HT+オコメ VS 皿MP+760MPX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、    ∩   |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ_| |.__|  
   /  / _∧_∧ l / /    \
   |  |/( ;´Д`)/        \
   .\ヽ∠____/\゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ | 先せ・・・HT P4 3.06GHzが7マソと聞いて迷ってます・・・
         \\_:::::::::::_)\__  価格・性能・安定性・その他、両者を比較して下さい・・・
             ヽ-二二-―'
2Socket774:02/10/05 01:22 ID:/BAlKbGG
3Socket774:02/10/05 01:25 ID:TwaJA1kW
オコメ食わせろ!
4Socket774:02/10/05 01:26 ID:lse4OD/d
 ↑
お寒い
5Socket774:02/10/05 01:33 ID:l83JjgAr
正直今までと変わらず。
好きな方買えばいいんじゃねーの?
6Socket774:02/10/05 01:38 ID:YI5Df05K
最高クロックが高いのはしょうがない
7Socket774:02/10/05 01:42 ID:q36zQRtW
8Socket774:02/10/05 04:24 ID:/EDUecCW
価格・・・合計すれば両者共ほぼ同じと見た
性能・・・若干、皿MP+760MPX が上か?
安定性・・・HT+オコメ が断然イイ
その他・・・皿MP+760MPX は、熱対策・HSで不利かな

よって、一長一短が有り、ほぼ互角と見た
9Socket774:02/10/05 04:25 ID:YOHTEZWv
で、>1はなぜ便所なんだ?
10>>1:02/10/05 04:44 ID:/EDUecCW
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|
   /  / _∧_∧ l       \
   |  |/( ´Д`) |         \
   ヽi⌒ ̄____ ̄⌒ヽ゚ 。      \
    \ \::::::::::::::::: ̄\ \.  |\   \
      \ノ::::::::::::::::: \ \ノ/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \\| >>9、WCが快適なんです・・・
         \\_:::::::::::_) )\厨房な漏れには、やっぱ安全安定第一のHT+オコメなのかな・・・
           ヽ-二二-―
11Socket774:02/10/05 05:11 ID:0d8R+XIu
   ∧∧
   /⌒ヽ) 皆関心無いのかなー・・・
  i>>1.∪
 〜三 |
  (/~∪
  三三
 三三
三三
ショボーーン
12Socket774:02/10/05 05:41 ID:CaBEUve9
このスレがダメな理由を教えてやる。
・タイトルの厨略語オンパレードがキモイ。
・1にクソヘタレAAが貼ってあって寒い。
・1が情報を提供しない。脳が膿んでる。
13Socket774:02/10/05 06:30 ID:UlALKGB1
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|
   /  / _∧_∧ l       \
   |  |/( ´Д`) |         \
   ヽi⌒ ̄____ ̄⌒ヽ゚ 。      \
    \ \::::::::::::::::: ̄\ \.  |\   \
      \ノ::::::::::::::::: \ \ノ/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \\| >>10、WCが快適なんです・・・
         \\_:::::::::::_) )\厨房な漏れには、やっぱ安さ第一のWC+i845GLなのかな・・・
           ヽ-二二-―
14Socket774:02/10/05 06:54 ID:j4zpZ2eZ
>>8
安定性はM/Bの作りの問題だろ?
15Socket774:02/10/05 21:18 ID:eUiIA9uK
>>8
性能なら若干どころか圧倒的にMPと思われ。     
16Socket774:02/10/05 23:29 ID:5zl1aR3J
>>8
安定性ならP4HT+米の初物コンビのほうが不安だ。
17Socket774:02/10/07 00:28 ID:lG86yv23
>>8
HTにより動作するパイプラインが増えるので熱対策は皿MP+MPXと同程度と考えたほうがよろしいかと。
18Socket774:02/10/07 11:45 ID:5IZLhlqc
んで、ドッチがいいんよ?
19Socket774:02/10/07 12:38 ID:5MpPr8bq
>>18
Xeon
20Socket774:02/10/07 18:42 ID:OhTvUyE3
HT+オコメの勝ち
21Socket774:02/10/07 18:43 ID:33ad5hrG
漏れが思うにコメは不具合でまくり。
22Socket774:02/10/07 18:52 ID:OhTvUyE3
>>21
その根拠は?
23Socket774:02/10/07 19:01 ID:66M8ExFt
皿のクロックはいくつのを引き合いに出してんだ?
24Socket774:02/10/07 19:03 ID:33ad5hrG
>>22
と思う。というか何かある。でも買う(;´Д`)
25Socket774:02/10/07 19:17 ID:oYUAkTLf
アプリの中にはデュアルだと不具合起こすやつもあるみたいだけど
いちいちBIOSで設定しなおすのは面倒だな
WIN上から設定できればいいんだが
26Socket774:02/10/07 19:27 ID:COlV0Rf1
>>23
一応、HTが出た時点での、皿MPの最高クロックを想定してましたが・・・
どうなるんでしょうか・・・( ´Д`) <はぁー
27Socket774:02/10/07 21:34 ID:5KM5fB97
DualAthlonSETI爆速っ
日産8個が14〜15個になったお
28Socket774:02/10/07 23:34 ID:Ho0Q1Sot
ところで、皿MPは何時出るの?
29Socket774:02/10/08 00:18 ID:fH0Dh00m
出ません ( ´,_ゝ`)プッ
30Socket774:02/10/08 00:35 ID:aZ1OTVSk
( ´,_ゝ`)プッ
31Socket774:02/10/08 00:48 ID:VssU2AFO
>>1
どうせなら「プレストニア+placer VS 皿MP+760MPX」ぐらいにしと毛
32Socket774:02/10/08 00:49 ID:VssU2AFO
IDがアフォ 撃つ・・
33Socket774:02/10/08 00:58 ID:fH0Dh00m
オコメ+HTって、そんなにダメダメなの?
34Socket774:02/10/08 01:29 ID:rIq7UeQm
>>28 皿MPはもう買えるよ。27k円ぐらい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021005/p_cpu.html
35Socket774:02/10/08 12:46 ID:xOyBIl4d
>>34
目を皿のようにしても、皿MPが見当たらないんですが、Palominoの欄の
Athlon MP 2200+ (1.8GHz) バルク が既にお皿なんでしょうか?
36Socket774:02/10/08 13:13 ID:CknUKCoo
P4HT-3.06GよりXeon-2.4G Dualの方がどう考えても圧倒的に速いぞ。
CPU価格はXeon-2.4G 2個の方が安いぞ。
37Socket774:02/10/08 13:17 ID:xOyBIl4d
ママンが全然高いじゃん
38Socket774:02/10/08 13:26 ID:UTIU3llO
>>35
そこになんて書いてあるか知らないけど
MP 2200+は皿しか出てない。(Rev.A)
39Socket774:02/10/08 13:26 ID:Pr64u3KG
40Socket774:02/10/08 13:47 ID:xOyBIl4d
>>38>>39
MP 2200+はもうお皿なんですかー ガ―(゚Д゚)―ン!!
いつも、>>34 の表ばかり見てて、てっきりパロミノだとばかり思ってますた…(*´д`)アハァ…
41Socket774:02/10/08 13:52 ID:w/iPVBfS
Xeon4CPUこれ最強age
42Socket774:02/10/09 00:08 ID:ZA5RiJWl
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ (皿MP)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
43Socket774:02/10/09 00:12 ID:rpEWGeNb
XeonMPクアッド これ最強
44Socket774:02/10/09 00:13 ID:HEKQyFCY
オメコって読んでしまった(藁
45Socket774:02/10/09 23:26 ID:mBQ6QCsg
ホントに今月中にオコメが出るんだろうか・・・(;´Д`)
46Socket774:02/10/10 23:37 ID:AVRGpP/T
オコメは11月4日かー
47Socket774:02/10/11 14:50 ID:zaI82bCx
オコメ板から無断転載


316 :Socket774 :02/10/11 14:20 ID:EeepBfL2

http://www.theinquirer.net/?article=5775

ようやく入ってきた出荷Verに近いかも?なGraniteBayの情報。ベンチでは
既存の全てのメモリを上回り32bitPC1066と比べても大きな向上が見られる…

オコメは期待以上の出来のよう。Rambusの例があるからメモリ帯域だけで判断すべきじゃ
ないが、PC1066を上回る事は確実だろうね。


よって、オコメ買います!
48Socket774:02/10/11 14:58 ID:LsWEs1qQ

2ちゃんねるブラウザに新しい仲間が!!
独自アルゴリズムとSSE2対応で更にスピードアップ!!

