ケッキョクCRT使ってるヤツは貧乏人(w 

このエントリーをはてなブックマークに追加
888Socket774:03/02/02 16:30 ID:lUuUhED2
>CRTって原理的には蛍光灯をずっと眺めてるようなもん。

バックライトつき液晶に言われてもな
889Socket774:03/02/02 17:37 ID:7WDTQT4k
盲目的に「液晶マンセー」と言う人は、
質の良いCRTを使ったことの無い人だと思う。
NANAO製品は値段が高いだけ良い仕事してます。
今は新型のT966を愛用してるけど、
距離もちゃんと取れば目もそんなに疲れませんよ。
890Socket774:03/02/02 17:38 ID:4oDObjwf
ネタじゃなくIODATAの15インチのパネルの部分はたしかサムソン製だったような
無理してでもEIZO(純日本製品)買えばよかったね>>1よ。
891Socket774:03/02/02 17:53 ID:50+idClA
TOTOKUをバカにしてるやつもバカだよな。
80万のCRTを知らないようだな。
892Socket774:03/02/02 17:56 ID:cxGkkiFC
もう直、価格も逆転するよ
893Socket774:03/02/02 17:58 ID:UXYZtmMg
>>892
今のうちにcrt買っとけてこと?
894Socket774:03/02/02 18:10 ID:cAfC+5ic
>>887 今時液晶もマルチスキャン対応なんだよ(プ

本当か?例えば1024*768の液晶に640*480の画面を全画面表示させても
ジャギーが出ずに文字や絵が綺麗に写んのか?
どんな仕組みになってんの?
895Socket774:03/02/02 18:37 ID:NHlZVGps
TOTOKUのcv173proを長いこと使ってるけど、
今の液晶見たらまだまだ逝けるなと思うよ。
896Socket774:03/02/02 19:05 ID:lUuUhED2
>>894
ジャギーはでないが、ボケボケだわさ
うちら会社でThinkpadの15インチUXGA使ってるが
15インチにUXGAは辛いといって解像度オトしてボケボケで使ってる人もいる
897Socket774:03/02/02 19:23 ID:guSuBir9
>15インチにUXGA
字が超ちっちゃそう
898Socket774:03/02/02 19:29 ID:lUuUhED2
超ちっちゃいが、しっかり見えるのだよこれが
漏れは自作の横12x縦8ドットフォントで使ってるが問題なし
うちのT966よりはっきり見える
色とかも、結構いい

ただこのクラスの液晶は単体で市販してない罠
899Socket774:03/02/02 20:12 ID:v4XDvmr1
イーヤマの21"CRT使ってるグラフィッカーですが、何か
900Socket774:03/02/02 20:46 ID:guSuBir9
900貧乏
901Socket774:03/02/02 21:16 ID:M8y/TgI6
要するにエロゲには向かないと…なるほどなるほど。
サブ用に15inchでも買うかな…
902Socket774:03/02/02 21:25 ID:lUuUhED2
ボケボケっていってもCRTと比べての話よ
CRTは最高解像度以下ならどの解像度でもきっちり映るでしょ
文字表示させても、一応常用に耐える程度にはなってる
Photoshopとかで解像度変えた画像みたいな感じ
エロゲプレイ程度なら、今の高級液晶は多分問題ないよ
903Socket774:03/02/03 00:22 ID:/w2Z/+8e
LCDはノートだけで十分だよ〜(つД`)
904Socket774:03/02/03 00:26 ID:ry6IU9kh
てゆーかCRTって不必要だと思うんだけど
905Socket774:03/02/03 00:28 ID:65y4YUzX
CRTってレガシーデヴァイスだよね。
906Socket774:03/02/03 01:02 ID:a7WTxG5G
MELCOかIOで15インチUXGAってカタログにあったような気がする。
907Socket774:03/02/03 01:53 ID:PqTW9nmS
15インチUXGAは一個出てるが
カタログ見ればわかるのだが
表示性能は低いといわざるを得ない
テキスト専用としては良さそうだと思うが
実物は見たことないけど
908Socket774:03/02/03 09:24 ID:leP97PiR
両方持ってるが、pdfファイルが見難いのが液晶の難点。
はっきり言って、液晶の方がぼけたように見えるよ。
液晶は、サブとして使うべきだ。
ノートとかで液晶しか見てないやつは、きちんとしたCRTを見たこと無いから
欠点が見えないんだろうね。一度、毛書体のフォントを表示してみるべきだよ。
909Socket774:03/02/03 09:44 ID:ry6IU9kh
CRTユーザって毛書体のフォント見て喜んでるの?

