ΩΩ おすすめ電源は? 14号機 ΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
CPUやビデオカードの消費電力は増えるばかり。
電源の容量、十分ですか?
静音だけでなく、PC電源の質、安定性、値段などを踏まえた
おすすめ電源についてマタ〜リ語りましょう。

過去スレ:
推すめ電源は
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/993/993439663.html
ΩΩ おすすめ電源は?第2幕 ΩΩ
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1003/10030/1003039217.html
Ωおすすめ電源は? 第3幕
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1006/10069/1006919848.html
ΩΩ おすすめ電源は? 4号機 ΩΩ
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1011/10119/1011911724.html
ΩΩ おすすめ電源は? 5号機 ΩΩ
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1016/10162/1016248356.html
ΩΩ おすすめ電源は? 6号機(dat落ち)
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1018/10183/1018381237.html
ΩΩ おすすめ電源は? 7号機 ΩΩ
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1021/10215/1021504267.html
ΩΩ おすすめ電源は? 8号機 ΩΩ
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1024/10241/1024115047.html
ΩΩ おすすめ電源は? 9号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026164736/l50
ΩΩ おすすめ電源は? 10号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028038823/
ΩΩオオクワ様、 おすすめ電源は? 11号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028817143/
ΩΩ おすすめ電源は? 12号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029257194/
ΩΩ おすすめ電源は? 13号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030503708/
2Socket774:02/09/09 22:26 ID:Ex35hIg+
Antec      ..http://www.antec-inc.com/
AOpen     ..http://www.aopen.co.jp/
CODEGEN   .http://www.codegen.com/
CWT       .http://www.cwt.com.tw/path_product.htm
DELTA      http://www.delta.com.tw/default.htm
ENHANCE    http://www.enhance.com.tw/
ENERMAX    http://www.maxpoint.co.jp/
ETASIS     http://www.etasis.com.tw/
HEC       http://www.compucasecorp.com/
LEADMAN    http://www.leadman.com.tw/
LITE-ON     http://www.liteon.com/
Mapower    ..http://www.mapower.com/
owltech      http://www.owltech.co.jp/
PC Power & Cooling http://www.pcpowercooling.com/
PowerTech    ..http://www.powrtech.com/
Seasonic     .http://www.seasonic.com/
SevenTeam   ..http://www.seventeam.com.tw/
SUPERMICRO .http://www.supermicro.com/
ToPower     ..http://www.topower.com.tw/En_Default.asp
ソルダム      .http://www.soldam.co.jp/
ソンチアージャパン  http://www.sc-j.co.jp/
東海理化販売.  http://www.torica.com/
日本プロテクター . http://www.nipron.co.jp/
APC [日]     http://www.apc.co.jp/
MITSUBISHI   .http://www.nagoya.melco.co.jp/FREQUPS/
Omron       .http://www.omron.co.jp/ped-j/product/lineup.htm
サイレントキング 航嘉 http://www.huntkey.com/English/index.htm


Athlon 推奨電源検索
http://www1.amd.com/athlon/power
http://kureya.com/pcparts/amdpowersupply.htm
3Socket774:02/09/09 22:27 ID:p3RMwNzk
スレ立て乙
4Socket774:02/09/09 22:27 ID:Ex35hIg+
電源ユニット徹底比較
http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315
参考
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/paladin/computer/situmon_a035.htm
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/26003.pdf

Antec    安宅or安定。イロモノ電源から本命に大化け?人柱による評価待ち!!
AOpen    青筆。
CODEGEN 小電源。廉価ケースの付属電源として確固たる地位があるが、動作表はよく見ておくべき。
        位置付け未だ定まらず。
DELTA   Δ。堅実なイメージ故か話題に乏しいざんす。 
ENERMAX えなり。前々スレの覇者。客層の重なるAntecに押され気味。信者ガンガレ!と言いたいが
        ノイズ疑惑が…追加報告待ち。
HEC     ヒロイックだっけ?英雄。
Seasonic  海音波。同じく前々スレの覇者。手頃な値段&静音で堅実に生き抜く。買って損した例は
        未だに聞かない。
SevenTeam 七隊とか言われてたっけな。
東海理化販売 トリカ。「スーパー静」はいまだに電源チェリーを魅きつける魔性の電源。ヤフオクで
        高額取引されてる実態が魔性の魔性たるゆえん、恐ろしさを感じさせる。
        あのファンガードは実は魔方陣。
サイレントキング 静王。彗星のようにDOSパラに出現した虫かご電源。オオクワ様も大満足!!
        半年後のレビューに期待。
5FAQ:02/09/09 22:30 ID:p3RMwNzk
●TORICAのスーパー静ってオススメ?
そのネーミングから惹かれる者が多い様だが、静音性・耐久性の2点からお薦めできない。
静かなのは電源入れた時のみであり、程なくして爆音を轟かせる。さらに初期不良率も高く、
そうでなくとも購入後数ヶ月で逝ってしまったという報告が相次いだ。
尚、故障期に入るとリセットが連発する様になるとのこと。
他にこれより静かな電源は沢山あるので、そちらを購入する事を推奨する。
ちなみにスーパー静の中身はTopowerである。

●Seasonicの電源に青と黒のコードがついてる3PINコネクタがあるが、これはマザーに挿さなきゃダメ?
電源ファンの回転数をモニタする為に付いている物で、挿さなくても全く支障はない。
挿せば電源ファンの回転数を知る事が出来る。

●ENERMAXのFMAとFCAってどう違うの?
ttp://www.interq.or.jp/power/hammer/report32.htm 参照
FMAは回転数制御のツマミでケース外への排気ファンの回転数を
1500rpm〜3000rpmの範囲で変更可能。

●ActivePFCとは?
ttp://www.kt.rim.or.jp/~chatarou/update/zakki25.html 参照
「PCが余所様にご迷惑をおかけしないための回路」であり、環境に優しい電源の証。
これによりPCが安定したり、省電力だったりということはない。

●てらさんって何者?
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/ 参照
電源を腑分けしてレビューして下さるありがたいお方。
上記のサイトは電源購入の判断材料として非常に参考になる。

●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_how_to_select.html 参照
上のページで自分の構成を当てはめていく。
実際の所SingleCPUであれば、HDDを何台も繋いだりしない限り350Wで充分。
Dualであればそれ相応の電源を必要とする。

●電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。

試しに作ってみました。
追々訂正&追加よろ
6Socket774:02/09/09 22:31 ID:kmrNrslh
Seasonicは夏バテ疑惑がなかったっけ?
たまたま同時期に集中しただけかな。
7Socket774:02/09/09 22:33 ID:baKa8ld4
むしろ低温時の起動に問題があったような
8Socket774:02/09/09 22:34 ID:baKa8ld4
ぐわ!IDがバカだった(;´Д⊂
9Socket774:02/09/09 22:39 ID:v1OhqIgY
>>1
おつかれさん。
某虫かご電源が出てからスレの流れが速くなったね。
10Socket774:02/09/09 22:41 ID:LVTfYVZF
>●てらさんって何者?
>ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/ 参照
>電源を腑分けしてレビューして下さるありがたいお方。
>上記のサイトは電源購入の判断材料として非常に参考になる。

ここがポイント(重要):
腑分けをリクエストする際には、現物を送っていただけると
喜ばしいそうです。
11Socket774:02/09/09 22:48 ID:8Ho3Y2Z8
>>8
warata
12Socket774:02/09/09 22:53 ID:YMbepfy+
>>8
ワラタ

スレの流れが速すぎて、他のスレ見てたら、14号機を見失ったYO。

【前スレ、簡易要約】
品質追求派:ETASIS(SUPERMICRO、Ablecom)、PC Power & Cooling、二プロソ?
耐久性型:SevenTeam、ENERMAX
静音派:Seasonic、Antec、サイレントキング
大容量派:ENERMAX、Antec、
コストパフォーマンス派:Antec、SevenTeam 、Seasonic、DELTA、サイレントキング、マクロソ
ネタ電源:サイレントキング、東海理化販売、マクロソ
粗悪電源:自粛

依然として、大混迷中。  14号機でも熱い討論を期待!
13Socket774:02/09/09 22:56 ID:4sX0Yn4E
>>8
バカ、ハケーン!
14Socket774:02/09/09 22:57 ID:hDonZ0Ve
で結局、13号機スレでの勝者はAntecってことでイイの?
15前スレの788:02/09/09 22:58 ID:XVSwtSjZ
>>1
スレ立て乙カレ〜

ところで >>5
●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
のリンク先の別ページ
●PFC電源に関する情報の虚実を考える
の一番下、漏れと同じく抵抗焼けとは・・・
16Socket774:02/09/09 23:07 ID:g7sIIlRy

勝者はSeasonic。
前スレの相談者も買った。
17Socket774:02/09/09 23:07 ID:GRboMxKG
>>●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
>>http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_how_to_select.html 参照
>>上のページで自分の構成を当てはめていく。
>>実際の所SingleCPUであれば、HDDを何台も繋いだりしない限り350Wで充分。
>>Dualであればそれ相応の電源を必要とする。

↑これってJavaScriptで足し算掛け算できるようにすると便利かも
18Socket774:02/09/09 23:22 ID:BibnErB3
>>4
>電源ユニット徹底比較
>http://www.vwalker.com/vmag/special/sp_20010315

だからそのURL古いって。今は↓
http://vmag.vwalker.com/feature/special_old/sp_20010315/index.html


>参考
>http://www.aa.alpha-net.ne.jp/paladin/computer/situmon_a035.htm
これはリンク切れてるし。
19Socket774:02/09/09 23:45 ID:4P5xqxRF
俺はSeasonicからAntecに買い換えた。
値段はSeasonicより少し張るけど、性能は明らかに上位でしょう。
凄く満足してます。
Seasonicでも不満はなかったけどね、安かったし。
20Socket774:02/09/09 23:50 ID:BibnErB3
>>12
>粗悪電源:自粛
このURLでも貼っとけ。 

粗悪電源: http://www.timcousins.com.au/ATXFailures.htm

つう感じで。
21前スレ989:02/09/09 23:50 ID:k8Z2kzq0
>>1
お疲れさまです
22Socket774:02/09/09 23:50 ID:g7sIIlRy
性能は変わりません。
何をもって明らかに上なのか?
23Socket774 :02/09/09 23:51 ID:1MzAHtnB
>>14
ノイズ疑惑で江成。
24Socket774:02/09/09 23:53 ID:4P5xqxRF
>>22
ん、俺に言ってんのけ?
性能とは何より安定した出力。
同価格帯でもAntecのほうが全然安定しているよ。
Seasonicもあの価格ではかなり逝けてるとは思うけど。
25Socket774:02/09/09 23:56 ID:g7sIIlRy
何だ。自分の実感だけですか。
26Socket774:02/09/09 23:58 ID:4P5xqxRF
>>25
君、必死だね。
Seasonic買って浮かれてるところに水差しちゃった?
ごめんな、でもたかだか1万前後のPCパーツだろ?
そんな悔しがるほどのもんでもないと思うよ。
27Socket774:02/09/10 00:00 ID:rny1wRI7
25は前スレでなけなしの金叩いてやっとSeasonic300WのPFC付きを買ったと
浮かれてたヤシだと思う。
28Socket774 :02/09/10 00:01 ID:STSfbXva
29Socket774:02/09/10 00:03 ID:cePt+50A
22 名前:Socket774 投稿日:02/09/09 23:50 ID:g7sIIlRy
性能は変わりません。
何をもって明らかに上なのか?
30とっくに:02/09/10 00:03 ID:mHSkr9eF
見てるけど、Antecの方が全然安定してる材料は何処にも無いねえ。
31Socket774:02/09/10 00:04 ID:SKx2GEne
>>30
お前、恥ずかしい奴だな
32Socket774:02/09/10 00:06 ID:mHSkr9eF
それで?
33Socket774:02/09/10 00:07 ID:Cx5IqqJ8
>何をもって性能が上なのか?

電源における性能って出力のマージン以外に何があるんだ?(藁
34Socket774:02/09/10 00:08 ID:CQjnxHzh
性能が変わらないと言ってる人の根拠は何なのかな。
自分で使い較べてさえいないんでそ。
35Socket774:02/09/10 00:10 ID:Cx5IqqJ8
おこちゃまが一人紛れてるようです。(藁
36暗黒卿にリーチ:02/09/10 00:11 ID:STSfbXva
まー山洋江成とかまだでてないからなー
37Socket774:02/09/10 00:11 ID:mHSkr9eF
誹謗よりデータで示せば?
38Socket774:02/09/10 00:13 ID:C+KcodAa
>>37
いや、データで示せと言うなら、ますますてらさんとこの測定データは
参考になると思うが。
39Socket774:02/09/10 00:13 ID:8mMhZ8aN
つーか、海音波も良いけど、グラフ見たら餡テクのほうが出力が安定してるって話だろ。
40Socket774:02/09/10 00:15 ID:Cx5IqqJ8
凄いデムパぶりだな、おぃ(w
41Socket774:02/09/10 00:16 ID:JLBvJ0aR
>性能が変わらないと言ってる人の根拠は何なのかな。
ドライブ数2,3個でヅアルでもないとかだと
おそらく実感はないと思われ。
Pen4機でもベンチ回してやっと150W。
ハイパワーの良さを実感できるのは
サーバーケースのハイエンドユーザーかと。
42Socket774:02/09/10 00:19 ID:vC7dE08O
電源より強い電磁波を放っている>25に乾杯w
43Socket774:02/09/10 00:21 ID:mHSkr9eF
>>41
納得しました。

おこちゃまとかデムパとか感じるのは自由だが、口に出すと同類に見られるだけだよw
44Socket774:02/09/10 00:22 ID:CQjnxHzh
ケース付属の電源をそのまま使うのが普通で、わざわざ単体売りの
電源を購入するのは静音マニアか、ドライブをたくさん使うヘビーユーザー
くらいか。
45Socket774:02/09/10 00:25 ID:s4vAhHIF
>>44
あとKN-1000ユーザー(w
46Socket774:02/09/10 00:27 ID:DJQIFrnY
>電源における性能って出力のマージン以外に何があるんだ?(藁
何ていっていること自体が、スイッチング電源の特性を知らないことを
露呈している。
47Socket774:02/09/10 00:28 ID:STSfbXva
後マシンの安定に悩めるウザー
48Socket774:02/09/10 00:29 ID:CQjnxHzh
>43
>誹謗よりデータで示せば?

こーまで言ってるのにそんなんで納得するなよ。
キャッチセールスに弱そうな奴だな。
49Socket774:02/09/10 00:32 ID:vC7dE08O
これ以上やると引っ込み付かなくなりそうだから、妥協できる範囲で引いたんだろw
50Socket774:02/09/10 00:34 ID:mHSkr9eF
正解。
51Socket774:02/09/10 00:34 ID:JLBvJ0aR
41ですが、ハイパワーにこだわる必要はないと思いますが、
それなりのコストの掛かった電源は選んだほうがいいです。
粗悪品はババを引くと焦げ臭くなってアボーンです。
ベイ少な目のミドルケースの人は
ピークで350Wぐらいがいいのではないでしょうか。
で、ヅアルしない人は12V重視で。
52Socket774:02/09/10 00:48 ID:Fn/vfN4x
♪エッビフライ ヤキニク ー エッビフライ ヤキニク ー  エッビフライ ヤキニクー
  ∧∧,..,、、.,、,、、..,_  ∧∧,..,、、.,、,、、..,_  ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i,.
 ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i.
 '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;.'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
  `"∪∪''`゙ ∪∪´´`"∪∪''`゙ ∪∪´´`"∪∪''`゙ ∪∪´´

 ♪エッビフライ ヤキニク ー エッビフライ ヤキニク ー  エッビフライ ヤキニクー
         ヘ へ        ヘ へ        ヘ へ
        :| / /       :| / /       :| / /
         .;: ":;.         .;: ":;.         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'   ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙      `"∪∪''゙      `"∪∪''゙
53Socket774:02/09/10 00:50 ID:sGkst9Is
電波警報
54Socket774:02/09/10 00:59 ID:SQtuTXXF
せっかく >>12 のリスト作ってくれたんだから、
落ち着け!

Seasonicがせめて480W位のを出してくれれば、
悩まないんだけどな。
55Socket774:02/09/10 01:04 ID:xuxMqaYI
新スレおめでとうございます!! 電源の選択に迷ったら期待を裏切らない世界最強のマクロンを!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓











ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 6号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018363402/











↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

新スレおめでとうございます!! 電源の選択に迷ったら期待を裏切らない世界最強のマクロンを!! 
56Socket774:02/09/10 01:16 ID:q0EM7N7D
Seasonicユーザだが、これって元々そんなに質が高い代物ではないだろ。
質で言えば良くも悪くも普通の電源。
いろいろごちゃごちゃドライブとかつけてると、結構ファンが唸ります。
なんで熱狂的な信者にこんなに持てはやされるのはわからん。
ある程度質に妥協して、極力無駄なドライブ外して静音目指すとかならともかくとして。
AntecはSeasonicの出力を強力にしただけ。
ただ音が静かなだけの静音電源使って質がいいとか悪いとかうだうだ言ってんな。

57Socket774:02/09/10 01:17 ID:q0EM7N7D
ということで寝る。
58Socket774:02/09/10 01:18 ID:Fn/vfN4x


         ら     マ
    か             ク

  い                   ロ

い         も  が        ン
       ど        (
                       買
     房          藁
                      っ
      厨
                    と
         れ       け
             腐

59Socket774:02/09/10 01:20 ID:hgOSmyd0
で、えなりノイズ疑惑はどうなった?
顕著に現れるのはMatroxのGシリーズのみか?
原因がわかるまではENERMAX買えんぞ、ゴラァ!

だれぞ、検証キボン
60Socket774:02/09/10 01:22 ID:e7ZH85xN
>>8
バーカ、バーカ
61Socket774:02/09/10 01:32 ID:f/1MsHiq
バーヤ
62Socket774:02/09/10 01:37 ID:DKRpoNCn
>>61
懐かしい・・・
63Socket774:02/09/10 01:54 ID:hmqh5Tqt
>>20
同じ型の基板だけど、L&C名義で出してる方はまともだと思うぞゴルァ(゚д゚)
64Socket774:02/09/10 04:36 ID:RB9/Nz2X
ウチの PC を清音化してみようと急に思い立ち、
東海理化販売の、スーパー静を買ったのですが、

・電源が入らない
・いきなりリセット頻発
・これっぽっちも清音じゃない

など、妙な現象が多発したので、2ch で調べてみたら案の定・・・・。
絵に描いたような、ハズレ電源だったんですね。これって。
ちゃんと下調べしてから購入すれば良かったデス。

トリカのページを調べてみたら、ヌボっとした社長じいさんの写真と、
順調に下がりつづける業績のグラフがありました。
東海理化販売という名前といい・・・。

こんな代物つかまされている自分が、まったく、自分が情けなくて。とほほ。
65Socket774:02/09/10 05:11 ID:0fIe5b0a
>>64
ご愁傷様です。でも、党利かは初心者ウケしているみたいなので、この半年売り上げは上がって
いると思います。なんか、製品といい、商売といい苦労と嗜好に似ていますな。
晒せぇ〜 株価!東京1部 (株)東海理化
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6995.t&d=3m
66Socket774:02/09/10 05:40 ID:DKRpoNCn
67Socket774:02/09/10 06:53 ID:wCZ8aBqx
週アスの新製品の所に見るからに静王っぽい電源が9/15発売って載ってたよ
400、350、300の3種類
68Socket774:02/09/10 08:07 ID:1CXJo+uy
サクソスの安宅安いなオイ
しかもみんなTRUEBLUEになってるし(w

ああサクソスで買ってしまいそうだ
69Socket774:02/09/10 08:11 ID:+yxQzN9Y
トーリカがクソだってことくらい初心者の漏れだって知ってるやい!
70Socket774:02/09/10 08:17 ID:u+LQ1+3e
>>68
マジで安いなオイ。愚弄経由の値段じゃないなこれは。
今度アキバ行くとき店頭でも買えるか調べてくるか。
71Socket774:02/09/10 08:39 ID:vkmosCp6
>>65
それ全く関係ない会社だよ
72Socket774:02/09/10 08:42 ID:0fIe5b0a
>>71
えぇ、そうなの?てっきり
73Socket774:02/09/10 08:57 ID:166ZlwAs
つか>>64の業績がってのにワラタ
74Socket774:02/09/10 10:07 ID:mf3b872Q
>>66
最後にマクロソを薦めてるのはオチ?…じゃないみたいだけど……
75Socket774:02/09/10 10:25 ID:g798dKdn
平成14年の売り上げはホームラン(希望)
http://www.torica.com/company/
76Socket774:02/09/10 10:51 ID:hcOWfU/0
サクソスで、TruePower480が11800エソ・・・
COM/1最安値より1000エソ安いよ・・・
(´・ω・`)ショボーン
77Socket774:02/09/10 13:30 ID:fYHfyF7+
中古でマクロン300Wが1,800円で転がってた。
即買い。即取り付け。おおおお!静か!電圧もしっかり安定してる。
余った金でDDR256MB買えました。
78Socket774:02/09/10 14:02 ID:dSerM/Fk
うわホントだ、サクソスやし〜
TruePower550、昨日コムサテで2万で注文しっちゃったよ
5千円も違うのか
79Socket774:02/09/10 15:01 ID:vHtXLn3D
新宿の某量販店でSS-350FSをポイントで購入。
(9,890円もしたよ!サクソスでTruePower480が11,800円…そっちの方がよかった)
ただいまエージング中。
最初は結構静だけど、負荷テストがかかるとファンが頑張り始めちゃって
気になるかも…
TruePower480で負荷テストした人、どんな感じでした?
80Socket774:02/09/10 15:06 ID:166ZlwAs
>>76
1000円じゃあほとんど変わらんな、TWOTOP送料無料だが・・
81Socket774:02/09/10 15:10 ID:f/1MsHiq
容量的にはTruePower430で足りるんですけど、
あまり値段が変わらないのでTruePower480にしたほうが良いでしょうか?

