<<Pentium 4 with HT technology>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/j/gen/205798
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/10/nebt_11.html

[Pentium 4 with HT technology]について語るすれでよん
ちなみに既存Pen4は4.7Gまで動作を確認。
2Socket774:02/09/10 18:12 ID:QXgnZ/7I
2ですか?
32:02/09/10 18:13 ID:AqoRc2VL
AMDって糞だね。(プ
4Socket774:02/09/10 18:16 ID:s1LdLqaU
3Gで25kくらいだったら買ってやってもいいが
5Socket774:02/09/10 19:57 ID:OELoGj8A
intelすげーなぁ。AMD安いから買おうかと思ってたけど、こりゃ悩むね。
6Socket774:02/09/10 21:54 ID:1i89yvJ6
Pen4HT 3.6G発売時にPen4HT 3.2Gを購入し、3.84Gまでクロックアップ。
でよろしいでしょうか?
7Socket774:02/09/11 06:45 ID:oDV1ZGUT
8Socket774:02/09/11 17:50 ID:Ipq6JPkL
    ∧_∧
    ( ´Д⊂ヽ うわぁ〜ん
    ⊂ AMD ノ
     人  Y
    し (_)
9Socket774:02/09/11 17:54 ID:5qRqOzw6
AMDにも頑張ってもらわないとIntelが値段を吊り上げるぞ。
10Socket774:02/09/11 17:56 ID:AQ1dd7pn
あと2年くらいしたら3GHzのP4withHTが1万くらいで買えるんかなぁ
11Socket774:02/09/11 17:57 ID:trxlD+Ni
つか、もう来月に出るのかよ!
12TetsuKomu:02/09/11 17:59 ID:6ag1SaV3
俺がプロヂュースしました
13Socket774:02/09/11 18:01 ID:8aQR8GN9
クロックが上がるのはおめでてぇんだが

発熱も考えてるんだろうな?

                 (大丈夫か・・・
14Socket774:02/09/11 18:09 ID:HFfHxum+
ハマー買おうかと思ってたけどこれもいいな。
激しく悩むところ
15A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/11 18:10 ID:mXKymw1w
>>10
んな値段になるまで在庫あるかよっ。
16Socket774:02/09/11 18:23 ID:E1xBPTip
ヤフオクが生き残ってたら
もしかしたら希望落札価格4000円くらいで
投売りかも(希望的観測)
17Socket774:02/09/11 18:39 ID:ETMaWud1
で消費電力は90Wくらいか?

SSE2やらHTやら役にもたたねえもんばっかり
18Socket774:02/09/11 19:00 ID:TMrzu50x
液体窒素使って4.7Gですか?
ほんとすごいですね。
19Socket774:02/09/12 08:10 ID:0CpUnuWg
age
20Socket774:02/09/12 09:51 ID:MwAaHdWk
HTって対応ソフトじゃないと逆に遅くなるんだろ?
あまり意味がないんじゃ。。。
21Socket774:02/09/12 09:57 ID:0aQ/C3Tz
>>17
170Wぐらい。
22Socket774:02/09/12 10:05 ID:9pDPwHvj
>>20
間違い。
正しくは変わらない。
23Socket774:02/09/12 10:27 ID:IDMSIW+b
>>20
一つのソフトで言えばそうだけど、
複数のジョブを流している状態では、効果あるよ

つまり、スレッドが複数流れている状態ね。
24Socket774:02/09/12 10:30 ID:BvjBhuAK
疑似デュアルでしょ?HTって?
Multithreadでリコンパイルすればおわりじゃん?
25Socket774:02/09/12 12:24 ID:SXHnrO3s
Pentium4HTがデュアルCPUに対応していると仮定すると、
そのシステムを動かすOSとしては、何十万円もする
Windows 2000 Advanced Serverが必要になるのかな?
26Socket774:02/09/12 12:27 ID:cT3Qx2wQ
>>22
正解は、対応していないと多少遅くなる。
27Socket774:02/09/12 12:38 ID:QIotaoSi
>>22
同期とかのために無駄なループ命令をパイプラインに流すよーな
腐ったスレッドがあるプログラムだとかなりペナルティが出る。

>>25
マイクロソフトのライセンス上、CPU数は物理プロセッサ数でカウントされる。
28Socket774:02/09/12 13:18 ID:nhPrv/0M
システム温度42度以下って難しすぎないか?
29Socket774:02/09/12 13:20 ID:g6ghTejI
HTをイネーブルにすると、キャッシュのヒット率が下がるから、
遅くなるケースは多い。
30Socket774:02/09/12 13:46 ID:LqZIF1Y9
やっぱり
Pentium 3 with HT technology
がきぼーん
31Socket774:02/09/12 13:50 ID:sajL5DcP
>>30
いまさら、いらねー
32Socket774:02/09/12 13:53 ID:5ty+CA88
P3-Sってどこまで逝けてるん?
オーバークロック的に
33Socket774:02/09/12 15:16 ID:LHX0Ulu2
1.6GHzくらいまではなんとかいった

