君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kimpy
白血病で苦しんでいる人々のために、あなたの自作機でできることがあります。
難しい知識などはいりません。PCを起動するだけでできる簡単なボランティア。
あなたも一緒に白血病解析しませんか?

過去スレ・関連リンク・FAQ等は >>2-15 あたりを参照ください。

 【マターリ推奨。荒らしは放置でヨロシコおながいします。】

2kimpy:02/11/08 02:31 ID:EIyadXg8
3kimpy:02/11/08 02:32 ID:EIyadXg8
■関連リンク■
■2ch公式ページ
 http://www.2ch.net/ud.html

■白血病解析プロジェクト@Team2ch ホームページ
http://isweb1.infoseek.co.jp/~p-q/

■Team 2ch への参加はこちらから(英語)
 http://members.ud.com/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B

■UD Agentバックアップソフト:UD Monitor
http://udmon.org.ru/

■ランキングページ
 2ch内個人ランキング (休眠中)
 http://niigata.cool.ne.jp/ud2ch/
 2ch内個人ランキングデータ
 http://coolweb.kakiko.com/udrank2ch/
 2ch内板別ランキング
 http://isweb30.infoseek.co.jp/family/ud_ita/new/

■@jisakuチーム戦いの軌跡
 http://toroli.hp.infoseek.co.jp/
 ( toroli@cdos さん作成、掲示板もあるぜよ)

■他板の拠点
 @801 キミヲネムラセナイ http://yaoi.s5.xrea.com/UD/
@モナー http://www.eucaly.net/~mona/
 @news http://tcnweb.ne.jp/~tomo/
 @news+ http://210.166.71.21/UD/
 
4kimpy:02/11/08 02:32 ID:EIyadXg8
■他板のUDスレ
 白血病スレのガイドライン Part 2
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/995967345/
 UDスレの総本山的存在(ラウンジ)
 ミッションUD:白血病患者を救え!Target:31
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036446402/
 @Leaf&Keyチーム(葉鍵板)
 白血病を撲滅して少女と同棲しよう!UD10
 http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1025462126/
 @armyチーム(軍事板)
 〓全軍突撃!第五次「微笑」作戦 打倒白血病〓
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1019118954/
 @hardwareチーム(ハードウェア板)
 【UD】白血病 by Team Hardware【UD】
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010160080/

5kimpy:02/11/08 02:32 ID:EIyadXg8
        ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
        ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
          ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
          ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
                 2ちゃんねる www.2ch.net

              〜白血病・癌 治療薬開発のために〜

                 _____            |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          (・∀・ )
      ミ,,゚Д゚彡   .||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||__)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|jr│
       ̄||∪∪   | ||      /( ´∀`)// ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( つ _// 2ch,/  >――――――――――――
                     \ {二二} 三 三} /__ ____
         (; -_-), _____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//        /  \     /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
        し'`|\// ___,Hikkie_/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二二|二二二」  )
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
6kimpy:02/11/08 02:32 ID:EIyadXg8
■FAQ■
Q マシンを追加したいのですが、登録ができません。
A メンバー名とパスワードを入力する。
 □ Click here if you are an existing member.
 にチェック入れましょう。

Q 国籍登録方法教えれ
A
UDを開く

UD画面でMember Information(右上)の
「View your scores and rewards」をクリックする

ブラウザのログイン画面が出る

登録したMember NameとPasswordでLOGINする

開いた画面左の「My Member Profile」をクリックする

Countryの欄で「JAPAN」を選択して、下の「SAVE」 をクリックする

Logoutする(画面右上)

(゚д゚)ウマー

Q デュアルには対応していないのですか?
A 非対応です。なお、廃人withマルチプロセッサ機ならVMwareでもう1本UD走らせればよろし。
  1台で2台分のリザルトが得られて(゚д゚)ウマー

Q 板別ランキングに参加する方法がわかりません
A 名前@板名で登録しましょう。例:***@jisaku(自作板の場合)
  登録した翌日以降に反映されます。

7kimpy:02/11/08 02:35 ID:EIyadXg8
■FAQ続き■
Q LigandFitの3D表示が変わったのですが・・・。
A 表示されるモデルは、次の3種類が3種類あります。
  スティックモデル
  ボールスティックモデル
  空間充填モデル

Q 途中から解析を再開した際、進行のカウントが " 0 of 300 ligands processed " と表示され、
 3Dモデルが表示されません。
A 起動後5分程度(PCによる)、この状態になります。
  次の分子に処理が進むと正常に表示されます。

Q Macでも動きますか?
  Mac、UNIX版はありません。
  ただし、MacはVirtualPC上で、
  また、LinuxではWine上で動作する模様です。

Q 1リザルトあたりのポイントって、どうやって求めるんですか?
A  OVERALLL × (かかった時間(1時間単位で)÷6)
  で宿題提出時のポイントに近い値が出ます
  3時間ならOVERALLの半分、12時間なら2倍が提出時の取得ポイント

Q この偽善者め
A その通りですが、何か?
8kimpy:02/11/08 02:35 ID:EIyadXg8
■その他注意事項■
・UDに投入するマシンは、自分の管理下にあるマシンだけにしましょう。
 自分で管理していないパソコンでUDが暴走しバグリザルトを返した場合、
 すぐに対処出来ないようなものではUD社のサーバに多大な負荷が生じ、
 結果的に迷惑かけます。
 

・その他。
 まま、マターリお茶でもどうぞ
       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦
     〜(__)
9kimpy:02/11/08 02:36 ID:EIyadXg8
ひとまず完了。
10Socket774:02/11/08 02:38 ID:dzucN81R
>>1-9
お疲れです
11Socket774:02/11/08 02:42 ID:Q1p3R6l/
>>1
もつ鍋
12Socket774:02/11/08 02:43 ID:M2prfTDh

           /         /    ,      )     `、
          /        ィ   _ノ /   ノノ   ,   )
        ,/       / _,,二-‐ '〜 ' ´、、、,;;;,fr" ノ
        /        .| ~ r7。ア:     , r7。>/ /´
       /          | ヽゝ,ソ   ( ヾ,ノ ;  i
      /          |  /////,    >//, |  |
      !           |        ´    i  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ、  、        |      r_‐,   ./  .|  < >>1、乙彼様
        ヾ \      |\     ‐  /   ノ    \___________
            `ー--、、、/   \.     /-‐ ' ´
               /\   `i '', ´
          __ , -‐'i   ヽ、  ノヽ‐- 、、、、、
      / ̄ ̄     |     入  |     \
     /    .      |     //i ヽ |      |
    /    ヽ      |  // i.| \|   i   )
    /      |      ヽ/ / イ.|      | イ
13kimpy:02/11/08 03:16 ID:EIyadXg8
>>12
なななんで小生がクラリス好きだって知ってるんデツカ !?
14socket774@male@jisaku:02/11/08 03:32 ID:DU8tBQLN
>>kimpyさま
新スレたて大変お疲れ様でつ。

>>12
一瞬皿ブレのスレかと思ったヨ(w

実はさっきまでPCメンテやってました。
でも新しく追加したPCがなかった事にされてるよ・・・(泣
15Socket774:02/11/08 09:27 ID:4ZX+EVj1
>>1
モチュカレ
16kotatsu_neko:02/11/08 12:37 ID:+JpV6Vkr

      _____   
     /~ ※ ̄※ \.. ∧ ∧
   /※ ※ ※ ※ つ;゚ー゚)つ kimpyサン オツカレ-
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
17Socket774:02/11/08 12:42 ID:Ah5n0adK
          .∧∧_______
        オツ(゚Д゚ )          |
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
                    / ./
                  / ./
                / ./
              / ./
            / ./
            / /
            | .|           ∧∧
            ヽ .丶──────( ゚Д゚)カレ
             ヽ────────┘
18Socket774:02/11/08 17:19 ID:oVwaDUEe
kimpyさん、ラウンジから移動してきますた!。

しばらく自作していないので最近(といってもCeleron800出たころ)は無知に等しいです。現状で余り部品で組んだ自作機を会社で使っています。
構成は
ASUS CUV4X AwardBIOS V6.0/ASUS ACPI BIOS R1004
CPU:Celeron466 FCPGA(66)
RAM:PC133 CL2 128MB*2
HDD:Seagate 8GB/5400rpm
な感じです。
前回の自作で余ったCeleron800MHzが余っていますが乗っかるか分かりません。
Soketの形状は370と同じでも800からD-Stepになったとかで、電圧が対応しないんじゃないか・・・とShopの店員に曖昧なことを言われ・・・
でも、ベース100MHzで700MHzのPentium3を搭載してたマザーなので基本的に大丈夫と思われ・・・自信なし。
アドバイス頂けたら・・・         
1918:02/11/08 17:25 ID:oVwaDUEe
ちなみに15時間34分で64%です・・・まだ最初の課題を検証してます・・・ポイント0でし。
Cereron466じゃチト情けないような・・・
800MHzで倍速にして少女を救わねば!
20Socket774:02/11/08 18:42 ID:o8/6SoRi
>>18
http://www.dei.co.jp/reference/flash/cd0_test.html

BIOSを更新すれば oppermineコアのsocket370CPUなら全て使えるのではないでしょうか。
21Socket774:02/11/08 18:44 ID:624SlQmS
>>18
ttp://www.pc-palette.com/cel12_to.htm
でBIOS=1009だね。850Mhz〜となっているが?
2218:02/11/08 19:19 ID:oVwaDUEe
>>18>>19ありがとう
CUV4X 1009.006 OK
CUV4X-E 1004.001 OK
CUV4X-V 1001 OK
CUV4X-D 1010d.001 OK
CUV4X-DLS 1009.004 OK 
同シリーズでE、V、が下位のリビジョンで動作してますね・・・
試しにそのまま載せてみるのは危険でしょうか?
お・・・おぱ・・・おっぱーまいん?
それ本当の呼び名?
カッパーマイン以降知らないので、本気にしていいですか?
BIOS変更ですか・・・確か何とかEP−ROMらしいので、書き換えはできるみたいですね。
DOS画面から手順どおりにプログラム走らせて試したことがあるんですが、良く分からなかったです。たぶんDIP−SWかと思うんですけどね。
参考になりました。ありがとう。
23Socket774:02/11/08 19:24 ID:ZlwT3RCM




































きも
24kotatsu_neko:02/11/08 19:25 ID:+JpV6Vkr
>>20 >>22

      _____   
     /~ ※ ※ \. ∧ ∧   "C"
   /※ ※ ※ ※ つ..゚ー゚)つ     ワスレモノダヨ♪
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
25Socket774:02/11/08 19:44 ID:obcKx5E6
おっぱーまいん
26Socket774:02/11/08 20:27 ID:dBsKc2kn
>>1
新スレ乙です〜
27kimpy:02/11/08 20:42 ID:EIyadXg8
>>18 さま
どなたか存じませんが、自作板へようこそデス。
とりあえず、UD@jisakuの鉄の掟として、sageでおながいします。
・・・・って、テンプレで書いてないよ〜(泣

蛇足までに、小生のCUV4X-DのBIOSはRev.1004ですが、
河童866@1079で安定動作しておりますです。
28Socket774:02/11/08 20:59 ID:cT42jIqH
オパーマインやわらかそう・・・
2918sage:02/11/08 22:04 ID:ktzgh/dY
sage
sage使ったことが無いのでテキトーに入れてみますた!

kimpyさんのカキコがラウンジで私のカキコの下にありましたです。
自作板への誘導かと思いましたが偶然でしたでしょうか?

リビジョンは同じ1004なので今度昼休みに強行してみます。
ダメなら一旦戻してから8000円のGIGABITEの370マザーと交換します。これなら小遣いに余裕があれば上のB−Stepにも移行が楽そうです。
つい最近までCereron700が7000円だったのにCPUの値段がこんなに下がっているぅ〜〜〜取り敢えず廃品利用で800を試してみますです。
3018:02/11/08 22:08 ID:ktzgh/dY
そうか、E-Mail欄か・・・なるほど。
>>29
間違った・・・Celeron766が7000円。これが最後ですね。800はたしか9800円くらいだったかと。それ以降CPUを買って無いもんで。
31Socket774:02/11/08 22:11 ID:8HsgkSvq
UDやるならTualatinコアのCeleron(鱈セレ)がコストパフォーマンス最強ですよ、といってみる。
1.4GHzでも9000円程度なので、マザーボードとあわせて新調しても20000円超えない。
一日4〜5リザルト出せます。
32Socket774:02/11/08 22:21 ID:phJo9UyA
>>31
私はAMD派なんですがAthlonはどうですかね。
AthlonXPとnForce2-IGPマザーだったら
ハイスペックローコストマシーンが作れると思いますが。
AthlonXP 1800+ 11000
nForce2-IGP   16000

ちなみに初代nForceはビデオチップ搭載の中古が7000程度
新品のマイクロATXが8800

AthlonXP 2400+ 約24000
3318:02/11/08 22:35 ID:ktzgh/dY
>>31
ラウンジで私にレスくれた人でつか?。カキコの内容が似ているもんで違ったらスマソ。

1.4Gで9000円は安いですね。3DのGAMEとかもやるんで、PentiumのCPUで強化命令あったほうがいいのかと思ったりしますが、B−StepのCeleronにはSSE1と2までしか無いですよね。
会社のマシンにはG400を、家のマシンにはGeforce2MX積んでますから気にしなくてもいいのかな?。
その辺の知識と情報が欠落しているもんで・・・

>>32
AMDも安いね。nForceマザーなんだけど、田舎のShopじゃ売ってないんだよな〜・・・ほすぃい・・・
34Socket774:02/11/08 22:47 ID:2S19KoWr
AthlonXP 2600+ \43000
AthlonXP 2700+ \51000

出始めですから、値段はね。FSB333ですか。

Pentium 4 2.66G \46000 参考に。
35kotatsu_neko:02/11/08 23:04 ID:+JpV6Vkr
>>24
消費電力を考えるとP4・2.66GよかAthlonXP2600+のほうに食指が動きますね。
でも・・・高い〜。 引きずられて2400+の値下がりが進むのに期待。
36kimpy:02/11/08 23:25 ID:EIyadXg8
>>35
自己レスさんハケーン(w

>>2400+の値下がりが進むのに期待。
禿堂。ただ、今日小生が見たところでは、まだ値動きがなかった模様です。
明日以降でしょうか・・・。
37Socket774:02/11/08 23:26 ID:xGvWS15A
白血病解析 Team2ch 板別集計 最新データ&自動更新ページ
↑1時間くらい69ブロックでとまってない?
38kotatsu_neko:02/11/08 23:31 ID:+JpV6Vkr
>>36
うぐぅ。 ・・・今度のOFFでお会いしたときにお礼参(ピー
近々価格改定が控えてるそうで。まぁAMDのやることですから、マターリ待ちましょー。

>>37
ずーっと止まってますね。板全体の個人順位のページの方も更新されないまま。む。
39kimpy:02/11/08 23:54 ID:EIyadXg8
>>38
AMD readies price cuts for November 11th
Prices of AMD parts will stay the same on the XP2200+ and
higher speeds -- those that are available, of course.
そーす:http://www.theinquirer.net/?article=6114
つД`)ウワーン
40NNB-BE5C@jisaku:02/11/08 23:59 ID:Ax5yTQLR
>>1
出遅れたけど乙です〜
みなさんもマターリと解析をつづけませう♪
       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦
     〜(__)

41kotatsu_neko:02/11/09 00:10 ID:u47gkYH9
>>39 (つД`)ウワーン
42Socket774:02/11/09 00:16 ID:pXcTeXN7
ハジメマシテ、9月の終わりごろから参加させてもらってます。
@jisaku内順位200番きろうと思って、今奮戦中です。
どうぞよろしく
43Socket774:02/11/09 00:21 ID:ezKiHOsw
>>kimpyさま
遅くなりましたが、スレたてお疲れさまでした〜
益体無しの分際で950を踏んでしまいましたが、助かりましたw


失礼して、月間リザルトランキングを宣伝していきます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9515/
皆様の、ライバルのチェックのお役に立てると幸いです
44Socket774:02/11/09 00:22 ID:FDC+aoIo

がんがれ、kino971@jisaku氏
45Socket774:02/11/09 00:23 ID:p45cVPCY
pen4-2.66が14日に37000ぐらいに下がったら

XPも下がりそうな予感がして買えません・・・・
46Socket774:02/11/09 01:21 ID:cIz9K1ed
あのう・・・もう少しで最初の100%に達しそうなんですが。
Learn about this Project
を押したらいいんでしょうか?
47Socket774:02/11/09 01:27 ID:ePENuX3i
>>46
宿題提出は自動なので、何もしなくてOK。そのボタンを押すとプロジェクト解説ページが開く。
48Socket774:02/11/09 01:35 ID:cIz9K1ed
>>47
Air-H”環境でネット激遅なんですが、送受信されるデータ量はかなりデカイんですか?
何か一生懸命送受信しているみたいなんですけど・・・
49F33n:02/11/09 01:44 ID:yLdRhUQq
>>1
スレ建て乙です。

急に寒くなってきました。暖房機が足りないんでしょうか。ぉぃ
nForce2もイイけど、鱈セレ、コストパフォマンス、イイ!でつ。
風邪引かないように、マタ〜リと解析しませう。
50Socket774:02/11/09 01:58 ID:HLlTln7p
>>46&48
ああ、いま画面に変化が・・・153ポイントゲットしますた!
なんだか嬉しいな。
51Socket774:02/11/09 02:15 ID:LqCRntbE
おめでd
これからもガンガッテちょうだい。
52Socket774:02/11/09 03:48 ID:5gyqEcIM
今までは一日1個か2個でかろうじて現状維持をしてきましたが
セレ366→鱈セレ1.0A@1330にしたら急上昇しはじめました(゚∀゚)ヤター
53Socket774:02/11/09 08:41 ID:iStU/3LO
セレ[email protected]でもエエゾ!
VIA-M/Bなら6000yenぐらいだし、SDRAM使える。
5446.48.50:02/11/09 09:56 ID:YjWV34eJ
>>51
はいな〜、これからも極力電源入れっ放しでポイント稼ぎます。
寝ているうちに30%逝きました。今日中にまた1回送信できるでしょう。
何にもしないのにポイント溜まる現象ってなんだか人間の心理ついてて楽しく感じるように仕向けられているような・・・
まあ、しない善よりする偽善!。これからもガンガリマス!
55Socket774:02/11/09 13:37 ID:yuNACPY5
ウィラメットセレはどうなんでしょうか。
周波数では1.5倍近くの差がありますけど、
リザルトでの差はそれほどでもないんですか?
っつーか、2.0ウィラメットと1.4鱈セレだと実は1.4鱈セレの方が
リザルトを稼ぐとか・・・?
56Socket774:02/11/09 14:16 ID:k/o4CAsc
>>55
藁セレも北森セレもUDは苦手な模様。
北森P4か鱈セレ、AMDでもいいならAthlonXPの低クロックかな。
うちはAthlonXP1600+をFSB166で使ってるよ。
これで1リザルト4〜5時間くらい。
57kotatsu_neko:02/11/09 14:56 ID:/f1Ygpah
北森P4も2G以下は鱈セレ並み・・・。
58Socket774:02/11/09 16:03 ID:BQg6Fhox
>>48
そんなに多くない
普通のアナログ回線でも十分いける
59socket774:02/11/09 21:12 ID:e8tMvhpZ
追加の服役終了。

新しく追加したマシソが数日前から
リザルトちゃんと返してるにもかかわらず
まだ、デバイスステータスにも
リザルト総数にも反映されないよう。(´Д`)
みんなはどう?
60Socket774:02/11/09 22:10 ID:12XSg9v3
ブレーカーの弱さが災いし突然の停電に見舞われUDの宿題が初めからになりました。みなさん、停電には気を付けましょうね・・・(涙
61((((´Д`)))ガクブル ◆QKs8alyIjU :02/11/09 22:15 ID:FJzz7Vk9
なんかさ、Pen4-1.8G 藁 が異様に成績悪いんだよ。
DURON の 850MHz にも負けてる感じ。
UDマシン立てるンなら 鱈セレ 1.4G あたりが一番 C/P いいかもね。
62Socket774:02/11/09 22:41 ID:evsDCovC
>>47
@jisakuトップの某氏なんて
昔、Q2回線でやってたよ!
Hなら大丈夫だよ。
63socket774:02/11/09 23:10 ID:e8tMvhpZ
ん?呼んだ?(w
64Socket774:02/11/10 00:22 ID:hk6cUzTh
Q2・・・
H・・・

(;´Д`)ハァハァ

>>61
藁は1題どのくらいですか?
6547:02/11/10 00:38 ID:mRuJEg0y
送受信中は○にiのマーク押せないんですね。この状態が送受信している状態なんすね。特別何にもしなくていいってこの事だったのか。
これだったら確かに普段なにもしなくていいから、誰でも参加可能ですね。

H”はH”でも32Kパケなんで秒間2.9KBが限界みたい。
それでも5分くらいで済みました。
6647:02/11/10 00:44 ID:mRuJEg0y
>>52
意外と上がるんですね。
ちなみに、Celeron466で1題23時間37分でした。
月曜日にCeleron800に換装してみます。
これでどのくらい上がるか結果が出たら報告します。
67Socket774:02/11/10 01:16 ID:Tz+XVXqC
>>65-66
「46」さんの間違いじゃあないかと……w
6846:02/11/10 02:39 ID:A9GS2bR9
そうでした・・・スマソ。苦w
69Socket774:02/11/10 05:36 ID:4bOnG4QM
Palominoコアと雷鳥コア、同クロックならどっちが速いんでしょうか??
70ソース厨@自作板:02/11/10 08:23 ID:XpKxG9TX
>>64
藁Pen4-1.7 を 1.8 で動かしてます(L2=256KB)。
CPUスコアで122。メモリも512積んでいるのに
Overallで105だよとほほ。

Networkのスコアは、何とか上げる方法ありませんでしょうか?
ADSLでリンク速度 1.29M (1.5M-ADSL) なのに、48 位しか
でない。NICも 3com に代えてあるのに、表示は以前使っていた
カニのままだし・・・(´Д`)
71~@lounge:02/11/10 14:58 ID:PHmt/GkF
NIC名の表示は、レジストリに書かれている1番目のNICの名前を表示しているだけです。
複数枚挿している時でも、実際に使われているものではなく、OSのインストール時に
最初に認識されたNICの名前が入ります。実害はないけど、気持ちが悪いなら、
旧NICの情報をレジストリから削除すれば、表示名を変える事が出来ます。

# うちは ADSL 12Mbps リンク速度 2.1Mbps で 62 くらいですが、日々変動しています。
72ソース厨:02/11/10 16:14 ID:XpKxG9TX
>>71 ありがとうです。
やっぱりNicの数字はリンク速度で出していたんですね。
道理で・・・。

カニは殺しているんですがまだ出てくる・・・。
今からレジストリ検索の旅に出てきます。
73~@lounge:02/11/11 02:45 ID:mpe4so9z
リンク速度というか、自前で速度計測(ベンチマーク)を行っている様です。

それから、Win2Kの場合のレジストリの場所は、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkCards\

の下にあり、ここからすでに存在しないNICの分の情報を削除すると、
(アンインストールは中途半端ですが)残りの最初のNICの名前に変わります。
他のOSでも似たような場所にあると思います。
74ソース厨:02/11/11 06:59 ID:pS0XEcwM
>>73 ソースまでありがとうございます。
おいしく頂きました。(というのは冗談で)

適当に 「 Realtek」で検索かけて削除しまくって
しまいました。再起動かけたらきちんと 3com の文字が!!
ヤター 他にも削除しまくったのは・・・また カニをインスコすれば勝手に入ると信じて・・・

ありがとうございました。
75Socket774:02/11/11 13:22 ID:htdWBlOA
Team2ch
5億Pointsキター!
7666:02/11/11 15:52 ID:+uXWaVvu
Celeron800への換装が終了しますた!。
例のリビジョンできちんと動作してます。

認識はCeleron800E MHzです。
ちゃんと1.7Vが供給されています。
さっきまで3Dストラクチャーが表示されず、UDが腐ったかと思いましたが、そちらの不具合も1%上昇した時点で表示されました。

こちらの800MHzをTeam2ch@jisakuに登録したいのですが、方法を教えてください。現状は単にTeam2chです。
77kotatsu_neko:02/11/11 16:19 ID:zujKC/91
>>76
>>6 の最後。ご自分のメンバーIDを、****@jisaku とすればOKです。

けっして @jibakuとか@dasakuとか@loingeとかしませんように・・・。
7866:02/11/11 17:05 ID:4w59Ci3g
>>77
@***
ワラタ
79Socket774:02/11/11 19:52 ID:40fmJEjn
うちのK6-300のノート、遊ばせておくのも勿体無いかなと思って
UDagent入れてみた。















いきなり不正リザルト吐いた。。

ごめんね、みんな
ごめんね、K6
8066:02/11/11 20:18 ID:5IztFw36
自作機とノートPCに同じユーザーIDを設定しているんですが、ノートの方を一旦やめて新規に登録したい(つまり2つIDを持ちたい)んですが、いまの宿題提出したらノートの方をどうやってID登録変えたらいいんでしょう・・・
アンインストールすればいいのか、何か手続きがあるのか・・・
このままでは宿題提出と一緒にまた宿題を貰ってしまいます。
だれか教えてください・・・
81Socket774:02/11/11 20:39 ID:QqBKQeI9
ん、なんでIDバラバラにするの?
リザルトとかポイント合計も分かれるし、IDとパスワード二つ分管理せにゃならんようになりますよ。
82kotatsu_neko:02/11/11 21:13 ID:zujKC/91
>>80
理由はともかく、やり方自体はノートの方をアンインストール後再インストール、
で登録画面で別IDで登録すれば良いです。

>>81 同意。なんでやろ。
83kotatsu_neko:02/11/11 21:13 ID:zujKC/91
>>79 まぁ・・・気を落とさず。
84Socket774:02/11/11 22:45 ID:MZBYzqCY
>>79
追加投入したPC、登録してアップデートパッチをDL終了して
さて計算開始と思った瞬間に一瞬だけ何かを送ったような気が。
後でその日の結果を見たら0秒で提出してました。
RESULTは0だったので不正として除外されたんですよね?
85Socket774:02/11/12 09:58 ID:4JUGEFYv
>>81
>>82
運輸交通版へコテハンで頻繁に出現しますんで、そっちにも登録したいんですよ。
それでセカンドPCの方を@trafficにしようとしたら、両方のUDが連動しているもんで片方を@jisakuにするともう一方も@jisakuになるんです。
セカンドはまあ、モバセレ333なんで大したポイントにならないですが、一応義理と人情で運輸交通版に1台登録してやろうと・・・@trafficは少ないですからね。たしか7人だったかと。

いま会社の方のPCは昨日、Celeron800Eに換装したので、こっちは@jisakuで通します。そろそろ自宅のメインPCもPentium700ではキツくなってきました。
メインはネット環境ナシなんですが、改造か自作を考えてみなさんのアドバイスをお願いするかも知れないので、自作機は@jisakuで通します。家のメインもAir−H”を使えるようにするつもりですから。
UD3台目(自宅用メイン)は@jisakuにしますよ。
8680&85:02/11/12 10:08 ID:4JUGEFYv
管理といっても別にIDは@以降の違いだけにしますし、ポイント自体は全部Team2chに入る訳ですから。
順位とかは気にしてませんよ。やる事に意義があるんで。
87~@lounge:02/11/12 13:22 ID:bA8+GZdZ
再インストールでも確かに再登録出来ますが、別ユーザーにするための、もうひとつ簡単な方法を。

1.UD AgentをExitで停止させたあと、
2.UD Agentがインストールされているフォルダ内のファイル「cs.ud」の
 ファイル名を適当な名前(例:「cs.udx」)に改名し、
3.スタートメニューの「スタートアップ」からUD Agentを起動。
4.新規登録画面になるので、「すでに登録済みのメンバーです」の欄に
 チェックを入れずに、しかも重複しないメンバー名で、新規登録。
5.改めて新しいメンバー名のほうもTeam 2chに参加しなおします。

・・・で、どうでしょうか。
8886:02/11/12 14:05 ID:9lIF5U8D
>>87 おお!それはイイ!ですな。多謝!
その方法だと、計算途中(一旦止めるけど)でも出来そうですね。
それともリセットされるかな・・・ユーザーIDだけですよね。

いま、宿題2つ目提出!292Point加算されますた!