詳細は下記URLを
http://usagi.tadaima.com/2chbbs/subback.html

49Socket774:02/10/11 15:02 ID:phaHntBr
?
50Socket774:02/10/14 00:19 ID:KJrBP0Vw
で、ドッチが強いん?
51Socket774:02/10/14 01:21 ID:8pAmBeCC
850E+PC1066 > 845PE+DDR333 > 850E+PC800
なんだから、単純に考えて
E7205+DualDDR333 > 850E+PC1066
となる罠。
52Socket774:02/10/14 02:33 ID:R1x9R0lx
Intelのハイエンドチップセットはおこちゃま用。
使うとしても遊びに使うぐらいかな。
ただ、値段もおこちゃま用じゃないと価値ないけど。
間違っても業務用に使おうと思わないことだね。
53Socket774:02/10/14 03:15 ID:hDsc2ZyI
漏れは、
自分的に重要なデータを扱う時>>オコメ
取り敢えず動けばイイ>>死す・琵琶・(アムド)

に決め付けようとしてる
(Xeonとかのチップは高過ぎなので虫)
54Socket774:02/10/14 05:23 ID:eB5pCzz+
>>48って何?
55Socket774:02/10/14 14:02 ID:XxvTfCAN
漏れも知りたい
56Socket774:02/10/14 14:15 ID:EjngQXhx
>>48何なのコレ?ネタ?
57Socket774:02/10/14 20:10 ID:JBbPhXmp
Dual Xeon(HT on)の仮想Quadでもそんなに速くない.浮動小数点演算だとAthlonMPに食い下がられる.
XEON(Intel)だとDRDRAMで足回りを速くして,やっと逃げ切っているイメージ.

あと,HT使ってもユニプロセッサ時より最大30%程度速くなるだけ.最悪時はHT OFFで動かした時より遅くなる.
PeekMessageでメッセージループを形成されると性能落ちるし,SpinLockされると即死だ.
simultaneous multi threading自体は古いアイデアなのにだれもしなかった理由を良く考えるべし.
HTに過度の期待はするな.

あと,出てもいない環境の安定性云々を語る香具師はまとめて逝って良し.
58Socket774:02/10/14 20:30 ID:zNmwJhvB
でも、出てもいない性能を「騙る」のは良いんだろ?(ワラ
59Socket774:02/10/14 23:15 ID:6z/I0R9O
でも一応ワークステーション用チップという事で、かなり安定するのではないかと・・・
60Socket774:02/10/15 00:42 ID:peSnWJSp
>>58
HT搭載して利用可能なXEONはとっくに出てる.ついでに言えば今のP4にはHTは実装済み.enableになってないだけだ.
HTによる性能の向上についてはこの辺りをみれ.
http://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/itj/2002/volume06issue01/art04_fortrancompiler/p08_perf_eval.htm

HT P4がHT XEONと比較して,とても速くなることを信じていてください.たしかにHTがenableのP4は,まだ出てないしな.願いは届くかもよ?
61Socket774:02/10/15 00:56 ID:peSnWJSp
>>59
うん.安定した良いチップがでてくる事を期待している.

440BXで夢をみて,i820で目が覚めたからなあ…….メーカの信用以前に初物=人柱.
人柱になるほどHT P4に魅力を感じないので,今回はパスです.
62Socket774:02/10/15 01:11 ID:uxRvxFQD
PC1066のメモリを夏に買い込んだまま石も板も買わず。

※って速いの?RDRAMは洋梨??うーん、まいっちんぐ。
63Socket774:02/10/15 01:47 ID:4g2gtxVG
>>62
>>47見れ
64Socket774:02/10/15 01:57 ID:8qPmI8VZ
>>62
PC1066いらんなら貰うぞ
65Socket774:02/10/15 03:09 ID:a7fcY63j
俺の不安要素を取り除いてくれ。
1)オコメはDualになるため配線本数もおおいので
基盤が6層になって一般ユーザには手が出ない価格になりそう。
2)HTはXeonの様に巨大なCacheが付いてるから役に立つ。
Pen4の小さなキャッシュだと複数スレッド間でキャッシュを
  取り合うため、ヒット率が下がって性能が落ちる。

気になって夜も寝られん。
66Socket774:02/10/15 07:27 ID:KwgJ18TP
GIGAのカタログなどのGraniteBayへの取り組み方を見ると、一般にはとても手が出ない
ほど高価って事はなさげ。ひょっとすると予想以上に安価な可能性もある。

2は多少言いたい事あるが、根拠希薄なのでやめとく(ワラ
67Socket774:02/10/15 13:42 ID:JbbKSe/P
2万5千円以下キボンヌ
68Socket774:02/10/15 14:41 ID:OK+TIz4w
2万5千円位だって
69Socket774:02/10/15 14:44 ID:bs2melCV
たっか
70Socket774:02/10/15 15:05 ID:grUuYmdJ
オイオイ、オコメは760MPX辺りがライバルに成るんじゃーないのか?
だとしたら、いい値段だと思うぞ!
71Socket774:02/10/15 15:12 ID:9HXNKUxc
(´-`).。oO(んなら、初めからXEON買ったほうがいいんじゃない?・・・)
72Socket774:02/10/15 15:24 ID:Qw/zt9tz
>>71
オイオイ、それこそ高過ぎだろー
オコメの魅力は、1万円プラスで、ホンのちょっとだけ(・∀・)イイ!
っていうのが魅力だと思う
73Socket774:02/10/15 16:29 ID:yCC/NSgu
Xeon系ってメモリが妙に速いらしいがホント?
さすがにこのクラスでMPは意味ない気がするが如何?
74Socket774:02/10/15 23:59 ID:k8e8hB8V
Xeon乗せられるマザーが3万以下であればなー
75Socket774:02/10/16 00:00 ID:EUmco8CW
お米はPCIが32ビットオンリーなのが鬱だ・・・
PCI-X対応なら即買いなのだが・・・
76Socket774:02/10/16 00:30 ID:NHKnvnYr
>>75
そうそう、それよそれ
77Socket774:02/10/16 19:43 ID:QZp05K+5
78Socket774:02/10/16 22:36 ID:fjoTNXty
(\(\
 \\\
 ノノノノノハ)
 ノノ ‘ 。‘ノ<なんか他ではオコメが凄いって評判ですよ
79Socket774:02/10/17 00:06 ID:vgMFOHUe
>>77
そのとおり,マズーです.WindowsXP,Linux Kernel2.4.17pre5以降がHT対応ずみ.

NT4,Linuxの古いSMP対応カーネルはダメ.そのURLの記述通り,こいつらは,
同期にSpinLock使ってる.HTで性能出す気なら,Pause命令が必須.

Win2k SP3は,どうなっているのか正直よくわからん.
素っぴんで非対応なのは確か.とりあえず,物理/論理プロセッサを区別しない事は,わかっている.
#といっても2物理/4論理のDualXEON@win2kServerで無い限り,アフィニティに物理/論理の違いが,
#考慮されなくても同かも.HT P4の1物理/2論理だと,どう割り当てても絶対ぶつかるし.

ただ,win2kがHT+SpinLockなどの致命的な問題をはらんでいるのかは漏れは知らない.
まあ,問題があっても,win2kなら,SPで対応され(て?)るかもしれん...
#後継SPが無いNT4は絶望的だけど.

まとめると,「HTを使うならwinXPか新しいLinux Kernelが無難」.
80Socket774:02/10/17 11:03 ID:NMlVP8K7
GraniteBayは型番こそWS仕様だが、価格や仕様から見てハイエンドデスクトップ、或いは
850系の事実上の後継、と思った方が良いと思う。ベンダの取り組み方や仕様を見るほ
どそうとしか思えん。
81Socket774:02/10/17 19:02 ID:pdvXPmiQ
Intel純正のボードがDで始まる型番で出てくるかどうか、でしょう。
82Socket774:02/10/17 23:31 ID:ltkwPDgx
Intel自身が850の後継のつもりで出しているとしても、一応建前はWS用の
型番なのでIntelの思惑に関係なく、Dで始まる名称は使わないと思われ
83Socket774:02/10/18 05:37 ID:UhPtU4iU
\_( ・_・)コノスレメモットケー 
84Socket774:02/10/18 06:06 ID:HxHzqlCo
>>79
えーと、みみずんの立場はどうなるの?
85Socket774:02/10/18 08:15 ID:RAKwNUBe
>>82
M-ATXママンと共通で出すかが微妙だな
共通で出さない場合は価格が非常にお高いぞ
86Socket774:02/10/18 10:22 ID:ShZc5LdJ
>>84
Win2kに関しては漏れも興味があるのでしらべた.MSのドキュメントはこっから落とせる.
http://www.microsoft.com/windows2000/server/evaluation/performance/reports/hyperthread.asp

流し読みした内容を要約すると
・正しく設計されたBIOSならCPU数は,物理カウント>論理カウントになる
・HTはSMPと互換があるように作られているからWinServerで問題なく動くはずだ
 (表現には「expect」をつかってる.確信を持った予測という感じだと思って)
・HTを考慮して設計された.NetServerは,より性能がでる.(裏を返せばwin2kは対策してないっぽい)
ということだそうです.

