秋葉原で逝く御食事処 九軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉原でいつも逝く食べ物屋を教えろ! (゚д゚)ウマー

秋葉原で美味い食べ物屋を知らないヤシはDJケテーイ!

過去ログ

一軒目 http://piza.2ch.net/jisaku/kako/987/987270398.html
二軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/995/995145319.html
三軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10093/1009387940.html
四軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10147/1014794214.html
五軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1019/10196/1019678791.html
六軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1022/10222/1022226482.html
七軒目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025376374/ (dat落ち)
八軒目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030420203/ (前スレ)

【関連スレ】
B級グルメ板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1025140502/

【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html

秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
2Socket774:02/10/15 04:58 ID:Wkf0E+rV
        ヤタ!朕が>>2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!
朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!朕 IS GOD!
>>3へ    おせ〜んだよ、氏ね(ププ
>>4へ    ハナゲ出てるぞ(ププ
>>5へ    デブヲタ氏ねよ(ププ
>>6へ    低学歴が(ププ
>>7へ    オナニーして寝ろ(ププ
>>8へ    牛鮭定食でも食ってろ(ププ
>>9へ    クソレスするな(ププ
>>10へ    2ちゃん辞めろ(ププ
>>11へ    冗談は顔だけにしろ(ププ
>>12へ    チョンみてえなやつだな(ププ
>>13へ    人生の敗北者(ププ
>>14へ    主治医呼んで来い(ププ
>>15へ    くさいなお前(ププ
3Socket774:02/10/15 04:59 ID:tXMaxKhP
2ゲト

ナポリっていうゲーセンの近くにあるスパゲティ屋ってどうよ?
43:02/10/15 05:00 ID:tXMaxKhP
ちっ
5Socket774:02/10/15 05:50 ID:TTWX6ZiF
>3
どこのゲーセンの近くにあるのか説明しれ
6Socket774:02/10/15 06:07 ID:JW0sr1p+
>>5
東口でないかい? 改札出て左手カドだったと思う。件のスパー屋は知らんですけど
西と東で全然違う文化の街になっちゃったねえ。

73:02/10/15 07:19 ID:tXMaxKhP
>>5
だからナポリだって
8Socket774:02/10/15 07:42 ID:1+8mg7Le
ナポリってゲームセンターか知らないが日比谷線の出口出てすぐにあるゲームセンターかな?
その隣に地下のパスタ屋と2階のパスタ屋があってその隣がソバ屋
地下の方のパスタ屋しか行ったこと無いが普通においしいパスタが食えます
昼時だとOLさんや店の店員さんが結構いるのでちょっと時間をずらした方がいいと思う
9Socket774:02/10/15 15:56 ID:J1n89N2+
>>5
すいません、それは説明してないんですよ
10Socket774:02/10/15 18:04 ID:7iMGweSb
日比谷線口は秋葉原的には未開拓ですな。飲み屋は結構有るけど、
昼飯食う場所は少ないと思う。
11Socket774:02/10/15 18:11 ID:zijKRQrC
>>08 美味いが高い
12Socket774:02/10/15 19:54 ID:bdD4RJij
吉野屋秋葉原店で牛丼食べちゃうオフ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034144956/
13Socket774:02/10/15 22:35 ID:664plWbU
>秋葉にきたらドンドン(DOMDOMだっけ?)いって、
>なんか乳臭い牛丼食うのがイイ!!
 単に乳牛の年寄り牛ってだけ。
一番安い牛。
 余談だが、日本で確認された狂牛病はホルスタインだけである。
高級肉牛は管理の都合(餌の事)上、狂牛病が発見される可能性は無いだろう。
14Socket774:02/10/15 23:26 ID:AmA2l924
日比谷線口の方に、「肉そば」って看板出してる立ち食いそば屋あるけど、
あそこってどうよ?誰か食った人いないか?
小諸とか箱根とかと較べてどうかって話希望。

「うまい」「まずい」という意見はいらん。そんなの主観で何の役にも立たんからな。
15Socket774:02/10/16 01:43 ID:WXMlvnL6
>>14

食った事あるよ。

で、小諸とか箱根とかと何を比較して欲しいの?
主観を一切交えずに。
1614じゃないが:02/10/16 01:49 ID:K3Fz/NiT
まず、麺が更科系か藪系か。これはIntelとAMDの違いよりも大きな差だ。
次に、つゆの濃さ。これはチップセットほどの差はないかもしれない。
そしてつゆの温度。熱すぎるのは論外だが、こいつはCPUと違って冷めてりゃいいってもんじゃない。

      ...ごめん、ここで息切れ。
17Socket774:02/10/16 02:10 ID:WXMlvnL6
>>15

麺は藪系と言ったら藪に失礼だが、
更科か藪かといえば藪だろう。
むしろ、あじさい系と言いたい。

つゆは、濃い薄いと言うかしょうゆの味が立ってた記憶しかない。
だしの旨みは殆ど感じなかった。

つゆの温度は温かった。


こんな感じでイイ?

1814:02/10/16 02:18 ID:Mocg6E0R
>>17
上々。そういう話が聞きたかった。サンクス。
肉そば自慢ってとこみると、具で食わせる系なのかな。


うまいまずいだけで語る奴の言葉信じると大体外れるんだわ漏れ。
その言葉を信じすぎるからなのかもしれんけど、
単に「好みが合わない」だけのことを「まずい」で括られちゃかなわんもんな。
19名無しさん◎書き込み中:02/10/16 07:38 ID:1hnCCa1f
>具で食わせる系なのかな

ほとんどの勃ち食いそばは値段で食わせる系だべさ。
2017:02/10/16 08:24 ID:WXMlvnL6
>具で食わせる系なのかな

書き忘れ
肉は「申し訳程度」に乗っていた。
21Socket774:02/10/16 16:56 ID:pYe7mUph
「サンボでお皿食べちゃうオフ」とかやりたいなー。
22Socket774:02/10/16 16:58 ID:pYe7mUph
週末の決めた時間に集まって、みんなで「お皿いっちょ!」
23Socket774:02/10/16 19:32 ID:jOaUjrGC
自作板では、サンボオフするぞーつっても、
人が集まらなくて、いつも失敗してるよな…
サンボが(・∀・)イイ!! が音頭をとってくれれば、あるいは。
24Socket774:02/10/16 19:43 ID:sHfhtzV+
ぢゃんがらで全部入り食べた後、物足りなくて
サンボで牛皿完食した漏れは
食いすぎですか?
25Socket774:02/10/16 19:51 ID:9ix/Kxmo
>>24
debu.com
26bloom:02/10/16 19:53 ID:ZfnQBzht
27Socket774:02/10/16 21:50 ID:ldeJ5B2j
今度牛皿と卵頼んですき焼き風に食ってみますかな
28Socket774:02/10/16 21:57 ID:gcz/M3QY
結局サンボの誕生はいつ頃だったん?
29Socket774:02/10/16 22:24 ID:4t6g8IZx
>24は味馬鹿
30Socket774:02/10/16 22:31 ID:wZs/ZSCb
オフじゃなくてもサンボ閉めるって時は絶対行く。
ここの住人でサンボに行列を作ろう。
31Socket774:02/10/16 22:47 ID:7GiHsWR7
>>30
なんて不吉な事を・・・でもいつかその日はくるんだろうな。
俺も会社休んででも逝くよ。
32Socket774:02/10/17 00:59 ID:9Ju0Sny1
ここの誰かが弟子入りすればまだ…
33Socket774:02/10/17 04:10 ID:F6TsIOr2
誰かサンボに、コミュニケーションノート持ち込んでみ?
34Socket774:02/10/17 04:29 ID:jmmOdPA4
昔のラブホみたい(w
35Socket774:02/10/17 04:47 ID:5BkVhszY
>>33

オババの怒りに触れてノート真っ二つ&サバ折り喰らうので
やるならまさに命懸けだろうな。(w
36Socket774:02/10/17 05:46 ID:+Xrdrmsz
>>29
味音痴ならともかく、味馬鹿って・・・

味にうるさいとも取れるんだが?
37Socket774:02/10/17 06:11 ID:T3vJPEyb
サンボが(・∀・)イイ!! が密着取材して
サンボ本でも出してもらいたいな。
マダムの激動の半生を解き明かしてくれ。

>>29は馬鹿味
38Socket774:02/10/17 10:29 ID:Cz8MlF6e
さっき、いってきますた。
吉野家オープン記念age

吉野屋秋葉原店で牛丼食べちゃうオフ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1034144956/
39元KGB:02/10/17 11:02 ID:MVnpgDgZ
ロシア特殊部隊・最強の漢(おじじ)に、
今ごろ抹殺されてるな、>>38は。
なんでそんなオフに参加したんだか、、、。
馬鹿な香具師だ、まったく、、。
40元KGB :02/10/17 11:07 ID:MVnpgDgZ
>>37
俺はその本出たら買うぜ。
元KGBの名誉の為にも!

マダム、その本にサインしてくれるかなあ。
41Socket774:02/10/17 11:22 ID:yoijxKZD
利用頻度でいくと、あきばおーとあきば館が並んで立っている所の
向かいのコンビニの自家製パンとジュースを買ってツクモ電気隣の
コイン駐車場の影で食べる。このパターンが俺は多いなぁ

コイン駐車場に座るのにちょうど良い緑のBOXが有ったんだけど
なくなっているな。なんでだろ??
42Socket774:02/10/17 11:29 ID:jaMyX6Ij
>>36
まゆげ片方そっちゃうぜー
サンボの味を極めるまで山から下りない覚悟ダゼーみたいなー(ってどこだよW)
43Socket774:02/10/17 12:53 ID:e+n8lF9l
ただ店員に「つゆぬきで」というだけ。
これでウマー(・∀・)な牛丼が楽しめる。

つゆぬきウマママママー

さぁ、みなさんも一声「つゆぬきで」
44Socket774:02/10/17 13:10 ID:VYyq6MnG
吉野屋の秋葉原店って甘栗太郎方面なんだ。
ヨドができるまで電気街とは言えんいうとこだろうか。

その通りのカドのラーメン屋、昔よく通ったなー。
あっち方面は飲み屋が多くて夜はオヤジ天国、昼間ランチってとこ多いよね

45Socket774:02/10/17 15:13 ID:6Baa/92t
>>41
>駐車場の影で食べる
(・∀・)表で堂々とクエェェ!
46 :02/10/17 17:57 ID:qKT+Lm53
ヲレコンの前で弁当食ってたら、中国人たちの熱い視線を浴びてしまったよ。
47Socket774 :02/10/17 18:24 ID:p0twt3Fz
今日ね。松屋で「チキン唐揚げ丼」てのを食べたのよ。
唐揚げて普通チキン(鶏)じゃん。そりゃキチンじゃ無い唐揚げも
有るがワザワザ念を押してチキンという必要が何処にあるのかと、小一時間(略)

で、目の前に出てきたチキン唐揚げ丼に半熟卵が乗っているですよ。
半熟卵が、で半熟卵を潰して唐揚げにまぶして、卵と唐揚げは良い感じで
混ざったところで、ある疑念が湧いたんですよ。

これは「親子丼」ではないのか?親子丼が親子丼である由縁は製法では無く
鶏肉と鶏卵を使うからこそ「親子丼」というのだと思う。では目の前の
半熟卵入りチキン唐揚げ丼と親子丼の違いは一体何なのかと小一時間(略)
48Socket774:02/10/17 18:26 ID:ZtSlM20i
このスレの、これまでの意見を統合すると・・・・










サンボ か 飲茶道楽 だな
49Socket774:02/10/17 18:31 ID:9nrCmU2B
親子丼の鶏肉はから揚げにしないで生から調理するだろ

ようは肉がから揚げになってるか、そのまま調理されているかの違いで
から揚げ丼か親子丼かきまる。
50Socket774:02/10/17 20:58 ID:lyCl241o
えー、卵と身が乗ってれば親子丼なのかよ?
鮭なんかはそれでも良いかも知れないが鶏は違うだろー、と言ってみるテスト。
51Socket774:02/10/17 21:12 ID:v59N09wp
親子丼と聞くと、さいたまな政党の変態幹事長を思い浮かべてしまうな。
52Socket774:02/10/17 21:17 ID:ZmYv1zM+
サンボこの前はじめて食べた。
感想は、アクが多すぎる。ちゃんととってから出してほしい
それとしょうががなんか不潔そう。
あとおばちゃん、外ばかりに熱い視線を出してる・・


こんな事いったら「二度とサンボ行くな」とか
いわれそう。
53Socket774 :02/10/17 21:26 ID:Yjt8TyHp
昔どこかで牛肉使った親子丼というのを食べたことがある。
卵は牛のものではなかったような気がするが。
54Socket774:02/10/17 21:28 ID:md3UM2uV
>>53
それは「他人丼」というやつですな。
55Socket774:02/10/17 22:01 ID:bVgDlQ5K
>>53
牛の卵?なんだそれ
56Socket774:02/10/17 22:05 ID:iC9hOixU
>>55
分かっていても突っ込んじゃ駄目だ、それが2cゴルァ( ゚Д゚)=◯)`ν゚)ブハァ
57Socket774:02/10/17 22:08 ID:Mzu+8fsT
>52
二度とサンボ行くな!
58どうでもいいことだが:02/10/17 23:11 ID:nfFrD+0I
駅一階にあった「いろは」の鶏丼は、何年か前まではキジ丼という名前だった。
漏れはキジの肉だと思って食っていたのだが、ダマされていたのだろうか?
59Socket774:02/10/17 23:21 ID:Z5hFE6N7
>>58
あれってうまいの?
60Socket774:02/10/17 23:22 ID:9nrCmU2B
生地丼って事じゃないの?
61Socket774:02/10/17 23:34 ID:JFwpDRm+
「キ」ッチン「ジ」ロー丼
62Socket774:02/10/17 23:35 ID:FXiqDqtq
63Socket774:02/10/17 23:36 ID:nfFrD+0I
>>59
決してウマーな物ではないが、値段の割にボリュームがあったので、飢えを満たす目的には吉だった。
しかし、名称変更のあたりからボリュームも縮小傾向にあると思われる。

>>60
コロモの中身は謎肉ですかw
64豚漢が(・∀・)イイ!!:02/10/17 23:40 ID:a3FJeWX+
>>59
たまねぎが入ってないから、丼物の玉ねぎが嫌いな人には
お勧めだよ。以前いた部署の上司は玉ねぎが嫌いだったのもあり、
秋葉原に来たときは毎回きじ丼を食ってたと話していた。

普通にうまかった、という記憶がある。
6558=63:02/10/17 23:41 ID:nfFrD+0I
>>62
Σ(゚д゚)
66Socket774:02/10/18 00:03 ID:avHP/oym
>>58
ニワトリはキジ科だったはず……
67Socket774 :02/10/18 01:37 ID:HOcp3nKX
>駅一階にあった「いろは」
『あった』て何故に過去形? いまも在るよ。きじ丼の他に唐揚げ丼と親子丼もある。
肝心の材料はどれも鶏肉・・・どういう住み分けになるんだ??値段はたしか
きじ丼>親子丼>唐揚げ丼、だったと思う。最近は「いろは」に行っていないな。
飯食いにわざわざ駅に戻る格好になるから。
68Socket774:02/10/18 01:49 ID:pd0jnxIC
吉野家ってもう開店したのかよ! はやっ
一週間前に通りかかったときはまだ工事してて
何日に開店するという予告も貼ってなかった
69Socket774:02/10/18 02:35 ID:27UYf3jC
吉野家OFFやるか?
あそこなら怒られないだろ。
70Socket774:02/10/18 03:12 ID:GaSbch4J
いやいや、秋葉原まで逝って、吉野家じゃ芸がないよ
ここは、冥土喫茶という手が。いや、俺はいきたかないが。
71Socket774:02/10/18 03:33 ID:aAISp7FC
>>53
そりゃ牛の卵なんか使ってたらビクーリ
72Socket774:02/10/18 05:05 ID:ewfoMuEI
豚漢OFFきぼんぬ
73Socket774:02/10/18 06:03 ID:qX0MRkjw
>>62
ガーーン、雉じゃなかったのか〜。
油っこくて流石雉とか思ってたよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

あと駅一階の鮨屋も好き。
74Socket774:02/10/18 06:26 ID:1vwMx/0o
>>72

頑張れ幹事!(・∀・)イイ?
75Socket774:02/10/18 08:25 ID:sgFPsURf
>>73
昔(20年位前)は鶏肉の入った蕎麦を「鴨南蛮」と呼んでいたが、
誰もが納得して食っていた
(ほんとに鴨だと思っていたヤシもまれにはいたかもしれないけどw)

ある時、「不正表示では?」とクレームがついてマスコミ等でも騒ぎ、
蕎麦屋の表示が一斉に「かしわ南蛮」に変わった。

そのうち、本物の鴨肉が流通するようになり、「かしわ南蛮」と「鴨南蛮」が
別の品目としてメニューに並ぶに至った。

俺は別に、記号として確立していれば、鳥の照り焼き丼が「雉丼」でも
いいと思うんだ。
そんなこと言ったら、たぬき蕎麦にはたぬきが入っていなければならなくなる。
7673:02/10/18 10:07 ID:qX0MRkjw
>>75
20年前かぁ。漏れは、鴨南蛮を鴨肉だと思って
喜んで食ってた小学生だた〜よ。

漏れって、あの頃から進歩してないのな。・゚・(ノД`)・゚・。
77Socket774:02/10/18 10:49 ID:BYdRQcJ7
たねぬき>たぬき

78Socket774:02/10/18 11:21 ID:fl8W7Vwx
たぬき蕎麦はきつね蕎麦のライバルとしてのネーミングだと思ってたら、
たねぬきの意味もあったノカー。
2ちゃんねるは本当に勉強になるなあ。
79Socket774:02/10/18 12:28 ID:t5Ezw8TQ
60が言ってるのが正解だろ?
きじ丼=鶏肉の生地焼きどんぶり
80Socket774:02/10/18 12:42 ID:o+nYJ2AJ
うん、ほんとに勉強になる!

81豚漢が(・∀・)イイ!!:02/10/18 12:57 ID:N7SBAod8
衝撃の事実発覚!!

・・・来月で店は終わり(店員さん談)

後継者を探してるみたい。見つからなかったら閉めるらしいよ。
ハワイに帰るんだって。

OFFをやるなら早めの方が良いと思う。
82Socket774:02/10/18 13:13 ID:PFOZkq6R
Σ(゚д゚|||) マジデ? つぶれる前に悔いに行くか・・・
83Socket774:02/10/18 13:30 ID:SrpxhoHm
>>81
ねぎぬき、つゆだくでたのめますかね
84Socket774:02/10/18 14:36 ID:o+nYJ2AJ
何処が潰れるン?
85Socket774:02/10/18 14:46 ID:9mnUc0c7
ハワイってあたりでポークマソかと…
>>81主語書いてくれ〜
86Socket774:02/10/18 14:55 ID:9mnUc0c7
良スレ紹介
htp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034469883/
87Socket774:02/10/18 15:31 ID:BYdRQcJ7
>>81
ポイントカード(w)作っといてそりゃねーよなあ。
だれか後継者に立候補しる!

88Socket774:02/10/18 16:18 ID:NEvLwGgD
>>81
Σ(´Д` ズガーン
やっと今日初めて突入してきたのに・・・・
生姜焼きおいしかたーよ・・・
89サンボが(・∀・)イイ!! :02/10/18 16:30 ID:gP0ylq4J
正直、まだ豚漢に逝ってないヨヽ(;´Д`)ノイソガナキャ
90Socket774:02/10/18 16:47 ID:a4DFSACM
今週末は自作板住人でごったがえす悪寒。
91Socket774:02/10/18 17:54 ID:27UYf3jC
後継者ってやっぱ調理師免許いるのかな?
とりあえず明日の昼にでも行って聞いてみよう。
でもおいら学生なんだよなー。
92Socket774:02/10/18 20:42 ID:EOpafnw4
サンボが閉店の方が平和になっていい。
93Socket774:02/10/18 21:05 ID:0Z5zTHTZ
ゴスペル喫茶跡のビルにできたパーツ屋、
いつ店の前を通っても閑古鳥鳴いてるな。
空いてる店には入り辛い事も判らない素人経営なのか?
94Socket774:02/10/18 22:26 ID:v6OlnVb1
サンボってOPEN何時?
今日11:45頃いったら準備中だった。
95Socket774:02/10/18 23:36 ID:zijIoyAt
>>94
それは(以下略
96Socket774:02/10/19 03:16 ID:XX0mrz+s
よーし今日はサンボで皿食うべ!
97豚漢が(・∀・)イイ!!:02/10/19 03:52 ID:c6zxjPVH
>>85
すまん、あわてていたもので。ポークマンが閉店かも。

あんまし関係ないかもしれないけど、以前、生姜焼きを食ってると
玉ねぎから水が出て薄くなる、という発言を思い出し、確かに
食べ始めと食べ終わりでの味の濃さの違いが少し気になったので、
店員さんに言ってみた。
考えておくってさ。
98Socket774:02/10/19 03:54 ID:XgYHqkOa
>>97
しかし閉店( ゚Д゚)マズー
99Socket774:02/10/19 04:41 ID:z/7+1II5
>>93

川崎から移転して来た店なので単なる素人がやっている訳ではないけど
あのビル自体廃墟テイスト丸出しで確かに入りづらいぽいとこあるね。

>>97

ポークマン帰国かよ!ヽ(´Д`)ノ ウワァァァァァァァァァァァァァァァン!!!
やっていた人って日系人のだったのね。
秋葉原が嫌になってしまったのだろうか?
100Socket774:02/10/19 04:47 ID:aH5wuMKj
天丼のてんやとカレーのC&Cばっかりだ
101Socket774:02/10/19 06:35 ID:BpyyYIXT
>>100

せっかく秋葉原に来たんならもっと冒険しろ!
まずはサンボから始めようぜ!
102Socket774:02/10/19 06:35 ID:JYAR0wLP
昨日ポークマンで生姜焼き(大)を食ってきた

客はそこそこ入っていると思うのだけどもあまり儲かっていないのかな?
昼と夜だけだと家賃が大変なのかも知れないな
103Socket774:02/10/19 07:11 ID:JQy0zCYe
正直、ポークマンがうまいなんて思うのは、自作板だけだと思うぞ。
自作にばかり金を使ってないで、たまにはうまいもんでも食えよ。
104Socket774:02/10/19 07:17 ID:eV6A5dMi
いいんでないかい?他人が何をうまいと思おうが。
それより、喪前も秋葉の食事所出せ。
漏れは万世で豚カツが多いなぁ。

豚カツと言えば、以前SHOPの人が接待に使う豚カツやが
秋葉のどっかにあるとか言ってたけど、どこの店なのだろう。
一度行ってみたい。
105Socket774:02/10/19 07:43 ID:i10U4wWv
>>103

じゃあ、お前が逝く店でも教えてくれよ。( ´,_ゝ`)プッ

>>104

激しく同意!
>>103タンの教えてくれる店が今から楽しみだね。
俺たちは自作にも食べ物にも金を使っていますが何か?
と、小一時間程拷問したい。
豚漢で食べたことあるのかと・・・。

ヤマギワリビナの向かいにある丸五でないの?<接待用
106Socket774:02/10/19 09:03 ID:JQy0zCYe
>>105
しょーがねえなぁ、教えてやるよ。。
ポークマンで食うんだったら、秋葉周辺では、丸五の鳥カツ、万惣のオムライス、
鳥つね自然洞のカツ丼、トプカのカレー、万世のランチだね。
どれも、ポークマンとたいして値段は違わないよ。

ポークマンで食ったけど、「こりゃ、半年以内につぶれるな」と思ったね。
ま、予想通りだったみたいだけど。
107106:02/10/19 09:07 ID:JQy0zCYe
そうそう、ポークマンの向かいにあるイタメシのラ・ステラもいいね。
最近行ってないけど、まだうまいかな?
108Socket774:02/10/19 09:09 ID:ca7ZR3Ml
>>106

そんなもんですか?( ´,_ゝ`)プッ
目糞鼻糞笑うと言う言葉をご存知ないようで・・・。( ´,_ゝ`)プッ
大した事ない奴だな。( ´,_ゝ`)プッ
ポークマンを批判する程の説得力無いよ。( ´,_ゝ`)プッ
サンボに逝ってもう一度基礎から勉強して出直してこい!( ´,_ゝ`)プッ
しょーがねえなぁ・・・。( ´,_ゝ`)プッ
109名無しさん◎書き込み中:02/10/19 09:13 ID:EcRSsnwS
>>106
( ´,_ゝ`)プッ
110Socket774:02/10/19 09:50 ID:JYAR0wLP
>>103
>自作にばかり金を使ってないで、たまにはうまいもんでも食えよ。
って書いてあったからもっと高級なもん食っているのかと思ったらポークマンと同価格帯の店なのね
パーツに金使っていてそのレベルの店しか行けないの?( ´,_ゝ`)プッ
111Socket774:02/10/19 10:31 ID:JQy0zCYe
おいおい、親切で「ポークマン並みに安い店」を選んでやったんだって。
万単位の店を教えても、行きっこないだろ?
自作オタには、来てほしくもないけど。
まあ、自作オタには、ポークマンとサンボがお似合いってことよ。
112Socket774:02/10/19 10:51 ID:VJC+WeNI
万単位のお店もあるのですか?
113Socket774:02/10/19 10:54 ID:1Bt2zhUv
>>111

サンボを笑う者は、サンボに泣く。
114Socket774:02/10/19 11:03 ID:c5vnaNer
>>106
あはは、わかる気がする。

ところで、鳥つねにカツ丼なんてないぞ。
親子丼だろ?
115Socket774:02/10/19 11:25 ID:7oU0K9mu
>>111
喪前の知ってる「万単位の店」って、肉ビル最上階だけなんじゃねーの?
それともぐるなびで検索してコピペするかい?
喪前、本当はポークマンすら食いに行けない貧乏人だろ(w
116Socket774:02/10/19 11:31 ID:JQy0zCYe
>>114
それがあるんだよ、鳥カツ丼が。ランチで1000円。
けっこうボリュームもあるし、他ではあまり見かけないんで、お勧め。
117Socket774:02/10/19 11:36 ID:zyOJkWET
>>112
神田川で夕食だな、昼だと1マソいかんし
118Socket774:02/10/19 11:39 ID:jxF8UaqB
貧乏人の>>106を晒すスレはここですか?
119 :02/10/19 11:52 ID:bd+JrX7Y
ポークマン批判するとヒステリックに反論してくるヤシって何物?

秋葉自体が外食不毛の地な訳だが、それを差し引いてもポークマンは決して
美味い店とは言えないぞ。前にもあったが、あそこは「味より量」の店でしょ。
世の中肉を腹一杯食ってりゃ幸せなヤシばかりではないんだよ。
120Socket774:02/10/19 12:16 ID:jxF8UaqB
ポークマン批判を批判するとヒステリックに反論してくるヤシって何物?
121Socket774:02/10/19 12:48 ID:yhl3mSYK
誉めてる人=高いもの食べたことない人
 って発想が、人付き合いの少なさを窺わせるね。
人は場合や場所によってレベルを変えた話ができるんだよ。
122Socket774:02/10/19 12:49 ID:e9hb6MCL
>>111はサンボに入る勇気が無いチキン
123Socket774:02/10/19 13:19 ID:kDUcd9IY
ネタが枯渇していたこのスレに、救世主のように出店してきたポークマンについて
これだけ語られてきたのは、そのキャッチーな店名といわくありげなロケーション、
インパクトのあるメニューと爽やかなナイスガイのおかげでしょう。
供されるメニューがウマーとかマズーっていうのは、語られるべき第一条件じゃない。
その筆頭がサンボでしょ(w

>>106で出てるお店はどれもイイ店だろうけど、それはグルメ的視点から語られている
のみであって、( ´,_ゝ`)フーンなんですよ。
ネタが豊富でいじりがいのある店は、このスレ的には良店なんだよ。

124Socket774:02/10/19 13:22 ID:tutKD7P4
単純に美味い物の話がしたけりゃグルメ板逝けば?
まさかあっちで馬鹿にされたんで、ここで周りを馬鹿にして溜飲を下げてるんじゃ?(乾笑)
ま、その周りを見下したような物言いじゃ、どこ行っても好かれない奴だろうけどね。

ここは自作PC板だよ。

秋葉行ってPCパーツを買い込んで、少々さみしくなった懐でさて何を食う?
歩き回って腹ペコだから安くて腹に溜まるものっていう発想も出る。
そういう所だ。
飯屋を味だけでなく、しゃれっ気という観点からも見られるから、サンボや豚漢の話で盛り上がれる。
そういう空気が読めないのかな?