昨晩、つけっぱなしのノートと、会社の自作機で各1回。
1回で150Point前後になるようですね。これで445Pointゲットです。
今度はコレ(Celeron800E)単体でどれだけ速度を出せるか・・・楽しみです・・・アレ???、速い!1%で3分チョイですね。このままだと5〜6時間で1題提出できる計算っぽいです。こんなに違うのか・・・466(66)→800(100)
89~@lounge:02/11/12 16:02 ID:bA8+GZdZ
>84
たぶん廃棄されていると思います。
>88
こちらも一度廃棄されると思います。

いずれにしても、処理には(おそらく5倍程度の)冗長性をもたせてありますので、
多少の遅れがあっても、残りのPCが正常なら、結果は正常なものになるはずです。

# うちのMendocino 466だと平均20時間、Coppermine 800だと平均10時間ですから、
# Coppermine Celeron 800だと、その中間の15時間くらいの値になると思います。
9088:02/11/12 16:48 ID:+aACDwHE
>>89

そのようです。
遅くなってきました。24%で3時間10分・・・
廃棄されますか・・・勿体無いかも。
91Socket774:02/11/12 19:38 ID:GQYEcvNE
>>90
宿題を提出して新しいのをもらったらすぐに変更すればよいのでは?
92Socket774:02/11/13 00:16 ID:6DIG4tXn
数日ぶりに個人のランキングサイトが更新されてますね。
鱈セレ君のおかげで急上昇中♪
値下もしたし、もう1台組みたくなってきました。
93Socket774:02/11/13 00:20 ID:92l827sL
>>92
>>値下もしたし、もう1台組みたくなってきました。
それでこそジサカー。がんぼって下さい。
94Socket774:02/11/13 21:03 ID:yCn5ZKCC
まさにジサカーの鑑ですな(w
95Socket774:02/11/13 21:28 ID:++JQGA1J
冬はいいね。
夏よりクロックアップは無理出来るし、うるさいケースファンは減らせるし。
おまけに部屋はあったまる。

このままずっと冬だったらいいのに・・・(;´Д`)
96HUBUKI@jisaku:02/11/13 22:48 ID:w+g8zM/7
10・30よりUDに参加いたしました。
一応、自作の端くれと思い加わらせて頂きます。

当方の環境
P4 1.6G
M/B AOpen MX46L
メモリ 256MB

自作暦自体は去年の10月末にセレ1G+ASUS CUSL2-C+256MB
4月にP41.6G+AOpen AX45を経て現行機に至っております。
ア@ライドの安売りのメモリを買って鱈セレマシンを作りたい今日この頃・・
マターリマターリと自作道共々勤めます、では。
97kimpy:02/11/13 23:04 ID:92l827sL
>>96
いらっしゃいまし。UD廃人の道へようこそm(_ _)m
ともにマターリ逝きましょう。
98socket774:02/11/13 23:19 ID:WcisGUs9
>>95
ハゲシク、北方に移り住みたくなりまつた(w


>>96
いらさい、UDがんがんいってくらはい。
がんがん、ガンガン・・・。
私はこれで廃人になりますた。(つД`)


>>kimpyさま
廃人道へのお誘いはどうかと(w
99Sucket774:02/11/14 00:12 ID:85k8u4xd
ヲヲ、大御所が御二方
100kotatsu_neko:02/11/14 00:19 ID:yiSsFKAn
>>96

  廃人にならなくても良い
    たくましく育って欲しい。

      _____   
     /~ ※ ※ \. ∧ ∧     @jisaku 合流オメ♪
   /※ ※ ※ ※ つ..゚ー゚)つ     マターリ ツヅケテ クダサイネ♪
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・・・と板非所属ながら言ってみる。
10196:02/11/14 00:32 ID:2HCPXAg8
自作の諸先輩からの助言ありがたや・・
謹んで精進いたしますm(__)m
102kimpy:02/11/14 02:25 ID:WmFuOoz+
>>kotatsu_neko さま
廃人になってしまって、しかもたくましくない小生(泣

>>socket774 さま
いや、旅は道連れといいますので・・・。
103kotatsu_neko:02/11/14 02:32 ID:yiSsFKAn
>>102
socket774さんを道連れに冥途への旅に出掛けるんでつか・・・。(w
自分は冥途喫茶程度ならお供しまつ。ウソでつ。
104kimpy:02/11/14 02:44 ID:WmFuOoz+
>>103
>>自分は冥途喫茶程度ならお供しまつ。
小生、逝ったこと無いです。今度連れてってくだちい。
105kotatsu_neko:02/11/14 02:52 ID:yiSsFKAn
あぅ。激しく藪蛇・・・。
これ以上のコテ同士の馴れ合いは・・・なので、その件はまたいずれ近いうちに。謎。
106Socket774:02/11/14 08:55 ID:80Q8iBku
>>98
>ハゲシク、北方に移り住みたくなりまつた(w
雪片付け大変じゃよ。交通の便が悪いからマイカー族になって維持費や駐車料金掛かるし・・・一晩で60cm積もる某地方都市に住んでいるけど、南に逝きたいですわ・・・


ところで個人別ランキングは何処で見るんですか?
107Socket774:02/11/14 13:55 ID:Bk0NvRJu
108furyousyain@traffic:02/11/15 09:11 ID:8ITb8+2A
それなりにポイントが溜まってきました。

@jisakuは板別Topなんですね。
それにしてもKimpyさんの1回の提出回数とポイントが凄い・・・
kotatsu nekoさんは個人登録なんですね。
お二方のポイント・・・凄過ぎ・・・

自分はまだ提出回数少ないんでずっと下なんですけど、地道に逝きます。
109kotatsu_neko:02/11/15 09:58 ID:5gfxwUOp
>>108

  Results/Pointsで競るのはあくまでお遊び。
    重要なのは継続すること。
      _____   
     /~ ※ ※ \. ∧ ∧     モウヒトカタ モット ウエノ カタモ カキコマレテマスヨ...(w
   /※ ※ ※ ※ つ..゚ー゚)つ     マターリ ツヅケテ クダサイネ♪
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
110Socket774:02/11/15 13:11 ID:a8OilxWN
11/14付けのチンコタン・jinタンのPointとCPU Timeが((((;゚д゚)))ガクガクブルブルなんですけど(w
111Socket774:02/11/15 14:27 ID:HxKRnHxJ
1000時間・・・・・・・・・・・・・・・ウヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョヒョ
112kotatsu_neko:02/11/15 14:56 ID:5gfxwUOp
  彼らはアレで普通だからなぁ・・・。
     麻痺しちゃいました・・・。
      _____   
     /~ ※ ※ \. ∧ ∧     ツーカ jinサン モウ10イガ シャテイキョリ ナイ....
   /※ ※ ※ ※ つ..゚ー゚)つ     ((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
113Socket774:02/11/15 18:31 ID:np9/775/
UD起動しながら寝ると部屋の空気が悪くなって、寝難い・・・
呼吸が乱れるな・・・
114kotatsu_neko:02/11/15 18:43 ID:5gfxwUOp
>>113
高周波音・電磁波漏れしているのかもしれません。
自分の健康を害しては本末転倒です。決して無理なさらず。
115socket774:02/11/15 21:47 ID:1r0ACsrQ
遅レススマソ
>>106
そうでつか・・・雪かきがあるのを忘れてますた。
大変そうですね。ご苦労様です。
今後もマターリとおながいいたしますm(__)m

116Socket774:02/11/15 23:13 ID:P5dpxu4/
>>113
熱くなるならまだしも悪くなるって・・・。かなり危ないんじゃないの?
kotatsu_neko さんの言うとおり無理しないでね?
117Socket774:02/11/16 00:18 ID:BSysEgI/
>>113
放射能か毒デムパか・・・

漏れはノートPCだけど、バッテリー駆動させると勝手にUD止まるから、バッテリー外して付けっぱなし〜〜〜
ファンの音が煩いでつ・・・
118kimpy:02/11/16 00:38 ID:CCvlaVXc
>>113
非可聴範囲の低周波or高周波を継続的に受けると、気分が悪くなる等の
影響を及ぼすことがありますです。この場合、息苦しくなったりしますので、
「空気が悪くなった」と感じるかもしれません。
防振対策すると少しはマシになるかもデス。
なんにせよ、無理なさらずに。
119socket774:02/11/16 00:48 ID:NDVXDU+D
>>113
PCで一番耳障りな音を出すのは、
HDDのキーンという高音とかですね。
私もこの前1台静粛なHDDに交換したら、以後快適でつ。
お体お気をつけくださいませ。
120kotatsu_neko:02/11/16 00:50 ID:ENyLUKRT
>>119 1台交換で快適・・・?ウソオッシャイ。(w
121socket774:02/11/16 01:00 ID:NDVXDU+D
>>120
HDD交換したのは1台だけですよ、1台。
といってみるテスト(^^;
122Socket774:02/11/17 00:04 ID:eB5qKEWl
ダウソ板のUDスレ見てきたけど、なんか賑わってるっぽいな〜。家も新人さん来ないかなー
123Socket774:02/11/17 02:38 ID:Xe48YN8z
一年少し前に組んだマシンのvia4in1チプセト ドライバ
最新のに入れ替えたらsuperπが3:04→2:57に縮んだ。
UDもはやくなったじゃろうか。
124socket774:02/11/17 10:33 ID:8945BZWI
>>123
それほどかわりませんが、ちこっと速くなったかと。
ドライバーもだけど、チップセットによっても
速度はだいぶ変わりますよ。
125Socket774:02/11/17 12:43 ID:eB5qKEWl
え?チップセットでもそんなに変わるの?気にした事なかったなぁ・・・。
126Socket774:02/11/17 13:21 ID:8GN4ZaEP
微々たる差だがな。
127Socket774:02/11/17 16:14 ID:RNO/7EiM
OSをWindows98→Windows2000に変えたら若干早くなったような気はする。
128113:02/11/17 18:22 ID:oPe0zo4d
>>118
非可聴領域か・・・
聞こえないから判断しにくいね・・・
測る機械とかあるのかな?
何はともあれ、最近はできるだけつけるようにしてます
気になる日だけ停止して換気して寝る
129Socket774:02/11/17 19:13 ID:YE+NuZzb
物理的には聞こえてるけど(鼓膜の振動があり、脳にも伝わっているけど)、
脳みそがこれは要らないやーっていうことで聞こえない事にしている帯域だよ。
きちんと脳が動いているからこそ吐き気がしたり気を失ったりするんだ。

誰でも聞こえているので気を付けた方が良いよ。
聞き分けは古典楽器をやってる人なら簡単に出来るみたい。主成分だから。
そう言うわけで、マジで気を付けられたし。
それから超低周波にも注意。こちらも危険。遮蔽できないから。
130Socket774:02/11/17 19:57 ID:hKB1t0Oq
すいません美少女なんでしょうか・・・?
131Socket774:02/11/17 19:59 ID:SXSCkrys
↑ここまで意味不明な誤爆も珍しいな。
132Socket774:02/11/17 20:05 ID:bvvarnDl
>>131
君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.11
^^^^^

133Socket774:02/11/17 20:05 ID:bvvarnDl
君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.11
                   ^^^^^

失敗…
134Socket774:02/11/17 20:10 ID:SXSCkrys
あー、そういうことか。
>>130
保証する。美少女だ。
だから@hardwareとIDの後に付けなさい。
135Socket774:02/11/17 20:12 ID:S+xFDuie
>>134
> だから@hardwareとIDの後に付けなさい
ん?w
136Socket774:02/11/17 20:12 ID:hKB1t0Oq
分かりました。美少女なら僕のマシンも頑張ってくれるでしょう
インスコします
137Socket774:02/11/17 20:42 ID:YE+NuZzb
おれはもうすでに6万点ほど美少女に捧げたぞ。
138Socket774:02/11/17 21:00 ID:1fggguFq
>>126
うちの環境だとKT-333とSIS745だと同じCPU、同じメモリ使ってもかなり差が出る。KT-333の方が1リザルト多いよ。
139Socket774:02/11/18 01:17 ID:DOXzsOU/
なんかここ数日Network値が大幅に下がってませんか?
俺だけ?
140Socket774:02/11/18 02:58 ID:EAMXvble
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ
| ∵ つ \__________
| ∵ |
\_/
141Socket774:02/11/18 09:49 ID:AP+8ra2S
10月初旬から参加させて頂いているものです

>>61
家もpen41.8Gで、1リザルト10〜12時間もかかっている。
もうちょっと速い時間で終わる宿題が欲しい。。。

>>139
Network値・・・3com XL 100/10を使って39と低調な記録を維持
142Socket774:02/11/18 11:23 ID:Ta12bNnN
オーバーオール値が高い方がいっぱいポイント貰えますか?
143Socket774:02/11/18 11:55 ID:Tr17BRQZ
144Socket774:02/11/18 18:18 ID:Y1oyS6ky
>>141
Pen4でそんなに時間掛かるもんなんですか?
145Socket774:02/11/18 18:28 ID:XvJycdt1
>144
SSE2最適化がなくなってるからそんなもんじゃないですかね



…Pen4使ってないですがw
146Socket774:02/11/18 18:35 ID:U5i61jWN
初めて自作機を作ってたものの、CPUパワーを使い切れていないので
有効利用したいと思いまして、本日より参加させていただきますた。

以後よろしくお願いいたします。
147Socket774:02/11/18 19:33 ID:YJ7Vg9pZ
>>146
UDもお初ですか? もしそうなら
「超初心者向けUDの楽しみ方講座 第2版 が出ました!!!」
らしいっす。楽しんでくらはい(元ネタはtoroliさんの日記)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033298962/477-482
148Socket774:02/11/18 19:33 ID:sCQUDXuY
部屋に6台あったが、ここ2カ月半病院でマターリしているので
SETIもやってたのを遠隔操作して昨日からUD一本に絞りますた。

でも今日は板内順位変わらず。(つД`)藁1.7x2ト2.26ツイカジャタリナイノカョ

149Socket774:02/11/18 21:47 ID:VT/zStTj
>141
藁セレぢゃないですよね?P4-1.8Gでは宿題4個/日できましたけど。

>148
マタ〜リと待てば、あしたは反映されることでしょう。祈、快癒。
150NNB-BE5C@jisaku:02/11/18 21:47 ID:YmWyQllI
>>146
いらっしゃいませです〜
一時の最高速より継続した宿題提出を
目標になが〜い目でがんばりましょうw
まぁ、外は寒かったでしょ。お茶でもどんぞ。
       ∧w∧
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦 ソチャダケドw
151Socket774:02/11/19 00:07 ID:nQp2prNY
>>146
新人さん!?いらっしゃいませーーー
152146:02/11/19 00:09 ID:biJqCmSn
>>147
UDも初めてです。最初は10リザルトがんばってみます!

>>150
ありがとうございます、いただきます。
153141:02/11/19 00:40 ID:oMygqWjC
>>149
藁セレじゃないです。ただ、チップセットはSiS645を積んでいるのですけどね。
まあ、ポイントは1回辺り200前後だから悪くはないのかな?

>>146
新人さん、いらっしゃい〜。って、私も新人だった。。。
154Socket774:02/11/19 01:27 ID:bmxHy1nB
>>141
漏れは北森[email protected]で4result/dayだけど。
バックでWinnyとかやってない?
155Socket774:02/11/19 01:30 ID:c0xZjFRs
さとみさんの闘病日記どこかで見れませんか?
4月上旬と最後しか見れない・・・
156Socket774:02/11/19 02:11 ID:1KzuCc44
MMX166が1リザルトに98時間半かかっている・・・・・・
アスロンXP2000+が5時間程度から考えると偉く遅いなぁ

アスロンXP2400+に変えたらCPU値200逝く?
157Socket774:02/11/19 04:11 ID:qMeuVm1j
いろんなUDスレ見てると、なんか不良リザルトがどうのこうのいってるけど、
自分が不良リザルトを出したかもしれないってのはどこで分かるの?
158Socket774:02/11/19 09:16 ID:noPIQeCx
>>3の個人ランキングサイトを見てると、毎日自分がどれだけ宿題やったかわかります。
そのとき普段よりリザルトが妙に多いとか、1リザルトあたりのポイントが低いとかになると、
それは不正リザルトの可能性大。
159141:02/11/19 11:53 ID:XQCOINkO
>>154
何も動かしていないときに、タスクマネジャーで見たところ、
UDの使用率が97%ですので、他のソフトが邪魔して
いる事はないです。
160furyousyain@jisaku:02/11/19 15:04 ID:wb8hDf88
ちょっと冒険してCeleron800Eを800MHzから1066MHzに変更してみたら、アッサリ動いてくれますた!。
133%の速度で動作してくれています。いままでオーバークロック設定してもうんともすんとも言わなかったのに。なんだか拍子抜け。
もっと早く気がついていれば・・・
よく、CPUの寿命が縮むとか言われますが、実際コレで壊れた人ってそれなりに居るのかな?
161Socket774:02/11/19 17:29 ID:qMeuVm1j
>>158
解説アリガd。
自分はまだ不良リザルト出してないようです。
よかった〜。
162NNB-BE5C@jisaku:02/11/19 18:27 ID:ir+53PWd
うちも数日間調子悪くて不正連発してたでつ・・゜・(ノД`)・゜・ウェェェン
留守にしてたので戻ってきて気がついた罠(泣)

とりあえず回線は切らずに解析しながら吊ってきますw
163Socket774:02/11/19 21:40 ID:nQp2prNY
>>159
ベンチマークを取ったことはありますか?取ってみて数値が異常に少ないのならどこか設定を見直すなり必要かもしれませんね・・・。
>>160
寿命の面は問題無いんじゃないでしょうか?少なくても数年以上は余裕で頑張ってくれると思いますよ(w
164Socket774:02/11/19 22:32 ID:Ax8dh1LV
>>156
周波数通り 200逝くyo!
165socket774:02/11/20 01:27 ID:PbGAyQUT
>>160
OCで焼き馬作ったり、焼き猫作った人や
世界で最初に北森を焼いた人(wなど数知れず・・・
あ、そう言えば某氏でソケ370をコア欠けして
しまった人なんかもいるです(w
関係ないか(^^;

そして自分の脳みそが壊れた廃人が
ここσ(^^;にいたりする今日この頃・・・
166Socket774:02/11/20 12:57 ID:qbt+X+Ad
なんだ〜、変わらないジャン、、と思ったら、
Hit数が出てる。懐かしい〜
167furyousyain@traffic:02/11/20 13:08 ID:6B01OWQ6
どうも、1066MHzで安定動作しているようです。
しか〜し!、UDが2%に達するまで1時間46分かかった・・・何故?
難しい宿題でも出されたのか、それとも動作不安定なのか、前よりUDが遅い。3時間で7%・・・なして???

>>163
昨日から特に問題は起きていません。UDが遅いだけです???

>>165
あの基盤の焼ける臭いって、昔のTVの中のような臭いで好きだけど、自分のパソから臭いしたら嫌だね〜。昔、電源コネクターから火を噴いたことがあります。RIVA−TNT16MBを道連れにしてくれました。
自分の脳味噌もハードワークでそろそろ壊れる頃です。ヒエピタシートで冷却せねば!
CPUクーラーに水冷とか、油冷とかあるんでしょうか。一時期流行ったペルチェって、今でも売ってるの?。
168165:02/11/20 15:21 ID:p0iK586A
>>167
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021116/etc_exos.html
その他POSEIDONとか・・・(持ってたりする
ぺるちぇもたまに売ってるのみかけます。
大toroli氏が日記でPOSEIDONで水冷組んだと書いてました。

半年ぐらい前迄MicroATX機で水冷やってましたが
水が枯れてしまい水枕が大爆発。それ以来水冷は休止中でつ。
http://www.bekkoame.ne.jp/~oyamashi/ud/watercool.jpg
169kotatsu_neko:02/11/20 16:29 ID:qascJE3I
>>168 ラジエータ外出しするならタンクも外出ししたら便利だと思われ。
POSEIDONは取り付け簡単で静かで(・∀・)イイ!!ですね。
170Socket774:02/11/20 18:07 ID:zJod0Q3/
いきなり宿題堅くなったなぁ・・・
今までの3倍近く時間かかっちまうよ。
171Socket774:02/11/20 18:28 ID:YTPJKJxF
づろんではもうお手上げでつ。
CPUを上げるには冷却,電源,M/Bを変えないと。。。
そんなお金はないっす・゜・(ノД`)・゜・ウェェェン
172Socket774:02/11/20 20:10 ID:uCwKLoL9
>170
河童セレ1.1GHz12時間で30%を見た時目を疑いますた。
ターゲットが変わったんすね。にしても硬杉、息切れしそうっす。
173Socket774:02/11/20 20:35 ID:K4roibOj
宿題の容量増えたんですか?家はやたら遅いからUDだけ再起動してみたら作業時間が30分計算してたはずなのに
経過時間2分からスタートしてました。黙ってみてろってことかな〜?最初見たときはバグかと思ったよ・・・。
174NNB-BE5C@jisaku:02/11/20 20:41 ID:OreV+VJj
P3S-1.4Gで6.5H/42%、マジで堅くなりましたな・・・
P4HTに買い換えろというintelの策略なのだろうか(´・ω・`)ショボーン

Athlon組とかP4組の報告希望〜(^-^;
175kotatsu_neko:02/11/20 20:44 ID:qascJE3I
ラウンジの情報をリンク。

ミッションUD:白血病患者を救え!Target:31
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036446402/341-
176Socket774:02/11/20 20:47 ID:WvejbhZB
AthlonXP 1800+
ただいま8時間15分経過38%
常駐ソフトけっこういれてるからあてにならんかも
177Socket774:02/11/20 20:47 ID:ruZCqRqB
昔の堅さが戻ってきてしまったか・・・
178ソース厨 ◆QKs8alyIjU :02/11/20 21:12 ID:QP3BTjow
P4報告。

P4-2.4BG@2.53G プロセッサスコア168。
8時間で97%。

SSE2使ってるのかな?今まで速かった鱈セレ1.4よりもクロック比率でも
速くなったような気がする。

179Socket774:02/11/20 21:26 ID:6MemxRnv
鱈セレで1台作ろうと思ってたけど
うーん・・・・・・
180Socket774:02/11/20 21:27 ID:BWt8GeYo
>>178
先週鱈セレ買ったばかり……宿題1個に13時間ほどかかったもより。
181Socket774:02/11/20 21:29 ID:BWt8GeYo
あ、鱈セレ1.4でつ。

>>179
しばらく様子見した方がよさそうでつね
182NNB-BE5C@jisaku:02/11/20 21:30 ID:OreV+VJj
>>175
>>176
>>178

情報どうもでつ。
やはり買い換えろというお告げなんでしょうか?ヽ(`Д´)ノウワァァン
でも、どうせならFSB800まで待ちたいな(´・ω・`)
183Socket774:02/11/20 21:30 ID:srouBCyN
>>179
うちは鱈とパロミノ飼ってますが、新Ver.になって、AthlonXPのほうが有利になったような
気がします。あくまで「気」ですが。
涼しくなってきたし、価格改定もして安くなったAthlonXP1800+〜2000+位で組んでみてはいかがでしょうか?
184Socket774:02/11/20 21:43 ID:VHww1MS2
GA-7ZHE+XP2000+PC-133.1024m
8時間43分で83%

A7S333+XP2000+PC2100.512
9時間57分で97%

A7V333+XP2000+PC2100.512m
5時間30分で47%

MK32N+XP2000+PC2100.512m
1時間00分で9%


こんな感じ。
鱈セレ[email protected]のマシンも有るけど、嫁のマシンとモニター共用なのででデータ取れず。
185Socket774:02/11/20 21:52 ID:QP3BTjow
基準データとってみようかな・・・・。
こんな感じ。

P4-2.4BG@2.53G

1/482分/2.53*1000000(ppm)=820ppm/分/GHz

1000,000 / ( 100%演算時間(分) * CPUのGHz ) で算出。
他のCPUではどんな感じ?
186Socket774:02/11/20 22:03 ID:nLHteBYk
ウチのPen4 2.4BGHz定格は5時間14分で38%だな。
昨日まではAthlonXP2000+といい勝負だったけど、もう少し不利になったかも。
187Socket774:02/11/20 22:17 ID:1DoURRds
>>186

Pen4-2.4GB・・・504ppm ですね。
188Socket774:02/11/20 22:16 ID:QP3BTjow
>>186

Pen4-2.4GB・・・504ppm ですね。
1892重カキコスマソ:02/11/20 22:19 ID:1DoURRds
CopperMine 1G Pen-3

78% @ 14時間7分。

921ppm でした。
190Socket774:02/11/20 22:25 ID:1DoURRds
>>184

GA・・・ 793ppm
A7S・・ 812ppm
A7V・・712ppm
MK32・・750ppm (参考:%が少ないため誤差多し)
191Socket774:02/11/20 22:29 ID:1DoURRds
>>172
Copper1.1G  378ppm

>>174
Pen-3S1.4G  769ppm

案外ばらつくね。
192furyousyain@jisaku:02/11/20 22:30 ID:ZPw2Z9yh
ありゃ?、やっぱり皆さんのも遅くなってますか?
こりゃ宿題の内容が変わったとしか・・・マジで遅いです。
UDが腐ったかと思いましたもん。
せっかくOCしたのに・・・シクシク
じゃ、1066HHzに戻します。てっきり何かの間違いかと思ったもんで。

>>168
ペルチェはあるんですね。
しかしスゲー写真・・・水冷ってああなってるんだぁ〜〜〜。
水の代わりに不凍液っていうか、車のラジエーターに使う液体を使ってもダメでしょうかね・・・

あ・・・うちのノート3時間で4%・・・モバセレ333じゃこれが限界か・・・自宅用のネットできないP!!!-700でUDできればこんなことにはならんのだが。
193Socket774:02/11/20 22:38 ID:QP3BTjow
Tualatin-Cel-1.4G・・・・87%@13時間・・・796ppm

なんだか同じ辺りに集中してるようにも見える・・・。
ppmが低めの方、メモリはいかほど? 512積んでいると、
いままでの LigandFit では時々アクセスしていた HDD が
沈黙しています。
194Socket774:02/11/20 22:51 ID:nLHteBYk
ppmつーの、パッと見で解りづらいからいらねーよ。
単なる鱈使いの自己満足だろ?
195Socket774:02/11/20 23:04 ID:Lv6aiHna
P4使いの方がよっぽど羨ましいが
196Socket774:02/11/21 00:17 ID:1Lb69BHL
UDインストールしてるPCがOS再インストール必要になったことない?
俺の場合は危機的に必要なのだが・・・
移行方法とかないのですかね?

教えてクンでスマソ
197Socket774:02/11/21 00:20 ID:wnAFWZb1
>>196
UDのディレクトリごとどっかにコピーしておいて、OSの再インストールしてUD入れた後に
上書きするのじゃダメか?
198kotatsu_neko:02/11/21 00:28 ID:cXkMz9ha
>>197 自分もそのやりかたで旧マシンのデータを新マシンに引き継がせてます。
199Socket774:02/11/21 00:29 ID:gfqw8ES7
>>194
ま,ま,そんな冷たい事いわずに・・・(¨ )
200Socket774:02/11/21 01:12 ID:Jc17zNMf
ああ、本当だ・・・目を細めるとプロテインターゲットが横顔に見える。
どっちかと言うとモアイな感じだな・・・
201Socket774:02/11/21 02:59 ID:PEPYf2dQ
今度のhitはリガンドの数の整数倍になってて、あまり探してるような感じじゃないな。
ところで送信時登録画面が出た時、入力して送信したら宿題もパーだし今までのデバイス
使えなくなるね(幽霊化?)。対策はあるんだろうか。
202Socket774:02/11/21 17:35 ID:pge7qFJK
HDDぶっ壊れたんだけどどうすればいい?
203Socket774:02/11/21 17:35 ID:Lpwshc0x
買え
204Socket774:02/11/21 17:37 ID:pge7qFJK
いや、UDのデーターはどうなる
205Socket774:02/11/21 17:37 ID:pge7qFJK
放置でよかですか?
206Socket774:02/11/21 17:39 ID:cGeNVAvv
同じ宿題を複数の人が解析しているので、いいと思います。
207Socket774:02/11/21 17:43 ID:7+Va46jL
>>206
そんな効率悪いことしてるの?
帰ってこなかった宿題は再配布してると思ってたんだけど。
208Socket774:02/11/21 17:43 ID:pge7qFJK
そうっすか。
ところでDeviceNameって削除できるんですか?
209Socket774:02/11/21 17:48 ID:cGeNVAvv
>>207
解析結果の信頼性確保のためです。
プログラムが改ざんされたりすると、正しい解析結果が出ないかもしれない。

>>208
削除できません。
一定期間が過ぎると表示されなくなりますが。
210Socket774:02/11/21 17:48 ID:pge7qFJK
>>209
なるほど。サンクス!
211Socket774:02/11/21 19:44 ID:tPxrOtOa
>>196
cs.ud さえ取っとけばいいんじゃなかったか?
212Socket774:02/11/21 20:16 ID:SdhQF96Q
>>211
緊急の場合はおっしゃるとおりでつ。
ただし、やってる宿題がアボーンされる罠。
213Socket774:02/11/21 20:19 ID:Z6TuXiUW
真皿の方の報告お待ちしております
214socket774:02/11/21 21:54 ID:4n3nRnTj
>>213
初代nForceママン+XP2400+で
2result/Dayといったところ。
カタ・・・(泣
215Socket774:02/11/21 22:38 ID:wDQPu2Fp
泣くな。
Pen4 2.4BGHz+i845Gでも10〜12時間/result
2result/dayってトコだ。
216Socket774:02/11/21 22:56 ID:o+kKYTE8
A7S333+XP2200+PC2100.512
5時間で85パーセントいきますた
でも前よりかなり堅くなった・・・
常駐がめちゃくちゃ多いのであんまり当てにならないですが・・・
217Socket774:02/11/21 23:11 ID:dlWze1xP
鱈セレ1.4GHzで12〜14時間/Resultぐらい。重すぎ。
218Socket774:02/11/21 23:14 ID:FbQGHcZy
導入後、ほぼ毎日順位を上げてきたが、
そろそろ一日二日では順位があがらぬ領域に来た。

なんかさびしいので、24H稼動を1台増やし、更に皿1700+で新規に1台組んだ。

なのに、リザルト現状維持がせーいっぱいな罠・・・
電気代で破産するよ・・・
219 :02/11/21 23:17 ID:B9mto1Dr
Project Dolphinって知ってまつか???
全世界で、キーボードを叩いた数を競うというランキングです
UD Projectと違い、好きな香具師らがチームを組んで参加しますが
特に意味のある行動ではありません。
しかし!そこにTeam 2chがある限り2chの名を知らしめようではないか。

#この板の方は登録名の最後に@jisakuと付けて目立ちましょう
#日本語名は使えません(化けます)
・公式サイト       http://project-dolphin.net/
・日本語ガイド      http://www.web-nori.com/dolphin/
・現在のTeam 2chのランク http://project-dolphin.net/cgi-bin/browse.cgi?mode=team-look&step=look-this-team&TeamID=341

【Project Dolphinについて】
まず、↑の公式サイトからPulseというたった61kbのアプリを
ダウソしてきます。
そんでそれをインスコ、アカウント登録すれば、タスクバーに常駐して
普段からキーボードを叩いた数を計測しその数を定期的にサーバーに送ります。
単にこれをランキングします。
さて、過去にすでにTeam 2chを作った方がいますのでみなさん
参加しましょう!


