ΩΩ おすすめ電源は? 18号機 ΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:02/10/22 17:28 ID:1IjgYpSY
静王信者やドスパラ社員は隔離スレに(・∀・)カエレ、
無音って言ってる奴は耳鼻科でも逝け。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034775910/
953Socket774:02/10/22 17:32 ID:Fm7DPqZi
俺も2ヶ月前にココ読んで、→静王にしたよ。無音で満足だけど、かなり熱がこもるね。
静王の12cmファンを上向きにして取り付けたからかすら?
でもお店で聞いたら上向きの方が望ましいって。

スパー静はうるさかったけどちゃんと働いてくれてたのねー。
954Socket774:02/10/22 17:35 ID:ORMkNp+G
>>953
よく考えろ
955Socket774:02/10/22 17:35 ID:dl+sBh0C

静 王 は 無 音 で す
粗 悪 電 源 な ど と ん で も な い
956Socket774:02/10/22 17:36 ID:Ff7+XxYg
えなりやまよう EG365PVEFM 今日8580円でかいますた。
で、PF−SILENCERも付けてるしで電源はほぼ無音になったのはよしとして、
この電源、上下さかさまみたいになるよね?
つまり、電源コードがてっぺんに来てしまうということです。
せっかくの回転数調整つまみも上下逆さです。
吸気ファンを下に向けると必然的にそうなるんだけど、
これは構造上仕方ないんでしょうか?
957Socket774:02/10/22 17:36 ID:EozssXfq
>>953
店員のいうことを鵜呑みにするな。
958Socket774:02/10/22 17:37 ID:sNONYMsI
SNEのSSRP-TOP370P4というのを買ったんですが、箱を開けた時点で
電気臭い匂い(逝った電気製品の匂い)がプンプンで気持ち悪いです。
ハズレを引いてしまたのでしょうか?
とりあえず一日通電させてみましたが、動作的には問題なさそうです。
959Socket774:02/10/22 17:37 ID:UYR64Mqx
つーか全部ネタだよな?
新製品出るまでずっとこんな調子か…
960Socket774:02/10/22 17:38 ID:X4o5zNZ+
>>959
いいえ
ドスパラ社員の体験談が永遠に綴られる予定です
961Socket774:02/10/22 17:39 ID:gCJi5Xm0
http://www3.soldam.co.jp/power/index.html
Windyのはどうよ?
某サイトの比較テストでも成績が良かったような気がするが
962893:02/10/22 17:41 ID:KN/QrKaj
927さん、862さん

ありがとうです^^ ちょっと試してみます。
963Socket774:02/10/22 17:49 ID:0cJXCvyJ
>>948
>>949
>>951
>>953
>>955
はいはい、おまいら〜
スレ違いですよ〜
せっかくの専用スレがあるんだから、こちらへどうぞ〜

ΩΩ おすすめ電源は ジヅオウ ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034775910/l50

せっかく、立てたスレを使わないともったいないでしょ。
本スレでの静王ネタも、さすがに飽きたし。
964Socket774:02/10/22 17:53 ID:uXRlB5iR
>>943
なるほど!考えたなあ(藁
争いを止めるフリをして静王のマイナス評価に「煽り」のレッテル張ってマイナス評価を抹殺しようってのかぁ
おしむらくはネタとしてはヒネリが足りないなあ
そもそも君以外噛みついてこないんだよ(爆
だから君の正体解っちゃうなあ
965Socket774:02/10/22 17:59 ID:9kQGyemU
静王買ってる奴ってセコい奴ばっか・・・・
966Socket774:02/10/22 18:15 ID:pnfITB3Z
>>947
君は正解。
何個も買い換えてる人は常識的な範疇で考えてもそうは居ないから。
環境もそれぞれ違うしね。
その電源は値段もするし、評価はそうは出ないでしょう。でも良い物だと思うよ。
やっぱ資金は物を言うね。
967Socket774:02/10/22 18:42 ID:h/jciExT
>>787
>>798
漏れのEG365P-VEも周期的に「キーン」って音がする。
おそらく冷却FANの音かと。
山洋FANなのになぜ?って感じ。
ロクパーだったから買い換えてもダメージ少ないけどなんか腑に落ちない。
968956:02/10/22 18:47 ID:Ff7+XxYg
>>967
おれのはその音しない。
969Socket774:02/10/22 18:54 ID:YG3IGKJL
鱈セレ1.2からペン41.6Aにグレードアップ予定の物です。
下記のサイトで自分の持ってる電源(海音波300W)で
電圧が足りるかどうか計算したいのですが、
Intelのサイトで調べた電力消費量と下記のサイトの電力消費量が違うようなのですが
どちらを信用した方がよいのでしょうか。