容量が大きすぎて困ることはありますか?
82Socket774:02/09/10 16:09 ID:WP1ZeA4E
>>66
やはりか・・・。

電源の性能を、一般的な 3D ベンチマークテストのように
一般消費者でも簡単に調べられるようなツールでも登場してこない限りは、
まともな市場競争は望めませんよね。
結果的に、名前やイメージだけで売れてしまっている トリーカ みたいな
メーカーが幅を利かせるコトになります。

電源の性能って、ビデオカードみたいに、一目瞭然の世界ではないので、
あるいみ無法地帯化しているように思います。
83Socket774:02/09/10 16:19 ID:rFrmn0LG
>>81
あまりに負荷軽いと効率や安定性悪くなったりするが、430と480じゃ大差ないべ
84Socket774:02/09/10 17:26 ID:a3tmCjC/
Antec 380と430なら秋葉のサトー無線で同じような値段で売ってたよ。
一応、愚弄UP経由の模様・・・。
ひょっとして、仕入れが下がってきてるのかな?
85Socket774:02/09/10 17:32 ID:166ZlwAs
>>82
電源の性能が曖昧だと電源スレがマターリしてて漏れはイイんだけど。
86Socket774:02/09/10 18:06 ID:Msi5+lB6
ドスパラで売ってるNextWaveという電源はどうだろうか?
静音350Wで4980円・・・
87Socket774:02/09/10 18:12 ID:vIj9g3CY
>>86
それ静王か力王。
つか前スレ読んで来い。
88Socket774:02/09/10 18:15 ID:TnM6PalU
静王の400W版と300W版が発売されるってよ。
しかも来週店頭に並ぶらしい。
89Socket774:02/09/10 18:28 ID:pkUcenYM
>88
もう売ってるよ。
さっき店よってみたら売ってたから400w買ってきた
90Socket774:02/09/10 18:57 ID:VMkGO5b1
       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┓
 ┃  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!          ????     ┃
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛
91Socket774:02/09/10 19:06 ID:vHtXLn3D
>>89
おぉ!もう買ったのでしか。
早速れびゅーキボンヌ!
92Socket774:02/09/10 19:20 ID:hcOWfU/0
ガイシュツだったらスマソ。
週アス8/13号より。

メーカ/製品名/負荷なし/負荷あり(dB)

ENERMAX/EG651P-VE/45.9/52.9(FMA)
ToPower/TOP-420P4/51.8/56.9
Seasonic/SS-300FS/42.2/50.7
Antec/TrueBlue480/43.6/48.7
TORIC/SPW-370NP/41.5/49.7

写真ではゼロ距離で計測しているような感じ。
江成のファンコンの調整はどうなっているか不明。

安宅抜きん出てます(w
信者としてはうれしいです。


つーか、静王400Wはマジすか?
静王って、高負荷でもファンの回転数変わらないよね?
93Socket774:02/09/10 19:56 ID:ktFmx+aE
94Socket774:02/09/10 19:57 ID:4M3JJu87
やっぱえなりのダブルハリケーンが好きだな、俺は
95Socket774:02/09/10 20:01 ID:xRgSl14q
サイレントキングに続いてCODEGENを買ってみますた。
情報が少ないので結構ビクビク。(w
さすがにサイレントキングの大型ファンには負けるかなと思ったが、
結果は意外CODEGENの方が静粛性が高い。
そんなに熱くならないし、結構いいかも(w
96Socket774:02/09/10 20:11 ID:9T/KDCHv
安宅の方が海音波より静かなのか・・・
97Socket774:02/09/10 20:14 ID:YzeikCzO
つーかスーパー静より海音波がうるさいとなってるのはなぜ?
98Socket774:02/09/10 20:18 ID:hcOWfU/0
super逝って無負荷時はほぼ無音なんでしょ?
で、高負荷でsuper煩逝に進化すると。

まあ今回の実験方法での結果だから、
ユーザの体感とはイコールにはならないと思うよ。

高負荷時の安宅の静粛性に乾杯!
99Socket774:02/09/10 20:24 ID:vHtXLn3D
>>97
そんな、雑誌の記事なんて金積んで操作してるに決まってるでしょ。
基本的に雑誌の記事は参考程度にして信用はしない。
このスレ住人の人達の方が人柱とかいるしよっぽど信用できるよ。
100Socket774:02/09/10 20:26 ID:YzeikCzO
>>98
その数字だと高負荷時もAntecの次にsuper静が静かじゃん。
それともその数字の言う「負荷あり」ってのは高負荷じゃないってこと?
101Socket774:02/09/10 20:26 ID:166ZlwAs

  \ダブルハリケーン!!!!!!/

   ヽ(´∀`)ノ
     ( )
     ク
    // 
__从从_________
102Socket774:02/09/10 20:30 ID:sGkst9Is
Seasonic/SS-300FS/42.2/50.7

はぁ・・・・こんなに五月蝿いのか・・・・
Antecの電源を買うわ
103Socket774:02/09/10 20:34 ID:hcOWfU/0
よくはわからんけど、
3機種とも容量違うし、同じ負荷掛けたとしても、
電源側からみたら負荷と感じないかもしれないじゃん?

だから、目安としては使えるけど、絶対的な比較ではないよ。

それにsuper逝が一番静かでもいいじゃん?
アレは静かとか、煩いとかの問題ではないでしょ?
目くじら立てなさんな!
104Socket774:02/09/10 20:38 ID:xxwoZQ+m
と、言うことは、箱に最大34dbと明記してある「無音の響き」は
相当静かということでよいか?
105初参加:02/09/10 20:40 ID:ikH+eRlg
初めて電源スレッドに参加しましたが、
今使ってるのが、うるさいので、
何か新しいのはないかなと探しています。
今使ってるのはジャスティですが、
新しい製品のわりには、うるさいです。
型番は忘れましたが、ファンが1個付いてます。
前面にUSBなどもないシンプルなタイプですが、
うるさいのが玉に瑕です。
静かな電源の付いたケースまたは、
電源だけを取り替えようと思うのですが、
どこのメーカーの商品がよいでしょうか?
106Socket774:02/09/10 20:40 ID:hcOWfU/0
>>104
先の記事は、ゼロ距離で計測してる臭いから、
箱書きやメーカサイトの値とは比較出来ないよ!

あくまで、記事で同時に計測した分の比較のみ。
107Socket774:02/09/10 20:41 ID:orKz1aeo
Antec480は150W45℃までが最低回転?の1500rpmでなかったかな。
108Socket774:02/09/10 20:42 ID:hcOWfU/0
詳細が欄外にあった。

無負荷は、M/B接続なしの状態。
負荷ありは、P4-1.6、HDD、CD-Rを1台づつ。
電源ファンから10センチの距離で計測。

高負荷域には達してないのね。
109Socket774:02/09/10 20:43 ID:k/VEL+UD
>>104
いや、測定器のマイクを何cm離して置いたときの公称値か判らないし。
110Socket774:02/09/10 20:57 ID:g96qUi9M
うちのENERMAX EZ465P-VEなんだが、排気ファンの反対側のスリットから
熱風が吹き出しててケース内温度がかなり上がるんだが・・・
こんなもんなんか?
111Socket774:02/09/10 21:08 ID:4fEGBBub
パルテク価格
True330 \7,800
True380 \8,800
True430 \9,800
True480 \11,800
True550 \13,800
TrueBlue480 \14,800
112Socket774:02/09/10 21:08 ID:DdvF8ZUF
>>105
ここの過去ログや静音PCスレを一通り読め。
静かにするにも熱対策やパーツの選び方などいろいろ知識が
必要だしね。
とりあえずSeasonicのは漏れが使ってるが静かだよ。
113Socket774:02/09/10 21:10 ID:HBOr86rH
おれもSeasonic使ってる。
114Socket774:02/09/10 21:18 ID:xVr4g0sU
静王400Wのケミコンが気になる今日この頃
115Socket774:02/09/10 21:19 ID:m4WgOVdO
seasonicを使ってる方は環境も書いてくれないと参考にならないよう。
116Socket774:02/09/10 21:44 ID:IqezDsw6
もっと早くAntecがこれだけ安く手に入ってればSeasonic買わなかったのに。
117Socket774:02/09/10 21:47 ID:dLYC+eYj
seasonicを静かだと言ってる人は1400〜1500rpmぐらいなんだろうな
俺はパーツ換えたらファンが1600rpmぐらいで回りだしたから
静王に付け替えた、1600rpmのseasonicよりは静か

antecはもっと静かなんだろうか
118Socket774:02/09/10 21:54 ID:ZWRKa1v7
別にAntecいらねえ
119Socket774:02/09/10 21:55 ID:IqezDsw6
>>118
意地になるなってw
120Socket774:02/09/10 21:57 ID:ZWRKa1v7

どっちがw
121Socket774:02/09/10 21:58 ID:772ocNZn

118 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:54 ID:ZWRKa1v7
別にAntecいらねえ

  ↑
これなに?
122Socket774:02/09/10 21:59 ID:aTbVtcTV
ANTECは静かだけど熱い罠
123Socket774:02/09/10 22:01 ID:hcOWfU/0
>>117
安宅480、[email protected](w
メモリ256、HDD1台、光学ドライブ2台の構成で、
ファンは常に1500rpmだね。

今度HDD2台ほど増やしてみるわ。
124Socket774:02/09/10 22:02 ID:MqmhvvGW
ENERMAXの情報だす
EG365P-VE-J(日本語版?)+MATROXのG550で問題無く作動してます。
DVD−MAXはもちろん、モニタ画面(デスクトップとか)をそのままテレビに
出力できてます。
マザーはAX6B(440BX)
CPUはゲタをはかせたカッパーセレ1.1G
メモリ512M
pciには安いサウンドカード(sound blasterの古いやつ)
SCSIカード、モデムがささってます。
電源を替えてしばらくは挙動不審だったけど、再起動を何度もしてたら直りました。
んでも、電源ユニットを慌てて交換する必要があったので2ch等で情報収集せずに
店員さんのおすすめで買ったので、事前にこのスレ等を見てたらまず、まちがいなく買わなかったでしょうね。
125Socket774:02/09/10 22:07 ID:12NPjqck
静かさ Seasonic≧マクロン
安定 Seasonic=マクロン
価格 マクロン>>Seasonic

好きですマクロン。
126Socket774:02/09/10 22:09 ID:MjQKEnII
♪マークロン!マークロン!マーークローン!!
127Socket774:02/09/10 22:16 ID:ScHiGlqc
>>126
マクロスちゃいまんがな。
128Socket774:02/09/10 22:18 ID:MjQKEnII
Thanks
129Socket774:02/09/10 22:21 ID:kp6bKg0T
マクロンって12V何A?
130Socket774:02/09/10 22:35 ID:hmqh5Tqt
マクロンならシーツ洗いに自信が持てます?
131Socket774:02/09/10 22:40 ID:IA/HKpC9
スレの流れに合ってなくてスマソですが…
掃除機のスイッチ入れたときとか洗濯機動かしてるときとか、
蛍光灯の明かりが瞬間的に暗くなったりしますよね。
あれって電圧が下がったりしてるんだと思うですが、
マシンに悪影響とか無いんでしょうか?
漏れは昔からマシン稼働中はそいういう家電はなるべく使わんようにしてるんですけど…
132Socket774:02/09/10 22:40 ID:STSfbXva
わかってるんだけど「それはアクロン」と書いちゃんだよなー
133Socket774:02/09/10 22:55 ID:AyCevbSo
たった一日で、こんなにもスレが進むとは・・・
え〜と、Antec vs seasonic vs (マクロソ)の戦いなんだ(w

いじめられっ子の恵那りんユーザーなんで、マクロソ応援しよっと(w
134Socket774:02/09/10 22:57 ID:Sbw3Bj0d
>>131
是非コチラへ(w

焼くとき神経質になる人いますか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1007284109/
135Socket774:02/09/10 22:59 ID:kp6bKg0T
Antec 静王 マクロソの三つ巴
136Socket774:02/09/10 23:17 ID:hcOWfU/0
漏れは安宅信者として戦う。

確かに海音波は静かでよさげ、
安宅よりは国内自作市場での実績もある。

が、出力が弱い、弱すぎる、話にならない。
400W程度の電源では、安心して眠れない漏れみたいな人種には、

や は り 安 宅 し か な い !
137Socket774:02/09/10 23:19 ID:YRWfBzDe
うんうんそうだろうねぇ
138136:02/09/10 23:21 ID:hcOWfU/0
でもサブマシン用に静王400W・・・買っちゃおうかな?(w

週末まで残ってるかな?
139Socket774:02/09/10 23:22 ID:y6XX4rxH
カイ音波もAntecも所有してる。
カイ音波→Antecへの買い替えと同時に、カイ音波は新しく組むサブ機へ移行。
最初からAntecの良さを知ってたら2台ともAntec買ってたかな。
静音性はともかくカイ音波は電源自体は”無難”でそれなりな電源jだと思うが。
Antecは無難とは言えんな、実績がなさ過ぎる。
これから徐々に実力が垣間見えていくのだろう。
140Socket774:02/09/10 23:24 ID:dC8rgcuP
ってか、両方使った香具師はおらんのかぇ?
141Socket774:02/09/10 23:25 ID:9T/KDCHv
>>139
どっちが静かですか?
142Socket774:02/09/10 23:26 ID:YRWfBzDe
>>138
土曜早めに行けば大丈夫じゃない?
一応9/15発売予定(週アス)と書いてあったし
143139:02/09/10 23:26 ID:dC8rgcuP
ズレタウツダシノウコウショウ
144Socket774:02/09/10 23:27 ID:XolndX37
静王400wって6980円かよ、350wよりやけに高くないか???
ドスパラ酷いな。
145Dr.トート:02/09/10 23:27 ID:E/U2OAzN
 \ SevenTeamはトート博士推奨電源です。ワー パフパフ /
  (^o^)   (^o^)   (^o^)  (^o^)  (^o^)  (^o^)  (^o^)

あなたを裏切らない品質!お求めやすい価格でご提供いたします。
146Socket774:02/09/10 23:27 ID:MjQKEnII
Antecの基盤はパターン等の接触破損の危険高い上、どうでも良い光モノパーツがあるね。
まあ、今後の報告待ちだな。
147Socket774:02/09/10 23:32 ID:YRWfBzDe
>>144
400Wで¥6980だったら高いとは言わんだろ
てかこれより安かったらさらに不安
148Socket774:02/09/10 23:39 ID:H7TU2DtU
>>147
その値段でも・・・どうだろう。
149Socket774:02/09/10 23:43 ID:y6XX4rxH
>>141
どっちも変わらん静か。
強いて言えば、Antecのほうが回転数が上がりにくい気がするが、
これがいいのか悪いのかはまだわからん。


>>146
それってWinpcかなんかの記事のやつだろ。
結局、ニプロン以外はみんな実装レベルは似たり寄ったりといった印象。
Made in TaiwanなSeasonicだって大差無しと思われ。
それがいやなら、出力弱くてべら棒に高い日本製電源買うべき。
150Socket774:02/09/10 23:50 ID:YRWfBzDe
>>146
>>66のリンク見ると、そうでもないような感じ
15144@疲れた…:02/09/10 23:53 ID:3m/4sR0r
本日は秋葉まで出張して参りました。CPUクーラーのD5Tや
RaritanのKVMスイッチを買ったり噂のサンボで昼食を取ったり
色々あったのですが、スレ違いなので電源に関連したことを…。

昼食を取る前に、サンボの近くのW○nderCity(伏せ字になってない)へ。
適当にケースなぞ見ていると、電源コーナーで中年のお客さんが
見るからに大学生っぽい茶髪の店員に相談をしていました。

客:「今の電源がうるさいんで、静かなのが欲しいんですよ」
店員:「そうですね〜、静かなのだったらやっぱり静ですかね〜」

…この人まさか客にネタかましていやがるんですか?と思っていると、

店員:「やっぱり静って言うだけの事はありますよ〜」
   「こっちのはスーパー静って言って、静より静かなんですよ」
   「もうほぼ無音ですね。耳近づけても聞こえないくらい」

自分:「…( ゚д゚)ポカーンってーかオイオイ(w」
   
彼、どうやら本物のようです。
小一時間問い詰めてやろうかと思いましたが、腹も減ったのでさっさと
サンボへ逝って牛丼大盛りを喰らいました。噂通り量多いですね〜(逃避
…まあ、これからW○nderCityで買い物をする事は無いでしょう。
あ、そういえば安宅を取り扱っている所がかなり増えていました。
えなりみたいに定番になると良いですね。
152Socket774:02/09/10 23:55 ID:98Jopt9u
>>150
>>66
ANTEC TRUE550は高すぎまし、AK77PRO(A)-133でのSTRでMPT-401/501は安定したのに、
TRUE550が不安定という自分でも承服し難い現実があります。

ともあるけど、どうよ?
153Socket774:02/09/10 23:59 ID:J1zkSjpo
>>66によると結局のところ、お薦め電源はマクロンということだ。

ま、 当 然 の 結 果 だ な (藁 
154Socket774:02/09/11 00:02 ID:xBvv7xJF
>>152
そうそうそれが気になる。
接触破損に関してはウィンPCで言われてるほど危険ではないにせよ、
やっぱ不安定要素は他にもあるのかもね
御本人も「承服しがたい」みたいだし。

しかしマクロンの方が安定とは、これいかに。
155Socket774:02/09/11 00:05 ID:xBvv7xJF
>>151
自分が静王買ったときも、隣でとある青年がSuper逝370W買ってた(w
156Socket774:02/09/11 00:06 ID:2qJE17jQ
まくろんってそんなにいいものなん?
157Socket774:02/09/11 00:10 ID:uLJauirs
だれかメーカー不詳の電源語ってくれよ。
店頭投売りのやつ。

じゃんパラの400Wとか。
158Socket774:02/09/11 00:12 ID:UxNZFzlE
いつのまにかマクロンがネタ電源になってるな
所詮2ちゃんねるだからどーでもいいが
159Socket774:02/09/11 00:16 ID:9bNxOmNM
いや、マクロンって実際のところ、不具合とか故障報告も聞かないし、
てらさんとこのページ見ても、”意外に”まともな電源みたい。
普及価格帯では一番の出来栄えじゃない?
160Socket774:02/09/11 00:18 ID:1vgtc661
WinPCと>>66で判明した事:

ニプロン :良

Antec、Torica :不安定

161Socket774:02/09/11 00:20 ID:9bNxOmNM
最後に笑うのはマクロン。(藁
162Socket774:02/09/11 00:22 ID:DDagWlVe
静王400Wが、マクロソよりも先に逝くに、1000ボルト!

連勝は、「静王400W」−「スーパー静」の一番人気(オッズ1.4倍)
に、5万ボルト!
163Socket774:02/09/11 00:34 ID:IPsnFJ4x
>>160
まあ、ニプロンでも個体差による相性は出るけどね。
漏れの知り合いが二年位前、青ペンの黒いやつで起動不良出たそうだ。
メーカーに送って再調整されて帰ってきたというのが、いかにも国産品らしい
エピソードだが。

漏れはあんな非力で高価な電源は欲しくないけど、とにかく少しでも長期間
安全にPCを運用したい人には向いてるかも。
164Socket774:02/09/11 00:38 ID:j6RQI3yA
言っておくが煮腐論はかなり静かであるぞ。
165Socket774:02/09/11 00:43 ID:r6WnIkZi
耐久性で気になったけど、
鯖機なんかの電源は何処製よ?

まさか天下のIBM(その他諸々)様が自社製造ってわけでもあるまい?
166Socket774:02/09/11 00:48 ID:IPsnFJ4x
>>164
本当?
知り合いの持ってる300W、ATX2.01のはうるさかったけど。
ちょうど真夏だったのもあるけど、僖PS-300KB-1Aと同じか少し大きいくらいの
騒音だった。
167Socket774:02/09/11 00:50 ID:z1NYryIe
ニプロン使ってる人は何処で買った?
168Socket774:02/09/11 00:56 ID:H89Ag5T7
>>95
それ本当?安定してるっぽい?
漏れもCODEGEN試してみたくなったよ。
169Socket774:02/09/11 01:17 ID:2SklQAfp
ていうかニプロン明らかにきちんと作られてるね。
超静は産業廃棄物ということがわかった。アブねーじゃん。
えなりかニプかで決めかねているけど何とか回路がついてるってことでニプに決定。

だが、どこで買えるんだ。
170Socket774:02/09/11 01:17 ID:vC52kKvo
>>168
漏れも使ってるよ
確かに静かだよ
ファンは温度センサーで一応可変だからうまく静音排気してやれば静かなまま
温度上がってくるとそこそこ鳴る(それでも普通よりは静か)
質は・・・・ごく普通に使えてます(あまりこだわってないので)
(ただし24時間駆動などには向かないと思う)
171Socket774:02/09/11 02:13 ID:u9ou7FZy
>>165
半導体機器向けのフルブリックのパワーモジュールを基板に半田付け。
国内ではC社とかD社とかM社など…
172Socket774:02/09/11 02:14 ID:j6RQI3yA
>>166
うるさい?それは違う電源だと思う。。。

>>197
>>169
おれが買ったのは日本橋パソコン工房の裏手の方にあるパーツ屋。もっともそれは、2年ほど前の話だが
17364:02/09/11 02:43 ID:F6exJ94n
先週購入した Torica の Super「静」、待機状態でもかなり発熱してて怖いです。
購入 1 週間目の昨日に入ってから、急激に不安定になってきたんですが、
本日、ブートすら不可能になりました・・・。
もともと 250W max の電源で安定動作していたマシンなのに・・・。

PFC の基盤が焦げるケースも報告されているし、下手すりゃ火事ってことにも。
初期不良交換なんてしても、改善するとも思えないし、火事はゴメンです。
ということで捨てます。

マジ、産業廃棄物です。
174Socket774:02/09/11 03:14 ID:ueYTaLhH
ぷらっとほーむ
ネオテック
俺コン
MAX COMPUTER
www.pcfactory.com
175Socket774:02/09/11 03:20 ID:9y/43U0B
ご ち ゃ ご ち ゃ い っ て な い で マ ク ロ ン 買 っ と け 虫 篭 厨 房(藁
176Socket774:02/09/11 03:32 ID:Glbdo1Wz
こんな夜中にそんな事言って大声で笑ってたら通報されますよ。
177Socket774:02/09/11 04:43 ID:h3b5SKHf
問題

WinPCの記事でもわかるニプロンの弱点を複数挙げよ。

これに答えられないような人間は買うべきじゃない。
少なくともトラブルが出ても自作板では聞くな。
178Socket774:02/09/11 05:16 ID:+qJJthcs
最近一つしかないてらさんのデータを
過信してる連中が問題だと思われ
179Socket774:02/09/11 06:45 ID:89LoBKHp
>>177
数人の諭吉さんが力を合わせないと召喚できない点
180Socket774:02/09/11 08:06 ID:sx571RLo
>>177
> ニプロンの弱点を複数挙げよ。
値段が高い。

漏れも静かだとは思う。でも騒音について完璧に満足できるほどでもない。
騒音だけで比較するなら、もっと良い電源があるかもしれない。
普通の人にはちょっとお勧めできないだろう。

国産だしあの凄まじく厚いサポートがある限り
漏れはニプロンしか買わないけどな(w
181Socket774:02/09/11 08:45 ID:hAvHC1zQ
>>177
あの打ちぬきのファンガードは止めてくれ。
打ちぬきでもDelta位やってくれれば良いのだが…。
182Socket774:02/09/11 09:49 ID:g0OjWksR
このスレで何度も静王買ったよと15回くらい嘘カキコしてた俺だが、
今度こそホントに400W買うぞ週末逝ってくる!
ただ、気になるのは、
300W ¥3980
350W ¥4980

と50Wアップ毎に¥1000アップできてなんでいきなり、、

400W ¥6980 なのかと小一時間問い詰めたい
183Socket774:02/09/11 10:31 ID:HynQRJql
>182
仕入れ値が分からないのでなんとも言えないけど敢えて穿った見方をするなら
店側としては300と350が目玉商品&エサで一番売りたい本命が400って事でしょ。
ジサカーなら殆どの人間が400を手に取るであろう事は考えるまでもないし。
確信的にやってるならうまい商売だね。
もし単に仕入れ値の関係ならスマソ、ドスパラ。
184Socket774:02/09/11 12:08 ID:JUhPy88g
ブオーとかいって轟音かましてるデルタとマクロンのAAキボリ
185Socket774:02/09/11 12:41 ID:XN13/BUC
今度河童セレからPen4/2.4GHzに移行しようと
思ってるんだ毛ど、いまの300W(青筆)でもいけるでしょうか?
秋葉原まで電車で40分もかかってしまうので、
動きそうにないなら、電源も一緒に買おうとおもったのですが・・・
186Socket774:02/09/11 12:42 ID:/wVJUzdE
>>182
どこのメーカーでも最上機種で儲けようとするから仕入れ値が高くなるもんでしょ。
例えばここのseasonicなんか上昇率は倍、でもそんなもんだよ。
http://www.twotop.co.jp/simple/product_list.asp?deptlevel=2&opendept=330%2C361&sort=4
187Socket774:02/09/11 12:46 ID:qaIj1IXf
>>185
AOPEN(300W)も時期によって2〜3種類あると思うが
とりあえず12Vコネクタついてたら、そのままでもいいんじゃねえの?
188Socket774:02/09/11 13:37 ID:+qJJthcs
>>185
容量調べてから、電源へたれてるようだったらこの際買い換えれば?
河童からP4−2.4GHzでトラブルとかなり鬱になりそう
189185:02/09/11 13:40 ID:XN13/BUC
>>187さん
即答ありがとうございました。
ちなみに今使っているのが
http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp300gt.htm
↑になります。
+12VのMAXが少々低いので気になりますが、
何とかなりそうでしょうか・・・
190185:02/09/11 13:42 ID:XN13/BUC
>>188さん
電源自体は非常に安定しているのですが、
(2ヶ月間連続稼動実績あり)
CPUが逝ってしまいました。
現在Celeron300AMHzなんでかなり鬱です。
191Socket774:02/09/11 14:02 ID:mZuJmAV2
ANTECの480、サクセスにもパルテックにも在庫無しでした。
他に通販で買える所って無いでしょうか?
192Socket774:02/09/11 14:19 ID:aZC2GiZc
ちょこっと疑問です。

このスレの中で話されている、Antecの事なのですが
光物が付いちゃっている『TrueBlue480』と
『True480』とは別物であってますよね?
パルテックで見ると3,000円の差があるのですが
性能に違いがあるのでしょうか?

