの季節だな
953テンプレ:03/01/28 11:48 ID:BUpvjGYw
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 3ワット目《 Ψ 》


冷却性能、静音性能に優れる12cmファン搭載電源について語りましょう。

【 お約束 】
・荒らしや煽りは放置でお願いします。
・動作報告、不具合報告はパソコンの構成を詳しく書いて下さい。

【 過去スレ 】
ΩΩ おすすめ電源は ジヅオウ ΩΩ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10347/1034775910.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 〜静王国〜《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10364/1036423432.html
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 2ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039305415/

詳細は>>2-10ぐらい
954テンプレ:03/01/28 11:48 ID:BUpvjGYw
【 電源関連スレ 】
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037739628/
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/
粗悪電源
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029752497/
【ファンレス】ACアダプタ電源 キタ━(゚∀゚)━ッ!!【無音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027351971/
ついててよかったPFC
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040183598/

【 12cmFAN搭載電源メーカーリンク 】
株式会社エバーグリーン
http://www.everg.co.jp/
Huntky(静王OEM)
http://www.huntkey.com/English/index.htm
AOpen
http://www.aopen.co.jp/products/power/default.htm

【 参考リンク 】
てらさんのごみ箱 [ おまたせ電源ネタに旧静王350/400W、新静王350Wのレビュー ]
ttp://terasan.okiraku-pc.net/index.html
DOS/Vパラダイス [ 旧静王の自社レビュー ]
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/1024/index.html
電源ユニット・ケースの知識と実践 [ 消費電力の計算、PFC電源について etc.]
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/case.html
長尾製作所 [ 12cmファンの比較 ]
http://www.nagao-ss.co.jp/fanlab120mmdate.htm
名無しのPC電源情報板 [ 電源スレより派生。その他の電源についてはここで ]
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4837/
955テンプレ:03/01/28 11:49 ID:BUpvjGYw
【 FAQ 】
Q.底面ファンはどちらを向くのが正しいの?
A.標準的なミドルタワーATXケースではファンが下を向くのが正しい取付方。
  ただし古い☆野のケース(MT-PRO1100初期型など)や一部の古いケースでは上向きになる場合も。

Q.ファンガードが邪魔で取り付けれませんが何か?
  ファンガードを窓から投げ捨てろ。
  新静王はファンガードが引っ込んでいるので問題ない。
  旧静王も引っ込んだタイプに移行中。

Q.電源から「キーン」という音がして困っています。
A.M/B、HDDの組み合わせと電源の個体差によって起こる場合がある。
  とくに薔薇4との組み合わせは鬼門。
  高周波音が出たらとりあえず以下の対策を。それでもダメなら窓から投げ捨てろ。

   1.HDDやCD-ROMドライブに挿す電源コネクタの組み合わせを変えてみる。

   2.コンデンサ付きのケーブルを使う。
     http://www.justy.co.jp/search.asp?num=JPW-08C
     http://www.mco.co.jp/lineup/dosvparts/smcable.html (D-555F)
     12V-GND、5V-GND間に25V470〜1000μF程度の電解コンデンサを取り付けることで自作可。

   3.給電ケーブルをすべてよじる。
     ttp://www.hifi-pc.com/power.htm
     ttp://homepage1.nifty.com/marumasa/av/htpc/02_power.htm
     ピンプラグの外し方
     http://www.startshop.co.jp/silentpc/cable02.html
 
   4.電源ケーブルにフェライトコアを付ける。
     http://www.nipron.co.jp/support/all/all6.html
     これで効果があったという報告は無いが。。。
 
