静音PC総合スレ ver27

このエントリーをはてなブックマークに追加
13Socket774
【今までのスレのあらすじ・その2】

☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9000・SIGMA製GeForce4 Ti4200クラスが最高。
ZALMAN社のZM-80HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。

☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
特に PAL8045 を利用したい場合は予め搭載できるか確認しておく事。
AthlonXP用M/Bでも最近の一部のもの(ASUSなど)では、高温時に自動シャットダウンするものもある。

☆光学ドライブ編
DVD-RAM/R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1612(できれば1401)→ リッピングが遅い。静音では最高。
DVD-ROM:Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
CD-R/RW:SD2.5対応の Lite-on/LTR-40125S + 仮想CD(Clene+Daemon) の組合せがお勧め。

☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。

☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。

☆その他
「静かシート(オトナシート)」「電源防震シート」「ファン防震シート」
「防震ワッシャ」「ソルボ防震テープ」など、ビビリ音・反響音の低減に。