●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_how_to_select.html 参照
970Socket774:02/10/22 19:03 ID:e8156V1s
普通は大きい方を用いる
両方で計算して結果が違う場合、足りない可能性がある。つーかそこまで電源酷使すんな。

そもそも電源が公称電力出せるとは限らない罠
971Socket774:02/10/22 19:13 ID:EeG6iU4K
>>947
とりあえず、電源の良し悪しは置いといて、>>947さんは良識のある常識人。
この糞スレでは、極めて珍しい人かも(w

>エナの EG465AX-VE (18,100円)買ってきた。
AXシリーズか〜、やっぱり世の中金なのね〜
ためしに貧乏人の俺にも、ひとつプレゼントしてみませんか?(w

長期レポートを代わりに実施しますので・・
972969:02/10/22 19:16 ID:YG3IGKJL
>>970
確かにその通りでした。
電源買うお金が今はないので、HDD2基ぐらいにしてごまかします。

ありがとうございました。
973Socket774:02/10/22 19:21 ID:5Yveb6ic
CPU P4 2.53
メモリ 1G
HDD 180G
M/B GIGAの GA-8GE667Proか ASUSのP4-GE
G/B オンボード
S/B Hanmerfall RMS 96/8

あとMIDIボードとかCDRとかちょこっとなんだけど
ノイズがのらなくて音は標準のいい電源ってある?
このスレ読んでたら怖くなって来たP4で自作は今回はじめてだから
ケースと電源別々で買ったほうがいいきしてきたし おながいします。
974Socket774:02/10/22 19:24 ID:wkE9d9A5
>>973
静王が良い
自信を持って薦めるな

まあ何かあったら安いんだし
試すにはもってこいだろ?
975Socket774:02/10/22 19:37 ID:U8fw1SsY
静王煽る人>>高い電源狩っちゃって、今更買い換えられない、

ネ・タ・ミ です

余り事実を言うと、必死になるかも…藁
976Socket774:02/10/22 19:41 ID:Bc0MJ2nd
>>973
ノイズが気になるならここ読んでみれば?
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/diyparts_case.htm
安物電源はダメってこと
977Socket774:02/10/22 20:00 ID:RG/TwsPz
みごとなクソスレだ
記念カキコ
978973:02/10/22 20:27 ID:5Yveb6ic
>>974
>>976

レスありがとうございます。
静王ですね今度いったら見てきます。
メモリとHDD結構つむから450W位ないと厳しいですよね
とくにP4だから12V容量多い奴・・・

ケースと電源別々でかわなきゃだめだなこりゃ
97963@安宅人柱中:02/10/22 20:28 ID:KjA/cc7S
まあ、>>974のようなヤシは、
静王ユーザでもなければ、静王スレの住人でもないだろ(w

P4の2.53に静王ですか?
プッ
980Socket774:02/10/22 20:46 ID:CimoCMJu
そんな過剰に煽らなくても…
981Socket774:02/10/22 20:52 ID:HIF9bw2S
あ、ホント、必死になってるね
982Socket774:02/10/22 20:54 ID:LrqwS1De
そろそろ次スレの準備を・・・
983975:02/10/22 20:59 ID:U8fw1SsY
後、何匹釣れるかな♪