解説すると,HT onのプロセッサにおけるBIOSのプロセッサ数カウントは,
HT on XEONが4基あったとすると次のようになる.
[1,5][2,6][3,7][4,8]
ただし,[]は物理的なプロセッサ,中の数字は論理上のCPUナンバー.

最初に,物理プロセッサ数を数えて([1][2][3][4])あとから
論理プロセッサ数を加えていく([1,5][2,6][3,7][4,8])イメージ.

このナンバリングゆえ,Win2kServer(1〜4CPU)で4物理/8論理のHT XEONを
使ってもちゃんと物理プロセッサ4つ
[1,x][2,x][3,x][4,x](xは無視されたCPUナンバー)
を使って動作する.2物理/4論理とはならない.
※BIOSが正しく設計されていれば……の話.
87Socket774:02/10/18 10:22 ID:ShZc5LdJ
つづき.

興味深いのが,2page目のBIOSカウントについて触れている文.
Such an application will achieve better performance
using two separate physical processors (such as 1 and 2)
than it would using two logical processors
on the same physical processor (such as 1 and 5).
となっているのでやっぱりスレッドの割り当ては物理/論理を考慮してくれないっぽい.

ということで,さっきの例では,一個目の物理プロセッサ[1,5]に対して,
CPUナンバー1,5それぞれにスレッドを割り付けられると困るわけな.

で,ようやくみみずんの件だけど.調べてみた結果を総合すると,サーバの
負荷が大きく,かつHTを考慮していないことによる性能低下が小さいならwin2kserverで
HT onにする判断は間違ってないと思う.

HTによる性能低下が激しいのは,プロセッサは空いているのに,
物理プロセッサが同一である2つの論理プロセッサ(さっきの図を使うと[1,5]とか)に
スレッドを投げてしまったとき.

逆に言えば,プロセッサの利用率が高くてどうやったってぶつかるならHT onにしても
良いかもしれない.(79で少し書いたけれど,これはHT P4にも言えそう.HT P4は必ずぶつかる)
ただし,ぶつかったことによってアプリの性能低下が著しい場合は,やっぱりHT Offの方が良い.

こんなとこで答えになってるかな?

長文の上に.スレ違い気味になってしまった.すまソ.
88Socket774:02/10/18 10:32 ID:ShZc5LdJ
すまん.
>物理カウント>論理カウント
は,誤解を招く表現だった.

「物理プロセッサをカウントしてから論理プロセッサをカウントする」
と言いたかったんだけれど,これだと物理プロセッサ数の方が論理プロセッサ数より
多くなるようにみえる罠.

正しくは,「物理カウント→論理カウント」
89Socket774:02/10/18 10:35 ID:HxHzqlCo
んー、逆にいうなら
ソフト(または対応OS?)が、1-4にうまい事ばらして処理をやらせて、1-4で
あぶれた処理を5-8でやらせるように組まなきゃならないって事かな?

漏れはプログラムの適応処理とかぜんぜん出来ないんだけど、ソフトでやらすのは
普通無理だと思うので、やっぱりOSが勝手にうまい事やってくれないと駄目だなあ。

ソフトからはCPUがいくつあろうと気にしない(気に出来ない)んじゃないと
マトモなもん組めないや。
少なくとも、Dual対応アプリなんてのはおろかいまだにMMX命令もよくわからん
俺には複数CPUに考慮したプログラムなんて作れん。

あと、みみずんさーばーってNT4鯖じゃなかった?
90Socket774:02/10/18 10:44 ID:ShZc5LdJ
> あと、みみずんさーばーってNT4鯖じゃなかった?
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/spec.html

ぐあ,そのとおりですた.逝ってクル...
というか何故NT4でHT Onなんだよ〜
91Socket774:02/10/18 12:01 ID:HxHzqlCo
本人に直接聞いたら、Linuxとかはよくわからんから。だそうだ。
HT効果あるかも効いたけど、みみずんの用途では効果はあるそうだ(マイナスでは
ない)

UDあたりで、性能についても言ってたけど忘れたw
92Socket774:02/10/18 14:48 ID:4yMIly/9
HT+米は物理CPUが1つだからOSはWinXPHomeでOKなのかな?
ちゃんとHTが有効になるのか不安でつ
93Socket774:02/10/18 15:10 ID:5ezQYs/k
元麻布がIntelに聞いた所によると、WindowsMediaEncoder9等のHT対応
ソフトの場合、1.5GHzのDualよりも、3,06GHzのHTの方
が性能的に上回るらしい。
94Socket774:02/10/18 20:41 ID:S/f4UPwV
オコメ+HTで盛り上がってるところなんですが、皿MP+760MPX の実力の程は
如何でしょうか?
総合的(性能・安定性・価格等)に見て、オコメ+HT と 皿MP+760MPX は、
どっちが買いですか?
95Socket774:02/10/18 22:40 ID:nvOAv9rI
>>94
Xeon+HT
96Socket774:02/10/19 00:33 ID:WDO6KamI
>>94
オコメ+HTは現在大本営発表しかないので判断不能。出てもいない物お買い得も糞もあるかい。
97Socket774:02/10/19 01:57 ID:7tlzvsbM
(-_-)
(∩∩)
98Socket774:02/10/19 02:32 ID:Zfo4zlon
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
  (つ   /     
    |  (⌒)
   し⌒^
99Socket774:02/10/19 02:33 ID:Zfo4zlon
   ||
 ∧||∧  
( / ⌒ヽ サヨウナラ
 | |   | 
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
100Socket774:02/10/19 02:49 ID:nVWmdGKN
>94
皿MPだって真皿は大本営発表しかないので判断不能だろ。
101Socket774:02/10/19 05:37 ID:La/eciFa
(-_-)
(∩∩)
102Socket774:02/10/19 05:42 ID:8bQbsebB
結局 HTって 所詮は似非DUAL
XEONで DUALだな やっぱし
103Socket774:02/10/19 05:54 ID:La/eciFa
Xeonまで逝っちゃうと高過ぎて・・・

パフォーマンスPC(Athlon XP、Pentium4)より、ホンの少し贅沢したいPCを
組みたい場合、やっぱ、オコメ+HTと皿MP+760MPXに成ると思うんだけど・・・
104Socket774:02/10/19 06:20 ID:YUajyKZN

エロネトア発見!
女子高生好きの間では、いまこのエロネトアの話題で持ちきりだそうです。

http://alisalg.easter.ne.jp/index.htm

http://alisalg.easter.ne.jp/40.jpg
マ○コ見えてる?

隠しファイルではハッキリと乳首が見えるそうです。
世の中にはエロいネトアがいるもんですね。
105Socket774:02/10/19 07:42 ID:3eAW6Qjb
>>104
よくわからんが、こういうのでは何も考えずに
ttp://alisalg.easter.ne.jp/[1-99].jpg
とかやってirvineとかに放り込むのは半角系では常識なんですかね?
漏れはよくわからん。
106Socket774:02/10/19 09:00 ID:H9b6IVgQ
ぶっちゃけ、ネットで万個が見えたかどうかレベルで誘われてもねぇ。
いくらでもただでモロがあるわけだし。>>104以外で。
10762:02/10/19 10:34 ID:YmXsDT1S
これからRIMMを売りに行ってくる。
KingstonのECCつき1GB、80k位で引き取ってくれないかな。
108Socket774:02/10/19 10:42 ID:mSqxMhy2
さて出てくるか(ワラ
109Socket774:02/10/19 11:17 ID:WjIkswY0
正直マ@コ丸見えより未見のグロ画像の方がうれしい。
110Socket774:02/10/19 15:22 ID:SXquImyj
HT初物が7万円以上みたいなので、オコメ+普通の2.66GHz辺りに成りそう (´・ω・`)
3GHz以下もHT開放キボンヌ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
111Socket774:02/10/19 17:11 ID:AV66I8m9
Enhanced850Eが結構速いらしい。ソースはshopのオヤジ。
昨日とりあえず3.06の前金をいれてきた。人柱1号か?
112Socket774:02/10/20 05:34 ID:MFTeOL+Q
>>111
いくらだい?
113Socket774:02/10/20 05:51 ID:MFTeOL+Q
今ちょろっとIntelのHT関連の記事読んでて見つけたんだが、
P4-2.8GHzでHT使えるようになってるPCを、Intelが1950ドルで直販してるぞ。。

