どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
562Socket774
AMD版

CPU:AthlonXP 1700+ BOX \6970(DOSパラ)
Motherboard:MSI MS-6568L(SiS740/VGA/LAN/Sound付、AGP無し) \8280(コムサテ2号店)
Memory:PC2100 DDR SDRAM 128M CL2.5 \3780(DOSパラ)
HDD:WD400EB 5400rpm/40GB \8470(フェイス)
CDROM:LiteOn LTN526 RTL/E \2870(フェイス)
FDD:mitsumi D359等 \1300位(サトームセンPCisland、あきばお〜等)
ケース:フリージアの電源無し土日特価先着5名様のヤシ \1680
電源:ミネベア NMB-SPW1908 300W P4非対応(サトームセンPCisland) \1980
OS:windowsXP Home \11900(DOSパラ)
マウス等:AOpen Yontendo \1480(あぷあぷだったかな?確かこれ位で売ってた)

合計 48710円


intel版

CPU:Celeron 1.7G BOX \6750(ZOA)
Motherboard:BIOSTAR P4TDQ(i845GL/VGA/LAN/Sound付、AGP無し) \8980(DOSパラ)
Memory:PC2100 DDR SDRAM 128M CL2.5 \3780(DOSパラ)
HDD:WD400EB 5400rpm/40GB \8470(フェイス)
CDROM:LiteOn LTN526 RTL/E \2870(フェイス)
FDD:mitsumi D359等 \1300位(サトームセンPCisland、あきばお〜等)
ケース:300W付のを適当に \4000
OS:windowsXP Home \11900(DOSパラ)
マウス等:AOpen Yontendo \1480(あぷあぷだったかな?確かこれ位で売ってた)

合計 49530円

適当に試算してみた。価格.comと各店の通販サイトとかで調べたのと、自分の記憶で。
一応、サ糞スは外しておいたが。調べてる途中、ここで中古が使えればもう少し切り詰められるのにと何回も思った。
藁セレ版のヤシが、無名電源300Wでちゃんと動くのかというのはとりあえず置いといて下さい。

あと、日曜日に秋葉に逝ったのだが、サトームセンPC島の\1980円のP4非対応峰ベア電源、まだ沢山山積みされてますた。
電源自体の評判は悪くないようなので、漏れも1個買っておいたよ。(まだ動かしてません)
563Socket774:02/12/03 23:08 ID:EYrwZUka
>>562
電源:ミネベア NMB-SPW1908 300W P4非対応(サトームセンPCisland) \1980
すごくやすくないでつか?
564562:02/12/03 23:44 ID:YWro5vIT
>>563
P4非対応なのが、安さの原因でしょうかね?最近は更にP4の方が優勢になってきたからね。
このスレの人は(漏れも含めて)、P4なんて高価なCPUは使いませんから、この電源を買うのは悪くない選択かと。
ちなみにこの電源、星野variusのOEM元らしいです。
http://www.shinwa-sangyo.jp/sub1.htm

電源スレによると、中身はこれかと↓。そんなに酷い事書かれてないので、品質的には悪くは無いかと思われ。
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no31/index.html
電圧変動の測定結果は↓のページの真ん中へん。上から15番目。
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/tester/index.html
まぁ目安としてだけど。自分はまだ動かしてないけど、なかなか静かという評判。
565Socket774:02/12/03 23:50 ID:EYrwZUka
>>564
オウルテックので6400円の300Wとかなり対抗できるかも?
566Socket774:02/12/04 00:11 ID:GL4YnVR/
>>564
Pen4だけでなく藁セレと北森セレも対象外になっちゃうけどね。

個人的には↑3つそもそも対象外だからいいけど、ここでも藁セレで組みたがる人が
いるみたいだからそういう人には不向きってことで。


で、+12Vが9.4Aってのはまあ良いとして、品質と(3.3V+5Vの)容量に関しては申し分ないね。
これで\1980ってのはかなりコストパフォーマンス良いな。俺も1個買ってこようかな。
ドライブ系が少なければ高クロックのAthlonXPマシンにも使えそうだ。