Socket423 延命措置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
悲しい規格、Socket423のユーザーが慰めあうスレ。
ガンガレ!

423->478ゲタ(北森対応)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/06/637756-000.html

作ったとこ
http://www.powerleap.com/
2Socket774:02/10/18 11:12 ID:VzTCajzw
ご臨終です・・・・・・・・・・・・。

       糸冬 了
3Socket774:02/10/18 11:12 ID:KTgYkfr2
捨てろよゴミ

買ったヤツは真性バカ
4Socket774:02/10/18 11:19 ID:BBvGluBo
>>2-3 激しくワラタ。
5Socket774:02/10/18 11:30 ID:6P36VP57
RIMM使えるんだから延命とはひどいべさ。
6Socket774:02/10/18 11:31 ID:z6ZxQ3Ov
大きい事はいい事だ
7Socket774:02/10/18 11:34 ID:6P36VP57
よくよく考えたらmPGA478がそのうち出るって解ってる連中が
買ってるんだからみんな困ってないでしょ。
81:02/10/18 13:21 ID:CjkCUG2q
今、ASUS-P4TとP4-1.5なんだけど、例のゲタで2.53くらいにして
springdaleがこなれてくるまで待とうかと。
133(533)での動作報告キボンヌ。

>>5
Socket423ってi850以外のママンないんだっけ?
9Socket774:02/10/18 13:24 ID:i3lr6U6w
ゲタ買う金で478マザー買えよ。
10Socket774:02/10/18 13:27 ID:j8ZMPh+y
>>7
うちの近所のショップでSocket478直前に「実はSokcet423でも3GHzまでは出る」と言って
Sokcet423版Pentium4とマザーを売ろうとしてた店員がいたよ。

漏れは断ったけど、あの話を信じて買った客が怒鳴り込んできたらどうするつもりだったのやらw
11Socket774:02/10/18 13:27 ID:CjkCUG2q
>>9
2000円くらいなら即買いなんだけどな。
RIMMつかえねーじゃん。
いまさらRIMMマザー買うのもあほだし。
PC800 128x4 で使用ちゅ。
12某スレより転載:02/10/18 13:27 ID:nSGVa8fb
784 :423pinママン :02/09/15 22:31 ID:76kGkBAc












 無念・・・


785 :謎のアダプタ :02/09/15 23:18 ID:1i5cDyhz
>>784
そのための私達です


786 :謎のアダプタ :02/09/15 23:18 ID:1i5cDyhz
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020713/etc_423to478.html

おっと、これがないと意味不明じゃないか


787 :478マザー :02/09/16 12:48 ID:lg4GvgIz
>>784-786
・・・・・・・・・不毛だ
13Socket774:02/10/18 13:38 ID:CjkCUG2q
14Socket774:02/10/18 13:42 ID:kRqk3sgf
で、実際ユーザーさんの心境が聞きたい。
みんな知ってたんでしょ?
店員も白い目で見てたでしょ?
なんで買ったの?
@新製品は必ず買ってしまう人柱
AすぐにNetBurstを体感したかった
B短命を知らなかった
CPentiumProからの乗り換え
Di815のメモリ制限に耐え切れなかった
ESSE2を信じた
Fお金持ち
1510:02/10/18 13:45 ID:j8ZMPh+y
>>14
可能性として
G店員に騙された
ってのも付け加えておいてくれw
16Socket774:02/10/18 13:59 ID:UkpbdouO
でもソケット423マザボと1.5GHz程度の藁P4をセットで3000円で入手する日を密かに待つオレ
17Socket774:02/10/18 14:02 ID:CjkCUG2q
>>14-15
漏れはB
当時、最後の自作はセレ300A@450Dualで、ケコーンとかして少しPCから離れてた。
で、そろそろやるかっつーことで、下見も何もせず、ショップいって
買ってきたのがP4TとP4-1.5(128x2つき)。
最初、なんでメモリが金属板で覆われてるのかも知らんかった。
ケースに「P4対応電源」とか書いてあるのも、P4専用かよ!って
心の中で突っ込んでた。

今思うと無謀だね。
18Socket774:02/10/18 14:13 ID:5zrRcCaL
S478+RIMMマザーが6千円台で買えるのでゲタは意味無し。
19Socket774:02/10/18 14:17 ID:kRqk3sgf
>>17
レスサンクス
20Socket774:02/10/18 14:28 ID:CjkCUG2q
>>18
たとえば?
いろいろ見てきたけど6Kは言いすぎだべ。
しかもメモリ選ぶ見たいだし。4nsのみ対応とか。
21Socket774:02/10/18 14:30 ID:CjkCUG2q
>>18
あとAGPなしとかカンベンね。
あくまで延命なもんで。
今よりスペック落とすんじゃ意味なし。
22RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 14:36 ID:9eZEHfo7
23Socket774:02/10/18 14:41 ID:CjkCUG2q
>>22
差額は?
P4T+1.5+512って漏れとまったくいっしょ。
24Socket774:02/10/18 14:46 ID:5ezQYs/k
今更、850系は勿論、845系も買い難いだろうからなあ。もうちょっと後なら
板とメモリ売ってオコメがベストだろうけど、これは金に多少は余裕がある
人だけだろうかね。
25Socket774:02/10/18 14:56 ID:CjkCUG2q
結局850+PC800って今でも十分イケルでしょ。
将来性はないけど。
P4Tが478だったら、板換えるなんてまったく考えなかったよ。
今あるRIMMを活かすならこのゲタイイ!と思うのだが。。。
26RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 14:58 ID:9eZEHfo7
>>23
個人売買で(あ、オークションとかじゃないよ)それなりに高く買ってもらえたけど、
RIMMが高いだけでマザーとCPUはあまり価値がない上、2GHzのCPUも1GB(512MB×2)の
メモリも決して安いものではないので、トントンだったよ。