ばかみてぇ(w
910Socket774:03/02/03 09:50 ID:qYDR5gl6
簡単に比較する例だろ
911Socket774:03/02/03 09:51 ID:9O4L7nEo
テキスト系なら液晶でも構わないと思うが、
リフレッシュレートが強制的に動くCG開発のアプリ等だと写りもしない。
912Socket774:03/02/03 10:20 ID:hrLd+3Kl
うわぁ・・・まだここあったのか・・・。
相変わらず不毛な議論してるのね。
913Socket774:03/02/04 07:10 ID:gNKjN1qX


↑貧乏人必死だね。

↓安物房必死だな。
914Socket774:03/02/04 07:12 ID:WrkHZOt9
必死です
915Socket774:03/02/04 09:18 ID:DSTwUAtS
そもそも液晶マンセーな奴らは色覚障害じゃねえのか?
画像情報扱うと液晶じゃ視認出来ないノイズとか重要なのよ。
916Socket774:03/02/04 11:33 ID:3o0clWEc
>>1はあほだな。
本当の貧乏人は、CRT置くスペースがないから、
仕方なしに液晶使うんだよ(泣)。<漏れ
917Socket774:03/02/04 11:43 ID:DoE6Hw+Q
この速さなら言える










けっきょく南極大冒険
918Socket774:03/02/04 14:00 ID:ekli8lCN
なんていうか、CRTってもう大昔の物体のような気がする

え?イマドキCRTですか(w
919Socket774:03/02/04 15:09 ID:x2McXQgs
よく飽きないな・・・。
920Socket774:03/02/04 15:15 ID:yrLhouOO
17型CRT電力消費90w
液晶15型電力消費22w
長い目で見ると液晶がいい。
しかし、金が無く液晶が変えない。
値下げするまでずっと待っている自分。

921Socket774:03/02/04 15:26 ID:iRzTazpK
万能だったら液晶を使うよ。
922Socket774:03/02/04 15:54 ID:qT/SpbdQ
値下げしてもCRTが丈夫だからなー。
次買うときは縦置きのできる液晶を買うよ。
923Socket774:03/02/04 20:55 ID:9ZtGpyeE
次も多分CRT買います。だって液晶って解像度が・・・
最低でも1600×1200、サイズはCRT21インチ同等以上で。
もうそこまで出せるのってある?
液晶も貧乏人でも手が出せるくらい安くはなってきたけど、
このサイズでこの解像度出せてCRT並みに綺麗なやつ
っていったら一般人に手の届く値段じゃないワナ。
924Socket774:03/02/04 21:00 ID:kFS78B+Q
反応速度CRT並で
値段もそこそこなら
いいんでない?

