RADEON友の会 Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
256サムソン先生
Creative の 3D Blaster5 RADEON 9000 Pro を使用しているものっす。
起動時にPAL方式起動してTVOUTがちらついてむかついたので
起動時にNTSCになるように格闘してました。

参考HP
http://radeon2.ru/ http://www.google.com/
↑英語ページだったらすぐに分かったのに

んで上記ページ(Radeon2.ru)から
RadEdit(英語版)
http://radeon2.ru/radedit_eng.html
AtiFlash
http://radeon2.ru/downloads/bios.html
をDLしてきます。
(AtiFlashがなかなか見つからなかった検索した情報をみるとFLASHROMって名前だったりしていろいろ試してだめだとおもって
 RadEditがあるHPを徘徊したらあるし・・苦労しました。(笑))

RADEDITを起動して、
「Current」ボタンを押すと現在のRADEONのBIOS情報が表示されます。
TV initialization standard の項目がPALになっていたらNTSCに変更します。
Saveボタンで適当なファイル名でセーブ(仮にRADEON.ROMとします)

BIOS書き換えのためにDOS起動ディスクを作ります。

ATIFLASH.EXE ATIFLASH.CFG DOS4WG.EXEと先ほど生成したBIOSファイル(RADEON.ROM)をFDに入れます。

FDで起動して
ATIFLASH -i
すると現在のRADEONが刺さっているポート番号がでますので←自分の場合は0だった
ATIFLASH -p 0 RADEON.rom
を実行するとBIOSがかきかわって終了。ヽ(´∀`)ノ
(オプションなしで起動するとパラメーターの説明がでます)

ATIFLASH -iで何も見つからないっぽいメッセージがでたらATIFLASHが自分のRADEONに対応してないと言うことで
あきらめてください。
(仮にでたからといって必ず成功するととは限らないですが・・)

再起動してTVOUTを確認しましょう

とりあえず、過去にCreativeに電話で聞いた人がいるみたいですが<起動時のTVOUTの件
「うちは関係ない、あれはATIのリファレンスデザインだ」という事で取り扱ってくれないそうです。(笑
んで、CreativeのASIAサーバーはRUNTIMEエラーでまくってるし・・(苦笑

以上報告でした(〜´ー`)〜