  ※12cmファン電源はその構造上PC内部の音が外に漏れやすいため、
    HDDやCPUファンの音と聞き違えていないかよく確認すること。HDDならスマドラに入れると吉。
956テンプレ:03/01/28 11:49 ID:BUpvjGYw
Q.力王や旧静王って何のこと?
A.静王一族として以下のような物がある。
  ・静王  …… Silent Kingのこと。DOS/Vパラダイスオリジナル電源として02年夏にデビュー。 
  ・水没王 …… ジャンパラ壱にて水没した静王350Wが\191で販売。正常動作報告も。
  ・黄金静王 … バブル期に出てくるような金色の衣装に身を包んだ静王。性能は変わらない。
  ・力王  …… PowerKingのこと。ただ安いだけのどうでもいい電源。
  ・冷静王 …… 静王の製造元である本場中国での呼び名。250Wと小柄で静王の弟分。
  ・旧静王 …… PFC回路を搭載しない静王をさす。 [対] 新静王

Q.静王は12Vが弱いからPentium4に向かないってホント?
A.400WモデルでもMAX15A、特に旧静王の300/350WではMAX12Aと明らかに弱い。
  Pentium4はコア電圧を12Vから生成するため、
  他に12Vを多く消費するHDD・光学ドライブを多数積んだPCには向かない。
  ※ 目安としてHDDは電源投入直後に2A前後、光学ドライブも使用時には2A前後必要。
    またPentium4は2.8GHzのもので最大7A強消費する。

Q.うちのパソコンはこの電源で足りますか?
A.消費電力を計算して電源のスペック表と見比べよ。ギリギリならやめておくのが吉。
  判断できなければパソコンの構成を詳しく書いて質問すること。
  ※ 消費電力の計算は http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/case.html を参考に。
957テンプレ:03/01/28 11:49 ID:BUpvjGYw
【 主な12cmファン搭載電源のまとめ 】
●旧静王 (LW-6300H、LW-6350H、LW-6400H、LW-6400HGold)  
 ▲(・∀・)イイ!
  ・豊富な排気量で冷却性能は無敵、静音性もそれなりに良いし何より安い。
  ・搭載ファン(YateLoon D12SM-12)は12cm径のファンとしては突出した静音特性を持つ。
  ・ファン回転数はほぼ固定なので高負荷時や夏場でもうるさくならない。  
 ▼(・A・)イクナイ!
  ・中身は値段相応の簡素な造り。
   オーディオ、キャプチャ用途で電源品質を重視する人には向かない。
  ・ファンの静音性は高いがその品質(耐久性)に疑問あり。
   またコンデンサ容量が小さい(※)点でも耐久性に不安がある。
  ・12Vが弱いのでHDD・光学ドライブを複数積んだPentium4マシンには向かない。
  ・電源からの「キーン音」の報告が他電源に比べてやや多い感がある。
  (※)350Wモデルはメーカー不詳200V470μF、400Wモデルは松下製200V680μF

●新静王 (HK300-13BP、HK350-13BP、HK400-13BP)
  内部の設計は旧静王と全く異なるが、主な特長は同じ。
 ▲(・∀・)イイ!
  ・ActivePFC回路を搭載して環境に優しくなったオオクワ様。
  ・ファン(D12SM-12)の速度は可変するようになったが、負荷時でも旧静王と同程度。
 ▼(・A・)イクナイ!
  ・旧静王同様ファンの耐久性に不安がある。
  ・やっぱり12Vが弱い(MAX 15A)。
  ・一次コンデンサがメーカー不詳。
   (容量は350Wモデルで400V220μF、400Wモデルで400V330μF)

●Aopen FSP350-60PN
 \ /
 (・∀・) PFCモデルも発売予定。
  (〓)3
   V    ←シンボル「ミツバチ様」。背面の排気口が六角形であることに由来する。
 ▲(・∀・)イイ!
  ・静音性は静王と同等。
  ・ファンは静王と違いボールベアリングファン(D12BM-12)を搭載し耐久性に優れる。
  ・一次コンデンサは200V820μFと標準的な容量(静王は470μF)。
 ▼(・A・)イクナイ!
  ・旧静王同様に造りは簡素。
  ・12cmファンを搭載するわりには排気量が少ない。
958テンプレ:03/01/28 11:49 ID:BUpvjGYw
【 オオクワ様のルーツ 】

  《  》
ヾ(・∀・)ノ  ← オオクワ様

ΩΩ おすすめ電源は? 10号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028038823/ より。


396名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/06 00:34 ID:???
>>393-394
なるほど。静王はあのアミアミから埃が入って発火しそうなんて考える漏れは心配性ですか?

