今日ウザーズで
>>298のHDのでもみてきてベンチ見たけど
やはりシリアル変換コネクタかませないものすごく早かったです
HDが35000ちかくいってたかな?
HDベンチで。
300 :
Socket774:02/12/15 00:51 ID:Emd4Y1F8
300
>>299はウザーズのアルバイト店員です。
韓国からの留学生で日本語が多少不自然ですがあたたかく煽って下さい。
303 :
Socket774:02/12/15 01:04 ID:FE6cT5AF
今日ウザーズで
>>298のHDのでもみてきてベンチ見たけど
やはりシリアル変換コネクタかませないものすごく早かったです
HDが35000ちかくいってたかな?
HDベンチで。
304 :
( ゚д゚):02/12/15 01:10 ID:MTeYj5+z
なにがOEMだから抱き合わせだよ。 ふだんほんらいOEM用のバルクHDを
単体でさんざんぱら販売しておいてナニ寝ぼけてんだか…
不当な抱き合わせじゃねーつんなら、メーカーなりの契約書でも提示してみろ
てんだよ。 本当にクソだな。 ギャグは店名だけにしとけつーの。 氏ねよ
とか言ってみてください。
最近のIDEのHDって40000オーバーは普通だよ。
ちょっと遅くないか。
問題はウザーズだけが入荷できたという事。
他店も入荷したらすぐ単体販売するのだろうが、強力なコネでもあるの?
他店も入荷してるけど販売していないようだ。
おお、出たか。
きっと、わしが待ちきれずにPATAのHDDを買ってしまったから出たんじゃ。
わしに感謝しる!
310 :
watchもキタ(゚∀゚)!:02/12/15 04:08 ID:g+ZsGOeL
>>310 ●高速なベンチマーク
しかし、150MB/sの転送速度を誇るSerial ATAインターフェイスに対応するだけに
パフォーマンスはかなり高いものを持っているようで、同店が店頭で行っている
HDBENCHによる動作デモでは、IBM製Ultra ATA/100対応HDD「Deskstar 120GXP」
の80GBモデル「IC35L080AVVA07」(7,200rpm、バッファ2MB)に比べ「6Y120M0」
が各テスト項目でおおむね2倍程度のスコアを叩き出している。
Serial ATA対応HDDにハイパフォーマンスを期待していた人にとっては、
まさに待った甲斐があったというところだろう。
ひどすぎるぞ ウザーズ&impress!
高速だというのをアピールしたい気持ちは分からないでもないが、
6Y120P0とM0の比較しろよ・・・
しかもAVVAを500MBでベンチかけてるし・・・
そこまでして2倍の性能をでっち上げたいのか!
312 :
Socket774:02/12/15 04:21 ID:CQHYEB3w
シリアルケーブルの隣の端子って何に使うん?
3Dグラスです
314 :
Socket774:02/12/15 04:42 ID:CQHYEB3w
impressって糞だね。
316 :
Socket774:02/12/15 05:08 ID:3D7kHyvX
>>315 っつーか、ウザーズがクソ。それをあえて掲載するインプレスはアホ。
ベンチの事に触れないAsciiは良心的。
電源コネクタの形状は変わらないんだね。前に見た話では
もっとスマートなコネクタに変わるって聞いたんだけど。
>>317 まさか。
CD-RW などと互換性のない電源コネクタにする利点がないでしょ?
>>319 不勉強でスマソ。
シリアルATA電源があったんですね。
1mのケーブルもさっさと売れよ。45cmじゃ短すぎる
20cmのケーブルもさっさと売れよ。45cmじゃ長すぎる。
またうざー図ですか
324 :
Socket774:02/12/15 14:04 ID:w8lv+qdb
325 :
Socket774:02/12/15 14:19 ID:rjy7YKQy
>324
うわ、まじにIBMの方だけ500Mで計測だ・・・(w
やるなウザー、まさにボッタクリ&紛らわしい(意図的)な誤情報のコンボかYO!
こうして話題になるのがウザーの狙い罠。
test
328 :
Socket774:02/12/15 15:12 ID:HhAFULHr
パラレルATAで設計してあったやつに serialATAブリッジを使って
対応させただけじゃん これ。
性能的にATA/133を越えられるはずもなく・・・。
SerialATAにネイティブで対応したのが出るまで買わないぞ。漏れは。
人柱になりたい人はどうぞ。
SATAとATA、S-VHSとVHS。
どっちの差が大きいですか?
真のネイティブなシリアルATAはバラクーダ7200待ちか。
海の向こうでは既に出荷されてるらしいんで、クリスマス前には出回るかな?
しかし、150MB/sの転送速度を誇るSerial ATAインターフェイスに対応するだけに
パフォーマンスはかなり高いものを持っているようで、
同店が店頭で行っているHDBENCHによる動作デモでは、
IBM製Ultra ATA/100対応HDD「Deskstar 120GXP」の80GBモデル「IC35L080AVVA07」(7,200rpm、バッファ2MB)
に比べ「6Y120M0」が各テスト項目でおおむね2倍程度のスコアを叩き出している。
比較対象がおかしいぞ・・・
だいたいそれはキャッシュとかドライブ自体の世代、性能の違いで
インターフェイスの差じゃないだろ
比較するならパラレルタイプのDiamondMaxPlus9にしろ