てらさんのところで評価されている『True480』と
WinPCで評価されている『TrueBlue480』(?記事に光物って書いてあったことから)
とは別物ですよね?
なんかスレ流れを見ていると同じ扱いを受けているような…

「無駄なLEDが付いてるだけ、無駄な発熱・ノイズを生みそう」
って思っている私の考えは間違っているのでしょうか?

ご教授を…
193Socket774:02/09/11 14:24 ID:+qJJthcs
>>192
最近怪しいエナリをそれでもこよなく愛用する漏れみたいに
なにかあっても使用する人もいるわけよ。
194187:02/09/11 14:32 ID:qaIj1IXf
>>189
これですと、現行のP4対応モデルじゃなくて、
Athlon対応、またはそれ以前の物とお見受けしますので
買い換えた方がよろしいのでは?

AOPENのケースを使ってるのでしたら、排気用のケースファンが
付いてない頃の物と思われますので、ついでにケースごと買い換え
というのも一興かと。
AOPENのケースは、ミドルタワーだと物によって
排気用のケースファンを取り付けるところが、今でも
あったり無かったりするので、ややこしいですが・・・
195Socket774:02/09/11 14:34 ID:+qJJthcs
>>194
MicroATXなのが問題だよね。
196Socket774:02/09/11 14:35 ID:UtqeFlgW
サクセソのやつは480以外もTrueBlueになってたりしてわけわかめ
197185:02/09/11 14:39 ID:XN13/BUC
>>194-195さん
ありがとうございました。
そうですね、この際ケースごとイイ奴購入してみようと思います。
ご教授ありがとうございました。
198Socket774:02/09/11 16:09 ID:zOwde7xp
>>182
オマエモカー
199Socket774:02/09/11 16:42 ID:FH1iK/LS
 ENEMAX EG365P-VE(FC)からSS-350FSに変えた。
ケース内温度が40度→50度でほぼ10度近く上がりました。

 ケースはフロントとリアに1つずつ。ENEの時は下と後ろで2個。
Seaはケースの後ろに1個のみ。この違いでここまで上がるか、ヤハリ。

 すげぇ、静かにはなったけど、SS-350FSの排気FANからは熱風が出ている
のが非常に気になる。
200Socket774:02/09/11 16:43 ID:oyKMybzc
Seasonicで200!
201Socket774:02/09/11 17:29 ID:DDagWlVe
>>182
>>198
電源を愛する者達が、こうも静王を買うもんかな〜
と、ずっと疑問に思ってた。 

安宅みたいな人柱レポートも、少なかったし。 
ドスパラから、いくらバイト代もらったか、教えろよ(w


実は、ドスパラ営業部の直接関与の極秘広報活動かと思ってたYO(w
ドスパラさん、疑ってスマソ!
202Socket774:02/09/11 17:55 ID:89LoBKHp
>>201
でも俺も買ったし、2回目は大量入荷したのに売り切れたのも事実かと。
あの人たちなりのネタじゃないのか?
203Socket774:02/09/11 18:10 ID:TMSE3KzV
>>199
という事は風量が増えてさらに温度が下がったと?
そんな上手い話が本当にあるのか?
204Socket774:02/09/11 18:12 ID:TMSE3KzV
あ、上がったって書いてるじゃないか、俺の馬鹿。
ごめんなさい。
205Socket774:02/09/11 18:17 ID:6dWpmGeQ
>>192
過去ログをどう読んだらそういうふうに思うのか知らないけど、LEDがついてるかついてないかの違い
しか無いよ。電源としては同じモノ。
206Socket774:02/09/11 18:27 ID:18eMUqr7
あの光がPCの安定に霊験あらたかなのを知らないヤシは素人。
207Socket774:02/09/11 18:29 ID:89LoBKHp
LEDの消費電力なんてほんとに微々たるもの。
んなもん気にするな。悪影響もあるわけない。
208Socket774:02/09/11 18:58 ID:ETggs0td
てらとかいうページのバカのキチガイだが、
あのページ比喩的表現がおおくてまったく初心者に参考にならない。
なにが悪いのか何処がわるいのかきちんと書かないのはキチガイの証拠
あんなHpを崇拝してるバカは同罪
209Socket774:02/09/11 19:01 ID:uLJauirs
>208

少なくとも同一条件で測定しててかつ、アレだけ電源のデータあげてるから
素直に偉いと思うぞ。

測定条件も含めてデータから考察できないのはアフォ。
お前もアフォ。ってか参考に出来ないのは能無しだからじゃん。
210Socket774:02/09/11 19:02 ID:+qJJthcs
>>208
てらさんがわるいのではない。てらさんのデータは一つしかないのに
それが全てなような風潮になってるのが(゚д゚)マズーと思われ
211Socket774:02/09/11 19:03 ID:ETggs0td
>>209
あのなー、幾ら有用なデータでもきちんと素人が見ても
よし悪しが解るような「日本語」で書いてあるなら解る
なんだあの文章の書き方は?
オタク用語であんもくの了解系の日本語使ってる馬鹿にははっきり言って
殺意さえ覚える。最初はすごいhpだとおもったが
すげー糞
212Socket774:02/09/11 19:04 ID:6rmb57g1
>>207
それ以前に、そういうギミックで目を引こうというAntecの姿勢がどうかと。
ファンカバーにSeiと付けて売るトリカと変わらん。
213Socket774:02/09/11 19:05 ID:uLJauirs
>211
なら無視しろよ(藁
低脳なんだからメーカーPC買っとけよ。問題ないよ。
214Socket774:02/09/11 19:05 ID:18eMUqr7
読みにくくてキレタ人でつね。 読まなきゃいいだけじゃ。
ここへきたのは、慰めて欲しいのでつか?
215Socket774:02/09/11 19:07 ID:ETggs0td
たとえばここで産業廃棄物扱いの
スパー静シリーズの事だって、素人がみたら何処が悪いのか
あのhpから理解するのは不可能。
たとえばケミコンの容量の事を指摘する部分だって
どう悪いのかとかきちんと書かない事には
意味が無い。いけないですねぇ〜とかわけわかんねーこといってるんじゃねーぞ
てら
216Socket774:02/09/11 19:09 ID:ETggs0td
お前らばかだな。オレはてらの記述は全て理解してるつもりだ
理解できてなければあれが糞な文章だと批判できないだろ。
もっともお前らもテラ並の頭しかもってないのだろうがね。
テラテラいってんじゃねーぞこのぼけ
217Socket774:02/09/11 19:11 ID:IWXmHgBv
218Socket774:02/09/11 19:12 ID:uLJauirs
>215

べつにおまえのために書いてるんじゃなくて単なる趣味だろ。
それに容量見りゃヤバイのわかるよ。わかんないレベルなら
電源そのものの資料をあさるか、電源わかんないからあきらめるか、
気にしないでいいメーカー製PC買えよ。

つーか気に食わないなら放置すればいいじゃん。
別にお前の不利益にはならんだろ?
219Socket774:02/09/11 19:12 ID:18eMUqr7
なるほど、スパ逝使ってる素人かよ。 
220Socket774:02/09/11 19:13 ID:uLJauirs
釣  ら  れ  る  の  に  も  あ  き  た  か  ら
  も  う  寝  る
221Socket774:02/09/11 19:14 ID:ETggs0td
>>218
ハイハイオタクの理論で展開してますな。
お宅ってのは自分勝手なんだよね。
マネーの虎にも出てきた何とか増田ってのがいたけど
お前らそれとおなじ。
ノーマネーでフニッシュだよ君たち(W
222Socket774:02/09/11 19:15 ID:dZ1AhzLf
使ってる電源を酷評されてイライラしてんだろ
惨めだな
223Socket774:02/09/11 19:15 ID:ETggs0td
少なくとも日本語勉強してから出直して来い>テラ
氏ねテラ
224Socket774:02/09/11 19:17 ID:ETggs0td
>>222
特注電源つかってますがなにか?
ファンレスでトランス使用のノースイッチングタイプですがなにか?
225Socket774:02/09/11 19:17 ID:6rmb57g1
AntecもToricaも止めておけ。
226192:02/09/11 19:17 ID:aZC2GiZc
>>505-207
ご教授、有難う御座いました。
LEDが付いてるだけで、なんにも変わんないんですね。
んじゃぁ、安い方で付いてないのを買ってみようと思います。
『マグアンプ』とやらを体験してみたいと思います。
227Socket774:02/09/11 19:18 ID:+qJJthcs
>>225
Antec電源入れないと光らないしな
228Socket774:02/09/11 19:19 ID:r6WnIkZi
>>224
ハイハイ。
お金持ちの方は素晴らしいですね。

漏れらは静王とか安宅とかの安物しか買えませんから、
住む世界が違いますね・・・

お帰りはアチラですので、どうぞお引取りを・・・
229Socket774:02/09/11 19:23 ID:bAsOx8F7
代理店又は会社の人間だったりして。
230Socket774:02/09/11 19:28 ID:ETggs0td
いいかお前ら最後のチャンスを与えてやる。
スパー静の何処がダメなのかきちんと日本語で解るように
記述しなさい。
いいか、それさえ出来ないならお前らは本当のバカと認定する
231Socket774:02/09/11 19:28 ID:/1aruM2I
ありがとうございます。
232Socket774:02/09/11 19:29 ID:6dWpmGeQ
>>230
過去ログ読め。以上。
233Socket774:02/09/11 19:29 ID:VT+ZPASg
>>230
これでフニッシュですか?
フニッシュ

プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
234Socket774:02/09/11 19:30 ID:r6WnIkZi
しかし、>>199のカキコを見ると、考えてしまう・・・

海音波=シングルファン故、機内温度上昇あり。
安宅=人柱中だからこそ言えるが、排気は熱風(は少し大げさだが)。
静王=排気温度は低いが、そもそも耐久性は低いと予想される・・・

やっぱり、静音電源は耐久性に疑問ありだね。

ここは、12cmシングルファンバージョンを安宅に・・・(w

愚弄にヽ(`Д´)ノゴルァすれば作ってくれたりするかな?
235Socket774:02/09/11 19:31 ID:Q9lAbuKQ
>>224
でんきを大切にね!
236Socket774:02/09/11 19:32 ID:r6WnIkZi
>>230
super逝の何処が駄目なのかは知らん。
想像は出来ても、素人の漏れにはわからん。

しかし、すでに市場でアレだけの結果が出ている以上、
このスレで語る必要はない。
237Socket774:02/09/11 19:32 ID:ETggs0td
>>233ハイハイ蛆虫が大声をだしても様似ならんぞぼけぇ(冷笑

君たちはスパー静を馬鹿にするがその問題点をすぐには答えられないわけだ
要するにバカってことだな
238Socket774:02/09/11 19:33 ID:1jtmyl2q
ID:ETggs0tdは悪くないんです!
大して静かでもない癖に、「スパ静」などという紛らわしい名前を付けたTORICA(東海理化機器)が悪いんです!
239Socket774:02/09/11 19:34 ID:ETggs0td
>>236
そこが問題なんだよ。お宅の中で暗黙のご了解で
騒いでいてお前みたいなのが釣られる。
本当に粗悪品だとしても、この様な風潮は問題だ。
はっきりさせろといいたい。そのてんテラは戦犯だな
240Socket774:02/09/11 19:36 ID:qYq74vcI
まあ明らかな煽りは無視するとして。
Antecは止めておけ。
241Socket774:02/09/11 19:37 ID:+qJJthcs
>>239
よくわかった。てらさんにメールしろ

---------糸冬--------------
242Socket774:02/09/11 19:38 ID:J1+ebfdF
>>240
買う前に言ってくれ(T_T)
243Socket774:02/09/11 19:39 ID:ETggs0td
結局オレの質問に答えられるヤシはいないって事か
笑わせるな。蛆虫ども
244Socket774:02/09/11 19:40 ID:qYq74vcI
>>242
それは悪かった。
けど、周りから止められなかった?
245Socket774:02/09/11 19:40 ID:VT+ZPASg
バカ認定したんだから帰れよフニッシュ
特注電源と仲良くしろよ
246Socket774:02/09/11 19:42 ID:ZX81D05T
>>242
そこの定員にまんまと在庫処理の客として扱われたな。


>>243
わたしぃ〜♥ あなたの質もんなんてぇ〜♥ わっかんなぁ〜い♥
247Socket774:02/09/11 19:43 ID:J1+ebfdF
>>244
前スレ〜このスレ上の方見て買ったのに・・・
248Socket774:02/09/11 19:46 ID:inss/eQY
>>243
お前みたいな社員がいるからじゃねーの?
249Socket774:02/09/11 19:47 ID:ETggs0td
まぁよくもまぁここの蛆虫はいい気になってホザイテルよな。
テメーの無能で他のパーツの話題は出来ない

電源なら話題に入れるかも

しかし、何も知らないのでテラテラ騒いでるだけ

まったくお笑いだよお前ら
250Socket774:02/09/11 19:47 ID:SZR+lxQK
>>241
同じく。
ここでわめくより、メールした方が
しっかり丁寧に教えてもらえるかもよ?

あと>>208のパーツ構成を聞きたいです。
251Socket774:02/09/11 19:47 ID:VT+ZPASg
>>240,>>244
なんで?
252Socket774:02/09/11 19:49 ID:VT+ZPASg
今頃騒いでるのはオマエだけだ
253Socket774:02/09/11 19:49 ID:qYq74vcI
>>247

例えば上の方>>152だと、Antec不安定なんだけどね。
254Socket774:02/09/11 19:56 ID:VT+ZPASg
>>253
>>66のリンク先だろ
というか、それ一つでそんな事逝ってるの?
255Socket774:02/09/11 19:57 ID:+qJJthcs
“どうでもいい光パーツ”ってのはこういう人には人気があるからじゃ
ないかな?
http://www.hardforums.com/showthread.php?s=408e247d8ecc5b0471ac13ef5d89da3f&threadid=311243
256250:02/09/11 19:57 ID:SZR+lxQK
あー、そーいえば。
何で特注電源使ってる人が、すーぱー静の事で怒るの?
その特注電源が最高だったら、市販のすーぱー静なんてうんこさん
って言いそうなものだけど。
257Socket774:02/09/11 19:59 ID:MM+NnzM/
258Socket774:02/09/11 19:59 ID:ETggs0td
>>256
ウンコならウンコである事を明確にせよといってるの。
わからんひとだね。
259Socket774:02/09/11 20:00 ID:cVMdj6NM
 ∧⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚)ノ < うわ〜、頭の弱い生き物が一匹混ざってるよ
 (|  |    \__________________
〜|  |
  ∪∪
260Socket774:02/09/11 20:01 ID:fO9L8dOY
ニプロンの電源てどうよ
261250:02/09/11 20:03 ID:SZR+lxQK
>258
じゃあ、他の駄目だって言われてる電源には噛み付かないの?
あとあなたのパーツ構成は?
262Socket774:02/09/11 20:05 ID:meEjuWM8
2匹だな。
263250:02/09/11 20:10 ID:SZR+lxQK
>262
ごめん。いってきます。
264Socket774:02/09/11 20:11 ID:kl/58B+b
電源のファンガードを外して得られる静音効果は体感できますか?
265Socket774:02/09/11 20:12 ID:meEjuWM8
今すぐやって御覧。
266Socket774:02/09/11 20:15 ID:+qJJthcs
>>264
金のファンガードは定期的に磨いてピカピカにするよろし
関係ないけど
267Socket774:02/09/11 20:22 ID:4ZIEiQ0L
>>ID:ETggs0td
その自慢の電源筐体の写真撮ってうぷすれ。
外寸消費電力などの諸元も添えろよ。
268Socket774:02/09/11 20:34 ID:aZC2GiZc
>>264
電源はやったことないけど、ケースのファンガードは切り取ったことあるよ。
排気がガードに当たって、「ブォー」って感じだったのが、
「フワァー」って感じになった。(解りにくい)
まぁ、篭った音じゃなくなったって感じだったよ。
劇的に静かにはなってないけど、前よりはちょっとましかな(?)ってレベル。
269Socket774:02/09/11 20:35 ID:H89Ag5T7
お前等てらさんにちゃんと詫び入れとけよ?
270Socket774:02/09/11 20:36 ID:tkR9V6ec
ニプロンとかいってる香具師は
ホントに買う気があるのかと、小一時間・・・。
NIPRON PCSA-300P-X2S ピーク300wで18k程度が市場価格。
それに、ATX 2.01なんて一昔前の化石仕様電源。
まぁ、PCの構成も一昔前のスペックなら購入候補に入れても良いだろうけどな。

最近は、ニプロンの社員が降臨しているのか?
定期的に何の脈絡も無く、ニプロンは?とか書き込みあるが。
271264:02/09/11 20:37 ID:kl/58B+b
外してみましたが、イマイチ効果がわかりませんでした。
実はHEC300を使っているのですが、煩く感じるようになってきて
ファンをエナリの1000〜3000回転目でダイヤルで可変できるものに交換して
みたのですが、一番回転を落としてみても排気口から篭るような音があまり
改善されなかったので・・・

>266
エナリのファンに金のファンガード付いてました。
272Socket774:02/09/11 20:40 ID:QjDof4lm
T O R I K A 社員、必死だなw
273Socket774:02/09/11 20:53 ID:+AOFocI8
>>お前等てらさんにちゃんと詫び入れとけよ?
なんで詫びを入れなきゃいけないのかがわからない。
俺はてら基地外とか言って騒いでる奴じゃないけど
謝罪するべきとすればそいつ一人が謝ればいいことだろ。
スレ住人に謝罪させるなよ。
って言うか、てら信者うざくなってきた。
てら本人のあの微妙な文体も、俺的には考え物だしな。

次スレからはFAQに入れといてくれよ。
てら信者にご注意、って感じで(w
274Socket774:02/09/11 20:55 ID:r6WnIkZi
なんか出かけて戻ったら、漏れにレスがついてるし・・・

別にてらさんのページで、super逝が駄目だと知ったわけじゃないよ?

ここで評判を質問したさい、問題ありと指摘され、
自力で過去ログや、他スレ、色んなサイトを見てきて、
耐久性が異常に弱いと自分なりに判断した結果。

というより、てらさんのページって、super逝をこきおろしてるのか?
あの人は、悪いと判断しても、あえてぼかすように書いてる印象があるけどね。

とにかく、貴方のように知能指数の高いお方は、
どうぞ自室で、特注電源眺めてうっとりしてて下さい。

我々は、個々が持ち寄ったユーザ検証データで、
市場で安価に販売されている電源を語っているのですから。
275Socket774:02/09/11 20:58 ID:9NGGxdYx
最近Seventeamの評判少ないけど、使ってる人いないのかな
ST-400HLP(J)
http://www.zaward.co.jp/power/st-400hlp.html
これとか良さそうなんだけど静音性はどうなんだろう…
276Socket774:02/09/11 21:02 ID:meEjuWM8
アメリカでの式典開始。
277Socket774:02/09/11 21:05 ID:89LoBKHp
☆アフォでも解る糞電源判別法☆

Ahoo!オークションの電源コーナーを見て、
比較的新しい製品なのに中古品が大量に出回っていたら、
それはAhoo!の初心者君たちでも糞電源と認定された真の糞電源。
No.1はやっぱ静でNO.2はマクロンとそのOEM製品だね。
静王は今のところ出品されてないっぽいが、
400W版に乗り換えた香具師が出品するかもしれないから一時的に増える可能性あり。
278Socket774:02/09/11 21:07 ID:89LoBKHp
ID:ETggs0tdは地球外生命体だろ?そんな屑にムキになっても仕方ない。
279Socket774:02/09/11 21:27 ID:TqRX9m/e
Seasonicのあボーン報告も出てきたし、エナリのノイズ疑惑も晴れない。
Antecは人柱期間を過ぎてない。
静王は品質に不安。
やっぱりニプロン!もとい、マクロン!!!
280Socket774:02/09/11 21:32 ID:meEjuWM8
出てきてないけどw
281Socket774:02/09/11 21:36 ID:r6WnIkZi
282Socket774:02/09/11 21:44 ID:IZtk+8K4
>>280
スレ中に既出。
最近必死にSeasonic擁護しているSeasonic信者を見かけるが貴様か?
283Socket774:02/09/11 21:45 ID:44+MuaqV
てらさん。てらさん、てってらさぁ〜ん
284Socket774:02/09/11 21:50 ID:BhTEDbO8
ところで、静王の写真見ると
ON/OFFのシーソーSWが
見えないんだけど、ちゃんと付いてるよね?
285Socket774:02/09/11 21:52 ID:r6WnIkZi
>>284
付いてないでしょ?
286Socket774:02/09/11 21:52 ID:g0OjWksR
>1-283
ごめんなさい全部自作自演ですた。もう二度とオナニーしません許してください。うんこ
287Socket774:02/09/11 21:53 ID:CR2Bvm/a
>>230
実体験に基づくマジレス。静のクソなところ。(注:1、2はSuperではない)
1)静とか言いながら、氏ヌほど喧しい。
2)使ってたらマザーが逝った。
3)SuperのFanガードは、ハッタリである、性能的に退化している。

なお、2)の、電源が犯人であるという根拠であるが、

-マザーが逝った経緯-

2ヶ月くらい、フツーに使えていたのだが、唐突にLANの動作が
不安定になる(ルーターから先のみ見えなくなる)トラブルが発生。
再起動したところ、そのままお亡くなり。

で、とにかく手っ取り早く復帰させたかったので、同じマザーを買ってきて
組みなおしたところ、何事も無かったように復帰。
で、壊れたマザーは、メーカー修理行き。
で、しばらく使っているとまた、先回と同様なネットワークトラブルが発生。
逝きこそしなかったものの、電源を替えてみたところトラブルは無くなり、
現在に至る…と。

漏れには電源が元凶だったとしか思えませんデス。
以上。
288Socket774:02/09/11 22:03 ID:b9bD8/GY
超静をエンコマシンに搭載して日夜酷使して3ヶ月ほど経つが、
静音と呼ぶにはうるさいのと排気が異常に暖かい事を除けば、
今のところ特に問題無く稼動してくれている。
静音を期待して買ったから購入直後は悪態ついてたけどね。
あとはあの暖かい排気で寿命がいつまで持つかだな。
289Socket774:02/09/11 22:09 ID:Mv2SrPY4
今度、静音電源を買おうと思っているんだけれど、SNEからでているものってどうなの?
静か?
290Socket774:02/09/11 22:14 ID:Z9Yz9S0Q
電 源 選 び で 迷 っ た ら 重 た い 方 買 っ と け (糞藁
291Socket774:02/09/11 22:18 ID:UbbnKcSU
Antec、静とかを避ければ問題ナシ
292 :02/09/11 22:18 ID:JrWY6Sc/
NHANCEのENP-0735ってどうですか?
明日論機組むものに使おうと思ってるんですが・・・
293 :02/09/11 22:19 ID:JrWY6Sc/
すみません、ENHANCEです
294Socket774:02/09/11 22:19 ID:mELvbfXw
>>165
一度日立で話を聞いたことがあるが、
電源はDELTAを使っているようだった
全てDELTAではないだろうけどな
ちなみに日立はIBMのメインフレームも一部作っている
295 :02/09/11 22:20 ID:6dWpmGeQ
アンテック、AopenでC3使わなきゃ問題ねーからいいんじゃないかと。
296Socket774:02/09/11 22:27 ID:UbbnKcSU
アンテック、Aopen使わなきゃもっと簡単。
297Socket774:02/09/11 22:40 ID:hS3Pf0kO
>>289
うんこ
298Socket774:02/09/11 22:48 ID:bT1C76uZ
ID:ETggs0tdの正体

WinPCの例の記事書いたライターだろ(藁
299Socket774:02/09/11 22:49 ID:44+MuaqV
日テレ見ろ。
300Socket774:02/09/11 23:04 ID:rCj4trru
300W ゲト
明日300Wの電源買ってくっか。
301Socket774:02/09/11 23:07 ID:fqRQU0fL
1000ゲトして1kwの電源買ってくれ(w
302Socket774:02/09/11 23:07 ID:UbbnKcSU
見てる。
これ初公開のVTRじゃないよ。
事件後1ケ月後にCNN他で流されてた。