ってか結局は人の主観でどっちか決まるから議論しても無意味な氣が
925Socket774:03/02/04 21:09 ID:Yz6k0S0j
>>920
本当の金持ちは電気代とかスペースなど気にしません
つーわけで液晶使ってる奴が貧乏人
926Socket774:03/02/04 21:14 ID:49bSKB+7
>>924
このスレのお題はどちらがよいかではなく
『CRTなんて貧乏なアホしか買わないだろ?どうよ?』
927Socket774:03/02/04 21:25 ID:tPenfeIR
CRTってちょっと移動させたり出来ないジャン
928Socket774:03/02/04 21:28 ID:6hl9I4cK
>>925
両方買えない奴は貧乏人確定。
929Socket774:03/02/04 21:30 ID:W86kCH0f
CRTと液晶、どっちも使ってる奴が賢いわな
930Socket774:03/02/04 21:37 ID:tPenfeIR
だれか薄いCRT造れよ
931Socket774:03/02/04 21:41 ID:Y0UMIE1Z
事大は再びプラズマへ
932Socket774:03/02/04 21:42 ID:DiFWXFEL
応答速度がCRT並の液晶作れ。
液晶で動画見るとどれもこれもどうしょうもないな。
何が16msだ。
933Socket774:03/02/04 21:44 ID:tPenfeIR
十分でしょ

無理やり理由作って批判するのやめろよ貧乏人
934貧乏人:03/02/04 21:47 ID:+/u2cP3a
貧乏人がCRTを捨てようとすると金を取られるんだな。金持ちは液晶だから
粗大ゴミで捨てられる。おぼえてろ、そのうち革命がおきて死ぬのは金持
ちだ。
935Socket774:03/02/04 21:48 ID:DiFWXFEL
>>933
バカのくせにいきがるな。サッカーとかスポーツ番組でよく見比べてみろ。
どんなあほでも液晶には課題がたくさんあると気づく筈だ。
936↑貧乏人:03/02/04 21:50 ID:tPenfeIR
937Socket774:03/02/04 21:53 ID:DiFWXFEL
>>933>>936
いいから見比べてからものを書け。バカが。
938↑貧乏人:03/02/04 21:56 ID:tPenfeIR
939Socket774:03/02/04 22:03 ID:DiFWXFEL
応答速度がCRT並の液晶作れ。
液晶で動画見るとどれもこれもどうしょうもないな。
何が16msだ。

バカのくせにいきがるな。サッカーとかスポーツ番組でよく見比べてみろ。
どんなあほでも液晶には課題がたくさんあると気づく筈だ。


液晶とCRT両方買ったことがないバカの上に貧乏なのはtPenfeIR。

940↑貧乏人:03/02/04 22:04 ID:tPenfeIR
941↑必死:03/02/04 22:05 ID:lSU1Gzvs

 
942Socket774:03/02/04 22:05 ID:DiFWXFEL
応答速度がCRT並の液晶作れ。
液晶で動画見るとどれもこれもどうしょうもないな。
何が16msだ。

バカのくせにいきがるな。サッカーとかスポーツ番組でよく見比べてみろ。
どんなあほでも液晶には課題がたくさんあると気づく筈だ。


液晶とCRT両方買ったことがないバカの上に貧乏なのはtPenfeIR。

943Socket774:03/02/04 22:08 ID:cyMV/hu7
PCでテレビ見るのはアホだろ。

CRTと液晶じゃ画質は比べ物になんねーけどな。
944Socket774:03/02/04 22:10 ID:m8nA646B
金持ちはPCに夢中になったりしない。
945Socket774:03/02/05 10:49 ID:URPGIYwt
CRTってでかくて重くて発熱多い

デヴそっくり。
946Socket774:03/02/05 11:24 ID:5FTx05Cf
重くてって、持ち歩くもんじゃないだろうに
ああ、貧乏人は、片づけないと布団敷けないのか、ごめん
947Socket774:03/02/05 11:28 ID:8Co+zjVa
CRTが壊れたんで、この機会に大きくて重いCRTをやめて液晶買いました