ま、こっちもその気になれば年に数回は万単位の飯も食えるぜ。
ただ、そんなことに使う金があったらパソコンに使いたいって事。

グルメな奴で、他の生活費を切り詰めて飯に使う奴がいれば、それは俺も尊敬する。
グルメとPCという違いはあれ、同じ趣味に生きる奴としてな。

どっちにしろあんたはハンパ野郎って事さ。
まさかグルメ板でPCの話して煙たがられてね〜だろ〜な?
125Socket774:02/10/19 13:24 ID:yhl3mSYK
>>123
(・∀・)イイ!こと言った♥
126Socket774:02/10/19 13:26 ID:jxF8UaqB
>>124
まぁ確かに高くてうまいもん食う金があるならパーツ買うよな。
127Socket774:02/10/19 14:06 ID:hKLiVhva
>>106は鶏肉が好物みたいだね
128Socket774 :02/10/19 14:16 ID:U31Xwx3n
>>106をミスターチキンと命名します。
129Socket774:02/10/19 14:18 ID:cS9WPn6Q
チキン大好きだからポークマンが嫌なんだな...
130Socket774:02/10/19 14:33 ID:yhl3mSYK
>>128
これまでの流れで言えば、
チキンが(・∀・)イイ!
これがハンドルかな。
131Socket774:02/10/19 15:10 ID:fULufild
漏れは秋葉原で飯食った無い
片道30分掛からんから自宅で昼喰って、
買い物して晩飯前に帰る

みんなは飯挟む時間狙って秋葉原行ってるん?
2,3時間もあれば相当くまなく回れるとおもうけど
132Socket774:02/10/19 15:11 ID:jxF8UaqB
>>131
回る時は朝10時頃から夕方6時位までだから、どうしても昼飯ははさむ。
133Socket774:02/10/19 15:44 ID:hKLiVhva
俺別件で東京出たときに2〜3時間で回るんだけど、
ほしいものがあって探す時は2時間だときついです。
134牛漢:02/10/19 16:41 ID:zyOJkWET
まぁ、金のあるときは『サンボ』、ないときは『吉野家』ってことにケッテーイ!!でよいですね。
135Socket774:02/10/19 16:56 ID:fiZ3ceSR
サンボは場所がいいので入りやすいってのはある。
COM/3やクレバリー、Wondercity辺りをうろついて
とりあえず何も考えずにフラッと入れるのが良い。
136208タン:02/10/19 18:11 ID:hRawzKuI
うむ、確かに >>123>>124 が(・∀・)イイ こと言った。
137Socket774:02/10/19 18:11 ID:avVrBDNm
サンボって、なんか臭くない?
138Socket774:02/10/19 18:14 ID:aK/6vIoN
肉は臭うよそりゃ
139208タン:02/10/19 18:16 ID:hRawzKuI
>>137
牛肉を煮るにおいでしょ、確かに臭い。
あの臭いが生理的に受け付けないって人も多いよね。

チェーン系の牛丼屋では同じ用に牛肉煮てても臭いが
もれないのは不思議だなぁ。

ちなみに台湾行くとすごいよ町中あちこちあの臭いだよ。
中国ってラーメンのスープとるのに牛肉でダシとるから。
(牛肉麺ってやつ)

140 :02/10/19 18:33 ID:rS52tiv7
昔PineAppleのあったところに行くと、
においが立ち込めてすごかったけど。
141Socket774:02/10/19 19:16 ID:XgYHqkOa
>>139
吉野家は厨房の換気を店の裏に出してる。
それはめっちゃくさい。
142Socket774:02/10/19 21:24 ID:D/lqqUwy
漏れはサンボのあのニオイも好きだけどな。
あのニオイを嗅ぐと反射的に食いたくなる。
143Socket774:02/10/19 21:35 ID:Rxz2LEL7
>>142
重傷。パブロフの犬ですな。(´Д`;)キョウサンボデヒルメシトリマスタ
144Socket774:02/10/19 21:45 ID:bd+JrX7Y
サンボがマズいと言っても誰もなんとも思わないのにポークマンだと
必死になって反論ですか?
どっちも大差無いレベルなんだけどな

ヤレヤレ
145Socket774:02/10/19 22:17 ID:Lo5TIkup
ポークマン、そこそこおいしかったし量もあったんだけど、
俺だったら喫茶東洋のカツカレーか普通のカレー、
金がないときは本当にマックのハンバーガー一個でいいや。
146Socket774:02/10/19 22:26 ID:6odBTzEm
>>145
東洋のカレーがうまい。と言う時点て
あなた舌の信用度はダウンですな。
まだ松屋のカレーのほうが美味し、
値下げ前のビーフカレーなら圧勝でしょ。
あくまで、東洋vs松屋の限定バトルですが
147Socket774:02/10/19 22:27 ID:RYc7/7Fp
豚漢は調理うんぬんより肉そのものが良質だと思うな
あの値段だと肉に臭みがあるのが殆ど
148Socket774:02/10/19 22:36 ID:aK/6vIoN
>>146
それは微妙だな
好みもあると思うしね。
松屋をそんなにageてる時点で怪しい
149Socket774:02/10/19 22:37 ID:/CLSv0gu
いや松屋のビーフカレーは美味かったよ実際
つーか値下げとか以後食う機会がないのだが
150Socket774:02/10/19 22:43 ID:kDUcd9IY
>>146
145は東洋のカレーがうまいなんて一言も書いてないよ(w

チキンカレーが無くなったのが悲しい>松屋
いまのはあんまりすきくない

151Socket774:02/10/19 22:46 ID:E1x2GKQW
ここ数年松屋のカレーは何度も変わってるからな。
個人的には、狂牛病騒ぎ以前のビーフカレーとあの辛め黄色っぽい色のチキンカレーが
好きだったな。今のはダメぽ。

今は、カレーを食うなら俺はココイチ。そんなに旨いわけではないけど昔と変わらん
味で無難。
152Socket774:02/10/19 23:24 ID:Lo5TIkup
>>146
突っ込みいれて嬉々としてるんだろうが、
俺はうまいとは一言も書いてない。
ただ、松屋のカレーよりは『店の雰囲気を含めれば』
東洋の圧勝だとは思うが(松屋は信用ならない。カエル事件とか。
自分もカエルほどじゃないけどメニューの中に卵の殻が入っていたことが
何度かあったから松屋は嫌い)。
落ち着いて食えるし、ホットスポットだし。

カレーを純粋に味わうならCoCo壱とか他にも店あるし。
153Socket774:02/10/20 00:28 ID:yAc1owgg
カレーならラホールのCCKだろう?
154Socket774:02/10/20 01:21 ID:TF5Jmk2r
>>152
すまん、煽るつもりは無いんだが
CoCo壱のカレーって純粋に味わえる程のレベルかぁ?
何だか薄っぺらい味にしか思えないんだけど。
あれならまだC&Cの方が上だと思うよ。いや、C&Cが美味いと逝ってる訳じゃないが。
155208タン:02/10/20 01:41 ID:Sb0UqQ8d

 俺も東洋は行ったこと無いけど、松屋の
カレーもなんかダメだなー、なんか野菜や果物の
甘味じゃなくて砂糖の甘さみたいのしない?

 まだココイチかラ・ホールのがいいなぁ、C&Cは
行ったこと無いから今度昭和通り側行く機会があったら
逝ってきます。
156 :02/10/20 01:41 ID:RZfBPryB
おまいら! 亜鉛摂取して味覚まともに汁!!
157Socket774:02/10/20 01:46 ID:BxurhFZe
>>154 このスレで美味い不味いを語っても仕方ないよ。
ここが面白いとか、ここが好きとか、そんな次元で楽しんでいるのさ。
食い物屋を味の序列でしか語れないのはある意味貧しいよ。

ってボークマソ逝ってしまうのか?!マジかよ(涙
158豚漢が(・∀・)イイ!!:02/10/20 03:02 ID:+zcdYkmH
せっかく良い店を見つけたのに閉店するかもしれないというのはせつないな。
可能な限り、ポークマン行っておこうと思う。

東洋のカレーもうまいまずいもあるだろうけど、東洋は居心地が良いと
聞いたよ。いっぱい店を回った後に390円(だっけ?)でくつろげるって良いと思う。
今度入ってみようかね。

味覚に関しては人それぞれだからしょうがないとして、
俺の場合は満足度(味とか量とか)と値段の兼ね合いかな。
店の雰囲気も悪く無いし、あの調理中の肉を見れるのが良い。
店員さんが鉄板いっぱいになるような肉をじゅわーって
焼いててさ。それを見ながら出てくるのを待ってるわけよ。
早く来ないかな〜って。その時間が好きだな。
二郎ラーメンも良く食べるんだけど、席に着いてから物が出てくるまでの
時間は結構好きだ。他のラーメン屋ではあんましこういう気持ちは出ないな。

生姜焼きと言えば、丸五にも生姜焼きってあったよね?おいしいのかな?
既出の話題?
159Socket774:02/10/20 03:04 ID:7s2i5hET
ガセだろ?豚漢逝くって。俺はそう信じてる。
通うようになってちょくちょくにーちゃんと話すようになったけど、
そんなの微塵も感じないけどなぁ。
ちゃんとスタンプ押してくれるし。
「なくなるの?」なんて聞けないよ・・・
それにしても豚肉の香ばしさがたまらないテキサスは(・∀・)イイ!
160Socket774 :02/10/20 03:10 ID:9poqg0Yl
東洋て居心地いい??
俺はいやだな、やるきなさげな店員(サンボといい勝負)
と窓の無い地下の店って。アキバで居心地が良いのはころな(字忘れた)かなぁさてんだけど。
161Socket774:02/10/20 03:29 ID:Cz+VC1iV
券売機になったからスタンプカード出すタイミングがなくなったよ(´・ω・`)ショボーン
162Socket774:02/10/20 03:33 ID:9YOywP9A
マックで外ボーっと見てるのが一番落ち着くのは漏れだけか?
(´・ω・`)
163159:02/10/20 03:37 ID:7s2i5hET
>>161
チケットと一緒に渡してもいいし、帰りがけに出してもいいと思うよ。ヽ(´v` )/
164Socket774:02/10/20 04:09 ID:Cz+VC1iV
スタンプカードももうちょい工夫した方がいいと思う。
一列たまったらライス大盛りとか。
165Socket774:02/10/20 04:58 ID:RxgiDriQ
>>159
こないだ俺が終わりがけに言ったら、次の店?の内装を決めているちゃらいにーちゃん2人と店長らしき人物が。
いわゆるおされ系の内装のカタログをみながら店内のいりいろな部分を指さしたり手を広げて「こんなくらいかなあ」
とかやっていた。

閉店するかもという書き込みを見て、そうなのかなあ?と思った。
えーと日にちは10/9くらいの話。
166Socket774:02/10/20 05:11 ID:UB44wbZI
豚漢やっぱなくなるのか? (´・ω・`)ショボーン・・・。
167Socket774:02/10/20 07:41 ID:7yVzVTRg
ポークマンていつ出店したの?
168Socket774:02/10/20 08:09 ID:UB44wbZI
>>167

確か今年の4月頃と思われ。
169Socket774:02/10/20 08:25 ID:7yVzVTRg
半年かよ
学校でも一年はあるぞ
170Socket774:02/10/20 09:00 ID:+UrLspOr
券売機買ったばっかりなんでしょ。金持ちの道楽だったのかな。

>>162
落ち着きます。財布も軽くならなくて(゚д゚)ウマーです。
171Socket774:02/10/20 11:03 ID:cMHo+aIS
券売機は普通リースだろ。
172Socket774:02/10/20 11:09 ID:UB44wbZI
>>171

リースでも最低限の契約期間とかあるだろうし
違約金みたいなのが発生すると豚漢に取っては
どちらにしろ痛い出費やね。

けどうちの会社の社員食堂のはリースじゃなくて
買った奴ラシイのでかなーりボロイ(w
リースの方が長く使っていても新型と交換出来るし得かも?
個人の店なら尚更リースの方が有利やね。
173豚漢が(・∀・)イイ!!:02/10/20 11:23 ID:+zcdYkmH
店員さんからネタを振ってきたからね。
そのネタがガセになってもらいたいものなんだが・・・
他に話してたネタとしては、今日はゲームの発売日だから会社行く前に来た
って言ったら、逆転裁判2を買いに来た?と当てられたこととか、
店員さんがGBAを買ったこととか、
先週は忙しかったが今週はそうでもなかった。フレッシュネスバーガーが出来た
からかな?とか話をしたよ。
突っ込まれる前に書くけど、土日月と仕事なんで取りに行ったんだよ。
それでもダメ社員とか言われそうだが・・・

>>160
いや、聞いた(見た)話なんで、実際には行ったことないんだよ。
これを見て気になっててねぇ。一回くらいは行ったことがあるような気が
してるんだけど、昔の事なんで忘れてしまった。
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/26/curry.htm
下から8行目あたりかな。
174Socket774:02/10/20 14:12 ID:7CCHJmJ1
どんなに内装良くしても、店員さんが気をつけても、所詮は秋葉原。
キモデブが常連として居座れば、その店の命運は尽きる。
本気でコイツ叩き出そうかと思うのいるよん。
175Socket774:02/10/20 14:24 ID:Raz/tCBM
>>174
店主ですか? ご愁傷様です、居座られて(ワラ

176Socket774:02/10/20 14:43 ID:afrg/xZ9
社食がある事自体裏山すぃ。
177Socket774:02/10/21 00:04 ID:cnHn/F8n
>>176

そうですか?
けど全メニューを制覇してしまうと季節の新メニューが出るまで
外食しがちになってしまうと言う財布には良く無い罠が待っています。(w
社員は社員価格で食べられるので本当は毎日行くのが一番良いぽいけど
メニューの種類がちょっと少ないのが一番の問題です。
178Socket774:02/10/21 00:30 ID:s8Iy2J0x
東洋はゆっくりできるなぁ。人が少なくて。
確かに店員はアレだし味もアレだけど。
179Socket774:02/10/21 01:11 ID:8hKATf7V
東洋でくつろげる人は喫煙者だけじゃない?
俺はタバコ吸わないのでマジでカンベン。あの中でカレー食いたくない
カレー以外にもあるけど。
180Socket774:02/10/21 01:23 ID:Gh9/ZiBS
思ってたよりパーツ代が安く済んだら丸五か勝慢の一番高い
ロースカツ定食を食べてみることをお勧めする。

秋葉原でウマーな食いものは期待してないんだろうが、本気でウマーな食べ物もあるので
たまにはくってみれ。
181Socket774:02/10/21 01:28 ID:6geDMXbg
○5の臭いがしてくると秋葉原に来たなぁと実感するけど
正直あそこは美味いの?
182Socket774:02/10/21 01:35 ID:cnHn/F8n
>>181

美味いけど道路に揚げ物の油が流れていて
店の前が一部ベタベタしている。(w
廃油の管理がなっとらんと言う事で (・A・)イクナイ!
183Socket774:02/10/21 01:39 ID:UehhFikM
つーか異様に高いよな
それに臭いし。サンボどころじゃないぞあの臭い。
184Socket774:02/10/21 01:41 ID:bLYDywPP
あの店の周りの油汚れを見てみろ!
まともな店なら自分の店の周りをあんなに汚さないよ。
味云々以前の問題。飲食店失格!
185Socket774:02/10/21 01:45 ID:6hLEiNBk
>184
実に明快な物言いだ。感動した!!
186Socket774:02/10/21 01:47 ID:UehhFikM
プァーーーーーーーーーーン
187Socket774:02/10/21 04:47 ID:IQniQStG
失格でも美味いらしいから食ってみたい丸五。
ちなみに漏れは未だに何処に店があるのか知りません。(・A・)イケナイ!
188Socket774:02/10/21 05:57 ID:cnHn/F8n
>>187

ヤマギワリビナの向かいにあるYO!
お稲荷さんがあるとこね。
まぁ、路面の油でスリップしないように気を付けて逝きなさいってこった。
昔雨の日に油のせいでコケテいた人なら見た事ある。(マジネタ
そのうち車もスリップして店に突っ込むんじゃないだろうか?(藁
189Socket774:02/10/21 07:12 ID:QbYEixYV
>そのうち車もスリップして店に突っ込むんじゃないだろうか?(藁

テロとみなされます。
190Socket774 :02/10/21 09:25 ID:lSGk7IjH
それはもはやテロではない。戦争だ。
プレッツェルは良くかんで食べなくちゃだめってママも言ってたし。
191Socket774:02/10/21 11:56 ID:/Z8rPKfa
「いこい」と「あさじ」が懐かしい。とか言ってみるテスト。
192Socket774:02/10/21 12:32 ID:k45xbk5W
みんな吉野屋オフ行った?
193Socket774:02/10/21 13:23 ID:XsGek29R
店の周りに油が多いという事はそれに誘われてゴキも多いと思われ
あまり害虫対策がされてないようなので (・A・)イクナイ!
194:02/10/21 13:47 ID:ZyALEPkr
じゃんがらの前にある、地下に入っていく中華料理屋の「雁川」って…

どうかしらん?
195 :02/10/21 14:02 ID:yuqHtejd
時々、ヲタが宴会してるよ<雁川
196Socket774:02/10/21 14:17 ID:AxTcAZLz
つぅか、おまいらよ!
やっぱガンコはうまかったんですよ!
丼まで食いそうになりますた。(`・ω・´)

あ…そう言や、うおがしはどうなのよ?
197Socket774:02/10/21 16:14 ID:ZpvhWGJ2
○五は、なにげに隣のビルに向かって傾いている・・・
198山田功夫:02/10/21 18:19 ID:LKcefwjw
東洋で何度かカレーやハヤシライスを食べましたが、
店長(おじいさん)は物凄くいい人で接客も懇切丁寧なのに対して
パートのババァやネェチャンの接客態度が尋常じゃないくらい
ひどいんですよね。「いらっしゃいませ」も言わないし、
レジ後の「ありがとうございます」も無し。
普通の飲食店だったら即クビでしょうね。
あと関係ないが夏場はゴキブリとの遭遇率が結構高かったのが
気になりました。飲食店だから皆無というわけにはいかない
でしょうが…。

どんどん下の万里にも時々生意気な店員がいてむかつく
ことがあります。
199Socket774:02/10/21 19:02 ID:UehhFikM
つーか東洋はあくまで安くカレーの食えるサテンという感覚
200Socket774:02/10/21 19:13 ID:EKXCAMp8
○五の周辺の道は油でねちゃついてて嫌だなぁ。
生ゴミも放置してたりするし。
周りのお店は苦情入れないのかな?
201Socket774:02/10/21 19:18 ID:Dd/EGc7S
厨房と道路(歩道)が直結してるとこは油ベトベト-になりやすいね。
厨房の水たれ流しでそうなる場合もあるし(実際ヒドイ)、油まみれの
長靴でそこら辺歩いてたりするから。

○五って廃油の回収のために店先に一斗缶を並べてたりするから、誰かひっくりかえしたか
こぼしたでもしたんじゃないかなー。。でなければ、あそこまでひどくならない。
アスファルトに油こぼすと、それはもう悲惨。どうやっても落とせないし。自然回復を待つよりほかない

202Socket774:02/10/21 19:21 ID:yVb8LzwS
確かに東洋の店主はいい人かもな。
いつも流れているあの訛ったテープ聞いてると癒系ダモンナ。
今度一度入ってみるかな?
203俺ニュースより:02/10/21 19:52 ID:2GTp2jrb
秋葉原の老舗バーがひっそりと店をたたむ
http://nk-money.topica.ne.jp/column/capri.html
204Socket774:02/10/21 20:04 ID:g3I9zy+R
おい お前らOFFやりますよ

【殺伐】引換券だけで食うオフ【吉野家】10/26(土)
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1034862260/
205Socket774:02/10/21 21:40 ID:s8Iy2J0x
199に禿同
206Socket774:02/10/21 23:30 ID:KQAlnLs2
東洋はカレーが安くてネットしながらメシ食えるっていうことで重宝なのだよ。
うまいまずいや姉ちゃんの接客云々は二の次だ。

しかし東洋にけちつけてじゃんがらうまいって奴も信用できないが。
207Socket774:02/10/21 23:58 ID:cnHn/F8n
206に禿同(確かに言えてる・・・。
208Socket774:02/10/22 00:10 ID:5WP/VXzq
じゃんがら馬ーなんてヤシここにいるのか
209Socket774:02/10/22 00:14 ID:svvmtcgY
昭和通り沿いの店の方がうまい店多かったり。
210Socket774:02/10/22 00:37 ID:rwG//Ql4
>>208

豚骨だけに子豚系のヤシに多いと思われ。

じ ゃ ん が ら は カ ッ プ ラ ー メ ン 以 下 ! ! !

>>209

自作戦士達の休息場としては絶妙な位置ですな。
電車で逝く人は帰りがけに逝けるから良いけどね。
211Socket774 :02/10/22 00:37 ID:MP3BaTI+
じゃんがらは待ち無しならたまには食べてみたい気も起きるが
あんなに並んでいたら食う気ナッシング。あと各メニューが
200円〜300円安ければイイ。麺類て丼類よりなんか割高な感じがする。
212Socket774:02/10/22 02:28 ID:3N2BP30o
>206
別に安くはないと思うが、そもそもメシ食う時くらいネットから離れろよ。
それに東洋のカレーってそんなうまくないだろ、自家製じゃないし。
213Socket774:02/10/22 03:35 ID:rwG//Ql4
>>206

ネットしながら飯食って美味いだろうか?
それと食べながらだとなんかノーパソ破壊汁な勢いだ(藁
食後に少しネットする目的なら解るが
長時間ネットをする為にカレーを食べるつーのはなんかねぇ
カレー自体も正直逝ってあんまり美味しくないし
ノーパソ自体持ってないから外で態々ネットもする気なし。
どーしても必要ならPC屋とかの店頭でネット出来る奴でちょっと見るだけ
214Socket774:02/10/22 04:31 ID:5T82NH7+
他人のライフスタイルまで批判してどうする。
いいじゃん、そうしたい奴にはそうさせとけば。

オレもメシ食いながらネットはしないくちだが、
>>212-213みたいなこと書き込もうとはつゆほども思わなかったが。
215Socket774:02/10/22 06:59 ID:JHIOJKFh
カレー喰うならベンガルでいいじゃん。
ネットはないし、いつ逝っても閑古鳥だし、店員は怪しげだが。
味は向かいの行列店よりよっぽどウマ。
216Socket774:02/10/22 12:08 ID:bnOF0EgV
ネットしながら飯を食うんじゃなくて、飯を食いながらネットするんだと思われ。
ネットが主。

東洋じゃなくても、PDAで情報サイト見ながら買い物してる奴とかわりといるし。
217Socket774:02/10/22 12:16 ID:JXTOn836
>>215
ベンガルのカレーって何か味がしねーよ。
まだラホールの方がマシな気が。

漏れが秋葉探索するときは、
昼前茶水 → 神田トプカでポークカレー → 北上する感じで品漁り
→ 夕方湯島デリーでカシミールカレー → 撤収
ですな。ウマー
218Socket774:02/10/22 13:50 ID:wiRFMVxr
>216
別にどちらが「ついで」でもかまわないと思われ。
その両方があるから、面白い店としてソフマップのMIDI攻撃と戦っていられる。

>217
よく噛んで食わないから味が濃いのを選ぶのだな。胃が悪くなるぞ。

ラホールは辛いだけで、味もへったくれもないと思うんだがな。
コンビニでLEEの30倍を買い占めるヤシにはいいかもしれんがな。
ベンガルはキーマがいい。じゃんがらの馬鹿馬鹿しい行列を眺めながら食うの
が良い気分だ。
219217:02/10/22 15:40 ID:uyNMqiHM
辛い辛くないの問題じゃないっす。
ダシがちゃんと取れてないだろ? ってこと。
いやラホールもちゃんと取れてないと思うけど。w
ベンガルのはちょっと水っぽいです。キーマは変に油っこすぎ。

まぁとりあえずカシミールカレーでも食えや。
辛いけど、そんなの問題にならないくらいウマい。
入口狭いので、ケースとか持って入ると迷惑千万だが。(すまん
220Socket774:02/10/22 15:53 ID:BVBEGVu2
飯は味より量なのでシャリマールの食べ放題バイキングカレーが良い。
221 :02/10/22 17:16 ID:76eDBAQC
>>219

君は蕎麦屋のカレーでも食ってなさい。

まぁ、日本人だから日本風カレーの方が口に合うのは判るけどさ。
あんまり恥ずかしいことをしたり顔で言うのも如何なものかと。
222 :02/10/22 17:56 ID:/axLkK0C
ダシ = 日本風、とか決めつけてる人がいますな。
恥。
223 :02/10/22 18:04 ID:76eDBAQC
( ´,_ゝ`)プッ 
キーマカレーの作り方も知らないの?
224_:02/10/22 19:48 ID:NMVF+GIq
ルーがどうのこうのではなく,ナンを食うためだけにシャリマール
行ってますがなにか?
225Socket774:02/10/22 20:08 ID:algMhI3B
枕崎のかつお節と利尻の昆布でダシをとらないと
キーマとは呼べません!
226Socket774:02/10/22 20:17 ID:87uTBsBL
だいたい自作やってる奴はケチだろ。贅沢な食事するわけねーじゃん。
吉野家とマックだけでよし。
227Socket774:02/10/22 20:25 ID:BVBEGVu2
>>226
それはぜいたく過ぎますが何か?
228Socket774:02/10/22 20:47 ID:sqnSLxdJ

おまいら、マダムに笑われていますよω
229Socket774:02/10/22 21:05 ID:+8sQjak4
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0205/P001254.html
ちと遠いが。
一度でいいから食ってみてえが
一人じゃ入る気なんねえし
こんな高いもの一緒に食う連れもいねえや
230Socket774:02/10/22 21:26 ID:algMhI3B
ヨシカミは普通の洋食屋だよ。
連れなんかいなくても一人でOK。
231Socket774:02/10/22 22:00 ID:jenIGsGN
>>224
漏れもシャリマールのナンはいいと思いますた。
ライスが水分多いんでルーにあわないからよけいにナンが美味しく感じる。。
232Socket774:02/10/22 23:02 ID:btPMlKEK
過去ログ読んでるんだけど、106を叩いてる連中が必死すぎて引く。
233Socket774:02/10/22 23:41 ID:ryJl3/9h
いちいち蒸し返すな。
234Socket774:02/10/23 01:59 ID:RdY3MOf/
40階立てのマンションが建つじゃないですか、
あれが出来ると秋葉の食事マップもちょっとは変わるんじゃないかと思うのです。
肉のハナマサが儲かるだけかもしれんけど…
235Socket774:02/10/23 02:07 ID:SpW9KYLh
俺はたまに公園そばにある「雅」の幕の内弁当。

800円するが結構まともな幕の内が食えるぞ。
236Socket774:02/10/23 05:00 ID:Rnp+IVXp
>>226
ケチで自作やってる奴なんて厨房くらいしかいない。
ケチな奴がVGAやHDDに数万も突っ込まんだろ。

社会人になれば食事に数千円掛ける事は、普通の事だと思われ。
237Socket774:02/10/23 05:41 ID:7MbTtUr1
肉のハナマサって一般人でも買えるの?
238Socket774:02/10/23 06:08 ID:hO/P24Xs
買える
お徳用フライドポテト買って来い
239Socket774:02/10/23 11:34 ID:90WChuZy
ハナマサでマダムや豚漢の兄ちゃんに会えるかな?
240Socket774:02/10/23 13:49 ID:fmp1AysW
>社会人になれば食事に数千円掛ける事は、普通の事だと思われ。

んなこたねえって。
メシに金かけるかどうかは価値観の差だ。
241Socket774:02/10/23 14:01 ID:S6m9hP8c
> 社会人になれば食事に数千円掛ける事は、普通の事だと思われ。

言いたいことはわかるが、TPOを考えろや。
秋葉の食事に数千円は間違ってもかけんだろ。(某牛タン屋とか別として)

まぁ五千円の食事は「逝かねぇよ」だけど、
五千円のジャンクパーツ(外れ多数)は「とりあえず逝っとくか」
これが自作PC板のヤシ。(俺含)
242 :02/10/23 14:29 ID:VLlJWR2I
自分が欲しい、食いたいと思ったら、気絶だからなぁ。
サスガに10万超えると一瞬考えるけど。

独身31歳:男 年収800万 貯金殆ど無しの弁
243Socket774:02/10/23 15:29 ID:90WChuZy
>>242
>年収800万
スゲー!やっぱりWSクラスデュアルマザーにフルSCSIデスカ?
244Socket774:02/10/23 16:40 ID:y/gcdWiC
>>242はアニヲタ
パーツに年50万
アニメDVD・グッヅ・エロ同人誌に年300万
245 :02/10/23 16:53 ID:VLlJWR2I
>>244

惜しい。
さらにAVヲタと車ヲタとバイクヲタも入ってる。

246Socket774:02/10/23 17:18 ID:fmp1AysW
800万って職業何?
サラリーマンなのはわかるけど。
247 :02/10/23 17:28 ID:VLlJWR2I
元々はネットワーク系のエンジニアだった。

んで、引き抜かれて今の会社が出来る時に来たんだけど、
一昨年、株式化した時に役員にされてからは殆どマネジメントばっか。

248Socket774:02/10/23 20:00 ID:bhu2fsH4
役員で年収\800万?
捨て石要員じゃないの?
きょうび、でもしか役員でも経営責任問われるよ。
249んん?:02/10/23 20:19 ID:MSN24gzk
じゃんがらもできたばっかりの時はおいしかったんだよ。

閉店間際に逝くと...
「お客さん、悪いんだけどぜんぶいりたべてくれます?100円引きで」
「うぉ〜!」×3人
あのころはみんな若かった...

(違う店の話と一緒になってたらごめんネ)
250Socket774:02/10/23 21:00 ID:xQ1KMpfK
じゃんがらって21:00以降でぼんしゃんやってるけど
そんな時間までアキバにいないなぁ・・・PCショップは閉まるの早いし。

いったいどんな客層があの時間に来るんだろか?

