誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ (9)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:02/09/30 02:17 ID:aeU37yQi
A助立ち入り禁止を明記するとよさげ。

「A助立ち入り禁止。相手にする人も同レベルです。」とか。
953Socket774:02/09/30 02:18 ID:ZNh4x/VE
>>952
いや、かえって喜んでまとわりついて来そうだけど・・・。
954Socket774:02/09/30 02:19 ID:dDqTz4AJ
955Socket774:02/09/30 02:20 ID:aeU37yQi
>>953
どっちかってーと後半部分がポイント。「〜相手にする人も同レベルです。」
956Socket774:02/09/30 02:21 ID:Rk7YJti+
>>943
ありがとうございます。OSは今ノートPCで98SEでIE5.5SP2を使っており
かなり気に入っているからできれば、新規で98SEを購入してまでも使いたい
と思ってます。馬鹿ですか?また、見積もり職人さんの推奨する高性能PC
では98SEよりXPの方がサクサクに動作しそうですか?
>>944
ありがとうございます。とりあえず安物チューナーから初めてみようと思います。
>>946
テレビ見る・キャプチャーなど諦めて後回しにします。
後々グレードアップします。

職人さん、激しく参考になりました。ありがdです。
957Socket774:02/09/30 02:25 ID:ZNh4x/VE
>>938
あとスピーカーに関してはLAOXで\9800売ってるVH7PCもオススメ。
GEOBITは付属してないけど、ドライバはやっと配布するようになったし。
ケンウッド製なので下手なPC用スピーカーよりはいい音がでます。
まあでもこれも予算オーバーっぽいかも。
958 :02/09/30 02:40 ID:yn7JU5Iu

お い R A D E O N

そ の コ テ で 他 ス レ に 顔 出 す な 、 ゴ ル ァ

見 積 も り ス レ が 荒 れ た 理 由 、 そ ろ そ ろ 気 付 け や
959TAKO ◆T.A.K.O. :02/09/30 04:03 ID:1F97AthV
>>958
コテハンが叩かれるのはいつものことでしょう。圓楽氏しかり、BX氏しかり。
RADEON氏が某コテハンの相手をしたのも悪いけれど、それ以外でこのスレが
荒れてるとは思いません。RADEON氏だっていい大人だから責任は感じていると
思うし、その証拠に、今はアホの相手はほとんどしていない。

それより、今頃になってそんなことを言うのもどうかと思いますよ、私は。
コテハン叩きをするのはけっこうですが、名無しでやるのは卑怯極まりない。
私も普段は名無し見積もり人ですが、今回はあえて名前を出させてもらいます。

それに、貴方は、RADEON氏なくしてこのスレは成り立たないということを
わかっていない。彼がいなかったらパーツを決められなかった人や自作に
踏み切れなかった人はかなりの数になります。実際、過去の見積もりスレ
(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5144/index.htm)
のテンプレを見るとわかりますが、ここが自作板屈指の名スレになったのは
彼の改良案と他の見積もり職人さんの協力があってこそ。コテハン叩きだけなら
アホ助だってできます。そんなことをしている暇があるなら見積もり依頼の
ひとつでも処理してみろと言いたい。

新スレへの移行の時期だというのに、>>958みたいなことでレスを消費しないで
頂きたいですね。http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032607894/l50
コテハン叩きがしたいだけなら専用スレでどうぞ。

とりあえず新スレを立てたので、貴方がまだ言い残したことがあるのならば
残りのレスでやって下さい。そして見積もりスレには二度と来ないで下さい。
ここは「パーツを買うのに迷っている依頼者」と「それにアドバイスする
回答者」のスレであって、コテハン叩きスレではないので、ご了承下さい。


新スレ
誰かがものすごい勢いで見積りしてくれるスレ (10)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033325557/
960Socket774:02/09/30 04:16 ID:4fSewzNm
それでも見積もりしてくれるRADEONさんが好きだ
961夜更かし厨房 ◆JRE2F1.E :02/09/30 04:29 ID:J7/WwI0J
>>959
ものすごく同意。
ある意味2chは名無しがデフォルトではあるし、コテハンが
叩かれることは多いのも事実だが。
彼のこのスレおよび見積もり依頼者への貢献を考えると
部外者が茶々入れるのは大変心外なことに思える。
万一他のスレで気に入らない発言があったとしたらそっちで反論
すればいいことだし、このスレは常に見積もり依頼者が気軽に
相談できるようなスレであって欲しいと思う。
962TAKO ◆T.A.K.O. :02/09/30 05:31 ID:1F97AthV
新聞読んで、ついでにかるく食事をしていたのでID変わってるかもしれません。