日本テレビは大嘘付き。
303Socket774:02/09/11 23:11 ID:eyz72K1v
Seasonic300W使ってたんだけど、しばらく使ってると起動中突然リブートがかかるようになった。
Antecに変えて以来、今は何事もなかったように安定している。
夏になって経たって着たのか、或いは・・・。
まぁ、SeasonicもAntecも静かなのは良かった。
304Socket774:02/09/11 23:16 ID:fBYVkPoz
なんか、必死にAntec叩いてる気持ちの悪い人がいるね。
自分の買った電源が叩かれて余程悔しかったんでしょうね。
305::02/09/11 23:17 ID:4wqg4gix
Seasonicは静かでいいよ
306Socket774:02/09/11 23:18 ID:VtK8qNOj
Seasonic本当に安定している。。。
つまらないデマに惑わされたら駄目。
307Socket774:02/09/11 23:19 ID:URxNzp+j
なんか何買えばいいのかわからなくなってきた。今使ってるΔDPS-300KB-1Aのファン交換で
しばらく様子をみるよ。
308Socket774:02/09/11 23:20 ID:1G3YQVum
>>289
うるさいよ。
結局ファン換えた。
安定はしてるけど。
309Socket774:02/09/11 23:22 ID:M9CtRf6c
Antec信者必死だなw

310Socket774:02/09/11 23:23 ID:utZdNC0d
今日一日で凄い延びだ…
311Socket774:02/09/11 23:23 ID:FUjkYKUR
Seasonicで凄く満足。
本当に後悔しない電源。
だから、みんな買えって。
312Socket774:02/09/11 23:23 ID:tkR9V6ec
そろそろ、「ニプロンの電源は」とか言う香具師が出る頃か
313Socket774:02/09/11 23:27 ID:fM//1fXA
皆様お取り込み中大変申し訳ありませんが
てらさんが更新されているようでございますよ
314Socket774:02/09/11 23:28 ID:Gi6scD+K
303はデマで無ければ、よっぽど使い方が悪いんだろうw

Antecだろうがニプロンだろうが、同じ目に遭う。
315Socket774:02/09/11 23:31 ID:aQdy1JkO
>>307
漏れもだ・・・・。
SeasonicかAntecにしぼってたとこなのに。
316Socket774:02/09/11 23:31 ID:utZdNC0d
>>313
てらさん向けのパッケージの奴でございますね。
317Socket774:02/09/11 23:32 ID:44+MuaqV
困ったらエナリにかえってみよう・・・。( ̄▽ ̄ドキドキ)
318Socket774:02/09/11 23:38 ID:y9yzVPZT
>>315
安価なSeasonicにしといたら?
Δの値段知らないで言ってるけどw
319Socket774:02/09/11 23:40 ID:7Mtiq4r6
( ̄▽ ̄ドキドキ)
320Socket774:02/09/11 23:41 ID:y9yzVPZT
。( ̄▽ ̄ドキドキ) ってイイね。
321Socket774:02/09/11 23:47 ID:mZuJmAV2
( ̄▽ ̄アハハ)

322Socket774:02/09/11 23:49 ID:jRc+7MmL
>>314
そうやって現実から目を逸らしておけば一生しあわせだね。(w
Seasonic最高!!ハァハァ・・・
323Socket774:02/09/11 23:49 ID:r6WnIkZi
安宅も、海音波も両方安いよ。
どっちでもいいんじゃない?
フィーリングで選べば。

漏れはスペック(出力)重視なんで安宅なだけ。
324Socket774:02/09/11 23:52 ID:y9yzVPZT
Antec信者がとうとうお狂いになりますたw
325Socket774:02/09/11 23:57 ID:KEIcHD3+
もうわけわがんね
326Socket774:02/09/11 23:57 ID:jRc+7MmL
てゆうか、Seasonic信者でAntec持ってる奴ってほとんど見ないね。
Antec信者は、俺みたいに、Seasonicも試した上で、スペックに不満でAntec
に移った奴多いけど。
別にSeasonicを貶してるわけじゃないよ、ただスペックに満足できないだけなんだって。
うちのSeasonic君はまだまだ現役で働いてくれてます。
327Socket774:02/09/11 23:57 ID:CBUX0hDU
マクロンを見習えっつーの
328Socket774:02/09/12 00:00 ID:2BZVhNaS
私も安定重視でSeasonicにしてます。
329Socket774:02/09/12 00:01 ID:MwoNIbii

こういう馬鹿がSeasonic信者に多い。
330Socket774:02/09/12 00:01 ID:eJcTf/HS
>>234が現時点でのまとめ。

漏れはここで相談させてもらったり、
自分で情報集めたりして、結局、安宅チョイスして買った。

それは安宅(の性能)を信じて使ってることになるよね?

だから、自称信者だけど、
そもそも信じなければ何も使えないよ。

怖いなら、風量も騒音も多い、高出力電源を買えば?
331Socket774:02/09/12 00:02 ID:6OyLq8sk
安定重視でSeasonicなんて買う奴いんの?
332Socket774:02/09/12 00:04 ID:2BZVhNaS
>>329
ナイスタイミングだねw
333Socket774:02/09/12 00:08 ID:iMmN6QBQ
貝音波の信者は金ねえから、みんな例のPFCなしの300W使ってて
イイとか、買えとかほざいてる。 あんな排気の熱い電源人柱期間が過ぎれば
いっせいにアボーンだろ。
334Socket774:02/09/12 00:09 ID:wR0Su7qt
煽りはスルー
335326:02/09/12 00:10 ID:Ct9uUJfD
AntecもSeasonicも両方持ってる俺が”個人的な”印象を語ろう。
Seasonicは作り自体は普通の電源。
音は静かだけど、高級・安定志向って感じはあまりしない。
ただ、それなりにユーザは多く実績もあるので、こっちのほうが人には薦めやすい。

Antecは、静音性もそこそこで、出力の安定度はピカイチ。
システム監視ソフト入れてると、違いが目に見えてわかって幸せな気分になれます。
だけど、まだ出たばっかりで実績が少なすぎて、人には薦めにくい。

>>330も言ってるけど、信じなければ何も使えない。

>怖いなら、風量も騒音も多い、高出力電源を買えば?

禿同。
336Socket774:02/09/12 00:11 ID:TrkARqj/
HECはどうよ?
337Socket774:02/09/12 00:13 ID:iMmN6QBQ
1台ケースについてたのそのまま使ってるけど、普通だよ。
でも静かとはいえないと思う。
338Socket774:02/09/12 00:19 ID:mIQ1qF9i
>>335
Seasonicの方が安定志向だと思うけど。

Antecについては以下参照。

152 :Socket774 :02/09/10 23:55 ID:98Jopt9u
>>150
>>66
ANTEC TRUE550は高すぎまし、AK77PRO(A)-133でのSTRでMPT-401/501は安定したのに、
TRUE550が不安定という自分でも承服し難い現実があります。

ともあるけど、どうよ?


339ジークAntec:02/09/12 00:20 ID:8wC/IKRx
このスレはAntec信者が完全に制圧しますた。
Antec以外は全て糞電源ですので、
糞電源をマンセーしてる香具師はIDを変えまくってでも徹底的に攻撃します。
340Socket774:02/09/12 00:20 ID:cTlAwpFI
Antecは高品質で高性能、保証期間も3年
値段も高い
341Socket774:02/09/12 00:21 ID:mIQ1qF9i
頑張ってくれw
342Socket774:02/09/12 00:21 ID:fDgSTrVG
何か14号機になってからエライ殺伐としてるな電源スレ
343Socket774:02/09/12 00:22 ID:iMmN6QBQ
一例だけを取り上げていうならいろいろあるで。
SS-350つきでどうしてもコールドブート等安定しない
ママンが青ペンにある。 ほかの電源に変えたらぴたりと収まった。

344326:02/09/12 00:23 ID:Ct9uUJfD
>>338
いや、俺は逆でSeasonicで安定しなかったから、Antecにしたの。
例えば、誰かが一人だけSeasonicは不安定、とかって書いたら、君にとってそれが一般的な評価になるのか?
敢えて聞くが、君自身は両方使ったことあるの?
SeventeamやEtasisあたりが安定志向、だというのは理解できるが、Seasonicがそうだとはとても思えない。
もうちょっと頭を冷やして着なさい。
345Socket774:02/09/12 00:25 ID:iMmN6QBQ
まぁ、マグアンプ方式がそれほど優れているなら、もうすぐ他所も
製品化してくるはず。
346Socket774:02/09/12 00:25 ID:lVmZvWt/
熱狂的信者の根拠のないマンセーは見ていて不愉快ですな。
特に使ったことのない電源をとやかく言うSeasonic信者。
Seasonicしか使ったことないのに、
 S e a s o n i c は 安 定 志 向 
ですから。(w
347その前に:02/09/12 00:27 ID:nP33+ax4
344が両方使ってるとも思えんけど。信じる信じないを言い出したらな。
348Socket774:02/09/12 00:27 ID:eJcTf/HS
>>340
パルテックダイレクトで比較。

海音波300=5980/350=7800/400=11800
安宅330=7800/380=8800/430=9800

だから、人柱志向なら安宅。
多数決的な選択をしたいなら海音波。
くわがた飼いたいなら静王。

もれは次は静王買うよ。
349Socket774:02/09/12 00:27 ID:fDgSTrVG
>>152 と >>343 はもしかしたら相性じゃないか?
断言はできないが
350Socket774:02/09/12 00:27 ID:Qa3WQvOg
静王400wのレビューまだー?
351Socket774:02/09/12 00:29 ID:iMmN6QBQ
相性でトラブル発揮する電源は困りもんだ罠
352Socket774:02/09/12 00:31 ID:eJcTf/HS
>>351
じゃあ、あなたは安宅、海音波以外を買って下さい。
353Socket774:02/09/12 00:32 ID:MEASUPMj
>>347
最初はオウルの103Silentについてきた奴使ってた。
で、相性が悪いのか、不意にリブートがかかるようになってきたので、
このスレみてAntecにしますた。
保証書や筐体の写真ウプしてもいいんですが、
疑うことしか出来ない程度の低い人には何を言っても無駄ですね。
信者だからって自分の使ったことのない他電源を貶すのはやめましょう。(スーパー製除く)
354Socket774:02/09/12 00:33 ID:irTI4h+o
海音波安いな
355ジークAntec:02/09/12 00:34 ID:8wC/IKRx
とまあ煽ってみたわけだが、俺はAntecユーザーでもないし、
アンチSeasonicでもない。ただ信者がイタかったから大げさに真似してみただけ。

俺は怪音波300Wと静王を所持していまふ。
次は静王400Wを飼いたいと考えている。飼ったられびゅうしませう。
一部のアフォ信者の煽りなんてシカトして自分が欲しい電源を買えば良いかと。
356Socket774:02/09/12 00:34 ID:iMmN6QBQ
>>352 いやどっちも持ってるし(藁
357Socket774:02/09/12 00:34 ID:irTI4h+o
一番アフォが何言ってんだ(w
358Socket774:02/09/12 00:36 ID:MEASUPMj
一応、Antec、快音波以外に、Seventeamも所有してる。
Seventeamは煩いね。
その分、風量はたっぷりだけど。
安定電源欲しいならこういうタイプ買ったほうがいいとは思う。
359Socket774:02/09/12 00:36 ID:8wC/IKRx
でも俺が>>339に書いた事は一部の方がマジでやってるっぽいな。
360Socket774:02/09/12 00:36 ID:exk440P3
好きな方を買ってください。
361Socket774:02/09/12 00:37 ID:iMmN6QBQ
漏れは 安宅、SS、HECでつ
362Socket774:02/09/12 00:40 ID:eJcTf/HS
>>359
海音波を貶めるような行為をしているのは、
むしろ、安宅以外のユーザのような気がしてならない。
363Socket774:02/09/12 00:40 ID:uDpPnSSF
Antecがどうであろうと構わないが、Seasonic信者の根拠のないマンせーだけは気持ちが悪い。
いいや、俺はマクロンでいくし。
364Socket774:02/09/12 00:41 ID:jzJYFLtO
専用スレ立てろよ、マクロンみたく
365Socket774:02/09/12 00:41 ID:EYI8uF7A
マグアンプ方式の欠点
1 制御回路が複雑になる。
  マグアンプ制御しているチャンネルごとに独立した制御回路が必要になる。
2 発熱が大きい。
  マグアンプのキモの「可飽和インダクタ」は必ず飽和状態で使用される為、大きなコアロスが発生する。
3 可飽和インダクタが高い。
  可飽和インダクタのコアは、飽和しやすくてコアロスの少ないアモルファスコアを使う。フェライトコアより高価。

まー要するにコスト的に色々面倒な方式なんです。ハイ。
366Socket774:02/09/12 00:41 ID:uyCKubuO
今日ヨドバシでTORICA、SNE、OWLTECHかさんざん迷ったあげく、
何も買わずに帰ってきた。
第一候補はTORICAの某静だったけれど過去スレ見て買わないで正解だと気づいた。

そんな漏れは、あしたOWLTECH買ってきます。
Seasonic製らしいので。
厨だと思って笑ってください。
367Socket774:02/09/12 00:41 ID:eJcTf/HS
>>363
やはりマクロン信者の陰謀と思われ。
368Socket774:02/09/12 00:42 ID:xVKyqDpZ
>>362
そして、Antecを貶めてる行為をしているのは他の誰でもない>>338
のようなSeasonic狂信者。(w
369Socket774:02/09/12 00:42 ID:eJcTf/HS
>>366
笑わないよ。
その中ではベストバイでしょ?
370Socket774:02/09/12 00:44 ID:iMmN6QBQ
アモルファスでつか。
そのわりに安宅、安いのは心配かも。

後過去にえなり、デルタも使用歴ある。 両方ともうるさいけど
ノントラブルだった。 SSで始めて電源による相性を経験。
371Socket774:02/09/12 00:45 ID:eJcTf/HS
>>368
安宅と海音波って、ユーザ層重ならないんだけどなぁ・・・

ひょっとして、漏れが上げた週アスの比較記事が火種なのか・・・(;´Д`)
372Socket774:02/09/12 00:46 ID:WrLVzXl7
上から読んでると、Antec信者は表現が大げさでおかしい。
373Socket774:02/09/12 00:49 ID:eJcTf/HS
>>372
出力に対する不安も大げさだから安宅買ってるんだよ。
374326:02/09/12 00:50 ID:NODVoAlt
スレ違いだが、Owlのケースはお買い得。
静音電源(Seasonic)が付いて、ケースファンも2つ装備していて、
尚且つケースの作りも良い。
ただ、ケースが小さくてメンテナンス性はイマイチかも。
最初に付いてた、Seasonicは容量が足りないのか、しばらくして突然リブートがか
かるようになったので、Antecを購入という経緯。

しかし、本当に容量不足だったのか今となってはわからん。
HDDも光学ドライブも各一台だったし、Athlonがいくら電気食うといってもなぁ。
ちなみにSeasonic、サブマシンではおかしな挙動もなく動いているが。
375Socket774:02/09/12 00:58 ID:0OCOp7IZ
ウチのSeasonicも安定の一言。

まあ、SeasonicもAntecも、相性良し悪しあるでしょ。
376Socket774:02/09/12 00:59 ID:CxkjlL5v
Antec信者がいくらデマを流そうと、Seasonicは安定電源。
俺が実際に使って問題出てないし。
アンチのデマに流される奴はアホ。
377Socket774:02/09/12 01:00 ID:8wC/IKRx
重度のスペックヲタは勝手にAntec買っとけ。
普通の人間は400Wもあれば十分。
一般人は怪音波や静王で十分という事。
他のスレにも当てはまるけど、重度のスペックヲタは粘着で大げさで批判的。
378Socket774:02/09/12 01:01 ID:iMmN6QBQ
>>376 見て思うことは、低精神年齢層に愛されるSSってことでOK?
379Socket774:02/09/12 01:02 ID:0OCOp7IZ
誰も流されてないでしょ。

そんな煽りするとAntec信者にある事無い事言われるんでヤメてくれ。
380>>378:02/09/12 01:03 ID:0OCOp7IZ
ほらねw
381Socket774:02/09/12 01:04 ID:j5hcGcN6
電源のカローラと化してるな怪音波。
382Socket774:02/09/12 01:04 ID:rHQ2N5wA
漏れの怪音波は12vが11vくらいしかないのだが・・・
直せる?
383Socket774:02/09/12 01:05 ID:8wC/IKRx
Antec信者≒デブヲタ
384Socket774:02/09/12 01:06 ID:0OCOp7IZ
>>382
メーカーに送れ
新品なら交換してもらえ
                         以上
385Socket774:02/09/12 01:07 ID:8wC/IKRx
ID:iMmN6QBQはメール欄に「sage」と書いて書き込もう
386Socket774:02/09/12 01:08 ID:iMmN6QBQ
まぁ、SS儲 ってやつは
ID:8wC/IKRx
この程度のやつが大半だと思うと…
387151@前スレ44:02/09/12 01:09 ID:TrjHkxzI
Antecの最大の弱点は耐久性について判断のしようが無い事でしょうね。
実装がちょっと怪しいかも、という事と風量が少ないのでかなり温度が上がる事、
さらに(これが一番だと思いますが)実績が無い事が原因でしょうか。
こればかりは検証するのに時間がかかるのでしょうがないのですが、
その点を取り上げて不安を煽るのは現在灰色であるものを黒だと
言っているようなものですし、電源は性能よりもイメージが
先行しがちなので大変問題があるのではないでしょうか。
このスレの冒頭にもある通りAntecはまだ評価待ちの電源です。
電源から排気される熱風くらいには暖かく見守ってやっても
良いと思いますが、どうでしょう?

>>375
激しく同意します。ケースバイケースで争っても
仕方が無いと思うのですが…。

すいません、何だか信者っぽいですね…。
388Socket774:02/09/12 01:09 ID:almycn3D
以前糞板のおかげで2100が動かなかった時のお話・・・。
糞板のサポにメール送ったが何ヶ月待っても返答無し!
暇だったんでOwlにメルしたら
「Seasonicは当社が特注した電源ですので安定性・耐久性は折り紙つきです!」
と自信満々の回答が1時間以内に返ってきますた。
それ以来350と400を何の疑いも無しに使ってマソ
389Socket774:02/09/12 01:12 ID:8wC/IKRx
>>386
無意味にage続けるアフォに言われたくない
390Socket774:02/09/12 01:13 ID:exk440P3
>>386
   カ エ レ !
391Socket774:02/09/12 01:13 ID:QVBPbSTr
電源のカローラとはよく言ったもんだ。w
392Socket774:02/09/12 01:16 ID:kNl+AJ/V
ユーザの皆さん、Seasonicの売りってなんでしょうか。
敢えて言えば、ユーザが多くて”無難そう”ってとこなんですが、これといった売りがないような気もしないでもない。
Antecはてらさんのところのデータ見ると、出力特性が完璧ですね。
今、安物電源でどっちかに買い換える参考にしますので、ご意見ください。
393Socket774:02/09/12 01:16 ID:8wC/IKRx
>>390
結婚してください!
394Socket774:02/09/12 01:19 ID:8wC/IKRx
>>392
Antec信者様、ネタは飽きました。
別にSeasonicはちょっと静かなのが売りの普通の電源です。
その代わり、お値段も比較的普通です。あなたは勝手にAntecをマンセーしていて下さい。
395Socket774:02/09/12 01:19 ID:exk440P3
>>393
   コ チ ラ コ ソ !
396Socket774:02/09/12 01:20 ID:6HWy2mHb
そろそろ又Antec厨のウソ報告が出てきそう。
397Socket774:02/09/12 01:21 ID:4Beee1Fr
あっぎゃぁぁぁ! Seasonic に弱点判明っす。
以下、eden スレから抜粋です。

-- ここから --------------------------------------------------------------------
562 :Socket774 :02/09/09 10:17 ID:iDzow3pY

別スレにも書いたけど、新たな情報が加わったのでこちらにカキコ。
当方EPIA-533とSeasonic 180W micoATX電源を組み合わせてサーバ機くみ
たてたが、電源入れて30秒後にほどなく電源死亡。
初期不良かとおもい交換してもらったら、それも全く同じ症状で死亡。
おかしいとおもいOwltechに電話したら、「低消費電力では正しく動作しない
可能性があります」だと。まだアナウンスはしてないけど、これからする模様。
当方の環境では2/2で再現されましたので、やめたほうがいいと思われます。
この組み合わせ。
Owltech側では初期不良交換で受け付けますとのことでした。
-- ここまで --------------------------------------------------------------------

自分は seasonic ユーザーですけど、
いずれは静音サーバーを目指そうと思っていたので、これは痛いです。
398Socket774:02/09/12 01:22 ID:6HWy2mHb
ほらなw
399Socket774:02/09/12 01:23 ID:exk440P3
>>398
すごい!予言が当たった!!
400392:02/09/12 01:24 ID:kNl+AJ/V
ネタじゃないのに・・・
なんでこんなに攻撃的なのだろう。
結局最終的に判断するのは自分だし、もういいや。
401Socket774:02/09/12 01:24 ID:8wC/IKRx
>>397
負荷が小さすぎると動作しない電源ってのがあるらしいって過去スレになかったっけ?
402Socket774:02/09/12 01:25 ID:JfLI6Xw1
不都合があるとなんでもAntec信者の嘘、デマとか言うのヤメタほうがいいよ。
てか、傍から見て、あんたら一部の信者のせいでSSユーザのイメージを著しく損なってるのに気づけ。
403Socket774:02/09/12 01:26 ID:aornSCCF
就寝上げ
404Socket774:02/09/12 01:26 ID:aornSCCF
ミス
405Socket774:02/09/12 01:28 ID:1D1RkQ94

つうか、180W micoATXまで持ち出してくるAntec信者の方が執念不快ね。
406Socket774:02/09/12 01:29 ID:aornSCCF

こういう粘チャックがうざい。
小さいことでぐちぐちやるな。
407Socket774:02/09/12 01:31 ID:sajL5DcP
>>400
そのとおり。漏れなんか電源でトラブッたことなんか一度もない。
(電源が原因でリブートとか)
ここの住人なら、みんなそうだろ?
と、言ってもエナリしか買ったことないけど。
408Socket774:02/09/12 01:31 ID:j5hcGcN6
ヘ(。。ヘ)☆パシッヽ(^^;)SFXやん。
 ↑
397
409Socket774:02/09/12 01:32 ID:jvmrQoP7
特注電源を使ってる奴が出てきてからスレがおかしくなった
410Socket774:02/09/12 01:34 ID:8wC/IKRx
>>407
えなりはかなり手堅い選択だからでは?
俺は昔、DOSパラ電源に付属した電源でトラブった。
そのくせ今はDOSパラオリジナルの静王を使っていたりする。

えなりはこのスレでの真の被害者かもしれない。
411Socket774:02/09/12 01:34 ID:ivyoEulX
>>339
>>355
>>359
>>377
>>394
ときて、8wC/IKRxは痛い信者を装ったりとか色々頑張っているが
実は普通に痛い人間かよ。
「Antecユーザーでもないし、 アンチSeasonicでもない」が
「一般人は怪音波や静王で十分という事」を力説したいわけだ。
まぁ、一般人には怪音波や静王で十分と言うのは激しく同意だから
8wC/IKRxは板を荒らすなカス。
412ワラタ:02/09/12 01:36 ID:1D1RkQ94
粗悪電源スレ抜粋