きたねえ、、、じつにきたねえ。直販のみで3.06GHz未満のP4でもHT開放かよ。



Intel様お願いします。2.4BGHzのP4でもHT解放版売って下さい・・。
114AMDまほろ ◆KCmaHoro/M :02/10/20 06:54 ID:kAf8Zo57
>>103
Xeon2.4Ghz x2とP4 3.06 x1って値段似たようなもんじゃないっす?
んでE7505が5万代で出てくるし・・・
115Socket774:02/10/20 07:49 ID:APsmSP0X
>>79
随分遅いレスですが

kernelのSMP対応って言ったら普通spinlockを使うものだと理解しているのだけど、
Pauseを使って同期処理を行っているのってWindowsXP?
凝った処理だとは思うけど、同期primitiveを細分化するのが常道でしょう

linuxのHT対応って2.4.x系だと大した事はやっていないくて、数を数える処理周りと
schedule時にcache affineを考慮してsiblingを優先的に使うようになっていたぐらい

2.5.x系にはHT awareなscheduleのpatchが出てたけど、これは構造的に2.4.x系への
適応は絶望的。具体的には>>87で説明されているような事をやってる。
それにしたって性能向上はせいぜい10%程度のものらしい

正直言って、HTはまだこなれていないという印象しかないなぁ
quadぐらいの規模で十分にscaleするapplicationでないと有効ではないかも
116Socket774:02/10/20 12:26 ID:hMrX2KfO
>>115
Linuxではそういう状況になっていたのですか.情報ありがとう.

Pauseに関しては,Willamette/Fosterのプログラミングガイドラインに
「SpinLockはこの先使わないでほしい.pause命令を使って記述してくれ」
との記載があるそう.(*このドキュメント,漏れは未読)
intelは,HTに向けた環境を整えるために早期に手を打っていたみたいです.

ただ,HTが未発表の段階では,この指示は,意味不明だった気が…….
当時から,ガイドラインちゃんと従った設計者がどのくらいいるか微妙.

>HTはまだこなれていないという印象しかないなぁ

同意.さら怖いのがHTがこなれる前に陳腐化すること.
SMP対策するソフトが少ないようにHT対策するソフトも少なそう.

SMTの論文みるにつけ,将来は大丈夫なのか不安になるな.
真実,高速化のために命令の並列性をあげるならVLIWに走ればいいんだろうけれど,互換性がなあ.
そのためのIA64か…….

スレ違い気味の話は置いておいて,HTはon/offできるわけで…….
それなら,性能向上するかもしれない機能はついてないより,ついていた方が良い.
117Socket774:02/10/20 14:13 ID:aM6zW8PG
(\(\
 \\\
 ノノノノノハ)
 ノノ ‘ 。‘ノ<あややには、難しいでしゅ・・・
118Socket774:02/10/20 15:11 ID:gGprTuFc
とりあえずHTは今までのDualと同じ制御ではパフォーマンスが出せなくて
カーネルレベルでHT対応が必要ってことでOKなのかな?
119Socket774:02/10/21 00:34 ID:U/tWo+qU
必要も何もカーネルレベルで対応してないOSはもう滅びるだろ。
120115:02/10/21 09:49 ID:gGueVQ+w
>>116
なるほど、Intel自身が推奨している方法なのですか
なんとなくですが、理由は判ります

最近のSolarisならadaptive lockを使ってるのでspinlock する事は
あまり無いでしょうが、linuxとかはキツいかも
HTの為だけに、lock方式を変えるのも何だかなぁ

大型計算機だと単純に並列化していくしか高速化の道は無いんでしょうが、
デスクトップ向けの手法は未だ混沌としているような
ただ、どんどん単純なベンチマークだと性能が測れなくなっていきそう

121Socket774:02/10/22 13:39 ID:EHr1nhwu
122Socket774:02/10/22 14:27 ID:+iSLLhCH
HTを開放する方法で祭りに成ったりしてなー・・・
123Socket774:02/10/22 14:57 ID:8lI9+Frk
まったく持って技術的なことはわからんのだが、
I/O処理をHT機能に任せるとかってできないの?
124Socket774:02/10/22 23:38 ID:cKYg/TyO
わかりやすい図を見つけた.図でみると一目瞭然.

spinlockした場合,
http://www.intel.com/technology/hyperthread/platform_nexgen/sld035.htm

pauseでCPUリソースを解放した場合,
http://www.intel.com/technology/hyperthread/platform_nexgen/sld036.htm

ほかにOSでスレッドを停める例もあるけれど,こっちは,サービスを呼ぶオーバヘッド
が大きいので,高速な同期には向かない.

>>123
HT使ってもシンメトリックに処理するだろうから,どちらかの論理プロセッサを
I/O専用にするというのは想定されてない…と思う,メリットもないような気がする.

ただ,HTがonだと,単一のスレッドによってCPUが完全にロックしてしまう瞬間が減るので,体感速度は良くなると思うよ.

>>65
遅レスすまそ.忘れてた.

2についてだけれど,キャッシュがハズレると,キャッシュをミスした方の論理プロセッサは
待たされる.で,ストール中,他方の論理プロセッサは,プロセッサリソースを占有できるから,
単純なユニプロセッサでミスヒットしてストールするよりは,お特だとおもわれ.

あと,論理プロセッサからみたキャッシュ容量が減ってしまう件だけど,
キャッシュは,容量が増えれば増えるほど相対的な効果は薄くなっていく傾向がある.
逆に言えばHTで分割されて,一つ当りの論理プロセッサが使える平均の
キャッシュ容量が半減しても,キャッシュヒット率は,半分になるわけじゃない.

この当りは「プログラムの局所性」というのが関係しているので興味があったら調べれ.
125Socket774:02/10/23 00:53 ID:JINgAClU
(\(\
 \\\
 ノノノノノハ)
 ノノ ‘ 。‘ノ<このスレには凄い人達が居ますね、あややにはあやや?です。
126Socket774:02/10/24 00:51 ID:+INWo3Nv
こういうスレは上げようや
127Socket774:02/10/24 00:58 ID:lwYGYRSe
ってか理論はあくまで理論
結局使ってみないことにはわからないと言う罠だな
128Socket774:02/10/24 01:00 ID:/UI4ANc4

つーかなんちゃってDualとリアルDualを対決させようとしてるの?
129Socket774:02/10/24 01:01 ID:T7t34PlN
つか、ある意味スレ違い状態で一人しゃべりになってるような気がする。
対決スレでもこういうヤシいたよな
130Socket774:02/10/24 04:26 ID:BRIArr/4
>>128
そう!!
異種格闘技みたいなもん
でも、安定性や価格も考慮に入れると、結構いい勝負に成るでしょ?
それに、購買層も似てない?
131Socket774:02/10/24 10:05 ID:2R7fG+Yd
つーか、インテルがP4をDualできないようにしたのが駄目。
Xeonは買えねえし。
132Socket774:02/10/24 11:56 ID:eElJzDoD
>>127
Xeonでの実装を評価した結果を見たけど、遅くなるような
ケースもある
133Socket774:02/10/24 14:00 ID:3n/yPaAc
>>124 スレ違いだってわかってるならもう書くな。
134Socket774:02/10/24 14:19 ID:PPHbhGav
>>124
そうか?おもしろいんだけど。
135Socket774:02/10/24 14:19 ID:PPHbhGav
>>133
への間違いだった
136Socket774:02/10/24 14:42 ID:T7t34PlN
ヅアル機ならエスカレード(゚д゚)ホスィ・・
137Socket774:02/10/24 15:06 ID:EfvxTAGb
>>136
いいなーいいなー・・・
オコメ+HT+エスカ+180GXP8MB X3でRAID5 とかしたら凄いだろうなー
138Socket774:02/10/24 21:19 ID:AJwh+dWw


 X E O N す ら 買 え な い 貧 困 貧 乏 人 が 要 る ス レ は こ こ で す か ?
 '''''''''''''''''''''''''''''''''''''

 論 理 D u a l と 物 理 D u a l を 対 決 さ せ よ う と し て る ス レ は こ こ で す か 


139Socket774:02/10/24 21:25 ID:P2PNllgg
あくまでMPXはXeonの対抗馬だろ?
価格が同じだからって性能で比べるのは変じゃねぇか。
140Socket774:02/10/24 21:27 ID:wfwq4HMP
>>138
厳密にいうと