私がRADEON氏を高く評価しているのは、見積もりがわかりやすいということ。
初心者の方だと、「Seagate ST380021A」というだけだと何のパーツのことか
わからないかもしれないのに、カッコして(80GB/7200rpm)と書いてくれていたり
とか。モニタでも、メーカーと型番の後に(17インチダイアモンドトロンM2)と
書いていてくれていたりするあたりは非常にわかりやすいと思います。これを
メモしてそのままショップに行けば買えるんじゃないかと思うくらい。この辺が
元ショップ店員という経歴のなせる業なのではないかと思っています。それと、
パーツ構成の下に線を引いて合計額まで書いてあるのもすごくいいと思います。
「予算は税込みで△△円」という依頼だと、きちんと合計額と税込価格まで
出していてくれていたりとか。

RADEON氏ヨイショではありませんし(そう受け取られても仕方ないような
書き方ですが)、スレの流れと関係ないので旧スレに書かせて頂きました。

もちろん、他の職人さんの見積もりも大好きです。この用途だからこの
パーツがベストというのはないので、いろんな案が出てくるのは賛成です。

私も回答する側ですが、RADEON氏や他の職人さんに負けないような見積もりを
しようと思っています。みなさん、お互いにがんばりましょうね。
963A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 11:40 ID:FuUMlOzh
えー、ピエロを調子付かせているTAKOがしゃべりすぎたようなので次は俺の番だな。

まず、RADEONの見積りがわかりやすいかといえばそうではない。
単純にテンプレを自分で用意して毎回アホの一つ覚えでコピペしているだけなのは明らか。
そんでもって在庫過多で市販品としての耐用基準に達しておらず、
そのうえ先のないアスロンを人に勧めるあたり何か狙いがあるとしか思えない。
ネットやワードといった目的の人間にアスロンを勧めるよりは藁セレを使わせて
もっと高性能なのが必要になったときCPUを換装できるようにさせたほうがいいに決まっている。
また、RADEONはスペックからくる妄想の脳内情報で自分のマシン以下のものを見下す傾向があり
たとえば845Gの内蔵グラフィックチップの性能を明らかに過小評価している。
845Gの内蔵で済ませようと考える場合、解像度は1024*768程度で使用するが
この場合845Gの2D性能はGF2MX400相当である。
これか今月号のWinPCからの情報なので間違いない。
なのに安物のRADEON7000をわざわざ勧めるあたり過ちを犯しているとしか言えず
見積り依頼者は256Mのメモリ一枚分を彼によって失っているのだ。
このような現実がある限りRADEONの見積りは妄想と実証なしの
極めて価値のない便所の落書き以下であると言えるのである。
猛省を希望する。
964Socket774:02/09/30 11:42 ID:7KHG+tPe
何回も同じこというなや・・・
何でそんなに嫌いなのさ?
965Socket774:02/09/30 11:53 ID:3KHEnD9N
       あ ほ す け 必 死 だ な。
966Socket774:02/09/30 12:02 ID:CdgpPq4o
特定の固定と刺し違えたいなら有効な手ではあるよな。
コテハンを名乗って粘着にまとわりつかれる隙を与えるほうが悪い、と周りが思ったら作戦成功。
粘着のやり口がうざければうざいほど効く手なんで、内容が支離滅裂なのもむしろ狙い通り。
967Socket774:02/09/30 12:03 ID:3KHEnD9N
まず、A助様@お兄やんのコテハン叩きがわかりやすいかといえばそうではない。
単純にテンプレを自分で用意して毎回アホの一つ覚えでコピペしているだけなのは明らか。
そんでもって幼痴で市販品としての耐用基準に達しておらず、
そのうえ先のない藁P4を人に勧めるあたり何か狙いがあるとしか思えない。
ネットやワードといった目的の人間にIntelを勧めるよりはAMDを使わせて
もっと高性能なのが必要になったときCPUを換装できるようにさせたほうがいいに決まっている。
また、A助様@お兄やんは脳内補完スペックからくる妄想の脳内情報で自分のマシン以下のものを見下す傾向があり
たとえば845Gの内蔵グラフィックチップの性能を明らかに過大評価している。
845Gの内蔵で済ませようと考える場合、解像度は640*400程度で使用するが
この場合845Gの2D性能は手書き相当である。
これか今月号の神からのお告げなので間違いない。
なのに安物のショップブランドをわざわざ買うあたり過ちを犯しているとしか言えず
見積り依頼者はEDO SIMM 8Mのメモリ2枚分を彼によって失っているのだ。
このような現実がある限りA助様@お兄やんの叩きは妄想と実証なしの
極めて価値のない便所の落書き以下であると言えるのである。
猛省を希望する。
968Socket774:02/09/30 12:07 ID:kJ30BZnw
はいはいみんなあんまり餌やらないようにね、なつかれたら困るでしょ
969Socket774:02/09/30 12:08 ID:7KHG+tPe
>>966
成る程・・・
ひょっとして「経験者は語る」か?
970Socket774:02/09/30 12:14 ID:dDqTz4AJ
>>968
たぶんもう手遅れ。