48 :Socket774 :02/08/23 22:42 ID:NNa1Aw1L
私の粗悪電源経験
 CWT 煙でた
   ・
   ・
 
で、今はEnermaxとAntec使ってます。


49 :Socket774 :02/08/23 22:44 ID:pni9s6hE
>>48
AntecもCWTが作ってんだが。
413Socket774:02/09/12 01:41 ID:j5hcGcN6
エラってる内に400ゲトーされちゃった。ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
414Socket774:02/09/12 01:44 ID:8wC/IKRx
>>411
いや、普通の奴は300〜400Wクラスで十分だろと言いたかっただけ。
>>394にも書いたけど、怪音波が特別だなんて思ってないから。
俺はメーカーにあまり拘りはないが、使ってる2機種を書いただけ。
キミこそ粘着すぎて気持ち悪いよ。
415Socket774:02/09/12 01:56 ID:8wC/IKRx
今夜は終了かな。
でもこのスレのIDに注目し続けるとかなり不自然だ。
ID変えられるってのは便利だね。
俺は階段を下りてまでしてモデムの電源を落とすのは面倒です。
416Socket774:02/09/12 01:58 ID:N9JemTSm
なるほど、ADSLモデムの電源を落とすとID変えられるのね。
417Socket774:02/09/12 02:00 ID:2CUtgzAV
PCからアクセスしてリセットできるだろ
418Socket774:02/09/12 02:00 ID:GJaIQjvj
>>412
Antecは出力あるけど、あの基盤はコンデンサー等が接触しやすいんで、他社よりショートし易いかも。
自慢の3年保証も、今後分かるけど、難しい。
419Socket774:02/09/12 02:01 ID:sajL5DcP
そんなことしなくても、ダイヤルアップし直してIP変えれば
ID変わるよ。
ケーブラの漏れには関係ないがナー
420Socket774:02/09/12 02:05 ID:F6ny1yVB
恵那りんユーザーなので、今夜は入り込む隙間も
なくて、寂しかった・・・
421Socket774:02/09/12 02:08 ID:8wC/IKRx
まだ人いるじゃん

>>417
俺の場合電源を落として少し待たないと駄目だった。
ADSL業者によって違うのかは知らん。
422Dr.トート:02/09/12 02:12 ID:LYuRyeMp
 \ SevenTeamはトート博士推奨電源です。ワー パフパフ /
  (^o^)   (^o^)   (^o^)  (^o^)  (^o^)  (^o^)  (^o^)

あなたを裏切らない品質!お求めやすい価格でご提供いたします。
423 :02/09/12 02:13 ID:/hkCq91O
どこぞやの信者が隔離スレに安宅をぶっ飛ばしたいだけでしょ。
只の荒しということもある。
いちいち反応してると本当に、マクロンスレみたいに隔離されるぞ。
自分が使っててトラブルの無い電源が最強
424Socket774:02/09/12 02:13 ID:fm0QkH+C
そういえばSevenTeamは全く話にあがらないな。
どこぞの空気コテハンがコピペしまくっているからか?
425Socket774:02/09/12 02:17 ID:8wC/IKRx
でもSevenTeamが静音電源を出したら欲しいかも。
でもDr.トートには氏んで欲しいかも。
426Socket774:02/09/12 02:44 ID:tlEzOyqR
勝手に今日のまとめ

江成・静王・膜・その他話題にならない電源>>超逝>>>>>>>安宅=怪音波

で良いかな?
ユーザーの質
427Socket774:02/09/12 02:51 ID:Cj8gj2M9
むしろ
マクロン > アクロン > マキロン >江成・静王・膜・その他話題にならない電源>>超逝>>>>>>>安宅=怪音波

で完璧。
428Socket774:02/09/12 02:53 ID:MsPZ/bp4
怪音波のユーザの質は悪くない。
ほっといてくれっていう人が多い。
429Socket774:02/09/12 02:58 ID:mUvBs1cX
怪音波だけ使ってマンセーというのが多そうではあるな。
430Socket774:02/09/12 03:04 ID:PSmGMsZh
とまた煽る安宅ユーザー。
431Socket774:02/09/12 03:35 ID:ivyoEulX
>>414
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /
 えらい必死だな、8wC/IKRx
言っている事に一貫性が欠片も無いアフォの見本だな。
自分が使っている電源は普通だが
使っていない電源は煽ってまで貶したいと・・・荒らすなといったろカス。
432Socket774:02/09/12 03:47 ID:etP4qjso

いい加減荒らし止め。
安宅の株どんどん下げてんのはおまえだよ。
433Socket774:02/09/12 03:48 ID:K1W3A/4k
まあまあ落ち着けよカスドモ
434Socket774:02/09/12 03:54 ID:kk5YJY8y
スレそのものが役に立たなくなるから偽情報はもうやめとけ
知らない電源のことまで書くな糞虫どもよ
435Socket774:02/09/12 06:05 ID:zx+2/3Gr
超静音ユーザだが人を馬鹿にするな。
436Socket774:02/09/12 06:09 ID:zx+2/3Gr
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020406/etc_supersei.html
お前らもんくあるのか?
これが?
テラさんとかいうのは、実は他のメーカの工作員じゃないのか?
437Socket774:02/09/12 08:02 ID:hvOGJJC3
一部Seasonicユーザの自己陶酔はすげぇな。
それを邪魔するAntecユーザへの敵対心がスレを荒らさせているように見える。
今度ホームサーバ組みたいんだが、やっぱり安定性ならETASISだよな?
通販でも良いのでどこが安いか教えてください。
438Socket774:02/09/12 08:12 ID:1UVT8nMT
一部Seasonicユーザ=8wC/IKRx
439Socket774:02/09/12 08:28 ID:zVdxU2ub
>>412

> 412 名前:ワラタ 投稿日:02/09/12 01:36 ID:1D1RkQ94
> 粗悪電源スレ抜粋
>
> 48 :Socket774 :02/08/23 22:42 ID:NNa1Aw1L
> 私の粗悪電源経験
>  CWT 煙でた
>    ・
>    ・
>  
> で、今はEnermaxとAntec使ってます。
>
>
> 49 :Socket774 :02/08/23 22:44 ID:pni9s6hE
> >>48
> AntecもCWTが作ってんだが。

 51 名前:Socket774 投稿日:02/08/23 23:10 ID:NNa1Aw1L
 AntecがCWTなのは知ってます。
 ToricaがTopowerなのも。
 ありゃToperってかいたけどTopowerの間違いですね。
 まぁ、世の中OEMいっぱいありますから。

これこれ、412よ、ふぉろーもつけとかんかい。
Enermaxにしても300W以下は??だとおもうし、Deltaなんて
でかい企業だからOEMでそれは糞なのからまともなものまで
作ってるじゃん。 ということで、ブランドだけで判断しちゃだめよ。
2chの原則で情報は自分で判断すればよしってことで。
440Socket774:02/09/12 08:29 ID:2MLPuxmM
8wC/IKRxが指摘していたように
安宅ユーザーと彼を攻撃してる人はIDがあまりにも不自然だな(藁
441Socket774:02/09/12 08:35 ID:ZP/Al0N7
持ってない電源のことをとやかく言うな。特にシーソニウザー。
442Socket774:02/09/12 08:36 ID:bLkic5xZ
なんでIDを変えてまで必死に荒らしているんだ?
443Socket774:02/09/12 08:38 ID:F6ny1yVB
>>437
通販だと、限定らしい。秋葉に直接いけば、買えるかも。

ttp://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1313141&LID=1&IMP=PRDT
444Socket774:02/09/12 08:43 ID:WZGfkIQZ
SS、ANTEC対決スレを隔離したほうがいいかも。しかし、SSユーザも厨房ばっかりになったなあ。
445Socket774:02/09/12 08:54 ID:jvmrQoP7
信者を装って意地でもAntecとSeasonicを排除したい奴がいるようだな
446Socket774:02/09/12 09:09 ID:WZGfkIQZ
Seasonicユーザが安宅を目の敵にしてるのがわからん
447Socket774:02/09/12 09:20 ID:ySh34Sje
信者の行動は信者にしか分らないもんだろ(藁

ところで静王のガワに他の電源をぶち込んで見ましたとかいうツワモノいませんか?
448Socket774:02/09/12 09:26 ID:WZGfkIQZ
過去ログにあったな。安宅の中身を静王のガワに突っ込んだヤシ。
449Socket774:02/09/12 09:28 ID:Nqovzlgw
蟲籠にエナリくんを住まわせたって大将がいたと思ったんだけど。
前スレだっけ?
450Socket774:02/09/12 09:28 ID:Nqovzlgw
すまんかぶった。
451Socket774:02/09/12 09:33 ID:Nqovzlgw
さらに安宅だったか。
適当いってすまんかった。
452Socket774:02/09/12 09:43 ID:ySh34Sje
おお、やっぱりいたんだ。
このスレは静王で検索したけどなかったんだよね。
前スレは落ちてるし、仕方ないから待つか。
加工が難しくなさそうなら真似したいところ。
453Socket774:02/09/12 09:44 ID:Dwmm8EYX
>>5見てASUSのA7S333にSeasonicのSS-350FSの3PINコネクタ挿したけど回転数認識しない。
これ壊れてますか?
454Socket774:02/09/12 10:03 ID:95Ed7yNE
A7S333は持ってないけど、回転数が低すぎると認識しないママンがある。
試しにしばいて回転数上げてみてそれでも認識しない様ならママンかコネクタの異常かも。
455Socket774:02/09/12 10:05 ID:95Ed7yNE
456Socket774:02/09/12 11:05 ID:s/51AABQ
電源についてるファンって簡単に交換出来ます?
コネクタはCPUファンとかと同じように3pinですか?
457 :02/09/12 11:16 ID:RkN4Vzfn
458Socket774:02/09/12 11:50 ID:hn13NS/B
>>437-442
ID変えながらの連続書き込みご苦労様。もう止めたら?Antecもそのユーザーの評判も下がるだけ。
459Socket774:02/09/12 12:34 ID:pb0kDStG
>456
サイズが合えば可能。ピンも最近の電源なら大抵は3ピンでしょ。中にはサイレンサー
みたいなのもあるけど。
しかし電源ファンの交換は素人が迂闊にはやらない方がいいと思う。
あれはPC自作の範疇を超えた電気工作の部類だと思うよ。どうしてもやりたいなら
ファンの風量等の情報収集をしっかりやる&当然自己責任で。
へたするとマジで火災の恐れあるからね。
460Socket774:02/09/12 12:46 ID:uG2Tj3Ps
しまった!このスレ見る前にスーパー逝買っちゃったよ。
買い換えようと思うのですが、Antec、Seasonic、ENERMAX
だったら、どれがお勧めですか?
静王400Wは人柱で買おうと思うのですが・・・。
構成は
CPU  AthlonXP1800+
Cooler Firebird R7+
VGA  オンボード
HDD  IBM80G+samsun6.4G
CDR-W Benq32*10*40
DVD samsun DVD-ROM
MEM  PC2100 256*2
ケース 特売のミドルタワー
OS   Win2000
ケースファン 後ろ1つです。
461Socket774:02/09/12 13:02 ID:CzBsWi9L
ケースを新調した方が早いと思うぞ。
安ケースでどんなにがんばっても静音化は限界有り。

その構成ならdeltaの電源でも付いたケース買えば十分に満足できる。
そんなにうるさくはないよ。少なくともfirebirdがうるさすぎて気にならない。
電源の買い換えはしばらくしてから考えても良いと思うぞ。
462Socket774:02/09/12 13:19 ID:u1vkaGDJ
>>460
Seasonic、ENERMAX、Antec、好きなのにしたら良い。別に爆発もせんだろ。

463Socket774:02/09/12 13:29 ID:TaYx5JE3
電源を買う前に寒村を窓から投げ捨てろ!!
464Socket774:02/09/12 13:29 ID:tlEzOyqR
>>461
安ケースも高いケースも静音化に関してはあまり相違ないと思いますよ。
静音テンプレにもスチール>アルミって在るくらいだし。
まあ、ここは静音スレじゃないので以下略。
465Socket774:02/09/12 13:38 ID:SRzVZLEg
青ペンの無音の響はイマイチだったようで>てらさん腑分け
466Socket774:02/09/12 14:00 ID:ZP/Al0N7
467Socket774:02/09/12 14:04 ID:tlEzOyqR
http://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/info.html
フォントが全く同じなのはライセンス済み?
468Socket774:02/09/12 14:14 ID:sajL5DcP
響キタ━━━(゚∀)b━━━!!
469Socket774:02/09/12 14:35 ID:4pA75QlS
Seasonicの悪口はゆるさないぞ!
470Socket774:02/09/12 14:50 ID:sqM4J4S6
電源がお亡くなりになったので
アキバをいろいろまわってみたが、
なんかみょーにスーパー静が目についた・・・
471Socket774:02/09/12 14:59 ID:F48KcpAc
Antecの中身 in 静王のガワが最強ということでよろしいですか?
472Socket774:02/09/12 15:00 ID:cTlAwpFI
473Socket774:02/09/12 15:05 ID:tlEzOyqR
>>470
超逝といい、苦労と試行といい、粗悪品ほどマーケットで強いというのはどういう事だろうか?
ショップの利幅も大きいらしいので、ショップが置きたがるのは分かるが・・・。
474Socket774:02/09/12 15:14 ID:sajL5DcP
>>473
よく調べずにパーツ屋逝ってジズオウとスーパー逝のパッケ見比べたら
スーパー逝買ってしまう罠
苦労と志向なんて特にそうじゃない?
475Socket774:02/09/12 15:16 ID:EkeF3cEV
                      −−−−−−┌─┐
                       −−−−−−..|.◎.| ピューー
                       −−−−−−└─┘
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .
     |        |        |   | またまたあれはなんだ!?
     |        | ∧_∧ |   | TORICA?ヒコーキか?
     |        |(  ゚Д゚ )つ   | いや、前々スレで投げ捨てたスーパー逝だ
     |        |/ ⊃  ノ |   | 
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  

早くも地球を二周してきたのか....
476Socket774:02/09/12 15:17 ID:Fp3fBGc8
>>471
誰も賛成しないね。
477Socket774:02/09/12 15:19 ID:tlEzOyqR
あー、静王のガワを利用する人はファンコン(or抵抗)とハンダゴテ必須ね。
あの12V 0.3Aのファンにそのまま12V流したら全然静かじゃないから。
いくつか抵抗試してみたけど、7V駆動が最適と思う。5Vでも安定性に支障は
なかったけど、熱が少し籠もる感じ。5Vも7Vも騒音はそれほど変わらないので。
ハンダゴテは電源コネクタ部と基板を付け外しするのに必要。
478Socket774:02/09/12 15:26 ID:tlEzOyqR
>>476
そこまでやってる人居ないだけでしょ。
479Socket774:02/09/12 15:38 ID:Fp3fBGc8
そんなん471に言ってくれ。
480Socket774:02/09/12 15:55 ID:sajL5DcP

          ┌─┐
          ..|.◎.|
          └─┘"""
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄

.∧∧
(,,゚Д゚) < ん?あんなところに電源が!



        電源ゲトー!
  ┌─┐   ̄∨ ̄ ̄       (´´
  ..|.◎.|   ∧∧   )      (´⌒(´
  └─┘⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (´⌒(´⌒;;     ズサー


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        | 
       ____.____    |  
     |        |        |   |   
     |        |.∧∧  |  |
     |      (,,゚Д゚)つ ミ   | < スーパー逝じゃねぇか!
     |        |/ ⊃ノ  .|   |\\\
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ┌─┐
                        |   ..|.◎.|
481Socket774:02/09/12 15:56 ID:sajL5DcP

          ┌─┐
          ..|.◎.|
          └─┘"""
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄

.((( )))
.( ´∀`) < !?あんなところに電源が!


 ((( )))─┐
 ( ´∀`)◎| < いやー、いい物拾ったよ
 (つ  つ─┘
 人 Y
 し´(_)


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ドカーン! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘−−−−−−┌─┐
         (⌒( ⌒ ) ⌒ ) |  −−−−−−..|.◎.| ピューー
       _  ( (( ⌒ )) ) ;;;::: |  −−−−−−└─┘
     |  (( ⌒ )) )),  |;:   |
     |   从ノ.::;;火;; 从))゙;|;;:;  |
     |  从::;;;;;ノ  );;;;;从 |;;;  |
     |从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                   ミ   ((( )))
                       (  ´Д`)
                       ⊂    つ
                       / / /
                       し' し
482Socket774:02/09/12 16:02 ID:exk440P3
>>481
若干ワラタ
483Socket774:02/09/12 16:04 ID:Fp3fBGc8
拾った電源は、交番に届けて爆発させましょう。
484Socket774:02/09/12 18:58 ID:8vp+6ak3
>>467
三鳥はPC電源なんか気にも留めてないと思われ



…三鳥社内PCの電源がみんな無音の響だったら恐い
485Socket774:02/09/12 19:15 ID:3kw3230d
>>473
商売が上手いんだろうね。提灯記事とか。
そういえばMSがここまで来たのも品質よりもマーケティング力だ。
486Socket774:02/09/12 19:35 ID:j5hcGcN6
ウザーズでは江成んの壁があったけどさ。
      逝はぱっと見では見つかんなかった。

>>472
明日電話しよーかなー           と発音練習してみる
487Socket774:02/09/12 19:40 ID:WIQTCLjv
AOpenと言えば、YontendoやLove bare?なんてのもあったよね。
488Socket774:02/09/12 19:42 ID:7FuKinzX
>>485
禿同

それにしても電源スレ、荒れたなぁ…
ちょっとみんな落ち着こうよ。
13号機の頃の、新情報→人柱→報告→批評っていう感じを思い出して。
けなしあいしても、なんの利益にもならないよ。
489Socket774:02/09/12 19:44 ID:sajL5DcP
>>488
電源の性能が細かく見られるようになってきたから
もう無理と思われ、必ず誰かが煽りに入る。
490Socket774:02/09/12 19:49 ID:qoJiXNjO
11号機以来の荒れっぷりだよ
491Socket774:02/09/12 19:54 ID:7FuKinzX
>>489
そっかぁ…
淋しいなぁ。
2chにしては珍しい協力体制みたいのがあって好きだったのに。
確かに、個人一人一人の製品を見る目は上がってるよね。
見る目を持っている人達のニーズが違うから、
やれどこのが良い、こっちの方が良いって
言い合いになってるのかもね。
落ち着くのを待ってみます。
492Socket774:02/09/12 19:55 ID:Bk2Wuvd0
>>488
昨夜から今朝にかけては一人か二人くらいの自作自演でしょ
493Socket774:02/09/12 19:58 ID:TEIrQ4HD
合間に関係無い厨房多数がチャチャ入れて、収集つかなくなってた。
494Socket774:02/09/12 20:06 ID:HA46Ue83
>>492
例の性狩った厨房が暴れてからさらに荒れだしたね。
495Socket774:02/09/12 20:41 ID:F6ny1yVB
恵那りょ〜ん! っと。(ノイズ疑惑とやらで、揚げ足とられてヤケ)

的スレ見たら、PC POWER&COOLINGなんかの他の電源でも
G550の場合、問題あるじゃん。逆に、折れのEG651-VE(FMA)
では、G550でも問題ないぞ。 つ〜か、G550の作りがプアで、ノイズが
乗りやすいだけでは? こうなりゃ、G550なんぞ捨てて、カノプーの
ビデオカードを買ってやる! うりゃー!  

>>488
今、一番売れてるPCパーツが電源で、しかも静音ブームの昨今。
勢い、静音電源だけに注目が集まる。

2chでは、スーパー逝などの、実力不足の多くの名ばかりの静音電源は
淘汰されたので、数少ない本物の静音電源の信者が、昨日激突したのでは?
496blue:02/09/12 20:49 ID:6JGLV3ve
電源って一回まともなのに当たるとしばらく交換する事無いのでどれが良いと言われると
難しい物だと思うがどうでしょうか?

個人的には電源に関しては困った時はえなり、7隊、凾ノする。
つまらないが損も得もしない・・・・・えなりのノイズに関してはウチでは無かったなぁ。

使ってきた電源で可も不可も無かった奴だが静音に関しては電源より
他のFANの音の方がうるさいと思うが
・・・・・ただ、ネタで静買ったがTORICA静はTORICA爆に名称変更物だと思うが
    静改め爆はウチでは出力安定に関しては問題無いがとにかく五月蝿い。
    その上、初期起動、電源オフ時が不安定があったなぁ。
    まぁ、それでも小さいケース使用での冷却には役に立ってるので
    まだ使ってるがもう買わない電源入り決定。


後のえなり、7隊、凾ノ最初に買って使って問題無いので次もこれにしようって感じで
購入しているので結局はこれにしている。

497Socket774:02/09/12 20:53 ID:Kr7i5Pkg
>>495
GF 3だけどノイズが出た。Seasonicに変えたら大丈夫になった。
498Socket774:02/09/12 20:59 ID:n66Cl0/T
そういえば昔、静を買おうと思った時期があった
結局DELTAを買ったが
499Socket774:02/09/12 21:12 ID:j5hcGcN6
やけに速く500に来た罠。
500ムッツソ我人生 ◆8/JUsrfE :02/09/12 21:18 ID:RkN4Vzfn
500!
501Socket774:02/09/12 21:23 ID:8wC/IKRx
昼間の分を読んできて思った。
何も静王のガワに他の電源をぶち込むのではなく、
穴を空けて加工して12cmFANを付けてしまえば良いのだと。
今週は忙しいから来週の日曜日にでもやってみる。
怪音波を加工して本家の静王と比べてみるわ。
502495:02/09/12 21:54 ID:F6ny1yVB
危ない! 居れが、荒れる原因を作るところだったー( ゚∀゚,;)
折れは、エナリ信者ではないんで、煽らないでね。
エタシスやデルタなんかも、好きなんで。

七隊は、中身スカスカ電源だと、勝手に思い込んでいたので、
今度欲しいかも。
とか書くと、空気コテハンが出現・・・
503Socket774:02/09/12 21:56 ID:8+SBJYoz
最近Powerwinってどう?静音性&品質に関して
てらさんのところでもまだ扱ってないみたいだけど
504Socket774:02/09/12 22:01 ID:8wC/IKRx
>>495
かのぷのビデオカードは五月蝿いよ。
505Socket774:02/09/12 22:03 ID:9294Byry
AntecよりSeasonicのほうが断じて↑。
Antecはユーザの質も低い。
506Socket774:02/09/12 22:08 ID:8wC/IKRx
>>505
もうめんどいから辞めようよ。
さっき俺が退場してからも粘着されてたのを読んで馬鹿馬鹿しくなった。
507Socket774:02/09/12 22:16 ID:eJcTf/HS
>>506
>>505は海音波ユーザですらないかも知れない。

今後Seasonic狂信者は放置で、スレを正常化させませう>>all

普通のSeasonic信者はOK。
508Socket774:02/09/12 22:28 ID:QaVDVq9l
つうか、>>506はAntec厨の見え見えの煽りだろう。
509Socket774:02/09/12 22:29 ID:QaVDVq9l
失礼
>>505ね。
510Socket774:02/09/12 22:32 ID:2T1NPnhF
煽りはホットケ様
511Socket774:02/09/12 22:38 ID:exk440P3
煽りはホットケーキ
512Socket774:02/09/12 22:48 ID:QaVDVq9l
>>507

Antec狂人も放置という事で、宜しく。>>all
513Socket774:02/09/12 22:51 ID:oA3r60EI
マクロンには専用スレがあります、どうぞよろしく!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓











ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 6号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018363402/











↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

マクロンには専用スレがあります、どうぞよろしく!!
514Socket774:02/09/12 22:53 ID:N9JemTSm
煽りはボッキンキン
515Socket774:02/09/12 22:54 ID:H2jf9ytb
>>506
ジークAntecとか、安宅を使ってもいないのAntec信者のふりをして
粘着しながら、煽りを入れて荒らすだけ荒らした8wC/IKRxの言葉とは思えんな。
持論は「一般人には静王やSeasonicなどの300〜400Wクラスで十分。
メーカーにあまり拘りはないが、使ってる2機種を書いただけ」だったな。
が、8wC/IKRxは自分の使っている電源以外を選択する人間がいるとムカツクらしいな。

車に例えるなら、軽自動車で済む人間も居ればカローラクラスで済む人間もいるだろう。
が、パジェロやセルシオに乗る人間もいるって事。

自分が使っている以外の電源の話を読みたくないなら
8wC/IKRxは「静王やSeasonic」の隔離スレでも立てろカス。
516Socket774:02/09/12 23:06 ID:H2jf9ytb
339 :ジークAntec :02/09/12 00:20 ID:8wC/IKRx
このスレはAntec信者が完全に制圧しますた。
Antec以外は全て糞電源ですので、
糞電源をマンセーしてる香具師はIDを変えまくってでも徹底的に攻撃します。

377 :Socket774 sage :02/09/12 01:00 ID:8wC/IKRx
重度のスペックヲタは勝手にAntec買っとけ。
普通の人間は400Wもあれば十分。
一般人は怪音波や静王で十分という事。
他のスレにも当てはまるけど、重度のスペックヲタは粘着で大げさで批判的。
517Socket774:02/09/12 23:16 ID:kk5YJY8y
言っておくがおれの電源は静だぞ。


静と言っても別段、静粛性に優れている訳ではない。
電源の名前がそうなのだ。


鬱山車脳
518Socket774:02/09/12 23:24 ID:QaVDVq9l
週刊アスキー特集の計測時はdB低かったよね >静
何が違うのかな。

ちなみにウチの周りのショップじゃ静とスーパー静が大量入荷されて、飼い主を待ってますw
519Socket774:02/09/12 23:26 ID:j5hcGcN6
最近リブートしまくるのでケース内温度調べたら60℃。
これって電源にヤバイっすか?
520Socket774:02/09/12 23:27 ID:o1qjjg8/
静&スーパー静は全国的にどこのショップでも品揃え豊富だと思われ。
あと、エナーとシーソニックか。
521Socket774:02/09/12 23:27 ID:J0xDMaDD
>>501
静王は背面も違うからなぁ…。普通の電源ケースにつけると風きり音が結構出そう。
というか、電源ケース内には120mmファンが取り付けられないと思われるので、
ケースやマザーにもよるけど何かに干渉する可能性大。
そこんとこもレポートおながいします。
522Socket774:02/09/12 23:31 ID:eJcTf/HS
静のハナシはやめとこうや(w

やはり、目下のトコロ、
安宅、海音波、静王の耐久性は如何に?がメインテーマかと?

