静音PC総合スレ Ver25

このエントリーをはてなブックマークに追加
7Socket774
【今までのスレのあらすじ】
☆ケース編
振動によるビビリ音の少ない剛健スチールを薦める。
前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
内部の空調も考えて、大きめのケースが無難。
5.25インチベイは多い方がよい。

☆電源編
かなり選択が難しい。静音PCのほとんどはコレで決まる。
「DELTA」「ENARMAX」「Seasonic」などの
静音をうたうタイプを買ってみることをお奨めする。
賛否あるが「Silent King」が冷却性能・静音性に優れている。
(物によってはキーーンという高音を発する物があるので注意。)
それでもうるさい場合は発火の危険性を背負いつつ改造する。
簡単な方法はファンの交換。電圧調整などは上を試したあとで行う方がいい。

☆CPU編
「NW-Pentium4」「AthlonXP」「Tualatin celeron」「C3」
色々と選択肢はあるが特に指定はしない。
上記のものなら好きなものを選んで良い。
初心者には「NW-Pentium4」「Tualatin celeron」がお勧め。
AthlonXP用M/Bでも最近の一部のもの(ASUSなど)では、
CPUが高温になると自動シャットダウンする機能が実装されているものがある。

☆CPUヒートシンク編
AthlonはPAL8045、Pentium4はPAL8942 が定番。
ヒートシンクの能力以外にも80mmFANを搭載できることが重要なポイント。
載らない場合は変換アダプタを利用する。
上記のものが載らない場合は涼水が最有力か。
8Socket774:02/10/17 09:02 ID:Z5b6rHlm
☆CPU-FAN/CASE-FAN

ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、型番によって個性がある。
風きり音はプロペラの形状や回転数に関係し、こちらは回転数が少ないほど小さくなる。
各社から回転数を落とした静音ファンが多数発売されており、各自の要求にあった
回転数のファンを購入するのが吉。または回転音が静かなファンとファンコンの
組み合わせが有効的。しかしファンコンによって定格以上の回転数を出すことは
不可能。

低回転化する場合、「SANYO」「Panaflo」「Nidec」は意外に動作音がする。
特にPanafloはキーンという高音がする。また一部のファンは5Vで起動不可の物もある。
低回転化するなら、Silencer、RDM8025Sが現在最強。

☆マザーボード編
チップセットにFANの搭載されていない物を選ぶ。
Socket周りも重要なポイント。特に「PAL8045」を利用したい場合
あらかじめ搭載できるかを確認しておく必要がある。

☆DVD-ROM編
「東芝/SD-M1612」(できれば1401)
リッピングが遅いという欠点がある。静音では最高

「Pioneer/DVD-115+静音ツール」
「Pioneer/DVD-500MR」
「日立/GDR8160B」(アイオーのやつ)
どれも似たり寄ったりでイマイチ。

DVDビデオだけならリッピングして見るという手もある。
その点では「Lite-on/LTD-163D」もお奨めできるか?

☆CD-RW編
現時点で静音なものは入手不可能。
あえて言うならドライブにファンの付いていない物を。
仮想CDドライブ(Clene+Daemon)を利用することを前提に
SD2.5対応の「Lite-on/LTR-40125S」をお勧めする。
9Socket774:02/10/17 09:13 ID:9RNUJw0y
☆HDD編
単体なら「Seagate/バラクーダ4」がお奨め。
「Maxtorの流体軸受け」も悪くない。
「スマートドライブ」に入れることで「ほぼ無音」と化す。銅製の評判が良い。
アルミスマドラには冷却効果は「ない」。+3〜5度ほど上昇。
5インチベイに収めるよりもゴム足をつけてケース床面に置く方がより静かである。

☆ビデオカード編
ヒートシンクのみの物が良い。
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9000・SIGMA製GeForce4 Ti4200クラスが最高。
それ以上の高機能な物を望むのであれば別のヒートシンクに付け替える。
ZALMAN社のZM-80HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)など。

☆サウンドカード編
第一にノイズの乗りやすい安物カードは避ける。
スロットは他のカードと離れた、一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトを付けることでノイズが低減。内部にも?

☆スピーカ編
ホワイトノイズはスピーカによって変わる?
(USBスピーカは何かと問題があるようなので、できるだけ避ける)

☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては、音を発する物があるらしい。

☆その他
「ファンコントローラ」
SystemTechnology・KANIE・ainexなどから発売されている。
ファン速度をつまみで任意に調整できるもの。静音ファンでもうるさく感じる人向け。
下げすぎると自転出来なかったり、カラカラなったりすることも。

「静かシート(オトナシート)」「電源防震シート」「ファン防震シート」
「防震ワッシャ」「ソルボ防震テープ」など
ビビリ音・反響音の低減に。

「SpeedFan」
対応M/Bなら各種ファンの回転数を落すことができるフリーウェア。
予め決めた温度を越えると回転数を元に戻すことも可能。
参考URL:SpeedFanを試す。( http://www.ogaki-tv.ne.jp/~shun/speedfan.htm )
10Socket774:02/10/17 09:13 ID:9RNUJw0y
【ファンレスと静音化】
何かをファンレスにするより、全体を静音化する方が良い。
たった一つの騒音源で全てが台無し。
静音化はモータ音(風切り音)と発熱との戦い。空調はしっかり取るべき。
無音PCを目指すのであれば、さらなるテクニックが必要。

【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ

以上初心者向けにまとめてみました。
11Socket774:02/10/17 09:13 ID:9RNUJw0y
【耳障りな周波数を調べる方法・名無しさん提供案】
HDDをON/OFFしてどのあたりの周波数域がキィーン音が
大きくなるのかを特定する。
具体的には、騒音を近傍でマイクで録音してスペアナで見る。
スペアナは、フリーソフトで(・∀・)イイ!!のがある。
WinSpectra
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
使用例
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project4/san06_8.html


特定した周波数域に対して吸音効果のある吸音材を選ぶ。
下記頁の図2の吸音率‐周波数特性を参考にするとどの
吸音材がどの周波数域に効果があるかがわかる。
http://www.mars.sphere.ne.jp/evelyn/science.html

実際に入手が可能な物と入手可能でもグラスウール等
取扱いが面倒な物があるので注意。
PC用の静音材販売店よりもスピーカーや防音室関連の
販売店の方が入手しやすいようです。

次に、同じように特定した周波数域に対応した遮音材を選ぶ。
吸音材を透過した音が漏れないようにする為に遮音材と
合わせて使用して初めて効果が出てくるようです。
高周波域では、鉄板、鉛板等が効果があるようです。


しかしながら、上記の各吸音材や遮音材が結構な
値段をしていてと各数千円かかります。何種類か入手して
試していくと簡単に1万円は超えるかと思われます。

ということで、HDD自体を買い換えた方が手っ取り早くて安いいかと。