でも満足。スピードは劇的に変わったし。
27Socket774:02/10/18 15:04 ID:UkpbdouO
>>18
現品?
28Socket774:02/10/18 15:08 ID:CjkCUG2q
>>26
サンクス。買った人はご愁傷様ってカンジ。
でも今となってはトントンって絶対ムリぽ・・・。

つか133の動作報告あるまで、ageさせてね。>ALL
ごめんね。
29Socket774:02/10/18 15:21 ID:CjkCUG2q
>>26
やっぱアノひとだよね?
あんた結構まともそうなのに、なんでA助とかと一緒にされてんの?
30RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 15:40 ID:9eZEHfo7
>>29
名無しのコテハン叩きなんて2chの常だし、言いたいならどうぞ、ということで。
31Socket774:02/10/18 15:53 ID:CjkCUG2q
ま、今後ともヨロピコ。
漏れはゲフォ(WinFastのTi4400)だけど。。
32RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 16:08 ID:9eZEHfo7
>>31
そうそう、ageるのはかまわないけど、名前欄に「1」って入れた方がいいよ。
あと、勘違いしないように言っておくけど、オレはRADEONマンセーじゃない。
GeForce(ASUSのTi4400)も持ってるしバリバリ使ってる。
33Socket774:02/10/18 16:22 ID:CjkCUG2q
> そうそう、ageるのはかまわないけど、名前欄に「1」って入れた方がいいよ。
なんか「1」って名乗ってると司会進行しなきゃいけないカンジがして。
みんなで盛り上げてねってことで。

つーか時間が時間だけに盛りあがんねーな。
やっぱ人柱になるしかねーかな?
34Socket774:02/10/18 17:44 ID:CjkCUG2q
学校から帰ってきた学生さんねらいでage。
35Socket774:02/10/18 17:45 ID:5zrRcCaL
>>20
たとえば、

ttp://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_CLASS=5

あたりに中古でいろいろあるよ。
延命なので中古で十分だし、保証付き。
36Socket774:02/10/18 17:46 ID:h/2sdgjY
SlotAスレと統合するのはどうだろう。
37Socket774:02/10/18 17:58 ID:CjkCUG2q
>>35
サンクス。探してみる。
ってか850ママンって安いのね。需要ねえからかな。

>>36
悲しみは一緒だろーね。
ただ、メモリとかのしがらみがない分、踏ん切りつきやすい罠。
38Socket774:02/10/18 18:56 ID:CjkCUG2q
会社から帰ってきた自作パパねらいage。
39Socket774:02/10/18 19:28 ID:uOw7Efmy
SlotAからSocket423に変えた輩は、他におらんか〜
40Socket774:02/10/18 19:58 ID:CjkCUG2q
>>39
乗り換えっつうか根本からひっくりかえってると思われ。
変換ゲタとか売ってたらスゲー。
ゲタにチプセト載ってて。
41人柱1号:02/10/18 20:11 ID:RheThq2c
えー、DELLのDimension8100/P4-1.4GHzを使用してまして、先日423-478ゲタ(北森対応)
を使いましてP4-2.5AGHzを動作させましたが。
Super π1.1 104万桁 1分02秒
        417万桁 5分14秒 
まだしばらくは生き延びられそう
42Socket774:02/10/18 20:36 ID:CjkCUG2q
2.5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
パイってよくわかんないけど、それって普通の400RIMMマザーと同じくらいの
記録なの?
せっかくなら2.53買いたいので(PC800じゃ意味なさげだけど)
ひきつづき533の方もキボンヌ。
43Socket774:02/10/18 20:40 ID:IjTUGOnK
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22467725

パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22467725

パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22467725

パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22467725

パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!


44もえたそ ◆jM68MB.ATI :02/10/18 22:16 ID:9Rk/iORw
そーいや昔チャットよくやってた奴がソケ423使ってて
なんか店員に騙されたらしい。
つーか当時、すぐにソケ478が出るって事ぁ
ちょいと調べれば分かる事なのにいかにも店員が悪いと
言わんばかりに愚痴だらだらこぼしてたなぁ・・・
45Socket774:02/10/18 23:05 ID:CjkCUG2q
>>44
2000年末(たしか。。P4発売直後)の時点でソケットのリプレースがあるって
わかってたの?
46Socket774:02/10/19 00:11 ID:+jbQoltl
お店から帰ってきた自作ホステスねらいage。
47はぁ:02/10/19 00:20 ID:Kjp3xeBh
>パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!