まだユーザー少ないけど他板でも宣伝汁! 
220Socket774:02/11/21 23:22 ID:wDQPu2Fp
>>219
ビックリするほど役に立たないプロジェクトだな。
しかもSETIのようなロマンすら無いときた。
221 :02/11/21 23:30 ID:B9mto1Dr
>>220
でも面白いから参加汁
登録簡単よ
222Socket774:02/11/21 23:32 ID:wDQPu2Fp
>>221
お断りします
223kotatsu_neko:02/11/21 23:44 ID:vcB9lCTK
>>219 その企画、以前も紹介されてましたね。
初代スレ・2代目スレ見直してたら>>219-222よりもっと殺伐としたRESの応酬でした。
まーウザがられない程度に頑張って下さいまし。
224Socket774:02/11/21 23:45 ID:3v4Rxu0d
偽善者には向かないね(w
>219 以前ラウンジにも書き込みがありましたが……。

チーム設立者 ( 赤字で(F)、Founder の略 ) が動かしていないというのはどうなんでしょう。
226Socket774:02/11/21 23:53 ID:wDQPu2Fp
>>kotatsu_neko殿
軍事板のUDスレッドでうざがられてる人が言っても説得力に欠けるな。
227Socket774:02/11/21 23:54 ID:bVhwVmIc
毎日タイピングソフトやってるヤシには持ってこいかもw
228Socket774:02/11/22 00:04 ID:knPF3b+w
>>219
色々考えるよなぁ(可笑しい) 参加はしないだろうけど(インスコとかメンドイら)
一ヶ月で何ぼ打ってるかは少し気になるな。
229kotatsu_neko:02/11/22 00:11 ID:6pyx75Yo
>>226 そのようで。あちらは撤収しました。
230某@army:02/11/22 00:12 ID:W8DyCdUU
>>kotatsu_neko殿
お気持ち、HALさんとPrimusさんには伝わると思います。
お気を悪くなさりませんよう。
つーか何故あんなレスをあそこに書くのか、ワケわかりません。>批判的な方々
231kotatsu_neko:02/11/22 00:19 ID:6pyx75Yo
>>230
衝動的に改名したのですが、文字通り頭真っ白だったので、
お祭り騒ぎという気持ちはカケラもありませんでした。

とはいえ軽率な行為で@armyに長く参加している方に不快な思いをさせたことは事実。
申し訳ないことをしたと思います。
232 :02/11/22 00:31 ID:ADZZTtS8
>>218
インスコとか簡単やでこれは

アプリ自体61kbだし単純なソフトだし入れるとおもろい
233Socket774:02/11/22 00:34 ID:SLzxG2hy
>>219
インスコしますた
234Socket774:02/11/22 00:37 ID:SLzxG2hy
やっぱアンインスコしますた
235Socket774:02/11/22 01:00 ID:5omGVeC+
やっぱりもう一回インスコしますた
236Socket774:02/11/22 01:07 ID:qPOF4BMC
>>233-234
早っ!(藁
237Socket774:02/11/22 01:08 ID:W8DyCdUU
>>219 >>221 >>232-235
うざい。帰れ。
238Socket774:02/11/22 01:22 ID:W8DyCdUU
…じゃなかったスマソ。
K6-II+550で5時間セーブなしなんですが
そろそろ窓から投げ捨てたほうがよいでしょうかw>K6

硬さにかなりのバラつきがあるような気がするのですが
どんなもんでしょう?>複数Resultを返されてる方々
239Socket774:02/11/22 01:26 ID:yFFJzgzf
>>238
鱈セレ1.4GHzで、セーブの間隔は3分〜2時間ぐらい、
12〜14時間/Resultです。
セーブの間隔は結構ばらつきがあるみたいです。

時間制限が250時間に伸びたみたいなんで、マターリがんがってください。
240Socket774:02/11/22 01:45 ID:W8DyCdUU
>239様
レスさんくすです。
Resultあたり、というよりセーブ間隔のばらつきですか。
変えるとしたら次はやっぱり鱈セレですかな。
モバアスXPが下駄なしで使えて電圧sageられるM-ATXがあれば。。。
241 :02/11/22 02:04 ID:ADZZTtS8
Join Teamで Team 2chに参加するときに
パスワード入れるところは、自分のパスワードじゃなくて
チームに参加するパスワードなので空白でOKでつ(´∀`)


関連スレ
Download:
【Project Dolphin】おまいら!ダウソ魂を見せろ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1037868322/l50

自作PC:
自作板のパソヲタ魂をみせろ!【PD】スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037896923/l50

ラウンジ:
【PD】おまいら!2chってこんなに弱いんだ…
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1037896591/l50
242Socket774:02/11/22 02:06 ID:qPOF4BMC
>>241
目的が違いすぎます。
漏れは偽善者だ!!
243kotatsu_neko:02/11/22 02:10 ID:6pyx75Yo
>>241 なんだ、スレあるんですね。
んなら他スレで何度も宣伝しない方がよいですよ、と。
ラウンジのUDスレにも宣伝してるみたいですね・・・。
244furyousyain@jisaku:02/11/22 12:09 ID:cMrbivZI
河童セレ800@1066 256MB/1GB overall=62
31時間10分 233Hit 31/40 73%

な、長い・・・あと1日だが、明日はマシン動かさないからな〜。

Air−H”の繋がったノートにLAN挿して、P!!!−700MHz/256MB/30GB*2マシンと通信回線を共有できるか試してみます。無理かな・・・?

殆どホームページ作成とジュークボックスにしか使っていないので、遅い通信回線でもLANでAir−H”を共有できれば@jisakuにもう一台参加できる。今日、ちょっとやってみるかな・・・クロスケーブル買ってくる!
245Socket774:02/11/22 21:40 ID:WJTWMhoa
軍事板のUDスレ読んできたけどkotatsu_neko氏をそんなうざがる理由が分からんな。
246furyousyain@jisaku:02/11/22 21:45 ID:KiRhHmmA
クロスケーブル接続!
簡単に回線を共有できますた!

今から家のマシンにUDぶち込みます!
これで@jisakuは2台体制です。
247Socket774:02/11/22 22:13 ID:sGxlSS22
>>245
高Resultsに対するやっかみ半分といった所
正直、@armyで前向きにUDに取り組んでる人が気の毒とオモタ
248kotatsu_neko:02/11/22 22:46 ID:D9OjdPVD
なんだか自分が後ろ向きにUDに取り組んでいるように聞こえたりして。(w
板順位・板内順位だけに一喜一憂してると大事なこと見失いますよ。

== 私達の敵は他板でもなく、他チームでもなく、白血病です。 ==

つーこってよろしこ。
249Socket774:02/11/22 23:42 ID:WJTWMhoa
ランキングに固執してる人にとっていきなり1,2位をとられるのは悔しかったんでしょうかね?
ランキングってあくまでも個人的趣向のひとつと考えてるんですが。
250Socket774:02/11/22 23:54 ID:SLzxG2hy
>>248
“自分の非を認めて”謝罪した者にしては大口を叩くね。
単なるポーズだったのか・・・
251Socket774:02/11/22 23:58 ID:vEv2X7HT
今朝方(午前3時ごろ)から参加しました。
宿題といわれる解析もひとつ終了し、ポイントは336です。
しかし、結果をteam2chに返していないようなんですがこんなもの?

UDで自分のプロファイルみるとなにもポイントが表示されていないのですが。
252Socket774:02/11/23 00:08 ID:A2W7xRrj
>>251
更新は一日一回。
UD本家が2〜5時ぐらい。
板別集計やteam 2ch Rankingはそれ以降。
253kotatsu_neko:02/11/23 00:14 ID:xUzadh88
>>252 本家の更新は18:00時以降、と考えておいた方がよいかも。
254NNB-BE5C@jisaku:02/11/23 00:16 ID:akfTOPXh
・・・また不正リザルト返してるよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
明日メンテするでつ(泣)
255kotatsu_neko:02/11/23 00:18 ID:xUzadh88
>>250
ぶっちゃけ板順位や板内順位が第一義になってる連中に対して”非”は無いと思ってます。

あの流れをあれ以上続けたらHALさんとPrimusさんがどんな思いでログを読むのかな、
と思い、あの場はああいう形で収束させたわけで。

ただ、どんな思惑で参加しようと1リザルトの重みは変わらないわけで、
出来る限り多くの人間のメンバーに続けて欲しいと考えるから、
争いを避けて@hiruneに移ったり、無所属で続けたりしてたんですよね。

主義主張はともかく、参加し、継続するメンバーに分け隔てはないでしょ。
出来る限り多くのメンバーと解析終了の時までマターリマターリ続けていきたいと思ってます。
板や順位なんか関係なく、ね。

これが、本心です。
256kotatsu_neko:02/11/23 00:20 ID:xUzadh88
>>254 お気を落とさず、めげず、へこたれず、復帰を待ってますよー。
257Socket774:02/11/23 00:23 ID:6dd/WuRc
>246
増設おめと〜。に倍ですね.  また〜りとがんがれ。

長年連れ添ったP3デュアルを解体して鱈セレ1.4x2にしますた。
ずっと速くなりました。
みんなの協力で、宿題はやくおわりますよ〜に。
258Socket774:02/11/23 00:26 ID:kgnYl4Pw
>>250
>>255
うぜぇよ。出てけ。


はい、もちろん俺も逝きますから。
259Socket774:02/11/23 00:28 ID:kgnYl4Pw
>>250
>>255
うぜぇよ。出てけ。


はい、もちろん俺も逝きますから。

260kotatsu_neko:02/11/23 00:28 ID:xUzadh88
>>みんなの協力で、宿題はやくおわりますよ〜に。

禿同。
261kotatsu_neko:02/11/23 00:30 ID:xUzadh88
>>258-259 逝ってらっしゃい。それでもUDは続けてほしいです。
262kotatsu_neko:02/11/23 00:41 ID:xUzadh88
つーか、なんで逝く必要があるのかと小一時(略
263Socket774:02/11/23 01:02 ID:AVMHBDlD
全体的に重くなったけど、宿題ごとの重さにばらつきが出てきたような。
SOD祭りやオニギリワショーイの再来キボン。
264Socket774:02/11/23 03:13 ID:jGiLbT04
HALさん・Primusさんもとても大切な方なのですが、
ここのスレでUDやっているたくさんの人も、私には大切な方達。
だから・・マターリ続けて下さいね。
265Socket774:02/11/23 06:39 ID:VourwNu+
昨夜から参加しますた。<UDならびにチーム2ch
で、現在ポイントが336で、ひとつ宿題が終わったようなんですが
UDの自分のHPをみてもポイントもグラフも変化がありません。

こんなもんなんでしょうか?
266Socket774:02/11/23 06:46 ID:V6ZaIgZD
>>264
んだね,議論はいいけど,激怒してストレスにならにようにしよ。
脳の構造上,特に若い人は激怒しやすいそうだから。
(でも昔よりずっと平和だ)

>>265
暫く待てば(遅くても一日)変化があると思いますが・・・(多分)
267Socket774:02/11/23 07:30 ID:aU/J1Dj8
>>255
あの場はああいう形で収束させたわけで

HALさんとPrimusさんを気遣っているのならばここでそんなこと書くなよ
あちらで叩いてた人がここ読んでることぐらいわかるだろ
268kotatsu_neko:02/11/23 08:04 ID:i3+c4y/T
>>267 叩き側がここで自分のRES読んだ結果どうなると懸念されてるのですか?
269Socket774:02/11/23 11:07 ID:3bdTS9Ov
>>257
つかぬことを伺いますが「鱈セレx2」というのは鱈セレPCを2台
という意味でしょうか?もし鱈セレでDualという意味ならM/Bを
教えていただきたいと思いまして(^^;
鱈セレはどんどん安くなるのに鱈鯖はちっとも安くなりませんね。
元々企業向けだからかな?Pen4との価格差がどんどん開いてゆく・・・ヽ(`Д´)ノ
270Socket774:02/11/23 13:58 ID:9B6SQk6w
>>269
257氏ではないですが、鱈セレPC2台のことでつ。
鱈セレはデュアル不可でつ。
271Socket774:02/11/23 17:06 ID:rB8kE/67
叩いてたヤシってやっぱあれかな

「 『kotatsu_nekoさんが』 軍事板にやってきた」 じゃなくて
「 『リザルト1万の奴が』 軍事板にやってきた」 って思ってるんだろうね。
272Socket774:02/11/23 17:29 ID:gfkSvQH/
これこれ、もう誰が叩いただのそういう話はやめにしとこうや。
無駄に泥沼化するだけっしょ。
273イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/11/23 18:30 ID:YBxGJZSS
回線共有ってクロスじゃないとできないの?
ストレートは不可?ファイル共有はいらないのだが

ペン3 1ギガ 19時間でやっと1リザルド
泣きそう・・・
274Socket774:02/11/23 18:47 ID:R1qce31b
>>273
HUBとかをはさむ場合はストレート。
PC同士の場合はクロス。
275Socket774:02/11/23 20:00 ID:OSDDhZaK
>>272
そうですね、もう止めにしましょう。粘着煽りは逝って良しくらいじゃないと。
276Socket774:02/11/23 20:06 ID:0k+4HZVU
>>273
Windows98SE以降のOSならインターネット接続の共有が簡単にできまつ。
277Socket774:02/11/23 21:26 ID:NtxFPZ+/
なんか今のと含めひとつ前のもやけに時間かかるんですが。
今までは5時間〜10時間以内で終わっていたのが30時間以上かかる様になった。
ベンチマーク等をしても別に悪くない。
という事は分子量が多いのに当たったということですね。
トータルポイントは10603で頑張ってます。

CPU : Tualatin Celeron 1.2G
MB : P6S5AT
Memory : SDRAM 512MB PC133 CL2
HDD : Seagate BarracudaIV 80GB 7200rpm
278Socket774:02/11/23 21:29 ID:NtxFPZ+/
つかTeam URANEWSで頑張っていたけど潰れまくり…。
ポイント数を維持したままTeam 2ch行きたいけど無理だしね。
悩む〜
279Socket774:02/11/23 21:46 ID:fCInwY8b
>>278
俺も2chじゃないチーム(\e)なんだが、数千Result抱えてるとなかなかチーム
移る気になれんよな。始めた頃は全然2chにはまってなかったんだがなぁ。
280Socket774:02/11/23 23:59 ID:uie5d9Xr
今の宿題って鱈セレ不利!?

VIA C3 667MHz
VIA PLE133
SDRAM 512MB
SeagateU6 20GB 5400rpm

1リザルト45時間くらいですた。
281Socket774:02/11/24 00:01 ID:k/xdvg0J
追記

前の宿題では
1リザルト36時間くらい

落ち込み率が割と低いよーな
(っても、根本的に遅いことに変わりないが)
282257-74 :02/11/24 00:31 ID:rZmamE1Z
>269
期待させてスマソ。青筆ママン2枚で鱈セレ2台、です。
鱈鯖デュアル、イイけれど他界。手持ちのメモリ等をいかして、2台に分裂させますた。
宿題、重いけど、マタ〜リとがんがりまつ。

>270
フォローありがと〜
283Socket774:02/11/24 00:38 ID:RY8++iCB
手元の鱈セレとAthlonXPのマシンの計算速度を見た限りでは、
どっちも今までの2〜3倍程度かかるようになってる。ただ、今までと違って重いのと
軽いのとバラツキがかなりある予感。バージョンアップ直後の今だけかもしれないが
284Socket774:02/11/24 00:48 ID:IFmp/Phn
>>279
\eがんがれ!
285順位上げたかった:02/11/24 03:49 ID:wVX5aSDl
すいません。1リザルト20時間以上かかってるんですが(Pen4:2.26Gで)
これって・・・OK(?)なんですか・・・いくらポイントが高っくっても
286イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/11/24 04:29 ID:nER2dL7r
2200+
(前)4時間半⇒(今)6〜7時間
ペン3 1ギガ
(前)10時間程度⇒(今)20時間程度

ひでえなおい
287Socket774:02/11/24 17:49 ID:qphXqogm
20000人突破記念マキコ。
288Socket774:02/11/24 17:53 ID:rHtAQEd5
ねね、自作に入ろうと思うんだけど、UD Agentの初めて起動した時に、
【Member Name】は好きな名前で、【Give this UD agent a name】の方を
好きな名前@jisakuにすればいいんだよね?
289Socket774:02/11/24 17:55 ID:rHtAQEd5
すいません、追記です。
今まで貯めたPointはそのままで続けたいのです。
290Socket774:02/11/24 18:20 ID:MNo9J2OX
>>288
逆っす。
Member Nameの方にhoge@jisaku、ってな感じで。
チームの移動(Team2ch以外からの参入など)でなければ、リザルト・ポイントは引き継ぎます。
291288:02/11/24 18:30 ID:rHtAQEd5
マジっすか。
でもMember Name変えたら新しくなっちゃうのでPoint0からになりません?
292Socket774:02/11/24 18:44 ID:XOLF7uVy
774 :Socket774:02/11/26 16:30 ID:CoRj3P2g
>>1
その少女は萌えますか?

775:1:02/11/26 16:35 ID:ID:EIyadXg8
一慨には言えません

776:Socket774:02/11/26 16:37 ID:ID:EIyadXg8
  アニオタは(゚∀゚)カエレ
293Socket774:02/11/24 18:59 ID:c2rXHedZ
>>288
メンバーページにログインしてメンバー名変更すればいいと思われますが
再インストールですか?何故?
294Socket774:02/11/24 19:07 ID:oKKDCMCb
>>288
>>293に書いてあるとおり名前を変更するだけでOKです。
UDをすでにアンインスコしちゃった場合や追加したい場合は>>6
295furyousyain@jisaku:02/11/24 20:47 ID:YiiZ1tu9
>>257
うん、ありがとう。がんがります!。
Celeron800@1066より、Pentium!!!−700ノーマルの方が進捗が速いです・・・なして?
296Socket774:02/11/24 21:10 ID:jKHbRuV9
>>295
キャッシュとかL2レイテンシの問題だと思われ。
FSBが133ならその影響もあるかと。

で、どうでもいいけど、英数字は半角使用汁。
297288:02/11/24 21:12 ID:rHtAQEd5
うまく行ったぽいです。
今日からTeam 2chと@jisakuに入りました。
Tualatin Celeron 1.2Gですが宜しく。

それと近いうちにUD Agent用にCeleron、C3等で組みます!
298Socket774:02/11/24 21:15 ID:z4dXWqqz
>>288
C3はやめておいたほうが。
浮動小数点演算の性能/L2キャッシュサイズでUDの解析速度が全く違いますので。
299Socket774:02/11/24 23:23 ID:ch3n/bKv
>>298
Athlonいかがっすか〜
個人的には2700+で結果を詳細キボン。ま、値段的には1800+あたりか?
300Socket774:02/11/25 01:00 ID:NngBWXYi
皿コアならさらにウマー(゚д゚)
301furyousyain@jisaku:02/11/25 08:39 ID:WOglMYFU
>>296
あうっ!、それはすまなんだ・・・
Celeron800@1066(FSB100@133)
Pentium700(FSB100)Normal
単純にCPUの速度に依存する訳でも無いんですな。
PentiumIIIの方は3D強化命令とかいうのも使っていたりして・・・
最初はキャッシュとかそのCPU独自の命令の数かなと思ったけど・・・仮に同じ速度でもPentium4の方が速い訳ですな。
302Socket774:02/11/25 08:49 ID:SV6ghE5l
>>301
Pen4の方が遅いと思いますです。
もう少しお勉強しましょうね。
303Socket774:02/11/25 09:36 ID:oIVnMwTs
なんか@armyから連日FA流出の嵐でちょっと(´・ω・`)ショボーン
まああそこはそういうの気にしない人がメインなんでしょうけど。
304Socket774:02/11/25 13:31 ID:yKrc3G3c
ただひたすら解析続けるチソコ氏の○の垢でも飲みましょう。
孤高のファイターって感じ?
305furyousyain@jisaku:02/11/25 14:52 ID:XP1vwzaF
>>302
ええ!、UDってPentium4に最適化されている訳でもないんでつか?
うう・・・ってことは鱈セレが一番速いのかな・・・ますます分からなくなってしまいますた!

Celeron800@1066(FSB100@133)37時間50分経過・・・87%
Pentium!!! 700(FSB100)Normal 1題26時間程度
RAM容量は同一、HDD割当容量も同一。おもいっきり差が開います。
306Socket774:02/11/25 15:13 ID:la9pUQNc
>>305
似たクロックのヤツならAthlonXPが一番だろ。今んとこ。
307Socket774:02/11/25 17:30 ID:UmvvFSWg
>>306
ちょっと前までの宿題はモノがほぼ均一だったから、CPUの速さを調べるにはもってこいだったけど、
今出回ってるのはかなり硬さにバラツキがあるから、速さ計るのはあんまし意味がない。

鱈セレは確かに速いけど1.4GHzが上限なので、Athlonの方が有利かと。
308Socket774:02/11/25 18:14 ID:fIAQ+WGv
しかし>>305はインテルCPUしか頭に入ってない模様?
309Socket774:02/11/25 19:00 ID:OGvPIRL3
だから、P4はクロック数を上げて高速化を狙ってるわけで?
310logu@jisaku:02/11/25 19:08 ID:L1hHORS3
参加しました。ヘボいパソコンですが宜しくお願いします。
311Socket774:02/11/25 19:37 ID:g5q9dbxp
>>306
最高速で勝負したらとても適いませんけど同一クロックだと鱈鯖の方が速くない?
312Socket774:02/11/25 20:02 ID:fIAQ+WGv
>>310
いらっしゃいませ〜!ゆっくりしてってね♪(謎
313socket774:02/11/26 00:36 ID:Ec6DxjsS
>>310
いらさいませー、マターリと尾長居します。


皿XP1800+、ハゲシク興味があるのですが、
何個か買って人柱逝きませうか・・・(火暴
いや、電気代が洒落になっとらんかったんでつよ(つД`)
314furyousyain@jisaku:02/11/26 12:12 ID:6xksUPmr
Celeron800@1066(FSB100@133)19時間経過・・・57%
Pentium!!! 700(FSB100)Normal 2題目24時間程度
になっています。やっぱりPentium!!!が速かったです。新規プロテインに変わって2題目はどっちも軽そうです。

>>308
次はAMDにします。CPUが安くて速いし。
以前、K6-2-233MHz使ってましたけど、Interuの同クロックより速かったですし。あとは、そのときの予算次第でDuronにするか、Athronにるすか決めます。
マザーはASUSが高性能っぽいのでそっち方面で固めようかと。
いざ、買う時点で1800くらいが安価になっていればAthronでしょうか。
それにしてもWinXPって使いづらい・・・
315Socket774:02/11/26 17:16 ID:Z6d1GNOX
>>314
・・・デュロンはやめておきましょう(藁
2倍払ってでもAthlonの方が良いかと思われ。

316Socket774:02/11/26 22:35 ID:HjwpppvL
>314
DuronはAthlonに比べキャシュが少ないが、
UDではこれが致命的な差になる。
Athlonにすることをお勧めする。
317Socket774:02/11/26 22:39 ID:MYBYTInC
Athlonも最近は安いですよね。
CPUに\15,000かけるならどのくらいのスピードがベターかな・・・
でも、直ぐに値下がりしそうですので冬ボで1台、豪勢なのを作りたいですな。
それでも\100,000が限度かな・・・冬ボあてにならんし・・・
318Socket774:02/11/26 22:42 ID:1VxewVTw
Athlon、美少女?
319kotatsu_neko:02/11/26 22:51 ID:TDFvcKYm
賢いけどピーキーな性格がキツくて反面デリケートな美少女。
…あ、自分の趣味だ。ヤベ。
320Socket774:02/11/26 23:00 ID:Z6d1GNOX
ピ、ピーキー?なんでつか?
321Socket774:02/11/26 23:49 ID:N/SHLkTW
別名、カリメロ
322Socket774:02/11/27 00:10 ID:Cl/o4p6A
>321
○をかぶってるのでつか?(;´Д`)ハァハァ
323Socket774:02/11/27 00:46 ID:417OOxR8
>>320
Peaky
1. とがった、峰のある、(帽子が)前びさしの付いた
2. やせ細った、気分のすぐれない

「ピーキーな」という日本語表現は、扱いづらい、実力発揮に手間のかかる、
のような意味だと思われ。
324Socket774:02/11/27 00:54 ID:NFovejPF
>>323
とんがり帽子のメモル?
325Socket774:02/11/27 17:53 ID:/ixxr8El
K7S5AでOSを98SEからXPに変えたらネットワーク値が20くらいあがった・・・。
もしかしてこのマザーってXPに最適化されてるのかな?
ドライバとかもエラー全くなしで入ったし。
326Socket774:02/11/27 19:03 ID:Uf6JQC6X
>>325
その逆だろ。
327Socket774:02/11/27 20:19 ID:417OOxR8
>325
SiS735(K7S5A)は98SEにとって未知のチップ、XPにとっては既知のチップだからね。
328Socket774:02/11/27 21:10 ID:kgi3eYVx
>>323
そうなんでつか。サンクス!
329Socket774:02/11/27 21:31 ID:zCEMTnte
networkでしょ?
チップの問題というより
98SEよりXPの方が「ブロードバンド」に最適化されてるだけなのでは?
330Socket774:02/11/27 22:46 ID:kgi3eYVx
うう・・・ちゃんと月のマークのボタン押して終わらせてから再起動したのにUDの解析データが消えました・・・。
12時間掛けて90%まで来てたのに。新しくなってからUDはどうも不安定なような??今の内だけなのでしょうか?
331Co-Coon@jisaku:02/11/28 00:11 ID:MWtzkylg
自作板UDスレの皆様方、お初です。
Athlon XP 2000+ & 2100+で参入しますた。
よろしくおながいします。
332Socket774:02/11/28 00:18 ID:djJN1sAt
いらっしゃいませー。いきなり2台とはやりますな〜
333Socket774:02/11/28 02:07 ID:N9GIhslw
その二台が異性の場合、増えます
334Socket774:02/11/28 02:51 ID:Pq+bEFTR
>>333
産むのか?Athlonを?Duronか?K6?
Pentiumってこたぁないと思うけど、G4だったりして?

UltraSPARCIII 産むなら俺も買う。
335Socket774:02/11/28 02:53 ID:yT0RK2Fs
子はZ80という罠。
336Socket774:02/11/28 08:37 ID:myZnfcfd
実は不貞の子で生まれるのは80286という物語
337Socket774:02/11/28 09:24 ID:4EtWX/hQ
Bartonだったら、良いよね〜
338Socket774:02/11/28 10:10 ID:S34n1CDF
実はInetlもAMDも親は同一という罠。

近 親 相 姦 ?
339Socket774:02/11/28 11:41 ID:4CP/FQ4C
Team 2ch FAQの一番下が気になるんですが‥‥。
340Socket774:02/11/28 16:33 ID:/044NKgp
たんばくしつの画像一覧が載ってるHPある?
341Socket774:02/11/28 16:49 ID:/044NKgp
342Socket774:02/11/28 22:34 ID:G2qsDsHJ
Co-Coon@jisaku さん、PC増えました?
343Socket774:02/11/28 23:29 ID:PqJ759Ko
教えて君で申し訳ないんですが、、、
つい先ほどUD入れて登録終わって起動しているんですが、1時間経った今でも進行度が0%から動きません。
こんなに時間かかるものなんですか?それともなにか操作しなきゃいけないですか?