34Socket774:02/09/12 21:06 ID:6JGLV3ve
そんな物どうでも良いからBaniasの高クロック版をPenXとして出すべきだぁ。
35Socket774:02/09/12 21:11 ID:9/1nDVxl
>>34
バニのイパーン人向け名称が気になるな
やぱMobile Pen4 の新型って感じか?
36Socket774:02/09/12 21:12 ID:Gf9AOCQP
Socket423にBaniasを載せる下駄 希望
37Socket774:02/09/12 21:13 ID:9/1nDVxl
それにしても>>1のリンクにあるHTのロゴカコワルイなw
38Socket774:02/09/12 21:19 ID:T0V+xrMB
>>30
確かにそこそこ速くて電気も食わず熱も出ないP3の方が
P4よりはいいな
39Socket774:02/09/12 21:58 ID:cLWDwJ0E


Win2k Pro/XP Proはマルチプロセッサ対応だから
HTに対応しているはずだよね。
40Socket774:02/09/12 22:02 ID:Rm9HmMkD
ロゴに入れてくる=初心者ゲットの撒き餌

以上より、クソの役にも立たないことが証明されました
41Socket774:02/09/12 22:04 ID:1cwI/na8
>>39 Homeでも対応でつ。
42Socket774:02/09/12 22:09 ID:9/1nDVxl
          ∩             ∩
      ∧_∧//  / ̄ ̄ ̄∧_∧//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∩             ∩
      ∧_∧//  / ̄ ̄ ̄∧_∧//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (;´Д`)/ < 先せ・・(;´Д`)/< 先生!ハイパースレッディングってこういう事ですか!?
 ⊂ニニ´   /´  \⊂ニニ´  /´   \____________________
     | /       ̄ ̄ ̄| /
     |/              |/
     曰              曰
     | |   ∧_∧       | |   .∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_   ノ__丶.(〃´Д`)_
     ||大||/P4 HT| ¢、 ||大||/P4 HT| ¢、 ジーオソの特権が・・・
  _ ||吟|| |      ̄丶) ||吟|| |      ̄丶)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\ .||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡)\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
43Socket774:02/09/12 22:09 ID:9/1nDVxl
失敗
44Socket774:02/09/12 22:09 ID:9/1nDVxl
          ∩             ∩
      ∧_∧//  / ̄ ̄ ̄∧_∧//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (;´Д`)/ < 先せ・・(;´Д`)/< 先生!ハイパースレッディングってこういう事ですか!?
 ⊂ニニ´   /´  \⊂ニニ´  /´   \____________________
     | /       ̄ ̄ ̄| /
     |/              |/
     曰              曰
     | |   ∧_∧       | |   .∧_∧
    ノ__丶(〃´Д`)_   ノ__丶.(〃´Д`)_
     ||大||/P4 HT| ¢、 ||大||/P4 HT| ¢、 ジーオソの特権が・・・
  _ ||吟|| |      ̄丶) ||吟|| |      ̄丶)
  \ ||醸||L二⊃ . ̄ ̄\ .||醸||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡)\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

45Socket774:02/09/12 23:52 ID:Cq/fZt1C
なんか大食らいが加速してるし期待はずれ
ショボーン

46Socket774:02/09/13 01:38 ID:kO3VzgWe
ケースない音頭を37℃に保つ条件をクリアするにはアフリカ痴呆での私用は絶望敵ですね
47Socket774:02/09/13 01:40 ID:v9MpKyfQ
スレタイに惹かれて来てみれば...
お前ら/.より低レベルなスレって終わってるぞ。
48Socket774:02/09/13 01:48 ID:xJ2ZfL6E
正直、Northwood について語るスレに合流しちゃってもいいような気もするが…
49Socket774:02/09/13 02:22 ID:JE7rUtIu
HTそのものの話題はもういいから
現行ママンのHT対応予定について教えてください。
50Socket774:02/09/13 02:45 ID:cH996r4d
>>41
Homeはデュアルプロセッサー非対応.
51Socket774:02/09/13 02:48 ID:ooVK31gZ
>>50
Homeは「物理的」デュアルに非対応ですよん
52Socket774:02/09/13 03:01 ID:8hUcXdDc
仮想DUalにたいおうはしてるわな。
53Socket774:02/09/13 03:17 ID:Fukw5jkz
プロセスとスレッドの違いを分かってない奴が多いな

54くろのあ@かのぷ ◆s4g5tod6 :02/09/13 03:19 ID:weod7Cg5
俺はおまえたちがおれに謝罪するまで、徹底的に書き込みを続けるぞ。
俺のことを“糞のあ”と呼ぶ糞連中のせいでこのスレッドが荒れているんだぞ。
そいつらが悪いのであって、俺は悪くはない!
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房lkl死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)厨房死ね!!(藁)
55Socket774:02/09/14 13:27 ID:gkxp1v3D
>>39

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020913/2/index.shtml

>>Windows XP Home Edition/Professionalや
>>Windows 2000 Professional,Windows Media Encoder 9シリーズ,
>>Photoshop 7などは,既に最適化されている。

56Socket774:02/09/14 13:36 ID:Yzftfvr6
>>53 まぁ、2chいうなら板違いとスレ違いの見分けがつかないアホだな
57Socket774:02/09/18 03:08 ID:NQVSeriP
ところで、このCPUって今までのチップセットで使えるの?
845Gつかってるので、そこら辺きになる。
58Socket774:02/09/18 09:12 ID:Rqyh/WNz
845Gは既出の情報では無理のよう。
確実にHT欲しけりゃ、新チップのPE、GE、あるいはオコメを買うべし。
5957
それじゃー、マザーの購入もちょっと待ってみるよ。
ありがとー