仕入元がJOAだしな(w
48Socket774:02/10/19 13:40 ID:+jbQoltl
age
49もえたそ ◆jM68MB.ATI :02/10/19 15:30 ID:vtB1caHG
>>45
いつごろだったか覚えてないけどソケ423のP4出はじめ当時から
すぐにsoket478が出るって噂されてたと思うんだけどなぁ
50Socket774:02/10/19 16:51 ID:+jbQoltl
やっぱ、買っちゃったヤシがイタイだけか。
目端のきくヤシはとっくに乗り換えてるみたいだし。
鬱。
51Socket774:02/10/19 20:12 ID:+jbQoltl
ちなみにこのPL-P4/N、外部電源供給60W仕様なんだけど、2.8GHzとか大丈夫なのかしら?
3GHz以降は70W越えるからだめ、みたいな記述が代理店のページにあるんだが。
電圧は2.53(2.5)も2.8も1.75Vで変わんないよね?
消費電力が関係するとは思わなんだ。
52Socket774:02/10/19 21:16 ID:xPaFCHi5
自分も423持っていましたが、今年の3月中旬に
AX4T,1.5G,RIMM128*2のセットを知り合いに2万円で売りました。
買った当時は全部で65000円位はしたから、大負けしたつもりだったけど
やっぱりもう少し安くしても良かったかもと思ったり。

ちなみに現在はSocketAユーザーです。
53Socket774:02/10/19 21:50 ID:+jbQoltl
>>52
かしこい。
ちなみに漏れの構成をソフで見積もってみますた。

P4T 4K
P4-1.5 3.6K
PC800 128MB 1.8K*4

14800円なり。
ヤフオクとかならもうちとイクかな?
54Socket774:02/10/19 22:00 ID:gheafD3/
>>45
Pentium4発売のかなり前から途中でソケットが変わることはアナウンスされてた。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000804/kaigai01.htm
55Socket774:02/10/19 22:46 ID:+jbQoltl
>>54
うわさっつか正式アナウンスだたのねん。
この時点でNorthwoodとか出てきててビクーリ。
つか479ピンだって。ぷ。
56Socket774:02/10/20 17:27 ID:56IG7tjy
age
57Socket774:02/10/22 11:51 ID:75Gcm9S2
私も使ってました。
ASUS P4T
P4-1.7
PC800 128MB*4

これにP4-1.6AとPL-P4/Nを付けても、動きませんでした。
もう、売っちゃいましたが。
58Socket774:02/10/22 13:50 ID:I147fxq9
>>57
まじっすか?
ASUSの423マザーは全部OKと開発元では言ってるのに。
藁だからかなぁ・・・?
でもなにゆえ1.7->1.6A?
5958:02/10/22 14:09 ID:I147fxq9
失敬。
1.6Aって北森だたのね。
60Socket774:02/10/22 14:15 ID:kDzOYt9D
延命ための出費と手間を考えると…
61名無しさん:02/10/22 18:20 ID:ozJSxF2W
win2000あたり入れてファイルサーバーとかは?
62Socket774:02/10/22 21:12 ID:xDC+T4R4
2、3台の家庭内LANでファイルサーバーにはオーバースペックでしょ。
ウチのサーバーはセレ300Ax2ファンレス。
冬場は@450でGO!
63Socket774:02/10/23 08:31 ID:OkFf8uzB
>>58
動きませんでしたねー。BIOS画面までも行きませんでした。真っ暗。
挿し方が甘いのかと思い、いろいろやったんですけど駄目でした。
ジャンパーフリーの設定だったからかも?今となっては、わかりません。

64Socket774:02/10/24 11:00 ID:UXpUj2BJ
>>63
情報サンクス。
定期age。
65Socket774:02/10/25 21:11 ID:41X/dvFU
ホシュ
66うさだ萌え:02/10/25 21:11 ID:ko2wp9PM
ふぁいとー。
67 p5185-ipad02osakakita.osaka.ocn.ne.jp :02/10/25 21:54 ID:b9gtfGIU
うんこ
68Socket774:02/10/28 15:17 ID:qe9D8IpG
ホシュ
69Socket774:02/10/28 17:23 ID:l9hDUVzl
正直Socket423の板は・・タダでももらう気がしないのは
漏れだけだろうか。
でも下駄履かせての安定性が元々478のP4T-Eと比べどう
なのかは興味がある。
70Socket774:02/10/29 20:55 ID:t8NS3GMg
>>69
ウチの娘はお前などにやらん。
71Socket774:02/10/29 20:59 ID:E6kdZIJN
無印の845 ソケ423のママ板を\980で買って、数ヶ月放置の後¥3000で売った。
結局萌えるものがなかった…
72Socket774:02/10/30 00:50 ID:6Zsp3Zwy
俺はゲタはかせて2.5GHzをのせました。
BIOSではPen2 2300MHzと表示されてますが。
73Socket774:02/10/30 11:14 ID:eqc6+gE3
>>72
詳細キボンヌ。
74Socket774:02/10/30 11:49 ID:eT5JZVyL
ASUS P4T BIOS 1006
P4-1.7
PC800 256MB*2

これにP4-2.4AとPL-P4/NでUDを24時間動かしてます。
7572:02/10/30 13:36 ID:6Zsp3Zwy
M/B ASUS P4T
CPU 1.3GHz→2.5GHz (400MHz)
メモリ PC800 64*4
ゲタ POWER LEAP PL-P4/N
OS ME→XPpro