うちのPCはP3-500、解放領域?1GB、メモリ256でちと力不足なのが原因かも、
と、我がPCに不審を抱き始めています・・・
344Socket774:02/11/28 23:36 ID:ti7KBeEz
>>343
そんなもん。
345Socket774:02/11/28 23:46 ID:7eQFEpOz
>343 ヽ(´ー`)ノイラハイ

とりあえずTask CPU Timeが動いていれば
「解析しようとはしている」はずだから安心してくれ

あとはCPUのパワーと余力の問題( ´∀`)マターリ
346Socket774:02/11/28 23:47 ID:PqJ759Ko
>>344
そうですか。ありがとうございます。
ずっと進まなかったので一度終了させてしまいましたが、
これから常駐させていくことにします。
347furyousyain@jisaku:02/11/28 23:54 ID:hOL5v+R+
>>343
だいじょぶ。そのうち1%になります。
いまの宿題は前回と違って、最初に凄く時間が掛かります。
宿題自体も進捗に波があります。
うちのも、最初は腐ったのかと思いましたから・・・
348Socket774:02/11/29 00:10 ID:GA/sGvA4
先日K6負けした者です。

懲りずにpenIII600@300)を参加させてみました。
忘れた頃にポイント・CPU Time がガバット加算されますね。。
よく考えれば当たり前なんですが、一瞬何が起きたか理解できマターリ
349【前スレ予告(w】Network値の考察:02/11/29 00:17 ID:N5SqBl+W
UD Agent3.0(2804)のNetwork値を計算する式を回帰分析で求めてみました。
  GET /netperf/ud_netperf.bin HTTP/1.0
  Host: download.ud.com:80
スループットの測定はこれで行っている様です。

ダウンロードに掛かった時間を T(sec)とするとNetwork値 Yは
  Y = 54/T + 35
また、ud_netperf.binのファイルのサイズが102,400Byteだから
速度 X=102400/T (Byte/sec) を使って表すと
  Y = 0.000527*X +35
となります。

大体の目安として、こんなカンジです。

Network値  DL時間    DL速度
―――――――――――――――――
 . 40.    10.80[sec].   9[KByte/s]
 . 50     3.60[sec]  28[KByte/s]
 . 60     2.16[sec]  46[KByte/s]
 . 70     1.54[sec]  65[KByte/s]
 . 80     1.20[sec]  83[KByte/s]
 . 90     0.98[sec]. 102[KByte/s]
 100     0.83[sec]. 120[KByte/s]


測定用としては100KBとサイズが小さいため、私の環境下では、同じサーバ上にある
http://download.ud.com/gold/win32/ud_agent_setup.exe (1,566KB)
をダウンロードしたときの半分くらいの速度しか出ません。

download.ud.com鯖の、ping応答時間に合わせたTCP RWIN値に変更して
何回か同様の測定をしてみましたが、Network値を上昇させる等の
統計上有意な差は確認できませんでした。


以上、お粗末様ですた。FTTHで実験してみたいYO!!
350Socket774:02/11/29 12:34 ID:AcM2/Kpa
CATVなんだけどダウンロードし始め遅いからいつも値低いよ。(泣
1MBとかだったら実力発揮できるのに。
351Socket774:02/11/29 13:47 ID:mNQPLcUD
IDがUDになったから記念カキコ
352Socket774:02/11/29 19:09 ID:M5HQPIs1
やっとこTOTAL CPU Timeが10日超えました。
うーん、路は果てしなく長い。
353Socket774:02/11/30 00:57 ID:ESZ2S+nH
>>351
おめでとう・・・ってもう日付変わってるか。
>>352
マターリガムバッテくらはい。
354Socket774:02/11/30 17:02 ID:hXmU+Epv
誰か、ソフトをSMP対応にするようにメールしてください・・・・
VMware使ってるけどロスが大きそう・・・
355Socket774:02/11/30 21:46 ID:uHe3G1oZ
PCの調子が悪いんでUDをインスコしたりアンインスコしたりを繰り返してたら
不正リザルトしてたよ…
鬚だし脳
356socket774:02/12/01 12:21 ID:Aw0YhI5H
>>354
禿同
この前UD専用PCがdでVBのエラーがで出てたけど、
もしかするとVBで作ってるのかも(w

>>355
私も人のことは言えません(^^;

いま分子の画面見たら24/53proceedと表示されてた。
スクリーニングの数が40個から35個に減ったみたいだね。
しかし硬いな・・・
357socket774:02/12/01 12:23 ID:Aw0YhI5H
× 24/53
○ 24/35
スマソ、逝ってきます
358Socket774:02/12/01 18:31 ID:hfmgyVNh
複数台を繋いだ状態でネットゲーム(ボンバーマンオンライン)
をすると驚異的なラグが出るのですが、ADSLで宿題の提出時
のみ自動的にネットに接続、ということはできないものでしょうか?
359Socket774:02/12/01 19:01 ID:vp31+eqa
>>358
LANの設定がおかしいと思われ。
360YUYA(JAPAN)ADSL ◆xGZOlmgZ0E :02/12/02 02:16 ID:RIfddRul
いままで8時間ちょいで一個リゾートでたのに
いま24時間突破で98%

なんだこりゃ?
361イタチ飼い ◆KUZUGMLXhk :02/12/02 03:52 ID:tjxCpqUd
さらに堅くなった悪寒
でも>>360のは止まってると思われw
362Socket774:02/12/02 09:45 ID:S5Qv7wnv
>>356
もしかするとでなくてVBで作ってるよ
おそらくVCかDelphi辺りで作ってたら高速化&マルチプロセッサ対応も視野に入ってたような気がする
363Socket774:02/12/02 17:27 ID:pNRq3qZI
VBかよ!
364343:02/12/02 20:26 ID:yzYcCtua
今日、家に帰ったら、ようやく・・・1つの課題が終わったみたいです。
3日と7時間。成果は671Point。
これって普通でしょうか?それともとてつもなく遅い?
365Socket774:02/12/02 20:34 ID:nU1x6/DU
>>364
お疲れ様。
スペックなりかと思われまス
366Socket774:02/12/02 20:36 ID:Yd5wxACX
>>364
宿題初提出おめ。
最近は宿題が硬いから普通だと思われ。
367socket774:02/12/02 21:42 ID:3caL0O6y
>>362
やはりVBでしたか(w
確かVBのランタイムエラーがでてたもんで、
もしやと思ってますた。

>>363
残念ながらそのようでつ。

>>364
とっても普通です。
Xeon550MHzでも2日以上かかりますた。
368Socket774:02/12/02 23:34 ID:hL/p9ibp
せっかくバイト代はいったからと鱈鯖1.26を買ってきたのに
バイト先で残業させられたのでもう換装する気が起きません。
とりあえず鱈セレ1.2Gで明日起きるまでマターリしまつ(;´Д`)
369Socket774:02/12/03 16:14 ID:tW9dJeh/
やっと、宿題40で10000ポイントだ。
長かった・・・。次は、宿題100だ。
マッタリやろうっと。
370Socket774:02/12/03 20:22 ID:XeH3X0em
ここ2、3日は更に硬くなってません?
鱈セレ君も北森セレ君も大苦戦。
PPGAセレ君は相変わらずマターリペース。
371362:02/12/03 20:26 ID:oZasHiAT
憶測交じりですが・・・
昼休みにUDのモジュールの中身を見てみたけど、DLLはちゃんとCで作ってるみたいだね

UD.exeは見てないので不明
ヘタレなのでVBのランタイム参照してる痕跡が見つけられなかったんだよなぁ
372Socket774:02/12/03 22:32 ID:T9MT8iCN
漏れのC3-667MHz
16時間で16%だよ。
てことは宿題一つに100時間。
分かりやすいな、おい。
373Socket774:02/12/03 23:43 ID:BsWqwtRe
厨な質問なのかもしれませんがおながいします。
職場で(コソーリ)あまり使われていないマシンにUDをインストールすると
して、私の職場は夜九時以降、朝七時まではインターネットには繋がらない
のですが、もしその間に宿題をやり終えていたとしたら提出できないという
ことになるんでしょうか?そうなると次の宿題は受け取れないということに
なるのかなぁ…
374Socket774:02/12/03 23:47 ID:Nar6mWmo
>>373
そうなります。
それとUDインスコは自分の管理できる範囲でよろ
375373:02/12/03 23:51 ID:BsWqwtRe
>>374
レスありがとうございます。では、その、宿題を提出できない間、UDは何度も
ネットにアクセスをしようと試み続ける訳ですか・・・なんか、申し訳ないな。
そのPC自体は私の私物なので大丈夫なんですが(笑
376Socket774:02/12/03 23:59 ID:b5eOGR99
>>371
たしかFortranだったかと。でウィンドウとアイコンがVBですね。
以前dllをディスアセンブルしてPen4以外のCPUでもSSEが
有効になるようなパッチを作った方がいらっしゃいましたので・・・
そのあと大揉めしましたが(^^;
377Socket774:02/12/04 00:02 ID:lMGLKky6
>>375
他にも解析ソフトを入れてUDをわざと遅くするとか。
うちはトリッパーなども入れて昼間(出かけているとき)に宿題が完成しないよう調節してます
378socket774:02/12/04 00:27 ID:Oyvxi/g5
>>371,376
Fortranで関数作ってVBで呼び出してるのかな?
意外とVBっていろんな所に使われてるんでつね。
某ワープロソフトもVBだったかと。

近頃エクセルでVBをちょこっといじったのですが、
ちょっと凝った事をすると、すぐすねるので困りますね。(w
ダイアログにプログレスバー出そうとしたら、
ダイアログが真っ白になりますた(w 解決できたけど。
UDと関係ない話題でスマソ
379Socket774:02/12/04 00:44 ID:forWNqoK
>>375
UDの設定で、稼働時間を設定できたような気がする。
http://members.ud.com/home.htmでログインして、My Device Managerを開く。
んでプロファイルの設定画面でMy Computing Scheduleってのをいじれます。

Always On以外にしたことがないのでどういう動作をするのか分かりませんが。
380331:02/12/04 01:21 ID:7V6E9+tu
>>342
超遅レススマソ。
仕事の都合で、しばらくここを見られなかったので。

「Device Installations」は「3」になってしまってますが、
実際にUDが稼働しているのは相変わらず2台だけです。

とある理由からHDDフォーマット→再インストした際に、以前の
UDのフォルダをMOに保存しておくのを忘れてしまって…。
やむなく3台目扱いとして登録してあるだけなのです…。
381331:02/12/04 01:29 ID:7V6E9+tu
って、話の流れからして、書き込んでる内容がズレているような…。
大変失礼いたしました。疲れでボケてました。もう寝ます。
382Socket774:02/12/04 06:50 ID:oaOoitzi
>>379
ありがとうございます。やってみます。
383Socket774:02/12/04 08:43 ID:J2YPsLh7
>373様
UD Monitorをお勧めします
Settings-UD Agent-Use "forced" UD Agent terminationをonにしておけば
解析終了後、リザルトを送信することなくキャッシュを切り替えますので
出社後、手動で送信すれば、解析時間も無駄にならずよろしいかと
384Socket774:02/12/04 17:21 ID:ZKsQzURJ
>>373
383がおっしゃる通りUD Monitorがお勧めです。
等板の某トリパですがUDマターリやってます。
と言ってもポイント3万にも満たないですがw
385Socket774:02/12/04 19:09 ID:mvUgzD0q
急性骨髄性白血病にかかった看護婦(23)の闘病日記。
the front line
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.html


やっぱガイシュツかな?
UDには一度TV録画邪魔された事があって消してたんだけど、これ読んで再開することにした。
俺、最近思い通りにいかない事ばっかですぐ死にたくなっちゃうんだけど、
あれ見たらいい加減な気持ちで死んじゃいけないような気がしてきました。
SiS745に偽皿2200+の微妙にマイナーな構成ですがよろしく。
386Socket774:02/12/04 19:15 ID:b9t4W6E7
>>385
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1036581549/204
どっちにせよ、UDをインストールし直したことは良いことだ。
387Socket774:02/12/04 19:26 ID:mvUgzD0q
掲示板のログとか見てるとネタとは思えないんだけど、どうなんだろうね…
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1478/1731-1741.htm

ていうかサーバーエラーが出たとかでてLogin出来ないし(泣
ルーター経由なんだけど特定のport空けとかなきゃいけないって事はないよね?
388Socket774:02/12/04 19:47 ID:mvUgzD0q
あ、何度かやり直したら繋がりました。
389Socket774:02/12/04 19:54 ID:izq9/0zm
>>385
いらっしゃいませ〜
私もかなり思い通りにいかない人生です(^^;
ま,ま,疲れテル時はマターリいきましょう。
390Socket774:02/12/04 23:41 ID:IT9BwyB6
激しくガイシュツの予感…。でも聞いちゃう。
UDのDevice InformationでNetworkの数値がいつも低くて悔しい思いをして
います。Realtek RTL 8139(A)と表示される安売りのLANボードを使っています
がComparisonのIntel PRO 100Sとやらを使うともっといい数値がでるのかな?
391Socket774:02/12/05 00:03 ID:0jUm1zyw
>>390
>>349
50も行ってないんだからよめっての。いやマジで。
392Socket774:02/12/05 02:34 ID:tvHVqWb5
(´-`).。oO(P4 3GHzを投入した人はいるのだろうか・・・・)
393Socket774:02/12/05 13:43 ID:v6UlFw4Z
>>392
は、葉鍵にいる・・・・ (グハァッ!
394Socket774:02/12/05 14:30 ID:Urgq+nEw
久々にUD復帰したら、HIT数がまた出るようになってて(・∀・)イイ!!
…んだけど、なんだこの硬さは(汗 
Ath1800、1時間30分で5%ってなんだよヽ(`Д´)ノ
395Socket774:02/12/05 17:12 ID:d/xmQfJ6
え、HIT数が出ない時期ってのがあったの・・・?
うーん。
あまりにも放置しすぎかな。
396Socket774:02/12/05 18:57 ID:mIRUDAcO
>>395
Hitでてなかった期間ってかなーーり長いよw
LigandFitが出回ったのが6月末なんで、約5ヶ月かな。
397394:02/12/06 00:16 ID:vGf2qCVn
夏から放置してました。
CPUがROに占有されてしまったので ∧‖∧
398Socket774:02/12/06 23:18 ID:ou/diQDE
なんか宿題が提出できないのですが・・・
399Socket774:02/12/07 00:11 ID:muiE2vDO
ラウンジでも罰金中かな、って報告があるんで、サーバーが混雑してるのかも。
何回かリトライしてみてくださいな。
400Socket774:02/12/07 02:36 ID:KDw2dpyo
やっと宿題受け取れた。

新しい宿題、35から更に30に減ってます。
401Socket774:02/12/07 20:37 ID:SyzpYj5Y
98SEだと不安定なのでOSを2000かXPに替えたいのですが、途中の宿題はちゃらに
なっちゃいますかね?
402Socket774:02/12/07 20:46 ID:d8TV1lxU
>401
フォルダそのままなら、多分大丈夫。
(バックアップ無し、クリンインストなら当然ちゃらですが(w
403Socket774:02/12/08 20:52 ID:Fkhv6ybb
>400
宿題、硬いでつね〜。
いま来てるの、また35ですね。30が堅かったんかしら。
マタ〜リと逝きましょう。
404Socket774:02/12/09 02:14 ID:4hfwcm4M
>>391
>>390はNICによってNetwork値の差があるかどうかを聞いてるんだろうが。
脊髄反射してねーで本文よく読めや。

で、この件は過去に何度か大論争になったんだが、NICによる差はほとんど無い
という結論が出ておる。
405391:02/12/09 08:59 ID:ZfX1+UHT
>>404
う、その通りだ。すまんです。>390.404
406Socket774:02/12/09 11:41 ID:g8dqrzIC
セレ[email protected]で30時間でようやく70%。
段々硬くなってきたような(;´Д`)
PentiumMMXとかPPGAセレの方は制限時間内に
提出できてます?
効率の問題なんでしょうけど、数を目標にやってる人も
多いようなのでモチベーションを維持するためにも
軽い方がいいと思うんですけどね。
あんまり提出されると処理に困るのかな?
いずれにしてももう少しバランスをとってほしいもんです。
407Socket774:02/12/09 23:24 ID:XgR2ucyZ
10時間10分で81パーセントか。
速いのやら遅いのやら・・
408Socket774:02/12/10 16:32 ID:G/VDT3kx
>407
早い方。
409socket774:02/12/10 20:42 ID:BRLkUodr
鯖立てたらメインマスィンの速度が落ちますた。(つД`)
410Socket774:02/12/10 21:43 ID:OrO5XpWD
>>404-405
ありがとうございます。自分も過去スレを読まずにカキコしてしまったので
反省していました。>>349さんのレスは自分には難しくてよくわからなかった
ので(w
だけど本当は参加しているみんなで宿題を終えることが大事で、ポイントが
上がる事にこだわりすぎるのは愚かな事ですよね…。人間の性かもしれないけど。
自分の小さに鬱です。自分の内面を見つめ直しに逝ってきます。
411Socket774:02/12/11 00:50 ID:I5TyvkEn
いつのまにか4万point突破してた記念カキコ
412Socket774:02/12/11 00:55 ID:POY1Wkvs
>410
あくまで偽善(wで自己満足で遊びでやってる人も中にはいるんで
あまり真剣になり過ぎるのも。もちろん真剣にやってる人も大勢
いるとは思いますが、ようは結果として解析が終了すればいいってことで。
色々調べたのですが骨髄のドナーとなるのはダメージが大きい可能性が
あるのでどうしてもできませんでした。代りと言ってはなんですが、
二週間に一度の成分献血でポイント稼いでます。目的なんて
人それぞれですね。
413Socket774:02/12/11 17:50 ID:yuosun+I
>>412
献血の時に骨髄バンクへの登録とかうながされませんでした?
たしか献血した血を検査して骨髄の型が分かるんだとか何とか。
これなら骨髄を取らんでも良いし、いざというときには役に立てるし。
(いざというときは連絡が来るんかな?)

もしほんとにこういう事やってるなら今度献血行こうかな、みたいな・・・
414Socket774:02/12/11 20:33 ID:yDeZVy6g
412じゃないが
ほぼ1年に2回のペースで献血に行っているけどいままで骨髄バンク云々の話はなかったなぁ。
血液センターならそういうことがあるのか?

ちなみに愚弟と一緒に今年中に骨髄バンク登録に行こうかと相談中・・・
まあ自分が出来ることからしましょうやということで。
「日本骨髄バンク」
http://www.jmdp.or.jp/
415Socket774:02/12/11 20:36 ID:9NVKf73b
>>414
私もバンクに登録しようかな、とか考えてたんで
HP見てみたら……登録条件満たしてなかったよぅ( ´Д⊂

カワリニUDブンマワシマス……。
416Socket774:02/12/11 20:36 ID:9NVKf73b
>>414
私もバンクに登録しようかな、とか考えてたんで
HP見てみたら……登録条件満たしてなかったよぅ( ´Д⊂

カワリニUDブンマワシマス……。
417Socket774:02/12/11 22:45 ID:d83IrQL7
>>414
やっぱ工房じゃ無理みたいだね。
献血でもしますか・・・。偽善も善なので
418Socket774:02/12/12 22:24 ID:2bSxT14R
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000032-mai-bus_all
ポカーソ
UD機、減らさないとやばいかな?
419Socket774:02/12/12 22:30 ID:ojxnyfmr
>418
うむ。C3に変えるなど対策お願いね。
テレビは深夜はスイッチ切るとか、ビデオもコンセントから抜くとか。

寝ているときはほとんどの電化製品が無駄だから
例えばコードレス電話とかはアダプタごと抜いた方がいい。
9時間ぐらいじゃ電池なくならないし、あれはただの無駄。

特に冬、トイレは使い終わったら蓋をしめるのも重要だよ。
便座や水を暖めてるでしょ?蓋をしめるとそれらが保温されるから。
トイレだけでも月1000円ぐらい節約できる。
420Socket774:02/12/12 22:40 ID:cei+dvkM
ウチは便座にヒーターなんぞついていないぞ
デフォルトで毎月1000円浮いていたのか
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
421socket774:02/12/12 23:09 ID:lyRJLZx5
そうか、それじゃうちは明日論を全部皿に代えて
対応します。(ヲイ
忘年会で一気に皿買いしますのだ。
422kotatsu_neko:02/12/12 23:26 ID:eIrh+NOq
では私は明日にでも\100ショップで皿を箱買いし(殴
423421:02/12/12 23:57 ID:lyRJLZx5
>>皿を箱買いし
それは皿回し(違
失礼しますた。逝ってきます
424Socket774:02/12/13 01:00 ID:QqBg2QY8
>>413
月2回のペースでセンターまで通ってますがそういう話は
耳にしてないです。献血の登録は勧められたんで
してるんですけどね。

これから登録するつもりの人を怯えさせる気はないのですが、
実際に骨髄を提供した人で長期間に渡って軽度〜重度の
影響が残るという場合があるそうです。

というわけで献血と死んだ時の臓器の提供に留めておきます(^^;
425Socket774:02/12/13 01:54 ID:NQbk+yyr
漏れは献血すら出来ないからこれをやっている。
426Socket774:02/12/13 16:29 ID:5alkzi3l
 PCメーカーの米Gatewayは12月10日、同社の直営店に置かれ、
ほとんど使われていない数千台のPCを活用し、大規模プロジェクト
のために追加の処理能力を必要としている企業などに
従量課金制で販売する新サービスを発表した。

 Gatewayは分散コンピューティングの新興企業United Devicesと
提携し、これらPCの処理能力を結集させ、利用時間に応じた
従量課金制で企業に販売する。GatewayはPC 1台当たり
1時間に15セントの料金で、最新のGatewayデスクトップの
処理能力を企業向けに提供するという。

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/11/ne00_gateway.html
427Socket774:02/12/13 16:58 ID:xZeTdAkq
426の記事はレンタルで分散コンピューティングをするってことかな?
428Socket774:02/12/14 06:20 ID:CSwgRo4l
>>426
でもこれ、何か負荷のかかるものをデモってても同じ課金だろうし、10:00〜20:00営業だとして
一日10時間のみの稼動で現在のUDみたいにSAVE間隔が長いものだと稼動時間の1割以上
無駄になりかねないでしょ
しかも罰金みたいな現象起きても放置だろうし

この値段で契約する客居るのかな
429Socket774:02/12/14 14:09 ID:gJu0mWYN
Pen4-2.4GHzマシン新規投入〜〜♪

と喜んで電源ONするとブレーカーdだ(´Д`;)
こたつとオイルヒーター、PC10台でブレーカー飛ぶとは…
430Socket774:02/12/14 14:23 ID:FkfRRPaY
>>429
PC10台がマズーと思われ(藁
431Socket774:02/12/14 14:28 ID:6jbu0FHD
432Socket774:02/12/14 14:38 ID:DqYE+74j
>>431
(・∀・)カエレ!!
433Socket774:02/12/14 17:23 ID:Og5rjatf
10台あればオイルヒーターいらんような気が。
PCの排気口を全部自分に向けると(・∀・)イイ!!

こたつは下に保温マットひいたり、掛け布団を厚くしたりするとほんとに電源いらんよ。
30分も入ってると人間の熱でぬくぬくしてくる。
434Socket774:02/12/14 17:30 ID:sw4lUuUy
>>429
ブレーカー何A?
うちは50Aで
PC7台、電子レンジ、ドライヤー同時に使っても平気だYO!
435Socket774:02/12/15 00:14 ID:wbBhaCtm
>>434
同じ部屋でそれを全て同時に使ったら飛ぶんぢゃないかな
50Aで契約してても25W+25Wみたいな感じでパーテーション分かれていて
俺の実家はそんな感じで一方が3部屋+DK、一方が和室一室のみと非常に効率悪い配置になってるし
436Socket774:02/12/15 00:14 ID:wbBhaCtm
25Wでなくて25Aだな
437Socket774:02/12/15 14:59 ID:uY6NKSh/
>>349
キャッシュサーバ使えばイイ!!
438socket774:02/12/15 17:24 ID:yWtXZMk7
うちはアパート住まいなので
20Aで契約してPC14台動かしてます。
夏場はPC12台でクーラーつけてますた。
全然効かなかったけど(w
あと、電子レンジは開かずの扉・・・(つД`)
439Socket774:02/12/15 21:47 ID:pBNQ4lX0
えぇと、うちは BlackJumboDog を使用してネットに接続してるんだけど
network値はほとんど100だよ…って今調べたら adsl モデムに接続してる
ud は67だった…(+д+)
これもローカルにつないだ方が良くなるのか?
440Socket774:02/12/15 23:18 ID:5d18WHSv
>>438
師匠は鱈セレメイソでありますか?
441sikongou@jisaku:02/12/15 23:26 ID:87WZ4U3B
\eから移籍しますた。本日からjisakuでヨロシコ
442kotatsu_neko:02/12/15 23:32 ID:7WLxxoPG
>>441 マターリよろしこ〜。 …IDはDDG173から取ったのですか?
443sikongou@jisaku:02/12/15 23:36 ID:87WZ4U3B
>>442
いえ、ゲームのガンパレードマーチです。\eではsikongou@hayamisuki-と名乗ってますた
444kotatsu_neko:02/12/15 23:39 ID:7WLxxoPG
>>443 失礼しました…。 ∧||∧
445士魂号@jisaku:02/12/15 23:49 ID:87WZ4U3B
いえいえ
気になったのでググッてみましたがイージス艦金剛の事でしたか。

コレみてCPUクーラーを思い出した自分はjisaku合格ですか?むしろ不合格ですか(w
ともあれ、鱈二台体制で今後ともヨロシコゥッ!
446438:02/12/16 07:29 ID:Rih/xbvh
>>440
アスロソと鱈セレ半々でつ。

>>441
¥eより用こそ。よろしこおながいいします。
447440:02/12/16 09:52 ID:emC30JXX
>>446
参考になりますた。ウチは 30A 契約でマシン7台だからまだ増やせますね(w
448Socket774:02/12/16 23:20 ID:MNvBtgrM
>>447
うちも増やせると思ったんだけど、プロバイダで同時接続は5台までと言う制限が
有ったという罠。
そろそろ、celeron900を退役させる事検討するかなぁ。
449446:02/12/16 23:30 ID:V9LXJHqr
>>447
ガンガンいっちゃってください。
そして果ては廃人のお仲間入り・・・(汗

>>448
ルーターで1つのIPを割り振るというのはなしでつか?
環境が分散してるのかな?
450Socket774:02/12/17 00:23 ID:1B9Dzi62
宿題出して更新したら前のプロテインに戻ってる・・・
451Socket774:02/12/17 00:56 ID:r9Yb1KI7
>>438
20A契約で14台?いったい一台何W使ってるんです?家だったらすぐ停電だなぁ・・・。
452Socket774:02/12/17 01:16 ID:9eIydaD3
以前20A契約のマンションに住んでたけど4台動かすとコンセントのブレーカーだけ飛んだよ。
うまいこと分散しないと14台は無理ぽ。
しかもsocket774タンはAthlon系主体じゃなかったっけ?
なおさらスゴー
453Socket774:02/12/17 01:25 ID:OKuCYkuF
>>452
キミもSocket774
454452:02/12/17 01:43 ID:9eIydaD3
>>453
Socket774=自作板のデフォのネーム
socket774氏=自作板のトップ。
OK?
455Socket774:02/12/17 02:14 ID:OKuCYkuF
( ´_ゝ`)フーン
456Socket774:02/12/17 04:54 ID:oOlN0dQ+
やる気のねー会話だw
457Socket774:02/12/17 11:44 ID:iKYV5GZ8
コテハン叩きが始まるヨカソ
458Socket774:02/12/17 12:19 ID:GYzyh9rG
コラコラ、わざと火種を作るな。

……というわけで年末ですが、新年に向けてどどーんと増設予定してる人っているんかな?
459Socket774:02/12/17 12:25 ID:Ll0deao6
>>458
年末の決算セールで出てきた新古品を少しずつ買い集めてマシンを作ってます(w
460socket774:02/12/17 12:35 ID:2uIP1emT
>>451-452
コンセント3ヶ所から一様に
分配されるように適当に分けてます。
あとコツといえば、
1.トウゴウチプセトのMicroATXを使って余計なカードを挿さない(VGAとか)
2.むやみに大きな電源を使わない(うちでは大きくても250W)
3.極力最小構成で動かす(CDROM,FDDは付けない)
で、結構いけるんじゃないかと思いまつ。
461Socket774:02/12/17 15:01 ID:Ll0deao6
>>460
1.統合チプセトの VGA は発熱が酷いモノがあって事実上使えないものがある
  (SiS 651, ATI RADEON IGPなど)
2.Athlon ママンだと、ABIT や一部 MSI などの ATX 12V コネクタが付いた
  ママンでないと、250W 電源では起動すらしないと思われ。
3.これは同意。HDD を 2.5" タイプで使うということまではやってないですか?

