M/Bにオンボードなんていらねぇよ友の会【1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無しさん
>>89
全くその通り。なので、HDDも40Gだけど1プラッタのU6を使ってる。

勝手にまとめちゃうけど、
消費電力を少なくする方法
・MATXを使う=余計な回路に電気が流れない
・HDDは1プラッタにする=モーターの負担が減りヘッドが少なくなる分ヘッドを動かす動力が減る
・極力オンボードで済ませる=VGAやLAN等のカードをぶち込むとそいつに電気を食わせる
事になるのでオンボードにすると回路やチップが減り電力も減る。だから、サウスにLAN機能が
あるのにわざわざLANチップをママンに組み込むのは電力の無駄になる。
・RAMは1枚で済ませるようにする=2枚だともう1枚分にも電力を供給しなければいけないから

不具合を減らす方法
・極力オンボードで済ませるようにする=オンボードではママン会社もテストしている筈だから。
・余計な機能はBIOSで殺す=そいつに対してドライバを入れる必要が無くなるって事は
不具合の原因が減る。
・なるべく評価のイイチップ&ママンを使う=基本中の基本(冒険者は例外)

ちなみに自分の鯖は
ママン ASUS TUSI-M(SIS630ET)
CPU P3 600E D-Step
HDD U6 40G
ROM TEACの4倍速程度
RAM PC133 128MB

HDDはマジ熱いよ。少々後悔した。TEACのはどーでもいいからジャンクで適当なのを。
ママンは問題なく動いてる。ちなみに上記に書いた事は全て実行してる。
これで、いくら分の電気を稼いでるんだろ?