とりあえずゲタとCPU(2.5GHz)つけて電源入れてみたがBIOSが起動しない。
そこでCPUを1.3GHzに戻してBIOSアップデート(1005)
再びゲタと2.5GHzをのせてやっとBIOS起動。
しかし今度はOS(ME)がエラーを吐く。(青画面しか出ない)
OSを ME→XPpro で解決。

素直にSocket478マザーを買ったが幸せかも。
余った1.3GHzのためにSocket423マザー買わないといけないし。
76Socket774:02/10/30 20:58 ID:Be415/D8
>>75
サンクス。
おいらもやるっぺ。

>素直にSocket478マザーを買ったが幸せかも。
RIMMがなけりゃあ、そうしてる。
77Socket774:02/10/30 21:20 ID:f3EEaoup
RIMMがあってもP4T533-CとかGA-8IHXPとかあるのに。
78Socket774:02/10/31 11:07 ID:Swtq16T0
いまさらRIMMママンってあほくさいじゃん。
手持ちはPC800だし。
ここは最小限の出費で耐えがたきを耐えるのが吉。
2.5くらいになりゃ、あと2年は持つ。
79__:02/11/03 00:22 ID:SvnQF26Y
安全に423の2Gでいきたいんだけど、まだ売ってるところありますか?
80Socket774:02/11/03 04:23 ID:wFHai4kV
>79
http://www.pc-idea.net/

1.8GHzまでなら…
81Socket774:02/11/04 10:04 ID:L0c+eH7s
>79
ビックカメラやヨドバシカメラを覗いてみろ。
店頭在庫品がまだ有るかもしれんぞw
82S423 845pro:02/11/04 11:11 ID:Gyin1zaC
S423って最近見かけないよ。
マザー持ってるけど未だCPU買ってない
83うさだ萌え:02/11/04 11:54 ID:ZZpkpvyD
実験
84うさだ萌え:02/11/04 11:54 ID:ZZpkpvyD
どうよ?
85うさだ萌え:02/11/04 11:59 ID:ZZpkpvyD
成功しました。
86Socket774:02/11/04 13:56 ID:qsVnIVu/
>82
サブに845PRO使ってる。PL-P4/Nと1.6A載っけてみたら
150通ったよ。常用は145だけど。
ソケットと干渉して1mm位下駄浮いてるのにな(w
87Socket774:02/11/05 19:55 ID:K1Zi0CJH
>86
干渉するんですか? それはひどい
ちなみに私もMSIの845pro
安く売られているCPUを探すか、下駄でしのごうか考え中

88S423 845pro:02/11/05 20:00 ID:K1Zi0CJH
マザー3000円だったし
SDRAM使えるし近い将来SDRAM捨てるよりイイかなと思い買ったよ
メインマシンにはしないつもり
89Socket774:02/11/05 23:02 ID:VhXo9Zy7
おまいらAthlon買えよ。
枯れた423に金突っ込むくらいなら、
新規Athlon xpで決定っしょ。
ソケAなら最低でも2800+までは安価で使える訳だし。
淫テルみたくなめたソケ換えされないで済むよ。
淫テルユーザはあまりに淫テルに寛容過ぎだから舐められてるんだって。
新規にオコメならまだ理解できるけど。
90ch:02/11/05 23:12 ID:K1Zi0CJH
両方使ってますが何か...
91Socket774:02/11/05 23:30 ID:GoqKUdTW
米 : Dual DDR266 = 4.2GB/s
nF2 : Dual DDR400 = 6.4GB/s
92Socket774:02/11/06 21:10 ID:SaBbrku0
他人のPC構成決めたがる方が多いねぇ…
下駄で遊ぶのが目的なんだからintel対AMDなんてスレ違い。
くれるってなら喜んで使うがね(w
93Socket774:02/11/06 22:28 ID:TrkiSrju
>>92
いや、あそびでなくて切実なんだけど(w
94Socket774:02/11/06 22:36 ID:TrkiSrju
>>89
つか、寄らば大樹の陰ってのはこの世界では常識。
インテルのシェアが逆転したらAMDマンセーだけどね。
少なくともオレはね。
みんながみんな、マシンのアーキテクチャを考えてるわけじゃない。
優れてるものが勝者なら、MSなんてとっくにつぶれとるがな。
WinよりLinuxのが圧倒的に優れてるのは周知だけど、Winでできることを
考えたらメインマシンにLinuxなんて入れないっしょ?
95うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/11/07 20:27 ID:dQ47bzhb
ってゆうか、おまえ等、可哀想だ。これが糞テルのやりかた。
遊び程度でsocket423を飼ったんだったら良いけど、
乗せ変え等を考えて、長く使う予定で飼ったんだったら、悲惨だ。

しぇあがどうとかじゃないよ。どれだけ、ゆーざーを大事に
想ってるかだよ。

おまえ等、AMDに次はすることを、漏れも勧めるよ。
AMDは公約どおり、socket462を、socketAで数年間やってきた。
AMDは救ってくれる。

まぁ、Intel対AMDスレ違いってのに書いてごめんね。

ってゆうか、ちょっと、socket423萌え。っはぁはぁ、ホスィ。
96Socket774:02/11/07 21:41 ID:b2m65/2d
うさだぁ、前から思ってたんだけどsCRYedってなに?
97Socket774:02/11/07 21:43 ID:FpfNyEHU
>>96
she cryed(彼女は泣いた)

あれ?綴りが変だ・・・
98Socket774:02/11/07 21:45 ID:nI5NDF3+
3年後に423といってわかるやつが何人いるだろうか
99Socket774:02/11/07 21:47 ID:FpfNyEHU
>>98
据え膳食わぬは男の恥!