あと自分の場合は置き場所(ケースの大きさ)が重要で、そろそろ寝る場が侵食されつつある(藁
462460:02/12/17 15:23 ID:2uIP1emT
>>461
なるほど、ATI RADEON IGPとかは熱いのでつね。
知識不足ですた。
2項はスマソ、説明が抜けてますた。
明日論のパロ1700+ぐらいまでなら250W
の良質な電源であれば動作可能なようです。
但し、+3.3V+5Vのコンビネーションパワーに注意しましょう。
(130W近辺であれば大丈夫)
実際180W電源でパロ1700+を1年ほど動かしてますが
今のところ特に問題は起こってません。
2.5インチHDDは使ってませんが、確かにそういう手もありますね。

置き場所は、、、私の場合部屋がPCに侵食されてます(w
マキーノ考え中・・・
463Socket774:02/12/17 15:40 ID:dT7syZvz
2.5インチHDDは一部を除き24H稼働前提の設計になってないからお勧め出来ない。
しかしそういう漏れも9ヶ月くらいノートの電源入れっ放しな罠。まぁあぼーん覚悟の上で。
464Socket774:02/12/17 20:34 ID:r9Yb1KI7
>>460
それでも14台はすごいと思いまつ。
465461:02/12/17 21:55 ID:JrGk6rwR
>>462
統合チプセトの VGA の話は、たまたま自分がハズレを引いただけかも知らんので話半分で
おながいします。
電源は… 良質電源とそれに合う構成を考えるなら、マクロソの安価な電源買うなぁ(w
最近はモバアスベースでどこまで出来るか考えちぅ。
466Socket774:02/12/17 22:29 ID:FhbWZ3kW
UDを入れるHDDは共有して他のマシンは一時間でHDDを止める設定にしてまつ。
寝てる間とか昼間の不在時には省電力になっている…ハズ
467Socket774:02/12/18 08:48 ID:jcrr++xI
              ./| ̄ ̄ ̄|
               |  |      |
               | / 二つ ⊂二ヽ
    ______/./|      |  ヽヽ_____
 ....../|        | |   ∧_∧  | |       |
  .|  |        ヽ \( ´∀`)//       |
  .|  |_______゙ヽ     /_____|
  .|/______/| i    /______/
            |  | |   .i
            |  | /    |   |\________
            |  | i   , .|  /
            |  | |  |  | .|>>466 細かいことだけど、(・∀・)イイ!!
            |  | .|  .| .|  .\_________
            |  | |  i .ノ
            |  | / イ/..|
            |  | | // |
            |  | | .|/......|
            |  |( i  .|
       .____|  |i し   |__
     |\.      |  |し'    |   \
     |  \   .\.|_____|     \
     |   \               \

省エネは 小さなことから コツコツと
468Socket774:02/12/18 16:41 ID:MinddkH6
DPMSでディスプレイの電源が切れている場合ですけども
ビデオカードorチップ側の消費電力(≒発熱)も抑えられているのでしょうか?
…つーか細かすぎ?w
469Socket774:02/12/18 17:26 ID:OnZPJiTK
>>467
このAA見てEVA思い出したよ〜。・・・もしかして元ネタ!?
470Socket774:02/12/18 17:43 ID:2GRpxc/4
>>469
ひょうきん族かとオモワレ
471Socket774:02/12/18 20:42 ID:OnZPJiTK
ひょうきん族って聞いたことあるけど見たこと無いから分からんかった・・・。
472たぶん中堅くらいの年寄り:02/12/18 20:59 ID:iuVQlI4q
>471 。・゚・(ノД`)・゚・。ワァァァァァン
473kotatsu_neko:02/12/18 21:05 ID:TtRcMORu
>>471  。・゚・(ノД`)・゚・。ワァァァァァン
474Socket774:02/12/18 21:20 ID:NRL81Td8
そ、そう・・か・・・ひょうきん族を知らない世代・・か・・・ そうか・・・・
475Socket774:02/12/18 21:51 ID:Qvzo9KSO
ひょうきん族って何ですか?
首長族みたいなどこかの種族?
476Socket774:02/12/18 22:15 ID:Xa/RAII3
漏れは全員集合のほうがヨカタ。
477むう。。。。:02/12/18 22:38 ID:MinddkH6
…かなりショック…>>471
478Socket774:02/12/18 23:04 ID:E3mjq9te
@jisakuの平均年齢たかそうだな
自分もどっちも見てたな・・・

479Socket774:02/12/18 23:08 ID:1ppVxulA
>471はほんとうに知らなさそうだが、>475は知らない振りっぽいな
480Socket774:02/12/18 23:50 ID:cHrmXRdm
今年20だけども、見てた記憶はかすかにある。
記憶の中では、グレード義太夫(?)みたいなのがキリストのかっこして、
ザンゲの内容によって○か×か決める、ってコーナーだったような。
481Socket774:02/12/19 00:11 ID:FQymwhNX
懐かしTV板で聞いてくれ。
482Socket774:02/12/19 00:16 ID:87Uory39
なんでみんなショックを?このスレの平均年齢ってもしかして結構高い?(ぉ
483Socket774:02/12/19 00:22 ID:C0fdyS8H
みんな安心しろ。俺はゲバゲバ90分世代だ。それに比べりゃまだ若い。
484Socket774:02/12/19 00:46 ID:TcO5VDoJ
話に全然ついていけないぽ.。・゚・(ノД`)
485Socket774:02/12/19 01:02 ID:/lSEx8Zg
アッとおどろくため(略



。・゚・(ノД`)・゚・。ワァァァァァン
486Socket774:02/12/19 01:11 ID:keZWCLOc
ようやく自作できる金が溜まったよ。もちろんUDも入れます。
487Socket774:02/12/19 01:14 ID:PPTu/m71
漏れは18の若造なんだが、
記憶にある昔のテレビっつーたら
「クイズダービー」と「きんぎょ注意報!」と
「とんねるずのみなさんのおかげです」内の「仮面ノリダー」ぐらい
488不明なデバイスさん:02/12/19 02:08 ID:Bak25QMC
セレロン1.4からペン3-Sの1.4にすると結構違うかな?
489Socket774:02/12/19 04:22 ID:4rW1P4UH
>>486
おめでとー。UDガンガレヽ(´ー`)ノ
490Socket774:02/12/19 13:50 ID:OxoEhz5O
>>488
UD Agentだけで言うならあまり変わらないよ、金の分だけ無駄だしね。
速くはなるけど、Processor値はほぼ変わらず処理時間も若干早くなるぐらい。

他のベンチマークやゲームしたりでは大分よくなるよ。
πでは2分代から1分30秒になるし。
結局は、自己満足に値するだけの支出かどうかですよ。

今買うならPenIII-Sのお金でAthlon XP 2400+とマザボ買った方が圧倒的にいいよ。
で一年後に、FSB800 Prescottにすれば一番いいかも。
491Socket774:02/12/19 15:25 ID:WVh4F9tx
アスロン、よく頑張ってくれる?
492Socket774:02/12/19 16:08 ID:cjGg7I66
>>491
そりゃもう。
493Socket774:02/12/19 18:53 ID:f7pt1wlo
漏れがあげるとすれば「お笑い漫画道場」や「カックラキン大放送」あたりか。スレ違いスマソ
494Socket774:02/12/19 21:06 ID:oVLrdDZk
NTTデータ、PCの余剰CPUパワーを利用する大規模グリッド実験を開始
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/19/21.html
495Socket774:02/12/19 21:45 ID:Bhwed1Yz
>>494
おぉ,白血病に限らず,色んな分野で・・・わくわくするにゃ。
496Socket774:02/12/19 23:54 ID:f7pt1wlo
P4 3.06GHz-HT単体販売キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021221/etc_p4306ghz.html
今週末、J○N氏はいくつ買うのだろうか……
497Socket774:02/12/19 23:59 ID:AzJe3CBU
>>487
私も17の若造です。
クイズダービーは見てた・・。はらたいらが強いんだよな。
きんぎょ注意報も兄弟が見てた。
あと、ターボレンジャーだな。
498Socket774:02/12/20 00:04 ID:q+ZjjcU1
>>496
J○N氏って誰でつか?
>>497
同年代だ・・・。お笑い漫画道場とかってやってなかったっけ?
499Socket774:02/12/20 00:14 ID:WTvmPBOR
>>498
一日で70リザルト以上を返しているお方。
500Socket774:02/12/20 11:09 ID:yApAcOhu
>>498
J○N=万次郎


そういや俺はごきげんテレビ派だったな・・・
501Socket774:02/12/20 13:26 ID:/Bnm1EpV
Intel、Celeron 1.40GHzを製造中止
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1220/intel.htm

鱈セレもおわりでつか
502Socket774:02/12/20 13:52 ID:owwfE9nX
勘違いも甚だしいですな>Intel
503Socket774:02/12/20 18:38 ID:KYrp84x3
ノート向けには省電力がんばってるくせに、デスクトップ向けにはなぜか手を抜くのな。
インテルだめぽ。
504Socket774:02/12/20 20:07 ID:q+ZjjcU1
>>499
一日70?いったい何台PC持ってるんだろ?
>>502
きっと自社の利益を優先したんでしょう。
505Socket774:02/12/20 21:38 ID:L2dj5R1U
新ターゲットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

けど固さはかわりますん(つД`)
506Socket774:02/12/20 21:50 ID:KYrp84x3
新ターゲットって、Current Protein Targetの窓からはみでるぐらい大きいやつ?
507Socket774:02/12/20 21:58 ID:xBSixVSo
>>506
オーストラリアと呼んでまつ。

その前はチョソ半島。
508Socket774:02/12/20 22:30 ID:L2dj5R1U
確かに
はみ出しオーストラリアでつね
509Socket774:02/12/21 23:07 ID:N+Rj83aQ
二週間ぶりくらいにUDを動かしたのですが、途中までやった
計算結果は時間切れで無効になるんですよね?
今から2、3日かけて意味のない計算をするよりも次の問題を
受け取りたいのですがどうすればよいでしょうか?
510Socket774:02/12/21 23:17 ID:qFw7E7MX
>>509
タイムアウトすると勝手に宿題が送信/受信するから放置。
しかも今の宿題だと2週間くらい平気のような。
511Socket774:02/12/22 23:19 ID:x8u6JxKz
CPU Timeで12日程度、WallClock Timeで20日程度の賞味期限のもよう。
WallClock Timeってのは宿題受信してから数えた総日数。
512Socket774:02/12/23 01:34 ID:+hHiQjZ1
>>509
United Devicesフォルダ内のファイルを更新日時でソートして
cs.udより新しいファイルを削除しちゃえばいいかと。(cs.udは消さないように)

自分のフォルダだと・・・
tkcp.ud
tkcp.ud~
tklg.ud
tkopud
tkopud~
tkst.ud
ud_??????
こんなファイルがあると思うのでこれらを全部消して
UDAを再起動すれば新しい宿題もらえるはず。

一応United Devicesフォルダバックアップしてからどうぞ。
513Socket774:02/12/24 00:51 ID:qS5uFjqv
色々レスありがとうございます。大事なファイルを消してしまうと
怖いのでこのまま続行してみます。どうやらまだ時間もあるみたいですし。

ところで献血に行ったら何故かお米をくれました。
コシヒカリです(゚д゚)ウマー
景品目当てでやってるわけじゃないのですが、チョッピリ得した気分です。
514Socket774:02/12/24 02:34 ID:6QDJxyxm
( ´∀`)ヘー
テレカなんかはよくもらうけど、お米ってのは初耳。
お米の産地の方でつか?
515Socket774:02/12/24 02:43 ID:qS5uFjqv
首都圏で特に米の産地というわけでもないです。
一応米を作ってる農家もありますけど。
米食って血を作ってまた行ってきます(^^;
516Socket774:02/12/24 05:00 ID:E9XBIo49
>>515
>米食って血を作ってまた行ってきます(^^;

ワロタ
517Socket774:02/12/24 21:19 ID:DG60WrAc
>>515
漢だねぇ。あ、女性でしたらごめんなちぃ・・・
518Socket774:02/12/25 02:36 ID:z/7PRBwa
>米食って血を作ってまた行ってきます(^^;
米食って皿作って に見えたよ

インテル→AMDってことか(w
519Socket774:02/12/26 00:06 ID:1TiIjawt
ひそかに私はライバルがいます。
勝手に私が心の中でライバルと決めているのでもし彼が気が付いてくれたら
ちょっと嬉しいかも。
520Socket774:02/12/26 01:43 ID:zvhuKYR7
>>519
呼んだ? (w
521Socket774:02/12/26 07:40 ID:a/CsZL4I
UDを始めて数ヶ月、自宅で2台のPCをほぼ無休で稼働させるようになって一ヶ
月が経った。ここのところ頭痛がするなぁ、と思ってはいたが、自分は酒の飲
み過ぎ&血圧が高めで、寒くなったしそのせいだろうと考えていた。
が、2台無休で稼働の開始時期と頭痛が起こり始めた時期が近いのが気になっ
ていたので、昨夜久しぶりに寝る前にPCの電源を落とした。そうしたら今朝は
ウソのように頭痛が消えている。数週間前に参戦させた2台目の方は余った部
品で組んだポンコツだけど電源が安物ケース付属の出自不詳のもの。騒音レベ
ルはあまり高くないと思っていたけど高周波の(今考えると)不快なノイズを
出しているような気がする。今日、取り敢えずこいつの電源だけでも別の物に
取り換えることにしてみます。
522kotatsu_neko:02/12/26 14:11 ID:4V9IxO9T
>>521 ガイシュツですが、無理なさらぬよう。
自分の健康を害するようでは本末転倒ですしね。
たまには休むのもよし。マターリ続けてください。
523Socket774:02/12/26 16:58 ID:KAge6bwL
>>521
静音PCスレとおすすめ電源スレ参考にテクノストレスの少ないPCを作ってみたら?
特に電源は重要だね。粗悪電源が出すのは何も不快なノイズだけとは限らないからね。
524Socket774:02/12/26 17:38 ID:Es0hMBub
>>521
某パソコン批評にもあったなぁ。
頭痛、吐き気、その他いろいろ引き起こす粗悪電源。
525Socket774:02/12/26 20:14 ID:+w4pM4SH
>>522-524
レスありがとうございます。ガイシュツとのこと、申し訳ありませんです。
今日は電源を買いに行けませんでした。明後日、秋葉で探したいと思います。

>たまには休むのもよし。マターリ続けてください。
焦ってやるものではないですよね。kotatsu_nekoさんって、あの上位にいらっ
しゃる方ですか?凄いですね〜。
526Socket774:02/12/27 21:32 ID:wdEK6n64
保守age
527うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/12/27 21:38 ID:y8ctDDfh
>>524、電源だけのもんだいなの?
528Socket774:02/12/27 21:39 ID:ozmC5KVb
>>527
その記事では、電源交換したら解決してた。
529Socket774:02/12/29 16:03 ID:LI7agVEU
私もPC自作したんで参加したいのですけれど

私のPCスペックでも大丈夫でしょうか?

初の自作なんでちょっと不安だったりします。



以下、PCのスペックを書きます。

フェ二ックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force4MX420
SOUND:SB Live!
530ソース厨 ◆QKs8alyIjU :02/12/29 17:12 ID:TwL+PR8d
冬だねぇ。

Pen4-2.8G 増強記念カキコ
531Socket774:02/12/29 18:20 ID:SON7WeJ/
>>529
スペックは勿論,問題ないでしょう。
初自作は不安だよね。頑張って〜(名前が凄いね)
532socket774:02/12/29 18:51 ID:zTlgKjDn
>>529
初自作おめ!
フェニックスと聞くと、
科学忍者隊ガッチャマンを連想するでつ。
http://www.kids-station.com/2002/gatchaman/p04.html
ゴッドフェニックス号カコヨカタ
533ソース厨 ◆QKs8alyIjU :02/12/29 19:09 ID:TwL+PR8d
>>531,532
  >>529 は冬厨のネタだと思われるんだが・・・。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038669034/
534Socket774:02/12/29 19:17 ID:SON7WeJ/
>>533
そっかネタかぁ(つд`)ハズカシイ・・・
確かに「フェニックス1号」は無いよなぁ・・・
535Socket774:02/12/29 21:28 ID:KT1aWnBJ
この板にいながらフェニックス1号を知らないとは驚き
536Socket774:02/12/29 21:30 ID:9JRlIZ+f
>>530
羨ましいな、ヲイ?
537socket774:02/12/29 22:57 ID:zTlgKjDn
ネタだったのか(w
538Socket774:02/12/29 23:17 ID:AOOVYkca
このコピペは一時期ニュー速に進出してたな。
あんときは有名になったなぁ、と感心したもんだったが・・・

やっぱりマイナーか。
539Socket774:02/12/30 02:31 ID:CWWdTjYS
最近参加したものですが、デバイスの設定でHDDの容量を設定できますよね
そこで設定する容量なんですがシステムドライブの容量以上を設定すると
他の大容量ドライブを作業ドライブにしてくれるということですか?

たとえば自分の環境ではOSの入っているCが2GBでページファイルが500MBほどです。
そしてデータ置き場に使っているDドライブが30GBちょっとあるのですが、UDをCドライブ
にインストールした場合、UDで使うHDD設定を2GB超で設定しても意味なしですか?
540Socket774:02/12/30 05:13 ID:F6kwOBNo
>>539
UDがインストールされてるドライブの容量(最高10GB)までしか認識されない(だったと思う)。
なのでそちらの環境ならDドライブに入れるとよろしいかと。
今現在Cドライブに入ってるなら、一度UDを終了させてフォルダごと移動させればヨシ。


ふと思ったけど、ネットワークドライブにUDをインストールすると認識される容量はどうなるんかな?
例えば、LANで共有したHDDにUDを入れて、内蔵HDDの容量が少ないノートとかでUD動かせば、
Storage値がアップして(゚д゚)ウマーってことになるんだろうか。
541Socket774:02/12/30 07:06 ID:/biCzRvY
>>540
もしそれが可能だったらBXマザーに5GBくらいのHDDだけ
乗せたUDブレード鯖(ようは剥き出しw)でも作ってPointUP!
542539:02/12/30 20:33 ID:CWWdTjYS
>>540
了解です。ありがとうございます
543Socket774:02/12/31 10:27 ID:JCuxaMhP
>539,540殿
ウチではモロにそれやってます。
20GB位の共有ドライブに3台分インストール。
Strage値はアップします。ただOverallで計算される際には
Strageは5%(0.05)なのでポイントとしてはそれほどでも。
ただ、省電力&静音については(゚д゚)ウマーになります。
外出時or睡眠時等、PCを使用していないときには
HDDもstopしていることになりますので。
544ソース厨 ◆QKs8alyIjU :02/12/31 11:04 ID:J39kW/7a
朝方罰金食らってたが今は正常です
545Socket774:02/12/31 15:58 ID:J2Zx+cnl
このソフトってDualには対応してるんでしょうか?
家のファイルサーバー兼ルーターがDualで組んでからオーバースペックに気が付いたので
どうせ24時間つけっぱだし、入れても良いかなって思ったのですが。
対応してなくても入れますけどね。

CPU*Pen533@400のDualでマターリと動かしてます。
546Socket774:02/12/31 15:59 ID:J2Zx+cnl
あげちゃった、ゴメン
547@download:02/12/31 17:29 ID:FTDh5/0d
>545
dualには対応してないでつ(インスコフォルダ変えてもダメ)
なのでVMwareを入れて2つのUDを動かす手法を
取りますた。
548Socket774:02/12/31 20:48 ID:J2Zx+cnl
>>547
ありがとうです。
対応してないのですね、しかし
MVwareですか、なるほどです。
家はノーマルでやらせてもらいます、サンクスでした。
549kotatsu_neko:03/01/01 00:46 ID:4oPz9AMf
(´∀`)ノ <ことよろ!
550Socket774:03/01/01 00:48 ID:pC7JNm3a
あけましておめでとうございます。
今年もUDぶん回しますのでよろしくお願いいたします。
551Socket774:03/01/01 01:13 ID:NCJ3RwcU
(=゚ω゚)ノ あけおめことよろ〜〜
552Socket774:03/01/01 03:38 ID:bkMDC5U0
貴様ら全員、しょ〜がつ!びぃ〜〜〜〜む!!
553Socket774:03/01/01 03:53 ID:RdVtlPoV
帰省し損ねムキになってUD!            ぁぁぁ
554kimpy:03/01/01 03:53 ID:R942IQ/O
>>552
ビームを浴びたところで、今年もよろしくお願いしますですm(_ _)m>皆様
555Socket774:03/01/01 20:26 ID:v5ubECIm
あけましておめでとーーー!今年もよろしくーーぅ
556Socket774:03/01/02 07:34 ID:nmZyZNMn
あけおめです

ところでみなさん。うちでは二台のPCにUD入れて稼動させていますが
な〜んでか、それぞれの画面でみると今まで得た合計ポイントが違うんですよ。
同時にインストールしたわけではないけど、同じパス同じIDで登録している。

こんなの普通なの?それぞれのPCのスペックが違いすぎるから?
一台目は鱈セレ1G、二台目はPPGA433です。

また再インスコするたびにプロファイルデータが増えていってウザいです。
557Socket774:03/01/02 07:58 ID:0eaJhLOQ
>>556
普通。
個人でのポイントは即座に反映されるから
PC1  PC2
提出         1
     提出    2
提出         3
提出         4
     提出    5

となった場合に、1の送受信時に1のポイント、
2の時に2までのポイントとなるからずれて当たり前。
ずれてなかったら0ポイントの不正リザルト出してるってこと。
最印す子は印すとしたフォルダを保存しておけばおk。
558556:03/01/02 16:47 ID:nmZyZNMn
>>557さん
おー。そうだったのですか。安心しました。ありがとうです。

ところで再インスコの為に保存していたフォルダに上書きインスコって
ことで良かったのでしょうか?
それともわざわざ再インスコせずに、残しておいたフォルダにあるexeファイルを
ただ実行すればいいだけのこと?
どっちがお行儀いいでしょう?UDってレジストリも操作してますよね。確か。
559Socket774:03/01/02 19:08 ID:FehDj4Mt
>>558
>残しておいたフォルダにあるexeファイルを
>ただ実行すればいいだけのこと

こっちでOK。
少なくとも漏れのPCでは何ら問題なし。
当方W2kPro

心配だったら再インスコしたあととって置いたフォルダの中身を上書きすればヨシ
560Socket774:03/01/02 22:11 ID:UDblB/pA
IDのUDが出たので記念パピコ
561Socket774:03/01/02 22:16 ID:nKJdU2MQ
>>560
ネクストマシンを組めとの七福神のお誘いです。
562Socket774:03/01/02 23:02 ID:sVovkTrM
>>560
年中無休で働いてるUDマシンにお年玉をあげなさいってお告げです。
563Socket774:03/01/03 00:25 ID:KYDqGRbt
>>561
NeXTって自作できるの?
564Socket774:03/01/03 02:28 ID:jCq6DJ3L
自作板で時々見たUD、ってこのことだったのかと
自作板から離れて3か月、ようやくインストしました。

見てろ、intel!Athlonの力を見せてやる!
565Socket774:03/01/03 03:26 ID:ev+VFiJO
>>564
いらっしゃーいヽ(゚∀゚)ノ
566Socket774:03/01/03 19:57 ID:2QHiel5K
■FAQ続き■
Q LigandFitの3D表示が変わったのですが・・・。
A 表示されるモデルは、次の3種類が3種類あります。
  スティックモデル
  ボールスティックモデル
  空間充填モデル

Q 途中から解析を再開した際、進行のカウントが " 0 of 300 ligands processed " と表示され、
 3Dモデルが表示されません。
A 起動後5分程度(PCによる)、この状態になります。
  次の分子に処理が進むと正常に表示されます。

Q Macでも動きますか?
  Mac、UNIX版はありません。
  ただし、MacはVirtualPC上で、
  また、LinuxではWine上で動作する模様です。

Q 1リザルトあたりのポイントって、どうやって求めるんですか?
A  OVERALLL × (かかった時間(1時間単位で)÷6)
  で宿題提出時のポイントに近い値が出ます
  3時間ならOVERALLの半分、12時間なら2倍が提出時の取得ポイント

Q この偽善者め
A その通りですが、何か?
567Socket774:03/01/03 19:57 ID:2QHiel5K
すいません、誤爆しますた
568Socket774:03/01/03 20:54 ID:v3+6pQF1
>>567は偽善者
569Socket774:03/01/03 20:59 ID:5RIsugM+
>>567
もしかして、pcqaの人?w
570Sucket774:03/01/04 13:37 ID:ooDit48/
#緊急業務連絡

同志諸兄殿
板違いスマソだが
@cdos のグループやキャプテンの変名が苦になって、
何の気無しにググって居たら↓が引っかかった。

http://www.simple-j.com/k-bbs4/kbbs.cgi?bn=214083

漏れにはよく、判らんが Avi殿は我等が仲間
同志の難儀にエール請う。
571kotatsu_neko:03/01/04 13:41 ID:lNp2mOj8
心の中でエールを送り続けています。
一刻も早く快方へ向かい、全快しますように。
572Socket774:03/01/04 16:21 ID:JkE8IdCk
Pentium4 1.5GHzてハイエンドなんですか?
573てく:03/01/04 16:30 ID:GU8Df8Ev
あけましておめでとうございます。
Team2chヘナチョコキャプテンてくです。
今年も新規勧誘を促しながら頑張りましょう・・・
574Socket774:03/01/04 16:34 ID:t4rEEVZ5
>>572
Pentium3-1GHzがハイエンドとした場合、Pentium4-1.5GHzは中堅層になります。
575Socket774:03/01/04 18:13 ID:dabvzr/G
>>573
キャプテンキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
576Socket774:03/01/04 18:34 ID:xwT9KUJT
アスロンXP1700(なぜか1200と表示されるが)
メモリ512
なんですが、1時間たっても1%もすすまないのは仕様ですか?
普通ですか?
577PinkHouse@jisaku:03/01/04 18:41 ID:bP5SDyfr
> 1時間たっても1%もすすまないのは仕様ですか?普通ですか?

普通です。最近そんなのが来てます。
進み出すとそれなりに進むけど、それでも 24 時間ぐらい掛かったりするみたい。
578Socket774:03/01/04 20:16 ID:bCyCoqzM
>>576
FSBが100になってない?
579Socket774:03/01/04 20:39 ID:QIowooYA
えー数週間後からバイオテロに対抗するための新薬作りのために新しいプロジェクトが追加されるようです。
自動的に参加するようになっていますので、参加したくない方はDeviceManager-Profileから
Secondary Projectsに付いているチェックマークを外すようにとのこと。
http://forum.ud.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=1;t=000164
いちおうメインのガン研究の資金にするみたいですけど。
580Socket774:03/01/04 20:44 ID:xwT9KUJT
FSBってクロックアップの時のやつですかね・・・。
ちょっと調べてみます。
581Socket774:03/01/04 21:16 ID:vJYqVQa0
FSB変更してきました。
が、さっきミスって1700と書きましたが、1900を付けてました
よくわからなかったんですが、最高値の129に設定しました。
でも、1800までしかあがらなかったです・・。
まぁ、いいけども。
582Socket774:03/01/04 21:26 ID:xdfoJtj5
>>581
最高が129?
FSB133未対応ママン?
でなければ、ジャンパなんかでFSB100/133切り替えがあるはず。
583Socket774:03/01/04 21:31 ID:bCyCoqzM
>>581
どうして自作しようと思ったの?




というお約束はさておき、定格はFSB133だよ。129だとPCIに凄い負担かけてると思われ。
584Socket774:03/01/04 22:24 ID:OFUQOsJp
ジャンパだな。取り説よく読むとよい。
585socket774:03/01/04 22:38 ID:sD11KHai
遅ればせながら、
新年明けおめことよろでつ。m(__)m
帰省しててもPCは動かしてマスタ。
しかし、帰ってきたらやっぱこの部屋五月蝿い(w
586Socket774:03/01/04 22:49 ID:bCyCoqzM
>>585
婚約(^▽^)オメデトウゴザイマース!
587Socket774:03/01/04 22:49 ID:wFFwzlpZ
できますたー。
トリセツ探すのに苦労しました・・・。
ジャンパを変えたところ1900になりました。

>どうして自作しようと思ったの?
勉強のためです。


とかいう建前はさておき、
夢があるじゃないですか、自分で組むって。
特に、予算を見積もったりするときとか。
組んだときの充実感とか。達成感とか。
自分がレベルアップした気分になれて・・・。
まぁ、どうでもいいわ。そんなことは。

よーし、パパ今日からがんばって幼女救っちゃうぞー。
588Socket774:03/01/04 23:07 ID:gmU96ZDQ
>>587
気持ちはわかるが、もうちょっと調べてから手を出した方がよかったね。
589kotatsu_neko:03/01/04 23:20 ID:lNp2mOj8
いいじゃないですか。
パーツが火を噴こうが家が火を噴こうが、
実際に手を動かして完成したPCが動いた時の感動ってたまらないですよね。

>>587 おめでとうございます。
>>585 おめでとうございます。
590Socket774:03/01/04 23:37 ID:bCyCoqzM
>>589
さすがに家が火を噴くのは不味いと思われ(w
591Socket774:03/01/04 23:48 ID:FUdUukj/
その前に財布が火を噴く罠。
592socket774:03/01/05 00:07 ID:4FEYHjvV
>>586
どもでつ(^^)

>>587
自作完成おめ!

>>589-591
ワロタ(w
でもうちも洒落になってない罠

帰省して疲れたのでもう寝るっす
593Socket774:03/01/05 00:08 ID:DskQ9t6q
>>579
新プロジェクトの方が重ければ外すし、軽ければそこだけチェックしてしまうのではないかと・・・
594Socket774:03/01/05 00:13 ID:2QcEQpXC
>570
えっavi氏も白血病なの?彼女がと記憶してるんだけど
595Socket774:03/01/06 00:22 ID:ctCO1CB1
始めようと思ったんですがUnited Devices Registrationで
There has been an error in the communication protocol with the server.
と出て始められません。
英語の知識もネットワークの知識もサパーリありません…
素人には無理ってことでしょうか?(´・ω・`)
596Socket774:03/01/06 01:30 ID:X3y3OruW
一時的にサーバーがコケてるのかな?
597Socket774:03/01/06 01:46 ID:OfawX66G
ちょっと聞いておくれよ

年末にかけて
P4 1.8AGHz → P4 2.4GHz (i845D DDR-SDRAM 512MB)
P4 1.7 GHZ → P4 1.8AGHz (i845 SDRAM 512MB)
にCPUを換装したんだが

1WU辺りの平均処理時間がどちらもぜんぜん変わらないのはなぜだ・・・
計算が間違っているのか?
サンプルが少ないせいか?
melty bloodやってるせいか?