414名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/06 01:13 ID:???
ウチにもオオクワガタいるんだよなぁ〜。
アミアミに入り込んじゃったらどうしよう。

415名前:Socket774 [age]投稿日:02/08/06 01:14 ID:???
くわがたかよ

417名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/06 01:14 ID:???
小せぇオオクワガタだな、おい。
959テンプレ:03/01/28 11:50 ID:0if7UX4y
929名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 21:55 ID:???
>>928
静王がオススメだとウチのオオクワガタが申しております。

935名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 22:11 ID:???
>>933
>>929のオオクワガタはかなりの電源通で静王のアミアミを見ると飛び込まずにはいられないそうです。

942名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 22:25 ID:???
オオクワの言うことには逆らえないな

947名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 22:37 ID:???
>>946
オオクワガタのお告げですか?

954名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 22:42 ID:???
>>950
電源通のオオクワガタ師匠にご相談ください

957名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 22:55 ID:???
誰だって迷ったら最後はオオクワに聞く

958名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 22:58 ID:???
>>957
ではオオクワ様、漏れは脳内彼女と仲直りできるでしょうか?

959名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 22:59 ID:???
>>958
オオクワ語らない

961名前:929 [sage]投稿日:02/08/08 23:01 ID:???
>>958
貧乏な私が未だにケース付属のHECの電源を使っているために最近ご立腹の
オオクワガタ様は「言わなくても分かるだろう…」と言葉を濁しました。

966名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 23:10 ID:???
次レスでは、オオクワガタが大暴れの予感

969名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 23:13 ID:???
スレタイは、

ΩΩ オオクワ様、おすすめ電源は?11号機 ΩΩ

って、コトで。(藁

975名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 23:21 ID:???
さっき、オオクワ様からのお告げがありますた。

  「静王を選べ」と

980名前:Socket774 [sage]投稿日:02/08/08 23:26 ID:???
>>978
オオクワガタって安くなったんだね。1500円でも売れないんだ。  
960テンプレ:03/01/28 11:52 ID:0if7UX4y

スレ立てする方は以上のテンプレ使用でよろしこ。

961Socket774:03/01/28 12:15 ID:R5A2aXsq
どうせここまでするのなら・・・
962Socket774:03/01/28 12:21 ID:njA0KHgW
それなら静王の12Vを強化してまともなファンとコンデンサ載せれば
最強か?
963Socket774:03/01/28 12:54 ID:4UHGtPtc
>945
どうだね、12cmファン最高だろ?
さぁ12cmファンの電源を買うんだ!
964テンプレ:03/01/28 13:01 ID:PnHI5I3y
>>961
俺はいっっつもホスト規制にかかるので立てられません。・゚・(ノД`)・゚・。
誰だよDIONで荒らしてるヤシは…。
965初のスレ建て:03/01/28 15:45 ID:BWt5OAY2
>ALL
建ててきたよ、移動よろしく。
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 3ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043736056/l50

テンプレさん乙でした。
966Socket774:03/01/28 22:46 ID:74PR9pd5
>>964
そんなんDIONやめればいいじゃん
携帯があうなのか?
967Socket774:03/01/29 22:40 ID:b0W0CEhX
>>20

前スレ607
>聞いてくれよ!新型静王の電磁波指数17だってよ!テレビが0,7だぜ?そりゃHDDも
>キンキンいうわな

前スレ624
>同じようなことやってるHPあった!バルクの400w電源で168mGだって。中身
>はバルク並かよ静王!