画質の面ではCRTのほうが良いが、貧乏で部屋が小さいのでCRT置くスペース
が無駄で困っていたのだ
948Socket774:03/02/05 11:47 ID:TtEP8lqI
最近CRTが安いので、22インチ買ったよ。
最高っすね。
奥行きも17インチと大差ないし。
消費電力も最大130Wならテレビと大差無い。
実は15インチ液晶も少し前に買ったが、使う気しないな。
949Socket774:03/02/05 13:20 ID:M6L/DzSv
両方持ってないやつが貧乏人で決まりだろ。
つーわけで、1は貧乏人と言うことが結論だな。
950Socket774:03/02/05 13:24 ID:WaRl24Cs
1は携帯から書き込んだと思う。
951Socket774:03/02/05 14:05 ID:uQi9cNjy
1は貧乏で厨だな。
ずっとおまけ15インチCRTで、
憧れの液晶買って舞い上がっちゃったんだな。
老眼でなければ、22のCRTで高解像度が一番ええぞ、
実質2画面以上に使える。
老眼でも低解像度でGOODでしょ。
昔、29も持っていたが、あれはさすがにデカすぎだったな、
だいぶ離れないと周辺部が意識できない。
電気も馬鹿食いで(350W)さすがに気が引けた。
レーザープリンタ使うとブレーカー飛んだし。
952Socket774:03/02/05 14:21 ID:m0+m5htK
>>1
液晶の煽りスレもたてて何を使いたいんだ?
953Socket774:03/02/05 15:22 ID:xG4E7GJY
350wでレーザープリンター使うとブレーカー飛ぶって・・・
こりゃ随分な家に住んでますね(w
オーディオじゃ1kw超えなんてザラにあるし、PCオタは
貧乏ってことだな(w
954Socket774:03/02/05 15:40 ID:uQi9cNjy
>>953
前に住んでた社宅はそうだった。
因みにオタではないのだ。
一つの部屋で15A超えたらブレーカー飛んでも変では無いと思うぞ。
955Socket774:03/02/05 15:57 ID:uQi9cNjy
まあ、1kwのオーディオを思い切り鳴らせる人よりは貧しいかな。
きっと、地下に防音室でもあるんだろうね。
それともカラオケスナック経営か?
まさかヘッドホンなど使ったりは、していないだろうな。
たまにはコンサートでも行って本物みろよ。
因みに、おれの趣味は自転車で6畳間は、まるまる作業室だよ。
956Socket774:03/02/05 16:01 ID:PazLCqny
CRT(w
957Socket774:03/02/05 16:08 ID:sqLtHVNY
どっちにしろ4〜5万の差だろ〜がよ!
ガタガタいうヤシがボンビ〜野郎だろ
958Socket774:03/02/05 16:16 ID:ZdlUiERX
1KWは理論上の最大出力であって、実際に1kwで音鳴らしたら
大変なことになりますよ。
959Socket774:03/02/05 16:16 ID:Rcz/zl6L
ボンビーは、古い東芝のラジカセだ。
960sis648:03/02/05 18:25 ID:xhvTNyuK
CRTの方が映りが(゜∀゜)イイ!!んで
今のところ
961Socket774:03/02/05 23:01 ID:nmzLAXUs
なら>1の書き込みに使われた携帯電話はディスプレイがCRTなわけで。
スゲー
962Socket774:03/02/06 08:59 ID:2/ORa0oK
今だと1kwどころか、数千wもザラにあるね・・・
963Socket774:03/02/06 21:02 ID:341+JB6+
CRTって電磁波いっぱいだよ
964Socket774:03/02/06 21:16 ID:HbtScSyd
液晶だと動作保障しないアプリも結構あるからな・・・
965Socket774:03/02/07 12:52 ID:DzQl7j2o
CRTの方がいいなぁ。
966Socket774:03/02/08 15:53 ID:iQnU1Kxk
CRTなんて貧乏
967Socket774:03/02/08 16:03 ID:nwK3S4fx
なんだかんだで、CRT五台もあるな。
968Socket774:03/02/09 04:07 ID:5HM/6sQe
つーか、両方使うのが良いと思うが、何でこんなに続いてるのよ?
立てるやつもバカだよな。
969Socket774:03/02/09 06:20 ID:a+9mpX19
970Socket774:03/02/09 12:26 ID:hI1HuEKS
>>968
モニタは皆使ってるから。
971Socket774:03/02/09 13:35 ID:Q8XnkuJL
>>953
ほかの家電が動いてたとか考えられんのか?
これもゆとり教育の(ry
972Socket774:03/02/09 17:57 ID:dnoI4+SA
次スレは「テユーカCRT使ってるヤツは貧乏人(w」です
973Socket774:03/02/10 01:21 ID:qFgSdWNO
貧乏人と言う人は
心の貧乏人でつ