でもってなおかつ、仕事場のDuronマシンが同等かそれ以上の成績なのはなぜだ( ´Д⊂
598Socket774:03/01/06 02:14 ID:IjoPiql7
>597
宿題の硬さにはばらつきがあるから…
(年末あたり一時軟い宿題がばら撒かれたようだが、最近はまた硬いみたい)
それにそのくらいの換装ではさほど変わらないといううわさも(´・ω・`)

仕事場のDuronタンより遅いのはまず間違いなくmelty bloodとやらのせいだと…
599Socket774:03/01/06 11:26 ID:VfR8w6Th
melty blood?
600Socket774:03/01/06 13:17 ID:W5Lau3QA
>>599
なんかそういうゲームがあったような・・・。
月・・・だったっけな
601Socket774:03/01/06 17:27 ID:Zh79klts
602Socket774:03/01/06 23:24 ID:252dKMLL
はじめまして。このスレ250くらいまで読みました。
以前からUD参加しようと思ってました。
で、今週末か、それか給料入ったら、UDマシン組んでみようかと計画中です。

P4 1.6A GHz, GeForce2MX, AOpen製CD-ROMドライブ,LANボード(LGY-PCI-TXD)蟹チップ
AOpen AX4B Pro

上記のパーツ余ってるんで、なるべく流用してみます。
後は、ケースとメモリとHDDあたり買ってきます。
HDDはWDのがあるんですが、五月蝿いので薔薇かMAXTORあたりにします。
OSは・・・XPのhomeとproが他のパソコンに入ってるんで、今はMEしか空いてない・・・ どうしよ。

あとあと、皆さんコンセントとかどうなってます?
タコ足やりすぎはちょっと心配です。
なんかアドバイスあったらお願いします。

603602:03/01/07 00:56 ID:5fxISxAg
とりあえずこのスレ全部読みました。
そっかぁ。P4はここでもAMD使いに嫌われてるみたいなんで・・・
スマソ・・・Intelばっかりで。
\10000前後の、Athlon 1800+〜2000+  でAMDマシン初自作しようかな。
今日はこの辺で寝ます。
604Socket774:03/01/07 01:02 ID:MjO9r3ym
>>602
別に嫌われてるって事は無いんじゃない?自分が好きなの使わないと。読んで勉強するのはいいけど
周りに流される事はないと思う。
605Socket774:03/01/07 02:35 ID:YzOlM5mJ
>>604
要は自分が満足していればいいってことだね。
でも、食わず嫌いの癖に
相手を貶めるような言い方をするやつがこの板にはいるからね・・・
606Socket774:03/01/07 02:48 ID:frPeFHsL
嫌われても (゚ε゚)キニシナイ!!
607Socket774:03/01/07 11:13 ID:ko/do2gI
そそ。P4は好きじゃなくても、普通の人間なら
別に使ってる人まで嫌いにはならないよ。そう
いうのは信者の中でも一部。それに、UDの協
力者は同志。IntelだろうがAMDだろうがVIAだ
ろうが。
608Socket774:03/01/07 13:06 ID:30EudrC6
>P4はここでもAMD使いに嫌われてるみたい

それは違うぞ。
609Socket774:03/01/07 13:47 ID:bIemnKiU
嫌いっつーか、単にコストパフォーマンス悪ぃってだけじゃ
610Socket774:03/01/07 15:53 ID:XgVVnYpw
Athlonも、P4も好きだぞ。美少女なら。
611Socket774:03/01/07 18:56 ID:xR1wuX6A
他人のPCじゃなくて自分のなんで自分が気に入ってさえいればOK。
嫌いな人にわざわざ嫌がらせで勧めたりもしませんし(w
使用目的なんて千差万別だからリンゴとミカンを比べるようなもんです。
612602:03/01/08 21:18 ID:14dfChAv
>>604-611
レスthanks!!
昨日から試しに、Celeron 700MHzで動かしてみました。
23時間過ぎで47%、112hits、14of28 ligands processedです。

NT_0.1.5(2814)です。初めてなのでよく分かりませんが、スレ読んでると
これって硬いみたいですね w
しかも、3D structureがなんか奇形なんですが ( ゚д゚)
あと、まだチームに参加してないので、週末あたり1台組んだら入りたいと思います。
寝るときPCつけっ放しにしたことなかったんで、少し騒音が気になりました。
静音仕様で考えてます。

613Socket774:03/01/08 21:58 ID:MTKTB+Eb
>612=602
ナイス!俺も近いうちC3マシンを増やすべ。

静音PC総合スレ ver29
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040485482/
614IP記録実験:03/01/08 22:42 ID:yKKu/mvS
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
615IP記録実験:03/01/08 23:55 ID:Dnzzds1M
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
616Socket774:03/01/08 23:58 ID:QdzMmJwD
>>Pentium3-1GHzがハイエンドとした場合、Pentium4-1.5GHzは中堅層になります。
性能大して変わりません。
617Socket774:03/01/09 00:00 ID:Jq2Z8fLa
>>602
タコ足じゃなくても火は噴く、きちんと掃除しなさい。
618IP記録実験:03/01/09 00:00 ID:80Pv6dK4
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
619IP記録実験:03/01/09 00:03 ID:/hyb+Yfk
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
620Socket774:03/01/09 00:22 ID:7hERdkpZ
>>1
さっさと就職しろ無職

いつまで掲示板運営ゴッコしとんじゃ後退ハゲ
親が泣いてるぞ、唇のバケモノ
621Socket774:03/01/09 00:26 ID:kdheJZbR
(;´Д`)ハァハァ
622Socket774:03/01/09 00:30 ID:6TPe3Mun
これって回線の速さって関係ある?
それともほとんどマシンの計算速度によるものなの?

当方イスドンなんだけど参加してみようかと。
623socket774:03/01/09 00:47 ID:rY6PPm92
>>622
実際の計算には全く関係なし。
但し、ポイント(点数みたいなもの)には多少関係してくるけど。
でもあまりポイントは重要視されてないっす。
マターリと参加おながいします。
624Socket774:03/01/09 00:48 ID:/2se/0qF
実験だよ 実験。
なにもかわらんよ。
625Socket774:03/01/09 00:54 ID:0RGb0lAs
ちくっちゃうひとはそれでも居なくならない、に期待。
最初の犠牲者は神。
626Socket774:03/01/09 01:14 ID:/2se/0qF
ひろゆきさん、まだいますか?
627Socket774:03/01/09 01:26 ID:OJdxWxFJ
>473
アレ・・ちょっと・・・か?
「ちょっと」・・・じゃないような・・・。
628Socket774:03/01/09 02:04 ID:ArODWQBs
わるいことする人がいなくなるね。
でもね。完全匿名のめりっともあるんだよね。
そーいう掲示板も作りたいね♪MaMasにでも。
629Socket774:03/01/09 03:10 ID:aTNGNkoJ
 ∩∩
( ;θ;)<IP録っても耳は取らないでね
630Socket774:03/01/09 03:59 ID:aTNGNkoJ
前スレもう1000まで行ったのかよ
631Socket774:03/01/09 06:58 ID:xv67N4dN
>>623
えー、ポイントはあまり重要視されていないの…?
宿題硬くてあまりリザルト返せないし、日々ポイントが増えていくの
を楽しみにしてるんだけどな〜(w
632Socket774:03/01/09 13:21 ID:C7FY456J
「西村さんに何かあった時は、『2ちゃんねる』はどうなるのですか?」
との質問には
「今月10月分はもう支払いが済んでいますので大丈夫ですが、
もしも何かがあったなら、潰れてしまう」
とおっしゃっていました。


大阪大学大学院国際公共政策研究科
「2ちゃんねる」西村博之氏の講演
写真あり
http://www.dryamasaki.com/PhotoJ/2002/OSIPP2/p1.html
633Socket774:03/01/09 14:56 ID:QQ1CXblX
>>355
( ´_ゝ`) <フーン
634Socket774:03/01/09 17:28 ID:ULABg3yU
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
635Socket774:03/01/09 20:47 ID:MR+p7OBL
>>631
でもポイントでEasyNewsがTeam2chに迫ってきているので
競争ということを考えるならポイントも重要でつ
636Socket774:03/01/09 23:12 ID:sUUiRFub
本日のNHK BS1でたんぱく質解析で新薬を!ってのがこの後あるんだけど
これってUDの事でるかな?
637Socket774:03/01/09 23:31 ID:kk++lLK2
オペラ
638Socket774:03/01/10 00:23 ID:QO0HYUC8
>>636
デナカッタ
639偽633:03/01/10 00:46 ID:PYSpvOme
>>355 の人は
( ´_ゝ`) <フーン と、言われるようなことを書いてください
640Socket774:03/01/10 00:56 ID:FMQYXwrH
Z武スレももう終わりか
641Socket774:03/01/10 09:06 ID:oa8n4z+6
今売るならお奨めの、大もうけソフトってなんですかね?
642Socket774:03/01/10 09:43 ID:DzTZ1C3E
>>129
そうそう。なんでも今年の風邪は高熱が出るらしくて。
って手遅れかい。まぁ再発に気をつけろってことで。
643Socket774:03/01/10 10:55 ID:wlzskxyx
ひろゆき大変だー
644Socket774:03/01/10 11:47 ID:J6ZFacO9
>他の掲示板じゃ神様が見てるのかな?

個人でやってる
2ちゃんねる以上の掲示板群のサイトはない。
645Socket774:03/01/10 12:08 ID:/j2W6zLv
(´-`).。oO(何に勝つんだろう……)
646Socket774:03/01/10 12:56 ID:WjNmsgwt
yahooニュースのトップ項目に載るほどのことか
647Socket774:03/01/10 15:16 ID:K1b15hcP
あけましておめでとうございます。
聖地奪還成功、おめでとうございます。
648Socket774:03/01/10 16:41 ID:iHh3kW9U
県人会に帰ろうぜ
649Socket774:03/01/10 23:06 ID:hd48IuVC
相手のIP教えていただくには
どういった手続きをとればいいんですかね?
650Socket774:03/01/10 23:12 ID:AGyc8Fjz
>>660
乗ってる板を見れ。
651Socket774:03/01/11 00:33 ID:L0OybPP2
 あたったね
652Socket774:03/01/11 01:05 ID:0ew8vkyA
さて、ハングル板より記念パピコやねんけど、
記者が糞スレ立てるな。
もうちょい考えや。

+がアフォなスレばっかり建ててるから、
N速がアフォスレ天国になるんだろーが。

で、速報ちゃうから削除依頼直行やんな?
今回は出さんから次からは考えてスレ立てろ。
653Socket774:03/01/11 01:41 ID:Xf9SDvL0
>652

 こ こ は 自 作 P C 板 で す が
654Socket774:03/01/11 01:52 ID:WCUZq1qw
>653
「レス番おかしい or 話題につながりがない」
こういうレスは放置でヽ(´ー`)ノ
655Socket774:03/01/11 01:54 ID:rxAzxSH9
>>654
最近多いよな。この板全体で。
何が起きてるんだろうか・・・
656Socket774:03/01/11 01:54 ID:qqoaNXRu
荒らしだそうですよ。放置が一番です
657Socket774:03/01/11 11:36 ID:j91fZ8bM
こればかりは想像のはるか斜め上に行って欲しくないな(w
658Socket774:03/01/11 12:34 ID:KNaVdNr9
まさかここまで潜り込んで来るとは思いませんでしたけどね、連中。
659Socket774:03/01/11 13:06 ID:C3wm+s9w
けんすう氏は?
660Socket774:03/01/11 13:30 ID:8oMC9jWq
「○○酒造が営利のために食品管理の工程で
 ワインへ毒性の高い物質を入れている。」
と書き込みがある。
嘘だと皆から突っ込みが入り、書き込む人は小出しに情報を出してくる。

・味を良くするために不凍液を入れている。
・工場のある土地を特定して書き込む。
・醸造責任者の容姿や個性を挙げる。
・ワイン醸造のバッチ工程を書き込む。
・不凍液を入れるタイミングを書き込む。
・私は仕事のない東北から来る日本酒配属の冬季の季節労働者だ。
・先代はいい人だった。しかし、元ホストの婿養子が社長になってからうちの蔵がおかしくなった。
 ・
 ・
 ・


悪徳企業が書き込まれるおぼろげな情報から
自分の悪事が書かれていると悟り
裁判を起こすと負けるので慌ててその企業が暴力団に金を渡して
正規の手続きをせず、ひろゆこ氏へIPとリモホを出せと脅す。。。。。
山奥にひろゆこ氏が連れ出され遺体を埋める穴の横で
暴力団に尋問された場合、ひろゆこ氏は出すのかな?
出すだろうな。

173 :名無しさん@3周年 :03/01/09 22:20 ID:FDWl1Tso
ひろゆきは自宅に押しかけた暴走族に土下座した人だよ。
暴力団に脅されたら山奥に連れ出されるまでもなく玄関先で二つ返事で請け負うんじゃない?

権力には抵抗するけど、暴力には滅法弱い、それがわれらのひろゆき
661Socket774:03/01/11 16:20 ID:lOGTCGo2
早く閉鎖してください。
お願いします。
662Socket774:03/01/11 16:25 ID:lOGTCGo2
ラウンジ・ハン板に逝けなくてちょっとさみしい今日の漏れ。
663Socket774:03/01/12 00:32 ID:Y3taPSj2
申し訳ありません。検索ミスしてしまったようです。すいません。

2ちゃんねるに関する情報での思ったことを書いたのですが、
私の認識不足及び検索ミスでした。申し訳ありません。
664Socket774:03/01/12 00:40 ID:R9r56Re+
自分に責任もてない奴もその能力のない奴も書き込みをするなってことです( ̄ー ̄)
665Socket774:03/01/12 03:54 ID:D575GGVH
クリスマスイブにインスコしてようやく10000越え〜。
次のパワーアップはSCSIHDDの導入かな……(今はHDDの延命のために一日6時間止めているので)
666shotaro@news+:03/01/12 10:04 ID:vMmiRHa4
こんにちは、>>2のリンクでいくつか使われているnews+の部室ですが、
新しいURLに引っ越すことになりました。

新しいURLは
http://ud.newsplus.jp/
になります。

もし、次スレでリンクしてもらえるようなら直して頂けるとうれしいです。
よろしくお願いしま〜す。
667shotaro@news+:03/01/12 10:07 ID:vMmiRHa4
ごめんなさい、>>2じゃなくて>>3でした...
668Socket774:03/01/12 10:48 ID:Ez/sBipC
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
669Socket774:03/01/12 10:49 ID:Ez/sBipC
     _____
     /       \
    /アクセス規制命\
   / /@W∧WーVV  \    _______
  /  /┌─┐ ┌─┐V│  /厨房のせいでスレッドが汚れました。
  | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < アクセス規制をお願いします
  ミ |U└─( 。。 )─┘|V   \_______
 (X)| ∴     ∴ /(X)
 (X)\    3    丿(X)____        
(X)   ー────'   |  | ̄ ̄\ \     
   /   \/ \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |   |    |__|
  | \      |つ   |_ _|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
670Socket774:03/01/12 21:21 ID:dvPaPXL0
 
671Socket774:03/01/12 21:23 ID:a/FbO7KV
レスを削除しても名誉を毀損した(実害を出した)事実は削除できません。
⇒殺された人は生き返らないのと同じでやんす。
672Socket774:03/01/12 21:38 ID:eJHF5zeY
live3なんかは負荷がほとんど0近くまで下がる時間帯があるのに、
live/tmpとかwww2とかが一定以下に下がらないのはなぜですか。
673Socket774:03/01/13 03:15 ID:3CYD+Mbe
おまいら!

   U D 以 外 の 話 題 を 書 き 込 む な ! !
 
674Socket774:03/01/13 04:53 ID:wzkE3p3x
>>673
スクリプトにマジレスカコワルイ
675Socket774:03/01/13 06:47 ID:PDdS94xv
>>673
まぁまぁ、マターリ、マターリヽ(´ー`)ノ

1年2年じゃ終わらないんだから、長い目でもって
こんな事もあったなぁと構えられるくらいになりましょうや。

そもそも初期の嵐はこんなもんじゃなかったわけだしな。
あのころに比べれば可愛いものかと思われ。( ´ー`)y‐┛~~
676Socket774:03/01/13 17:50 ID:XThgMXfU
>>675
ウイルスだのスパイソフトだの言う人もいたしねぇ。
677Socket774:03/01/13 18:28 ID:HhzX7mIP
「米帝に協力するなんて!」などといってるコヴァだかサヨだかもいたような。
個人的に米帝なぞと言う単語を使うヤシは信用できん。
678Socket774:03/01/13 23:22 ID:99ytjBwD
4nd にびっくりすますた。
679Socket774:03/01/14 19:41 ID:v+EOhELO
>>677
そんなにアメリカが嫌いならPCなんて使うな。と言いたい所だな
cpuとかはだいたいアメリカが本元だし
680Socket774:03/01/14 22:10 ID:4aellSS1
>>679
x86の源流、i4004は日本人が設計ですが(以下略
681Socket774:03/01/15 13:31 ID:y31YsMn3
>>680
チップセット並びにビデオカードは?

大体何々は日本が起源だ! と言い出したら韓k(以下略)
682Socket774:03/01/15 14:22 ID:JYgo6FWU
捏造ではないけどね。制空権は完全にあちらだし、あんまり
言っているとかっこよくはないかな。マジレス。

C3の元も米企業でしたっけ?
683Socket774:03/01/15 18:45 ID:or0EtypZ
>>682
Cyrixのこと?
684Socket774:03/01/15 19:21 ID:dld5fgQE
>>683
明らかにスクリプトなんだから放置しる
685Socket774:03/01/15 20:49 ID:JYgo6FWU
>>683
そうです。
686山崎渉:03/01/15 21:01 ID:6MdgfYAw
(^^)
687Socket774:03/01/15 23:22 ID:iZQIOzVk
>>684
スクリプトは人間ではない。もちろん人権などない。
無視しようと何しようと我々は罪に問われない。
688Socket774:03/01/16 00:53 ID:7PolR5hn
>>686
君はいつ、どこで見てもニコヤカだね
689Socket774:03/01/16 22:44 ID:gw3oz+rc
みなさん、「バイオテロの計算」はどうしてます?
とりあえず外しましたが、UD社がこの計算処理から得られるであろう運転資金のことを
考えると迷います。

ただ、公立学校にトイレットペーパーや、図書室に本がない(74年から連邦政府から予算0)
のに戦争してるアメリカを助けるのかと思うと・・・混乱してしまいます。
690Socket774:03/01/17 00:13 ID:sf2dOnKj
過去2カ月くらいの成果です。

  CPU        TotalCPUTime Points Results
[email protected]  0:060:08:27:22 28,391  73
[email protected] 0:068:23:51:05 28,544  142
Celeron366     0:060:02:50:36 10,644  30

やはり鱈セレ強いですね。メンドシノセレの奮闘ぶりと
北森セレのヘタレぶりがなんとも・・・


>>689
その設定はどこで変更できるのですか?
691kimpy:03/01/17 02:10 ID:12UdYO6J
>>690さま
設定の変更については次のとおりです。

メンバーページ

ページ右のMy Device Manager

その下のProfiles

ページ真ん中のProfile Nameの下のDefault

Virus Research Projectのチェックをはずす。

(゚д゚)ウマー

しかしながら、>>689さまのご意見も一理あるかと思われますです。
692kimpy:03/01/17 02:12 ID:12UdYO6J
>>691
訂正です・・・。
正:ページ左のMy Device Manager
誤:ページ右のMy Device Manager

鬱・・・。
693Socket774:03/01/17 03:00 ID:LORWK/pV
http://219.114.103.249/~tomo/

ニュース板UDの方のHPで図解があります。
694Socket774:03/01/17 03:08 ID:iE9Bj+wB
Virus Research Projectは、とりあえず固さを判断するまで待ってみようかと。
……ってかまだ配布はされてないわな?
695Socket774:03/01/19 00:02 ID:JGcU4U5R
age
696Socket774:03/01/20 00:09 ID:8Z7TkHl5
バイオテロは他人事じゃないからチェック入れたままだな、漏れは。
697@volley:03/01/20 09:59 ID:GUenlUgx
@jisakuの皆さんの真似をして自作ろうと思ったら電源も入りません。(ノд-。)
ドライブは正しく接続してるつもりなんですが…

それに恵安のフロントパネルから多量に出ている線もどこに差していいやら…
Athron2100にマザボはASUSのA7V8Xです。
取説、熟読してもわかりませんわ。
698Socket774:03/01/20 10:18 ID:HK9GQvMZ
>>697
ん〜、スレ違いかも知れない。
正直、熟読しても分からない人に自作はお勧めできないんですがね…。

まあうんともすんともいわないって事は大抵スロット(AGP、メモリ、PCI)や
コネクタ類がしっかりささっていない証拠かと。
特にAGPやメモリは挿しが甘かったりすることが多いです。
一旦ばらしてやりなおすと吉と見たが如何に。

フロントパネルってのは分かりかねますが、恐らく電源やインジケータ、
サウンドとかUSB端子の類だと思うんで、一旦休憩をはさんでから再度
チャレンジすると案外すんなり分かったりします。

これで分かんなかったら適当な質問スレいってくださいまし。
それでも分かんなかったら窓から投げ捨てるしかないかと…。
699Socket774:03/01/20 14:10 ID:6CmBxbvh
>>697
恵安のケース付属電源が怪しいといううわさ。
詳しくはよくわからんので「真面目な質問」スレで聞くとよろしいでしょう。

ところでつい最近UDインストールしたのですが、その頃から
WindowsXPの起動音の最後が『ギョヨヨ〜ン』とヘンになるようになりました。
スピーカーを換えても同じ。
CPU:AthlonXP 1700+
M/B:MSI KT4V-L
他の音はちゃんと出るし、とくに困ったことはないのですが同じ状況の方はいませんでしょうか?
700Socket774:03/01/20 14:39 ID:ocqg+H+Z
>>699
起動時にはいろんなものが一気にロードされるわけで、一時的にHDDの負荷が急上昇。
UD入れることでそれがさらに高まって、起動音のWaveファイル読み込みに影響が出たとか。
起動音をオフにすればすべて解消w ヽ(´ー`)ノ

ついでに700ゲト
701699:03/01/20 16:50 ID:6CmBxbvh
>>700
なるほどサンクス! ついでに700ゲトおめ。
702Socket774:03/01/20 18:17 ID:HmlCUjLw
>>697
もう上手くいったかな?詳しい知人が近くにいるとよいのですが・・・
最後の最後は,パーツ買ったお店に持っていくのも良いかも。

私が初自作の時,間抜けな勘違いで泥沼にハマる→冷静さを失う→ミスを犯す
→さらに深い泥沼にハマる→さらに冷静さを失う→激怒してファン壊す→さらに激怒・・・

ドツボの状態で,購入店に持っていったら,直してくれるわ,教えてくれるわ,ファン
を新しいのに変えてくれるわ,店員さんが神様に見えました(まさにパラダイス・・・)

お店が忙しくない時間を厳選し(俺は平日2時頃だったかな),「頑張ってみたが
精根尽き果てますた御願いします!」 とお頼みすれば,なんとかなるのでは。
駄目かな? 自作版らしからぬアドバイス・・・(w
703Socket774:03/01/20 21:01 ID:N8oLo9ob
冷静さを失くした状態でCPUクーラー付ける(特にAMD系)香具師は
なかなかのチャレンジャーだよね・・・
704Socket774:03/01/20 21:22 ID:9ovI847Y
冷静さというか、アキバの帰りに飲みに行って
一晩寝てからやれゃイイのに、待ちきれなくて
酔っ払ったまま取り付けて・・・パロ1個焼きますた。
次の日新しいパロ買いに行きますた。
今となっては良い思い出。
705Socket774:03/01/20 21:27 ID:JESunj2U

     ( ̄ ̄)
      )怒( 
    /    \
     |      | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | (;´Д`)< ドツボにハマってしまいますた・・
    \__/. \_____
706Socket774:03/01/21 18:31 ID:ABIvIjk6
しばらくぶりにタスクから出してみたら10万ポイント越えていた(=゚ω゚)ノいよう
707Socket774:03/01/21 22:41 ID:sdhYQGjT
このごろスレが進まないね〜。なんかネタ無いかなぁ?
708@volley:03/01/21 22:48 ID:UKGZsDL6
皆さん産休です。3階から放り出さずに根気強くやってみます。

●安の社員の人が偶然同じマザボで作ってて「問題ない」っていうんですよー
そーかなー(製品にばらつきとかありそうな気が)
709Socket774:03/01/21 22:54 ID:XnNqyH7w
>>708
A7V8Xは相性きついと他スレでも上がっていた記憶が。
でも、最近のVIAはだいぶまともらしいとも。

まあなんにしても、安い買い物と言う訳ではないので壊さん程度にやって下さいな。
710Socket774:03/01/22 11:25 ID:5I7Jb6BL
>>707
ウチには30Ligandsの新ターゲット来たよ。
28のはみ出しオーストラリア大陸より柔らかそう。
711710:03/01/22 11:33 ID:5I7Jb6BL
と思ったが、誰かの喰い残しかも知れんな・・・
712Socket774:03/01/22 14:12 ID:C8FJKplr
堅すぎるよ・・・・ぺん3で24時間で73%・・・。
713Socket774:03/01/22 14:19 ID:D6ag86VL
48時間で1%... (汗)
714Socket774:03/01/22 18:58 ID:Uw0EDfoX
RASはチョトやわらかめかも。
715Socket774:03/01/23 00:47 ID:sfeuUHZH
新タゲーット、10%あたり1時間切ったかも(2400+
ほんのごく若干やわらかくなったかも(;´Д`)
716Socket774:03/01/23 01:08 ID:D08/TfwI
昨日はじめたばかりだからよくわかんないけど、これは柔らかいほう?
てか、みんな同じような宿題が回ってくるの?
白灰赤青のブツブツしたやつで、30Ligandsって書いてる。
10%あたり1時間ちょい(1800+

俺にとっては2個目の宿題になるけど、1個目は同じく白灰赤青のブツブツの
28Ligandsで17時間かかった。けっこうかかるもんだなと思ったけど、
初めて提出したときはけっこう嬉しかった。
717Socket774:03/01/24 00:40 ID:K+rBOWUw
ほんのちょっと昔はこれよりかなり軽かったんだけどね〜
718Socket774:03/01/24 01:03 ID:T6ZWLrt/
さらにさかのぼれば、1GHzのマシンで2時間程度で返せる宿題が来襲してた時期もあったね〜
久しく祭りに遭遇してないなぁ。
719Socket774:03/01/24 18:31 ID:K+rBOWUw
私はこのスレの前スレの時代からの参入なんでその時代のことは知らないなぁ?
720ELMO:03/01/24 18:49 ID:QBXKfXwW
ここ1週間のage_man氏とNなAおO氏のバトルは凄まじい戦いだった。
結局age_man氏が勝ったが、NなAおO氏もかなり余剰マシンを持ってそうなので
巻き返しに期待。
721Socket774:03/01/24 19:21 ID:m2D/6r8k
おまいら金持ちですね。

AthlonXP 2100+ (FSB266, パロ猫, メインマシン)
Celeron 900 (FSB100, 河童, サーバの余剰リソース)

の2台でママーリが精一杯ですよ。

つーかここ最近の宿題硬すぎ。
メインマシンのAthlonで14〜18時間って勘弁してください(;´Д⊂)
はぁ〜、Athlon K7.5 1GHzとか投入しても消費電力の割に足手まといの予感…
むしろ1GHz以下になると消費電力の電気代分募金して骨髄バンク登録したほうが、
よっぽど環境のためにも患者の為にもいいのではと小一時間自分を問いつめたくなる。
722Socket774:03/01/24 19:56 ID:zAwh/jCB
骨髄バンクはとても痛いから却下。
体調不調気味だけど健康体になったら一回やってみるが。
723Socket774:03/01/24 20:16 ID:azdxpR42
>>ELMO氏
脳内ライバルにせっていしますた。
1日1リザルト詰められるか微妙なところです(w
724Socket774:03/01/24 20:36 ID:pO1fqHMJ
普段からPCのCPUの使用率15%くらいで動作してる俺の鱈セレ1.4GHz。
ぜひ、人の役に立てたいです!
このシステムって計算が終わるまで延々とPCの電源入れっぱなしにしてないといけないんでしょうか?そこが知りたいのですが教えていただけませんか?
725Socket774:03/01/24 21:11 ID:83yYVo6z
冬季は血液の在庫が危険なレベルにまで激減しているそうです。
1回最大でも1時間ほどなのでこぞってどうぞ。
そういえば秋葉原の駅前の公園(?)にあった献血センター、
いつの間にかなくなっちゃいましたね(´・ω・`)