「432なんて今言ったってだれもわかんねぇよ!!!!!!!!!!」
(どどーーーーーーーーーーーーーん)
100Socket774:02/11/08 23:05 ID:YNaF+dgx
ソケ423?ププ。
ばっかじゃねえの?
漏れ様の愛機でも拝んでろや。

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!

男は黙ってSocketA。
101Socket774:02/11/08 23:14 ID:fSRdt7za
Athlonは思い処理すると遅い。
踏ん張りがいまいち。

そんな俺のヘボ焼き鳥2号でも見てみろ!
CPU:AthlonXP 1400+
M/B:A7V266
MEM:256MB
HDD:IBM 80GB 7200rpm
VGA:Canopus GeForce2MX400
SOUND:Aopen AWW744Pro2

皮肉にもCPUとM/B が↑の奴と一緒で鬱。
102Socket774:02/11/09 21:06 ID:H9ufOZ6p
ホシュ
103Socket774:02/11/10 14:53 ID:waVXyLIH
おれ、猪木。イノッチって呼んでくれよな。
4・2・3・ダァー!
104Socket774:02/11/10 15:02 ID:6JwyDC/Z
>95
乗せ替え考えるぐらいの奴だったら、
socket423が一夜限りのアバンチュールって事は知ってるはずだろ。
105Socket774:02/11/10 15:04 ID:bUqvlidC
>>101
そんなあなたにPentium!!!-S
106Socket774:02/11/10 16:48 ID:gE+0KVBW
人柱報告です
MSIのMS6385で2.0Aに乗せ換えました。
とりあえず、いまのところPSOもFF11も無事に動いているので、
一応大丈夫なようですがもし買う人がいたら注意点として
「ファンつきを買いましょう」
少し安い値段で下駄のみのが売ってますが、少なくとも
MS6385だともともとのリテンションの構造の関係でそのままでは
ファンをつけれません。
(リテンション底上げ部品が入ってますが、ネジ止め式じゃないタイプでは使えない)
おかげでファン付きの藁コア用のも買う羽目になりました。
ちなみに、付属のヒートシンクはCPUのある部分が削れている形状で、それで
423のリテンションでも大丈夫なんですが、密着度に不安が・・・
とりあえず熱にビクビクしつつテスト中です。
107Socket774:02/11/10 17:39 ID:FQ25bOCG
>>106
それ、初期不良。
108Socket774:02/11/10 22:01 ID:waVXyLIH
>>106
乙。
2GHzだったらふつうに423のがあるのに、ナニゆえイバラの道を?
マゾでつか?
109Socket774:02/11/10 22:38 ID:gE+0KVBW
>>108
キャッシュが512kほしかったので・・・
あれからずっとCPU使用率100%なネトゲをまわしっぱなしですが
いまのところ安定なので一安心です。(ふた開けてますけど)
一応biosは前もって最新にしといてます。



110Socket774:02/11/11 19:07 ID:HMC8Mvyl
いらなくなったS423 P4 余っている人いたら売ってほすい
111S423 845pro:02/11/11 19:06 ID:HMC8Mvyl
power up でいらなくなったS423 P4 余っている人いたら売ってほすい
112Socket774:02/11/12 00:15 ID:ceKGHbRd
>>110
1.5だけどどぉ?
他にもセレ300A@450ヂュアル + マザーとかどぉ?
他にもApolloPro133Slot1マザーとかどぉ?
他にもK6-2 550マザー付きとかどぉ?
他にもSGIの21インチとかどぉ?
漏れのウチにあふれるジャンクパーツ買い取ってほすい。
ヤフオクとか面倒だからまとめて転売してくれる人希望。
捨てメアドさらしてくれれば詳細リスト送るよ!
当方東京在住。都内近郊の方なら自ら配送、動作チェック立ち会います。

禿しく板違いすまんこ。
113Socket774:02/11/12 10:01 ID:6baFPgwR
こんな製品あったんですね。
面白そうなので、売り払おうと思っていた(売れるのか?w)S423ママンで遊んでみます。
114Socket774:02/11/12 10:41 ID:A/1sJGjD
CPUファンが五月蠅いので静かのに変えたいのだが、、、、、全く売っていない。
どこもかしこも478やAthlonのばっかり、鬱だ・・・・。
115S423 845pro:02/11/12 19:16 ID:wWGreQbG
>Socket774
で1.5Gのお値段は...
秋葉には良く行くからそのとき手渡ししてくれるとうれしいよ
116Socket774:02/11/12 22:18 ID:alJ8mIgI
1マソとかでどぉ?
たかい?
他のはどぉ?
おれ、会社が淡路町だから、平日ならいつでも行けますよ。
ただ、メインマシンについてるから、ちょっと時間ちょうだい。

明日リスト送ります。
117S423 850:02/11/13 17:39 ID:PDIfnmC6
初めての自作機です

当時、迷わずSocket423買いますた
全く知らなかったよ

ところでBOX付属のIntel製メモリ64×2使ってるんだけど
これってECC無だよね?
118Socket774:02/11/13 18:12 ID:Z1fGHYu3
>117
Yes
119Socket774:02/11/13 22:29 ID:WMazI1ga
>>115