安宅は漏れもそうだが、ノイズ疑惑(ジジジの鳴り)の追求もあり。

あと、Δは1年半〜2年半でアボーンとの報告が多いと思うが、如何に?
#実は漏れもその一人。アボーンではなくて、不安定化だけど。
523522:02/09/12 23:32 ID:eJcTf/HS
1年半〜2年半ではなく、
1年半〜2年くらいかな?
訂正。
524Socket774:02/09/12 23:46 ID:cTlAwpFI

       静王
     ヽ('A`)ノ
     ( )
     くく
525Socket774:02/09/13 00:01 ID:vflP/Inu
ENERMAXからAntecに替えたら画質が良くなりますた。
526Socket774:02/09/13 00:06 ID:8SeoW8c3
プッ
527Socket774:02/09/13 00:15 ID:G6NTViBO
マクロンのMPT-401を今までは問題なく使えてたんですが、
3枚目のビデオカード挿したら休止状態からの復帰ができなくなりました。
プログレスバーが画面端まで伸びた状態で固まります。
たぶん容量不足なんじゃないかと思います。
立ち上がりの安定性が高い電源でなるべく静かなのって何でしょうかね?
できれば安ければ安いほどいいです。
マシンの構成は以下の通りです。
CPU  AthlonXP1600+
マザー  K7S5A
メモリ  DDR256MB*1
HDD  Seagate40GB+IBM20GB
CD  TEAC CD-W54E、メーカー不明DVD16X
ビデオ  GeForce2MX、MillenniumII、ViperV330
その他  FireWireカード

どうかよろしくお願いします。
528Socket774:02/09/13 00:15 ID:aFPWmv78
【煽り認定】 (-_-#)/-----Co(_ _o)))))←526
529Socket774:02/09/13 00:24 ID:cuRubwoF
ちょうど一年位前に組んだツレのPCが、トラブルでうちに来た。
使用中にいきなり電源が落ちたり、スイッチ押しても立ち上がらなかったり
するらしい(うちでスイッチ入れた時も、うんともすんとも言わなかった)
で、こいつに入ってるのが凾フDPS-300KB-1A。
凾ナトラブってる人って、こんな症状なのかな?

○とりあえず部屋に転がってた七隊ST-300HL取り付けて帰したけど、今の所
普通に動いてるらしい(一週間経過)
○連れの中には剩モチて二年以上ノートラブルで動いてる奴もいる。
○うちに置きっ放しの不具合凵Aメイン機とサブ機で一時間ずつくらい動かしたけど
特に何も起こらず、何が原因だったのかよく判らない。
530Socket774:02/09/13 00:31 ID:aFPWmv78
うちのは300w(多分、力勝製)で2000+にGF4200で他は同構成でも普通
に動いてるから容量不足ではないと思われ。
531Socket774:02/09/13 00:34 ID:WPYSyAnK
>>529
ウチ僖PS-300KB-1Aの症状と同じ・・・8ヶ月で壊れたよ。
何度か立ち上がって安心すると、また調子が悪くなっての繰り返しで結局脂肪
532Socket774:02/09/13 00:35 ID:wJRNJF5P
>529
うちのDPS-300KB-1Aも全く同じく、使用中にいきなり電源が落ちたり、
スイッチ押しても立ち上がらなかったりしたので、故障と判断して
使用を止めました。単体で8千円もしたのに、1年経過後の出来事
でした。200Wや250Wクラスのデルタは壊れなくで頑丈でした。
DPS-300KB-1Aは耐久性に問題ありだと思ってます。
533Socket774:02/09/13 00:38 ID:Wq6TRfgI
ちょっと計算してみたけど、
P4 1.6G+DDR256MB+光学ドライブ1台+HDD1台+G550
なおれの環境だと、300Wでも十分だねえ。
Athlonだったらグラボによってはまずいだろうけど、
12Vコネクタを生かせるP4だったら200Wや250Wでも大丈夫っぽい。

ケース&電源の換装を考えてて、
けっこう評判のいいらしいSeasonic300WのついたOWL-103か、
それともOWL-602の電源なしモデルに400Wくらいの電源を足すか、
しばらく迷ってたけど、
103の方を買うことにします。。
534Dr.トート:02/09/13 00:44 ID:B/oeKIJm
 \ SevenTeamはトート博士推奨電源です。ワー パフパフ /
  (^o^)   (^o^)   (^o^)  (^o^)  (^o^)  (^o^)  (^o^)

あなたを裏切らない品質!お求めやすい価格でご提供いたします。
535Socket774:02/09/13 00:46 ID:MJvZ+WgO
それぞれの電圧と許容電流をかけて合計して、ピークパワーと実効容量
比べれば、某電源はだめだめ判明。
536不明なデバイスさん :02/09/13 00:48 ID:aFPWmv78
Хーーー。また出た。
537Socket774:02/09/13 00:49 ID:8SeoW8c3
近くのショップでSevenTeam4種類売ってる。
どれも静音を謳ってて、

300w \4980
350w \6980
400w \7980

だったけど、これって安いのかな。
538Socket774:02/09/13 00:52 ID:gCoTwUAH
剄ナ高。
539Socket774:02/09/13 01:13 ID:ikMubSQp
>>537
デュアルファンの方?
540Socket774:02/09/13 01:23 ID:E8PBI0TB
>>518
>週刊アスキー特集の計測時はdB低かったよね >静
>何が違うのかな。

サーモセンサでFAN速度可変させるような電源の場合、
最低速度のノイズしか取ってないとか。

ケースに組み込んで、温度が安定するまで放置して計測
…なんてことは、やってない気がするが。>雑誌記事
541Socket774:02/09/13 01:35 ID:ICjkTBrS
>>539
デュアルだったと思う。
まあ、自分はSeasonicにしたけど。
542Socket774:02/09/13 01:39 ID:ikMubSQp
>>541
デュアルファンは日本向けモデル。
シングルファンより若干高いハズ・・・

しかし、安いなぁ・・・
今、検索一発目に出たヤシは、400Wで\13800だけどなぁ・・・
543Socket774:02/09/13 01:54 ID:C3juaoS0
このスレ悲惨で(・∀・)イイ!

三択
1.Antec信者を装う、Seasonic狂信者。
2.Seasonic信者を装う、Antec狂信者。
3.Antec信者、Seasonic信者を双方を装って、おとしいれようとする某社社員。
544Socket774:02/09/13 01:56 ID:/q+HFsja
いくら基本的なコンポーネントとはいえ、信者が出来ることに驚きを覚えます。
545Socket774:02/09/13 01:59 ID:FXQZ5YUQ
信者の別名はめくらでし。
理解の浅い香具師が信者になるんでし。
546Socket774:02/09/13 02:02 ID:JFzkKP3A
H2jf9ytbt←こいつ、ただ喧嘩したいだけとちゃう?わざわざ上げてるし。

ここは常に誰かが煽りを入れる楽しいインターネットですね。
547Socket774:02/09/13 02:12 ID:+IBgY2O6
煽りでも祭りでもいいが1スレ1WEEK
テンション高すぎ!
548Socket774:02/09/13 03:30 ID:ikMubSQp
漏れは安宅信者だけど、
煽らずマターリ進行の方向に進めようと努力してるのに・・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
549Socket774:02/09/13 06:30 ID:9adSYanP
静王の登場で12センチファン採用するところ増えるかな?
いくら静かでも冷えなきゃ意味ないし
550Socket774:02/09/13 06:47 ID:6xPTCrOL
           ヾ
     〃  ___,=====ヽ    ____ ヾ
       /    〃  ̄ (0) ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|      キュラキュラ
       | i`i`i`i || /`´ ̄ ̄ ̄|| ̄||(0)/`i. ∧_∧   キュラキュラ
       | i、i、.i、.i |/         ̄ ̄| ̄|i i.|(・∀・ ,)
       ∨∨∨∨           |  |●⊂●⊂ )]]____ ))
     ∧∧    _           |  || | //   ハ:: | |ΞΞ||
      ( ;゚Д゚)┌─┴┴─┐    .__| / ̄/ ̄|⌒ノ )| |ΞΞ||
    /  ,つ | スーパー静 |    〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
   〜, 、 ) └─┬┬─┘  ___〕´  ,二_|三三三三〔__
    ∪ ∪_.     ││ _   (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
           ゛゛'゛'゛     ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ┌──────┐
                          │ゴミを捨てるな |
              _____   └──┐┬──┘
              ||: ̄|| ̄ ̄i|        ||
   *   ((       / /||(0)/\      |. | ∧_∧
ハニャーン   \     / / /\\  \  (( ∩( ・∀・ )
  ∧∧  Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●ヽ●⊂__ .)]]__
Σ(#゚Д゚)   Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //   ,ハ: | |ΞΞ||
 ⊂⊂´ヽ、ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
     し!  ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
        / フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ▽    ヘ/∨∨∨\(
551Socket774:02/09/13 07:27 ID:cMIrEUuI
ヲイヲイ、無機物に信者かよ。
おめでてーな。
552Socket774:02/09/13 07:53 ID:2r1L8XKU
Seasonicが一番。
Antecは信者がキモいから買わないよ。
553Socket774:02/09/13 08:09 ID:cKBxfZ+d
安宅安くなったんで、パルテックで注文しますた。
554Socket774:02/09/13 08:22 ID:cbxPrZzT
>>551
鰯の頭も信心から。
555300Wの電源:02/09/13 09:49 ID:9xuuSmL4
サイレントキングの新しい 300Wの電源、今朝から使ってます。
内蔵型スピーカーに相当なノイズが入ってきます。
ノイズのひどさにちょっと驚き。

内蔵スピーカーの信号ケーブルにアルミとか巻くと直るのかなぁ?
しょぼいスピーカーですので、外付け型の検討もしているのですが…
音は静かですね、ご参考までに。
556 :02/09/13 10:19 ID:vUz6OWjg
お前ら
原因が良く判らないのにPCが落ちる時は
これが絶対にいい。
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/06/njbt_06.html
日本人ならだぞ。
557Socket774:02/09/13 11:17 ID:YOHkrugh
Seasonicも夏は、電源アツアツ 
冬は、低温時の起動不安と環境の変化に弱そう。
まあ、エアコンつければ良いんだけどね(w
558Socket774:02/09/13 11:19 ID:7IB9VW1Z
かなり前だが、雑誌の付録にお札は付いてた事がある。

PCが落ちないようにするには是が一番。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/TS-002.html
559Socket774:02/09/13 11:22 ID:YOHkrugh
>556
なんか、凄くほしい
ソーテックの冬モデルあたりに搭載されそう
560460:02/09/13 12:18 ID:R1zpOSMv
亀レスすみません
>460
ケース新調ですか。選択肢に入れさせてもらいます。
>460
そうですね、どれも一長一短あるようですし、その時の気分で選びます。
>463
試しに繋いだだけなので投げ捨てます(w
御意見ありがとうございました。
561Socket774:02/09/13 14:42 ID:SwYxLU0s
なんでパルテックでこんなに安くなってるんだYO!>安宅
先週480を14800で刈ったばっかなのに550が買えるじゃん・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
562Socket774:02/09/13 14:59 ID:3Gu3udks
元々安物だから
563Socket774:02/09/13 15:03 ID:PTciG2jo
米国サイト見ると
TruePower480 82-107$
TruePower550 95-135$
だから、向こうの平均価格並にはなってきたね。
中国から直接もってくるルートができたのかな。
564Socket774:02/09/13 15:45 ID:P7n033eX
元々普通の電源の値段だけど愚弄扱いで高くなってだけだよ。愚弄とウザーズの手にかかると
何でも高くなるからな。
565Socket774:02/09/13 16:02 ID:B6DPVzHX
静王ってファンが下向きだから、基盤が上で、、、
つまりトランスとかがぶら下がって付いてる、って事ですか?
まさか半田付けされた部品が落ちてくる事はないでしょうけど、、不安になりますね。
これって普通の事なんですか?
566Socket774:02/09/13 16:04 ID:prvT2uYr
>>565
江成はデカイから不安ですね
ヒモでくくりつけるってのはどうでしょう?(藁)
567Socket774:02/09/13 16:07 ID:PTciG2jo
煽り厨がごく最近このスレに来たやつだということがわかって
ちょっと安心したよ(w
568Socket774:02/09/13 16:27 ID:Qx4QXYuO
静王400W,300W、とても安いのでいいね
569Socket774:02/09/13 16:42 ID:a5To5kgY
>>565
海音波も逆さまだったような。ちがったっけ?
570Socket774:02/09/13 16:47 ID:VsrfHkaM
おぃおぃ、逆さまじゃないと基板に邪魔されて電源ひえないってば。
571Socket774:02/09/13 16:48 ID:prvT2uYr
というか565はネタじゃなかったのか?
572Socket774:02/09/13 17:15 ID:q/TOBCVa
逆さまとは限らない。
側面に付いてるかもしれない。
実際にそんな電源があるかは知らんが。
573Socket774:02/09/13 18:28 ID:MFHeneI2
静王400Wもう入荷したの?
574Socket774:02/09/13 18:34 ID:tqZ4Pg8R
電源の基盤は逆さまがほとんどだね。
あとは旧Variusみたいな上下両方とか。
575Socket774:02/09/13 18:45 ID:/k3iJ/v5
>>573
300Wも400Wも売ってたよ。
576Socket774:02/09/13 19:31 ID:uMX5aiId
SeasonicがトータルでNo1ということで。
577Socket774:02/09/13 19:34 ID:pfL5gg13
Antec
578Socket774:02/09/13 19:37 ID:tqZ4Pg8R
>>576
>>577
それぞれその電源のアンチだろ?ウザイから氏ね。
579Socket774:02/09/13 19:51 ID:lSLobZ4e
某ショップのメールより抜粋。

><TORICA> SUPER Sei SPW-370NP
>ATX370W電源。温度監視/回転数制御回路によるFAN制御にPanafloFANを
>搭載等、音の低減に気を使っている電源です。当店人気No1の電源です。

ハアハア
580Socket774:02/09/13 19:54 ID:km4LAq35
当店人気No.1はきっと本当なんだよ…
581Socket774:02/09/13 19:57 ID:lSLobZ4e
嘘は書いてないとは思うけどさ。
やっぱり売れてるんだなーと。
582Socket774:02/09/13 19:57 ID:pfL5gg13

TORICAウチの周りのショップでもNo.1だ。
300等合わせて常時10箱は出荷されてる模様。
583Socket774:02/09/13 20:01 ID:tqZ4Pg8R
品質よりもマーケティングの方が重要なのか。なんか嫌な世の中だ。
584Socket774:02/09/13 20:01 ID:km4LAq35
いずれ>>475みたいに沢山のSuper逝が飛び交うんかねぇ
585Socket774:02/09/13 20:04 ID:h+OXd2UB
ZIPPYできまりっ!!
586Socket774:02/09/13 20:15 ID:km4LAq35
587Socket774:02/09/13 21:42 ID:uMX5aiId
 
588Socket774:02/09/13 21:49 ID:tqZ4Pg8R
ネタが無いのう。
589Socket774:02/09/13 21:52 ID:LDiMTxY4
怪音波買いました。とても静かです。でもちょっと熱くなるのが心配。
それまで使ってたHECの300(☆野の1100Pro+N4についてたやつ)も
まあまあ静かで、トラブルも無かったよ。
590Socket774:02/09/13 22:03 ID:tqZ4Pg8R
HECも300Wは静かだと評判が良かったよな。
350W版がその評判をぶち壊したけど。
591Socket774:02/09/13 22:11 ID:pfL5gg13
せめて海音波って言ってくれ。
592Socket774:02/09/13 22:12 ID:N2Pa+EjM
>>588
無いですねぇ。
そろそろ、発売が週アスでは週末になってるけど
すでに販売されているらしい静王の400W初期レビューとか
あってもよさそうですけどねぇ。
593A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/13 22:13 ID:oG30wDbP
今フェイスの標準300W電源タワーケースを使ってるんだが、
これに400Wの電源をポン付けできる?
594Socket774:02/09/13 22:15 ID:h8Y9tcPP
できる
ポン付けかどうかは知らん
595Socket774:02/09/13 22:15 ID:ROhkfMed
>>593 できる。ショップブランドPCのアホ助はさっさと帰ってね。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030109948/l50
596Socket774:02/09/13 22:16 ID:i/eFjk3z
>>592
日曜に静王400Wを買ってくる!
今使ってる海音波とどっちが静かかな
597A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/13 22:18 ID:oG30wDbP
できるのか、それは良かった。
フェイスのケースのデザインがなかなか気に入ってるからな。

お礼にいいことを教えてやろう。
今月号のWinPCにはかなり多くの電源の評価記事が掲載されている。
内部の構造まで写真を載せレビューをしているので
電源マニアには必読の内容となっている。
俺に感謝しながら読むがいい。
598Socket774:02/09/13 22:19 ID:JNbfk7Mb
情報古すぎ
599Socket774:02/09/13 22:19 ID:hPgyzPpT
海音波って、搭載ファンの回転数次第で静かだったりそうでなかったりするから、
静かだと思った人のファンの回転数&使ってるCPU(消費電力の目安)が
結構参考になるのではと考えてみる。

因みに俺はAthlonXP1800+使っててしばいて2000rpm程。結構うるさくなる
>>589とかはもっと回転数低いんだろうな


で、現在静王使用中です
600Socket774:02/09/13 22:19 ID:tqZ4Pg8R
A助様FAITH信者だったんだ。
だからRADEON9700のあんな間違いにも気づいたのね。キショイなぁ。
601Socket774:02/09/13 22:22 ID:hextALHr
なんだ? アホ助はこんなとこにまで来てるのか?
隔離スレなくなったのか?(w
602A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/13 22:23 ID:oG30wDbP
>>600
あれ気づいたん俺ちゃうぞ。
つーか、買えた奴まだいねーの?
603Socket774:02/09/13 22:24 ID:ROhkfMed
現在の隔離スレ
FAITHってどうなの?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030109948/l50
604RAID ◆7H7LgsWY :02/09/13 22:28 ID:nvPcCcqp
>>602 お、A助こんなところにいたのか。あれからどうだ?PCはちゃんと動いてるか?
605Socket774:02/09/13 22:28 ID:yXZlkLRZ
>>600
A助様はRADEON氏に諭されてFaith信者となりますた。
606A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/13 22:29 ID:oG30wDbP
>>604
ばっちり。
DVDドライブも買いますた。

>>605
あのアホは関係ねーよ。
607Socket774:02/09/13 22:32 ID:tqZ4Pg8R
ネタが無いと書いたらA助様召喚か。
電源スレって粋ですなぁ。
608589:02/09/13 22:33 ID:LDiMTxY4
>>591
スマン
>>599
参考までに構成を
CPU:AthlonXP1700+
MB:GIGA GA-7VTXH
HD:Seagate バラ4 80G+40G
CD:プレクのコンボ
です。
609Socket774:02/09/13 22:34 ID:ikMubSQp
>>606
しかし、このスレどころか、
各所から扱き下ろされてるWinPCの記事を上げてくるとは・・・

ア フ ォ さ 健 在 だ な ( w
610Socket774:02/09/13 22:35 ID:hextALHr
海音波・安宅厨の煽りのあとはアホ助か・・・
また無意味なレスが伸びるのか・・・
611Socket774:02/09/13 22:40 ID:ez6XT5SC
五月蝿くてもいいから高安定で長寿命のやつがほしいなあ。
お手ごろ価格で・・・
612RAID ◆7H7LgsWY :02/09/13 22:43 ID:nvPcCcqp
>>609 つーか、そもそもマニアと呼ばれる人種は雑誌など参考にすらしないでしょ。
あんなの大なり小なり企業のヨイショ記事の寄せ集めみたいなもんなんだから。

613Socket774:02/09/13 22:44 ID:BR2Ntwmz
>>611
なんかドイツ人とかそういう選択しそうだね。向こうじゃ何がはやってるんだろ。
614Socket774:02/09/13 22:44 ID:MZcNh1LA
誘導されてここに来たんだけど
電源買うならSeasonicってことでいいんですか?
615Socket774:02/09/13 22:45 ID:tqZ4Pg8R
>>611
信頼性が求められるサーバ用なんてどれも爆音だもんね。
俺も高安定で長寿命ってのも1つストックしておきたいな。
616RAID ◆7H7LgsWY :02/09/13 22:47 ID:nvPcCcqp
>>611>>615 リダンダンド電源欲しい?
617A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/13 22:48 ID:oG30wDbP
>>612
あれ読んだら電源気軽に買えねーと思ったぞ。
売り上げに影響されるようなこと書かれてるのも結構あったし。
618Socket774:02/09/13 22:56 ID:tqZ4Pg8R
>>616
そこまでいかなくても、
最近の流行と全く別の方向を目指した硬派な電源があってもいいかなと思った。
静かとかよりも高い信頼性が欲しい。出来れば安く。
619Socket774:02/09/13 22:57 ID:hextALHr
つーか、アホ助このスレはじめから目通せよ。(w
なにいまさら、そんな古いネタ振ってんだか。プ
620Socket774:02/09/13 22:58 ID:h8Y9tcPP
A助はどこの電源買うんだろうか
スパー静かな?
621Socket774:02/09/13 22:58 ID:soAKaA2B
>>619
いや読んでも読んでる途中から忘れるから意味ないだろ
つーか最近の電源スレ読まれても笑われるだけな気が
622Socket774:02/09/13 22:59 ID:hPgyzPpT
もうこのスレだめぽ…(´・ω・`)
623Socket774:02/09/13 23:01 ID:JCFFF6mh
ああ、書かれてても実際に発火した人はどれだけいるか。
そもそもAntecとか説明間違ってるし。
ニプロン出すならETASIS、PC Power & Cooling、ミネベアも解説して欲しかったな。
624A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/09/13 23:05 ID:oG30wDbP
>>623
実際発火してたら大問題だろ?
構造上の問題を知らせるあの記事は必要。
625blue:02/09/13 23:08 ID:xmIzt4fS
>>611
出力の事と入手性考えると海音波、えなりが妥当じゃ無いかなぁ。
入手の容易性も含めて
300W前後なら7隊、凾煬補だがそれ以上だと上の2つがお勧め

>>612
確かに雑誌はここ数年ネタ集めとしてしか読まないですなぁ。
情報はほぼネットで知る事出来るし、特にここ3年くらいは常時の為ネットに繋ぎ易くなったし、
まぁ、雑誌なんか金払って見る広告だなぁ。