251Socket774:02/10/23 21:05 ID:e0tvf6QG
ショップ店員じゃないか?
252Socket774:02/10/24 00:04 ID:uvlmUe51
じゃんがら、秋葉原店はぼんしゃんやってないかと思ってた。
でも、9時以降じゃなぁ…。

>>249
じゃんがら、ひょっとしたらオープン直後はいいスープ使うのかね。
じゃんがらのほかの店だけど、オープン直後に行ってむちゃくちゃうまくて、しばらくたっていってみたらガカーリなんて事があった。

しかし、ラーメン屋なんかによくあるパターンだけど、行列を看板代わりにするのはやめて欲しい。
もっと広い場所に移転するか、2号店、3号店を作らないのかね。
もともとチェーン店だから、店を大きくすると面倒見きれなくて味が落ちるなんてこともないだろうに。
253Socket774:02/10/24 00:12 ID:LrePBhYA
>>252
銀座とかいろんなとこにあるよ
254Socket774:02/10/24 00:29 ID:wdaC2ZcW
秋葉に作れって話だろ
255Socket774:02/10/24 01:53 ID:frNv+P8z
>>252
飲食店によくあるジレンマ。
基本的に客単価が低いし、
行列ができるのは座席数不足にも要因がある以上、
我々が思っているほどに客数が多いわけでもなければ、
そこまで儲かっているというわけでもないケースも多い。

まあたびたび出る話だが、アキバの場合、
飲食店に使わせてくれる物件も少ないんだろうと思うぞ。
256Socket774:02/10/24 02:21 ID:x1MLYHQy
秋葉でコッテリ( ゚Д゚)ウマーな麺食うならどこ?
257Socket774:02/10/24 02:51 ID:vy3ExIHY
俺は本郷がんこまで行ってる。遠いか。
258Socket774:02/10/24 09:08 ID:LBsfMucA
>>256
あきらめろ。
あと、せめて予算はかけ。
259Socket774:02/10/24 09:12 ID:qe1NNqhM
神田に山頭火が出店したヨ
260Socket774:02/10/24 10:22 ID:qe1NNqhM
ゴメン 神保町だった
261Socket774:02/10/24 11:42 ID:IQ9YeZdd
>>256
山形家でいいじゃん。
262Socket774:02/10/24 14:23 ID:ISiz6Hz9
先日、末広町駅近くに出来たフレッシュネス・バーガーに行ってきました。
平日、昼飯時なんだけど。

1階がオーダーカウンターで、2回が客席。客席は二人がけの小さな丸テーブルがずらりと並び、奥のほうに四人がけの四角いテーブルが2〜3組。
ざっと見たところ女性客が7〜8割でした。
秋葉にこんなにOLさんがいるなんてびっくりしたよ(爆)。

モスと同じ客の顔見て作るタイプの店だから、味はマクドナルド系とは一線を画します。

コンボメニューは日替わりのバーガーとオニオンリングフライとドリンクで550円でした。
263Socket774:02/10/24 19:51 ID:ULcplao5
>>262
まぁすぐに週末ヲタに占拠 → 平日もヲタくさい → OLさん来なくなる → マズー、ってことに。

俺はレッドジンガーCをテイクアウトして店探索、かな。
264Socket774:02/10/24 20:23 ID:/tgCpzxO
フレッシュネスって御徒町、湯島、神田須田町と秋葉原を囲むようにあるのになー。
265Socket774:02/10/24 20:31 ID:WEl6oQNr
結界だな
266Socket774:02/10/24 22:42 ID:0uichxtu
>>263
まさに飲茶道楽が辿りし血塗れ道(ブラッディロード)。
飲茶道楽も、昔はOLさんとか若いオニャノコがイパーイだったのに。漏れは客層が楽しくて逝くが、オニャノコ同伴で逝きたくはない。
今は品数も減り、限られた曜日のみ営業。
キモヲタは飲食店さえ、そのキモき力で滅ぼすのだ。
267Socket774:02/10/24 22:44 ID:nMVjMWzU
まあ、実際、ヲタとフレッシュは相反するモノだからなぁ。
268Socket774:02/10/24 23:01 ID:erqsllgB
ヲタはフレッシュには恐ろしくて近づけないので大丈夫です。
269Socket774:02/10/24 23:05 ID:HGiZ1pjl
サンボにOLが来ないのと同じ理由だな
270Socket774:02/10/24 23:06 ID:4hMrX+qb
>264
囲みはフレッシュの十八番だからな(藁
271Socket774:02/10/24 23:22 ID:irMCGfgA
ヲタはフレッシュネスに入ろうとすると融けてしまいます。
272Socket774:02/10/24 23:32 ID:HGiZ1pjl
ヲタ一人で一店舗潰せるな
273Socket774:02/10/24 23:33 ID:EnqDPAGV
日曜に万世でメシを食うことになった
たぶん7F
274(=゚ω゚)ノ:02/10/25 00:29 ID:KHYeUe3R
オッス、初めてサンボいったであります。
とりあえず牛丼並400円頼みました。
「あちゃっ」が最初の感想です。あんな熱々ご飯出されたの初めてであります。
小食なので食べきれるか不安なほどの量であります。並でこんなにあるのかよ・・・であります。
味付けはちょっとしょっぱかった。
量が多すぎる、が減らすのもいやなのでリピートしないかもであります。200円の小盛り希望。
ちび黒サンボに関係あるのかないのかないのかはっきりしてほしいであります。
ごっつぁんでした。
275Socket774:02/10/25 00:37 ID:pPOSyRmv
万世の排骨ラーメンてどお?
276Socket774:02/10/25 00:37 ID:jIOH5zeK
末広町フレッシュネスの最大の敵は、絵売り女のような気もしないではない。
というか、なんとかしてください、絵売り女が怖くて、あの通りを歩けません。

277 :02/10/25 00:44 ID:2TuChEwo
>>276

ヘッドギアを着けて歩きましょう。
声を掛けてきません。
278Socket774:02/10/25 00:49 ID:bQcE8bfc
http://minomosota.hp.infoseek.co.jp/grarryindex.html

話の足しとしてご利用ください。
279Socket774:02/10/25 03:10 ID:1HJvVtLb
>>275
本店だから特別といった事もなく、普通の万世ラーメンだ。
休日は店員が少なくて待たせられる事が多いので注意。
280Socket774:02/10/25 05:50 ID:Z4+BgFKJ
>>275

確かラーメンと丼のセットで1000円だったと思う。
数年前に逝った切り逝ってないので今の価格は不明
281Socket774:02/10/25 09:08 ID:8xr/ZoRe
>>274
ついに禁断の地に足を踏み入れたんだね。
一度あの味を知ってしまうと、また逝きたくなるよ。
そして、マダムの誘惑から君は逃れられない。
このスレにいるのは、そんな連中ばかりだよ。
とりあえず、「おめでとう」
282Socket774:02/10/25 09:28 ID:36ZTzv17
>>276
絵売り女なんか気にするな!
我々には秋葉の女神、サンボのオババの御加護がある!!
オババの前に絵売り女など、巨象の前の蟻ん子に過ぎん!

もし、捕まりそうになったら、経文を唱えろ!
「それは説明してないんですよ。
それは説明してないんですよ。
それは…。」
283Socket774:02/10/25 09:49 ID:36ZTzv17
>>274
大食いの友達と二人で入り、喰いきれない分を分け与えるが吉。

それとも小食二人で入って、
「二人で並ひとつなんですが、よろしいですか?」
と訊いてみると大吉。
284Socket774:02/10/25 09:59 ID:pPOSyRmv
>>283
頃されるぞ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
285Socket774:02/10/25 10:45 ID:z99w5yn8
   ,----、-、
  /  ____ \|
  ヽc´ _、ヽ, ヽ   ケツの青い若造が
   ミ.,,,_..ノ`ミ_ノ
      \,;  シュボッ
        (),
        |E|


   ,----、-、
  /  ____ \|    サンボを語るなんて100年早いぜ
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~
286Socket774:02/10/25 23:07 ID:oteo6N3M
>>283
「一杯の並盛り」
以下略。
なけるううう。
(元ネタは一杯のもりそばだっけ、かけそばだっけ、わすれた)
287Socket774:02/10/25 23:10 ID:Z0tqEKwJ
>>285
最近流行りのそのAA張りたかっただけだろ。
288Socket774:02/10/25 23:13 ID:FAVzGoZC
>>286
舞台は冬だった筈なんだが。

寒い時期に一杯のもりそば…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
289Socket774:02/10/25 23:20 ID:WYVb9+9b
しかも捏造だった罠
290Socket774:02/10/26 01:10 ID:kK4lYtYr
ポークマン初めて行ったけどいいね
生姜焼きウマー
291Socket774:02/10/26 04:39 ID:ObXuhfxs
>>289

作者は行方不明だしな。(藁

>>290

今月一杯で閉店だよ・・・。ヽ(´Д`)ノ ウワァァァァァァァァァン!!!
292トート:02/10/26 04:44 ID:C0vBeg92
ちみたち、
キッチンジローの向かいがわにある屋台やらーめんしってる!(^o^)ワー パフパフ
ラーメンが350円、カレー チャーハンとらーめんせっとが600円だ!(^o^)ワー パフパフ
また、セットにして、ライスとカレーラーメンにしてもいける!(^o^)ワー パフパフ
293Socket774:02/10/26 04:54 ID:DEuQ+o5C
>>290-292
会うは別れの始めだねぇ。
294Socket774:02/10/26 04:56 ID:NaCMJbBc
今日豚漢行ったけど、帰りにスタンプカード持ってるって聞かれたよ。
閉店するとこがこれ聞くかね?
295Socket774:02/10/26 07:03 ID:8CQ+xfgv
閉店に関してはソースが無いのだが。
状況証拠はいくつか書き込まれてるが、検証はされていない。

いっそ店員に聞いたらいいんじゃないかね。
「ネットで閉店するって噂流れてますけど」って。
296Socket774:02/10/26 07:25 ID:HC7cA3fk
聞けたらつわものだな。。。
297Socket774:02/10/26 10:46 ID:yH//fpQO
閉店は嘘情報じゃ無いよね?>豚漢が(・∀・)イイ!!タン
俺は残念な情報だと思うが信じているぞ?
298295:02/10/26 10:57 ID:8CQ+xfgv
行ければ聞くけど、あいにく行く予定と暇が無いんだな。

ガセとも言いきれないが、信憑性があるとも言えない。
宙ぶらりんな状態はどうもだめだ。
暇作って食いに行くべきか。
299Socket774:02/10/26 14:18 ID:l1/9LCAL
>>292
安いのは安いがそれを差し引いても納得できないまずさ
300豚漢が(・∀・)イイ!!:02/10/26 16:05 ID:vj40rom+
書いた本人が書くのもなんだけど、ガセになってほしいな。
もう1人の店員さんが日本語がわかれば続けて営業するのかもしれないけど。
今度行ったら聞いてみるよ。
301Socket774:02/10/26 16:08 ID:129mfCvh
>>300
一回も逝ってないので、閉店されては困るので
よろしくお願いします。
302Socket774:02/10/27 03:12 ID:TD5uFe6y
期待age!
303Socket774:02/10/27 11:31 ID:b2KZaciL
昨日、豚漢に逝ってきましたが、店内のお品書き等が無くなっていますた。
304Socket774:02/10/27 12:49 ID:I/AwQC7r
なにッ
305 :02/10/27 13:14 ID:43S1cuWW
店内のお品書きは
食券機導入時に
無くなっていたと思うが。
306Socket774:02/10/27 14:54 ID:TD5uFe6y
今日は定休日だろうからあと4日の命(営業)? (´・ω・`)ショボーン・・・。
307Socket774:02/10/27 15:30 ID:Ev4S0sai
数日後閉店なら張り紙くらい出すだろ。いくらなんでも。

なんか情報をネガティブにネガティブに捉えようとしてないか?
308Socket774:02/10/27 20:24 ID:+8H0t3Io
>>303
で、ポークマンに行っておきながら閉店の件について何も聞かなかったのか?
スレの不安を煽るくらいなら情報確認が先だろうに・・・
309303:02/10/27 20:32 ID:b2KZaciL
チキンなので、聞けません。
310303:02/10/27 21:30 ID:I/AwQC7r
ぼくはビクビクした豚で豚をたべてます
311Socket774:02/10/27 22:43 ID:6qq2Wlvo
今日、営業時間外の豚漢の前を通ったので
ついでに中をのぞいてみましたが
なぜかシャネルの紙袋がありますた
312Socket774:02/10/27 23:04 ID:lefSOA16
女か?女なんだな。
雌豚に貢いで借金のかたにすべて取られるんだな。
313159:02/10/28 00:00 ID:xCjCAFuY
なくなるとは信じられないので、3日ほど前に行ったときに聞いてしまいました。

俺「なんかお店閉じるとか聞いたんだけど、本当なんですか?」
店「えっ!なんで知ってるの?」
俺「いや、なんかネットでね、そういう噂が流れてて・・・」
店「・・・ハワイ帰るのよ。ビザが切れるから。来月の半ばに。」
俺「・・・」
豚漢が(・∀・)イイ!!さんが言ってたとおりでした・・・

若いお兄ちゃん達はハワイの人で、ポークマンの今後はあとで店員をやってくれる人が
いてくれれば続けるかもしれないが、店長(多分親父さん)が続けるかどうかまではわからないそうだ。

なんか言いようもない寂しさが帰り道に残りました。
何とかならんものだろうか・・・
定休日について、日曜こそやった方がいいと提案してきたけど、今日開いてたんかなぁ?
314Socket774:02/10/28 00:31 ID:j/IPulVo
誰かポークマソで働きなさい
315 :02/10/28 03:49 ID:dLveMdmv
ココ見てる香具師で少なくとも10人は無職いるだろう?
そのまま、ダラダラしてないで豚漢でハタラケヤ
316Socket774:02/10/28 03:56 ID:EtV7VBaI
あと一週間もないやん。引継ぎできないでしょ。
317Socket774:02/10/28 04:18 ID:w1aWmfoX
マジで閉店?
火曜日逝って来るかな…
318Socket774:02/10/28 05:18 ID:y5V7WAAP
>>315

お前が働け! ヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!!
319Socket774:02/10/28 05:30 ID:FGv7Fnu9
未だに豚漢がどこかわからない・・・(´・ω・`)
320Socket774:02/10/28 08:29 ID:nGVoNzHZ
>>319
平日に逝け
321Socket774:02/10/28 10:08 ID:eEjSXoZo
>>313 ・゚・(ノД`)・゚・
322Socket774:02/10/28 11:26 ID:1ohFh1/d
豚漢。
このまま逝ったら、確実に伝説となるであらう。
323Socket774:02/10/28 14:55 ID:PmqpW2mF
めっせさんおー
324Socket774:02/10/28 17:29 ID:JZ/WfWMN
豚漢写真撮って来たよ〜(でも食事はサンボで済ませた)
rotten_mouse.tripod.co.jp/porkman.jpg
しかしサンボのお釣りってカウンターの上の灰皿に入ってるからオババの身長では
ちょっと高くて不便そうだね。後相変わらずお茶薄い…。
325Socket774:02/10/28 17:56 ID:6SVwxMTe
ポークマソの遺影になるのかな(;´д⊂)モマー
326 :02/10/28 19:39 ID:z3qIxMbb
うーん、本当に閉店しちまうのか・・・>ポクマソ
よし!水曜日に会社に休み申請して突入するぜ!
327Socket774:02/10/28 19:55 ID:f+u957bq
つうか営業時間不明なんだが。
328Socket774:02/10/28 20:11 ID:eEjSXoZo
>>324
写真ありがとう。残念だな・・・・・・・・・・
329Socket774:02/10/28 23:49 ID:kCln3R8N
今週末迄持つのか?豚漢
まだ生姜焼き食って無いのに(;´д⊂
330豚漢(・∀・)イイ!!:02/10/29 01:49 ID:c0e2E8JK
>>327
平日だったら
12:00〜13:30
18:00〜19:30
の間は確実にやってるよ。
331Socket774:02/10/29 02:00 ID:94AqGqaA
そろそろ閉店告知しないの?
332Socket774:02/10/29 03:10 ID:uX5nGUmJ
大体このスレタイからして不吉なような・・・
333Socket774 :02/10/29 06:37 ID:JaPIsxYQ
そういえばそうだ。
いま気が付いたよ。
334Socket774:02/10/29 07:03 ID:7FpYeh1v
逝くお食事処・・・。
なるほど(藁
335Socket774:02/10/29 09:32 ID:WYACYIFK
しかしその災いは、サンボには全く効果がないわけで・・・
336Socket774:02/10/29 10:24 ID:S4oASp5Y
チッ。
337Socket774:02/10/29 10:35 ID:1co62Wlx
>>335

マダム「豚漢とは違うのよ、豚漢とは。」
338Socket774:02/10/29 11:02 ID:k+jJEHDg
むしろサンボの瘴気がハワイアンな豚漢の兄ちゃんたちに耐えられなかったと思われ。
339Socket774:02/10/29 11:17 ID:JYOMF2LH
http://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20021028143031.jpg

あれ?
小倉優子だけど、この顔どこかで?
340 :02/10/29 16:01 ID:E03WGNnQ
>>33

林 真須美
341Socket774:02/10/29 16:45 ID:k+jJEHDg
>>339
マダムの若い頃かと思いますた。
342Socket774:02/10/29 16:45 ID:Crj+VOcx
>>339
マダムの若かりし頃ですか?
343Socket774:02/10/30 03:52 ID:fyGl7DJu
ああ、間違いない。マダムの若い頃だ。
344 :02/10/30 04:42 ID:ujj5qWjZ
畜生、今すぐマダムを抱きテェ
345Socket774:02/10/30 06:37 ID:TcKz4MoM
マダム!!! (*´Д`*) ハァハァ…。
346Socket774:02/10/30 11:26 ID:p/CroF69
おい、おマイラ知ってるか?
名作、「エマニエル婦人」の主人公は、
我らがマダムなんですよ。
みんなが、真珠婦人で騒いでた頃、
漏れはエマニエル婦人に出演してたマダムを
思い出して、一人悦に浸ってたよ。

嘘だと思うなら本人に聞いてみな。
347Socket774:02/10/30 11:48 ID:8AQRnNlh
>>346お約束だが。
「それは説明してないんですよ。」
348Socket774:02/10/31 10:00 ID:UCqndvS5
そしてマダムから生まれた子供がかの有名な「エマニエル坊や」と言うのは
サンボの店名の由来として有名だよね?>>346

チビクロサンボのサンボかよ! (;´Д`)
349Socket774:02/10/31 15:18 ID:BtrskOZp
逝く前の名残に豚漢行ってきました。
スタミナ食べたけど、あの、焼いた鉄板にスタミナのを元ざっと入れて、卵落として一丁上がりというのは正直言って萎えました。
やっぱり他のメニューの生肉から焼いていく方にした方が雰囲気が良かったなぁ。

それと、がんこラーメンも食券導入してるけど。あの界隈で流行なのかねぇ。
(券売機の営業がローラー作戦した結果かもしれんが)
350Socket774:02/10/31 15:25 ID:MJuiS6/n
券売機って売り上げごまかし出来無そうに見えて
ごにょごにょ出来るから税務署対策でお勧め

うちにセールスに来たおっさん談
351Socket774:02/10/31 15:28 ID:JcVQx0EW
食い逃げ防止じゃないの?
治安の悪い街は食券制の店が多いって聴いたことあるよ。
352Socket774:02/10/31 16:44 ID:3LnG7X/G
>>351

それもあるけどお勘定(レジ)の手間がないからいいんだよ。
昼飯時の戦場でのレジはかなりタイムロスになるからね。
けど導入コストもあるから儲かって無い店だと導入するメリットないし
ある意味忙しい店での手間を省く道具の一つと考えると良いと思われ。

それと金を扱った手のまま調理されると精神衛生面上
お客としては少し嫌な感じにならん?
レジ専門の人がやってれば別だけどね。
353Socket774:02/10/31 16:44 ID:6PHx0ARE
サンボで食い逃げする度胸のある奴はいないのか…
354Socket774:02/10/31 17:30 ID:BtrskOZp
>>353
牛丼の具になっても知らんぞ。
355Socket774:02/10/31 17:36 ID:X18BRNnB
>349
漏れも昨日、豚漢でスタミナ食べたよ。
全く同意。生肉から焼いていくやつの方がワイルドでいい。

だが正直、生肉から焼いたやつに、
スタミナの野菜とタレぶっかけたメニューってがあれば、
漏れ的にはそれが一番食べたい。

といっても、閉店説いよいよ濃厚か……
行くたび、いつも、おにいちゃんの目を見て「ごちそうさま」って言って出るんだけど、
昨日も相変わらずにこにこしてたなぁ。
356Socket774:02/10/31 17:52 ID:T0cfKY+y
俺も生肉系食ってないんだよ(;´Д`)
このスレで「スタミナがお勧め!」ってぇのを信じたからさ 
旨かったけどね。

11/4って旗日だけど営業してるかな? それまで営業続けてくれ!<豚漢
357Socket774:02/10/31 18:16 ID:BtrskOZp
閉店説濃厚だけど…。
でも、この前豚漢で食べた時、店の兄ちゃんが店を出るお客さんに、
「またよろしくー」って声かけてたの見たんだよね。
閉店間際にそんなこと言わないよね。
その言葉に一縷の望みをつなぎたい。
358Socket774:02/10/31 18:28 ID:0tGmtUe8
俺もスタンプカード持ってる?っきかれた。
もう閉店っていうからもって行かなかったんだけど。
359Socket774:02/10/31 19:16 ID:j6IoTF6P
券売機に11月4日以降はスタミナのみのメニューで営業しますとか張り紙が
してあったけど。>豚漢 閉店はしないと思われ。
今生の別れにテキサスたべますた。
360Socket774:02/10/31 19:21 ID:nv95qYwy
俺的に

スタミナのみ
   ↓
生姜焼きナシ=閉店
361Socket774:02/10/31 20:03 ID:X18BRNnB
ソテーやめるってことか。

んじゃ漏れも明日か明後日にでも、ちょっと食ってくるか。
朝飯抜いて、テキサスと生姜焼きのダブルで。


355に書いた「ソテーにスタミナソースがけ」が実現する確率は
ほとんどなくなってしまうということか。残念だ……
362Socket774:02/10/31 20:23 ID:0tGmtUe8
>>361
それ絶対まずいって
363Socket774:02/10/31 22:16 ID:GkLUTvO9
なんか諸説いりまじっとるな>ポクマソ
漏れが30日の昼に逝ったとき、妙に窓際が綺麗に片づいていたのが
気になった
「またどうぞ」というのは食い物屋なら当然の発言なのだが、店内が
妙に小綺麗になっていたのは気にかかる。
やはり・・・・・・・
よーし、週末も食いに行こうと思ったら運動会だよ・・・・・・
どうしよう・・・・・・・
364Socket774:02/11/01 01:29 ID:leyWPpi4
359の張り紙を漏れも見たけどスタミナだけにするって事は生姜焼きとかは時間かかるからメニューから無くなるのかな
それとも生肉の仕入れを止めるのか
閉店カウントダウンなのだろうか
365Socket774:02/11/01 06:38 ID:HUn4IK3C
>>364

やっぱり肉の仕入れとかあるから手軽なメニューで
閉店まで営業して逝く方針なんじゃないだろうか?
それにしても惜しい店が秋葉原から消滅するよな。
ヽ(´Д`)ノ ウワァァァァァァァン!!! ツヅケロヨ コノ ブタヤロウ!!!
366Socket774:02/11/01 10:41 ID:U8Sdam26
今日とりあえず豚漢行ってみようかな…
367秋葉勤め人:02/11/01 11:21 ID:vp0bBlnF
今日は営業してるよ。
368Socket774:02/11/01 12:30 ID:rbgWoost
361だけど、漏れ今から豚漢行くよ。
今から40〜60分後くらいにテキサス&生姜焼き食ってるのがいたら漏れ。

食い物のためにアキバ行くのは初めてだ。
なくなるかもしれないとなると、つい、なんとなくな。
369Socket774:02/11/01 12:38 ID:aK+36GYY
>>368

いつまで営業してくれるか聞いて来てYO!
時間が取れたら食い収めに逝く予定だったりする。
370Socket774:02/11/01 13:50 ID:GZ/DP+s8
>>368
ついでに食い物の写真も。
371Socket774:02/11/01 14:00 ID:6wfdiA+8
こんな雨曇りじゃ行く気しねー
372Socket774:02/11/01 14:21 ID:8Y+RnB5q
>>371
お別れを言いに逝くには良い日かもしれん。
「空まで泣いてらぁ」って…。
373Socket774:02/11/01 14:43 ID:IDIJ4g2A
豚漢の跡はサンボ二号店になります。
374Socket774:02/11/01 14:53 ID:IpfweQ2+
>373
(`・ω・´)
375368:02/11/01 16:17 ID:rbgWoost
>369
スマンコ。書き込みしてすぐ出かけたから、いまそのカキコ読んだよ。
というわけで聞いてこなかった……
(というかお店忙しそうだったから、どっちみちダメだったと思うが。)


食い物の写真は撮ってこなかったけど
「スタミナだけにする」って張り紙とエントランスの写真なら撮ってきた。
後でアプる。
376369:02/11/01 17:22 ID:F1sBqoqL
>>375

いやいや、レスしてくれてありがとうね。
繁盛しているお店だってのに近いうちに閉店するなんて勿体無い。
最後の豚漢は閉店しない内にスタミナで〆るとします。(´・ω・`)ショボーン…。

>後でアプる。

期待しているYO!
377368=375 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/01 20:26 ID:rbgWoost
>376
というわけで撮ってきた写真持ってきたです。
http://morioka.cool.ne.jp/ramza_beoulve/img3/p1.jpg(エントランス)
http://morioka.cool.ne.jp/ramza_beoulve/img3/p2.jpg(張り紙)

「これからもよろしくお引き立て下さいませ」か……
閉店控えてる店が、こういう表現するものかなぁ……

事情をあまり忖度するのは好きじゃないけど、
はっきり決まらなくて揺れてるってあたりのような気がする。
378369:02/11/01 20:40 ID:F1sBqoqL
>>377

雨の日でも良い撮れ具合だね。
何気に写っている「小林たかや」と言うのがポイント!(・∀・)イイ!!
張り紙に関しては文章から察するに揺れているとも言えるし
ハワイアンなので表現方法がイマイチと言うのも文字から伺える。
けどとにかく誰か店員が残って続けて欲しいってのは
豚漢フリークの漢達皆が望んでいると言う事には間違いない。
引き続き豚漢情報キボンヌですよ。>豚漢を愛する漢達
379Socket774:02/11/01 21:09 ID:jvobIB11
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< つゆだくつゆだく!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< つゆだくつゆだくつゆだく!
つゆだく〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

うーさんぼっ!
380豚漢が(・∀・)イイ!!:02/11/01 22:25 ID:dufafWYQ
良いニュースと悪いニュースがあります。

まず良いニュースから。
ポークマン、営業継続のようです。どうやら1人見つかったみたいです。
11/10から新しい人が来るらしい。
来週、フロムA(就職情報誌)に求人出してもう1人募集するみたいです。
2人になればやっていけるみたいな話をしてました。

悪いニュースですが・・・11/14に今の店員さんが帰っちゃうそうです。
4日しか引継ぎが出来ないので、スタミナしか教えられる時間が無いそうです。
と言うことは、生姜焼きやテキサスが食べられません。
・・・スタミナのみのポークマン・・・
テキサスと生姜焼きが好きな俺としてはちょっと・・・
2人になって、時間をかけて練習すればできるようになるらしいので、
もう1人がすぐに見つかることを祈る。

テキサスや生姜焼きを食べられるのは、実質、明日のみということになります。

#上記の話、できれば店員さんには話さない方向でお願いします。
381Socket774:02/11/01 23:10 ID:1ixbOlkl
のれんと看板なんかいつから出てるん?>ポ

ニューカマーもナイスガイだとイイね

382Socket774:02/11/01 23:19 ID:yGlFMtbX
んだね
これからどうなるかわからんけど静かに見守るくらいでいいかもしれん。
祭りになって迷惑かけるようじゃ本末転倒だわな
あんまりあれこれ言うよりも最後の晩餐はひっそりマターリと・・・

でもここのスレ住人から
「おれがポークマンの味を受け継いでやるぜ!!」
ってヤツがでたら面白いんだけどね
383豚漢が(・∀・)イイ!!:02/11/02 01:19 ID:DP/zYHPs
>>381
営業時間の話かな?
午後12時ぴったりに行けば確実に営業してるよ。
13時過ぎになったら売り切れてるかも。 >テキサスとか生姜焼き

>>382
おもしろいかも。フロムAの記事も気になるところ。


384(=゚ω゚)ノ:02/11/02 02:26 ID:q4jLNoTr
3つかくよ。

まずは米沢ラーメン。家系がはやりな昨今、超普通なラーメン。
米沢という名前が意味あるようには感じない。ちょっと薄めな味なので俺にはおいしかったりする。
店内がやたら明るい。ご飯とお新香付き。店の人はあまり客に気を遣う方ではない。

二つ目は屋台屋。キッチンジローの正面という立地条件はいいのだが
店の人はおしゃべりの合間に仕事という感じ。安いけど味も安い。インスタント生ラーメンかもしれない。
イスがあるのに立ち食いと書かれている。入った俺が悪かった、ごめんよというかんじ。

最後は鮪屋。ポークマンの近くにある海鮮どんぶり。入ったときは一人だった。人気なさそう。
愛想はいい。ペローンとどんぶりの周りに盛られたマグロにはちょっとびっくり。
味とかはうるさい人には出してはいけませんという感じ。
昼から寿司はいやだがなんとなくマグロ食いたいとき、にはいいかも。期待しなければまずまず。

秋葉近辺の職場なのでこれからもいろいろまわってみたい。
じゃんがらに行ってみたいけど昼休みが終わってしまうほど並んでるなぁ。


385Socket774:02/11/02 02:58 ID:RKdZDJwB
ラーメン屋威風は既出?
386つーか:02/11/02 03:21 ID:rA/krBr8
豚は経営者がちゃんとしてないのが悪いんだよ...