メール発射しました。
相場をみたらちと高いので、7セソエソにしました。
いかがでしょうか?
120S423 850:02/11/14 09:08 ID:yd4Vudkc
>>118
ありがと

NEC全盛期にPC9821買って、下駄履かせて何とか使ってた
今また下駄買うはめに…

慌てるこ○きは貰いが少ない…
121Socket774:02/11/14 12:13 ID:SnFy27FN
下駄買うぐらいならもうちょっと我慢して、来春にSpringdaleが出たら
一気にM/BもCPUもメモリも替えた方がいいんじゃ……
122S423 850:02/11/14 12:23 ID:Mo8rOmWd
おっと また慌てるところだった様だ・・・ thx
123Socket774:02/11/16 21:50 ID:BvkMBaOk
ホシュ
124うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/11/23 21:20 ID:8grlLZHt
質問に答えるには、先だな。
125MS-6385:02/11/26 01:29 ID:Cd//VuHL
この下駄使ってる人に聞きたいのですがCPU温度の表示(SpeedFan等)妙に高くないですか?
薄塗りグリスを使ってCPUとヒートシンクの密着は確認してる(本番は付属のグリス)のですが、
室温20度システム温度30度で低負荷状態で50度前後、高負荷で65度前後までいきます。
また、温度表示のが一定の負荷の状態で10度くらいは幅をもって変動しているようです。

126Socket774:02/11/26 10:56 ID:QAjtTlfX
>>125
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5084/northwood.html
のグラフによれば、藁コア用のMBだと北森コア積んだ場合に温度が6〜7℃高く
表示されると思われるので、高負荷なベンチマークを長時間流して平気なら
それほど心配することもないと思われる。
127うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/11/28 01:29 ID:S5xcBDne
128Socket774 :02/11/28 01:51 ID:1YTYNTmq
この下駄って980円ぐらいで売ってるんだね
箱入りだと3999円ぐらいしてたからオクで2千円ちょっとだと安いんだと思ってたけど。
129Socket774:02/11/29 10:26 ID:u2lm7J+g
>>128
近くのヤ○ダで380円でした。
記念に買っとこうかなぁ・・・
130Socket774:02/12/01 21:10 ID:+CcusCZ7
下駄使うのってなんとなく嫌だな。。。
131うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/12/03 00:00 ID:X5lsGtU7
ってゆうか、普通socket423、新品がホスィ。
132うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/12/05 00:13 ID:+qc1xVi6
終わらせない。
1331:02/12/08 16:05 ID:HNDt2C1O
このスレまだあったのね。。
P4PE + 2.53買っちまいました。
無責任でスマソ。
134Socket774:02/12/08 23:36 ID:VKWxrsH6
Socket423用CPUクーラーでもっとも静かでよく冷えるやつってない?
135Socket774:02/12/09 20:27 ID:zjMPs6cZ
>>133
裏切り者め(w
136うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :02/12/12 11:39 ID:7C7EdwzB
マジッすか?
137Socket774:02/12/16 03:28 ID:jdzW8YN5
おいらも買い換えちゃった。
まだまだ使うつもりだったんだけど壊れちゃったので仕方なしに。

あぅあぅ、ボーナスがすっ飛んでしまった
138Socket774:02/12/27 20:46 ID:O+6aUFYh
秋葉原のクレバリー1号店で、MSIの850Pro5が7280円で売っていたぞ。
ソケット423を神と崇めてる人は、今すぐ買いましょう(笑)。
139423マザー:02/12/28 09:12 ID:gFYo7u1i
423マザー買ったけど、CPU無いよ..
140Socket774:02/12/28 10:01 ID:+6Hys3fv
pen4がリリースされて間もない頃のは423なんだよね?
じゃあ俺のDELLもそうだな・・・。まあいいや、この際だから乗り換えるとするか。
141Socket774:02/12/31 12:44 ID:JUr8W6U7
CPUは、有楽町のビックでまだ新品を売ってるぞ。
さすがに1.4Gと1.7Gしかないけど・・・。
142泣けるスレだw:03/01/04 03:26 ID:fYd1oAMy
延命措置、か…。
おまえらもういい加減、楽にしてやれYO!!

…そんな漏れはGA-8TMと1.3Gの最底辺Pen4環境ユーザー(藁
143Socket774:03/01/07 13:59 ID:qv+jYuxk
423か。近松で正月に980円であったけどやめといたよ。
今時安い423CPUでも割に合わない。
144Socket774:03/01/07 15:11 ID:H3bHJwhD
そりゃ今からならタダでもいらんだろうけど、ここは一年以上前に
間違って買っちまった香具師どものスレなのでございます。