200cc/400cc or 成分 献血をした人で希望者には
生化学検査(コレステロールや蛋白など)や血球計数検査
(赤血球、白血球、血小板など)の検査の結果を郵送してくれます。
エイズ検査に使うのはご法度なのですが、検査の結果は
健康状態のチェックにも役立つので他人のためだけでなく
自分のためにもなります。

それにしても問題硬い過ぎヽ(#`Д´)ノ
726Socket774:03/01/24 21:47 ID:nyqXfvyW
>724
いれっぱにしないといけないとは思わん、人それぞれの状況で決めればと
漏れの場合はいれっぱだけど、同じ鱈1.4で2日前まで概ね1リザルト24Hなので
そこをどう考えるかと、1日8時間使用では1リザルトに3日かかるわけで
727Socket774:03/01/24 21:55 ID:peuFXh2i
>>724
大丈夫です。マメに西武してるので好きな時に(寝る時とか)電源切りましょう。
厳密に言うと「いれっぱ」が1番無駄が無いと思いますけど。

宿題軽くなったら,姉のパソコンにコソーリ,インスコして脳内ライバルを追い上げるかな・・・
728Socket774:03/01/24 21:58 ID:nyqXfvyW
でも昨日から少し早くなって、これまで雷鳥[email protected]との差
約1/1.8から、何故か1/1.2位に上がった感じ、それでも16時間か・・
729726:03/01/24 21:59 ID:nyqXfvyW
すっません
>728=726です
730ELMO:03/01/24 23:14 ID:tLDI2+gj
罰金喰らってる様子。
731Socket774:03/01/25 01:17 ID:uKaz1VMH
きっもいオナニー自慢のスレってここですか?(w
732Socket774:03/01/25 01:28 ID:iiblfJkr
登録時フリーズしてまうがな!!
なんでじゃああああ
むきぃぃぃぃぃぃ
733Socket774:03/01/25 01:31 ID:m1Kch2M5
>>732
現在UD鯖に繋がらないので登録も出来ないと思われ。
罰金が終わるまで待った方がよさげ。
734732:03/01/25 01:51 ID:iiblfJkr
>>733
罰金?
よう分からんけど今鯖に繋がらんのやね。
情報thx
735Socket774:03/01/25 01:55 ID:XD2UANpA
>>734
罰金というのはBakking Offっていう表示のことだったと思った。
鯖につながらないときに表示される。
お金は別に取られません(w
736Socket774:03/01/25 01:56 ID:m1Kch2M5
罰金終わったみたいでつ。

UD鯖に繋がらない=罰金
という2chのUDスレ専門用語です。
737732:03/01/25 16:50 ID:CGVCjLDN
UD実行中に送受信がめちゃ落ちる・・・<ISDN
つーかまともに2chも見れねぇ
まともにネットできないんじゃ続けられん
何か手助けできればと思ったけど止める
738Socket774:03/01/25 16:54 ID:cjGYteCo
ならいいよ。
やらなくても。
739Socket774:03/01/25 17:16 ID:L1Gr/Xt3
罰金中?
740Socket774:03/01/25 17:22 ID:E+9GP9Tw
>>739
2時間半前は接続成功したけど現在は罰金中みたい。

うちでも1台食らってます。
741739:03/01/25 17:24 ID:L1Gr/Xt3
と言ってたら繋がった。 タスクマネージャ見たら、30分近く引っかかってたみたい。
740も早く繋がるといいね。
742Socket774:03/01/25 19:27 ID:S0zRVABx
まだ罰金中。1時間くらい。
韓国で始まった障害と関係あるんでしょうか?
韓国は復帰したものの西海岸はボロボロという話が。
743Socket774:03/01/25 19:41 ID:XD2UANpA
さっきためしたらつながりますた。
744Socket774:03/01/25 19:42 ID:S0zRVABx
うちもツナガッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
745Socket774:03/01/26 14:50 ID:dXg0nHGD
UDのサーバは、Windows 2000 Server(もしくは Advanced Server)で
IIS 5.0 で運用されています。
データベースサーバは、SQL Server です。
今回のウィルスの影響をもろに食らったものだと思われます。
746Socket774:03/01/26 23:28 ID:CR+Tbb4j
UD AgentってL2キャッシュ関係ありますか?
ちょっとは速くなると思うけど、金かけたるほど効果ないですか?
AthlonXP2800+(サラブレッド)か3200+(バートン)にしようか迷ってるんです。
747Socket774:03/01/26 23:33 ID:C8KlvPvU
>>746
同クロックの藁P4と北森P4で、ほとんど差がなかったと思う。
748Socket774:03/01/26 23:41 ID:6XGM29ny
でもAthlonとDuronだと結構差がある罠。
まぁ、L2が256Kと64Kだからねぇ。
藁Pen4が256Kだから256K以上あればおkなんじゃない?
749746:03/01/27 11:57 ID:4Z6AgCuz
ありがとうございます。
Athlon XP2800+の方が安いだろうし、これでいく事に決めました。
そしてマザーボードはnForce2かSiS 746FXにするかじっくり考えます。
750Socket774:03/01/27 13:34 ID:szNs7PIR
強力なライバル出現のヨカーン!!
今のうちに差を広げておかなければ!
751Socket774:03/01/27 14:15 ID:nQBDv0Zj
イマダ
カッパ
ダラケ
752Socket774:03/01/27 14:52 ID:1+rleE04
>>751
せめて下駄履かせて鱈にすれば?
今河童Pen3使ってるなら、クロックにもよるけどPen3うった代金で
下駄+鱈セレ1A辺り買えるよ。これをFSB133で(゚Д゚ )ウマーとか(w
753Socket774:03/01/27 22:28 ID:epg4gASg
>752
漏れは751じゃないけど。
Cele533までのマザボに載せようと思って下駄+鱈セレ1A買ったが、
薄型ベアボーンだったのでケースに干渉、ケースを外すと縦置き
出来ないんで置き場なしという寂しい状態。
下駄と鱈セレが部屋の片隅で泣いてます…
754Socket774:03/01/27 23:51 ID:D8D4ezdL
>>747 748
つ〜ことは偽皿から豚2500+あたりに乗り換えてもUD的にはあんまり意味無いってこと?

755Socket774:03/01/28 19:11 ID:4UHGtPtc
>754
その使ってる偽皿とクロックが同じならね。
756Socket774:03/01/28 22:28 ID:5zqR1mEW
さっきもらった宿題から20Ligandsに変わってる。
昨日までよのより硬いや。
10%あたり1.5時間@パロミノ1800+
757Socket774:03/01/28 22:31 ID:ShWPkQca
>756 30離岸度じゃなくて?
758756:03/01/28 22:51 ID:5zqR1mEW
>>757
見間違えてたスマソ。
30離岸度です。。20 of 30離岸度。アホでした。
でも内容変わるのは変わってるっぽい。
759Socket774:03/01/28 23:00 ID:CHifKGTg
にょ、この形は
前回のハミチンオーストラリアに戻ったのではないでつか?
760Socket774:03/01/29 03:46 ID:DOWGe16O
nForce/nForce2 ママンは 24h 運転に耐えられますか?
761Socket774:03/01/29 05:24 ID:YXD4ZBMN
nForceだったら耐えられない、って理屈は特にない。
だったら絶対耐えられるってわけではないけど、
SiSなら耐えられてnVidiaは耐えられませんよ、ってな
類の回答を期待すべくもない。
つまりは無意味な質問。
762Socket774:03/01/29 09:55 ID:lP0sP2nQ
>>760
とりあえず、やってるよ
1枚ずつ。
特に問題はない。
763Socket774:03/01/29 11:13 ID:XmAtggtB
ここ3、4日ほどちょっとだけ軽くなってません?
UD以外にもバリバリCPUパワー使ってるのに
提出する数が増えてます。
764Socket774:03/01/29 12:18 ID:l1Io0PP/
やべえ、パスワード通んねえ・・・
せっかく2台め投入しようと思ったのに・・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
765Socket774:03/01/29 14:13 ID:IzTA4WKu
40 ligand の、縦長のが来た。
1 時間半で 9 %。
766Socket774:03/01/29 16:43 ID:YiZK68QM
Winnyで取ったIPフィルタリングツールで外国のIPフィルタリングしたら
UDが罰金・・・。
767Socket774:03/01/29 16:50 ID:UDwo2IAf
IDがUD記念パピコ
768Socket774:03/01/29 19:06 ID:fIzC8J4Q
>764
ユーザーIDと登録時のメアドがわかれば
送ってくれるじゃん
769Socket774:03/01/29 21:47 ID:s484PH32
>>760
ASUSのA7N266-VMと1800+(パロ)の組み合わせで
11月ごろからずーっと動かしているけどなんら問題はおきないよ。
24時間稼動させるなら冷却だけはしっかりさせたほうがいいだろうけどね
770Socket774:03/01/29 22:02 ID:N7tj8axv
>>760
私もEPoX EP-8RDA+とXP2400+でFSB200*10.5の2100MHzで去年の12月の頭から24時間
稼動させているけれど、問題ないですよ。
ノースブリッジのヒートシンクにファンをつけていますが。
771Socket774:03/01/30 02:35 ID:VgRQmDZT
2chが大きく貢献してる・・・
これで世間から見直されるのだろうか・・・

見返りオをめては駄目で塚?
772 :03/01/30 03:02 ID:7HDN2TI3
>>771
>見返りオをめては駄目で塚?

少女の明るい笑顔ではダメかね?
773Socket774:03/01/30 09:51 ID:xs3DRgnD
パイエル板のパイエルは発見した人の人名、たぶん。
774Socket774:03/01/31 18:16 ID:VVnZHG+R

結局はアメリカ様のモノになるんだろ?
おまいら少しは腹立たないのかよ?
775Socket774:03/01/31 19:04 ID:lH4jVfZ6
>>774
cellでNTTが儲けるのと比べれば
ぜんぜん腹立たない
776kotatsu_neko:03/01/31 19:08 ID:i2Z9bjpa
>>775 釣られちゃ駄目。ラウンジの二の舞になるよ。

      _____   
     /~ ※ ※ \. ∧ ∧   マッタリ
   /※ ※ ※ ※ つ..゚ー゚)つ   マッタリ♪
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
777Socket774:03/01/31 19:40 ID:zuk5LJvR
>>774
>>2 過去ログ参照 「アメリカ」で検索・・・・・・以下同文・・・・・・ 終了〜
778シャイソ(本物):03/01/31 22:43 ID:9ZuGaDAc
>>775
ぜんぜん儲かってねーよ!ヽ(`Д´)ノ
779Socket774:03/01/31 22:52 ID:pCPA/Uv5
>>778
UDだって儲かってねーよ!ヽ(`Д´)ノ
780Socket774:03/01/31 22:59 ID:b1TRl9z0
>778-779
ナケタ・・・
781Socket774:03/01/31 23:05 ID:9ZuGaDAc
スマソ。今日もUD三昧なので多めに見て・・・。
782Socket774:03/02/01 00:18 ID:HGC9ynmb
ラウンジでなんかあったのか?
ニュース速報板でNTTcellのスレ大荒れだったのは知ってるが。
783Socket774:03/02/01 00:23 ID:Xz88PM7y
少年は却下?
784Socket774:03/02/01 00:26 ID:HGW0dEdj
激しく許可
785Socket774:03/02/01 00:27 ID:MFTTCfRk
>783
801ってことでつか?( ´∀`)
786Socket774:03/02/01 00:38 ID:FcVFlgq6
>>782
ラウンジでcell厨大暴れで大変だったんですよ。
いくら説明しても同じ発言を繰り返す・・・という困った人たちでした。
もしかしたらアンチCellの工作なのではと疑いたくなるくらいだった
787Socket774:03/02/01 02:05 ID:kJsZAknP
>>771
15日分のCPU Timeで1GBのダウンロード容量を無料追加! easynews.com
http://forum.ud.com/ubbcgi/ultimatebb.cgi?ubb=get_topic;f=15;t=001294
http://www.easynews.com/philanthropy.html


と釣ってみる。


>>786
いや、まったくですな。
788Socket774:03/02/01 02:58 ID:MFTTCfRk
2ちゃんなら●もらえるとか?w
モナー人形かも( ´∀`)
789Socket774:03/02/02 01:57 ID:mVJA8BFy
50 名前:伊賀誌φ ★[]投稿日:03/02/01 19:31 ID:???
>>1 確認ですが、4日ルールに適合するはずもない、総合スレの類は全て廃止ですね??

【情報】列車運行障害情報★22
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043761053/l50
【UD】白血病患者を救え!プロジェクト11
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039853581/l50
【募金】クリックで救える命がある★4
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042805452/l50
大雪地震洪水雷火事親父噴火等災害総合実況★56
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1043998760/l50

等は全て、次スレは禁止なんですね??

66 名前:夜勤 ★[]投稿日:03/02/01 19:34 ID:???
>>50
二番目と三番目は わたしだったら止めます。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044094649/
790Socket774:03/02/02 02:06 ID:hQ4WZ/jp
>>789はマルチ
791Socket774:03/02/02 03:16 ID:/Krsf2Jl
これってwebのプロフィール設定らしきものから名前変えると
得点も消えちゃうの?
792Socket774:03/02/02 03:40 ID:qzHyZmUI
消えません。
793Socket774:03/02/04 21:47 ID:5HBDJGZ1
保守
794Socket774:03/02/05 14:03 ID:QShohDZr
このプロジェクト終わるのはいつ頃の予定?
795Socket774:03/02/05 17:42 ID:wLbbKiF2
2時間48分で50パーセントか・・・
796Socket774:03/02/05 17:50 ID:qVIwQ8NI
Application 画面の下の方に広告が出るようになったんですね。
797Socket774:03/02/05 21:08 ID:KvxmLzy5
広告でてない…
798Socket774:03/02/06 03:12 ID:Fa6RyYAb
なんか見慣れない 110 ligand のが来てる...
9 時間で 43%。
799Socket774:03/02/06 03:14 ID:W6SHShoC
>>794
わかったら教えてちょ
800Socket774:03/02/06 09:15 ID:5iLJtmr8
( ´_ゝ

  ↑
こんな感じ?
801Socket774:03/02/06 17:56 ID:AdRPg+y3
このプロジェクト自身は2年以内には終わるでしょうが、
別のプロジェクトを断続的に入れるので終わりはありません。
802Socket774:03/02/06 18:54 ID:pLimEDEe
UD Agentが終わったら、次のお勧めを教えてね。
803Socket774:03/02/06 18:58 ID:1UAfAie+
NTTのCC。
804Socket774:03/02/06 20:24 ID:ZI3H/tIA
メモリを1.5GB積んでみたが
パフォーマンスんとこ400にはならず300とでた
over allのとこも300が最高なのかい?
805Socket774:03/02/06 21:34 ID:XhLcGm07
これ2年以内に終わるんですか?10年はかかると思ってました・・・。
806socket774:03/02/06 23:12 ID:5fwLl9PZ
>>805
基本的には去年の6月に終わる予定とかでやってたけど
それからフェーズII(離岸度)に移行して現在に至ります。
まだ先があるような感じもするような・・・

UD動かしてもうすぐ2年になる今日この頃、
誠に勝手ながら、明日から月曜日まで
少しの間お休みするかもでつ。
その間おいらの自鯖もお休みします↓
http://oyamashi.zive.net/oyamashi/
ごめんちゃいm(__)m
807Socket774:03/02/07 02:33 ID:ngAlLSgR
東京電力から節電のお願いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
関東在住の皆さんはどうしまつか?


808PinkHouse@jisaku:03/02/07 02:38 ID:QG7Eu0mq
べつに電気の無駄遣いをしてるわけじゃないでしょ?
809Socket774:03/02/07 02:41 ID:Gkp1T9Qk
何も知らんのか
810Socket774:03/02/07 03:14 ID:Y5yGOtyy
>808
そりゃUDやってるのは有意義に違いないけど、電力喰ってるのは事実。
UD専用マシンを何台も動かしてるなら、せめて電力供給がやばい時期ぐらいは
停止してもバチは当たらんと思うが。

都がいくら節電に力入れても、個人の協力なしではあまり成果はでないと思う。
811Socket774:03/02/07 03:26 ID:z796bgwn
ただの電力不足だったら喜んで協力します。
でも今回はぜーーーーーーーーーーったいに嫌。
何年間も組織的にインチキしてるのがばれてそのツケなんで
部分停電でも何でもやってみなさんに迷惑をかけちゃってください。
私はきちんと電気代払っているので使いたいだけ使わせていただきます。
UD云々ではなく盗電へのささやかな抗議だと思ってます。

直接危険に繋がるような破損ではなかったとはいえ、ルールはルール。
覚悟の上でやってばれちまったからには報いを受けるのがこの世のルール。
盗電逝ってヨシ!
812Socket774:03/02/07 03:29 ID:Y5yGOtyy
>811
そりゃそれで正論なんだけども、
中身がどうあれ電力不足のおそれがあるのは間違いないわけで。
万が一電力供給が止まったとき、自分の首を絞めることになりかねんよ。
813Socket774:03/02/07 03:42 ID:z796bgwn
怒りのままに書いてはみたものの、停電で誰かが怪我しても困りますね・・・
盗電への怒りをどうしたものやら・・・ (´・ω・`)ショボーン
814Socket774:03/02/07 03:53 ID:y9ENrTvg
何十台も動かしてなけりゃUDによる電力消費量の増加なんてゴミみたいなもんだよ。
そんなんより暖房を灯油のストーブに変えるとかの方がよっぽど効果大。
815Socket774:03/02/07 03:58 ID:mzqpoBF9
とはいえ、チリも積もれば何とやら、小さなことからコツコツと。
24時間稼働ってけっこう大きいよ。

てなわけで気づいたところからこまめに節電しましょう、と。
しかし盗電は{以下略
816Socket774:03/02/07 05:16 ID:zIsjze7w
盗電??
何があったのさ
817Socket774:03/02/07 05:18 ID:zIsjze7w
24時間マシンをPenIII-S 1.4GからC3に変えようと思ってます。
消費電力が下がるし俺の偽善者魂を生かせる…。
818Socket774:03/02/07 10:00 ID:9UeU6ME5
>>817
消費電力だけでなく、リザルトも激減すると思われ。
819Socket774:03/02/07 10:24 ID:1WZecf9p
>>817
818と激しく同感。
P3-Sが一番じゃないかな?
820Socket774:03/02/07 11:27 ID:Feh8v8Qx
とりあえず暖房の設定温度を2度ぐらい下げましょう。

ディスプレイをCRTから液晶にしても節電に効果ある?
821Socket774:03/02/07 12:00 ID:u2UihpRh
UDやってる時間の大半はディスプレイつけてないっしょ。
ヒッキーで1日12時間2chやってるなら効果有り。
822Socket774:03/02/07 16:06 ID:btOualU2
まぁとりあえず不要なドライブのコネクタとか拡張ボード類は外して、
LED、ファンは全て破壊して、ケーブルを純銀製に交換汁
CPUコア電圧sageでも可
823Socket774:03/02/07 23:34 ID:/uB7MDUc
ココで愚痴るのはスレ違いだけど、オイラも絶対節電には協力しません(`□´)
勝手に原発の比率を高めてムカツク。
ヨーロッパでは原発20基分の風力発電が稼働しているのに。
http://www.yorozubp.com/0301/030109.htm

ちなみにいきなり停電にはなりませんよ。
割安契約をしている大口顧客が電力不足時に節電協力する契約になっているので。

それでも足りないときは…分かりません。
824Socket774:03/02/08 00:07 ID:QOGGurlW
原発推進は周辺産業へお金が落ちるから。
善良な国民の皆さんの経済水準落とさないようにというお上の計らいなわけで。
国内の火力発電は周辺環境に配慮して極力回したくない、ってトコもあるでしょう。
水力発電も環境負荷高いって分かっちゃったし、困ったもんです。
825Socket774:03/02/08 00:07 ID:QOGGurlW
お。IDがウラルだ。
826Socket774:03/02/08 02:06 ID:g4C6J4Q6
>>823
>>それでも足りないときは…分かりません。

それでも足りないときに警告を出してくれない状態のことを
いきなり停電にはなるというのでは?
827Socket774:03/02/08 02:46 ID:QTgcRNeu
水道だったら渇水時は水圧下げるけど、電気は電圧下げるわけにいかんしねぇ。

これからは一家に一台自家発電機ですよ、テレビの前の奥さん。
828PinkHouse@jisaku:03/02/08 06:20 ID:h+VWhPdI
なんかまた新種タンパクが来てますな。
30 ligand で右端がハネてる奴。
829Socket774:03/02/08 11:43 ID:2l/mp9W+
>>828
白血病だけじゃなくて天然痘の解析も混じっていることを理解してますよね?
830Socket774:03/02/08 12:08 ID:4iRSx+Zb
828さんと別人ですが家にも今日来たよ
30ligands ud_1803417です
831Socket774:03/02/08 13:15 ID:gRQfeLDN
IBMがスポンサーになったのか。
UD Agent潰れなくてすむかも!!
832Socket774:03/02/08 17:06 ID:W5Dj73A3
今まで通りのLigandfitだったら、白血病。
さらに色々と書かれていたら天然痘。
primary task informationで分かると思います。
833Socket774:03/02/08 18:41 ID:4TwRDJW0
>>832
見た感じ白血病の新ターゲットっぽい。

んで、ラウンジを覗いてみたら↓のようなレスが。
>816 名前:82世紀を目指す名無しさん@お昼の人 ◆DzaaAAOOoo 投稿日:03/02/08 17:32 ID:???
>>807 追記 ちなみに、そのうちまたターゲットが増えるかもしれません。
> http://www.essex.ac.uk/bs/staff/reync/screensaver_cancer.htm
> ここではトポイソメラーゼが候補に上がっているようです。
834Socket774:03/02/08 19:45 ID:mEKhHhjC
>>807
漏れの 愛 ある 自家発電 ではだめか?
835Socket774:03/02/09 00:36 ID:x6uL0tcT
>834
どれぐらいの 愛 があるのか証明してくださいっ!
836Socket774:03/02/09 08:47 ID:MCBvADEq
>834
愛を電気に変換するには、車みたいな方法使えばいいね。
つまり『ピストン運動』。
837Socket774:03/02/09 12:48 ID:hldr//oD
ピストン運動…すぐにヘたれそう。
838Socket774:03/02/10 14:31 ID:ZluUqfCZ
俺も今見て「?SamllPox解析してるじゃん」とかおもった。
まえは炭疽菌解析してたぞ。
テロ対策にも利用されている模様

なんかUDもきな臭くなってきたな
839Socket774:03/02/10 18:00 ID:Y2Ulh75A
マジでチャリ型発電機ください
最近まともにチャリ乗れなくてストレス溜まるんですよゴルァ(゚д゚)
840Socket774:03/02/10 20:13 ID:03mYQZrY
>838
だいぶ前からアナウンスされてますぞ。
解析したくなければ、メンバーページにログインしてプロファイル変更すりゃいい。
841Socket774:03/02/10 21:12 ID:w6FATFgw
@自作の主が3日もリザルト返してない。。。
も、もしやコンヤーク→電気代制限か?(w
842socket774:03/02/10 22:33 ID:1IfCPzDu
>>841
実は海外へ行ってきますた。
ということで、
恥ヅカシナガラ、帰ってまいりますタ。/(・ω・)
今日からまたUD再開します。
どこへいってたかは↑の文章から読み取ってください(w

モナーTシャツを着て
ルィヴィdでお買い物したことは内緒でつ。(火暴
843Socket774:03/02/10 23:00 ID:bNZOZ0Ft
>>842
大宮島ですか?
844socket774:03/02/11 01:22 ID:T02++rsu
>>842
ぴったしカンカン(古
あたりでつ。

しばらくPCとめてたら数台異音を発する&起動を失敗するマシソが・・・
明日メンテしてみます。
845Socket774:03/02/11 13:59 ID:g9OH8AOz
>>844
メンテどころじゃ済まないな…そりゃ。
846Socket774:03/02/11 21:33 ID:cgw1rIkR
>>822
ケーブルを純銀製に交換汁ってのはなんの効果が?
847Socket774:03/02/11 22:30 ID:JdQZNPVa
UDの為だけにマシン起動させる香具師って多いすか?
漏れはついででUD動かしているだけ。駄目っすか?
848Socket774:03/02/11 22:40 ID:hmZI7ZCO
>>847
本来ならば、それが健常者。
が、自作板にぢ入りするようになった時点で、UDマシソ自作するようになってしまう。
是、不可逆的病状也。
849Socket774:03/02/12 01:09 ID:lOFM9oFE
>>846
電気抵抗が低いから消費電力もほんのわずかだが減るだろう、と言うことでは?

>>847
最近TVキャプチャー機能を追加しますた。
もちろんUDのついでに…
850socket774:03/02/12 02:37 ID:EeqBkA35
>>845
ヒート辛苦交換時にマザー1枚アボーンしますた。(つД`)
危うく焼き馬やりそうになったり、今日はついてないっス

>>847
殆どがUD専用機(汗
一台は自宅鯖兼用。
ついでUD動かしてかまわないはずッス
851Socket774:03/02/12 03:39 ID:uZSypjUp
@jisaku の名に恥じぬよう・・(以下略
852Socket774:03/02/12 15:14 ID:bGus/Dy4
つーか葉鍵に負けてるってのはどうよ?

もっときりきり提出せんか!
853   :03/02/12 16:03 ID:4l+SSLtW
ウィルスに感染してHDフォーマットしたときにUDも一緒に消しちゃったんだけど、どうすればいい?
UDは初めから登録しなおすとして、こういう場合に他にしておく事はありますか?

854Socket774:03/02/12 16:32 ID:3PWnx36A
>>851
一昨日
51リザルト差で@jisakuの勝ち
昨日
12リザルト差で@葉鍵の勝ち

合計すると39リザルト差で@jisakuの勝ちですが何か?

宿題が硬いから提出数に波があるのは仕方が無い。
855Socket774:03/02/12 16:52 ID:jdRIZbZ+
むしろ、俺らといい勝負してる事自体すげーよなあ(w
856Socket774:03/02/12 16:56 ID:3PWnx36A
まぁ、
葉鍵オタ≒秋葉原系≒自作オタ

自作オタな葉鍵オタもいるかと。
857Socket774:03/02/12 17:06 ID:+PiuOKOe
葉鍵ってなんだかよくわからないんだけどどこのチーム?
858Socket774:03/02/12 17:13 ID:gCJDOIYo
>>857
Leaf&Key
859Socket774:03/02/12 17:58 ID:3PWnx36A
>>857
エロゲメーカーのLeafとKey→葉と鍵で葉鍵らしい。
ようはエロゲオタ
860Socket774:03/02/12 18:27 ID:KNg/AOFK
葉鍵は板内でも争い激しいから強いかな?
自作板ではチーム分けしようがないからね・・。
861Socket774:03/02/12 18:39 ID:VS8CdNpx
葉鍵住民のオタですが、それが何か(w
個人的には、板別リザルトでは追いつけないのと思っているので、
適当にPCつけっぱなしにしてUD回しています。

目的は同じなので、マターリと解析していきましょ。
……というか、宿題堅い。
862Socket774:03/02/12 18:53 ID:3PWnx36A
>>860
主力CPUでチーム分けしてまつ。
現在、集計されているのは
@Ath
@C3
@Dru
だけだけど。
集計されてない(一人以下)は
@Xeon
@P3
など。
863Socket774:03/02/12 18:55 ID:3PWnx36A
というか、
@news+≦@葉鍵<@自作

という図式が成り立ちつつあるね。
@news+は人数が多いし稼働率もなかなかだ。。。
864Socket774:03/02/12 19:17 ID:WE4QFFgh
>>862
おいおいおいおい!!!
@新生@jisakuを忘れちゃ困るぜ。
865Socket774:03/02/12 19:41 ID:3SmslKuf
なんか軽いの来てるヨカーンヽ(´ー`)ノ
3時間で77%、順調に逝けば4時間で終了かもーん
866Socket774:03/02/12 20:19 ID:nR8TbUEd
確かに軽い?XP1800+で3時間で47%だ。なんか昔のを思い出す・・・。
867Socket774:03/02/12 20:20 ID:xOiasNGA
葉鍵って凄いよね。@jisakuとか@news+とか@armyとか,大きく曖昧なカテゴリーと互角以
上の勝負してるんだからさ。解り易くいえば@square,@enix,@capcon みたいな感じ
なんでしょ?(違ってる??)