なんにせよ閉店は回避されそうなので一安心やね
味は濃いめだからはまると最高、薄めが好きな人は厳しいかも
久しぶりに食べ比べに行ってみます...開店初日以来だな
387Socket774:02/11/02 05:36 ID:fr3u/kJ7
>>385
がいしゅつだよ
388Socket774:02/11/02 06:05 ID:i607aMC0
漏れも明日(今日か)生姜焼き(大)食いに行くかな...

鮪屋は味はそう悪くないと思う。
しかしいかんせん量少なすぎ。
スタミナ食う前のオードブルくらい。
389Socket774:02/11/02 06:53 ID:gU4NSqSA
昨日は仕事の関係で1日電気街にいたので、昼飯はテキサス、晩飯は生姜焼き(大)にした。
今日は仕事は休みだけど、とりあえず昼前に秋葉に出かけ、同じパターンで食するつもり。
昼と夜の間は、古本祭りをやっている神保町に足を伸ばす予定。
390豚漢が(・∀・)イイ!!:02/11/02 07:40 ID:DP/zYHPs
>>389
山掛けも口頭で言えばやってくれると思うよ。
在庫があればだけど。
391Socket774:02/11/02 09:19 ID:/vZMYT8V
店名忘れたが、飲茶食べ放題の店は結構うまいと思ったが、既出かな。
1000円だすとビールが一本ついてきて、これが飲茶と良くあう。
ジャスミンティーも飲み放題でうまい。
392Socket774:02/11/02 09:28 ID:ZtWncSRJ
飲茶は見事に意見が分かれるな…
393Socket774:02/11/02 09:59 ID:QVJLTYjD
>>391

ブヒブヒ逝ってるヲタ地獄で良くもまぁ・・・。(;´Д`)

>>392

値段からして冷凍食品でも構わんけど
店の雰囲気と客層が一番の問題と思われ。
養豚場で飲茶は食べられません。(藁

良いニュースを有難う!!!>豚漢が(・∀・)イイ!!タン

しかし、スタミナのみの豚漢ってのもねぇ〜
この掲示板の事は話さないでお店に逝くけど
暫くしたら何気に生姜焼きのメニューを復活キボンヌと
新しい店員達に吹き込む活動はするかも
394Socket774:02/11/02 10:45 ID:V+tlWI65
>>393
先々週の土曜だったかに友人に連れられて嫌々逝ったんだが、養豚場って感じの
客層じゃあなかったぞ。なんかおっさんおばさんが多かった。ヲタっぽいのも
少しはいたが、明らかに豚ってのは視界に入らなかったなぁ。

時間帯によるのかもしれんが。漏れが逝ったのは15:30〜1600ぐらいだったかな?
395Socket774:02/11/02 10:54 ID:LkCAdLSU
飲茶道楽はずいぶん前に一度行った事があるけど。
まぁ、冷凍食品なのは値段からしてしょうがないけど、なんていうのかな、冷凍庫の霜の味?それがしたので萎えました。
もうちょっと商品管理をきちんとやって欲しい。
396Socket774:02/11/02 12:26 ID:3V2nuQ1Y
>>394
嫌々逝ったとか予防線張りながら
擁護するのか?
397Socket774:02/11/02 12:29 ID:V+tlWI65
>>396
擁護するつもりは無いよ。マズかったし。値段相応かもしれんが。
デブヲタの巣窟みたいなのを想像してたからちょっと拍子抜けしただけ。
398Socket774:02/11/02 13:54 ID:9iagwnvL
ポークマン行ってきた。
正直あれじゃ採算とるのが難しいのではないか、一つの料理にかかる時間が長いし、
フオークとナイフで食べるから食べるのも時間がかかる。
味についてはおおいに満足した。テキサス生姜焼き食ってきた。
それと料理人がわりとガッシリしてるし男前だな
ヲタクじゃつりあいがとれなくて、つとまらねえな
399Socket774:02/11/02 13:57 ID:9iagwnvL
ちなみに屋台屋は評判悪いが
鳥のからあげはいける。

それと六文そばがあまり話題にあがらないが
香ばしいいかげそ天に特製らしき唐辛子を入れてくうとなかなかうまいよ
他の支店も行ったことがあるが秋葉原のほうがうまい
400Socket774:02/11/02 14:40 ID:ToJKfNiP

六文そばの通りにラーメン屋の情報求む。

北海道ラーメンぽい店と
蒼竜とかいう店

食べた人いませんか?
401Socket774:02/11/02 15:48 ID:PfShmtSk
朝起きそこねてポークマソ行きそこねた…生姜焼き童貞だったのに…
402Socket774:02/11/02 17:17 ID:lQOKN3nT
脱童貞の夢破れたり....

明日は休業か....・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
403Socket774:02/11/02 17:27 ID:U67RuKgn

俺もチェリーボーイさ、気にスンナ!
404Socket774:02/11/02 18:01 ID:E/C9S1OZ
今から行け。
405368=375 ◆Ng3ELRAMZA :02/11/02 18:27 ID:qU80e9Rw
豚漢存続バンザーイ
続いてさえいれば、いずれ生姜焼きやテキサスの復活の目もあるでしょう。
脱童貞できなかった人も、少しのんびり応援しながら待ちましょう〜。

>384
米沢ラーメンって、中央通りを御徒町寄りに進んだとこにある「愛愛」かな?

米沢ラーメンは麺が特徴。極細の熟成麺。
(現地に行くと「そんぴん」「まんぎり」など、汁や具に特徴のあるものもあるけど。)
あそこのは「極細」というほどではないけど、一応、米沢の特長は出てますよ。

味は仰る通り普通のあっさりめなので、
むしろ店内にいろいろ貼ったり置いたりしてある説明に目が行く人の方が楽しめるかも。
そもそも店名からして直江兼続の兜から取っているという凝りようなので。
406Socket774:02/11/02 20:10 ID:/u566HpC
アキバで昼から飲めるとこない?
407Socket774:02/11/02 20:13 ID:PfShmtSk
>>405
>そもそも店名からして直江兼続の兜から取っているという凝りようなので。

そうだったんか!

じゃぁお品書きは直江状を手本にしてるとか…(ナワケナイ
408Socket774:02/11/02 20:29 ID:6xq9mI/r
ラホールの味のないカレーが好きです。
あれ食わないと、俺的には秋葉原という感じがしないよ。

日通の裏のトンカツ屋も良いね。
409Socket774:02/11/02 21:32 ID:j2vBflUy
1時すぎにいったんだけど、生姜焼き(&テキサス)売り切れだった。
まだ食べたことないのにー。。かなすぃー
仕方ないので、その他みなさんと同じくスタミナを黙々と食べてきました。

さらばナイスガイ! アロハオエー

410Socket774:02/11/02 23:52 ID:CG9H49bu
AKIBA W.C. Headline!!
http://homepage2.nifty.com/ext/akiba/headline.html
11月2日より転載

■ポークマン 11月4日よりメニュー縮小

 秋葉原の料理店「ポークマン」(外神田3-7-?)のメニューが、11月4日より縮小されることが明らかになった。
 同店店員によれば、事情により店員が入れ替えになるため、新人が料理に慣れるまではしばらくメニューを縮小して営業するとのこと。これにより、11月4日よりメニューは「スタミナ」(\700)のみとなる。
 同店は今年7月上旬にオープンし、肉料理を中心としたメニュー構成で営業している。濃いめの味付けで調理した料理で人気急上昇中だっただけに、今回のメニュー縮小については残念との声も聞かれる。

411Socket774:02/11/03 00:45 ID:GJoE4phy
今日ポークマン食べに秋葉に行ったけど、
混んでたのでつい隣りのラーメン屋に行ってしまいました。
アホ、おれのアホ。
412(=゚ω゚)ノ:02/11/03 00:57 ID:e8MIALmT
超音戦士ポークマン
413あたしン血:02/11/03 01:00 ID:SA1NtTrm
サンボだな。うむ、間違いなくサンボだな。
あそこで俺は食う。
414Socket774:02/11/03 01:34 ID:SucXqRjV
末広町の近くのゆで太郎はどうよ。
味・値段・量で満足してるけども。
小諸そばより行くぐらいなら足のばしてゆで太郎。
415Socket774 :02/11/03 07:01 ID:Am9xlIFo
>>414
ゆで太郎は逝ったことあるけど、あそこの椅子はめちゃ座りにくい。
立ち食いそばは立って食えと言うのかもしれないが、目の前に椅子があるのに
立って食うのもおかしいような気もするし、そればっかり気になってだめだった。
麺は小諸より少しいい、つゆは少し負け、という感じだな。
総合で、椅子がない分、小諸の勝ち。
416Socket774:02/11/03 07:20 ID:ytzyH4n/
ゆで太郎と小諸とどっちにしようか迷った場合、
椅子が気にならないなら、どちらに入ってもはずれではない、と。
417Socket774:02/11/03 11:30 ID:9chFYD2c
そばは分かったよ。
うどんはないのか。
なか卯しかないのか。
418Socket774:02/11/03 11:54 ID:ytzyH4n/
アキハバラデパート1階の古市庵でいいじゃん。
419Socket774:02/11/03 12:03 ID:7bdFlW0E
昭和通り側のなか卯は潰れたままだね。
420Socket774:02/11/03 15:00 ID:9UjwPYsp
>>419

単にマンセー橋側に移転したんじゃないだろうか?
けど場所からして両方営業していた方が収益面で良いと思う。
421Socket774:02/11/03 16:07 ID:QsBxgyWn
くそ掘出屋権兵衛の並びのてんやは大盛り頼んだのに飯が少ないぞ!!
ヽ(`д´)ノこれじゃ並と変わらないじゃないか

こんどはかり持っていって飯の量を見てやる。
422Socket774:02/11/03 16:56 ID:DGCMlY0d
しかし、掘出屋権兵衛に掘り出し物があったためしねぇな。
つか、てんやは昔にくらべ不味くなってねぇか?
423Socket774:02/11/03 17:19 ID:95hgrXed
ごく稀にどこでも手に入らないものがあることもあるよ
424Socket774:02/11/03 17:30 ID:O6MnIZBz
>>391
>>392
>>393
飲茶はあの害基地客とのサドンデスがイイ・・・かも。
横見れば、キモデブが「持ち込んだ」カルピスウォーターをピチャピチャ飲んでる。
せいろを見れば別のキモヲタが同じもの「だけ」皿に山盛り。
または5〜10分せいろ前でブツブツ言ってる奴。
ヤるかヤられるか・・・この緊張感が最高のスパイス。
外見て食ってるのはアソコの楽しみを棄ててるよ。
ただし、マトモなオニャノコなら5分で外出るね(フツーっぽいカプールがすぐ出てったのは見てる)。

でも、いまは週半分閉店してるらしいし(冷静に考えれば豚漢もてんやもゆで太郎も側にある)、逝く度に飲茶の種類は減ってる。
キモヲタが普通の客を駆逐し、閉店に追い込みつつあるのはミエミエ。
425Socket774:02/11/03 17:34 ID:95hgrXed
ていうか足を踏み入れるどころか
店内を覗く気にすらならないんだが。
べつにヲタがのさばってるという情報はまったく知らないときからそう。
たぶん客の出入りを見かけないからだと思う。
店内がどうなってるのかもさっぱり不明だし。
でも店先で200円で弁当みたいの売ってた時はゲットして公園で食ったけどね
まあスーパーで売ってるようなのと大差ないので冒険して食べにいこう
という気にもならないし、
なんとなく高そうなイメージ。
426Socket774:02/11/03 17:57 ID:zSR4jZ+J
きょうひさしぶりにサンボにいったら、マダムがいませんでした。
そのかわり、わかいあんちゃんとメガネのにいちゃんがいました。

あと、へんなおっさんが「並みの、ご飯少なめに」とオジジに頼んでいたけど、
オジジに「うちはあまりそういうのやってないんですよ。
食べられないぶんは残してください」と言われてました。

俺は、オジジがキレだしてなんかぶっぱなすんじゃないんかなとわくわくしたんですが、
オジジはちょい切れ気味だけだったんで残念でした。
あの時マダムがいたらどうなっていたんだろう。
427 :02/11/03 18:01 ID:ktQPR0I5
飲茶は開店当初は「秋葉にもこんな店が出来るようになったのか」
と思わせるような雰囲気を持った店だった。

居心地はそれなりに良かったし、OLさんとかもそれなりに入っていた。

が、食い放題というシステムがキモヲタを呼び寄せる原因になり、
それに駆逐されるようにオネイサン達は寄り付かなくなってしまった。

秋葉の悲しい宿命を背負った店である。
428Socket774:02/11/03 18:09 ID:ecpVR0YQ
>>424-427
コピペはやめい。
429Socket774:02/11/03 18:15 ID:fbdg7Rj3
コピペはいかんな
サンボはご飯少なめやってくれるよ
430Socket774:02/11/03 18:45 ID:95hgrXed
なんでコピペと思う?
431たまには、キモヲタの匂いを嗅ぐのも悪くない:02/11/03 19:20 ID:ALIMQSyO
>>425
禿同。漏れが逝くようになったのは、OLがチラホラ入るのを目撃し「飲茶って高いかな?」と入ったのが最初。
>>427
でも害基地ウォッチャーからすれば楽しいよ。
どうみてもオカシイ、という人を間近に見ながら食べる飲茶はアドレナリンフレーバー(我ながら頭悪いけど)。
>>427
たぶん宿命じゃなくて必然だと思う。

最近は入店する際、足が何故か震えたりするよ。
何故だろう?
432Socket774:02/11/03 20:07 ID:KJtRbWFR
いつのまにかフレッシュネスバーガーなんてものが出来てたんだなあ

・・・だがもうちょっと秋葉の中心のほうに飲食店できねえかな
433Socket774:02/11/03 21:32 ID:KZveIGJo
やっぱり飲茶の店に逝く奴の客層は香ばしいよ。(藁
ニュース番組の食べ放題特集で頭の悪そうな
自称グルメ通の痛い女が「これ!オイシイ!ケケケ…!!!」と狂っていたけど
スーパーで売っているような冷凍食品を頬張って喜んでたよ。
ガチンコと同じくヤラセなのか?
単に味覚障害なのか?。(;´Д`) ヤレヤレ・・・。
二度と逝きたくない店No.1ですね。
434Socket774:02/11/03 21:38 ID:0oT2LGTT
秋葉原で飯喰ってる時点で人間として終了。
435Socket774:02/11/03 21:41 ID:TH9NFQgL
食事中
食ってるものに対して、何らかの批評や分析を一々口にするバカがいるが
あれは何だ?
一種の神経症なのかテレビの影響か?
436Socket774:02/11/03 22:02 ID:quOi/1sN
今日、サンボで飯食ってたら、

「ここ、禁煙ですか?」

と聞く香具師が二人いたよ。
437qw@まとはずれ:02/11/03 22:42 ID:mR9kkwqZ
>>434
ダイジョブだ。秋葉原なんつー地名ないから。
438Socket774:02/11/03 22:49 ID:ytzyH4n/
>437
たいへん残念ながら、千代田区ではなく台東区の地図をよく見てみるべし。

まあここでネタになってるのはほとんど千代田区外神田だが。
439 :02/11/03 22:52 ID:ktQPR0I5
>>437

それじゃ、ヲレが今住んでいるココはどこなんだ?

440Socket774:02/11/03 23:25 ID:R2t+2EYc
>>439
テキサス
441 :02/11/03 23:53 ID:8ccwBau8
牧畜とレジャーの為のこのテキサスも、
戦争の余波でミラーが動かなくなり
八ヶ月あまり夕暮れのままである。
その為砂漠化が進み、人も住まない---
442Socket774:02/11/04 00:15 ID:SxYna5M/
>>441
中世騎士風のロボットは出てきますか?
443Socket774:02/11/04 00:43 ID:VfZ6tt2q
>>442
インド人なら出てくるYO!
444Socket774:02/11/04 02:45 ID:kLVy0d++
>>443
宝田無線本店のリサイクルパソコンフロアーの事か?
445Socket774:02/11/04 03:11 ID:HaD1M0RM
>438
 台東区秋葉原には、じゃんぱら三号店がある(あの一角だけが行政地域名としての秋葉原)。
 あそここそ真の秋葉原であるわけだな(w
446Socket774:02/11/04 03:22 ID:IXeuBodr
>>441
ワロタ。最初なにかと思った

447Socket774:02/11/04 05:22 ID:g7p/Mizg
サンボのお皿って肉を皿に乗せるだけで、味が変わるってわけではないんだよね?
丼より量が多いの?それとも皿を洗う分値段が高くなってるとか?

それから、「それは説明してないんですよ」ってコメントはいいですから。
448 :02/11/04 05:52 ID:Y+dKKyBf
>>447
いつもは牛丼大盛りだったが、
週末初めて牛皿を注文しました。

肉の下にしらたき、豆腐が入っていました。
漏れは注文しなかったけど、玉子を頼んで
すき焼き風に食べると(゚д゚)ウマーなのかもしれません。

どんぶりと違って、肉をほおばり白飯をかっ込む、
というカタチですね。味は変わって無いと思いますが。
白飯があの1.5倍でもいいかも。

お皿は入っていたっけ?>しらたき、豆腐
過去ログにあったよね。忘れてしまった。
449Socket774:02/11/04 06:04 ID:eaQMF2+A
>>430
そりゃ、数ヶ月前に同じ書き込みみたからさ(笑)
450Socket774:02/11/04 06:08 ID:eaQMF2+A
>>433
飲茶道楽が冷凍食品でまずい!と言ってる人は
井村屋の肉まんあんまんもまずくて食えないのかなあ。
あれも、店によっては「冷凍食品版」を蒸かしてるんだけどさ。

まあ、中堅どこの飲茶やも、冷食使ってるのに、そういう店にいったら
「やっまり飲茶道楽と違ってうまいよな」とか言うんだろうか?(微笑)
451Socket774:02/11/04 07:27 ID:Jy0XNpPq
在庫管理のなってない或いは品質保持期限ギリギリの冷凍食品だから安くてまずいのでは?
452Socket774:02/11/04 07:51 ID:4E/G6Dfz
冷凍食品で(だから)まずい!
冷凍食品で(さらに)まずい!
453Socket774:02/11/04 08:01 ID:eaQMF2+A
>>451
蒸し方が下手というのはあるな。確かに。横端中華街のいくつかの飲茶店も同じような冷凍点心蒸してるけどうまいよ。
台湾で同じモノをくうなら、一皿8個ぐらいのって50円っていう屋台モンと同じかな。
454Socket774:02/11/04 08:06 ID:UTfmghjq
冷凍食品が外食のデフォルトじゃないの?
だって、数十年前から大量納品の仕出し弁当のご飯なんて、みんな予め作った冷凍品を解凍してるじゃん。
チャーハンだってピラフだって。
>>433
コンビニで売ってる飲茶系食べると、化調ガンガンで頭痛くなったりするけど、飲茶道楽ではならないから時々逝きます。
秋葉原は客層に問題があり(背負ったリュックで食べ物ひっくり返して逃げたキモヲタを取り押さえたことあり)、それを考慮すると神保町まで遠征する漏れにとって、飲茶は数少ない選択です。
455Socket774:02/11/04 08:40 ID:kgmARolI
てゆか、飲茶道楽って中華せいろに何段も重ねて、と言うか目一杯に詰めて蒸してない?種類もごっちゃごちゃで。
一度逝ってそんな感じで嫌になって2度と逝ってない。
456Socket774:02/11/04 09:45 ID:bG0xU470
>飲茶道楽が冷凍食品でまずい!と言ってる人は
>井村屋の肉まんあんまんもまずくて食えないのかなあ。
食いに行けばわかるって
ていうか食ったことないから出てくる青々しい意見ですな( ´∀`)
457Socket774:02/11/04 09:52 ID:eaQMF2+A
>>456
食いに行ってるって。日本語大丈夫か?453読んでみろ。
458Socket774:02/11/04 10:28 ID:wH/cH9+x
蒸し方だけで較べたら、コンビニの肉まんの方が余程ひどい。
漏れも売る方だったから分かるが、マニュアル通りに作っても、
マニュアル通りには売れるわけではないからな。

蒸し器の温度や時間調整は、結局、作る側が考えなくちゃならない。
それができる店員なんて稀。漏れも3年やってやっと回転予測して加減できるようになった。

ちなみに漏れがコンビニでバイト(掛け持ち)してた頃は
ローソンが冷凍、セブンイレブンが生だったが、
冷凍のやつの方が仕上がりは確実で失敗しにくかった。

飲茶道楽は蒸籠使ってるだけまだマシ。
つーかあの値段で味に文句つける気にはなれんが。
459Socket774:02/11/04 11:17 ID:eCCF3Cdf
俺も飲茶道楽に一度だけ行ったことあるけど、
点心なのにやけにパサついていた印象がある。
あと、なんか薬臭かった。

いくら安くてもこれじゃあ食えんなと思ったので
二度といっていないが運が悪かっただけなのか?
(ちなみに基本的には質より量派(といっても限度があるが))
460437:02/11/04 11:25 ID:118QZ4jQ
しかしなあ、蒸しやめろっつったら丸ピザなみの値段になるかもよ。
冷凍は安いのが売りなんだし。

>>438
台東区のじゃんぱらに逝って来ます。。。
じゃんがらはないの?
461Socket774:02/11/04 11:54 ID:9pyh6SAR
解凍処理よりも冷凍管理がなってないのかもな。
462Socket774 :02/11/04 13:32 ID:WCh1kgUc
だからあの値段で文句いうなら、よそで食ってことさね。
かくいう俺も1年以上いってないし、またいくかどうかは未定だが、
安いのにけなしてばっかりじゃ気の毒だ。
463Socket774:02/11/04 13:33 ID:Gqc4NLHB
しかし、そんな安いのか?
464Socket774:02/11/04 13:48 ID:QUnp7GNH
漏れもやってたからわかるな
なかなか売れず、徐々にまずくなっていくコンビニ肉まん・・・(´・ω・`)

それでも一昔前よりは大分マシにはなったけど
465Socket774:02/11/04 15:59 ID:DcDu+85p
今日もマダムはいませんでした
466448:02/11/04 16:10 ID:Y+dKKyBf
今日お皿を食べてきました。
お皿にもしらたき、豆腐が入ってました。
純粋に量の違いでしたね。>お皿・牛皿

今日サンボにトイレがあるのに気が付きました。
↓のガイドには載っていませんでした。

ttp://homepage2.nifty.com/ext/akiba/toilet.html

トイレだけ借りて、出てくる強者は・・・いないか
467Socket774:02/11/04 16:30 ID:qw3KPL7h
そりゃトイレなしで飲食店の営業免許は無理だろ、たしか。
原則的にあると考えていい。

客以外の者に使わせてくれるかどうかは別の問題だが。
468Socket774:02/11/04 21:36 ID:4Sgq6cwP
>>466
>トイレだけ借りて、出てくる強者は・・・いないか

漏れが牛並食ってる時に目撃した光景。
20代半ばとおぼしき男が店内に入ってきてそのまま小走りでトイレに入ろうとした。
相当切羽詰まってるLevel3な状態っぽい。それを見咎めたマダム。
マダム「ちょっとお客さん!」
男「あの、トイレ…」
マダム、手を顔の前で振り、無言で駄目出しのジェスチャー。
男は情けなさそうな顔(マジ半泣き!)でいそいそと出て行きました。
客じゃなければ容赦無し。サンボ、それは非情の世界。

#でも食い物やにトイレだけ借りようとするヤシも相当ドキュソだとオモタ
469(´д`;):02/11/05 00:27 ID:vZgtX0pU
また書き込みますね。妻恋坂の交差点付近特集。秋葉からはちょっと遠いね。
店名はしっかりと覚えていないのですまん。

1つめは「藩」。飲み屋にもなる和食ファミレスといった感じ。
焼き魚定食(たしか)を食べたが、どうみても煮魚みたいなものがでてきた。
味はかなりまずい。出来合のハンバーグがついてくるし、俺としてはがっくり。
店員もあまりよいとは思えなかった。

2つめは「炭火焼釜吉」。ここも和食の店。
鶏そば定食を食べたが、超マズー(゚д゚)。
そばというか、胡椒入れすぎたラーメンという感じ。味がめちゃくちゃ。
俺は>>274でもあるのだが、こういう濃い味はとてもじゃないが受け付けない。
店員(調理師)は大声で私用電話しているし。どうしようもない。

3つ目はインド料理シャリマール(だったかな)
インド人が「いらしゃいませー」と明るく出迎えるカレー屋さん。
ごくふつうにチキンカレーを食べたが結構ウマー(゚д゚)。
今度はナンとかいうので注文しようと思いますた。
店員さんは妙に注文を間違えることが多い気がしました。ずっといたわけでもないんですが。

4つ目は話題のポークマン
4日からスタミナだけになってしまったようですね。うーむ残念。
評判よさそうなので期待したけど、ちょっとゴメンナサイでした。
正直マズ・・・(TдT)。すき焼きの豚肉版だが香辛料ききすぎ。
しかも味を引き立てるというよりごまかす感じ。野菜のコゲの苦さを隠しているような。
店自体は店名のような活気はないです。
470Socket774:02/11/05 01:32 ID:IwVBWhAY
腐った冷凍食品を出すような飲茶道楽を擁護しているヤシ必死だな(藁
所詮豚のエサは豚のエサでしか無いのだよ。
とくに>>450の書き込みなんかもう見てられない
シュウマイ1個やるからその席開けろと・・・。(以下略
解ったような口を聞いているが何も解ってないね。(;´Д`)ヤレヤレ…。
471Socket774:02/11/05 01:58 ID:Na9sIQAJ
>>470
450(453)が擁護している様に読めるようじゃおまえさんも日本語ダメだな
472Socket774:02/11/05 01:58 ID:bovvpDUG
ペッパーランチ
473Socket774:02/11/05 02:02 ID:orVfVSSN
なんか悲惨だな・・
大須はうまい飲食店多いぞ。そのかわりパソコンショップが少なめ、素人には(略
474Socket774:02/11/05 02:05 ID:IwVBWhAY
>>471
三国人に日本語に付いて言われてもな(藁
そんなに飲茶道楽が好きなんでちゅか?
475Socket774:02/11/05 02:13 ID:uavkBB0k
>474
外神田の飯処の話如きでそう熱くなるなよ(藁
476Socket774:02/11/05 02:30 ID:IwVBWhAY
>>475

そりゃそうだが(w
冷凍食品が全て同じだと語る阿呆には(以下略

      ,,,,-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"―-、.
    /             \
  /                \
 /     飲茶道楽        ヽ
/                     ヽ
|                       ヽ
|                    ,,,,;;::'''''ヽ
 |          ;;:::::::'''"  .:     ,,,,,,  ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ...        "  ,,,,,,,,, .::    ;''“”`   | < ハッハッハ!見ろ!味は最高だ!
  .―.        ;::''“”“~` ::::.       .. |.    \_____________
..| | ̄..              :::::::        |
 .\{_             ( ,-、 ,:‐、 )  |
  \\/..            \\\\  |
    \_ヽ.|       ヽ.__,-'ニ\\\\| ;": ..;.;".;
      `、ヽ         ヾニ二.\\\\ ;": ..;.;".;
 ;".;"".;":ヽ\             ..\\\\;": ..;.;".;
 ;".;":;"." :  `ー-::、_        ,,..'...\\\\ ;".;":
 .;".;: .;"        `ー――'''''     .\\\\ ;": ..;.;".;
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"   \\\\   ;": ..;.;".;":
 ;"         .;".;": _.;.;_".;":     \\\\   ド カ ァ ン !
  .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;", _   \\\\  .;".;.;".;":
 .;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|   .  \\\\"_.;__..:
 从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |     从へ从∠___/|
     ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;".. .;. \ |ΓΓΓ| |
 (   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |   ( 从へ ;: |从ΓΓ| |
  Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;:.;|Γ从Γ| |


477Socket774:02/11/05 02:31 ID:WWCLnYN6
画像が貼れるチャット&掲示板
http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311
478Socket774:02/11/05 02:47 ID:gYB+JjlH
いいかげんにしる!
479Socket774:02/11/05 04:26 ID:Na9sIQAJ
>>474
全く周りが見えてないバカが混じってるようだな。
自分の日本語能力が足りないのを棚に上げて人を三国人あつかいかよ(苦笑)

飲茶道楽を擁護なんかしてないのになあ。かわいそうに。

「蒸し方が下手だ」と書いてるのにな。消防以下の理解力しかないのか。

アルジャーノンと一緒にのーみそいじくり回して貰え(藁
480Socket774:02/11/05 04:34 ID:qjsup7Qi
最近の冷凍食品はうまいと思うが。
竜田揚げとかころもサクサク。
進化しているのだね。
481Socket774:02/11/05 05:08 ID:AADKzO6p
終わった話にいちいち煽りレスつけたりでかいAA貼る奴、ウザい。
482Socket774:02/11/05 09:14 ID:PJG3xtZu
>>479