RIMMくらいはとりあえず生かしたいし、D850EMV2でも買うか……
145Socket774:03/01/07 15:11 ID:sd5vm2Dc
保守。
146Socket774:03/01/08 12:07 ID:ARxC3NMI
147Socket774:03/01/08 12:23 ID:NnBWSsXx
423マザー売ってません。
148うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/01/08 12:30 ID:3QmO/YkZ
>>147、大阪の日本橋のジョーシン、テクノアイランドに、
ガラスケース展示されてる、戯画のSocket423ママンが、7〜8千円で売っています。
149Socket774:03/01/08 12:35 ID:zkHGfZgQ
423イイがうるせー
150IP記録実験:03/01/08 21:39 ID:yKKu/mvS
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
151Socket774:03/01/09 02:37 ID:M6qq+E4m
>>638
そのキャップだけはいろんな意味で許せん。僕によこせ
152Socket774:03/01/09 03:18 ID:U9tqU+1I
その具体的な理由として社長は、こう話す。
「2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、
好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。
削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、
まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。
これはまさに、総会屋の構図そのものだ。
これまで裁判になっているのは金額で折り合えなかったり、
裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」

http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html  
153Socket774:03/01/09 04:03 ID:E8PDkIIb
2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、
好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。
  
削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、
まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。
154Socket774:03/01/09 13:30 ID:Cz841MST


パート2まだ〜?

155Socket774:03/01/09 14:53 ID:os3mD48j
>>344-346
自演していてもバレバレになってますよ
156Socket774:03/01/09 17:29 ID:qYUbqPRh
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
157Socket774:03/01/09 19:47 ID:gI7GjPzB
Cって香具師はいねぇのか
158Socket774:03/01/09 23:32 ID:CwdU1fg8
言いたいこともいえないこんな2ちゃんねるじゃ
159Socket774:03/01/10 08:31 ID:1I7PW9o8
内部告発保護法でも出来れば良いが、出来たらここは必要ないしね、
もう役目は終わったという事だねここも。   
160Socket774:03/01/10 09:53 ID:43sLZahQ
>>213
モーヲタは(・∀・)カエレ!!
161Socket774:03/01/10 10:16 ID:43sLZahQ
>>213
モーヲタは(・∀・)カエレ!!
162Socket774:03/01/10 10:48 ID:43sLZahQ
>>214
あっ?やんのかコラ!
163Socket774:03/01/10 11:06 ID:wqy+vRBM
164Socket774:03/01/10 12:21 ID:y3EMlklc
すごいラインナップだな(藁
>tmp鯖
165Socket774:03/01/10 13:07 ID:hd48IuVC
訂正
×fusianasann
○fusianasan
166Socket774:03/01/10 15:26 ID:SUjOzEPE

あ、そうですね。ボランティアさんと一緒だからボランティアさんと
そうでない人が一緒に雑談するところですね。
167Socket774:03/01/10 16:50 ID:SEKvi//3
 おせーよ
168Socket774:03/01/10 23:16 ID:fQJhc2FX
特定の個人、企業、団体に対する質の低い叩きや煽りのことですかね。
それと犯罪に直結するような書き込みもですかね。
169Socket774:03/01/11 00:42 ID:owP2+SKu
記録されてる分なにかと現社会より厳しくなった感じします、
170Socket774:03/01/11 01:17 ID:FO1j72rH
http://newspolls.yahoo.co.jp/public/archives/2076384460/p-ne6-7?m=r
賛成が多いけどさぁ、ちょっと怖いな。。
171Socket774:03/01/11 10:07 ID:YJXeHIIn
つーか、名誉毀損を免れる方法が無いこともない。
文章の最後に、古(いにしえ)より伝わる次の言葉を付加すればいい。
「なーんちゃって。」
日本サイコー。
172Socket774:03/01/11 10:40 ID:I8mV7pqB
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
173Socket774:03/01/11 11:43 ID:UXCR3k6Q
(・∀・)イイ!
174Socket774:03/01/11 12:09 ID:UXCR3k6Q
国会から圧力かけられてるって聴いたことある
なんだっけ?なんとか法とか?
175Socket774:03/01/11 13:11 ID:lOGTCGo2
なんでもかんでもバシバシ訴えると、ヤブヘビになる件も出てくると思うんだよね。
そういう意味では、企業レベルよりも個人レベルの要請が増えるのかもしれない。
176Socket774:03/01/11 13:36 ID:YmSWoY2B
串規制緩めろ
177Socket774:03/01/11 16:25 ID:xC51ixzF
ナンダカンダ言っても2ちゃんは面白い
178Socket774:03/01/11 16:32 ID:xC51ixzF
実行されたらネオ麦を超えるんじゃない?
179Socket774:03/01/12 00:36 ID:lWFrhnnL
以前に、この世に匿名なんてものはありません
180Socket774:03/01/12 00:44 ID:Vekb35Ez
あと1万
181Socket774:03/01/12 03:21 ID:I4UhiDun
フュージャネイザン
182Socket774:03/01/12 03:22 ID:I4UhiDun
皆さん祭りの予感です。
2002/1/11 の昼に、ポートスキャンは悪くないってのたまった
男(アサピー)が降臨しました、今夜は祭りの予感です。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1042284179/l50

183Socket774:03/01/12 10:52 ID:bC3u6uU0
タ刊托イ
184Socket774:03/01/12 10:53 ID:bC3u6uU0
「西村さんに何かあった時は、『2ちゃんねる』はどうなるのですか?」
との質問には
「今月10月分はもう支払いが済んでいますので大丈夫ですが、
もしも何かがあったなら、潰れてしまう」
とおっしゃっていました。

大阪大学大学院国際公共政策研究科
「2ちゃんねる」西村博之氏の講演
写真あり
http://www.dryamasaki.com/PhotoJ/2002/OSIPP2/p1.html