少し前に、専用スレをバンバン立てて叩きまくってた時期があったじゃん?
おそらく荒らしの対象はRADEON氏であり、このスレでもあり、自作板自体でもある。
コテを含む(明らかに自作板住人の)複数人で叩きまくってたんだから、、、
971RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/30 14:44 ID:q07nbeCM
新スレ立ちました。雑談ならここでけっこうですが(どうせ1000取り合戦だろうし)、
見積もり依頼は新スレでお願いします。

誰かがものすごい勢いで見積りしてくれるスレ (10)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033325557/1-8
972A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 14:46 ID:FuUMlOzh
結局RADEONはパフフォーマンスの低下になると言い切り、
内蔵グラフィックチップの性能を過小評価していた過去を消し去るようだ。
なんとも卑怯なやり方で、マジメな俺は到底納得することができない。
PCをネットやビジネスアプリに使う場合、
メモリ256Mに五千円程度のグラボの組み合わせと
メモリ512Mに内蔵グラフィックチップならばどちらがより快適に使えるだろうか。
WinPCでは845G搭載のチップの性能を2D用途ならばGF2MX400相当としている。
要するに五千円程度のグラボならばわざわざ買わなくとも内蔵チップで代用できるのである。
低予算で組みたい場合にこの差は大きく、
見積りとしてはあまりにも杜撰で隙のありすぎる見積りを繰り返したRADEON。
彼は裁かれなければならないのである。
973Socket774:02/09/30 14:46 ID:cRBYQHEz
奴のトリップを解析→みんなで騙る→奴がトリップを変える
→それと同時に変えた変えたとさらに騙る→アホ助あぼ〜ん
974A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 14:47 ID:FuUMlOzh
>>973
トリップは俺の掲示板で告知する。
そんな小手先の小技で俺を陥れることは不可能だ、馬鹿め。
975Socket774:02/09/30 14:51 ID:q07nbeCM
「ビデオカード」を使ったことがないのに、雑誌のベンチ結果だけで
ハァハァしてる悲惨なオンボード厨がいるスレはここですか?
976A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 14:52 ID:FuUMlOzh
>>975
オンボードチップの実力を知らず安物グラボを勧めている悲惨な馬鹿コテもいるぞ。プ
977RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/30 14:56 ID:q07nbeCM
>>4
【特にこだわっていないので、ビデオはオンボードで】
 予算制約が無い限り、別途ビデオカードを用意することをお薦めしています。
 オンボードは画質限界も低く、システム全体のパフォーマンスを低下させます。
978Socket774:02/09/30 14:58 ID:ewGw3jCF
両方つかっとるぞ、当然ゼンゼン違うな。オンボードじゃ高解像度は使えん、にじみがでる
もちろんベンチの結果などいうまでもないが・・・
まぁ、VGAカード使った事も無いヤツには違いなんてわからんだろうな(w
979RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/30 15:02 ID:q07nbeCM
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
予算制約が無い限り
980Socket774:02/09/30 15:02 ID:Ad56QJ4y
つーかオンボードの存在理由を2dでごまかしかけるなよ。
カードの存在は3Dの存在とメモリ利用による速度低下をふせぐことだ
981A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 15:03 ID:FuUMlOzh
>>979
荒らし?プププ
追い詰められたRADEONが発狂しております。
982Socket774:02/09/30 15:03 ID:I0pUwyWO
オンボードだとグラフィック関係以外にも処理が遅くなるのだが。
983A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 15:05 ID:FuUMlOzh
>>980
あのね、俺は内蔵チップで充分と考えてる奴に安物グラボを勧めたことに抗議してんの。
結局2Dに関して性能差がないわけじゃん。
だったらグラボ代を256Mのメモリ購入に当てるほうがよほどいいわな。
984RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/30 15:05 ID:q07nbeCM
AthlonXPもビデオカードも使ったことないどころか、
自作すら未経験のアホが何を言っても説得力ゼロ。
985A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 15:07 ID:FuUMlOzh
>>984
256M+安物グラボと512M+内蔵チップじゃどっちがいいんだろうねぇ。
986Socket774:02/09/30 15:07 ID:I0pUwyWO
>>983
>カードの存在は3Dの存在とメモリ利用による速度低下をふせぐことだ
速度低下を防ぐというメリットについてはどうお考えで?
987Socket774:02/09/30 15:08 ID:muSyzgws
256M+安物グラボに一票。
ついでに鱈セレにも一票。
988Socket774:02/09/30 15:08 ID:I0pUwyWO
俺も256M+安物グラボに一票
989A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 15:08 ID:FuUMlOzh
>>986
あのさぁ、用途を考えてものを言ってくれないと困るねぇ。
車に一人で乗るより二人で乗るほうが速度低下するとか言ってるのと一緒だよ、それでは。クスクス
990Socket774:02/09/30 15:09 ID:Ad56QJ4y
【A助】「電源ONから初めよう」【更生】 の775さんの発言より