よ っ ぽ ど 悔 し か っ た の か 必 死 だ な 。(藁
483Socket774:02/11/05 11:41 ID:r/EcOJAp
おい、おまいら。
いい加減にしないと、マダムに叱られますよ。

484Socket774:02/11/05 12:36 ID:HkxOjt4N
そういえば、豚漢とがんこラーメンの間に古本売ってる?弁当屋があるね。
この前豚漢行く途中で見たんだけど、「占いやります」って張り紙もあったけど、あそこで占ってもらったシトいます?
「**弁当にこの文庫本に今日の**座の運勢」なんてオーダーできるのかなぁ。
ちょっと気になる。
485Socket774:02/11/05 15:50 ID:9QJS5I1U
>>484 ありがと〜
「豚漢」の場所今まで知らなかった

今年は仕事忙しくて秋葉は即買い即帰宅だったから
ろくに食事もして無いや
末広町交差点を右に曲がり「玄」に行ったよ
日本語たどたどしいアジア系女性?が作ってた
無化調の地鶏だしらしいが
コクもパンチも効いてない変なラーメンだった
(二郎喰い過ぎたかな・・・)

今度是非ポークマン行ってきます
(メニュー減ったのか、残念!)

http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=1&nl=35.41.58.382&el=139.46.25.724&CE.x=252&CE.y=255
↑この辺で良いの?
486Socket774:02/11/05 16:19 ID:peYPr5xf
>>485
その地図だと、神栄ビルと河野ビルの間ぐらいになると思う(曖昧
ホネがぶら下がってるラーメン屋を過ぎてすぐ。
487Socket774:02/11/05 16:37 ID:HkxOjt4N
>>485
がんこラーメンは店主がスープの仕込みに失敗するとホネは下げずに店閉めたままなので注意。
しかし、あそこの失敗したスープってどんな味なんだろう…。
488Socket774:02/11/05 17:03 ID:92I02W9l
>>485
玄は無化調の悪いクセ(スープが薄くてパンチ無し、カエシをケチって味薄め)が出まくってる
ラメーンなので、決して二郎の食いすぎではないと思われ。
週3食ラメーン二郎で食ってる俺が言っても説得力無いけど(笑)

>>469
シャリマールのナンは注文ごとに焼いてくれるので、熱々で美味いよ。
土休日ランチバイキングのときでも同じく焼いてくれるので、一度試してみるのも可。
(俺にとっては肝心のカリーが…だったけど)
489Socket774:02/11/05 19:16 ID:Qsx7b9Pj
>>484

その弁当屋ってもっくもっくの事?
なんか副業でおばちゃんが占いをしているのは知っているけど
最近では弁当よりも占いがメインなの? (;´Д`) オイオイ!
490Socket774:02/11/05 19:51 ID:29qyv9mF
「めんめん」の頃から玄は自分で旨いって主張してたけど、
食って「旨い」って言った人はあまり聞かないね。
491Socket774 :02/11/05 20:05 ID:aDpVZ93W
今日五時頃ポークマン行ってみたら閉まっていた。
あそこはいつもそんなに早く閉めるのかな。
営業してるときは前を通っても腹が減ってなかったりして、
まだ1回も行ってないよ。
早く体験してみたい。期待と不安でドッキドキ。
492Socket774:02/11/05 20:18 ID:cI6xShx8
おれは秋葉のラーメンで玄が一番好きだけどな。
493Socket774:02/11/05 20:41 ID:29qyv9mF
材料はいいよね、玄。
494Socket774:02/11/05 22:04 ID:/6ihCusA
玄のこと、石神は誉めてるらしいが、
やっぱりなんか物足りないんだよなぁ
味も風味も蕎麦みたいだから
素直に蕎麦食うほうがいいような気がする。
495Socket774:02/11/05 22:08 ID:eYMGd7v3
がんこ以上に好みが分かれるからねぇ>玄
「味がない」と感じる香具師も多い。
とくに、二郎とか家系とか香月なんかの課長に慣れきった香具師にとっては
ゲロマズもいいとこだと思われ。いわゆるラヲタを拒絶する味だしな。
496Socket774:02/11/05 22:27 ID:/6ihCusA
二郎食って腹壊すことはよくあるが、
さすがに玄食って腹壊したなんて話は聞かないからな。
やっぱり体に悪いんだろうなぁ。二郎って。
(下手すると体が痒くなるし…)
497Socket774:02/11/05 23:30 ID:Q9/7Vq1F
怒られたってあえて聞いちゃうぜ!

二郎ってどこ?
498Socket774:02/11/06 00:19 ID:7YqMyHt8
>>497
板違い、スレ違いだ
グーグルで「ラーメン二郎」と検索しる!
もしくは食文化>ラーメン板で該当するスレを確認しやがれ

秋葉原から一番近い二郎は神田だ、コンチクショウ
499Socket774:02/11/06 00:41 ID:2e76hFT0
やっぱラホールで激辛を食うのがGOOD!
500Socket774:02/11/06 00:43 ID:TFMQMihn
501Socket774:02/11/06 01:02 ID:4NxsjRD2
万世で肉味噌ダブルパーコ野菜のせを食いますた。
502485:02/11/06 01:19 ID:YUT/KTi6
私も週2〜3二郎で「大ブタWニンニク野菜増しアブラ」です
直ぐ近所に石神が誉めてた「中村屋」があり
玄ほどパンチは無くないがやはり今一です

>>501
万世の地下?あそこのパーコー良く食べました
チャーハン頼むとラーメンドンブリでスープ来ますね
あれを飲み切れと言うのか!
トッピング全部載せしたら凄い事になりましたw
503Socket774:02/11/06 01:37 ID:r0oOwDMU
万世発見できませんでした(-_-)ウツダシノウ
504Socket774:02/11/06 02:44 ID:mkYGXKbx
>>499
ラホールの激辛はちっとも激辛じゃない.........
505Socket774:02/11/06 02:57 ID:r0oOwDMU
>>504
マジで?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
506Socket774:02/11/06 03:13 ID:CU8Fb4Jl
ラーメンの典座ってどうなの?
なんか地下だから入りづらいんだよね。店員呼び込みしてるし。
507Socket774:02/11/06 03:44 ID:btiLNde5
お前は呼び込みをしている店でうまい飯を食ったことがあるか?

俺はない
508Socket774:02/11/06 05:06 ID:CU8Fb4Jl
>507
極めて正論
509Socket774:02/11/06 09:25 ID:b7U2jOww
>>491
ポークマソ、平日の夜の部は18:00頃から。
それまでは中休み。
510491:02/11/06 12:47 ID:SblCnsw7
そうなんですか、ありがとう。
今度18:00過ぎに行ってみます。
511Socket774:02/11/06 12:48 ID:o6ETjGMj
一応突っ込んでおく。
×ラホールの激辛
○ラホールの極辛
512Socket774:02/11/06 14:29 ID:yRoGte4e
一応突っ込んでおけ。
アナルホールに極太
513Socket774:02/11/06 17:05 ID:W16sxEt7

>>512 マダムに笑われますよ。
514Socket774:02/11/06 17:27 ID:6jNyt89H
今日ポークマソ逝ってきたよ。
すたみな食ってきた。
友達と入ったんだが、でてくる速さにビクーリしたよw
まあ鯵は……言いますまい。

ハワイに帰るっていってたにーちゃん、いたよ。
漏れが食ってたら、よく来てたみたいな人が来て、
『あれ、スタミナだけになっちゃったの、なんで?』
『ハワイに帰るんですよ』
『なんで?』
『就労ビザ切れたから』
……
『今日もスタミナだけなの?』
『そうなんです、すいません』
結局その人は食わずに出て行ってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・

生姜焼きかテキサスっていうのがフカーツしたらまた逝ってみたいと思ふ。
515Socket774:02/11/06 17:30 ID:U/Myt1AT
スタミナの評判は悪いみたいだな?
516Socket774:02/11/06 17:34 ID:QyYYSGJm
ここまで評判悪いと、スタミナonly営業中に店つぶれないか心配…
517Socket774:02/11/06 18:53 ID:Q2U6KX0i
今日スタミナのみになってから初めて行った。
確かに出てくるのはやい。
鍋から鉄板に盛って、卵入れて、温めて終わり。
食ってても白菜ばかりで、肉食ってる感じがしなかった。
テキサスはボリュームあっていいなと思ったんだけどなぁ。
518Socket774:02/11/06 19:03 ID:8K0Rd/ri
ポークマン的にも「このままではイカン」と思って
ソテー系メニュー復活を急ぐことに期待。

スタミナ、もうちょっと肉多いといいんだけどな。
519Socket774:02/11/06 20:38 ID:r0oOwDMU
新しい店員は一週間ぐらい店閉めてもいいから、
ハワイまで付いていってソテー系メニューを伝授してもらってほしい。
520Socket774:02/11/06 20:48 ID:2GKhy5wg
いっそ大○でトンテキ修行を・・・。
521Socket774:02/11/06 21:16 ID:8K0Rd/ri
上野の味をアキバでも、か。
522Socket774:02/11/06 21:22 ID:AIV5asy2
帰らないほうのアンちゃんが
仕事覚えたら復活するかもって言ってたぞ
523Socket774:02/11/06 23:56 ID:1RswmlC0
以前ポークマソで生姜焼食った事あるけどけどマズーだった
スタミナは食ったこと無いけど、それもマズーなら一体何が美味いんだよ?
単にクソ不味い店なだけじゃん…
524Socket774:02/11/07 00:12 ID:6z9JknFj
好みに合わないなら割り切って無視するが吉。
好みに合う人には好きに言わせておきなさいな。
525Socket774:02/11/07 00:15 ID:1kUTvVeZ
ポークマンもっと量があるといいなぁ
生姜焼きなら肉1ポンドくらいで
526Socket774:02/11/07 01:54 ID:kTaWlVht
>>523

まぁ、524が言うように好みの問題なんじゃない?
生姜焼き系は好きだけどスタミナは流石にねぇ・・・。
新店員が仕事を覚えて早いとこ生姜焼きメニューの復活を願うばかり。

>>525

あったらいいかも!
けど食べきる根性と体調次第かな。(w
527Socket774:02/11/07 02:04 ID:aqjbsgcW
生姜焼きはタレに漬け込んでほしいな。
528Socket774:02/11/07 10:55 ID:BP/wPC9a
テキサス生姜焼きしか食ってない俺はウマーだけどな
あえていえばタレがおいしいので、
生野菜とかもっと増やしてほしかった。
あれにキャベツとかひたして食うとうまそうだった
529Socket774:02/11/07 13:19 ID:ocwONdrh
典座すごくおいしいとはいえないかもしれないけど、普通に食べられる味だよ。
ラーメンより、セットでついてくる角煮ご飯と杏仁豆腐のほうがおいしいと思うけどね。
でもセットだと1000円ぐらいになってしまうので、あまりいかない。ほかにおいしい店
あるしね。
530Socket774:02/11/07 16:53 ID:pjysZkhX
そいやガイシュツかもだけど、末広町交差点からチョイ上野方向に行ったトコに
BLDYと焼肉屋さかいができたですな。
531Socket774:02/11/07 17:02 ID:m3Nfwr2l
今日チチブ電気で¥200-おでん買って食ったよ
結構うまいのなこれ
532Socket774:02/11/07 17:12 ID:H0WjOow4
>>531

普通の奴とダイコン入りがあるけどどっち?
この季節に食べるには最高かもね。
533>>533:02/11/07 17:28 ID:m3Nfwr2l
つみれVerのやつ

小さいフォークなんかついてるとモアベターなんだが・
しかたないから汁を一気に飲んでから手づかみで食いますた
534532:02/11/07 17:47 ID:H0WjOow4
>>533

アレも美味しいよね。
人によって食べ方色々見たいだけど
友達は割り箸持参で食べていたよ。
前もって用意をしていたのだろうか?(w
私の場合カバンに入っていた爪楊枝か汁を利用して流し込むです。
535Socket774:02/11/07 17:59 ID:6z9JknFj
牛スジもつみれも大根も全部試したYO。どれも(゚д゚)ウマ-ですた。
200円のカンヅメであれだけできたら大したものだよなぁ。

最近焼き鳥売ってるようだけど誰か試した人いる?
なかなか、チチブ電気の中まで入って買う気にはなれなくて。
536Socket774:02/11/07 19:12 ID:ihMtqwy6
今、テレ朝の美味しい食べ放題とかいうクソ番組に飲茶道楽が紹介されていた。

ぱんくの電話のうっさいほうが、
「えーーー、おいしーーーーー!」

お前の舌腐ってないか?
537サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/07 19:19 ID:8Fvvv/tE
(゚ρ゚)アー、そろそろオデンの季節ですね。

今日は初めてポークマソに行ってみたのですが…閉まってたので、
サンボに移動。オババはカウンターで習字?の半紙をいじくってました。
538Socket774:02/11/07 19:24 ID:ys7Ss8Mx
>>533
竹串入ってなかったっけ?
それで食った覚えが歩けど
539Socket774:02/11/07 19:38 ID:D85ikeSZ
ごくたまに竹串入ってないやつがあるぞ
漏れの経験では10回買って2回くらい
540Socket774:02/11/07 19:39 ID:6z9JknFj
竹串ってこんにゃくに刺さってないか?
こんにゃくごと竹串まで食ったってのはナシで頼むぜ。

俺は串なしにあたったことはないな……
541Socket774:02/11/07 20:38 ID:6z9JknFj
>>536
逝く度に飲茶の種類が減ってたけど・・・昔に戻ったならイイな。
今度逝ったら、ムカシみたいにオニャノコがイパーイだとイイ!
・・・夢は眠ってから見るよ。
542Socket774:02/11/08 01:20 ID:pE485YGU
>>541

オヤスミナサイ (´・ω・`) ショボーン…。
543Socket774:02/11/08 03:18 ID:7OCt2A+m
この前焼鳥缶買ったけどありゃお土産専用だな。その場でパカッって開けたら
缶の容積半分満たない焼鳥とゼリー状のたれ。




ホ○イに串付いただけか・・・・・・・。(泣かせて)

むかついたんでこれ買おうとした人に不満ぶちまけてサンボに逝きますた。
大森注文したけどいつもアレの並食ってる俺が言うのもなんだが、
「飯が消えねぇ・・・。」とちょっと意識が遠のき気味に呟いてたっけ。
544Socket774:02/11/08 03:38 ID:jdKynIk5
スマンがちょい質問。
サンボの並って、吉野家の並、大、特のどの辺り?
それからサンボの大盛りはどのくらい?
545Socket774:02/11/08 04:25 ID:pE485YGU
>>544

サンボの並=吉野家の大盛とほぼ同等
サンボの大盛=(肉)吉野家特盛り+20%増し (飯)吉野家の大盛+40%増し

と言う感じだと思われ。
並は普通の人でも大丈夫だと思うけど
大盛は完食出来る体調と漢らしさが必要です。
546Socket774:02/11/08 04:59 ID:/A4KzdvZ
らーめんはよし善で食べてます
547Socket774:02/11/08 07:37 ID:IXzXyjrf
ちょっと離れているけど昌平橋通りに
冬馬と蒼龍というラーメン屋がオープンしますたよ。
548Socket774:02/11/08 10:07 ID:1Ob/E6T5
冬馬:フォークシンガーのイルカの息子の名前。
蒼龍:ミッドウェー海戦で沈んだ大日本帝国海軍空母の名前。
が思いつくんだが。どんなラーメン出すんだろう。
549Socket774:02/11/08 11:22 ID:nfj31D6Y
>>548
冬馬:「どうやら間に合ったようだな」が口癖のヨロイ兄ちゃん。
蒼龍:「あんたバカぁ?」が口癖のブレードチルドレン。
…が即座に脳裏に浮かんだ俺は速やかに逝くべきでせうか?

冬馬、蒼龍のどっちか忘れたけど(暖簾が青いほう)、暖簾に「玄」のロゴマークが書かれてたので
おそらく玄っぽいラメーンが出てくるものと思われ。
550Socket774:02/11/08 15:10 ID:mYXismYz
>>549
「玄」は蒼龍。

「冬馬」は声優ネタかと思った。
551Socket774:02/11/08 16:52 ID:zJcJiyay
>>549
セカンド・・だよな。

混ざってるぞ。
552Socket774:02/11/08 17:04 ID:OiHFwCdz
このスレに香ばしいアニヲタが混ざってるぞ。(;´Д`)
553Socket774:02/11/08 17:19 ID:OvzfUYfW

マダムに笑われますよ。
554Socket774:02/11/08 17:39 ID:a7kUW6Ye
「玄」まで行きながら「萬楽」はスルーでつか?
漏れ的には腐乳入れ放題のおかゆが好きなのだが。湯煎にかけてるのをよそうのは
いまいちだが。

昔の店内レジ横の生ゴミバケツ臭に耐えつつ、トカゲ酒や蛇酒の見ながら
ババァが丼に指突っ込んだラーメン食べるのも一興だったが。>萬楽
555Socket774:02/11/08 17:45 ID:zzChj6Zn
サンボで並を食ってきたが、
ネギがほとんど生の状態で、ごはんが少しぐちゃっとしてた。
もう一度食べようとは・・・思えないなあ。
556Socket774:02/11/08 17:50 ID:Ir0eWrqw
>>555
先週土曜日はネギが全然入ってなくて、肉丼状態ですた。
品質管理がなっとらん。
557Socket774:02/11/08 17:53 ID:uqXZ3FX2
サンボ未経験なんだけど、はじめて行く人が注意すべき点を、
どなたか簡単にまとめてください。
558Socket774:02/11/08 17:56 ID:kY5BxLIr
>557
それは説明し(以下略
559Socket774:02/11/08 20:03 ID:ESaXdjMu
漏れも今日始めてサンボ逝った。
カップルでサンボ来てる香具師が居た。凄え。

お皿頼んだけど、そんなに多いとは思わなかった。吉野家の特盛りレベル。
>>555も言ってるけどタマネギは生、とゆかやたら薄い、皮みたいなタマネギだった。何だアレ。
肉は甘いと思ったら生醤油で煮込んだよーな味だったり、もう滅茶苦茶。

オババは割と普通の人っぽかった。
560543:02/11/08 20:17 ID:7OCt2A+m
おれが逝ったときはおっちゃんだったけどな。人によって
味が違うってことか?

まっ、「水ください」って言ったら手洗いの蛇口からいれる店だからな。
多少のことはキニシナーイ。
561Socket774:02/11/08 20:26 ID:kmin9tBY
ゴキブリもいるけど気にしなーい
562Socket774:02/11/08 20:32 ID:iMpLZsnz
サンボ。それは漢の店ということでOK?
昔から味の有過ぎる御夫婦、その日によって微妙に違う味。
20年近く経ってもゼンゼン変わらんが、漏れはもう二度と逝くことはないだろう。
週に一度は前通るけど。
それでもサンボに幸あれ、サンボファンにアキバハラ神の祝福あれ・・・いたらめちゃイヤな神だけど。
563Socket774:02/11/08 20:42 ID:oVwaDUEe
本社出張の時に食った天丼美味かった。何かのフランチャイズだと思うんですが、店の名前を思い出せない・・・T−Zoneの並びだと思うんだけど・・・

その近くのちょっと裏手の回転寿司・・・最低・・・
564Socket774:02/11/08 20:54 ID:qaCc8z8+
>>563
スマン、秋葉に回転寿司なんかあったっけ?
565Socket774:02/11/08 21:03 ID:13r4e0OJ
昔、PCアドバンストという店があってだな、
その店は二階だったが一階は寿司屋だったのさ。

つーことで天丼はてんやだろうな。
566Socket774:02/11/08 21:28 ID:gUCQM0Jc
現じゃんぱらですな。

其処の寿司屋も凄かったけど
PCアドバンスドへ上がる階段付近の臭いが凄かった・・・。
建物に地下階があったようですが、微妙に閉鎖されていた感じです。
冬でも蚊が大量にいるので、地下は水没している物と思ってましたが。。。
567Socket774:02/11/08 21:46 ID:4FgR4lM6
おい、おまいら。
それは隣のビルだぞ。
568Socket774:02/11/08 21:47 ID:n9UkH77T
>565,566
その並びに、仲藤か中藤って言う、食品卸問屋があって、
またその隣に同じ名前の居酒屋が
あったのだが・・・あすこも最悪だったなぁ
569Socket774:02/11/08 21:59 ID:JcTI2HNs
そこにはダンボール運送業者の裏組織がある。
570Socket774:02/11/08 22:08 ID:OiHFwCdz
回転寿司があったのってもう4年近く昔の話だな。
客が全然入らなかったので閉店するのが凄く早かった
PCアドバンストはある意味惜しい店を亡くしたもんだ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァァァン!!!
テクノバード提供の右*新聞なんか配布していたよな。(;´Д`) コワッ!
571563:02/11/08 22:17 ID:ktzgh/dY
そうそう、てんや です。
思い出しました。
田舎なもんでフランチャイズは全国どこにでもありそうなものしか無くてね。天丼のフランチャイズはこっちにも欲しいです。
あの値段なら週に2〜3回は食いたい・・・太るかも・・・

回転寿司は閉店したすか・・・当然でしょうな。
小僧寿しで出すような薄い透けるようなネタにあったかいシャリ・・・オヤジの雰囲気悪くて二度と逝くか!と思ったすよ。私が出張した時に運悪くあったわけですね。ああ、もう4年も秋葉原行ってないんだな・・・
572サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/08 22:18 ID:kkniL6fN
>>557

<<サンボ初体験の心得>>

1.やたら量が多いので、体調の良い日に行くこと
2.まずは「並」から
3.「つゆだく」などはできません
4.席に座って、オババがお茶を持ってきてから注文しよう
5.携帯電話の使用は厳禁
6.夕方5時ごろ閉店するので、時間に余裕を持って行きましょう

これだけ守れば楽しい店です。
573サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/08 22:34 ID:Z7w1kndq
>>559
そーいえば、漏れがこないだ逝ったときも
カプールが来てましたよ。しかも
「牛皿2人前 ごはん少なめで」
と、謎の注文をしてますた。

でも、それを受けたオババは小さな声で
「牛皿2枚ッ ごはん少なめ…」
とオヤジに伝えてたので、
やっぱ「少なめ」は嫌なのかなぁ、と思いますた。
574Socket774:02/11/08 22:40 ID:OiHFwCdz
7.オイニーを出さないように風呂に入ってから入店するべし
8.同人誌を読んだりとか変な長居は無用!漢らしく豪快に喰え!喰うべし!
9.注文する時は迷わずに決めてから手早く簡潔に言うべし!
10.お勘定を済ませたら漢らしく「ご馳走様!」と言って去るべし!
11.野暮な事は聞くな!それは説明してないんですよ。
12.マダムに惚れるとヤケドするぜ?

>6.

最近そうでも無い見たいよ。>サンボが(・∀・)イイ!!タン
閉店間際だったと思うけど7時頃でも客がいたよ。
多分6時頃までは確実にやっていると思われ。
575Socket774:02/11/08 22:50 ID:Y3NHtLkY
13.サンボは土日行くものではない
576Socket774:02/11/08 22:52 ID:p74oV24P
懐かしい・・・DAVもその並びだったような。
577Socket774:02/11/08 22:56 ID:p74oV24P
>>576>>563-565へのレスですた。
578Socket774:02/11/08 23:02 ID:JcTI2HNs
ちなみに今日は七時頃食ったぞ。客もどんどん入ってきた。
今日の味は正直イマイチ
しょっぱかった。
お皿だけど。
まあ行きがけに、おでん缶初体験したのも災いしたな
200円のくせにボリュームあるし、
こんにゃくかなんかにクシついてるから食うのも苦労しなかった
つうわけでおでん缶は割とオススメ
579Socket774:02/11/08 23:04 ID:JcTI2HNs
ただまあダイコンは無理に味付けしなくていいので
もうちっと薄味でいいな
580Socket774:02/11/08 23:09 ID:dWXlxAk5
14.サンボは行くものではない
581Socket774:02/11/08 23:28 ID:hQW/IGs4
15.サンボは語るものである。
582Socket774:02/11/08 23:40 ID:txATjL9W
16.話のタネに一度は逝っとけ
583Socket774:02/11/08 23:59 ID:QHQ1q+BK
17.自信がなければ「ご飯少な目!」と頼め
584Socket774:02/11/09 00:01 ID:YybFT0TE
18.灰皿内の小銭を持ってダッシュ!
585Socket774:02/11/09 00:37 ID:RmyRgQFn
19.>>584は明日の牛丼の具になった!
586Socket774:02/11/09 00:51 ID:fVfNzEhQ
20.それ牛丼ちゃう。
587(=゚ω゚)ノ:02/11/09 01:15 ID:svZkBPhX
こんばんわ。新しくできたラーメン2件を書きますね。

一つ目は冬馬。
しょうゆを食べましたが、豚骨しょうゆというやつですね。
脂っこくはなく癖のないスープでした。
おいしいのですが、あまり個性がないので味は忘れてしまいそう。
店内は板張りで綺麗ですが、妙になにかの芳香が強く
しかも私にはトイレのにおいに感じられてゲンナリでした。これは改善するべきだと思います。
食券を売る機械が変なところにあります。設計ミスですかね。お店の人はいい感じです。

2つ目は蒼龍。
蒼龍麺を食べたかったのですが売り切れていたのでここでもしょうゆを頼みました。
一口食べてウマー(゚д゚)。これはうまいです。久しぶりにスープまで飲み干しました。
和風だしのしょうゆ、たまにそばつゆかと思うほどだしをとる所もありますが
ここはあくまでもラーメン。ほんの少し和風だしをきかせた感じでグッドです。
店内は真っ黒でドアが重いです。黒はシックでかっこいいけれど、埃が目立つのが欠点ですね。
店側の人もいい感じです。
588Socket774:02/11/09 05:44 ID:OBMm+GIY
>>570
回転寿司は「さすけ」。回転寿司なのに喫煙可で。、レーンに向かって煙を吹きかけるバカ多発でみんな逃げた。
カバーも無かったし、ヤニ臭い寿司をうまいと思う奴がいるとおもっていたのか。

589Socket774:02/11/09 06:14 ID:+JhQ3caN
ランチ限定で、既出かもしれんけど一応・・・
飯屋って言えば「ひろし」じゃないの?
ちなみにキッチンジローの向かいね。
夜は飲み屋だけど、ランチメニュー結構いいよー

あとは、土日のランチならジョナサンと冥土カフェの間あたりにある
インド人経営のカレー屋(名前忘れた)

どちらも安いとは言えんが高くないでつ(1000円切る値段です)
590570:02/11/09 07:00 ID:D4vGQgbU
>>588

そーいや灰皿置いてあった記憶があるね。
煙草吸わないので良く解らんけど
その話聞いちゃうとそれだけじゃないと思うけど
あの回転寿司のまずさの秘密を今になって知ってしまったと言う感じです。(w
駄目な店は何をやっても駄目ってな見本ですね。

>>589

シャリマールの事だと思われ。
料理人はインド人だけど経営者は日本人(どっちでもいいけど
焼きたてのナンが美味しいですよね。(チーズナンがお勧め!
591Socket774:02/11/09 13:23 ID:c6Je6+9N
ひろしはふりかけで御飯おかわりし放題がミソ。
味も悪くない。

最近逝ってないなぁ
592589:02/11/09 14:55 ID:+JhQ3caN
>590
確かそんな名前だった。サンクス。
土日のランチはバイキングで食い放題だす。
カレー食い放題ってのもきついけど

>591
ひろしのランチは味噌汁もおかわり可だよー!
593Socket774:02/11/09 17:46 ID:r0C5SX+2
>>536
今日、飲茶道楽の前通ったら行列が!!!
偉大なりマスコミ。
思わず目に熱いモノが込み上げたのは漏れだけじゃないハズ。

漏れは通いたくないけど、普通の人相手に繁盛するといいなあ。
594Socket774:02/11/09 18:39 ID:ROO/l3sD
>593
1年半もレパートリー変わんないから、3回も行くと飽きちゃったっけ。

>591
今度行こーーっと。
595Socket774:02/11/09 20:06 ID:D4vGQgbU
>>593

まぁ、その手の番組で紹介された直後は確かに繁盛するけど
元々がどうしようもない店なのでリピーターが結局付かない
数年前にニュース番組の特集で放送されたのと同じ事やね。(;´Д`)ハァ、ヤレヤレ…。

>>594

ひろしって数年前逝った事あるけど
今はお代わり自由なのね。
自分も>>591タンの情報を頼りに逝って見ようかと思った。

大昔の事だけど「喫茶 秋」と言う地下にある喫茶店で
その手の定食の御飯お代わりサービスしていたけど(胡麻塩も掛け放題
閉店直後にはお代わりは1回だけになった記憶がある。(胡麻塩撤去・・・。
今だと御飯食べまくれるのって後は「とんかつ 和幸」位かな?
596Socket774:02/11/09 20:08 ID:kpj5S9Pd
>>594
夏前から更に種類が減って・・・>飲茶道楽
マジで活気付けばイイな。
597Socket774:02/11/09 20:26 ID:TY1pULJy
つか、フリージア本体が心配。
598Socket774:02/11/09 21:07 ID:JJyJjj/l
ラーメン食べたいなら上野駅の一蘭まで行くよ…
599Socket774:02/11/10 09:03 ID:7nLQxN2v
>>598
禿同。
漏れは神田まで遠征する。
600Socket774:02/11/10 09:35 ID:eY1EQU5K
ラーメンが食べたいんじゃなくて秋葉で食べたいんじゃないのか
601Socket774:02/11/10 10:05 ID:8LV0GqHn
アキバにの殺伐とした空気の中で飯を食うのが良いんだ、とか。
602Socket774:02/11/10 10:41 ID:maTruIkX
ふらんす亭も平日のランチはご飯食べ放題。
603Socket774:02/11/10 12:36 ID:3NNLnfB9