ち が い ま す

スレタイと>>1-137を読んでそう思ったなら日本語の勉強が必要でしょう。
141Socket774:02/10/24 21:51 ID:4wX4pKDc
どう違うのか100文字以内にまとめて書いてくださいな。
142Socket774:02/10/24 21:54 ID:6qrh1OL/
貧乏じゃなくても趣味レベルじゃXEONは簡単に買えんな
143Socket774:02/10/24 22:02 ID:m5JRJdes
数百万単位のServerでもないデスクトップ用のXeonが簡単に買えない理由を教えてください
144Socket774:02/10/24 22:15 ID:cPs8nDWS
XEON Dual使ってたけど価格の割に...
通常用途なら、XEONいらないな
145Socket774:02/10/24 22:28 ID:6qrh1OL/
>>143
マザーとCPUで13万(2.4GHz)、それで得られる恩恵がどれほどあるか考えてみろ
CD-Rライティングソフトなど日常的に使うソフトがDualじゃ使えなかったりする場合も考えると
もう1台は必要
となると、同じ値段でP4-2.8使ったほうがどれだけメリットがあるか...
146Socket774:02/10/24 22:29 ID:m5JRJdes
XeonってもRAIDとかしなけりゃ50万もあれば余裕でしょ?
一昔前のPCと変わらないじゃん。いや安いか。
趣味レベルの金銭感覚低い奴多いな。藁  つーか貧乏じゃん
147Socket774:02/10/24 22:29 ID:6qrh1OL/
いいよな、趣味がPCだけの奴は...
148Socket774:02/10/24 22:33 ID:GYGsYIdk

性能比だのコストパフォーマンスだの通常用途だの曖昧な一例しか出てこないのは結局買えない事の正当化だろ?

性能がありすぎて困ることなんて無いしな。

Xeonのデメリットといえば五月蝿い、デカイぐらいか・・静音派には向かないと思うが。
149Socket774:02/10/24 22:43 ID:tUTCO09G
何をするかって事じゃない?
150Socket774:02/10/24 22:44 ID:6qrh1OL/
>>148
なんか違わない?
Xeon否定してるわけじゃないし、欲しいとは思うけどさあ、それで得られる物を考えると
趣味レベルでXeonが必要かどうかよ
PVDualのころまでなら、まさしく趣味だったけどな。値段的にも。
それ以前に、XeonがP4に対して性能ありすぎると思うことがそんなにあるか?
151Socket774:02/10/24 22:50 ID:T7t34PlN
Xeonか...最近はMicroかFlexでしか組まないから、難しいな。
152Socket774:02/10/24 22:51 ID:GYGsYIdk
得られるものってなんだよ?
153Socket774:02/10/24 22:51 ID:6qrh1OL/
シングルに対するメリットだよ
154Socket774:02/10/24 23:29 ID:587g91rn
オコメは買うけど、HTは高いから買わない
2.8GHz以下もHT開放キボンヌ
155Socket774:02/10/24 23:55 ID:KCsnhvaR
CPUつーかHTなんてどっちみち「なんちゃってDual」だから大して自慢できねえし優越感もくそも無いしつまんね
156Socket774:02/10/25 00:31 ID:juWmSKBK

Xeonだけに装備して優越感に浸らせてくれよ。
157Socket774:02/10/25 21:48 ID:AHUza46K
Xeonユーザーは上品だと思っていたのだが・・・これじゃマカーと一緒だな。
158Socket774:02/10/25 22:44 ID:TJrP3FIg
Xeonウザーって、何に使ってるのかな ( ゚Д゚)y―┛~~
159Socket774:02/10/25 23:00 ID:UofHXDue
>>158
( , ノ` )     
  \,; シュボッ   使い道?
    (),
    |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・・・・・


  _、_
( ,_ノ` )y━・;;~~ ・・・・・・
      .,..,,.,,.
     ┗━┛
  _、_
( ,_ノ` ) n∫   エロゲ
      ,!..,,.,,.
     ┗━┛
160Socket774:02/10/25 23:09 ID:TJrP3FIg
やっぱり、そーでつか ( ゚Д゚)y―┛~~
161Socket774:02/10/26 00:05 ID:vA3+hF3S
>>124 説明ありがと。
でも、キャッシュのヒット率が10%下がったら、
SW見えの性能は20%ぐらい下がる場合もあるよ。
それが論理プロセッサ当たりのキャッシュ1/2で
ヒット率が1/1.41になったら。。。。。

かなり恐ろしい。やっぱり寝られない。
162Socket774:02/10/26 00:19 ID:vA3+hF3S
Pen4HT 3.06GHz $637,約8万円。
AthlonMP2200+(皿)x2 約2万6千円x2, 5万2千円

性能は AthlonDual > Pen4 3.06GHz。
Pen4HTを何故選ぶ?>俺

Pen4価格は既出だと思うが。
http://www.theinquirer.net/?article
163Socket774:02/10/26 00:19 ID:vA3+hF3S
もしかして、俺って印厨?
164Socket774:02/10/26 00:40 ID:ATWoFJUd

Xeonを高いだのほざいてる香具師は相次ぐ低価格戦争で脳内金銭感覚が麻痺した貧乏人


よく考えてみろ。一昔前のPCの値段を・・・・
165Socket774:02/10/26 00:52 ID:vA3+hF3S
これだから今の年寄りは生意気だよなぁ。
166Socket774:02/10/26 16:26 ID:4KrLVUWn
Xeonで組むくらいならP4で組んで
差額で他のに使いたいとは思わないのかね〜

まあ、おまいらみたいのいるから安値でCPU買えるから
別にイイが・・・・・・
167Socket774:02/10/26 20:27 ID:FC5Q3eGs
>>166
ダメダメ!ソンナコト イッタラ バレチャウ
168Socket774:02/10/26 20:51 ID:vqlnhlHX
11/6-10という声を複数の店で拾った。

>これだから今の年寄りは生意気だよなぁ。

うるせーKatomai550/12マンx2とか買ったんだよ昔は
169Socket774:02/10/26 20:54 ID:dpdt+kMS
>>166

用途によるだろ。
エロゲーしかしないなら別だが。
170Socket774:02/10/26 21:12 ID:PDF/UMoq
よく性能がいくらあってもまだ足りないと引き合いにだされるエンコだが、専用機買える以上の金突っ込むのは本末転倒な気が。
171Socket774:02/10/26 22:27 ID:TUBFBznE

IDがPDF
172Socket774:02/10/27 01:03 ID:r+G6tV65
壊れた真空管ハケーン
173Socket774:02/10/27 08:06 ID:cP6rywjO
>>161
かなり単純化したモデルだけど、一応インテルの説明↓

http://www.intel.co.jp/jp/developer/technology/itj/2002/volume06issue01/art06_computeintensive/p07_memory.htm
>もともとキャッシュを有効に利用しているアプリケーションの場合、
>利用できるキャッシュの量が減ると影響を受けやすい
174Socket774:02/10/28 17:12 ID:eSPpwIHe
やっぱり、HTは3.06GHzだけみたいじゃのー ( ´Д`) <はぁー
175Socket774:02/10/30 03:57 ID:/5sX9AVC
皿MP+x2+760MPX>鯖用途には全く持って不向き。
WS用途なんだと改めて実感。
鱈鯖x2+440BXの方が遅延も少なくパケットの処理スムーズに出来た。
176Socket774:02/10/30 04:06 ID:0nV/dKg6
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
177Socket774:02/10/30 23:51 ID:4rKOZ/jI
   ∧_∧
  ( ´∀`)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ( ゚Д゚) <760MPXの64bitPCIは魅力有るなー・・・
   | (ノ|  |)   \エスカ挿して、RAID5とかやったら凄そう!
   (__)_)
    U U
178Socket774:02/10/31 00:25 ID:ZjSNH8dx
XEONは御布施
P4でDUALさえできりゃサーバですら使われてない可能性大
179Socket774:02/10/31 02:16 ID:UHqtzrOm