前スレ見てきたんだけど、芸風が似てるような気がする。
その後、ほかに静王計った人は見つからない。
968Socket774:03/01/29 22:41 ID:b0W0CEhX
しまった、誤爆した。
下げててよかった。
969Socket774:03/01/29 23:04 ID:IYoOwG2E
970Socket774:03/01/29 23:27 ID:FC5y+ZuR
次スレに移動よろしく。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043736056/l50

あとは埋め立て隊の方おながします。
971Socket774:03/01/29 23:28 ID:FC5y+ZuR
ageてしまった…。激しくスマソ。
972Socket774:03/01/30 01:03 ID:aZ7NWHub
>>969
もつかれ。
コンデンサの容量はどれくらいかな?
かなりでかそうだけど。

俺も作ってみますた。容量は小さいけど、一応OS-CON使った。
ttp://inainaho.infoseek.co.jp/R/12/
前も張ったけど…追記しますた。下の方。

と言うわけで埋め立て。
973Socket774:03/01/30 01:06 ID:aZ7NWHub
アド間違えたヽ(´Д`;)ノ

ttp://inainaho.hp.infoseek.co.jp/R/12/
974Socket774:03/01/30 01:21 ID:aNIS2W1S
>>972>>973
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今にもショートしそうな訳だが。。。
ショートしたら機器もろともアボーンだぞ。
975Socket774:03/01/30 08:54 ID:mFciYR0X
>>973
HDDのベンチが上がったのは興味深い。
おれもやってみようかな。
976Socket774:03/01/30 17:08 ID:aZ7NWHub
>>975
コンデンサつけるのと同時にケーブルをRAIDカード付属のフラットケーブルから
2000円弱のスマートケーブルに変えたからその所為もあるかも…。
ちなみに53MB/sから57MB/sに上がった。

速度よりも安定性アップがとHDDの寿命延長が主眼かな。
977Socket774:03/01/31 20:43 ID:15yY+Iso
スマートケーブルってケーブルの引き回しが楽になるだけで、
本当は良くないんじゃないの?
ATA66以上では安定動作のために1ラインおきにGND挟んでるけど、
スマートケーブルって全部ばらしちゃってるじゃん。
スマートケーブルより200円で売ってるATA100フラットケーブルの方が
安定性の面ではいいよ。
978Socket774:03/01/31 20:54 ID:io2Re2+l
>>977
どんなもんか探してみますた
ttp://uside.net/SmartCable/

…。
まあ人それぞの解釈があるかと思うのでノーコメント。
979Socket774:03/02/01 05:50 ID:FaBwtRr3
静王を注文しようかと思っています

12Vが弱いということなのですが
Pen4 2.4GHz
CD-RW
DVD-ROM
HDD*2
という構成で350Wや300Wは無謀でしょうか?
980Socket774:03/02/01 07:05 ID:tHMWr/E7
電源電卓で計算できる。
ttp://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

あと新スレ立ってるよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043736056/
981Socket774:03/02/01 07:52 ID:A4BTTzsx
>>977
平行ケーブルは平衡度こそ高くてもノイズに対して万能じゃねぇぞ。

>スマートケーブルより200円で売ってるATA100フラットケーブルの方が
>安定性の面ではいいよ。

どのスマートケーブルと比較してるのか知らんが断言できないって。
982979:03/02/01 09:25 ID:FaBwtRr3
>>980
計算してみました。
+12Vが14.8A必要とでました。

今の自分のPCの電源調べたところ
ATX-250GUというやつで
12Vがたったの8Aでした

7A近く足りてないとは・・・
983次スレ案内:03/02/01 11:05 ID:1oR4cKDs
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 3ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043736056/l50
984Socket774:03/02/01 21:03 ID:h8wP/R9k
シリアルATAにすればよか
985Socket774
985で 1000取合戦age