ノンキー一匹(キーパーサイズ以下)
984973:02/10/22 21:01 ID:5Yveb6ic
で 静王はよくないのね

450Wくらすだと なにがいいのよ電源
電源こだわるの始めてだから サパーリわからんのよ
985Socket774:02/10/22 21:09 ID:uMoeGpr7
教えて君のくせに妙に強気だな…。
986Socket774:02/10/22 21:12 ID:e8156V1s
つーかこだわってねーじゃんよ
良い悪いじゃなくて物毎の特性調べとけ
987Socket774:02/10/22 21:35 ID:vYrgR90A
>>950
SSRP-V370P4、これですよね。
http://www.sne-web.co.jp/newpage108.htm

>>958
SNEのSSRP-TOP370P4?
これを購入されたのではないのですか?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/10/11/639178-000.html

回転数1100rpm(この時の騒音値は14dB)で動作するSUPER LOWモード

SUPER LOWモード時の回転数1100rpmは、これ以上回転数を落とすとファンが壊れるか
正常に動作しないぎりぎりの回転数だという。

実際に3つのファンを搭載するSSRP-Vシリーズを動作させてみたところ
かなり静かで静音性は期待できそうだ。

この記事、本当?
14dBなんて!
988Socket774:02/10/22 21:55 ID:Bc0MJ2nd
1100rpmなんて回転してないのと同じだ。
危険だからSUPER LOWモード はやめとけ。
989Socket774:02/10/22 21:58 ID:HxzVXIei
>>987
温度管理に自信のある人向け=温度管理に失敗しても責任持ちません
なので、その辺を分かった上でなら使ってもいいのでは
990Socket774:02/10/22 22:00 ID:W7uON6M8
>988
ファン無いと57度位になるシンクでも
1500rpmで微風を当てるだけで37度になったりする。
なので回転してないのと同じってのは言い過ぎ。

危険かもしれないってのは同意。
991Socket774:02/10/22 22:04 ID:F7933iyB
次スレ、キボンヌ。
992Socket774:02/10/22 22:06 ID:EozssXfq
ΩΩ おすすめの安定電源は? 19号機 ΩΩ
993Socket774:02/10/22 22:07 ID:vYrgR90A
>>988-989
なるほど。

SNE社の電源って、あまり話題になりませんが、
どうなんでしょう?

>◎電流の波形を綺麗にすれば、電圧も安定し、
>ノイズも減り、PCの安定性、パーツとの相性、
>周辺機器への相性が良くなり、
>更にはハードウェアに優しく寿命も延ばします。
>◎PF Valueの理想値1.0に限りなく近い0.989を
>達成したACTIVE PFCを更にリファインしたスーパー
>ACTIVE PFCです。
>これによって飛躍的に波形が綺麗になります。

静音だけでなく、性能にも気を配っているようですが。
994Socket774:02/10/22 22:12 ID:2iygFR/l
>>993

好意的に言えばリップサービス。
悪く言えばジャロってナンジャロ。

中身はEnhance製だから悪いものではないけど、
特筆するものではないです。並盛り。
995Socket774:02/10/22 22:13 ID:2iygFR/l
あ、全然静音ではないので、ご注意。
996958:02/10/22 22:17 ID:45iQ00M/
>>987
レスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
箱には確かにSSRP〜ってなってるんですが、新しいものなんですかね?
FANは普通の黒いものでした。
1100rpmは自分の環境では音聞こえません。
LOW>煩いです。AUTO>LOWと変化が分かりません。壊れてる??
997Socket774:02/10/22 22:20 ID:9DcZuTeq
そろそろ〆と参りましょうか。
998Socket774:02/10/22 22:21 ID:e8156V1s
>>988
密着ならともかく、離れて吸出しじゃ同意
999Socket774:02/10/22 22:22 ID:vAIab0xm
静王以外の電源は
お勧めできません













ドスパラ秋葉原店
1000Socket774:02/10/22 22:22 ID:+oXiel01
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。