大してXeon高くないアルよ
やっぱ買えない奴は貧乏人アル
180Socket774:02/10/31 05:18 ID:1O7Ailvq
Xeonマザーが高過ぎ
3万以下なら買うけど
181Socket774:02/10/31 05:21 ID:+0JPkRqG
Pen4-2.8買うと思ってXEONママン買え
182Socket774:02/10/31 05:24 ID:NyOj+Q8J
XEONマザーで値ごろなの教えれ
183Socket774:02/10/31 05:35 ID:TjV5VEwN
>>182
今出てるXEONマザーに値ごろなのはないよ。だってもうすぐソケット切り替わるし。
184Socket774:02/10/31 05:39 ID:1O7Ailvq
今度出るE7505=Placer?って、Xeon用マザーなの?
幾ら位に成るの???
185Socket774:02/10/31 05:41 ID:+NeClqC3
ペンティアム2の頃からそうだがXEON(マザー)選ぶ事ほど馬鹿なことはないな。
前もすぐにペンティアム3出てはいおさらばよでした。
今のXEONも同じ運命でしょう。今Dualで組んだものの来年にはP4は周波数が上がって
4GHzとか5GHzになってくわけでしょ。xeonをdualにするよりこっちやVGAなんかに
資金とっておいた方が圧倒的な対費用効果を得られるじゃん。
186Socket774:02/10/31 05:54 ID:1O7Ailvq
なーんだ、やっぱりオコメの方がいいんだ ヽ(´ー`)ノ 

でも、64bitPCIやPCIX?とか、あともっとメモリ積めるようにすれば、
もっと寿命が長いマザーに成ったと思うんだけど・・・( ゚Д゚)y―┛~~
187Socket774:02/10/31 12:24 ID:TEWt7O+w

イマドキ8層基板64bit or PCI-Xじゃない奴は貧乏人

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034454979/

1 :貧乏人は邪魔っけら ◆Yx1get/ckk :02/10/13 05:36 ID:2m6mlN9B
「貧困貧乏人」の新しい判別方法が決まりました。

32bitPCI=店頭叩き売りの安物マザー
64bitPCI=ハイエンドなマザー
店頭叩き売りの安物マザー=4層基板
ハイエンドなマザー=8層基板

ケッキョクCRT使ってるヤツは貧乏人(w 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031662013/
188Socket774:02/10/31 12:27 ID:V403zHHN
>>180
おまえ8層基板のコスト知ってるのか?

164 :Socket774 :02/10/26 00:40 ID:ATWoFJUd

Xeonを高いだのほざいてる香具師は相次ぐ低価格戦争で脳内金銭感覚が麻痺した貧乏人


よく考えてみろ。一昔前のPCの値段を・・・・


165 :Socket774 :02/10/26 00:52 ID:vA3+hF3S
これだから今の年寄りは生意気だよなぁ。


166 :Socket774 :02/10/26 16:26 ID:4KrLVUWn
Xeonで組むくらいならP4で組んで
差額で他のに使いたいとは思わないのかね〜

まあ、おまいらみたいのいるから安値でCPU買えるから
別にイイが・・・・・・


167 :Socket774 :02/10/26 20:27 ID:FC5Q3eGs
>>166
ダメダメ!ソンナコト イッタラ バレチャウ


168 :Socket774 :02/10/26 20:51 ID:vqlnhlHX
11/6-10という声を複数の店で拾った。

>これだから今の年寄りは生意気だよなぁ。

うるせーKatomai550/12マンx2とか買ったんだよ昔は
189Socket774:02/10/31 12:29 ID:cexcvogT


2chでよく見かけるが、貧民共がコストパフォーマンスとか価格対性能比なんとか言ってるけど要は安物しか買えない自分を正当化してるだけでその姿は餓鬼同然だね。

2chでよく見かけるが、貧民共がコストパフォーマンスとか価格対性能比なんとか言ってるけど要は安物に群がるだけでその姿は餓鬼同然だね。
190Socket774:02/10/31 12:35 ID:SLBuqUe7
>>189
お前バカ?
同じ金額かけるなら、CPUとマザー以外の部分に金掛けるってことだろ
日本語ちゃんと読めるようになってからレスしろ
191Socket774:02/10/31 12:48 ID:q0nBYPs8

早速馬鹿で間抜けな貧乏人が現れますた。
192Socket774:02/10/31 13:35 ID:NvYkVEIE
>>190
全部に金かければいいじゃん。何で同じ金額じゃないとダメなの?
193Socket774:02/10/31 13:44 ID:SmlAVQ/J
Σ(゚Д゚|||)ガーン
バカ・・・
194Socket774:02/10/31 13:53 ID:SLBuqUe7
ほ ん と に バ カ ば っ か り だ な
195Socket774:02/10/31 14:11 ID:PgIR7ETT
XEONに求めているのは安定性
アスロンからP4に乗り換えたときもトラブルの少なさに感動したが
XEONはそれ以上ですた
196Socket774:02/10/31 17:00 ID:lf0BHlKY
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <ぺ/げ のスレではオコメ買えと言われ、ココ(オコメ)ではXeon厨が・・・
     ||大||/    .| ¢、 \Xeon板には、どんな煽りがいるのかな?
  _ ||吟||| |  .    ̄丶.)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
197Socket774:02/10/31 17:02 ID:WG9vdRJN
>>196
クラスタ構成+Windows 2000 DatacenterServerバンドルと思われ。
198Socket774:02/10/31 18:10 ID:RcUpsenr
ほほーっ  ( ゚Д゚)y―┛~~
199Socket774:02/10/31 18:14 ID:f84zXada
(;´Д`)ノ 先生!オコメってなんですか?
200Socket774:02/10/31 18:16 ID:RcUpsenr
   ___________________
   ||
   || E7205 = Granite Bay = 蔵内と米 = オコメ
   ||   
   ||              ∧ ∧  。
   ||          (*゚ー゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  いいですかー皆さん、これは絶対に試験に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 出しますよー、覚えて置いて下さいね
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ は〜〜〜〜い /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い 、そんなの常識だよね!\
201Socket774:02/10/31 18:17 ID:z6YWHSSW
米櫃買ってこないと
202Socket774:02/10/31 18:20 ID:RcUpsenr
>>199
      ./~⌒(
     γ    ヽ 
      | ( ゚Д゚)|<俺様を知らないとわ!
      | (ノ   |)
      |  米  !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
203Socket774:02/10/31 18:23 ID:f84zXada
>>200-202
(;´Д`)ノ 先生!激しく有難う御座います

むう、時代の流れは速いな・・・
204Socket774:02/10/31 18:32 ID:hSMMAuRD
遊び用途の貧乏人向けにXeon用のママ板造るなんて誰がやるのかねぇ。
205Socket774:02/10/31 19:30 ID:6tIBXoEB

性能だの安定だの薀蓄垂れても結局はコストで全てを決め付ける貧乏人が生息しているスレはここですか?

206Socket774:02/10/31 19:30 ID:GRWD/TJu

性能だの安定だの薀蓄垂れても結局はコストで全てを決め付ける貧乏人が生息しているスレはここですか?

207Socket774:02/11/01 00:47 ID:HDx3OwPL
本当の金持ちは自作なんてしねぇって。

目くそ鼻くそを体現するスレだな。
208Socket774:02/11/01 00:57 ID:vMmBVExe
HTは当分高そうなので、オコメ+C1で行く予定 ( ゚Д゚)y―┛~~
209Socket774:02/11/01 01:01 ID:b8ltwY8k
取れたて果実はすっぱいが
熟すと甘くなる
210Socket774:02/11/01 09:11 ID:JMiUD3qh
CPU如きで高いだの安いだの買えないだの言ってるやつはやっぱ貧困なわけで


 貧 乏 人 逝 っ て よ し 


211Socket774:02/11/01 11:29 ID:t/9ngFrO
金持ちは自作なんかしません。
コレ定説。
212Socket774:02/11/01 12:36 ID:LcgKfpl0

誰も金持ちなんか持ち出していないというわけで


 貧 乏 人 必 死 す ぎ
213Socket774:02/11/01 13:21 ID:CFoXW97Z
>>211
アフォは放置しましょう。
214Socket774:02/11/01 14:08 ID:jcMCUydc
俺、フェラーリ持ってるけど、自作もするよ
因みに、今は北森1.6Aで、今度HT+オコメにするよ
215Socket774:02/11/01 16:57 ID:hEux2B9K
>>215
具体的な車種名とVIN車体識別番号は?
216Socket774:02/11/01 16:58 ID:hEux2B9K
>>214だったスマソ
217Socket774:02/11/02 01:22 ID:UXV8pptX

貧乏人死ねよ
218Socket774:02/11/02 14:38 ID:fAlgCAy8
オコメ情報ないね…
219Socket774:02/11/02 15:41 ID:/SQQ7WAK