>>613
確か、欧米は日本よりは質よりコスト重視だったと思う。
と言うか、日本人の方がそういうの五月蝿い、その為欧米人は必要以上に金掛ける輩が少ない。
ただ、例外的な連中は逝く所まで逝ってるが
PCに関しては日本は無駄に裕福と言う事かなぁ。



626Socket774:02/09/13 23:09 ID:uMX5aiId
Antecで発火したって報告ないよね。(あたりまえ
あの記事読んだけど、特にAntecだけ危ないという内容でもなかったような。
結局、日本製>>>>>>>中国・台湾製
みたいな感じだったし。
そりゃ日本製がいいだろうよ、安ければね・・・。
627Socket774:02/09/13 23:10 ID:a9LSwtik
>出力の事と入手性考えると海音波、えなりが妥当じゃ無いかなぁ。
入手の容易性も含めて

なぜそこで、快音波とエナリが並ぶのかと。
エナリのほうが品質いいだろ。
628Socket774:02/09/13 23:14 ID:Ta8COKYd
>>627
エナリはケミコン片側85度品、海音波は両側105度品。
629blue:02/09/13 23:37 ID:xmIzt4fS
>>627
別に並べたわけじゃぁ無いがこれが妥当と言う事で並べただけです。
個人的にはえなりの方が良いと言うのは同意です。

>>628
そうですかぁ、コンデンサの事良く知らないので参考になります。
自分的には実稼動の限りだとえなりの方が安定してる。






630Socket774:02/09/13 23:40 ID:N+5/bWWn
>599
 ウチは海音波350&Pentium4(2.26GHz)で2100rpm位。でも、結構静かだと思ふ。
しかし、ケース内の温度上昇から考えると、もう少し速く回ってくれても良いような
気がする。電源触るとアッチッチだし。
631Socket774:02/09/13 23:41 ID:kiwRHvV+
安宅、うぃそで指摘されてたショートしそうなところっての、実は裏のパターンが繋がってて電位差が
ゼロで、発火するわけが無い。

でもって出力側のコンデンサは105℃品の銀線が入ったやつだ。
632blue:02/09/13 23:48 ID:xmIzt4fS
考えてみると実際電源良くともマザー、メモリーが糞なら分相応ではない。
結局は使うシステム構成で電源の質を選ぶべきだと思う。

糞のシステム構成では静とかそのOEM元の電源とかその他の粗悪電源が
分相応だと思うし、

一般的なシステム構成だとえなり、海音波、7隊、デルタとかが分相応だと思うし、

それ以上のハイエンド構成だとそれ以上の電源が分相応だといってみるテスト。

633Socket774:02/09/13 23:50 ID:lW2rBEai
>>628
Athlon使いは静穏目的でケース排気FANを省いちゃ駄目だね。
電源に熱気を吸わせないように使わないと心配だ。>静王
634Socket774:02/09/13 23:52 ID:N2Pa+EjM
>>631
おぉ!そうなんだ。
やばいぞ、うぃその記事のレベルの低さを感じてしまった。
雑誌系にしては、全部は信じないにしても結構信用していたのに…
(まぁ、電源スレ住人からの発火報告がないしね)
635blue:02/09/14 00:01 ID:stWtca3y
まぁ、電源自体の品質の話からそれるが
電源自体の寿命より付属しているFANの寿命の方が短い。
FANが駄目な状態だと電源自体の寿命が急激に下がる。

電源自体の品質も重要だがFANの質も拘ってみる事も必要かなぁ。
まぁ、電源用FAN交換するくらいなら電源新規に買った方が安い事もあるが
それでも電源FANの品質も忘れずに


636Socket774:02/09/14 00:29 ID:9HPnJcuE
結局何が良いんだ!?誰かまとめろ
637Socket774:02/09/14 00:33 ID:zANEzSM9
マイナー好きなんで星金の電源を買おうと思ってるんだが、どうよ?
638Socket774:02/09/14 00:33 ID:bMqFr9gV
静王、快音波、エナリ買っとけば問題ないって
639Socket774:02/09/14 00:35 ID:ceju8Ry2
>>635
あんた自身は何を使ってるんだ。一般論は今更言われるまでもない連中が
多いと思うけどね。

ハードウェア板のCRTスレで、ネット上からの受け売りの知識を書き込んで
突っ込まれてなかったか。
640Socket774:02/09/14 00:39 ID:SC5ghX06
清王300wと400wになったね。でも、もう涼しくなったが。
641Socket774:02/09/14 00:41 ID:cdcG13lm
静王って、A・PFC付いて無いよな。
642Socket774:02/09/14 00:50 ID:/QECEWxU
静王300W買ったけどケーブルが細いね。
安いからこの辺はケチられているのかねぇ。
643blue:02/09/14 00:56 ID:stWtca3y
>>636
海音波、えなりだろうなぁ。

>>639
確かに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
取り敢えず、使ってる電源は
えなりEG465P-VE 海音波SSー300FS 静PW-370NDF 予備で7隊ST-300BLVが
現状所持電源です。

ただ、デルタ使ってたが3年でFANの不調で逝かれたのを思い出して書いたわけで
・・・・おかげでマザーまで逝かれたが
現状使用電源の使用期間としてはえなり1年、海音波も一年、静が半年、7隊が1年半くらいで
ここ1年弱くらい前から、台数が増えたので買って使っての感想かなぁ。 

644Socket774:02/09/14 01:14 ID:Oi1yeasd
SFX電源で迷うなぁ。
YYA-102で使う予定
東海理科250Wか, DELTAの200Wか、どっちにしようか

騒音と出っ張りは気にしない。
中の基盤だけ使うので。きょう体と冷却は自分で製作。
645Socket774:02/09/14 01:25 ID:suD4au5s
静王400Wの+12Vは何アンペアですか?
646Socket774:02/09/14 01:26 ID:iAmlp6td
以前も書かせてもらいました。
下調べを怠り、Super「静」を買っちゃった電源チェリーの者です。

メインマシンにこの電源を適用したところ、リセット頻発&ブートも
ままならないという症状が発生しました。
その後、メインマシンが電源食いなのかと思い、最小構成のサブマシンで、
安定性の検証をしてみました。
---------------------------------------------
440BX マザー
セレロン 433
7200 回転の HDD(IBM 製)
24倍速 の CD-ROM
フロッピードライブ
ビデオカードに RIVA TNT
改造などは一切せず。
---------------------------------------------
この状態で、Super「静」320W で、3D ベンチマークソフトをループ再生
させてみたところ、1時間後に、やはりリセットが発生しました。
まじで、ネタか?と思ってしまいそうな不安定さです。

ショップのデモ機は、電気食いな構成 + Super「静」で安定動作していたので、
品によって品質にばらつきがあるんだと思います・・・。

ショップ側に事情を説明して、交換してもらうことになりました。
同品以外との交換を打診してみたところ、それでも良いとのことでしたので、
いまは Seasonic を使っています。
Super「静」よりも静かです。
また、不安定な動作も、今のところは見受けられません。
とはいいましても、まだ1週間も使ってないので、なんとも言えないですけども。

また後日、経過報告します。
647Socket774:02/09/14 01:34 ID:hpUpfdBA
おい、おまいら。
秋葉原周辺でニプロソのATX電源売ってる所があったらどうかあちきに教えてくんなまし。

弊社謹製の180W出力ATX電源と徹底比較してみたい(w
648Socket774:02/09/14 02:19 ID:1TjaYE5X
今日、性王買っちゃった。
400Wのやつ
静かでイイ!
649Socket774:02/09/14 02:33 ID:klyRXZWU
静王って、A・PFC付いて無いよな。
650Socket774:02/09/14 02:36 ID:YA1u/du6
冬に向けて、暖房機能が付いていると言われる
Antecを買おうと思うが、何か?
651Socket774:02/09/14 02:54 ID:tZyqXAk7
>>650
ケースの吸排気ファンは無しで運用すれば効果大ですYO!

つーか、スレ荒れまくりだね・・・
真面目に電源を語るコトは出来んのか・・・
652Socket774:02/09/14 03:02 ID:KTYGXE1f
静王 400Wのデータが製造元に載りましたね。
653Socket774:02/09/14 03:12 ID:C2la2NNH
>>647
>>174
通販ページに載ってるけど店舗にあるかどうかは知らない。
654Socket774:02/09/14 03:26 ID:Ji6e839V
どなたか、大阪日本橋でAntecの電源売ってるショップ教えてもらえませんか?
昨日少しまわってみたんですが見つからなくて・・・・(;´д⊂)
出来れば、青く光るやつを買ってみたいです。
655Socket774:02/09/14 03:49 ID:MyNSEdG8
止めといた方がいいよ。
買うなら光らんヤツがイイ。
656654:02/09/14 04:04 ID:Ji6e839V
>>655
そうなんですか?
一応過去ログには目を通したつもりですが、「LEDがなんとなくノイズ源になりそう」
っていうくらいの意見があったくらいだと思うのですが。
それ以外に光るやつと光らないやつはどこか違うのでしょうか・・・・
657Socket774:02/09/14 07:39 ID:uA/pljDq
光る奴はボッタクリ。
658Socket774:02/09/14 07:44 ID:OFVT0h/m
>>654
通販で買ったら?パルテック安いよ
659Socket774:02/09/14 08:25 ID:qcD06qo+
久しぶりに来たらなんだかえらい状況に…
漏れAntec派だけど、今オススメ!って言ったら叩かれちゃうんだね…

Antec、ファンが低速過ぎで加熱ってのが言われてるけど、
これは気になるんだったら交換なりして電圧固定で
使えばいいかと思うよ

どうしてもバラしたくないってなら無理だけど…
660Socket774:02/09/14 08:33 ID:vsGs2MOy
Antec薦めるとSeasonic派がケチつける。
Seasonic薦めればAntec派がケチつける。
 漏れは両方併用してるがな。。。
661Antec人柱厨:02/09/14 08:52 ID:TbknId6N
以前、ここでしばらく使ってたSeasonicで強制リブートがかかるようになっ
たと報告したら、信者にスキルがないだの、Antec信者の捏造だの散々叩かれた・・・
何人かメーカーの親衛隊みたいな人等がいるみたい。
人柱を敬えとは言わないが、相性や障害報告こそ価値があるわけで、こ
んなことしてたら、本当に欲しい情報を誰も書かなくなるよ?
662Antec人柱厨:02/09/14 09:00 ID:TbknId6N
>>654
日本橋では俺も見つけられんかった。
大阪ではあまり売っていないみたい。
結局、コムサテの通販で買ったけど。
パルテックが安いならそっちのほうがいいんじゃない?
663Socket774:02/09/14 09:06 ID:dUOYttaF
やっぱ、エナの465VE(FC)薦めるよ。DOSパラで¥11780
静音望むヤシはこれに、3連のファンコンつけたら、かなり(・∀・)イイ!!
山洋モデルはぼってる、と言うよりブランド価格が+されてるような気が。
664611:02/09/14 09:08 ID:I/gpH9Eh
レスありがとう。
海音波買ってファン12V固定で使うか・・・
散々言われてる安宅もファン12V固定なら長j寿命かななんて
過激な発言してみる。
665Antec人柱厨:02/09/14 09:18 ID:TbknId6N
まぁ、散々言ってる人間のほとんどは実際に製品を使用していない他メーカーの
信者だからなぁ。
信者間の揚げ足取りばかりが横行してるから本当に信じていい情報がどれなのか
初心者には見分けにくくなってる。
高信頼性、高耐久性の電源なら静音仕様のじゃなくって、素直にEtasisあたり買うのをお薦め
しますよ。
666Socket774:02/09/14 09:21 ID:OFVT0h/m
>>661
趣旨には同意だけど、煽るような書き方はやめてくれよ。
おれはSeasonicとデルタ(とおまけ電源)しか持ってないから、
他の電源の報告のほうがありがたい。
「Seasonic買いました」なんてレスを何度見てもまったく意味がないからね。

>>664
ファンを変えるなら、Seventeamはどう?
ワンズでST-300BLVが4980円で売ってる。お手ごろなのは間違いない。
http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data260601&allhits=31&IDX=1+31&FF=1
667blue:02/09/14 09:37 ID:stWtca3y
>>663
ウチでもえなりの465VE(ファンコン無し)使ってるがそれでも十分に静か。
こっちの方が価格もリーズナブルだし、
・・・・・ただ単に自分が静音無視なだけかも知れんが
    と言うより電源よりCPU、VGAのFANの音の方がうるさいくらいかなぁ。

静音するならPCを離す方がお勧め
切り替え機、USB使う前提なら1M離せるし

>>666
300Wクラスなら7隊もいいですぁ。
冷却の事考えるならケースファン付ければ、良い電源だと思う。
668Socket774:02/09/14 09:59 ID:eJbZyY7c
>>661
その報告、いつ頃のスレですか? 自分も海音波持ってて気になるんで。
669Socket774:02/09/14 10:01 ID:z7jSujVn
>>654
ちょっと前ならアイツーに光るの売ってたよ。
670Socket774:02/09/14 10:01 ID:NslpP11S
>>654
ツクモにあったと思う。
あそこの電源売り場は充実してるよ。
静王は無いけどね。
671Socket774:02/09/14 11:00 ID:K0Q7PMwy
怪音波もSuper静もはずれ引いた香具師がネチネチとウザイと思う。
672Socket774:02/09/14 11:50 ID:T3mkpst8
Antec厨いい加減にしろ。
673Socket774:02/09/14 11:57 ID:zp1OJM3w
>>671
お前みたいのが一番ウザイ
外れ報告は重要
674Socket774:02/09/14 12:04 ID:T3mkpst8

ウソの外れ報告はヤメ

「〜〜買いました。
           壊れました。 
                    −−に代えてよかった!」

じゃ意味が無い。
675Socket774:02/09/14 12:11 ID:zp1OJM3w
嘘かどうかは分からんが、構成とか状況は書いてあるとありがたい罠
676Socket774:02/09/14 12:20 ID:K0Q7PMwy
>>674
禿同。
それだと>>673のような嘘報告厨が困るんだろう。
677Socket774:02/09/14 12:21 ID:D3zsqI9c
そーいや、てらさんの無音の響きの腑分けが話題になってないような飢餓。
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no47/index.html
なにげにこっちにもAntecが追加されてたり。がいしゅつか。
ttp://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/powersupply_athlon.html
678Socket774:02/09/14 12:31 ID:zp1OJM3w
>>676
俺は嘘の報告はしたことないし、するつもりもない。
以上。あとは御自由に。
679Socket774:02/09/14 12:35 ID:K1wZwolL
俺は嘘の報告しかしたことないし、またするつもりだ。
以上。あとはご自由に。
680Socket774:02/09/14 12:40 ID:bMqFr9gV
てらさんって静音には興味ないのかな?
db測定してほしい
681Socket774:02/09/14 13:21 ID:tTFS1KNL
Seasonic厨粘着過ぎ
使ったこともない電源の悪口ばっかり書くな
682Socket774:02/09/14 13:50 ID:TK2F1Kik
683Socket774:02/09/14 14:02 ID:6PWcFf94
>>680
これを買って、てらさんに寄贈シレば
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/SDS-22.htm
684Socket774:02/09/14 14:12 ID:VpsXPRCV
トライジェムの激安Pen4対応m-ATXベアボーンを買ったんだが
電源のファンから結構熱風が吹き出し、かなり気になる。
あと、電源入れてなくてもコンセントにつないでるだけでほんのり暖かい。。。

やっぱり安物電源ってこんなもの?
前は普通にDELLのPC使ってたけどほとんど熱くなかったんだけどな

※放置質問スレで聞いちゃったので改めてコチラに。
 コピペでスマソ
685Socket774:02/09/14 14:22 ID:K0Q7PMwy
とりあえず俺はどちらでもないんで勝手に戦って欲しいのだが、
Antec厨は意味もなくageるのが特徴なのか?目立ちたいの?
686Socket774:02/09/14 14:34 ID:T3mkpst8
自分でAntecの評判下げてるだけだから放っとこう。
687Socket774:02/09/14 14:41 ID:I1LBm/1F
製品名に「静」を謳うモノは信用できん
「鼓膜無震」ぐらいのネーミングやってみ
688Socket774:02/09/14 14:43 ID:BHyrKTKv
DOS/Vウォーカーで儼S海音波やってた。厨房五月蝿くなりそーだ…。

だから結果は書かん。
689Socket774:02/09/14 14:46 ID:YA1u/du6
seasonicって暖房機能付いてないんだろ?
おまえらこれから冬だって分かってるの?
690Socket774:02/09/14 15:01 ID:BHyrKTKv
んで?
691Socket774:02/09/14 15:13 ID:DCUn5k9C
ここの電源使っている人います?
ヨドバシに置いてあったんだけど。
既出だったらスマソ

ttp://www.sne-web.co.jp/newpage120.htm
692Socket774:02/09/14 15:32 ID:OXbjyovT
seasonic評判がいいねー
SS-300FS(ActivePFC)買ってみようかな・・・
693Socket774:02/09/14 15:36 ID:DaMVE86w
>>691
過去ログで散々ガイシュツだが、SNEの型番がSSRTOPなんたらやSRPTOPなんたらって電源は
ToPower製

電源スレでの結論は「素人にも玄人にもおすすめできない」って感じか(w
694Socket774:02/09/14 15:40 ID:DCUn5k9C
>693
そっかー。
棚1段占領してドカドカ置いてたんで、売れ筋かと思ったよ。
すっきりした。ありがとう。
695Socket774:02/09/14 15:58 ID:fQzvgz67
                     マチクタビレタ
☆ チン                   マチクタビレター            
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 静王400Wのインプレまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ もも ○  |/
696Socket774:02/09/14 16:57 ID:H1YxKSqT
静王400w昨日買ったけど
取り付けてる暇無し…。
697Socket774:02/09/14 17:17 ID:UwT6GQ+f
>692
 ネタか知らんけど、SS-300FSにはAPFC付いていないから気をつけろ。
APFCが付いているのは今の所、250,350,400だけ。
698Socket774:02/09/14 17:35 ID:vQzNXKfJ
>>697
サイト見れ。
APFCついてるよん。
699Socket774:02/09/14 17:58 ID:c4Xhkjwq
>>697
APFC付のSS-300FSも最近売ってるらしい
前スレあたりに報告がある
700Socket774:02/09/14 18:22 ID:0ueURRd1
SeasonicとSuper静とか言うのってどっちが静か?
どこにでも置いてるメジャーなのでこの辺買おうと思ってる。
701Socket774:02/09/14 18:29 ID:mw9VkO8e
Super静のが静かですww
702Socket774:02/09/14 18:31 ID:IHVZYdpP
>>700
スーパー逝を候補に入れるぐらいなら静王買えば?
703Socket774:02/09/14 18:36 ID:moapHorD
>>700
Super静はオススメ。清音性ではSeasonicと同じくらいで、電源の品質
はかなり良好。とりあえず買っとき。
704Socket774:02/09/14 18:44 ID:IHVZYdpP
 .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、スーパー静なんぞいらん!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 静王を出せ!! 静王をっ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
705Socket774:02/09/14 19:09 ID:mZUJVhzg
Seasonicに惹かれてるんだけど、この電源のファンを交換した人っている?
てらさんとこの画像見るとなんかファンがネジ止めじゃなかったんだけど。
706Socket774:02/09/14 19:30 ID:VZo7e0/b
>>705
2箇所で止めてあるよ
707Socket774:02/09/14 19:31 ID:IACKWL90
何故交換するのかね?
708700:02/09/14 19:45 ID:k+yZfCOq
じゃ、とりあえずSuper静買ってくるね。
嘘こいたらおまいらブチコロス。
709Socket774:02/09/14 19:45 ID:bMqFr9gV
ガクブル
710Socket774:02/09/14 19:48 ID:EaBqQRL9
Super静は、出力が大きいやつほど電源ケーブルの数も多いのに、
Seasonicは、出力が大きくても数が同じ。
分岐ケーブルを買えってことなのかな。
711Socket774:02/09/14 19:49 ID:suD4au5s
ho-hhohhohho
712700:02/09/14 19:52 ID:k+yZfCOq
てゆうか、マクロンってどうよ?
安いんだけど、実は結構イイのかも?
713Socket774:02/09/14 20:06 ID:OvOe9lsK
>698
 すんまそん。オウルテックのページしか見ていませんでした。
本家のSeasonicではSS-300FS-APFCっていう電源も出ているみたいですね。
714Socket774:02/09/14 20:08 ID:bEIVbJxJ
それじゃあおまいら、ジャスティの★真!清音★はどうなんだよ?
715698:02/09/14 20:16 ID:vQzNXKfJ
>>713
でも箱に記載されてる型番は確かそのままだったから、
モデルチェンジと見るべきかも。
APFCってちゃんと書いてあったような気がするし。
716Socket774:02/09/14 20:32 ID:qpKLPKse
300W のNONPFCの不良在庫も掃けたし、300Wにもつけるか。
スパセイが無理してPFC積んでダイシパイしたのと同じ轍かも。
SSは消費者なめとんか。
717Socket774:02/09/14 20:54 ID:l8LkWOOl
↑Antec信者って粘着だね。
718Socket774:02/09/14 20:55 ID:qpKLPKse
>>717 はぁ? 
    痛いとこついた?
719Socket774:02/09/14 20:57 ID:l8LkWOOl
はぁ?だってw
720Socket774:02/09/14 21:03 ID:bEIVbJxJ
はぁ・・・・・
721Socket774:02/09/14 21:06 ID:V8JymJ3f
Seasonicの悪口ばっかり言うな!
722Socket774:02/09/14 21:10 ID:64i0q43D
だからマクロンにしとけって
723Socket774:02/09/14 21:14 ID:l8LkWOOl
何でそうなるw
724Socket774:02/09/14 21:17 ID:KMQZfiai
>703
業者の方ですか?
>712
コストパフォーマンスは意外と良い鴨。
>714
誇大広告。
725Socket774:02/09/14 21:19 ID:c4Xhkjwq
>>716
APFC付は最初から300W、350W、400Wの3タイプあった
オウルが300Wを旧タイプ(APFC無)だけ売り続けただけ
seasonicは悪くない
726Socket774:02/09/14 21:34 ID:fkKhEwDp
>>725
PFC有無は別に新旧じゃなくてSeasonicには両方あるんだが
OWLが300WだけPFC無にしてたのは、たぶん価格を下げたかっただけだろう
思ったより売れたんで、値下げするよりPFC有に変更にしたのでは
727725:02/09/14 21:44 ID:c4Xhkjwq
>>726
APFC付は去年の春〜夏ぐらいに出た新製品だったと思うんだけど?(オウル扱いじゃなくてね)
俺の勘違い?
728Socket774:02/09/14 21:48 ID:9k9KpI6U
オオクワさま、元気かな〜。
729Socket774:02/09/14 21:52 ID:vEF76+uC
  《  》
ヽ(・∀・)ノ
730Socket774:02/09/14 21:54 ID:fkKhEwDp
>>727
一応確認したが、現行ラインアップに変わった2001年8月時点でAPFC有無の両方あった様子。
OWLで取り扱い始めたのはそのすぐ後。
731トークワ:02/09/14 21:57 ID:ngTq7nfg
 《  》  SevenTeamはトークワさま推奨電源です。
ヽ(^o^)ノ ワーパフパフ
732 ◆2chMuBo. :02/09/14 22:05 ID:WipI4Uef
うい、静王400Wを開けて見ました。

1次側平滑コンは松下製680μF200V85℃品が2本。
整流のブリッジダイオードがRS808。 ・・・8A?