>>865
ぜひ,うちにも来て欲しい! щ(゚д゚щ)カモーン
868865:03/02/12 20:32 ID:3SmslKuf
3:43で終了、昔に比べたら祭りとまでは胃炎ですね

ついでに罰金キタ━━━━━━(つД`)━━━━━━!!!!
869Socket774:03/02/12 20:57 ID:EKSG1CJW
葉鍵はエロゲー板からの隔離板だからね。家庭用ゲーム板から
隔離されたFFDQ板みたいなものです(葉鍵の方が古いけど)。

エロゲー板からはエロゲネタも分離しており、俗にエロゲ3板と
言われています。
002 @leaf&key 263,238 (+227) ←葉鍵
022 @negi 30,599 (+51)     ←エロゲネタ
073 @hgame 4,375 (+1)     ←エロゲー
159 @erog 224 (+0)        ←エロゲネタ(旧名)
3板合計で298436 (+279)。自作板とほぼ互角。

>>865
うちにもщ(゚д゚щ)カモーン
870Socket774:03/02/12 21:35 ID:xOiasNGA
>>869
へぇ〜・・・・・・そうなんだぁ・・・詳しい解説ありがd。いや,Hパワーすごいね。
871Socket774:03/02/12 21:50 ID:WE4QFFgh
ま、PCイジリ系で連合を組んだら
@jisaku
@cdos
@hardware
で、単独で比べた時より差は開くけどな。
872Socket774:03/02/12 22:03 ID:xOiasNGA
>>871
ん,確かに。PCイジレレバ有利だもんね。増殖増殖・・・
873Socket774:03/02/13 00:38 ID:YXJAE6+I
自作PC板の住人でありますが葉鍵の住人でもあるので
@Leaf&Keyに入ってます。多分私と同じような人も多いかと。
葉鍵板内に自作スレあるし(w
昔住人調査したら葉鍵住人兼自作板住人という人も結構いますた。
874Socket774:03/02/13 03:48 ID:NKqtItUm
漏れも@Leaf&key
板にはもう殆ど行かないけどなw
875Socket774:03/02/13 03:50 ID:naEZGs5d
うちにも軽いの★★Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)キター
80Ligandで縦長。
セレ[email protected]でとりあえず6時間で60%。
今までの半分以下です。
残りの2台にも早くこないかなー♪

>>873
自作板にあるエロゲスレの多さを見れば(w
ちなみに私はエロゲしたことないただの自作ヲタです。
876Socket774:03/02/13 17:43 ID:1JQBBurc
"(,,゚Д゚)∩"先生!AthlonXP1600+@1750MHzで80Ligand5時間切りそうです。(゚Д゚ )ウマー
877Socket774:03/02/13 18:47 ID:cu130c8w
80Ligand祭りだ!ワショーイ!!
878yask@kan@leaf&key:03/02/13 19:31 ID:TV4xDHQs
どうもこんにちは。@jisakuにしようかと思ってたけどこの間@leaf&keyにしました。
@downloadも捨てがたかった・・・

自作機パワーで勝負の@jisaku
人情(ょぅι゛ょを救いたい気持ち)でがんばる@leaf&key(@hgameにも言えるかも)
繋ぎっぱなしの余剰パワー、時間で勝負の@download、
っていうか、自作+ょぅι゛ょ+ダウンロード時間のコンボもあるだろう・・・(漏れがそう

まぁ、同じ2ch内、がんばりましょうや。(がんがるのはPC。あと電気代)
879Socket774:03/02/13 19:48 ID:mTO9E6PF
うちの 3 台のうちの 2 台は 110 ligand の右側がとがってる奴になっちゃった。
80 ligand はもう終わり?
880Socket774:03/02/13 20:09 ID:GmloGIYt
>879
80は1/3位の確立でやって来てるような、
まあ110でも前よりはだいぶ軽そうなんで善しとしましょ。
881Socket774:03/02/13 21:32 ID:6zoHCw6B
参加しますた
882Socket774:03/02/13 22:21 ID:24NeP1v9
軽いのがくると@jisaku凄いな。
+557ってどういうことよ?

3台目が欲しいよ・・・
883Socket774:03/02/13 22:44 ID:rj7gNGSg
jinたんは一人で173リザルツも返してますな・・・。
884Socket774:03/02/13 22:46 ID:YXJAE6+I
ラウンジ見たらEasyNewsとリザルト/日でかなりの差がついていた。


・・・もう一台追加決定
885Socket774:03/02/14 10:51 ID:/c067szk
ようこそ〜 >>881

EazyNewsタンは平均スペックが高いのかな
886Socket774:03/02/14 19:28 ID:7KdzkG4N
なんか軽くなったよね。気温も低いし・・・チャンスかも・・・
低速サブ機,投入ケテーイ(期間限定)
887Socket774:03/02/14 19:36 ID:aO48XNGk
せっかくですが祭終了かもです。
30ligandsの激オモのを持ってるマシソの方が多いでし(つД`)
888Socket774:03/02/14 19:48 ID:eRZX9BJH
普段は2-3Results/dayなのにいきなり11。
UD始めて初の二桁達成 (゚∀゚)
でも3台とも30ligands引いてきた (´・ω・`)オモイヨ・・・
889Socket774:03/02/14 19:59 ID:7KdzkG4N
>>887 >>888
まさか?もう終わり??(^^; 短すぎるべさぁ(つд`)
890Socket774:03/02/14 20:59 ID:fSIBnrtJ
UDがこんなにも硬い宿題を出しているのは(例えばligand数を半分に減らすとか
できないのかな?)宿題の受け渡しには当然サーバに負荷が掛かる訳で、百万人
からの生徒がいる状態ではその負荷が滅茶苦茶大きいから、できるだけサーバに
アクセスされる回数が少なくなるようにしている、ってことなの?
でなければ、1リザルトも返せないでめげてしまう香具師がたくさんいるだろうに、
ワケがわかんないよ…。

激しくガイシュツだったらゴメソ。
891Socket774:03/02/14 22:28 ID:7KdzkG4N
>>890
宿題の重い軽いは,参加者の方が興味を保ち続けられるよう(変化,強弱をつける)
心理学的テクニックを駆使して決定されています・・・・・・そんなこたぁ無いか??

今はある意味「激重,逆祭り」かも・・・ 軽 щ(゚д゚щ)カモーン
892Socket774:03/02/15 10:21 ID:kbt6/OWL
>普段は2-3Results/day

それでも十分ウラヤマスイ
ってここ廃人が集う自作板だった
893Socket774:03/02/15 12:39 ID:0ZIx4N/4
>892
北森、鱈、麺のセレロンで3台あるもんで(^^;
894Socket774:03/02/15 14:26 ID:zJkpEvNj
>>893
鱈が一番早いと予想してみるテスト。
895Socket774:03/02/15 14:53 ID:0ZIx4N/4
麺 鱈 北
1  8  4

回答数の比率はこんな感じです。
896Socket774:03/02/15 15:16 ID:kDRLpZK7
>>892
廃人認定の基準は?
897Socket774:03/02/15 15:18 ID:sNL2fPpt
真皿2000+で参加しますた。
マターリがんばります。
898Socket774:03/02/15 17:04 ID:8cE2dzmB
>>897
よろ。
899Socket774:03/02/16 00:00 ID:lofqNq6X
キタキタ★★Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)北-
また80Ligandが来ました (゚∀゚)
900Socket774:03/02/16 05:06 ID:PYfVt8sq
今の宿題の賞味期限ってどれくらいでしたっけ?
901Socket774:03/02/16 08:17 ID:y7ik3bkp
>>900
10日・・・・・・だっけか?
902Socket774:03/02/17 01:51 ID:MZ4UDK8V
IDにUDがあったもんで記念カキコ。
903Socket774:03/02/17 07:19 ID:xwGHvSNm
>>902
しかもK8
ぜひとも黒濱で組んでUDを(w
904Socket774:03/02/17 17:25 ID:1bsy3Cz8
UD始めて三ヶ月。初めて2時間半で宿題提出できました。・゚・(ノД`)・゚・。
905Socket774:03/02/17 17:56 ID:lMxOiM1K
お、110が来てる。
まだ一度も30来た事無いよ・・・
906Socket774:03/02/17 19:25 ID:8k/rc6O0
軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い(゚∀゚)
907Socket774:03/02/17 20:36 ID:IpNVY7xk
他板より30万リザルトオメ〜〜ヽ(´ー`)ノ
908Socket774:03/02/17 21:12 ID:784t9ESw
30万凄いね・・・ご苦労さま。
909Socket774:03/02/17 22:28 ID:MZ4UDK8V
>903
金が・・・(´・ω・`)ショボーン
910socket774:03/02/18 01:12 ID:0LC5mWhC
>>907,908
他板よりの御祝いのお言葉ありがとうございます。
これからもマターリよろしこおながいします。

>>909
私も引越しで金がないッス・・・(´・ω・`)ショボーン
911Socket774:03/02/18 02:16 ID:BFdQPoQP
そろそろ次スレ準備のヨカーン
912Socket774:03/02/18 02:26 ID:rcFKXiqM
まだ早いと思われ
913Socket774:03/02/18 03:10 ID:Wb+WruGI
重い重い重い重い重い重い重い重い(´・ω・`)
914Socket774:03/02/18 11:01 ID:s3YtG+Ud
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
915Socket774:03/02/18 20:54 ID:vW3nD+Ef
罰金キタ??
916Socket774:03/02/18 22:03 ID:DyINxRTL
>>915
キタヨ!今2台引っかかってる!もうすぐ3台目が・・・
今夜は久しぶりに静かな夜か?
917Socket774:03/02/18 23:39 ID:qh+DK7qf
ちっくしょ〜せっかく2台追加しようと思ってたのに

朝には直ってっかな
918Socket774:03/02/19 01:45 ID:tvYvJbe/
罰金罰金罰金罰金罰金罰金ヽ(#`Д´)ノ
919Socket774:03/02/19 01:50 ID:BztJa857
今、宿題貰えた。
硬い30の香具師だった…(´・ω・`)
920雪さんハァハァ:03/02/19 02:13 ID:Nf2sh8SP
参加しました。マシンは以下の通りで
AthlonXP 1666MHz 166x10 (Winnyと同時実行)
AthlonXP 1700MHz 200x8.5
Duron 1365MHzx 105x13
Crusoe 600MHz (ノート)

この上にPentium133MHzのマシンを2台追加しようかと・・・
921Socket774:03/02/19 02:37 ID:mx5vbAxe
固い30だねぇ・・・
6時間で15%(Pen4 [email protected])
922Socket774:03/02/19 03:00 ID:tvYvJbe/
>920
いらっしゃ〜い。数で勝負ですね。お互い長く頑張りましょう。

>919 >921 硬い硬い硬い硬い硬い硬いヽ(`Д´)ノ
923Socket774:03/02/19 03:15 ID:LWFwfxFU
罰金の上硬いのかよ!
924Socket774:03/02/19 10:17 ID:CgY2WRg6
>>920
いきなり4台っすか,気合入った新人さんっすね。
うちのPen90は完全放置っすヽ(´ー`)ノ激軽でも出番ナス
925Socket774:03/02/19 13:36 ID:abnvWM4n
電気代怖くてudいんすとしていなかったペン4 3.06GHzマシンにつひに入れてみました。
CPU使用率が50%にしかならないのがうれしいやらむなしいやら、、、
926Socket774:03/02/19 13:49 ID:mx5vbAxe
VMwareかVirtualPCで2個起動。
927Socket774:03/02/19 13:56 ID:eJgzgQJD
UDやトリップ検索等ではHTの効果は殆ど無いかと。
電気代だけは凄いが(w
928Socket774:03/02/19 15:36 ID:aIiZvyLn
UD「と」トリップ検索ではHTの効果はどうだろ?
929Socket774:03/02/19 17:38 ID:eJgzgQJD
>>928
HTはCPUの空きを使うわけであって、
単純なループの多いトリップ計算やUDでは空きはできにくいみたい。
トリッパー単体で190k/s、2個で204k/s(102kx2)っていうデータを見かけたから、
単純計算でトリップ計算14k/s分しか空きは利用できないみたい。
このことから、普通はトリップ計算しながらUDをやるとUDは殆ど進まないけど、
P4HTだとトリップ計算をした「空き」を利用できるから、若干ましになるかと。
まぁ、ほかのアプリと同様とまでは行かなくとも若干の効果はあるかも。

ただ、効果対費用を考えると…
930Socket774:03/02/19 18:28 ID:mx5vbAxe
つまりデュアルの方が上ということか。
931雪さんハァハァ:03/02/19 19:31 ID:0WiRfVrb
920です。
Pentium133MHzだと思ってたPCがなんとMMX200でびっくり。とりあえずライセンスの余ってるMeを突っ込みました。
現時点で1390ptの0:2:11:56:49でつ。
932Socket774:03/02/19 19:57 ID:eXrjHrFe
デュアルの話が出たので便乗で質問させてください。
手持ちのデュアルマシンでUDだけを走らせると CPUの使用率が50%になるのですが、
これは片方のCPU分は常にUDに全力を注いでいると考えてもいいのでしょうか。
だとしたら他の作業をしながらでも解析速度が落ちなくて結構いいかなと思ったのですが
実際のところはどうなんでしょうか。
933Socket774:03/02/19 21:13 ID:S7Xuum4a
多分片方が動いてるって事で良いんじゃないかな。
934Socket774:03/02/19 22:20 ID:mx5vbAxe
1個だと100%分の処理を半分ずつ割り当てているってことでは?
935Socket774:03/02/19 23:20 ID:fcsSzDMY
デュアル未対応って事だから一つのCPU100%だと思う。
Win9x系でデュアルCPU動かすみたいに。
↑だとどちらか一つのCPUしか動いてくれない。

でも解析速度が落ちにくいってのはいいね。
936雪さんハァハァ:03/02/20 01:02 ID:JbnU1dWL
正直、CrusoeはすごくUDに向かない気がします・・・
110の宿題で20時間で20%。ちょっとだめっぽ・・・

K6の200MHzを発見しましたがこれとMMX200とどっちが速いでしょうねえ。
937kimpy:03/02/20 01:16 ID:Sqw1ppGP
>>932 さま
「合計で約50%」になりますです。特に割り当てをしていなければ、
比率は常に変動します。
詳しくはタスクマネージャーのパフォーマンスモニタでご確認くださいませ。

>>だとしたら他の作業をしながらでも解析速度が落ちなくて結構いいかなと思ったのですが
それがデュアルの強み。でも、もともとUDはCPUの余った力を使っているので、
「他の作業」がフルにCPUパワーを使うもの(アプリがマルチスレッド化してたりとか。)
ですと、当然にUDの作業比率は落ちますです。
938Socket774:03/02/20 04:41 ID:zD03vRXp
Dualでトリッパー2重起動すると合計で1.8倍くらい速くなるんだけどねぇ
939Socket774:03/02/20 05:09 ID:/hg91ttX
UDも2重起動できたら良かったのに・・・
940Socket774:03/02/20 14:28 ID:5KHFu+2F
>939
デュアルしてるやつはそんなにいないだろ
941Socket774:03/02/20 14:46 ID:fAeQWPk4
日本1,2を争うほど殆どアイドリング状態のうちのサーバーの為に
Dual対応にしてと思ってたが以前変わってないのか。
942Socket774:03/02/20 16:57 ID:T4+cOwZg
>>940
この板には結構いるんじゃねーの?
943940:03/02/20 17:27 ID:+1tX+Vsn
>942
そうなの?俺自作とかしたことないからわからん。
イメージで言ってみた。スマソ。
944Socket774:03/02/20 17:50 ID:+NPzHf5R
(´-`).。oO(どうして自作板にいるんだろう?)
945Socket774:03/02/20 18:51 ID:p3BSjp+K
(´-`).。oO(最近はなんちゃってばかりだなぁ)
946Socket774:03/02/20 19:25 ID:UVV2jQzc
(´-`).。oO(豚でUDマスィン自作したい・・・)
947932:03/02/20 19:55 ID:bl/KL2HN
みなさまレスありがとうございました。
今まで余っていたCPUパワーをUDで有効活用させます。

私は一週間ぐらい前から始めたのですが
今日初めて30ligandsのやつが来ました。
噂通りの固さです。(;゚Д゚)
(提出するのに何時間掛かるかな・・・)
948Socket774:03/02/20 21:01 ID:Rj0pIG8B
実際バートンって早いのか?
949Socket774:03/02/20 22:22 ID:ptdTssMT
>948
バー豚は1次キャッシュが増量されたから、早くなるかも。
2次キャッシュ増量は、鱈セレとPen3-Sのように、効果が薄いように思えるが。
950Socket774:03/02/20 22:47 ID:CkDEDKbS
>>949
一次=128K据え置き
二次=256K→512K
じゃないの?
そろそろ次スレよろ。
951Socket774:03/02/20 23:21 ID:FswHnMeO
80キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>950次スレよろしく
952950 ◆Team2chhR. :03/02/21 00:55 ID:Eo/S1hMQ
漏れかよ(w
点プレはこのスレのやつに過去ログ調整したやつで( ・∀・)イイ?
953950 ◆Team2chhR. :03/02/21 00:58 ID:Eo/S1hMQ
点プレ編集中です。。。
しばらくお待ちください。
954Socket774:03/02/21 00:58 ID:Bwnr6G2n
>>952
スマソいま立てる準備中。
立ててくるわ。
955Socket774:03/02/21 01:00 ID:tFOqPjpQ
どちらが立てるのか調整しておかないと重複スレになっちゃうよ。
956950 ◆Team2chhR. :03/02/21 01:02 ID:Eo/S1hMQ
点プレ修正完了してここに書こうとしたらレスが。
こっちがやめますね。
957Forego:03/02/21 01:04 ID:Bwnr6G2n
白血病で苦しんでいる人々のために、あなたの自作機でできることがあります。
難しい知識などはいりません。PCを起動するだけでできる簡単なボランティア。
あなたも一緒に白血病解析しませんか?

過去スレ・関連リンク・FAQ等は >>2-15 あたりを参照ください。

 【マターリ推奨。荒らしは放置でヨロシコおながいします。】




958Socket774:03/02/21 01:06 ID:Bwnr6G2n
↑良くわからん状況だな(藁
と思ったら立てられませんでした
すいませんが>>950立ててもらえますか?
959950 ◆Team2chhR. :03/02/21 01:09 ID:Eo/S1hMQ
点プレ消しちゃったーよ(w
貼ってもらえますか?
9602:03/02/21 01:10 ID:Bwnr6G2n
9613:03/02/21 01:11 ID:Bwnr6G2n
■関連リンク■
■2ch公式ページ
 http://www.2ch.net/ud.html

■白血病解析プロジェクト@Team2ch ホームページ
http://isweb1.infoseek.co.jp/~p-q/

■Team 2ch への参加はこちらから(英語)
 http://members.ud.com/services/teams/team.htm?id=270E60B7-EC7B-4389-BA40-8C473D6C5A5B

■UD Agentバックアップソフト:UD Monitor
http://udmon.org.ru/

■ランキングページ
 2ch内個人ランキング (休眠中)
 http://niigata.cool.ne.jp/ud2ch/
 2ch内個人ランキングデータ
 http://coolweb.kakiko.com/udrank2ch/
 2ch内板別ランキング
 http://isweb30.infoseek.co.jp/family/ud_ita/new/

■@jisakuチーム戦いの軌跡
 http://toroli.hp.infoseek.co.jp/
 ( toroli@cdos さん作成、掲示板もあるぜよ)

■他板の拠点
 @801 キミヲネムラセナイ http://yaoi.s5.xrea.com/UD/
@モナー http://www.eucaly.net/~mona/
 @news http://tcnweb.ne.jp/~tomo/
 @news+ http://210.166.71.21/UD/
9624:03/02/21 01:11 ID:Bwnr6G2n
■他板のUDスレ
 白血病スレのガイドライン Part 2
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/995967345/
 UDスレの総本山的存在(ラウンジ)
 ミッションUD:白血病患者を救え!Target:34
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1044830277/
 @Leaf&Keyチーム(葉鍵板)
 白血病の少女達に皆の優しい電波を UD11
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1036797228/
 @armyチーム(軍事板)
 〓全軍突撃!第五次「微笑」作戦 打倒白血病〓
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1019118954/
 @hardwareチーム(ハードウェア板)
 【UD】白血病 by Team Hardware【UD】
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1010160080/
 @news+チーム(ニュース速報+)
 【UD】白血病患者を救え!プロジェクト11
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039853581/
9635:03/02/21 01:11 ID:Bwnr6G2n
        ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
        ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
          ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
          ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
                 2ちゃんねる www.2ch.net

              〜白血病・癌 治療薬開発のために〜

                 _____            |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          (・∀・ )
      ミ,,゚Д゚彡   .||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||__)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|jr│
       ̄||∪∪   | ||      /( ´∀`)// ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( つ _// 2ch,/  >――――――――――――
                     \ {二二} 三 三} /__ ____
         (; -_-), _____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//        /  \     /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
        し'`|\// ___,Hikkie_/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二二|二二二」  )
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
964Socket774:03/02/21 01:12 ID:Bwnr6G2n
以降はいっしょです
>>962がずれてるのは見てないことにしてください
965 ◆Team2chhR. :03/02/21 01:18 ID:Eo/S1hMQ
966 ◆Team2chhR. :03/02/21 01:22 ID:alQzsaBJ
>>965は誤爆ですスマソ。
次スレ
君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045757888/l50
967yask@kan@leaf&key ◆uQ98xmSSAE :03/02/21 14:43 ID:QHjI5UeN
埋め立てて(・∀・)イイ?
968yask@kan@leaf&key ◆uQ98xmSSAE :03/02/21 16:24 ID:QHjI5UeN
それともココは放置プレイですか?
969Socket774:03/02/21 17:21 ID:jJDUlF10
軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い(*´Д`*)
970Socket774:03/02/22 02:30 ID:2+IM55zq
軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い軽い(゚∀゚)
971Socket774:03/02/22 05:08 ID:Al753EhT
>>967
埋め立てるネタをお持ちなら、お願いします。
972kotatsu_neko:03/02/23 21:49 ID:JwL72H2a
MK79G-Nが出回り始めた模様。
何枚買おうか悩み厨です。

石は何積もうかな…。
973kotatsu_neko:03/02/24 20:59 ID:93oWUbSu
まだ出回ってないようで…。鬱。
974Socket774:03/02/25 10:30 ID:EzUDERIp
こっちに記念カキコ
975Socket774:03/02/26 00:39 ID:U0StdMh5
>>974
UDER [n]ユーダー:UDをする人

オメ
976Socket774:03/02/26 05:38 ID:UW0JS928
>>974
Ez   [p]イージィ:容易に
UDER [n]ユーダー:UDをする人
Ip    [n]アイピー:IPアドレス

オメ?
977Socket774:03/02/27 02:42 ID:5nrVvPpZ
埋め立てヽ(´ー`)ノ
978Socket774:03/02/27 02:43 ID:5nrVvPpZ
スレ立ってから約4ヵ月半。結構掛かったな・・・
979Socket774:03/02/28 18:13 ID:6JAzcMlL
このペースだと、埋め立てるのに1ヶ月かかるんじゃないか?
980Socket774:03/02/28 22:08 ID:z6bob62V
980まで来れば格段に落ち易くなる。
981Socket774:03/03/03 00:36 ID:xtMZ2EMp
ぉぉ
982Socket774:03/03/03 01:01 ID:RqP2mRfU
定期梅
983Socket774:03/03/03 15:30 ID:uopf66Ds
鱈セレ1.3Gで4時間半で50%キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
984Socket774:03/03/04 13:44 ID:LaBV9nce
次は5h22mで84%キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

下げ忘れスマソ――――――
葉鍵板で注意してくださった人ありがd
985Socket774:03/03/04 20:13 ID:fF6UJyjh
重い重い重い重い重い重い重い重い (;´Д`)
オーストラリアの残り物が連続で押し寄せてきてます。
986Socket774:03/03/04 20:22 ID:sLEzneBf
>984
新種以外の、ちと軽いくらいで大騒ぎすると疲れるべよ
先は長いで気負いなさんな(w

劇重30ligands連続で喰らってるヤシ刺激せんようにな
漏れとか985とか(w
987Socket774:03/03/04 20:45 ID:1PmpGXrV
>>984
あははっ、先ほどまでくらっていました…。(TДT)
糞重たい30Ligands…。
そりゃもう、ちゃんと食べましたさ…。
出される食事は運なのね。
988Socket774:03/03/04 23:26 ID:Pu10Azvx
俺もオーストラリア(30離岸と)が来た。
硬い。堅い。固い。
989Socket774:03/03/06 17:12 ID:7yTjg/N3
dat落ち前記念カキコ
990埋め立て:03/03/06 19:23 ID:S9ZBgeyM
        ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
        ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
          ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
          ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
                 2ちゃんねる www.2ch.net

              〜白血病・癌 治療薬開発のために〜

                 _____            |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          (・∀・ )
      ミ,,゚Д゚彡   .||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||__)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|jr│
       ̄||∪∪   | ||      /( ´∀`)// ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( つ _// 2ch,/  >――――――――――――
                     \ {二二} 三 三} /__ ____
         (; -_-), _____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//        /  \     /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
        し'`|\// ___,Hikkie_/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二二|二二二」  )
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
991Socket774:03/03/06 23:36 ID:ar64MRpL
よっしゃ定期埋め
992Socket774:03/03/07 00:01 ID:wB/tTkXi
埋め
993Socket774:03/03/07 05:59 ID:G1tPesgZ
次スレ

君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045757888/
994埋め立て:03/03/07 19:35 ID:CcrRtDpW

小児死亡原因のトップ、白血病・・・
                              ___
                             ヽ__╋__/
__∧ ∧   ∧_∧ ∧_∧   ∧◎∧   / /(ハヽ∂
| __( *-_-)  ̄|(TДT )(;Д ; )  (´Д`; )  (⊃д`ハ|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⊂   )(    )  (\ / )   ヽ W   )
|  \         \_(_).| | |   |__?____|   |.____|_|
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|. (_(_)  (_(___)  (_(__)
  \ |______|
995埋め立て:03/03/07 19:36 ID:CcrRtDpW
白血病の治療薬研究では癌に耐性があるとされる
数億種類の分子を検証しなければならない。
      ┌─────────────┐
      │                    │
      │      検証中・・・        │
      │    しばらくお待ち下さい    |
      │                    │
      └─────────────┘
  ∧_∧ ___
 ( ´∀`)//  /   ∧_∧
 / ̄(つ__//__/   (・∀・ )
 | __ ̄{ニ=====|   (    )
 ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄|  | | |
   || | ̄| ̄ ̄ ̄|  (_(_)
996埋め立て:03/03/07 19:36 ID:CcrRtDpW
この作業を完了するには米国立癌研究財団が
最低で2,400万時間必要だという。
      ┌─────────────┐
      │ 検証終了までのこり        |
      │     24,000,000時間   |
      │           (約2740年)     |
      │                    |
      └─────────────┘
  ∧_∧  ___
 ( ;´Д`)//  /  ∧_∧
 / ̄(つ__//__/   (´Д`;)
 | __ ̄{ニ=====|   (    )
 ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄|  | | |
   || | ̄| ̄ ̄ ̄|   (_(_)
997埋め立て:03/03/07 19:36 ID:CcrRtDpW
この膨大な研究時間を短縮するためにあなたもぜひ参加して下さい

           |                 |    ∧_∧     |
|     |        | ∧_∧          |    (・∀・ )    |
|    (-_-)     | ( ´∀`)         |  _| ̄ ̄||_)_ . |
|    (∩∩)── | ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/旦|――||// /|  |
|  /| ̄ ̄| .     |    |\.||  VAIO  | || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |
|/    ̄ ̄      |   '\,,|==========| ||_____|三|/ |

998埋め立て:03/03/07 19:37 ID:CcrRtDpW
白血病で苦しみ悲しむ人達のいない世界をみんなの力で実現させよう!!
 ⊂⊃                    ― (´∀` ) ―  ⊂⊃
                          丶_ノ
            ___   ⊂⊃  / | \
            ヽ__╋__/
      ∧◎∧   ∂/ハ)ヽヽ
    .( ´∀`).  |ハ`∀´ノ
    (\ / )  .(⊃W⊂|
    |__?____|   |.____|_|
    .(__)_)  (__)_)
""""""""""""""""""""""""""""""""""""
   ...,.,,,.,...., .,.,,,   ∧_∧       .. .. ,.∧_∧.,
     ...,.,,,.,....,..,.,,,. ( ´∀`).`...,,∧∧.,.....,.,. ...(’∀’ )
            (つ   つ  ( '∀`)   ⊂     ⊃
            人  Y    (っ: っ  ,,,, | | | .,.,
 .,.    ,,  ,,  , し(_)    U~U     (_(_)
,.,.....,.....,.,.....,.          .,....       ., ....,.,
999埋め立て:03/03/07 19:37 ID:CcrRtDpW
        ┏━━┓┏━┓┏━┓┏━━┓ ┏━┓      ┏┓
        ┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
          ┃┃  ┃━┫┃  ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
          ┗┛  ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
                 2ちゃんねる www.2ch.net

              〜白血病・癌治療薬開発のために〜

                 _____            |           ∧_∧
      ∧,,∧    ||\   \ ̄| ̄~|     |          (・∀・ )
      ミ,,゚Д゚彡  ,||  l ̄ ̄ l  |:[]/\ |       _| ̄ ̄||_)_
    ┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| /   \|     /旦|――||// /|
    |└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧     \    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|jr│
       ̄||∪∪   | ||      /( ´∀`)// ̄ ̄/、 │ ____ |三|/
  ―――――――――――<  ( つ _// 2ch,/  >――――――――――――
                     \ {二二} 三 三} /__ ____
         (; -_-), _____\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =|   /  / || ∧∧
       / つ _//        /  \     /|  ̄| l ̄ ̄ l    ||(゚Д゚ ,)
        し'`|\// ___,Hikkie_/    |\/___,| =|  \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
         \}===========}    |   [二二二二二二二二|二二二」  )

1000埋め立て:03/03/07 19:37 ID:CcrRtDpW
次スレ

君の自作機パワーで白血病の少女を救おう!Ver.12
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045757888/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。