185Socket774:03/01/12 21:26 ID:+lRZ1FzA
吉と出るか凶と出るか
186Socket774:03/01/12 21:26 ID:3ScVIKwD
予想:IPスレがまたスレストされたので、今日の(正確には明日)夜中の午前2時くらいにまたこっちに電波がくるであろう。
    そしてこのスレはスレストされる。

つーか、電波くるとコピペやんだような気が。。。
187Socket774:03/01/12 21:43 ID:T95kipG4
3.今日は2ちゃんを忘れてゲーセン逝って、喪前の腕を磨いて来る
188Socket774:03/01/13 23:26 ID:JNW7EZAw
そうだね。
189山崎渉:03/01/15 21:02 ID:6MdgfYAw
(^^)
190Socket774:03/01/20 07:19 ID:TBy6dWGl
ネタ切れ?
191Socket774:03/01/20 16:34 ID:+TsoPqc5
Socket423のマザボを持っているやつ自体が少ないからじゃないの?
192Socket774:03/02/08 22:10 ID:M8c5RehQ
言いたいこともいえないこんな2ちゃんねるじゃ

ほしゅ〜♪
193Socket774:03/02/08 23:20 ID:awwknLqO
あえていまさら423のマザーを藁1.7Gと一緒に買ったぞ。セットで4980円。
AX4TだからPL-P4/N使えるし。どーせ2Gのセレ入れて終わりだろうしね。
メインはP4X266だから最終的には850Eに移行予定。RIMMも入札中。
HTも使いたいしね。
194裏切り者の1:03/02/11 02:18 ID:1P62Floe
久々に覗いたらまだあるYO!(w

>>193
安いね。ヤフオク?
ちょっと前にオクで
P4T 6K
P4-1.5 12K
で売ったんだけど。これってサギですか?
195193:03/02/12 23:59 ID:UPDj9DWa
>>194
いや、近くのショップの裏に隠してありますた。
196Socket774:03/02/27 16:18 ID:YNWfA1c5
中古で64MBが安く売ってる。
4本載せるPCを組もうと思って考えたら
Socket423の存在(安さ)も気になる。

どうしたものか・・・。
197Socket774:03/02/28 13:05 ID:e46FXnmd
あぷあぷ

(1F)ASUS P4T-M(Socket 423 M/B,i850,microATX,付属品なし,バルク) 1,980円
 未使用品。7日間保証。

…どうするかな…やっぱやめとこ
198うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/03/05 09:45 ID:05zENHXu
  
199Socket774:03/03/05 11:29 ID:qxGeStWB
Socket423のP4ってさぞやゴミ同様の価格で売買されてるだろう、
Socket8以来の短命規格品を記念に買っておくかとと思ってヤフオクに行ったら
意外といい値段でやり取りされてて微妙にガカーリ

とはいってもマザーやRDRANとのセットが多かったから単純に比較できんけど。
なんとなく耐え切れなくなってマシンの中身ごと放出してるって感じだねw

478よりはパッケージがCPUらしくて好きだったんだけどな〜
200Socket774:03/03/05 13:09 ID:tXnPeMEX
201Socket774:03/03/09 10:45 ID:z4Pzu8BM
去年478のつもりで買ったPCが423だった。
メモリ512MB積んでるけど、あまったメモリ256MBでも
積んどくか・・・
202Socket774:03/03/09 10:48 ID:+dADTniC
燃えないゴミの日に出す。

以上!
203Socket774:03/03/16 16:36 ID:aODAtme5
ホス。
204Socket774:03/03/16 17:05 ID:9dOzWBEj
Socket423 延命措置ノエンメイソチ
205Socket774:03/03/17 08:11 ID:l4sAL+IW
PGA423か。思えばこれほど短命なソケットもなかったな。
すぐさまmPGA478に取って代わられちゃってよ。
206Socket774:03/03/17 12:59 ID:BpzVwAIH
そういえばXEON用のCPUクーラーが使えるんだよね?
207Socket774:03/03/17 17:58 ID:eTCSCD06
1.4Gと2Gが2500円と3000円で売られてました。(展示使用品、最良電気)
買っとって損しますかな?
208Socket774:03/03/18 01:24 ID:td2bTAxD
>>207
あなたか自分で使うなら損ではないと思われ
209Socket774:03/03/19 03:28 ID:3G2sLyIP
>>205
Socket4たん。・゚・(ノД`)・゚・。
210Socket774
漏れの3号機の現在の構成
M/B ASUS P4T
CPU P4 1.4G
メモリ 64M*2(CPU付属) + 128M*2
HDD (IDE)20G + 40G + 80G
CD-RW
GeForce2GTS(32M)
Sound Blastre Live
怪しい動画キャプチャカード(バルク)
コレガのLANカード


現在の延命対応
@シリアルポート・・・1基死亡(放置中で延命してない)
ASCSI関係取り外して、体感速度UP ・・・AHU-2940UW + DDRS-39130(HDD) + CD-R
BFSB・・・数パーセントUPしてCPU1.5G駆動
でも、マウスポートたまに接触不良(はんだのランドが浮きかけ)で、マウス動作不可発生。
稼動中にM/Bからビープ音(アラーム音?)が1時間に1回程度鳴る等の症状があるので、
長期の延命は不可でしょう。

漏れの場合は、もうすぐ強制的にSocket478になりそうな予感。