お前らオンボードVGAで十分だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
184Socket774:02/10/27 12:50 ID:xBvLJKAn
800*600で使うならオンボードでも大丈夫だよね?
185Socket774:02/10/27 16:02 ID:FMfcISrR
SIS530使用
186Socket774:02/10/27 17:55 ID:s59RYNYt
>>180
同意
ノートじゃなくてもエントリーマシンのほとんどがオンボードで普及してるんだから、別付けのVGAより画質が悪いとしてもゲームをしないなら一般的な使用には十分耐えうる。
一時間も目がもたないのは、人体に異常があるかモニターの品質が悪い等もありうると思う。
187Socket774:02/10/27 18:14 ID:SkyNQaqC
>>186
>別付けのVGAより画質が悪いとしてもゲームをしないなら一般的な使用には十分耐えうる。

この時点でディスプレイ品質云々が原因ではないのでは?
188Socket774:02/10/27 20:02 ID:X9sKJ8PM
>>187
度が過ぎて悪い場合の話だろ
189Socket774:02/10/27 20:11 ID:SWi6PY8i
ノートはDVI接続でしかもケーブルの長さが短くてすむ。

ついでにハイエンドノートはMobility RADEONやGeForce4Go、
Mobility Fire GLなどが載っており、実質VGAが刺さってる
のと同じだと思われ。
190Socket774:02/10/27 20:13 ID:SkyNQaqC
>>189
ノートユーザの方はVRAMに異常に執着します。
画質云々の前に。
191Socket774:02/10/27 20:32 ID:LoESj7Ju
845Gにゲフォ2MX200積んでますが何か?
192Socket774:02/10/27 20:34 ID:I2xDcXRs
nForceにMillenniumII...
193Socket774:02/10/29 03:27 ID:0EspGo0e
メーカー製の安いオンボードVGAのデスクトップPCはボケボケ?
194Socket774:02/10/29 05:56 ID:ArahIF3V
>>193
あまり褒められたものじゃないな。
あまりこだわらない人なら実用に耐えるレベル、には達しているが。
195 :02/11/04 05:38 ID:XEIenrQq
お前さんがた、
http://www.chunsoft.co.jp/game/asukapc/index.html
が快適に動くオンボマザーはないのかい?
196Socket774:02/11/04 06:05 ID:5fifgO//
>>193
トリニトロンなら大丈夫
197Socket774:02/11/04 06:19 ID:brK9hkHl
XGA 1,024×768 ならボケボケもくそもない

SXGA以上、作業効率上、1600x1200とか欲しいなら

画質のいいビデオカード買え。
198Socket774:02/11/04 09:04 ID:MJUaE52c
メーカー製の安物(下位機種)はディスプレイも糞だからな・・・
199Socket774:02/11/04 09:05 ID:qWhw68JF
オンボードは音割れるからなぁ
MP3まともに聞けない
200Socket774:02/11/04 09:19 ID:5fifgO//
スピーカーなに使ってんだよ?
201Socket774:02/11/04 09:24 ID:qWhw68JF
スピーカーのせいじゃねーよ
他の自作機はまともになるんだから
202Socket774:02/11/04 09:52 ID:QJrX5jS7
voodoo3 2000使ってるんだが、
バイオハザード3動きまつか?
203Socket774:02/11/04 09:57 ID:rsO+u6bq
>>197
i810の1152×864で超クッキリだけど気のせい?
ありえない?
204Socket774:02/11/04 10:18 ID:Oylw+FZS
>>203
M/B名明かさずにそれが情報のつもりかい?
205Socket774:02/11/04 10:32 ID:8ZDKsEP0
81xじゃ、ギャラクシーエンジェルが快適にプレイできないじゃん。
206Socket774:02/11/04 10:36 ID:5fifgO//
>>205
正直それのためにグラフィックパワー上げますタ
207Socket774:02/11/04 10:47 ID:rsO+u6bq
>>204
もらいもんで、箱開けたことないから
ママンがなにか、不明。
ごめん。
>>205
ゲームはやらないよ。
このマシン(セレ500)の使用用途は
WEB閲覧、メール、2ちゃん
くらい…
テキストくっきりしてるけど…
俺の目が悪い?
208Socket774:02/11/04 13:10 ID:gBIsLMKX
これから自作はじめようと思ってて、「VGAはオンボードでいいかー」とか思ってる香具師にひとこと。