839 :775 :02/08/26 23:55
これまでの結果をまとめてみると
藁セレ+内蔵/藁セレ+GF4/2.53+内蔵/2.53+GF4
π104万桁 2:26/1:49/1:14/1:11
WME7.0 2:26/2:20/1:37/1:34
午後のこ〜だ〜 17.46/16.20/9.55/9.39
3DMark2000 2914/6699/3635/13978
3DMark2001 1283/7520/1815/10312

CPUなどはいじらずに内蔵グラフィックと、VGAを挿したときの差をしめした一覧です

これでも反論できますか?
991Socket774:02/09/30 15:10 ID:ZNh4x/VE
まあ私はオンボードでもいいと思うけどな。
そこら辺にこだわる奴もまあ一般的には少ないような気がする。
需要がなければグラフィック統合チップセットなんてそもそも開発されないし。
自分では絶対に使わないけど。
5000円程度ケチってもしょうがないし、画質マンセーなんで。
オンボード使いたい人はオンボード使ってればいいんだよ。
好き好きでしょ。なんか不毛な議論だ。
激しくどうでもいい。
ただ、自作板的にはオンボード否定派が多勢になるのはいたしかたない。
A助はある意味マジョリティーの意見を抽出したような存在かも。
抽出のされ方に問題はありそうだが。
初心者板行けばA助の賛同者も現れるんじゃないかな。

RADEON氏、みっともないですよ。どっしり構えて欲しいものです。
なんかA助と被ってきてます。
992RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/30 15:11 ID:q07nbeCM
OSが事実上NT系に統合されたことで、メモリの容量はかなり大きな意味を
占めるようになった今、オンボードVGAでメモリを食われるのはかなり痛い。
ついでに、一昔前と違って、256MBくらい増設したうちに入らない。

というわけで、オレも256MB+安物カードに1票。
993Socket774:02/09/30 15:12 ID:4VCX+dLO
1000
994Socket774:02/09/30 15:12 ID:I0pUwyWO
>>989
車の例えは適切ではないな。その程度の速度低下ですまないからな。

>256M+安物グラボと512M+内蔵チップじゃどっちがいいんだろうねぇ。
というのも用途を考えてからを言ってくれないと困るな
メモリ512も必要でないって人は当然前者を選択するに決まってる。
995Socket774:02/09/30 15:12 ID:4VCX+dLO
10000
996Socket774:02/09/30 15:13 ID:CdgpPq4o
>>977
いちおう建設的に。
オンボードで組みたい、というほど金のないヤシが高解像度を望むわけもないだろうから、
(オンボードビデオで高解像度・高リフレッシュレートを望む厨には説明がいるかもしれんが)
次のテンプレの時には、画質云々より UMA によるメモリ性能低下のほうを強調した文にしたほうがよさそう。
997A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/30 15:13 ID:FuUMlOzh
ぎゃはは!
RADEON評価ガタ落ち!プ
ま、見積りの精度が下がってるから仕方なかろう。
これからもダメな見積りをする知ったか君退治がんばります!

>>990
アホカ。二万払ってそれぐらいの効果がなければ目も当てられん。
998Socket774:02/09/30 15:13 ID:I0pUwyWO
「を」は削除
999Socket774:02/09/30 15:13 ID:Ad56QJ4y
暇だから俺も>>990で出したけど
256+VGAに一票

悪いけど
差は明らかだから
1000RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/30 15:13 ID:q07nbeCM
1000行きそうなので、雑談は↓こちらで。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030109948/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。