高々何十万かで金持ち気分か

めでてえ奴らだ
220Socket774:02/11/02 17:06 ID:+JodV3f+
ならお前は勿論Quadぐらいはしてるんだろうな?
221Socket774:02/11/02 17:19 ID:/SQQ7WAK
何でQuadとか出てくんだよ、バ〜カ
趣味で金使って、何十万とかなら特別じゃねえってことだよ
222Socket774:02/11/02 17:32 ID:q5DVMOQ1
十万超えたら株買え!!
223Socket774:02/11/02 17:36 ID:XtXYkk1Y
>>221
金持ちはいいなぁ。漏れなんか毎日朝と昼は塩おにぎりだよ。
224Socket774:02/11/02 17:41 ID:kR2kvXH/
漏れは、米も食えね〜よ〜

パンのみみ
225Socket774:02/11/02 17:43 ID:XtXYkk1Y
>>224
お互いがんばろう。おからは豆腐屋行けばただでもらえるし
体にいいから夕飯のおかずにぴったり。
226Socket774:02/11/02 17:55 ID:8Nh3EUSF


 貧 乏 人 必 死 


227Socket774:02/11/02 17:57 ID:mxIkGHpV
AthlonDualとHTを対決させるのがキティだな。藁
HTはただの高速化技術。
228Socket774:02/11/02 18:24 ID:/L2B+xcT
>>227
HTは高速化技術じゃ無いぞ。速度低下を防ぐ技術。
229Socket774:02/11/02 18:47 ID:N9KU95wk
Xeonで決まりでしょ
230Socket774:02/11/02 18:55 ID:wXGq6+76
>>228
今まで生きてきた中でいちばん無意味な主張だな
231Socket774:02/11/04 15:01 ID:X8gKjl0s
      ./~⌒(
     γ    ヽ 
      | ( ゚Д゚)| <もう直ぐだ 浮気するなよ
      | (ノ   |)
      |  米  !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
232Socket774:02/11/04 15:39 ID:X/5sX4h7
テメコまだ?
233Socket774:02/11/04 16:04 ID:chRMF24o
XEONでDUALもできないような 貧乏人は 死ね すぐ死ね 今死ね
234Socket774:02/11/04 16:07 ID:OrBX1qxu
世界人口の9割以上が死滅しますが
235Socket774:02/11/04 16:08 ID:3iGg/o0D
そうなると肝心のXEONも生産できなくなるので、価格が高騰するかもしれない。
236Socket774:02/11/04 17:20 ID:yRqgG5sL
デュアルとシングルは、普通両方買って用途別(アプリ別など)に使い分けるんだが…
ここ、何やってんだ? ネタスレ多すぎだな・・
237Socket774:02/11/06 16:02 ID:qIdv3ED/
P4 3.06GHzの値段でAthlonMP2200+ 2個とマザーが買えるんだったら
俺は明日論を選ぶよ
238Socket774:02/11/07 14:50 ID:SdRf4l7l
冬にはいいけど・・・
239Socket774:02/11/11 11:51 ID:Qe9aQXwG
XEONでDUALもできないような 貧乏人は 死ね すぐ死ね 今死ね


240Socket774:02/11/11 11:58 ID:zSDtXLaH
?
241Socket774:02/11/11 15:42 ID:BL41To14
>>237

そしてドツボにはまる、と。
242Socket774:02/11/11 15:50 ID:kG7yvSox
>>241
どんなドツボにはまるの?
243Socket774:02/11/11 16:00 ID:VOpF6QHL
AthlonMP使ってる。先月秋葉徘徊してして中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。電源入れるとファンが回りだす、マジで。ちょっと
感動。しかもデュアルなのにWindowsだから操作も簡単で良い。Athlonデュアルは不安定と言われてるけど
個人的には安定してると思う。Xeonと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ排気ファンが無いとちょっと怖いね。WinXPなのに固まるし。
安定性にかんしては多分AthlonもXeonも変わらないでしょ。Xeon使ったことないから
知らないけどIntelかAMDかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもAthlonな
んて買わないでしょ。個人的にはAthlonでも十分に安定してる。
嘘かと思われるかも知れないけど3DMark2001SEでGF4Ti4200使ってマジでRadeon9700を
抜いた。つまりはRadeon9700ですらAthlonには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
244Socket774:02/11/11 16:05 ID:F725CA8h
懐かしいコピペだなオイ。
245Socket774:02/11/11 17:26 ID:GDUTafdN
車板の神のお言葉の亜種がこんなとこにも・・・
246Socket774:02/11/11 20:04 ID:9UCk3eos
あんなーお前ら、コピペってわかったならわかったで
何の捻りもなしに「これはコピペ」とつまらんネタばらしするより
少しでも楽しくなるよう油を注いでみるくらいのこたせんかい。
ボケが。
それだけでも個人的には大満足すんだよ。ぼけどもが。
247Socket774:02/11/11 20:14 ID:tmdPyLDp
>>245
車板の発言ってまだ残っている?
248Socket774:02/11/12 03:05 ID:i4vKzZLt
>>247
自分で探せやヴォケが
249Socket774:02/11/12 05:25 ID:wWa3hqWw
(・A・)ツマンネ!!
250 :02/11/12 10:34 ID:WeLujTQw
>>243
突っ込み所満載で、喜び勇んでカキコしようとした俺って、、、
251Socket774:02/11/12 13:27 ID:UuUNRkT2
>>250
>>244-249は無視して突っ込め。コピペにマジレスが楽しいんじゃねーか。
252Socket774:02/11/13 09:05 ID:MP7JwV+W
まあ正確に言うとコピペにマジレスしている奴に突っ込むのが楽しいんですけどね。
253Socket774:02/11/13 14:23 ID:x/jWsdsX
カーネル伯父さんに、酔っ払いが一生懸命お説教してるようなもんか
254Socket774:02/11/13 16:51 ID:ROtPz/PO
>>253
カーネル伯父さんに、酔っ払いが一生懸命お説教してるのを
観察するようなもの。
255Socket774:02/11/13 17:04 ID:qMRqzbo+
カーネル伯父さんに、酔っ払いが一生懸命お説教してるのを
観察してるヤシに、突っ込みを入れるようなもの。
256Socket774:02/11/13 17:50 ID:FC5HBh0N
カーネル伯父さんが、酔っ払った阪神ファンに一生懸命
道頓堀まで運ばれていくのを観察するようなもの。
257Socket774:02/11/13 19:26 ID:Y4tfdaDc
目覚めたら、カーネル伯父さんが部屋に立ってた・・・
258Socket774:02/11/13 21:35 ID:a2S/3Qt3
目覚めたらカーネル叔父さんが添い寝してくれてた・・・。
259Socket774:02/11/13 22:01 ID:coOpE0lr
おい、俺はリア消の時、薬局のケロちゃんを自宅まで引きずって帰った事があるぞ。
で、玄関に置いておいた。帰宅したオカンが吃驚していたが、すぐに怒られた。
次の日、生ゴミに出した。
260店長:02/11/14 11:32 ID:+fto9eNF
>>259
返せよ。
261Socket774:02/11/14 13:42 ID:vb/KsDyq
>>259
生ゴミじゃないだろ。非常識な奴だな。
262Socket774:02/11/15 19:56 ID:YAFpOHE5
     ノノ_,ノ,_ヽ
     从‘ 。‘从  あややはオコメにします
   /| ̄∪∪ ̄|\
     |____|        _,,,,,,i、,,,,     ,,r‐'"゛
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   ,,r‐'"゛"    ''ーi,,r‐'"゛、、
   /     ●  ● ,,r‐'"゛"       ''ーi、、
   |Y  Y       \             ''ーi、、
   | |   |       ▼ |
   | \/        _人|
   |       ___/
   \    / ズシーン
     人 ヽノ    ズシーン
    (___(__)
"""""'"'"'"'"'""''"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'""'  
263Socket774:02/11/16 21:36 ID:Tuk++C5p
『十万ぐらいでケチケチするな。』と?
うーむ、パソコンぐらいしか使い道ないし、
学生って金があって困っちゃう。
264Socket774:02/11/20 08:33 ID:DZYLu/nC

     ノノ_,ノ,_ヽ
     从‘ 。‘从  あややはオコメにします
   /| ̄∪∪ ̄|\
     |____|        _,,,,,,i、,,,,     ,,r‐'"゛
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   ,,r‐'"゛"    ''ーi,,r‐'"゛、、
   /     ●  ● ,,r‐'"゛"       ''ーi、、
   |Y  Y       \             ''ーi、、
   | |   |       ▼ |
   | \/        _人|
   |       ___/
   \    / ズシーン
     人 ヽノ    ズシーン
    (___(__)
"""""'"'"'"'"'""''"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'""'  