ネットだけならOK.
動画やゲームはできないと思ってもいいぞ。

せっかくの最新CPU(ソケット478系など)がもったいなくて泣く羽目になるから、
ネット以外の用途に使うなら大人しくVGAは別途購入したほうがいいよ。
俺は泣いた。今から買いに行くところ。
209Socket774:02/11/04 13:21 ID:dvFz3Ri/
エロ動画見るくらいなら別売りVGAいらんよ
ゲームはできないのがほとんどだが
210Socket774:02/11/04 13:34 ID:V3Qze0Fh
>>208
2Dと動画ならTrident系のオンボードで余裕で動きます。
Socket478のはないみたいだけど。
211Socket774:02/11/04 13:36 ID:XgMD1SRy
Winamp再生しても雑音が入らない奴をキボーン
212Socket774:02/11/04 13:41 ID:UNJZYPMg
オンボードのサウンドは効果音用です。
213Socket774:02/11/04 13:53 ID:V9OCoPgy
>203
型番忘れたけどコンパックのi810使った奴だと
ボケボケで見辛かったから余ってたRAGE PRO載せたよ。
最近GIGAのi845Gで組んだらオンボードでも文字がクッキリしてよかった。
だが3Dが遅いから安かったGF4MX440載せたら・・・(藁
見易さならGF4MX440とi810はだいたい同じレベルかな。
214Socket774:02/11/04 21:16 ID:T0MwNaqn
>>208
3Dのゲームが駄目なのは同意しますが、
動画は全然問題ないですよ。
720*480でキャプチャーしながら見てもカクカクしませんし
画像も鮮明です。
フルスクリーンでDVD見てもTVよりも綺麗に見えますけど。
P4GE-Vとセレロン2Gでやってます。
215Socket774:02/11/05 01:11 ID:5gNJR3xt
>>213
単に糞カード買っただけだろ
216 :02/11/06 20:14 ID:fg1cscWS
デッキからラジオを音量大きめで落としても割れないオンボードサウンド
子棒
217Socket774:02/11/06 20:55 ID:fcdZ3ttS
>>208,214
「動画」=AVIやMPGなどいわゆる「ムービー」(=2D)ってことで。
3Dは(実用的に)無理っちゅーことでファイナルアンサー?

ちなみにセレ1.066GHzz+815E(要するにノート)でも、
MSのDungeonSiegeくらいなら「そこそこの」スピードで動きますた。
MSのゲームなだけにCPUに任せてるんかね?

シューティング系(既出のGAみたいなヤツは無理と思われ。
っちゅーか、ゲームにならなかった。>>SLGパート。
218Socket774:02/11/06 21:34 ID:ZCaKeWAi
>>217
>「動画」=AVIやMPGなどいわゆる「ムービー」(=2D)ってことで。
>3Dは(実用的に)無理っちゅーことでファイナルアンサー?
それはむしろ出発点。
その上で現行オンボードビデオマザーで画質がいいもの、悪いものを
腑分けするというのが筋だろう。
219Socket774:02/11/06 21:51 ID:oQxypscJ
オンボードでDVI出力するのって売ってないですか?

VAIO RZ50のAGPに刺さってるみたいなの・・・
220Socket774:02/11/06 21:57 ID:ZCaKeWAi
>>219
ADDカードで検索
221Socket774:02/11/06 22:04 ID:3ZEwKQR3

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1008/hotrev184.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1008/graph00.jpg

>> これを見れば一目瞭然のように、Intel 845Gに比べて
>>Intel 845GEは各解像度で3D描画性能が向上していることがわかる。
>>ただ、あくまでIntel 845Gに比べて伸びているという結果であり、
>>統合型ではないグラフィックスチップなどに比べると
>>まだ劣っているのは事実だ。
222Socket774:02/11/06 22:48 ID:I5VrUt4B
三国志とか信長の野望だったら大丈夫かな?
223Socket774:02/11/07 00:24 ID:8YEdTrDV
>>内蔵RAMDACのドット・クロックが引き上げられたことで、
>>解像度の制約はなくなったのだが、最終的な表示品質と
>>いう点では、やはり外付けのグラフィックス・カードに
>>はまだ及ばない。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/003p4_plat/pen4_plat03.html
224Socket774:02/11/07 01:18 ID:uOmZ/ybo
あの〜 22インチCRTにオンボード(845G系)っていうのは
2D用途限定でも自殺行為でしょうか?

これから買おうと思っているのですが…
225Socket774:02/11/07 01:50 ID:TzTrJ0Zq
>>224
画質的に自殺行為です。845系でUXGA以上使うならDVI接続で液晶使う以外は選択肢に入れちゃ駄目。
226Socket774:02/11/07 19:34 ID:E5Mg9fjh
>>Intel 845GE(そしてIntel 845G)を利用する場合に気になる点がある。
>>それが、やや画面がにじんだような映像になってしまうことだ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1008/hotrev184.htm
227Socket774:02/11/08 23:30 ID:Chrwmwfw
オンボードはsetiが遅くなるからヤダ。
228Socket774:02/11/09 00:50 ID:Zf+lHu6A
コメントありがとうございました >224です

じゃスレ違いながら、UXGA前提、2D用途限定でビデオカードのお勧めはありますか?
229Socket774:02/11/09 03:37 ID:p0++sPX2
>>228
Millennium G450とかG550
230Socket774:02/11/14 17:14 ID:uhlCcE54
DVIなら高解像度でも逝けるのかな?
231Socket774:02/11/14 22:12 ID:mgaUarbm
>>230
高解像度を視野に入れていない規格だったと記憶。
232Socket774:02/11/15 00:44 ID:bM4qMX9R
>>230

DVIなら高解像度でもいけるよ。
845G(E)母板のAGPスロットにADDカードの増設が必要だけどな。

アナログは高解像度にするとボケまくり。
233Socket774
>>230

DVIなら高解像度でもいけるよ。             
845G(E)母板のAGPスロットにADDカードの増設が必要だけどな。

アナログは高解像度にするとボケまくり。