アキバで飯食えない奴は、チキン!!
604Socket774:02/11/10 14:17 ID:Tgg4kFS4
殺伐とした雰囲気漂う秋葉原の中で
自分だけのアオシス的店を見つけて飯を喰うのが
本当に秋葉原を楽しんでいる奴ってもんだろ!
飯だけは遠征して喰っている奴はチキン!
飯を喰ったら次の戦場へ向かうのが秋葉原ってもんだろ?
とりあえずサンボで牛丼の大盛喰って反省しろ!!! ヽ(`Д´)ノ ゴルァ!!!
605Socket774:02/11/10 14:56 ID:U2NBiuwg
土日のアキバのメシ屋は2時〜3時頃が一番繁盛してたりするが
アキバヲタにとってはその時間帯が朝食だったりする
もっと早起きしろよ(w
606マーティー:02/11/10 14:58 ID:tuznHScl
誰がチキソだゴルァ!
ビフは馬糞でも食ってな。
607Socket774:02/11/10 15:00 ID:NSRJEAZn
腰抜けの元の英語はチキンだったのか
たしか腰抜けと訳されていたな
608Socket774:02/11/10 16:42 ID:9GT/M73O
日本語も英語も不自由ですか?
609Socket774:02/11/10 16:53 ID:fnMpIqnJ
>>604
オアシスもナニも、超絶的キモヲタの側でメシ食うのは、ブタと並んで餌食わされるに近い。
「何故店員が注意しない?何故追い出さない?」なんて客が続出するのが秋葉原。
ファンにゃ悪いが、漏れはサンボはイイよ。
>>605
田舎から来るんでしょ(w
12〜15時位は敬遠した方が無難。
エライ目に遭いたきゃ別だけど。
リュック背負ったまま、カウンターに座る時点である意味凄いけど、そういうのが数人でグループなのがアキバの特徴。
610Socket774:02/11/10 17:09 ID:vwoIMEBI
今日も飲茶道楽にたくさん客が並んでたよ。

それにしても末広町の絵売り女うざいなー。
フレッシュネスに入りにくいじゃないか。
611タネン:02/11/10 17:12 ID:49D6EonS
マクフライ家の男どもは揃って腰抜けだから、
Mac=腰抜け、と呼ばれるようになったのさ。

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
612Socket774:02/11/10 17:18 ID:+VVbdMEp
BTTFスレはここですか?
613Socket774:02/11/10 17:21 ID:RQXr3YX9
>>610
並んでまで食べたい?
漏れは遠慮するよ。
614Socket774:02/11/10 17:26 ID:49D6EonS
>>613
Anybody home ?
コンコン
615Socket774:02/11/10 17:38 ID:U2NBiuwg
>610
あそこのランチ食べ放題は混んでくるとネタの供給が追いつかず、凍ったままのシューマイとかが出てくる。
それでもアキバヲタには猫舌が多いため誰も文句を言わない。
616Socket774:02/11/10 18:44 ID:8LV0GqHn
>>602
ふらんす亭、今は2Fに「コスプレ えなじぃ ブルセラ」が…
以前のブレインズタウンもどーかと思ったが、今や…
617Socket774:02/11/10 18:47 ID:WIi0wZ9p
今日のサンボに強敵出現。
中国人のガキ二人組が闖入、
日本語通じないのか
食ってる途中に抜け出すわ
携帯ピーピー鳴らすわ
マダムが睨みつけて店内は殺伐とした雰囲気。

マダムの眼光も衰えたな……
618Socket774:02/11/10 19:02 ID:HIV9Ug3z
>>616
そりゃ、隣のビルの2階じゃん(笑)
619もうサンボ20年近く逝ってないが:02/11/10 19:18 ID:tvoZ7Y5i
>>617
「ならぬ堪忍するが堪忍」オババを誉めてあげたい。
関係ないが、以前エロゲ欲しさに日本に来たヤンキーのエロゲヲタ(でもいいとこ大出た秀才)がサンボ知ってて案内したが、サンボってそんな有名か?
620 :02/11/10 19:34 ID:9e4o6zD2
ヲレの知り合いの台湾人(来日経験無し)は、
並みの自作ヲタより遥かに秋葉に詳しかった。

もちろんサンボも知ってたぞ。

621Socket774:02/11/10 20:12 ID:3lmUYU+S
>609
ファンというよりも信者でしょ。ここまでの盲目ぶりは。

>613
漏れは並んでなくても遠慮したい。
622サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/10 20:30 ID:YRMlkvQI
なんと、サンボ情報は海外にまで流出してたとは……

今日こそポークマソでメシ喰おうと決意するも、すでに閉店。
サンボも閉店。がんこも休み。
迷ったあげく、「玄」に初チャレンジ。感想は、
「……こんなもんかぁ( -д-)、フゥ」
麺は茹ですぎでフニャフニャだし、スープも油がベタベタが口に残る。
チャーシューもチェーン店並みか、それ以下。
こだわりの店というから期待したけど、
これなら化学調味料バリバリのラーメソのほうがいいなぁ。
623Socket774:02/11/10 20:38 ID:NSRJEAZn
ヲタが増えたからOLが来なくなったんじゃなくて
OLすら来なくなったからヲタがたむろった
そういう事じゃないか?
OLもヲタも、ある意味じゃ難民だからな
624Socket774:02/11/10 21:29 ID:jUbYSB37
>>622
化学調味料バリバリ、といえば、
吉野家のできた通りと昭和通りの交差点の角に
屋台風のラーメン屋があります。
ラーメン400円、大盛り100円増し。

血迷って「あああなんかキッツーイラーメン食いたい!」って
思った時は良いかも、です。
625Socket774:02/11/10 22:12 ID:W5YLf5Qv
>>624

そのラーメン屋の隣に安い散髪屋があるよね。
あの辺って昔から変わってない。
お値段も据え置きだし(w
626Socket774:02/11/10 22:16 ID:W5YLf5Qv
>>621

信者ってなんだよ?
秋葉原で食事する事も出来ない腰抜けよ。
このスレに只今香ばしいチキンが迷い込んでいます。
それとも懐かしの水道橋がオサレだと思っているDJタンですか?
スレの趣旨を理解出来ない白痴は病院にお戻り願います。(藁
627Socket774:02/11/10 23:17 ID:9Elbr3qN
>>626
水道橋DJ!
懐かしいな。3個くらい前のスレの話じゃねえか?

以前に比べりゃ食事できる場所がすげえ増えてるし
秋葉で食事できない奴っているのかよ?
628Socket774:02/11/10 23:29 ID:+2BOVpS/
秋葉原デおいしい店は見つけられないがどこがいいの?

秋葉原デパートとかは?
629Socket774:02/11/10 23:35 ID:W5YLf5Qv
>>627

>>621のキチンは水道橋DJ!じゃないかと思っていたのだが (・∀・)ゲラーリ!
自称DJは相変わらずダサイ場末の箱で回しているんだろうな。(藁

>>628

秋葉原デパートは入門者向けじゃないだろうか?
とりあえずお気に入りの店を見つけてみれ。
自作戦士いつでも戦闘モードに入れるように
パーツショップの近くで見つけるのが本来のあり方だと思われるが
戦いの入り口である駅で喰うのも有りだと思う。
630Socket774:02/11/10 23:40 ID:wBIXrUnM
なんで秋葉原が戦場なんだ?
もしかすると おまえ東京が恐いのか?(w
631Socket774:02/11/10 23:44 ID:K/KNTtHH
>>630
それは説明し
632Socket774:02/11/10 23:45 ID:KXPv4Ff0
>>630
地方在住の方ですか?
633Socket774:02/11/10 23:59 ID:ZJBzGJbR
ん〜、最近午後しか行ってないから秋葉で飯食うことないけど玄はよく行ったな。
さっぱりしたところが結構よかったりする。まあ、化学調味料の味しないんで物足りないやつは大勢いると思うが(w
634Socket774:02/11/11 00:14 ID:YGjjaR9v
俺も若い頃は玄は味が無いラーメンだと思ってたな。
最近喰ったら意外と美味く喰えた。まあ味が変わったのかもしれんけど。
多分あと10年くらいして食べたらもっと美味く感じるんだろう。
635Socket774:02/11/11 00:19 ID:Bb9USSYM
>>630
てないんですよ。

>>632
だと思われ。(藁

>>633

平日「美味しんぼ」の再放送がやっているらしいですよ。
636Socket774:02/11/11 00:24 ID:Bb9USSYM
>>634

「美味しんぼ」を全巻制覇しているぽい発言ですね。

カマボコは漂白剤の固まりですか?(藁
作者が告訴された有名な話やね。(;´Д`)

637Socket774:02/11/11 01:42 ID:6mMJ3NTI
まぁあれだ、おまいらは横綱ラーメンにでも逝って
今時350円でラーメンが食える幸せをかみしめなさいってこった
たまに逝くとなんか安心するんだよな
あんな値段でよくやっていけると感心するよ
チャーシューなんか2枚も入ってるし(小さいけどな)
638豚漢が(・∀・)イイ!!:02/11/11 01:49 ID:UPwrtOyT
今日は夕方から秋葉原に。腹が減ってたので、
サンボで大盛りを頼んでみました。
・・・正直、腹が減ってなかったらキツかったかも。
おいしくいただきました。
目当てのゲームを数本買えたので良かった良かった。

・・・え?ポークマン?
テキサス(生姜焼きでも可)があればなぁ・・・
今の店員さんが居なくなる前に1回は行ってみようかと思います。
639Socket774:02/11/11 02:07 ID:D7vKWIb5
駅デパ1Fのお好みでいいぢゃないか
腹にたまればいいんだよ
640Socket774:02/11/11 02:34 ID:3FwMLegz

俺は気合を入れてもらいにサンボ逝ってる。
641Socket774:02/11/11 03:16 ID:ZhS7Tv2z
あ〜カレー食いたくなってきた・・
642 :02/11/11 03:53 ID:Xla9N/sy
ラホール池>641
643Socket774:02/11/11 07:57 ID:ewZab38y
>>620
あー、オレ様が台湾のPC雑誌で「秋葉原買物指南」という記事を昔書いたんだよ。
当然、「安いめしや」「食い放題」がメインで飲茶道楽は台湾の点心蒸してると書いたら絶賛してたな。
644Socket774:02/11/11 08:24 ID:7VX+kvGs
サンボもついにワールドレベルへ羽ばたくのか。
645Socket774:02/11/11 08:54 ID:q+i/cnJi
>>628
秋葉原デパートだったら、どんぶり物だけやってる店が良い。
カツ丼、とり丼が良かったよ。あとはそこの向かいのお好み焼き。

都内在住だけど、秋葉原は戦場だと思ってたときがある。
もう慣れたが。本当の戦場はお盆と年末の有明だと(略
646Socket774:02/11/11 12:54 ID:hWhu3qJA
豚漢っ
いつになったらスタミナ以外のメニュー出るんだよ!!

我慢できないヨ(;´Д`)
647Socket774:02/11/11 14:40 ID:Nqn7utht
慢性ラーメンに新メニュ、「塩カルビラーメン」
648Socket774:02/11/11 14:51 ID:+8v7u7K+
オープンしたラーメン屋ってあれか、、ってなんでラーメン屋ばっかなんだよ
うまいもまずいもラーメンにはかわりないんだし、うんざりだ。
ポークマンのチャレンジャー魂(w)を見習え

649山田功夫:02/11/11 18:39 ID:4hcw7BIU
考えるの面倒な時は、キッチンジローの3点セット頼む。
外れ無いし、お得感あるしね。
650Socket774:02/11/11 18:48 ID:sxDOb/FC
ポークマンの経営が心配で心配で生姜ない。
ゴクウがボディチェンジ喰らって負傷したギニューの体になってしまったような痛々しさだ。
651Socket774:02/11/11 19:11 ID:0bxQsqn7
>>650
俺の人生において最もわかりにくい例え
に認定されました
652Socket774:02/11/11 19:15 ID:X2tWqkQz
サンボに逝ってきた。
椅子に荷物を置こうとしてた人がいたけど、ソッコーでオババに注意されてた。

653Socket774:02/11/11 19:58 ID:fX390P7P
>>651
おれにも全く理解不能!
654Socket774:02/11/11 20:25 ID:pnVMU9Eb
いや、オレは意味はわかるよ。
でも、あん時の悟空をそこまで心配したのか>650は。
655Socket774:02/11/11 21:21 ID:fz5vap7c
ここで話題になってるサンボって、メッセ本店の裏あたりにある小汚い店の事?
656Socket774:02/11/11 21:36 ID:3K1fxwIn
それは説明してないんですよ
657Socket774:02/11/11 23:00 ID:+SOQviOB
>>637
スマンな、漏れ横綱ラーメン結構好きなんだ。
決して誉められた味でもないが思い出したように食いたくなる時があるんでね。
658Socket774:02/11/11 23:46 ID:YYvQIRD/
俺椅子に荷物置いてもなにも言われないけどな
もちろん空いてるときの話だが
659Socket774:02/11/12 06:50 ID:wucbcKkR
サンボで「吉牛」と「松屋」と「どんどん」と「らんぷ亭」の
食べ比べしてみようかと想うんだが・・・・

生きてかえって来れるんだろうか?
660Socket774:02/11/12 10:14 ID:zcw07K6J
>>658
すまん、最近行ってないので疎いのだが空いてないときってあるのか?
661Socket774:02/11/12 10:49 ID:m/7NNRlJ
それは説明してないんですよ
662サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/12 20:05 ID:j0rhtVGO
>>624
情報サンクス。
ぜひ行ってみたいのですが、
ところで吉野家のできた通りってどこでしたっけ?
化調バリバリの安ラーメンといえば
秋葉原電気街口出てすぐのところにあった
ラーメソ店を思い出しますね。
663Socket774:02/11/12 20:54 ID:t+y0WzIG
それも説明してないんですよ
664Socket774:02/11/12 21:11 ID:/EVtpIKn
>>657
漏れも嫌いじゃないが、あの匂いが苦手。
また大盛りにチャレンジしたいです。
665 :02/11/13 00:59 ID:gWxKM0YK
>>662
ネットワークの三愛と、ヤマギワの間の道路です。
駐車場、ガード下、工事現場と、お店が少なくなって
来るんで、歩いていてチョト不安になります(w

常磐新線ができる頃はどんな景色になってるんだろう・・
666Socket774:02/11/13 01:51 ID:b5W432fF
>>662

665氏の言うように昭和通りに抜けるT字路の交差点の右側にあります。
ラーメン屋の暖簾が掛かっているのですぐに雰囲気からして解ると思われ。

>秋葉原電気街口出てすぐのところにあったラーメソ店を思い出しますね。

みすずは銀座2丁目に移転したけどまだやっているのだろうか?
あの味で(以下略
667Socket774:02/11/13 02:13 ID:YpfKet1X
>666
銀座の方の店ももうやってないという話がどっかにあったと思う。
このスレだったか他のスレだったか覚えてない。スマソ。

ところで悪魔番ヲメ
668Socket774:02/11/13 02:28 ID:lneNNOo3
>>2の「朕 IS GOD!」って明らかにおかしいだろ。
一人称なんだからamだろ。頭いい小学生でもわかる。
自分から低学歴とアピールしてるようなもんだな。

と激しく遅&コピペにレスしてみる。
669Socket774:02/11/13 02:38 ID:NX0iWn41
別におかしくない

を客観的に見て、主観的な見方ではなく事実として強調している
意味合いがある。そのくらい英語圏の小学生でもわかる。
>>668 は文法だけ習っただけで機転のきかない小学生以下。
670Socket774:02/11/13 02:39 ID:NX0iWn41
ちなみに言うとヨーロッパ圏の外国語の多くは
あなた キミ を分けて言う。
そして「あなた」という敬称、あるいは親しくない人の場合は
動詞は三人称になることが多い。
そのくらいも知らない >>668 は低学歴、第二外国語の選択がなかった
ことがバレバレである。
671Socket774:02/11/13 02:51 ID:GsvyaoSk
>>669
どこの世界の英語圏だろう?

Y O U  A R E  L I A R !
672Socket774:02/11/13 02:52 ID:YpfKet1X
どうでもいいけどスレと関係ない話で盛り上がるなYO。
673Socket774:02/11/13 02:53 ID:GsvyaoSk
>>670
では、ヨーロッパ圏言語で「あなた」と「キミ」を指示する単語の実例をあげて貰いたいモノだ。
アオリイカだな。
674Socket774:02/11/13 03:06 ID:NX0iWn41
lneNNOo3
以外のが釣れたな

>では、ヨーロッパ圏言語で「あなた」と「キミ」を指示する単語の実例をあげて貰いたいモノだ。

低学歴発覚↑
675Socket774:02/11/13 03:17 ID:qK+pY+OY

スレ違いで盛り上がってると
マダムに叱られますよ。
676Socket774:02/11/13 03:18 ID:4tPE5act
>>673
マジレスをしてあげようではないか

ドイツ語二人称
あなた:Sie
キミ:du
677Socket774:02/11/13 03:44 ID:VVu8ahMM
ちなみに「朕」にふさわしい英訳語は "we" である。
ウソだと思ったら(英和)辞典で 'we' を引きたまえ。
もし、「君主のwe」か "royal we" という説明書きがなかったら
その辞書は焼き捨てよう。
678Socket774:02/11/13 03:46 ID:tEOkO5fc
朕 is Emperor!
が正しい

679Socket774:02/11/13 03:58 ID:oeG0jC/W
>>673
それは説明してないんですよ。
680Socket774:02/11/13 04:21 ID:3rxjRcvJ
自作板のヤシ等って秋葉で酒を呑む時は何処で飲む?
俺は御徒町まで逝ってます…
681Socket774:02/11/13 04:33 ID:tmVpbpc6
昭和通り口すぐ傍のスパゲティー屋の地下の飲み屋。
ちょっとおされなので、女の子と行くときはここ。
他の場合は天狗。
682Socket774:02/11/13 06:09 ID:tLNt0pM6
赤津加ってもしかして赤塚酒店の経営?
683Socket774:02/11/13 06:41 ID:R2wfVWJY
アソビシティ逝って来ます。
あー一人で歩くのやだなぁ。。
684Socket774:02/11/13 08:22 ID:GsvyaoSk
>>676
ドイツ語だけ?「ヨーロッパ言語の多くはって1つだけかい?
685Socket774:02/11/13 08:37 ID:wR7uTXRs
仏語もそーだが。
tuとvous。
686Socket774:02/11/13 08:38 ID:cIMAuqQB
>>684
いいかげん板違いの話題うざいよ
俺の知る限り、上述のドイツ語の他、フランス語、イタリア語、ロシア語は
「きみ、お前」と「あなた」を区別する。例えばロシア語だとтыとвы
しかしそれは前者が二人称単数、後者が二人称複数なのであって、
後者が三人称になるというわけではない。
英語もかつては、二人称単数はthouで複数のyouと区別していたのだが、
単数にもyouを使うようになって区別がなくなってしまったのだ。

「朕 IS GOD!」なんて、英語力とか学歴以前の問題でしょ?みんな変だよ。
秋葉原の話、しようよw
687Socket774:02/11/13 09:27 ID:OlZJf22i
秋葉原の話だが、「あなた;君;お前;You;貴様」と「おたく」と
2種類の二人称をちゃんと使い分けろ。
688669:02/11/13 09:27 ID:NX0iWn41
>>686
一番盛り上がってるのはチミだ
689Socket774:02/11/13 09:28 ID:io4/EoBI
これからの季節は、風邪気味のことが多いから鬱。
食事中は鼻水出てくるし、味もよくわかんないし。
690豚漢が(・∀・)イイ!!:02/11/13 09:37 ID:oZUhQ5At
>>680
浜町亭(漢字、自信無し)という店でけっこう飲んでます。
座敷はありません。テーブル席のみ。味は悪くないし、値段が
安いので、結構行ってます。
場所は、ワシントンホテルの並びのビルの2階です。
秋葉原駅電気街口の改札を出て左にまっすぐ。横断歩道を渡って、
ソフマップ8号店に突き当たったら、左方向に歩いて1、2分くらい。
らせん状の階段を上ってください。
途中にある天狗も良いかも。
691さんでーまーか:02/11/13 09:40 ID:gE7DQsev
ぼくはかふんしょおみたいです。
くすりはふくさようばりばり。たいしつにあわないみたい。鬱。

それだけ。
692Socket774:02/11/13 10:18 ID:Ev3FPK9M
アメ横の甘太郎にいく漏れはチキンでつか・・・?
693Socket774:02/11/13 10:52 ID:BypqkvYC
秋葉原で酒、で思い出したけど。
ずいぶん前、昭和通り沿いの天狗に入ったの。
んで、生大ジョッキ頼もうとしたら、大ジョッキが在庫切れで中ジョッキしか頼めなかった(涙)。
大ジョッキでぐびぐびやらんとビール飲んでる気がしないのに…。
694Socket774:02/11/13 11:02 ID:VhpXYEkv
あー俺も2,3人でマターリしたい時は湯島あたりまで逝くわね。
あるいはジョナの向かいの串屋(名前忘却)。

多人数のときは>>690準拠で、天狗、が満員なら、浜町亭。
695Socket774:02/11/13 13:02 ID:BMQNITIj
>>693
そんな貴方に
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/8999/index.html

>>692
二階のカラオケボックス兼焼肉屋が吉
696サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/13 18:10 ID:45WfDr5r
>>665&>>666
わっかりますた!ありがとです!
それにしてもヤマギワはともかく、
「ネットワークの三愛」で場所がわかる漏れたちって……
697サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/13 18:15 ID:45WfDr5r
そーいへば、
ホテルニュー神田がまた
ステーキ食べ放題をやってますた!
698Socket774:02/11/13 20:26 ID:vBqmtdBL
>「ネットワークの三愛」で場所がわかる漏れたちって……

だって、アキバのランドマークじゃん。
699Socket774:02/11/13 23:27 ID:RJv09Ybm
一人ではいると従業員に実況されてそうで入れないんだよね>ステーキ食べ放題
「キター、食ったー」ってさ…
700サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/13 23:44 ID:VY9ZSsU3
>>699
>一人ではいると従業員に実況されてそうで入れないんだよね>ステーキ食べ放題

以前逝ったことがありますが、接客も良くて(・∀・)イイ!! 雰囲気でしたよ。
実況とかはしないと思われ。
ちなみに食べ放題だけど、コース料理みたいに前菜から次々に出てきました。
(自分が逝ったのはだいぶ前なので、今はわかりませんが……)

ただ、ほとんどの客がスーツを着たオッサン(お茶してる)なので、
そういう意味で、一人でステーキ食べるのはチョト勇気がいるかも!?
二人以上なら全然へーきです。
701665:02/11/14 00:11 ID:BxxvwDs3
ああああ みなさんすみませぬ

「ネットワークの三愛」じゃなくて「愛三」ですた
今日看板見上げてビクーリ ( ;゚Д゚)しますた
702Socket774:02/11/14 00:12 ID:cvsQrMnN
>>700
値段を教えてくらはい>>ステーキ食い放題
703Socket774:02/11/14 01:24 ID:f3jAt2PL
天狗は、時間帯によってはかあいい娘いるYO!
704Socket774:02/11/14 06:46 ID:cgVlx3o8
http://www.hotelnewkanda.com/
レストランクレストのお得な情報
お客様の強いご要望によりまして、またまた始まりましたステーキ食べ放題。
今回は、USサーロインステーキでのご準備でございます。
お値段なんと、@¥1,980.(税金・サービス料別)でのご準備。
でっ!加えて、飲み放題もご準備。しかも、1時間@¥980.(税・サ別)です。
男性は、生ビールと烏龍茶。女性は、こちらにワインとカクテルが加わります。
705Socket774:02/11/14 09:59 ID:xrnNCQ3v
昨日の昼時に、骨ラーメン屋の券売機がトラブってたな。

豚漢で食べようかと思ったけど、神田まで歩いていもやにしたよ。
706Socket774:02/11/14 10:01 ID:gheGhRkp
すれ違いかもしれませんが・・・
 秋葉原の近くに「肉のハナマサ」
ありますか?

伊集院光がパソコンパーツを買うついでに、業務用の醤油買ったって
言ってましたが・・・
707Socket774:02/11/14 10:05 ID:2QfmTVkd
>>706
蔵前通りまで線路沿いに歩け
708Socket774:02/11/14 11:03 ID:xrnNCQ3v
>>707
神田駅の方が近くないですか?
ハナマサ・・。
709山田功夫:02/11/14 11:13 ID:fjO4tQ6C
>>706
ジョナサン、RCチャンプ、コスプレ喫茶メイリッシュ
あのあたりをほっつき歩いていればすぐに見つかる。
710Socket774:02/11/14 11:33 ID:DQlkYmui
秋葉原を通り越して別のハナマサまで歩く罠 >>707
711Socket774:02/11/14 12:17 ID:C2PPsZLk
>>705
いもやまで歩きですか・・・俺には無理
712Socket774:02/11/14 16:36 ID:s3DB/sac
>>711

ならばヒックハイク汁!
713Socket774:02/11/14 18:25 ID:PGSvtCFP
ビルディ(BLDY)に行ってきたよ。
場所は、元ゲートウェイの向かい。

ランチで、目玉焼きハンバーグ(ライス付き)が480円! 大盛り無料。
味はしれてるけど、値段の割りにはお得感があった。
ドリンクバーが150円なんで、じきにオタクの巣窟になるけどね。
714Socket774:02/11/14 19:11 ID:z62fNL3I
>>713

ガストみたいなもんだろうか?
値段から考えたら良い店じゃないだろうか?
それはヲタの巣窟にならなければの話だが・・・。(;´Д`)ヤレヤレダヨ。
715Socket774:02/11/14 19:18 ID:7lgOjVbJ
近所にBLDYあるからよく使ってるけど、
ガストと同じ、すかいらーく系列だよ。

味は褒めるところもないけど、あえて叩くようなところもない、要するに普通。
ヲタの巣窟になるとドリンクバーだけで居座られて危険だな。。。
716Socket774:02/11/14 19:37 ID:ebdXV/qX
久しぶりにオババの牛丼食べたい
717Socket774:02/11/14 19:39 ID:sjpK/Fh7
>ドリンクバーだけで居座られて

そんな恥ずかしい事出来る香具師いるのか?