265Socket774:02/11/20 08:33 ID:DZYLu/nC

age
266Socket774:02/11/20 13:19 ID:g4cQRksb
(\(\
 \\\
 ノノノノノハ)
 ノノ ‘ 。‘ノ<松うさ亜弥です、やっぱSISにします
267Socket774:02/11/20 13:29 ID:suDnZslx
>>259
ケロちゃん盗れたことあります。
いい加減錆びてたしボロイの一目でわかるのに忽然と姿消しました。
なんかプレミアついてるんですかねぇ。

まさかこのスレの香具師が犯人だとは
268Socket774:02/11/20 14:26 ID:2+vxmiJ7
まじめなれすないの?
負けを認めてるよーなモンだね。
269Socket774:02/11/20 14:26 ID:IHHKtuAI
わーーい、あやタンもSISに鞍替えだー ヽ(´ー`)ノ 
270Socket774:02/11/20 14:34 ID:IHHKtuAI
|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <オコメが出ないので、真剣勝負はまだ先です。それまでの繋ぎ・・・
| /    \_________________
|/
|


|
|  サッ
|)彡
|
|
|
271Socket774:02/11/20 23:20 ID:OSOqJ7X6

     ノノ_,ノ,_ヽ
     从‘ 。‘从  あややはオメコします
   /| ̄∪∪ ̄|\
     |____|        _,,,,,,i、,,,,     ,,r‐'"゛
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   ,,r‐'"゛"    ''ーi,,r‐'"゛、、
   /     ●  ● ,,r‐'"゛"       ''ーi、、
   |Y  Y       \             ''ーi、、
   | |   |       ▼ |
   | \/        _人|
   |       ___/
   \    / ズシーン
     人 ヽノ    ズシーン
    (___(__)
"""""'"'"'"'"'""''"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'""'  
272Socket774:02/11/20 23:45 ID:etQsYDgO
(\(\
 \\\
 ノノノノノハ)
 ノノ ‘ 。‘ノ<あややはSISに寝返ったんですよー
273Socket774:02/11/22 04:34 ID:7+NUx3lV

     ノノ_,ノ,_ヽ
     从‘ 。‘从  あややはオメコします
   /| ̄∪∪ ̄|\
     |____|        _,,,,,,i、,,,,     ,,r‐'"゛
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   ,,r‐'"゛"    ''ーi,,r‐'"゛、、
   /     ●  ● ,,r‐'"゛"       ''ーi、、
   |Y  Y       \             ''ーi、、
   | |   |       ▼ |
   | \/        _人|
   |       ___/
   \    / ズシーン
     人 ヽノ    ズシーン
    (___(__)
"""""'"'"'"'"'""''"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'"'""'  



274Socket774:02/11/24 18:00 ID:u9Xvvq4P
早く、オコメ+HT VS 皿MP+760MPX の対決みたいのー
275Socket774:02/11/27 11:08 ID:JrNdBOUF
FSB800がねらい目。
お米じゃないと思うけど。
276Socket774:02/11/27 14:15 ID:N4hYaDDI
あと半年も待てない
277Socket774:02/11/30 21:17 ID:qjISr9KS
          /:|.              /:|
        /  .:::|             /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
~~~~~~~~~~~^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
オコメは少なくとも、もう5枚は買われた。オコメ+HT VS 皿MP+760MPX の対決宜しく!
278Socket774:02/11/30 21:31 ID:676suKJl
高クロックアスロソMP早急にキボンヌ
279Socket774:02/11/30 21:44 ID:ETNuk2wQ
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
280Socket774:02/12/01 15:06 ID:qzFcdF0A
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  対決まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○  米   ○  |/
281Socket774:02/12/02 22:22 ID:4D8sgSX0


282Socket774:02/12/03 18:17 ID:mm563Riu
オコメはエラッタでアポーンしました
283ID:LTeaMDkY:02/12/05 00:24 ID:LTeaMDkY
(-A-)HTなんてダメダメ
284Socket774:02/12/07 06:03 ID:z79qfyur
閑散としてますな…

オコメがダメダメだったから?
285Socket774:02/12/07 09:26 ID:obQWDXkn
オコメの失敗はDDR全盛期にダメージを、そしてHammerにダメージを与える為のIntelの作為的なものですよ。
286Socket774:02/12/07 09:41 ID:f2sLMpBm
>284
オコメがだめだったって?
期待しいたのに
ソースキボンヌ
287Socket774:02/12/07 09:54 ID:napVU56g
>>286
ソースというには何かもしれないが米スレを紹介しておく

【E7205】Granite Bayスレッド4粒目【オコメ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039163795/

米 ◆RNK760Mp52 さんがベンチの結果貼ってくれてます
288Socket774:02/12/07 10:34 ID:f2sLMpBm
>287
サンクスです。
でも自分的には、そのスレに張られていた
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/33/index.html
のベンチマークの結果がわかりやすかったです。
オコメぜんぜんだめじゃないじゃん。

850Eにほぼ同等
現在R266、256Mのメモリを二つ持っている
おいらにとっては、まさにこれは吉報
後はマザボの値段が少し下がるのを
まつだけ
そのころには、シリアルATAもでていて
PEN4のHTも値下がりしていて
ウマー
かな?

さてグラフィックボードは何にしようかな
そのころにはradeon9700proも値下がりしているかな?
289Socket774:02/12/07 14:37 ID:RHq1gOX4
AGPにエラッタが有るからイラナイ
290 :02/12/07 16:25 ID:2GfNDmeP
>>289にエラッタがあったらどうなるのか聞きたい。
291Socket774:02/12/07 17:43 ID:evt64DFk
>>290
AGPシグナルがAGP 3.0の仕様を満たさない可能性と、
AGPプリフェッチキャッシュ有効時にシステムがハングアップ
することが確認されているという。

このためE7505製品ではAGPプリフェッチキャッシュが利用できず、
AGPのパフォーマンスにも影響を与える可能性がありそうだ。なお、
E7205 Granite Bayでも同様のエラッタが存在するようだ。

http://www.septor.net/archives/38840423.html
292Socket774:02/12/07 22:51 ID:f2sLMpBm
>291
まあ、もう判明したのなら
そのうち改善されるでしょう
293Socket774:02/12/07 22:55 ID:9JOKzIQ+
>>292
intelは治す気がないんだとよ
294Socket774:02/12/07 23:08 ID:HBolCmBI
AGP周りの速度が出ないの?
295Socket774:02/12/07 23:32 ID:h2kle+d4
高すぎ
296Socket774:02/12/07 23:47 ID:7MsGHCk/
改善されるころにはGranite Bayは生産終了じゃないのか
297Socket774:02/12/08 06:56 ID:ITR+a/gl
オコメ?
何だろうね?
298Socket774:02/12/08 06:58 ID:lZdwOwSX


中途半端だなぁ・・
299Socket774:02/12/08 07:03 ID:K5FZfe1h
もうDualママン買います
300Socket774:02/12/08 07:05 ID:Ko/C2n3X




                       





X E O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O N




301Socket774:02/12/10 22:41 ID:FS8405K8
E7505にもエラッタがある罠(w
302Socket774:02/12/13 16:59 ID:StCpt93B
オコメしょぼんでココも虫の息・・・
303Socket774:02/12/14 03:03 ID:q6UzdWVI




                       





X E O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O O N







304Socket774:02/12/14 14:01 ID:ljsoaH5E
だから E7505にもエラッタがある罠(w
305Socket774:02/12/20 17:16 ID:Qdc/yeRU
具体的にどんなエラーなのかわからん
306Socket774:02/12/20 23:05 ID:Xf6X3Jko
>>305
AGPシグナルがAGP 3.0の仕様を満たさない可能性と、
AGPプリフェッチキャッシュ有効時にシステムがハングアップ
することが確認されているという。

このためE7505製品ではAGPプリフェッチキャッシュが利用できず、
AGPのパフォーマンスにも影響を与える可能性がありそうだ。なお、
E7205 Granite Bayでも同様のエラッタが存在するようだ。

http://www.septor.net/archives/38840423.html
307Socket774:02/12/20 23:37 ID:m84gbJiK
>>303

XOOOOM



308Socket774:02/12/21 20:20 ID:QvJJhg+u
未だに32bit33MhzのPCIしか無いくせに
ワークステーションを名乗るE7205はイタイよ

よって
E7505>MPX>>>>>>>>>E7205>845PE
309Socket774:02/12/24 09:58 ID:Gq+7Nk11
もうXeonやーめた
FSB800Mhz-P4にします。
310Socket774
新コアのPW早いぞ。