>オレモナ〜
974Socket774 :03/02/11 18:38 ID:M2/1Tme1
ケッキョクCRT使ってるヤツはアジア系外国人(w
975Socket774:03/02/12 10:06 ID:mxNj3aAY
>>971
パワーアンプと比較しただけだろ。
そんな意図も読めないんて、これがネット普及の弊(ry
976Socket774:03/02/15 05:01 ID:fhEtt4AS
 ケッキョクCRT使ってるヤツは貧乏人(w 
977Socket774:03/02/15 05:06 ID:682T2soA
ゲームなんかだと応答性ばかりではなく、
解像度も変化するから液晶だと厳しいな。
978Socket774:03/02/15 05:09 ID:u/vIJ7hE
今の段階では、液晶は液晶の使い方をするのが吉。
その辺りを納得して買わないと、
ハードな場面では痛い目にあう。
979別にCRTが貧乏だと思わないが:03/02/15 12:15 ID:tn6sfUo9
液晶で怒首領蜂やってるけど何の不便もない。
自分が下手なのを、解像度やら応答性のせいにするなよ。
980時代は液晶でしょうか:03/02/17 01:37 ID:X0IVjTPD
SONYの24インチ平面ブラウン管ワイドディスプレイGDM-FW900を新品未開封で、30万円程度で買いました。
グラフィックボードは、ATI RADEON 9700Pro ビデオメモリ128MBです。
今まで使っていた、三菱の21インチCRT RD21GXに比べるとはるかに鮮やかです。
が、よく見ると、画面の上部が右に数ミリ歪んでいます。
最近買ったノートの液晶画面の歪みのないのを見て、もうCRTは、終わりなのかと思ってしまいます。
が、微妙に歪むことさえなければ、表示される画面のみの比較ではやはりCRTだと思います。
981Socket774:03/02/17 01:52 ID:S7I4G9RR
正直、みやすさでは液晶よりCRTのほうが上だと思う。
982・・・:03/02/17 02:06 ID:4ksDCix9
>980
あの、ブラウン管の構造知っていれば画面端がゆがむのわかるんだけど・・・・・

液晶は応答速度1桁になったら即購入考える。
今はいらね。ゲームとDVD見るのがメインだし。
でかいCRT買ってTV見るように離れて使っている。

応答速度が向上しなくても置き場所に困るようになったらそのときも考えるかな。
ま、用途によりけりですな。
983Socket774:03/02/17 22:12 ID:cwyW3VpG
LCDって冬場は目に見えて反応落ちるし。
漏れの部屋が寒すぎるのか?
STGとか良く出来るよね。
テキスト打つときくらいかなLCDは。
疲れないからね。

住み分け出来れば一番良いんじゃないの?
詰まらん拘りなんぞ捨てて両方使ってくれや。
984Socket774:03/02/18 07:36 ID:uSNnDcpO
液晶とCRTを並べて使ってると一目瞭然。
985Socket774:03/02/18 07:38 ID:P7hKB9dS
>>983 TXT打つときは液晶は凄く嫌。
スクロールさせようものなら目が痛い。
986Socket774:03/02/18 07:46 ID:tG0cWIYn
どんな液晶使ってるの?↑
987Socket774
ていうか、見やすさももちろんだが、
誰がどう見てもCRTのほうが高画質。