居るんだろうなぁ
718Socket774:02/11/14 19:45 ID:7lgOjVbJ
大学が近いところなんかだと普通にいるYO。<ドリンクバー居座り組

徒党を組むと平気でやるみたい。
群れてるヲタも十分に危ない。
719Socket774:02/11/14 21:49 ID:2QfmTVkd
俺が学生の頃はドリンクバーなんて洒落たもんなかったが、、、
お代わり自由のコーヒーの回しのみ!!
720Socket774:02/11/14 22:47 ID:fD/3VAk7
サンボ、全国展開してくれんだろうか。
たまに夜中に無性に食いたくなるんだが。
721Socket774:02/11/14 23:28 ID:ujvDdKSK
サンボ>味の確認には行きたくなる、しばらく食わないと忘れるから

でも毎回違う罠
722サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/15 01:33 ID:TvK8GB4g
>>715
基本的なメニューはガストと同じだけど、
個人的には微妙に高級化?したガストよりも
BLDYのほうが安くて好きだなぁ。
723 :02/11/15 02:07 ID:51buPKn1
>>721
ワラタ
724Socket774:02/11/15 04:16 ID:79GQflLN
じゃあさ、おまいら豚漢とサンボだったらどっちが好きなのでしょうか?
725Socket774:02/11/15 06:03 ID:HKnxRRJ8
ポークマソしょうが焼きフカーツage
726Socket774:02/11/15 10:12 ID:Hxk57mfI
テキサスは?
727Socket774:02/11/15 10:41 ID:id1dVQTj
>>715
「店内でパソコンを組み立てないでください」って張り紙が出ると思われ。

あとは、コンセント勝手に使う香具師が大量に出そう。
蛸足とかして。
728Socket774:02/11/15 10:45 ID:kopIUT+Q
いま、デュエリスト達は何処で闘っているのですか?
昔、メイド喫茶で長居する彼らを見たときにキモクなりました。

メイド喫茶に出張のついでに立ち寄った俺も俺ですがw
729Socket774:02/11/15 10:46 ID:ua6/kv13
>>725
フカーツ祈願揚age?それともマジでフカーツ?
730Socket774:02/11/15 12:31 ID:HKnxRRJ8
伝聞でスマソだが、14日(木)に逝ったヤシの話では生姜焼きがフカーツしたらしい。
テキサスはまだみたい。
731713:02/11/15 12:31 ID:gZE05fMV
情報に間違いがあったので、訂正。
ビルディのドリンクバー150円は、ランチのみでした。通常は、280円。

で、驚いたことに、5時以降は、ワイン・カクテル飲み放題で580円。
おいおい、いいのかよ? 必ず会費600円でオフ会が開かれるようになるよ。
732Socket774:02/11/15 13:55 ID:M7CIujCu
BLDYはカクテル飲み放題の方がウリだからな。
でもオタは末広町から向こうは行かなさそうな気がするが........
733Socket774:02/11/15 14:19 ID:NDaBAVfD
>>732
うむ。BLDYのちょい先の珈琲館もべろちぇもオタいねーし。
もっともあのあたり人通り自体あんましないが。w
734Socket774:02/11/15 14:49 ID:ua6/kv13
>>730
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
仕事帰りによってみようかな…
735Socket774:02/11/15 15:07 ID:jmBFo84d
>>730
明日行く予定 報告します。
736Socket774:02/11/15 16:28 ID:B2p9Kklo
豚漢新店員はレベル2になった。
生姜焼きを覚えた。

テキサス復活レベルまであと経験値何ポイント必要かなぁ。
737Socket774:02/11/15 16:29 ID:DVpHvFal
>>736
その前に全滅しなければいいが・・・
738Socket774:02/11/15 16:38 ID:IRBqrosM
テキサス復活を願って、明日生姜焼きを食いに逝こうかな。
739Socket774:02/11/15 18:05 ID:F8/glp0v
意外と早かったね
740Socket774:02/11/15 20:59 ID:t3/AQFCT
おお!ポクマソ生姜焼き深津!
土曜日はポクマソに集合だ!
741Socket774:02/11/16 01:20 ID:b8A5wZjN
じゃ、その後ビルディで飲み会な(w
742Socket774:02/11/16 01:25 ID:O0guGr4v
会社帰りに豚漢いってきたよ。
生姜焼き大+飯大盛+ニンニクチップで満腹。
743豚漢が(・∀・)イイ!! :02/11/16 02:06 ID:2lG6nfft
仕事で行けないよ・・・・ <明日
とりあえず寝るです。

火曜日以降にでも。
744Socket774:02/11/16 15:20 ID:2V5D5rjP
やっと生姜焼き童貞喪失しますた(;´д⊂
745Socket774:02/11/16 16:13 ID:cAiqd/v5
今日、遅めの昼食で生姜焼き食ってたら丁度客が少なくなったところを
見はからったかのように背の低いほうの兄ちゃんがテキサスの練習し
ようとして卵割ってた。まだ俺を含めて客が何人か残ってたからなのか、
背の高いほうの兄ちゃんが時計指差さして咎めてたけど。

テキサスも復活間近か?
746Socket774:02/11/16 16:52 ID:kYKzN13a
>745 
すまん 俺が「早くテキサス復活してくり!」って煽ったからかもしれん。
747Socket774:02/11/16 17:26 ID:kZPgV1PG
リターン オブ ポークマソしてきますた。
生姜焼き 大 を食しましたが鉄皿の
余熱が足りなくて直ぐに冷めてしまいました。
精進してくらさい。しかし
新顔の兄ちゃんのご飯の盛りは30%アップ(当社比)
748 :02/11/16 17:56 ID:ZvCM2Wak
ひとつ聞きたいんだが豚男、新顔もナイスガイなのか?
2人とも帰っちゃったの?
749Socket774:02/11/16 18:23 ID:yB5M163b
>>706-710

それぞれハナマサの店舗について勘違いしてる。
706と707は秋葉原店
708は神田店
709は湯島店
のことをいっている。

http://www.hanamasa.co.jp/company/sm/sm-list.html

安かろうわるかろうだけど他に選択肢のない地元民は
助かってます。
750Socket774:02/11/16 20:02 ID:oZgr2a/Y
テキサスの練習でタマゴ?
スープのタマゴ?
751Socket774:02/11/16 20:03 ID:oZgr2a/Y
ところで今日のサンボマダムはなんだか別人のやうだった
752Socket774:02/11/16 20:37 ID:cAiqd/v5
>>751
別人に入れ代わってたりして…ガクガクブルブル
753Socket774:02/11/16 21:16 ID:pOdZIFeS
マダム妙に艶っぽかったとか?
754Socket774:02/11/16 21:26 ID:oZgr2a/Y
客に対して笑顔を見せていたし
入ってきた客に間髪いれず「どうぞおすわりください」
なんて言ってた
755Socket774:02/11/16 21:34 ID:mSKoqoCV
生理なんだろ。
756Socket774:02/11/16 21:39 ID:4UmZjaMK
きぐるみだろ?
上のひとなどいない!とか言ってただろ?
757Socket774:02/11/16 22:16 ID:r08rIH78
>>754

オジジが夜のお勤めがんがったからだよ!
758Socket774:02/11/16 23:16 ID:oSREmlKk
今日、サンヴォ御婆が丼を持ってくるときに親指が
肉に半分突っ込まれていたのが嬉しかった。
759Socket774:02/11/17 00:17 ID:ViXZ3oXX
>758
いいなあ
760 :02/11/17 02:36 ID:4q/mUmRk
>>756
懐かしいフレーズだな>上の人などいない!
761Socket774:02/11/17 02:54 ID:QEr3Cpyw
昨夜閉店直後くらいの豚漢前通ったらスタミナテイクアウトX00円って赤い字で
張り出しがあったけど、がいしゅつでつか?
762Socket774:02/11/17 03:07 ID:ig9H1frG
>>749
末広町交差点の北西に新規開店した焼肉屋さかいは、どう?
763Socket774:02/11/17 04:27 ID:h1RrkJp/
>>761

今度は弁当も売るつー事だろうか?
764Socket774:02/11/17 04:30 ID:iXAJWdNo
500円超える弁当は辛いよ……正直
765Socket774:02/11/17 04:52 ID:NlgdQ7Ba
あれ?スタミナのテイクアウトは前からやってなかったっけ?
766Socket774:02/11/17 05:07 ID:VW9+LlFg
復活したってことか
767Socket774:02/11/17 13:31 ID:R0PZirMw
ttp://tmp.2chan.net/p/src/1036935862504.png
これがマダムですか?
768Socket774:02/11/17 18:23 ID:C1JuBRV6
>>767
マダムはもっと肉感的。
769Socket774:02/11/17 19:16 ID:FoEsHZ1A
今日見たらサンボに若い兄ちゃんがいたな
770Socket774:02/11/17 20:08 ID:bjCbg+t7
>>769
息子じゃなかったけ。
771 :02/11/17 20:23 ID:RePM4MdB
今日、マダムと並んで飯食った。
マダムはシラタキ多め、ご飯少なめですた。
サンボ最高。
772 :02/11/17 20:29 ID:5LQFgGFc
サンボ?ってどういう意味?
773Socket774:02/11/17 20:37 ID:ynlrJalv
それは説明してないんですよ。
774Socket774:02/11/17 20:39 ID:6HvWN84u
国破れて サンボ有り
775Socket774:02/11/17 20:46 ID:Pw2WhzT/
いちにぃサンボりあ
にぃにぃサンボりあ
776Socket774:02/11/17 21:16 ID:bjCbg+t7
サンボ進んで二歩下がる
777名無しさん◎書き込み中:02/11/17 21:44 ID:5l0dkxiA
讃慕。
778Socket774:02/11/17 21:48 ID:7nmi4Y+Y
今日サンボに行ったら、ガイジンが「お皿」食ってたYO!
779Socket774:02/11/17 21:54 ID:AEBdOFvQ
初めてじゃんがら行ってみた
まぁ、まずくはないけど、とりたててうまいというほどでもないね
780Socket774:02/11/17 22:13 ID:uwTM5ljK
>778
2人組だったよね。
箸が上手く使えないから丼じゃなく
皿にしたのかな、と漏れも食いながら思いますた。
781RAID ◆1c7H7LgsWY :02/11/17 22:24 ID:X0wK4C48
俺的には秋葉原駅2階にある「和幸」という店がおすすめ。値段もそこそこだし、何より
ご飯・キャベツ・味噌汁おかわり自由というのが嬉しい。昨日の晩もそこで済ました。
782Socket774:02/11/17 22:27 ID:7nmi4Y+Y
>780
そう、そう。
漏れもサンボに入るなり、「外人が居る!しかも、二人もだ!」って驚いたよ。
ちなみに漏れは、一番奥の角の席で並食ってました。
783Socket774:02/11/17 22:45 ID:awgvJ0FX
>>781
キャベツおかわり自由ってことはトンカツ屋ですか?
784Socket774:02/11/17 22:48 ID:fXScHG/S
>>783
そう、
そこいらじゅうにあるチェーン店だよ
785Socket774:02/11/17 22:48 ID:LwZbFUI9
焼肉屋さかいに行ってきました。
肉は和牛で無いですが
値段からみてある程度は納得できます。
ただ今日は休日なのか昼用のメニューは無かったです。
内臓系はあまりうまくないので頼まないほうがいいです。
タンを凍ったまま出すんじゃねー。
786Socket774:02/11/17 22:49 ID:EiA6in6n
>>781
トンカツ屋の和幸?後楽園の駅ビルにもある和幸と同じかな。
弁当しか買った事ないけどあそこのメンチカツはチーズ入りでうまい。
787RAID ◆1c7H7LgsWY :02/11/17 22:52 ID:X0wK4C48
>>786 後楽園は知らないけど、確かにトンカツ屋とは書いてあった。
788Socket774:02/11/17 22:53 ID:wEeYFAjw
御徒町方向昭和通り沿いの
いわし料理の0「なか」って店はどうよ?
いわし料理屋のくせに
あすこはカレーがわりといけるという話だが。
789Socket774:02/11/17 23:21 ID:bjCbg+t7
>>781
秋葉原デパートの2Fのとんかつ屋は「いな葉」だろう。
「和幸」は秋葉原ガード下。
790Socket774 :02/11/17 23:24 ID:BWv237Ep
>>788
カレーはサフランライスが使ってあって、俺はちょっと苦手だが、
その辺のカレー屋(最寄はCoCo壱)よりかはましかと。ボリュームもある。

問題は鰯料理のほうだな。
小骨を取るのに集中しているせいか、えらい身が小さい。
そして創作料理は今ひとつ外し気味。特にニンニクの芽と鰯のピリ辛炒め。
鰯の風味の悪いところだけが出ている。
素直につみれ・天ぷら・塩焼きなどでいいのに・・・と思った。

791Socket774:02/11/17 23:32 ID:xKajT0mP
和幸 (山手線ガード下)
ttp://www.wako-group.co.jp/

いなば和幸 (秋葉原デパート2F)
(和幸とは別企業らしい、HP無し)

まあ、どっちも味噌汁&ご飯食い放題だが。
792Socket774:02/11/17 23:45 ID:fINbEsm7
793Socket774:02/11/18 02:18 ID:NOGnt2c7
焼肉屋さかいも、結構大きいチェーンだね。
794Socket774:02/11/18 15:18 ID:QX18Oauz
ねぇねぇ
  サンボで土、日曜日限定のアルバイトの青年って・・・
ひょっとして、おばば、おじじの、あいのこれすか?
きのうみてから、それ考えると眠れませんでした・・・
795Socket774:02/11/18 15:44 ID:+ZoDWyTF
次世代サンボ
796Socket774:02/11/18 15:44 ID:QV9CsckJ
>>794 夫婦でもないのにか?
797706:02/11/18 16:54 ID:QX18Oauz
>>707-710
>>749
ありがとれす

年末はここで肉類を
魚類はアメ横で
買いだめするれす
798Socket774:02/11/18 16:56 ID:QX18Oauz
>>796
夫婦でなくても「愛」があれば・・・・
799Socket774:02/11/18 18:57 ID:FmtPlnbS
産母ですか
800Socket774:02/11/18 19:01 ID:6QwUJlXa
愛の話題の後で申し訳ないのだが
801Socket774:02/11/18 19:01 ID:6QwUJlXa
801をゲットしていこうと思う。
802Socket774:02/11/18 20:26 ID:1UM9IQOc
>>797
アメ横で魚類ってあんた・・・。
悪いこと言わん、吉池へ逝け。

肉も屑肉好きなら止めないけどな、ハナマサ。
803797ID変わってますが・・:02/11/18 20:58 ID:Kg3EFNL1
>>802さん
>吉池へ逝け。
ってどこですか?
吉原なら知ってますが・・・
804Socket774:02/11/18 21:04 ID:4jV/sVUs
アメ横は相場がわかってる人なら安くゲットできるかもしれないが
素人が行くとぼったくりに遭うぞ
ハナマサにしてもあそこは安くはないぞ
805Socket774:02/11/18 21:29 ID:ZYzkCxyI
アメ横に行けば吉池もわかる
806Socket774:02/11/18 22:15 ID:ZAgJze3j
吉池は御徒町駅北口改札を出てすぐ西側だよ。
アメ横は道路(春日通り)の向かい側一帯。
807Socket774:02/11/19 00:38 ID:l8TaJ4le
アメ横は乾き物くらいしか手を出せないでしょ、あたった話はよく聞くし
808Socket774:02/11/19 00:40 ID:TlFWotV0
フロムエーに豚漢の募集が出ているらしいが…
詳細キボン
809Socket774:02/11/19 01:39 ID:qXA6tfj8
アメ横で紅茶をよく買いまする。
アジア系の食材フロアにも逝きまする。
810Socket774:02/11/19 07:07 ID:d/zjZ2G4
アメ横は日なたに平気で生魚置いておくようなところだし、
ガード下なので埃や電車のブレーキダストがひどいのでお勧めしません。
811803:02/11/19 10:45 ID:F7uFaVRn
みなさん、ありがとれす
アトラスで吉池本館を確認したれす
ハナマサでは、業務用の調味料買うだけにするれす
812Socket774:02/11/19 15:30 ID:XPy38Udb
アメ横の生鮮品は冷凍→解凍→冷凍の永パ品ばかりなので激しく危険
素直に吉池にしとくが吉
813Socket774:02/11/19 19:29 ID:F77r8sK/
以前、アメ横で有名なチョコの叩き売り(1000円)のやつを買いましたが、
全部の品が賞味期限切れまで、一ヶ月ぐらいの品でした。
チョコで賞味期限切れ直前の製品ってはじめて見た。
814Socket774:02/11/19 19:38 ID:p4BEtGgP
しかも実際に袋に入れるチョコは聞いたことも無いメーカーや
怪しい輸入品ばっかなんだよな。

まぁ、
あそこは魚やチョコに限らず芸を観にゆく所と思えば、
腹も立たないよ。
815Socket774:02/11/19 19:44 ID:G7ELnogX
アメ横は食い物以外のものを買うところだと思ってるが……
ジーンズとか時計とか。

あと食品は確かにクズもかなりあるから手出ししづらいが、
コツつかめば確かにいいものが安く手に入るぞ。
特に年末の繁忙期は、生ものに限っては意外にハズレがない。
当然だわな、回転そのものがいいんだから、モノはどれも新しい。
816Socket774:02/11/19 20:46 ID:p4BEtGgP
あっ、素人ハケーン。
817Socket774:02/11/19 21:03 ID:uaiURyEj
伊勢音でしか買ったことが無いな
818Socket774:02/11/19 21:51 ID:ApoZa0ul
で、いつのまにかアキバから北の方へシフトしていってる罠。
819秋葉の屋台で3000円:02/11/19 23:16 ID:BVk5Cw//
いかんねぇ秋葉といえば、なんの面白みも無い屋台!!
コレです、サンボ? 松屋? 君たち座って食べるんですか? 秋葉で?
ふぅ・・・ そろそろ目を覚ましてください 家に帰るまで立ち続ける コレ!!
当然、クルマやチャリもダメですよ わかってますね?
820Socket774:02/11/19 23:28 ID:1EMj2dAB
>>819
 _, ._
( ゚ A ゚;) ・・・・
821Socket774:02/11/20 01:21 ID:xP3UmVsA
屋台と言えば虎の穴の前に出てる
地鶏とか黒豚とか書いて売ってる鉄板焼き屋、
おいしそうなんだけど絶対普通の鶏とただの豚肉だと思うのだけど、
どうだろう?
822Socket774:02/11/20 02:22 ID:iBnRfhUg
>>821
空腹は最大の調味料です。
823Socket774:02/11/20 05:13 ID:AKN0i5mP
>>821
食べたい時がうまい時。
824Socket774:02/11/20 07:16 ID:HXNE3M0V
>>821

 _, ._
( ゚ A ゚;) ・・・・
825Socket774:02/11/20 09:01 ID:MJqakaSI
>>796
すみません、アメ横の話で盛り上がった後
しかもFAQかもしれないんで大変恐縮なんですがひとつ質問


オジジとオババって、夫婦じゃないの!!!???
826七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :02/11/20 09:05 ID:GBg5VKdh
>825
これもFAQ的回答だが、

「それは説明してないんですよ。」
827Socket774:02/11/20 11:27 ID:gBGpUyU4
>826
予想できた答だがワラタ。
828Socket774:02/11/20 19:37 ID:D6Tshbqq
>>815
アメ横行くくらいなら築地に行く
829Socket774:02/11/20 20:24 ID:b6Bwxoa3
>815
ん、そうだな
830Socket774:02/11/20 21:34 ID:dk/Fywrp
今日16時ごろ、オババがサンボの入り口のところで仁王立ちして、
まわりに睨みを効かせまくってたよ。

いったいなにが…
831築地在住:02/11/20 22:34 ID:mSk+A5AV
>>828
 _, ._
( ゚ A ゚;) ・・・・

本当に築地で買うのが良いと思っているのか小一時間程問い詰めたい。
地元の人は買いませんが何か?(業者の人は別だけどね。

>>830

いつもの事でしょ(w
しかしあの行動に何か意味があるか不明だけど迫力があるよね。
832Socket774:02/11/20 23:54 ID:hoJ/8URk
あたしらが夫婦だってさ          
           
        _、_  (´<_`  )  照れるよなぁみさえ 
       ( ,_ノ`) /   ⌒i
     /   \     | |
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
   __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
       \/____/ (u ⊃


833Socket774:02/11/21 00:18 ID:EImX9o8S
>>831
> 地元の人は買いませんが何か?

なんで?
834築地在住:02/11/21 00:40 ID:mUpNIHsI
>>833

一般人でも買える場外市場のやっている時間帯に
朝早く起きて態々買いに逝く人って本当いないよ。
それ以外の観光客相手に午後までやっている商店もあるけど
そっちだとアメ横のお店とそんなに品物も変わらないし
特別欲しい物がない限り築地の市場まで逝って買わないねぇ
築地=新鮮な上物ってのは業者には当てはまるけど
一般人向けには幾分良い品はあるけどそれ程って物でもないよ。
けどたまに朝早く起きてラーメン屋や食堂に逝くのはたまにはいいね。
つーか、うちの親父が場内で商いしてたりする。
835Socket774:02/11/21 01:36 ID:WWB4psDg
>>834
関係者ですたか(w
築地の食堂関係は時々TVとかでも見ますがなんか旨そうです。

アキバに戻りましょう。
836Socket774:02/11/21 03:17 ID:i2Awt+vf
つーか築地←→秋葉は昭和通りが混むからあまり逝きたくね。
837Socket774:02/11/21 14:17 ID:SEnvTCKZ
漏れにとってアメ横は軍服とモデルガンの街だったんだが…。


話は変わるが豚漢でテキサス復活してました。
記念にテキサス&生姜焼きコンボ食べてきました。
昼時は4人体制(女性2名&男性2名)なのね。
838Socket774:02/11/21 16:14 ID:3LKwxupN
テキサス キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
839Socket774:02/11/21 17:05 ID:6t1mlFfF
逝っちゃう!明日、逝っちゃう!
840Socket774:02/11/21 19:40 ID:afAjinwE
週末はテキサス祭りか…
841Socket774:02/11/21 19:43 ID:afAjinwE
って流して読んでたが、

>昼時は4人体制(女性2名&男性2名)なのね。

女性店員なんていたのか。というか、あそこにどう4人入るんだ?
女性店員って、


    (⌒⌒)
      | _ |
  「`Y´    ヽ
 └ァ!ミ!ノノ))) 〉  ξ
  ん|l !l.^ヮ゚ノ| _, - 、、
    !⊂)卯 つ ̄ ̄ ̄
   ノ!|くんh〉リ
    ' し'ノ


なのか?
842Socket774:02/11/21 20:11 ID:LBZeM2Mv
ポークマン、昨日の夕方に行ったけど、調理のおにいさん一人とやや毛羽目のおねえさんと
おばさんだったよ。
おねえさんはご飯をよそってくれた。おばさんはなにもしてなかった。
843七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :02/11/21 20:32 ID:PDco3RUy
>841
おばばのパート先だったりして…
844Socket774:02/11/21 20:51 ID:uXCisKIy
それは説明してないんですよ
845837:02/11/21 20:55 ID:HbxivfEx
>>841
さすがに4人体制は昼時でも多いと思ったよ。
たぶん、例のフロムエーで来たバイトを仕込んでる最中だったと思う。
女性二人はどちらも若かったような気がしたけど、
    (⌒⌒)
      | _ |
  「`Y´    ヽ
 └ァ!ミ!ノノ))) 〉  ξ
  ん|l !l.^ヮ゚ノ| _, - 、、
    !⊂)卯 つ ̄ ̄ ̄
   ノ!|くんh〉リ
    ' し'ノ
かどうかは自分の目で確かめれ。
(つーか、漏れもあまりチェックしてなかった)

着々と甦りつつある豚漢、目が離せないねぇ。
勢い余って新メニューとかできるかもしれん…。

>>843
縁起でもない事を…w。
846Socket774:02/11/21 21:12 ID:/nfrU5fx
なんか、豚漢の経営母体はアパレルらしいぞ。
847Socket774:02/11/21 21:34 ID:OS6QSHB4
ウンコ
848Socket774:02/11/21 21:34 ID:2TDxCgrK
ウンコ
849Socket774:02/11/21 21:54 ID:kglWdZzO
Bonjoir madam
850Socket774:02/11/21 23:30 ID:LZoKP8ZC
>>846

どっからそんな噂が出て来たの?情報求む!
けど閉店の噂があった頃に来ていたと言う
スーツ着たどっかの兄ちゃん達が店内のインテリアの打ち合わせてしていた
つー話があるから良い方向で逝くとフランチャイズ化だろうか?
もう少しメニューに幅を持たせれば十分逝けると思うし
豚漢を秋葉原だけに留まらせて置くのは勿体無い気がする。
レストランとまでは逝かないけどファーストフード感覚で
気軽に食べられる生姜焼き料理専門店って無いだろうし狙い目かも?
定食屋で食べるよりも入り安いし良いと思う。
851Socket774:02/11/22 04:49 ID:w9T+Wqmf
21日の19時頃に逝ったら、「本日のディナーは都合によりお休みします」
みたいなことが書かれた紙が掲示され、シャッターが降りていた。(´・ω・`)ショボーン
それと、18時から始まる時間帯を「夜の部」とか勝手に漏れの脳内では呼んでいたが、
正式には「ディナー」なんだね。
ってことは、「昼の部」じゃなくて「ランチ」なんだろうな・・・
852Socket774:02/11/22 05:13 ID:JPTzSeeL
ディナーって書かれちゃうとランチよりゴージャスなイメージがあるけど
メニューはまったく変わらない罠もあるですよ。(w
けどハワイアンなのでなんでも横文字優先なのだろうね。
853851:02/11/23 01:05 ID:X07nWinU
で、22日の19時頃に再度逝ってみたら、この日はディナーやってますた。
で、久々にしょうが焼きを食ってみたのだが、前よりも醤油辛さが増して、
あまり生姜の風味がしなかった。
あと、スープが出なかった(漏れ以外の客にも)けど、
スープが付くのってランチだけで、ディナーは無しだっけ?
#なんせ、久々に食ったので記憶があいまい・・・
854Socket774:02/11/23 02:55 ID:M52iFBXg
>>853
漏れはディナーでしか食ったことないけどスープ出たよ。
855853:02/11/23 04:17 ID:X07nWinU
>854
ありがとう。
今度忘れられたら、スープ出せや( ゚Д゚)ゴルァ!!と主張することにすます。
856四つ足:02/11/23 07:05 ID:7igZFVZi
相変わらずこのスレは
牛と豚か
857新鮮:02/11/23 08:37 ID:vdxBWfV6
たまには、新鮮なマグロでもどうぞ。

http://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/mikaku/maguro.html









当たり前ですが、死んでますね。
858Socket774:02/11/23 08:46 ID:WuytLhkO
   ,----、-、
  /  ____ \|    
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~

チキンジョージのフィッシュandチップス

俺の憩の場所
859Socket774:02/11/23 13:12 ID:AYp5AQkX
やっとテキサス&生姜焼きコンボ童貞喪失しますた(;´д⊂  ウマカッタ

今日は祭日だけど営業中だよ
毛羽目のちゃんねー+おにーちゃん達の3人体制ですた
860Socket774:02/11/23 16:35 ID:vVD5dwN0
(´C_` )3Pッスカ
861(=゚ω゚)ノ:02/11/23 17:55 ID:QrEnZ92M
ポークマンでディナー?

ということはディナーショーもあるのか?

「マダム・ド・サンボの説明のない誘惑」
862Socket774:02/11/23 22:01 ID:M52iFBXg
>>861
飲食店用語。単に夜の部を意味する。
863Socket774:02/11/24 00:28 ID:b3TGgBRu
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034621880/213-215
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
864Socket774:02/11/24 01:44 ID:q8kSEveH
肉は腐りかけが一番うまいぞ
865Socket774:02/11/24 10:37 ID:VTKwIXWf
>>864
それ、バナナの間違いだろ?
866Socket774:02/11/24 10:45 ID:/xqn8M0S
>>865
牛肉の流通方法についてでもぐぐってみれ。
867Socket774:02/11/24 10:47 ID:zea0AJtU
>>863
そんな事でびびってる奴はチキン野郎!
868七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :02/11/24 10:48 ID:f/FfNDtF
>865
松坂牛なんかの高級和牛は屠殺した後、
数日間(一週間位だっけ?)熟成させるらしいけど、

サンボに使うような肉でそれをやってうまくなるのかは謎

蛋白質がアミノ酸に分解するって意味ではうまくなっても
おかしくないけど、野ざらしなんじゃなぁ

絶対にそんなこと考えて無さそう…
869Socket774:02/11/24 11:07 ID:E86iGKor
たまに秋葉原に逝くんだけど、いつもマックなの。女が一人で入ってもおかしくない店って無いかなぁ?
870Socket774 :02/11/24 11:27 ID:NFvnUn3T
お高くなりますがリナックスカフェ、キッチンジロー、ドトールコーチーなど。
871869:02/11/24 11:32 ID:E86iGKor
>>870
キッチンジローって何?
当方、キモ女なんだけど、そゆトコ逝ってもおかしくないかなぁ?
872Socket774:02/11/24 11:44 ID:RRFrWVJB
キモヲタばっかだからだいじょぶだよー
あとはフランス帝とかフレッシュネスバーガー
873Socket774:02/11/24 11:50 ID:NjM6O4Fc
キモ女ならサンボ。そうでもないなら上に出たところ。
874869:02/11/24 11:55 ID:E86iGKor
>>872
フレッシュネスバーガーは(・∀・)イイ!!でつね。
昔、コロッケの挟まったハンバーガーを食べて美味しかたのを覚えてまつ。
でも一人で入るのは怖いです(´・ω・`)ショボーン
じゃあどこがいいんだよこのワガママ野郎>私
875RAID ◆1c7H7LgsWY :02/11/24 12:00 ID:gP2hHyeJ
>>874 ドネルサンドはどうよ。店じゃないけど。
876Socket774:02/11/24 12:03 ID:RRFrWVJB
女ひとりじゃ無理だろ・・・。
877869:02/11/24 12:04 ID:E86iGKor
>>875
いつもイイ匂いがしますね。それなら大丈夫そうです。
今度挑戦します。ありがとうヽ(*´∀`)ノ
878RAID ◆1c7H7LgsWY :02/11/24 12:13 ID:gP2hHyeJ
どういたしまして。食ったら感想聞かしてちょ。
879869:02/11/24 12:33 ID:E86iGKor
>>876
勇気を出して頑張ってみようと思います。
もし一人で食ってるキモ女見かけたら、見えない所で笑ってください(w
880Socket774:02/11/24 12:38 ID:RRFrWVJB
よーしパパデジカメで撮って晒しちゃうぞー
881Socket774:02/11/24 12:42 ID:1cYgA7ps
フレッシュネスって、パンが甘くね?
全体に美味しいけどあの甘味が浮いてると思う。
882Socket774:02/11/24 12:50 ID:Ma/VLT6z
禿同
連れはフレッシュネス好きなんだが
俺はあのパンが好きになれん
雰囲気はいいのだが
883Socket774:02/11/24 12:55 ID:E86iGKor
>>880
そりは勘弁してくだちぃ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
884Socket774:02/11/24 13:11 ID:Zyo/Wljj
>>869 普通に万世で食えば?色々な喫茶店でもランチあるし。家でランチ済ませてから行くとか?神奈川?埼玉?千葉?八王子?
885七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :02/11/24 13:21 ID:f/FfNDtF
>884
どうでもいいが、なぜ八王寺だけ市が入っているんだ?

ところで、今の時代女性一人でも平気で松屋とか吉野家とか入っている人
ナンボでも見かけるが、そこじゃあかんの?
886869:02/11/24 13:30 ID:E86iGKor
>>884
千葉県です。電車代が…。
家でランチを済ませると、向こうに着くのが遅くなっちゃうので。(午前から午後にかけての秋葉って好きなんです)
都内にはあまり詳しくないので、知らない所にいくのは怖いんです。
厨な発言ゴメンナサイ…。
887869:02/11/24 13:35 ID:E86iGKor
>>885
タッチタイプが遅くておいつかなぃ…。

牛丼好きなんで、松屋とか吉野家も(・∀・)イイ!!ですね。
でもやっぱり怖いんです。ごめんなさい。
888Socket774:02/11/24 14:18 ID:OzuT1Uvh
>>887
天丼てんやはどうよ。

ブロッコリー本店の方のてんやは
給仕も女の人だし、おすすめ。
889869:02/11/24 14:35 ID:E86iGKor
>>888
あんまり詳しくないんで、良くわからないんです。ごめんなさい。

>ブロッコリー本店の方のてんやは
  給仕も女の人だし、おすすめ。

女の人の店員さんは落ち着きますね。パーツ店でももっと女の店員さんやお客さんが増えてほしいです。
890Socket774:02/11/24 14:49 ID:hp953si0
初めて秋葉にきたけど、ドルネサンドが見つからない
携帯だから地図も過去ログもみれず惨敗(鬱
891Socket774:02/11/24 15:28 ID:AAy8vBPB
ええと、私も「玄」のことについて一言書きます。
JR総武線の陸橋近くに2号店オープンさせましたよね?その2号店に
逝ったら麺がふにゃふにゃでまずくてそれ以来「玄」には逝かなく
なりました。
ところが知人との付き合いで1号店へ寄ることがあり、「こだわり」
食べたら麺のゆで方が完璧ではないものの、正直美味いと思いましたよ。
30分以上並ばないと食えない「武蔵」系のラーメン食いにいくより
私は「玄」一号店に逝きます。
892Socket774:02/11/24 15:53 ID:nz3hmPwz
>>890
ドネルサンドなら、ワシントンホテルの向かいに居るワゴン車で購入すると吉。
ワシントンホテルの場所はお巡りさんにでも聞いてくれ(w
893Socket774:02/11/24 16:15 ID:NPvlDsdl
何故、誰も秋葉原外れのカルネを語らない?
漏れは年に1回、飲茶道楽やカルネ逝って禿しく後悔するのが年中行事な位に藁える店なのに。
894Socket774:02/11/24 16:19 ID:PtgHdfaT
秋葉原にはなぜタイヤキ屋台がないのですか?
「甘くないのもありますよ」
「独創的な味です」
とか書いておけば、どんなゲロマズでもヲタが行列作って買いにくると思うのですが。
895Socket774:02/11/24 16:20 ID:YIWdHWib
>>894
アニヲタが食い逃げするからです。
896Socket774:02/11/24 16:32 ID:Ig17yMgi
油デブがタイヤ機 ハフハフ頬張ってんの見たら
張り倒せずにはいられない。
897豚漢が(・∀・)イイ!!:02/11/24 16:39 ID:VTKwIXWf
>>869
ふらんす亭とかフレッシュネスバーガーは良いと思うな。
出てない所としては・・・
ヤマギワソフト館の横の喫茶店とか。名前忘れた。
あと電気街口を出て左に行ったところにあるベッカーズとか。
898Socket774:02/11/24 17:01 ID:GH34Xay0
デブヲタは食い物屋にくるなと言いたい
ちったぁ動いて自分の脂身消費してみろと
899Socket774:02/11/24 17:54 ID:EyQg2SUy
ドネドネドネドネドネサンドー
ドネドネドネドネドネサンドー
朝から晩までドネサンドー
ドネドネトドネドネドネドネドー
どっちもこちらもドネサンドー
みんなが食べるよドネサンドー
ドネルっ いい!
ドナリっ ドナ!
ドネドネドネドネドネサンドー

l8efefefefefedc2
efef+dedc+efefe2
900Socket774:02/11/24 17:56 ID:EyQg2SUy
油デブがタイヤ機 ハフハフ頬張ってんの見たら

ハフハフすんなハフハフ
ちょりっとかじってほっぺたふくらまさずに食え
901Socket774:02/11/24 18:12 ID:+fzvSlBu
サンボで一人で食べてた娘は結構清楚な感じでした。
しかし、並盛りたいらげるのに苦労してた模様。
902Socket774:02/11/24 18:24 ID:EvzQuNbW
いや、もっと単純にタイヤキのほうが設備投資と作る手間がちょっと高いからだよ
903Socket774:02/11/24 18:39 ID:hRVncEuK
調理の腕モナー
904Socket774:02/11/24 21:16 ID:9o+a6ZCd
>>869
秋葉で働く人に聞いたら、ふらんす亭がいいんじゃないかと言ってます。
でも、どんなところでも女性一人の客を見かけたことがある、とも言ってます。
要は慣れですよ。頑張ってください。
#私も一人のときはマックかミスタードーナツだったりしますが
905869:02/11/24 21:24 ID:E86iGKor
みなさんわざわざありがとございます。

>>904さん
いつでもどこでも入れるように精進します(w
906Socket774:02/11/24 21:26 ID:U//SOF2a
いまどき自分をキモ女と謙遜するとは、実物はさぞ清楚で麗しい方と妄想します。
自称キモ女さんとの遭遇を夢見て、秋葉原でメシ食いたいと思う漏れは変態でしょうか?
907869:02/11/24 21:46 ID:E86iGKor
>>906さん
>いまどき自分をキモ女と謙遜するとは、実物はさぞ清楚で麗しい方と妄想します。
とんでもない。チビ・デブ・ネクラの激烈ブスですよ(゚∀゚)アヒャヒャ

キモ女見かけたらそっと見守ってくださいね。撮影はご遠慮願います(w
908Socket774:02/11/24 23:45 ID:teVOnrcU
キモでも清楚でもあまり(゚ε゚)キニシナイで食えそうな店
電気街からはチト外れるが無難にジョナサンじゃ駄目?
909Socket774:02/11/25 00:12 ID:0klia5iL
ジョナサンは2階の店に近づきたくないので…。
って、昨日夜7時に逝ったら豚漢シャッター閉まってやんの、日曜は営業何時までなの?
910Socket774:02/11/25 00:19 ID:+aLXECk3
盛りあがってるとこ悪いが、典座が味をリニューアルしたらしいが
いった人いるかな?
911Socket774:02/11/25 00:35 ID:XOAP/Nhv
>>910
まじで?今度行ってみよう
ちなみに豚漢には一度も入ったことない

そうそう、ジョナのちょい末広町駅がわにある「鬼平」って店は
多分平日しかやってないけど、お昼のメニューはボリュームあるよー
ちなみに魚系(焼き魚や刺身の定食・丼ものとか)と天ぷら定食な感じです
912Socket774:02/11/25 00:52 ID:+aLXECk3
>>911
看板に張り紙が貼ってたよ。
「原点回帰 無添加・無化調から脱却して新しいラーメンを作る。
本当にうまい味」だかなんだかって感じだった。
913Socket774:02/11/25 03:53 ID:YNMvv07x
どうでもいいけど、サンボ味変ってきてるよ。
よっぽど人入ってないのか、肉がぼろぼろになってた。
煮込みすぎ。

914Socket774:02/11/25 04:22 ID:ayimx+uw
↑チキン
915Socket774:02/11/25 06:27 ID:/+e+OWG/
広末町交番前の喫茶店、感じいいね。
店名覚えてないけど、どうでつか?
916Socket774:02/11/25 09:30 ID:Q+V3g25s
>>909
日曜定休じゃなかったっけ?
917Socket774:02/11/25 09:41 ID:IJNm4itb
>>915
セガフレードやね。
918Socket774:02/11/25 10:21 ID:WCnAE3l9
>>915
それは末広町だRO!
919サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/25 15:54 ID:LIvNQDHj
遅レスだけど>キモ女の人へ
平日ならがんこラーメンもいいよ。
あそこのオッチャンは女性に愛想がいいよ。
あとは大通りのカフェ東洋かな。
920869=キモ女:02/11/25 18:18 ID:c9Q/qZr1
>>919
がんこラーメン…なんかすごく量が多そうなイメージがしますねw
>あとは大通りのカフェ東洋かな。
名前はこのとおりの名前ですか?詳細キボーヌ
921七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :02/11/25 18:51 ID:tYvtlx42
>920
がんこはむっちゃ、しょっぱいから
うまいと感じるかどうかは人によると思うよ

あと、東洋はおそらく喫茶東洋でしょう。
無線LAN使いながら、カレーが食べられることで有名。
(ブロードバンドカレー)
個人的には、あまりうまくないと思う。
922869=キモ女:02/11/25 19:50 ID:c9Q/qZr1
>>921
>がんこはむっちゃ、しょっぱいから
 うまいと感じるかどうかは人によると思うよ
塩ラーメンてことですか?塩でもしょう油でも味噌でも豚骨でも、ショパーイのは大好きでつ。
塩分控えなきゃ…。

>無線LAN使いながら、カレーが食べられることで有名。
そゆトコってネットしながら食べるんですか?世間知らずでスイマセン。
923七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :02/11/25 20:56 ID:zl/83UgF
>922
ブロードバンドjカレー詳細
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/10/26/curry.htm
924Socket774:02/11/25 20:59 ID:GISRc+k7
秋葉に限定せずどこでも一人で食べ物屋に入るのが苦手なんでそ?>869
925Socket774:02/11/25 21:26 ID:81z5d6UH
今テレ東でマグロ亭が出ているんだが、かなりマグロの盛り具合とか
誇張しているような…
926869=キモ女:02/11/25 21:29 ID:c9Q/qZr1
>>924
そうなんです。そもそもキモイからあまり外には出たく無くて、慣れてないんです。
でも秋葉は好きなんです。ついでに腹も減るんです。
キモくてゴメンナサイ…。゜(゜´Д`゜)゜。
927Socket774:02/11/25 21:33 ID:UaNRKHg5
アキバにはキモイ男なら掃いて捨てるほどいるんだし、(゜ε゜)キニスルナ!
928869=キモ女:02/11/25 21:34 ID:c9Q/qZr1
>>923
わざわざありがとうヽ(*´∀`)ノ
面白い喫茶店ですね。カレーこぼしたら大変だ…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
929Socket774:02/11/25 21:43 ID:GISRc+k7
>>926
それならラーメン屋とかだとちょっとつらくないかなー
自分はそう。カウンター形式は避けてます。
930Socket774:02/11/25 22:44 ID:XiVfO0qA
>>926
漏れもキモイぞ心配すんなぁ(植木等風に)
つか次スレまだぁ?
931Socket774:02/11/25 23:46 ID:PZmR/TW5
次スレは>>960あたりでいいんじゃない?
その前に>>1に貼るテンプレとアオリ文を考えないと・・・
なにか追加するものあるかねぇ
932豚漢が(・∀・)イイ!!:02/11/25 23:59 ID:fpeYI9tp
復活したポークマンに行ってきました。コンボを注文。
・・・生姜焼きの肉が薄かったです。松屋の生姜焼きと変わらない位。
肉がこげてたのか、こげっぽい味でした。
あとタレの味が生姜っぽくない。醤油の味が強かったです。
テキサスのソースの味が少し変わったような?許容範囲でしたが。


正直、このままだったら通わなくなるな、と思いました。
1ヶ月くらい様子見したあと、もう1回行って、同じようだったら名無し戻ろうかと。
他の人に豚漢イイ!!って言えないよ・・・
933Socket774:02/11/26 04:08 ID:qeMB0p0q
>>933
私はそのうち逝く予定なので
毎日通って味の指導しる!

是非ウマイポークマンディナーを食してみたいのですよ....
934Socket774:02/11/26 04:26 ID:6H3zx1K0
最近はフランス帝逝ってしまうなと。
935Socket774:02/11/26 08:48 ID:Px3zct4D
>>923
すみません。過去スレに「東洋」のCFの動画
(「どうしてブロードバンド?」「いや、早いから」「はァ?」という説明があるヤシ)
のリンクがあったと思うのですが?探したのですがdat落ちなのか見つかりません。
どなたかご存知の方いたら貼っていただけるとありがたいのですが。
936Socket774:02/11/26 14:25 ID:Ldn6BELV
937Socket774:02/11/26 17:32 ID:E+RcAd/3
>>936さま
コレコレ、これですた!
ありがとうございました!
938Socket774:02/11/26 20:29 ID:/t9MI3M4
>>925
それで今日の昼過ぎに行列できてたのか…
そんなにいいの?まぐろ市場と似たようなもんだと思ってたけど。

>>910
行ってみた。新メニューの典座ラーメンその壱、塩とかいうのを食べた。
中の上という程度かなぁ。醤油トンコツの従来ラーメンよりは好みだったけど、
レベルがガラっと変わったという程じゃないね。

そういや、最近は注文時に麺のゆで方を訊いてくるみたいだ。

>>869
山手線の東側方面とか、末広町の北側とかの
わりと空いてる喫茶店チェーンの店はどう?
秋葉原中心だとフランス亭向かいにもあったなぁ。
俺はまったりしたいときはその辺に逝きまする。
939Socket774:02/11/26 21:04 ID:czV1/Poe
キモイネカマにキモイ子豚が群がると言う香ばしいスレはここですか?
940Socket774:02/11/26 21:08 ID:n2bJ8XDa
>>939
文句あっか!
たくさんご飯食べれるよー、お母さん喜ぶよー。
941Socket774:02/11/26 21:11 ID:DthV23BV
じゃ、キモ女を囲むアキバオフでも企画するか。
942Socket774:02/11/26 21:14 ID:czV1/Poe
おい!オマエら正気に戻ってくれよ。ヽ(´Д`)ノ ウワァァァァァァァァン!!!
943Socket774:02/11/26 21:18 ID:gQKolaOe
名古屋在住で数ヶ月に一度秋葉遠征する者です。
スモーカーなのでよく喫茶店に入るんですが、秋葉のドトールって
どこも常に混んでますね…。

たまに行くのは秋葉館向かい辺りにある喫茶店。駅から近いし、
なぜか空いてることが多い。秋葉詣での外人さんが多くて、やかましい
ときもありますが。

あと先々週の遠征では初めて東洋に行きました。カレーの味は普通でしたが、
安かったので満足&空いてたのでマターリ。

タバコ吸える喫茶店で空いてそうなところって他にどこかありますか?
944Socket774:02/11/26 21:24 ID:czV1/Poe
>>943

2120円程払ってオープンエアーで吸える今話題のオレサなスポットなら
千代田区の至る所にありますが検討なされてはどうでしょうか?
945Socket774:02/11/26 21:54 ID:IFnryJFU
まぁ、喫茶・甘味系なら、ちょっと離れて、

近江屋洋菓子店
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Kanto/Tokyo/guide/0501/P000916.html
万惣フルーツパーラー
http://homepage2.nifty.com/grassberry/essay/shop/mansou.html
竹むら
http://gourmet.zubapita.com/item/600/i10214368/

あたりだろ。
946943:02/11/26 22:11 ID:gQKolaOe
>>944
却下です(w

>>945
サンクス。
普段甘味は食べないんですが、リンク先見てたらなんだか
食べたくなってきました。
947Socket774:02/11/26 22:45 ID:STMYeg3e
フレッシュネスバーガーはいつも空いてるな…
絵売り女に呪われてるんじゃねーだろうか
948Socket774:02/11/27 01:22 ID:x9CyFbGO
>>947
あそこ通るの鬱だからなぁ…
意図的にあの道を避けるようになったし、歩行者天国のときは車道歩くし。

でもフレッシュネスは好きよ。
949Socket774:02/11/27 04:24 ID:dYMBiRhJ
>947-948
(´-`).。oO(誰かデムパなヤシがe鰤餡にフンドシ一丁で刀を振り回しながら突撃してくれないかな…)
950485、502:02/11/27 06:04 ID:uraGuEsu
「豚漢」初体験

今日から、店外照明?蛍光灯がピンクに!!
良く言えばバー、悪く言えば風俗
誰も客イネ〜ヨ俺だけか?

「コンボ、ニンニク、大盛」結構食べ応え有るね

でも神奈川な俺は「市場食堂」「ジャンボ入澤」で鍛えてるから
コレぐらいじゃ満腹じゃないが・・・

サンボ大盛2杯ぐらい普通だよな?
951Socket774:02/11/27 07:07 ID:oTANdpt+
凄いね
大食いの奴は端で見てても気持ちがいい
bグルにあんた向けのスレがあるから、覗いてみれば。
952Socket774:02/11/27 10:58 ID:undrynFj
>>951
「気持ちがいい」が「気ちがい」に見えた。
953Socket774:02/11/27 13:14 ID:nWTue++L
デブってないやつが大食いなのは見てて気持ちがいいが、
デブが大食いだとキモ悪い。
一番キチガイなのはフードバトルのやつらはだけど。
954Socket774:02/11/27 13:51 ID:uxfF8fBm
キチガイ(・∀・)イイ!
955Socket774:02/11/27 19:29 ID:Yn5Mlq0e
>サンボ大盛2杯ぐらい普通だよな?

読んだだけで胸が焼けた。
956Socket774:02/11/27 22:13 ID:eaT97dlG
>>950
国立まで逝って、スタ丼大盛り2杯に挑戦してくるといいと思われ。
957七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :02/11/27 22:31 ID:tPQzIw9c
>956
スタ丼大盛り2杯で、名前が張られるんだっけ?
大盛り、1杯は余裕で食えるが2杯食ったことはないなぁ。

スタ丼を知らない人へ
スタ丼大盛りのご飯の量は4合弱(ラーメン丼一杯分)です。)
958Socket774:02/11/28 00:51 ID:bqsduL91
ヤマギワから昭和通りに向かっていく通り、
つまり吉野家の並びにある「天下一ラーメン」
最近よく行きます。
まぁ味は期待しないで、って感じなのですが、ともかく
腹減った、という時に利用してます。

ほぼ毎日ラーメン(天下一ラーメン)が780円→390円に
ディスカウントされていて、たしか水、土、日はギョーザも半額。
ただしディスカウントの麺類が時折激辛のタンタンメンに
なっている時があるので要注意。

麺類+ギョーザのディスカウントアイテムの組み合わせだと
なんだか心苦しいので、漏れはいつも
麺類+飯物、ギョーザ+飯物の組み合わせにしてます。
959Socket774:02/11/28 04:08 ID:G0OyzW+W
>>958

そのラーメンの値下げっていつまでやっているの?
今度逝ってみようかなぁ(平日のみとか時間限定?
960Socket774:02/11/28 04:10 ID:hCUHqyZ8
>>949
ついでに、ギャラリー内のリトグラフにガソリンぶっ掛けて火をつけてくれたら、勇者認定!

>>958
ディスカウント麺類+餃子のコンボに、ビールを頼むってのはダメ?
961Socket774:02/11/28 04:13 ID:G0OyzW+W
ちょっと調べて見ました。
常に日替わりで半額ラーメンがある見たいだね。(・∀・)イイ!!

ttp://www.mbb.spacetown.ne.jp/~shigehisa/tenka_akiba.htm
962Socket774:02/11/28 16:48 ID:BCiuScor
新しくできたBLDY、地下にあるためぜんぜん電波が入らないです。
ここは、CoolSpot?と思えるほど携帯&PHS、全滅でした。
電話が使えないから、ある意味気が楽ですが。
963Socket774:02/11/28 19:37 ID:G0OyzW+W
>>962

ノーパソ持ち込んで長時間居座られたりする確立が
減ったのでヲタ対策としては良いんじゃないだろうか?
それと携帯で長時間話し込んでいるDQNも居なくて良い!(・∀・)イイ!!
そんなに話したかったら飯さっさっと喰って他所逝けってこった。
964Socket774:02/11/28 21:37 ID:uN03R+g+
BLDY、どこにできたんすか?
965Socket774:02/11/28 21:40 ID:s2xXZdqA
>>957
スタ丼は、ご飯ばっかりだからなぁ
なんか貧乏臭くてイヤ。
http://www.coara.or.jp/~satetsu/stadon.html

ヤパリ 野田のやよい食堂がおすすめ。
http://feiwrong.hp.infoseek.co.jp/zakki/yayoi.html
これ見てビビれ。
http://feiwrong.hp.infoseek.co.jp/zakki/curry_top.jpg
966Socket774:02/11/28 21:42 ID:s2xXZdqA
967七資産Pro68k ◆gHmPro68k6 :02/11/28 22:06 ID:TG5nb0Lq
>965
さすがに2Kgは食えん
(ココ壱の1300gカレーが限界)

ちなみにココはどう?
(知る人ぞ知る、名古屋の喫茶マウンテン (行った事無いけど))
http://www.kissa-mountain.jp/
968サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/28 22:07 ID:yHVZC1pE
>>950
神奈川県民ハケーン!

で、入澤では何食べてるのかな?
その口ぶりじゃ「ジャンボカツカレー」
(カレー約3人前+わらじトンカツ+大量のキャベツ)
くらい完食してそうだけど……
969サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/28 22:10 ID:yHVZC1pE
>>957
スタ丼関係者に聞いた話ですが、
過去にスタ丼大盛りをセット(+ラーメンだったかな?)にして
完食した人がいるそうです。
大学のアメフト部の人だそうですが……
970サンボが(・∀・)イイ!! :02/11/28 22:15 ID:yHVZC1pE
なんかマウンテンの話題まで出てきて
ワケわかんないスレになりつつありますが、
参考までに入澤のジャンボカツカレーを↓ご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/4250/ishii/irisawa/
971Socket774:02/11/28 23:29 ID:as1haUJD
こーゆー量がめちゃくちゃ多かったり激辛だったりするのって話題つくりにはいいけど
お客さんを馬鹿にしている気がするんだよな、真剣じゃないというか。
激辛なんか特にそう、お前は本当に美味いと思って作ってるのか!?ゴルァ!
972Socket774:02/11/28 23:37 ID:4luP4J7V
>>971
同意しとく
そういのを出す店自体が育ちの悪いドキュソ向けっぽい
あと食い物を粗末に扱ってる気がする
973Socket774:02/11/29 01:36 ID:o6eQCPDi
>>967
ココイチで1300g食えるだけでも相当なモンだと思うが?
自分の限界がどの辺か探るために少しづつ注文する量増やしてみたけど、
俺は1000gが限界だった。普段は700gぐらいで安定だな。
974Socket774:02/11/29 02:10 ID:Qb2IckBM
400gで十分です…
975(=゚ω゚)ノ:02/11/29 02:26 ID:0kyCU9qM
キッチンジローのご飯はなんか甘い。なんで?
976Socket774:02/11/29 02:52 ID:Hw201UQR
>>975

使っているお米にミルキークイーンをプレンドしているからです。
977Socket774:02/11/29 04:04 ID:dR6H185x
そろそろ次スレの準備かな?
978( ^▽^) ◆iWDQN/Js4w :02/11/29 04:18 ID:eEKZgB6u
さか井・・・実に可もなく不可もなくだった。
979Socket774:02/11/29 04:20 ID:cxiBuu6b
mac
980Socket774:02/11/29 04:54 ID:fLNA0te0
↓これ食うんか?>>979
ttp://www.apple.co.jp/powermac/images/indextop.jpg

頑丈な歯だな(藁
981Socket774:02/11/29 17:40 ID:dfR2KROH
秋葉の飲み屋でワインバーみたいなおしゃれなお店ってあるかな?
秋葉原にそういう店を望むのが間違いだとはわかっているが知っている人がいたら教えて下さい
9821000!:02/11/29 18:26 ID:yc3pKXvE
1000取り合戦行くぞ、おー(AA略)
9831000!:02/11/29 18:26 ID:yc3pKXvE
1000!
984誰か立てて呉れ:02/11/29 18:38 ID:i+jLiblv
秋葉原で逝く御食事処 十軒目

秋葉原でいつも逝く食べ物屋を教えろ! (゚д゚)ウマー

秋葉原で美味い食べ物屋を知らないヤシはDJケテーイ!

過去ログ

一軒目 http://piza.2ch.net/jisaku/kako/987/987270398.html
二軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/995/995145319.html
三軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1009/10093/1009387940.html
四軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10147/1014794214.html
五軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1019/10196/1019678791.html
六軒目 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1022/10222/1022226482.html
七軒目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025376374/ (dat落ち)
八軒目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030420203/ (dat落ち)
九軒目 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034624547/ (前スレ)

【関連スレ】
B級グルメ板
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1025140502/

【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html

秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
9851000!:02/11/29 18:43 ID:yc3pKXvE
おれは規制に引っかかって立てられない
9861000!:02/11/29 18:47 ID:yc3pKXvE
987 :02/11/29 18:56 ID:ioVnzuVU
1000!
988Socket774:02/11/29 19:31 ID:CiLQDX8e
989Socket774:02/11/29 19:39 ID:EMMbbTK9
本スレ

秋葉原で逝く御食事処 十軒目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038566359/
990Socket774:02/11/29 19:55 ID:Q8nmUuKI
どっちでも別に問題なかったと思うけどねー・・
立てた人のどっちか、どっちかの削除依頼よろ。
991Socket774:02/11/30 06:26 ID:1ZPaQBwn
>>965
地元にそんな店があったとは……。


東京からなら常磐線で柏に回った方が早いと思う
992Socket774:02/11/30 14:16 ID:w5mBBK+E
>981(前スレ)
>秋葉の飲み屋でワインバーみたいなおしゃれなお店ってあるかな?
>秋葉原にそういう店を望むのが間違いだとはわかっているが知っている人がいたら教えて下さい

神田まで行ったら?神田駅から徒歩3分くらい
Golden Drop
http://www.g-drop.com/
993Socket774:02/11/30 14:18 ID:w5mBBK+E
前スレじゃなかった。スマソ
994Socket774:02/12/01 01:16 ID:4QHIqPKW
                      /⌒/   へ    \|\
            /        /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く        // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \      (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|           |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _       ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_    イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_     ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /            (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー            ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |       ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |       ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/    ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////           (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・             ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___     | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /      / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (       ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \      ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                    / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                    イヘ /彡  ∪/し   /
                     ヘレ\レiiii||||iii(iii||//
995Socket774:02/12/01 01:16 ID:4QHIqPKW
                      /⌒/   へ    \|\
            /        /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く        // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \      (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|           |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _       ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_    イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_     ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /            (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー            ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |       ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |       ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/    ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////           (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・             ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___     | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /      / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (       ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \      ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                    / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                    イヘ /彡  ∪/し   /
                     ヘレ\レiiii||||iii(iii||//

996Socket774:02/12/01 01:17 ID:4QHIqPKW
                      /⌒/   へ    \|\
            /        /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く        // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \      (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|           |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _       ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_    イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_     ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /            (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー            ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |       ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |       ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/    ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////           (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・             ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___     | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /      / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (       ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \      ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                    / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                    イヘ /彡  ∪/し   /
                     ヘレ\レiiii||||iii(iii||//


997Socket774:02/12/01 01:17 ID:4QHIqPKW
                      /⌒/   へ    \|\
            /        /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く        // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \      (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|           |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _       ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_    イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_     ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /            (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー            ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |       ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |       ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/    ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////           (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・             ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___     | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /      / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (       ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \      ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                    / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                    イヘ /彡  ∪/し   /
                     ヘレ\レiiii||||iii(iii||//




998Socket774:02/12/01 01:17 ID:4QHIqPKW

                      /⌒/   へ    \|\
            /        /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く        // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \      (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|           |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え  |
     .|  α  _       ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_    イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_     ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /            (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー            ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |       ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |       ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/    ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////           (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・             ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___     | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /      / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (       ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \      ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                    / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                    イヘ /彡  ∪/し   /
                     ヘレ\レiiii||||iii(iii||//
999Socket774:02/12/01 01:18 ID:4QHIqPKW
      ;;;
    ::;:;::;:;:;
    ::::';':::::;:; ''
    ;:':
    ;;'.:.:':'       ';;;;
           ;:':.:.::;;;:.:..;;
                ':;
                .:'       :;;;
             ,.:.:''      :;;;;;;;:;;;;:;;;;  ;; ;;
             ,、―-、    .;.';:;.:.:  ;; :.:.:.::;;
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:..;.;;                   ::;; ::;:;::;:;: ;'';
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:. .;;  .::.::.;;;;     :;;   ;;    :;; ::::';':::::;:; ''
         `-,ノ   つ; /                ;:':.:.::;;;:.:..    :;';   ;;
         (〇  〈-`'"               :;' ';. .;'  ':;   ::;; ::''';;''':
         (_,ゝ  ) `‐-、_              ':...';;'   .:'  ,.:.:':;;' '''''
           (__)     `'‐-、,_..          ,、―-、    .;.';:;.:.:
                        `‐-、._    (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.
                          -、._  (  ・∀)f、 `''、:..:.:
                             `-,ノ   つ; /
                              (〇  〈-`'"
                              (_,ゝ  ) `‐-、_
                                (__)     `'‐-、,_..
                                             `‐-、._
1000Socket774:02/12/01 01:19 ID:4QHIqPKW

       / ⌒*⌒ ヽ
     /  ノ ⊃ヽ \
    /  /!     i \ \
     !⌒I  |    |  `i´ 1
    ` J  |    |    し'     
        /     ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / /(  。A。)ト      <  びっくりするほどユートピア!
       | |   V ̄V | |       \
       | |         | |
   __| |         | |
   \  ー'~  ̄ ̄ ̄ ̄ー''~\
   ||\          \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。