ケミコンの交換はちと微妙。 現状22φ×45Lが付いてるのだが、
隣の放熱フィン曲げても空冷ファンとの距離で22φ×50Lが限度。
松下載ってるしこのままでいいかな・・・。
733Socket774:02/09/14 22:07 ID:9k9KpI6U
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
・・・ありがと。
734Socket774:02/09/14 22:08 ID:OXbjyovT
  
   SevenTeamとマクロンは
 
     いぶし銀の輝き
 
735Socket774:02/09/14 22:09 ID:fkKhEwDp
最近のSevenTeamはマクロンと並び賞されてしまうのか、、
736Socket774:02/09/14 22:21 ID:W2/sBURT
静王400W使ってみた。
ガワのシールに「FANCONTROLLED」とか書いてあるから回転数は変わると思われ。
音の方はそれなり。12cmファンの重低音がチョト気になるが、許容範囲。
ファンを交換すれば結構いけるかも。
虫篭(´Д`*)ハァハァ

出力(HPに載せとけよサードウェーブ)
+5V 35A
+12V 15A
+3.3V 26A
-5V 0.5A
-12V 0.8A
+5VSB 2.0A
+5V,+3.3V 240W
+5V,+3.3V&12V 380W
737Socket774:02/09/14 22:35 ID:1jg6y6pO
スーパー逝静かですか?とか聞いてる奴ら
お前らスーパー逝は本来窓から投げるためにあるんだよ。
覚えとけよ。

738Socket774:02/09/14 22:48 ID:FcezwSRv
SevenTeam冗談抜きにいいよ、マジで。
739Socket774:02/09/14 22:50 ID:bdF3inkl
>>654
遅レスで、スマソ。

 日本橋で安宅売っているのは、難波側のパソコン工房で
ヒソーリと売ってる。(ただし光るやつのみ)
 フェイスや、ベストDo!の向かいの店ね。
740Socket774:02/09/14 23:03 ID:7UUyxUO4
>>737
日経WinPCで誉められてたがイタイ
741Socket774:02/09/14 23:22 ID:OXbjyovT
SevenTeamはいぶし銀の輝き。
老練で実績も抜群、その信頼性は多くのメーカーに採用されている事で証明されている。
人物で例えるとメルカッツ提督みたいな存在である。
742 ◆2chMuBo. :02/09/14 23:27 ID:WipI4Uef
>>732
静王400Wの続き。

出力の電解コンの大きさがちと気になる。
+3.3、+5、+12V出力の近傍にある電解コンは、
2200μF10V(10φ×20L)が4本、1000μF16V(10φ×20L)が2本。
Varius335はもっと大きいの付いてるんだけど・・・。

空冷ファンはD12SM-12でLW-6350Hと同じ。
743Socket774:02/09/14 23:34 ID:bEIVbJxJ
電源は人間で例えるなら心臓ですよね?
CPUが脳。
744Socket774:02/09/14 23:39 ID:tZyqXAk7
静王400W、12Vが15Aなのはイタイな・・・
もう一声欲しかった・・・
745Socket774:02/09/14 23:55 ID:wkkSTcWu
>>736
>>742
乙です。
パーツは値段なりによくなってるのかな。
YATELOONのサイトの回転数と風量の関係がどうもわからんちん。
746Socket774:02/09/15 00:24 ID:LOyDp1hT
>>741
銀英伝ね。このスレで分かる人が何人いるか…。
ところでケースメーカーに採用、と解釈するとSevenTeamより
小電源とかEAGLEとかの方がずっと多いような気がする(w
安物ケースはそんなまともな電源載せないからね…。

とりあえずこのスレに初めて来た人のために書いておくと、
「静」シリーズはこのスレ的にはお薦めしておりません。
「静か」とか「安定」とか言われているのはネタですので
信じないで下さい。つーか過去ログ読んでください。
面倒臭いかもしれませんがおながいします。
747Socket774:02/09/15 00:51 ID:9OHdAxV3
unnk
748Socket774:02/09/15 01:24 ID:0o6cdWKs
前々スレあたりだっけ?激しく荒れたのは(定期的に荒れるけどね)
その時は、小電源使いが原因だったと記憶。
ココ最近荒らす人間は400W以下の電源を使っている
約1名の方が頑張っているようで(はぁと

>>685
と似たような考え方を抑えきれない方とかいたね。
「どちらでもない」って書いているが・・・。

電源に対して「メーカーに拘りは無いと」書いているけど
「怪音波が特別だなんて思ってないから」とか
「重度のスペックヲタは勝手にAntec買っとけ。
普通の人間は400Wもあれば十分。
一般人は怪音波や静王で十分という事。
他のスレにも当てはまるけど、重度のスペックヲタは粘着で大げさで批判的。 」
「一般人は」と言う意見には大賛成なんだけどね(w

CTRL+F で8wC/IKRxを検索して拾い読みすれば
荒らしているのは・・・って凄く実感できるけどね。
>>339>>377とか文に癖があるから、最近の書き込みでも・・・まだいると実感できる。
749517:02/09/15 01:27 ID:WYFee1w+
言っておくがおれは静に換えてから
PC立ち上げる気が起こらなくなった。
使ってるといらいらしてくるよ。マヂデ。。。
750Socket774:02/09/15 01:29 ID:gATFICZp
とりあえず,「一般人」の定義を聞かせてください.
751Socket774:02/09/15 01:39 ID:1tL5V1Nc
>>750
迷わず静を買える人かと思われ
752Socket774:02/09/15 01:40 ID:uqwfGNFX
週末とは言え、この時間に反応があるのかどうかだな。
753Socket774:02/09/15 01:44 ID:Nfr4UowN
しかし、ここまで粘着できる奴もある意味凄いけど恐いな。
754Socket774:02/09/15 01:52 ID:CWcdraSf
748のようなAntec厨の事ねw
755Socket774:02/09/15 02:11 ID:F2n3kGJA
なんか、すでに粘着野郎の方がウザイし奴こそこのスレを荒らしてるような気がするんだけど、
俺に粘着されても困るからおとなしく寝る事にする。
756Socket774:02/09/15 02:20 ID:ZJG1YM06
748も此処じゃ8wC/IKRxと同じに見られてる事に気つけ。
757654:02/09/15 02:28 ID:SCtiT5B/
>>669>>670>>739
レスサンクス!
今日改めて日頃行かないショップ見てみたら、ありました!
ツクモにはAntecの光らないやつ3種類、アイツーだと思って入ったパソコン工房(笑)
には、光るやつが売ってました。
でも>>657さんが言うように、ボッタクリとは言わないまでも、少々値が張るのは確か
ですね・・・・。
まあワット数が大きくなると急に高級品になるのはどこのメーカーも一緒かな?
あとはAntecの青色LEDでボられるか、ENERMAXの三洋FAN+APFCでボられるかだな(笑)
758Socket774:02/09/15 05:02 ID:qYPP6MRG
>757
静王300W→400Wでは特にそれが強く感じられるのはなぜでしょう?
ロクキュウ(・∀・)パァァ.. だもんでじゅうぶん安いんだけどね
759Socket774:02/09/15 05:18 ID:iZiW9b4y
ここは高W電源でボられるスレですか?(w
760Socket774:02/09/15 05:49 ID:VCKYdYmO
静王の価格vs出力比
 LW-6400H(400W) \6,980/400W = \17.45/W
 LW-6350H(350W) \4,980/350W = \14.23/W
 LW-6300H(300W) \3,980/300W = \13.27/W
なんか複雑な気持ち・・・
761Socket774:02/09/15 06:29 ID:69MS/UtT
>>760
そのうちAKIBA PC Hotline!に
電源最安値情報ができたりして(w
762Socket774:02/09/15 08:20 ID:j2f8hD8I
まぁ粘着隠れSS派除けば、いまんとこANTEC最強っぽいね。
別にSSがどうとか言うんじゃなくてな。
763Socket774:02/09/15 08:52 ID:6JWUF71R
>>762
ヤメレ
安宅や海音波に不具合が発生したときに、
ますます報告しづらくなる
764Socket774:02/09/15 08:59 ID:WYFee1w+
静ユーザーのおれに言わせれば、静王が最強だろう


いらいらしない電源を求む
765Socket774:02/09/15 09:00 ID:j2f8hD8I
なんで? 報告ぐらいバンバンすればいいじゃん。 気の小さいヤシだな
766Socket774:02/09/15 09:02 ID:KXoEOQ1W
>761
e-加減、価格.comにも電源の項目作って欲しい
あと中古買取店。(爆
767Socket774:02/09/15 09:33 ID:aSGl7+0K
>>766
昨日、家格混むに要望のメール出しますた。
もうこのスレだめぽ・・・
寂し・・・
768Socket774:02/09/15 09:40 ID:Y/kiQuAB
安宅信者が仕切りたがってウザイ。
高出力電源スレでも作って消えてくれればありがたい。
769Socket774:02/09/15 09:40 ID:tZJHs+zg
>>767
このスレだけじゃないよ
最近は何か他のスレも荒れ気味

ここは特にひどいけど(´・ω・`)
770Socket774:02/09/15 09:42 ID:ceK7BCiV
最強とか言うバカなAntec信者ウザ
771Socket774:02/09/15 09:43 ID:w5tQEabW
夏休みボケの反動だ罠。
772Socket774:02/09/15 09:48 ID:Sj1d3y3d
3連休だからじゃない?
773Socket774:02/09/15 09:51 ID:tZJHs+zg
あるいは秋休みか?
774Socket774:02/09/15 09:56 ID:Y/kiQuAB
いや、職場から永遠の休みを通達されたんだろ。
そのストレスをほとんどが多分年下であるSSユーザーにぶつけてるんだろ。
無職のヲヤジほど惨めな奴はいないな。
775Socket774:02/09/15 10:15 ID:L0mK+jNC
AOPENのケースに付いる電源ですが起動時にキュイーンと異音を
発します起動後はなんら問題ありませんが大丈夫でしょうか?
776Socket774:02/09/15 10:15 ID:AJoS3wvu
それCPUファンの音じゃない?
777Socket774:02/09/15 10:45 ID:6JWUF71R
>>762
最強と言うなら、これよりここがこう優れているとか書けよ

気が小さいとかじゃなく、スレが荒れるのがいやなんだよ

何でこうなるのやら
778Socket774:02/09/15 11:23 ID:9OHdAxV3
じゃ、SS最強。
ANTECは信者の質が悪い。
779739:02/09/15 11:29 ID:sPsb0Xya
>>757
ありゃ、ツクモ日本橋に売ってたんですね>安宅
知らなかった・・・。

俺、8月末にコムサテ1で¥14500で480W(光らないヤツ)
買っちゃったよ・・・。
 おまけに、あの後市場価格下がるし・・・鬱だ・・・。
780Socket774:02/09/15 11:32 ID:iCx/ZxEp
>>777
たぶんてらさんサイトが出されるんじゃない?
12V、しかも0.5秒間隔でしか取ってないのにね・・・

スイッチングって400kHz位だっけ?
だったら0.25μs間隔位で取ってくれるとありがたいのだが・・・
781Socket774:02/09/15 11:33 ID:zzHf0tnJ
>>775
起動時だけだろ?
おれのえなり430wも最初はうるさいよ
782Socket774:02/09/15 11:46 ID:x+v8OYAp
Seasonicユーザの特徴

根拠のない主張が多く、実際使ったことのない他電源の揚げ足取りに必死(スペックの比較になると総出力の計算もできず、脳内スペックを適用してくる)
不利になると信者批判になる(某信者は重度のスペックオタ、普通のユーザは貝音波で十分とか言い出す始末。)
Seasonicに不利益な報告は某信者の捏造として握りつぶす(お前らメーカーの親衛隊?)
783Socket774:02/09/15 11:56 ID:KXoEOQ1W
別スレ立てれ。海vs安。
784Socket774:02/09/15 11:56 ID:KxKLnvWt
785Socket774:02/09/15 12:13 ID:SMQ4rV4s
>>784
安宅の可飽和コイルは東芝製ですか?
786Socket774:02/09/15 12:23 ID:cx5CB5jX
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020914/ni_i_pw.html

●NExtWave(サードウェーブ)
SILENT KING 300W(LW-6300H)
SILENT KING 400W(LW-6400H)

狩ったひといらっしゃるみたいだけど、正直どうですか?
787Socket774:02/09/15 12:33 ID:KxKLnvWt
>>785
「マグアンプ方式電源のメリット」について
説明したサイトとして引き合いに出したわけだが。
普通に説明しても、納得しないだろSS信者は。
で、怪音波が安宅より良い点は、低容量で販売価格が安いだけですか?

>>786
このスレでは「静王」とかかれている@SILENT KING
評判はかなり良い。
今までも同容量クラスの電源を使っていたなら、良い選択だと思うけど。
788Socket774:02/09/15 12:33 ID:GXVHCp1g
あけ
789Socket774:02/09/15 12:37 ID:lTyd5pQB
(´-`).。oO(はやくほとぼりが冷めないかな)
790Socket774:02/09/15 12:41 ID:bh2/YQSN
SS信者は揚げ足とりしかできないからな。ANTECにないのは日本国内での実績。これだけは大丈夫だと信じるしかない。
791Socket774:02/09/15 12:42 ID:sLPgvXOg
>>782,787
だからさ、そういうのやめようよ。
海音波が静なんかよりずっとまともな電源なのは分かってるし、
安宅だって過去ログやてらさんとことか見る限りはいい電源でしょ?
一般人は静王や海音波で十分なのは確かだし、それでも心配な人は
えなりや安宅を買えばいい。自分はてらさんとこの波形見て安宅を
買ったけどさ(w だから人によってどっちがいいかは違うし、
もちろんその他の選択肢も入ってくると思う。それらも考慮して
議論すればいいのに、自分に合ってる(または持ってる)から
海音波最強!とか安宅最強!なんて言ってるのは不毛だよ。
本当に最強の電源(容量バカでかくて出力激安定、発熱しなくて
静か、耐久性があって高効率、しかも安い)なんてものがあるんなら
このスレは要らないし、議論の余地も無い。だけど現実はそうじゃないから
このスレで議論するワケでしょ?このスレのタイトルはあくまで
「おすすめ電源は?」なんだから、人によって最適なものをみんなで
頭捻って相談すればいい。事実、前はそうだったでしょ?最強なんて
決めなくていいし、万人に当てはまらない最強なんて決めても仕方ないだけ。
いいかげん、前の正常な状態に戻ろうよ。
見ててつまんないし、情報を求めてここにやってきた人が
可哀想だよ。信者ができるのは仕方が無いけど、他のいい所も
認めてやろうよ。宗教戦争は悲惨だし、傍から見てると
バカみたいだしさ。ここ面白いスレだったし参考にもなったのに、
本当に残念。

ちょっと辛口かも。ゴメソ>ALL
792Socket774:02/09/15 12:43 ID:cx5CB5jX
>>787

んーと今はEnamaxのP4非対応の350wのちょっと古いモデル使ってます。
i840にP3-1G*2/1024MBとHDDが10台(75GB*5+120GB*5)なのでよく動いてるなぁ...と思ってて。

400wクラスに換装を検討中。
ちなみに現状でも24時間営業は可能なんですけどね。

793Socket774:02/09/15 12:44 ID:C9il6qFk
安宅は流通も弱いね。頼むからグロじゃないとこも代理店について欲しい。あそこだけは買う気しない。
794Socket774:02/09/15 12:53 ID:lTyd5pQB
>>791
分かってる人は分かってる
795Socket774:02/09/15 13:03 ID:OpF2qESb
>>793
確かに。
店頭で手に取って買いたいが、近所じゃどこにも売ってなくて鬱。
796Socket774:02/09/15 13:04 ID:KxKLnvWt
>>792
凄いなEnamax。
使っているHDDとかにもよると思うが
データシート等見て、必要な電源容量とか計算した方が良いと思われ。

後は過去ログやこのスレを読んで判断してくれ としか言えないね。
頭の弱い人が常駐気味で、スレが荒れているからね。
797Socket774:02/09/15 13:05 ID:kAfmWVt3
>>791
てらさんのところ・・・
波形の所(12v)でさすがマグアンプとか書いてあって、
電源個別ページだと3.3と5vにしかマグアンプ使ってないと書いてあります

どっちなんだよw
798Socket774:02/09/15 13:06 ID:Y/kiQuAB
>>791
正論。あんたが正しい。
799Socket774:02/09/15 13:14 ID:70m+6bgX
>>791がいいこと言った。
800Socket774:02/09/15 13:20 ID:TPd/deiu
>>791
禿同
その通り。
>>798-799
解ってる人は解ってるね。

次のスレ立てるときまでに今までの流れのまとめと
荒れない為の注意事項が必要かもね。
801Socket774:02/09/15 13:21 ID:Nfr4UowN
という事なので、早くSS信者は消えて無くなってね。
802Socket774:02/09/15 13:24 ID:C9il6qFk
自演クセエ…
803Socket774:02/09/15 13:26 ID:lTyd5pQB
(´-`).。oO(どうしても糞スレにしたいやつがいるみたいだなぁ・・。)
804Socket774:02/09/15 13:33 ID:AYsI/ZKA
前スレと比べて、トンでもねえクソスレに成長したな。手におえねえ。
805Socket774:02/09/15 13:35 ID:x+v8OYAp
Seasonicユーザの特徴

根拠のない主張が多く、実際使ったことのない他電源の揚げ足取りに必死(スペックの比較になると総出力の計算もできず、脳内スペックを適用してくる)
不利になると信者批判になる(某信者は重度のスペックオタ、普通のユーザは貝音波で十分とか言い出す始末。)
Seasonicに不利益な報告は某信者の捏造として握りつぶす(お前らメーカーの親衛隊?)
806Socket774:02/09/15 13:36 ID:pBI/u+pX
>>797
お前頭弱いだろ
807798:02/09/15 13:36 ID:Y/kiQuAB
>>798-800でいいカンジになったのに>>801がぶち壊し。
ほんと、トンでもねえクソスレだ。もう手におえない。
808Socket774:02/09/15 13:39 ID:AO0dQqwV
>>804
>>807
ならもう来るなよ。書き込むなよ。
809Socket774:02/09/15 13:40 ID:zzHf0tnJ
なんの参考にもならんスレだな
前スレの時点で電源買っておいてよかった
810Socket774:02/09/15 13:41 ID:r1GhinWu
          _ __   ∧ ∧ _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ●ヽ─\(,,゜Д゜)、  \ <  この品質で!
       /▼    | △ |(ぃ9¶¶っヽ △  \_____
       |_人     | = | ̄\ニヽ_| =|
      _/_/ ̄ヽノ_ノ三/ `-^-\_ノ       (゚д゚) 驚きの低価格デスタ!!
      /  _ \/_/\/Y \___〉       ゚(  )−
  ,〜l⌒l⌒(_)、|ヨ'\入旧_ノニ ̄フ_ ___  ノ/ >
  |=lニ|二l_〉、|/ |_/:\/__/ ノ=/   //Yンチ彡j
  ヽヲーゝー(_)ノ|  l_ll_/仁// ヽEI ̄ ̄|((⌒Y,zぅ´
   `、─^─´ /  ノ ̄ ̄/● ̄●、    ̄ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄/|   ▼ |     ( ´Д` ) <   コストパフォーマンス抜群!!
         /二//7/三〕、_人ノ〕   /,  /    \_____
        /二// //  / / \ \ (ぃ9  | ┏━━━━━━━━━━┓
      /_//_//_/ / \_\ /     /、 ┃ Enermaxもビックリ!!┃
     /__/ /ミ_/=/   ヽ_ /    ∧_二つ━━━━━━━━━━┛
       ̄ ̄/ヾ__EIIノ     ミ_/    /      __
        / /\_/        /    \    /Y - -ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄\__/      /  /~\ \   U   _▼)<  しかも超静音!!
       /   /   /       /  /|_  >  )  (ぃ9  )  \______
       /_凹_/ー、_/     / ノ  \_/ /   /    ∧つ
     /ヽ_/\_\     / /    / ./   /     ヽ
    /_/ ,\_\ ヽ   / ./      ( ヽ、   / /⌒> )
    l上l_/ ヽ__\ \(  _)      \__つ(_)  \_つ

811Socket774:02/09/15 13:44 ID:lTyd5pQB
この空気の中で突然…
ワラタよ
812Socket774:02/09/15 13:48 ID:VFkQWVjD
貧乏人どもは大人しくマクロン買っとけw
813Socket774:02/09/15 13:50 ID:Y/kiQuAB
>>808
ああ、解った。
平和になるまでマクロンスレに移住するよ。
814791:02/09/15 14:03 ID:sLPgvXOg
皆さんありがとう…。・゚・(ノД`)・゚・。
分かっておられる方も結構いるんだね、安心しますた。

>>まともに議論しようと思ってない人達
このスレが正常に機能しない、という事はあんた達にも
不利益だって事が分かってる?新製品の情報はともかく、
本当に必要な実際に使用した人のレビューや使用感、また
電源の事がよく分かってる人の意見も聞けなくなる。
それらが必要ないと思うならここに来る意味は無いし、
別スレ立ててそこで嘘でも煽りでも何でもやればいいでしょ。
>>1にあるようにマタ〜リできないなら、そうして欲しい。

また愚痴っぽくなっちゃった…ゴメソ>ALL
815Socket774:02/09/15 14:08 ID:ydPuMN2O
Seasonicの350Wが7800円って高い?安い?
816Socket774:02/09/15 14:09 ID:C9il6qFk
>>815
高過ぎ、静王にしとけ
817Socket774:02/09/15 14:11 ID:9/AYWhdB
7800円なら静王400W買えるけど、こいつの実際の出力はどうなんでしょうね。
818Socket774:02/09/15 14:27 ID:S4UflXrx
>>815
安い。
素直にSeasonicで良い。
819Socket774:02/09/15 14:29 ID:7XGQ0UIT
>817
前の方に買った方の報告があります。本体のラベル表記でしょう。
なぜかメーカーサイトに載ってないですな。
+5V,+3.3V 240W
+5V,+3.3V&12V 380W
SS350の場合確か3.3V+5Vって180Wでしたな。スペック上は圧倒的に静王400ですが
あとは個人の判断でしょう。
820Socket774:02/09/15 14:30 ID:C9il6qFk
何が素直なんだか。アフォな質問に真に答えてる818か。
821Socket774:02/09/15 14:37 ID:P50Qx72p
>818はアフォですな。
822Socket774:02/09/15 14:42 ID:1sLibCIB
>>815
アフォな質問だってさ。
煽り厨の意見は無視した方がイイよ。
823Socket774:02/09/15 14:44 ID:Q5nHwflN
見事にSS信者に騙されてやんのね
824Socket774:02/09/15 14:46 ID:lTyd5pQB
(´-`).。oO(煽る阿呆に釣られる阿呆。)
825:02/09/15 14:49 ID:1sLibCIB
それを見る阿呆
826Socket774:02/09/15 14:52 ID:NyBPDwbx
そもそも貧乏人が買いたくても買えないAntecを批判するのが間違い。
827Socket774:02/09/15 14:58 ID:r1ljcRO6
とりあえず軽い使い方しかしない人間とか
安くて値段の割にはそこそこの性能の電源として
海音波や静王なんかはいい選択肢だと思う

それが最強かどうかは別問題として
828Socket774:02/09/15 15:04 ID:Nfr4UowN
クサイ貧乏人を駆除すればまともな議論が再会できるのにな。
829Socket774:02/09/15 15:27 ID:Sltf2Mxi
何だ、しばらく来ない間に糞スレ化してるじゃないか。
830Socket774:02/09/15 15:28 ID:lTyd5pQB
831Socket774:02/09/15 15:34 ID:P50Qx72p
117 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:47 ID:dLYC+eYj
seasonicを静かだと言ってる人は1400〜1500rpmぐらいなんだろうな
俺はパーツ換えたらファンが1600rpmぐらいで回りだしたから
静王に付け替えた、1600rpmのseasonicよりは静か

antecはもっと静かなんだろうか


118 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:54 ID:ZWRKa1v7
別にAntecいらねえ


119 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:55 ID:IqezDsw6
>>118
意地になるなってw


120 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:57 ID:ZWRKa1v7

どっちがw


121 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:58 ID:772ocNZn

118 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:54 ID:ZWRKa1v7
別にAntecいらねえ

  ↑
これなに?
832Socket774:02/09/15 15:36 ID:P50Qx72p


279 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 21:27 ID:TqRX9m/e
Seasonicのあボーン報告も出てきたし、エナリのノイズ疑惑も晴れない。
Antecは人柱期間を過ぎてない。
静王は品質に不安。
やっぱりニプロン!もとい、マクロン!!!


280 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 21:32 ID:meEjuWM8
出てきてないけどw


281 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 21:36 ID:r6WnIkZi
これってドコのOEMでしか?
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/ojyanku/sonota/dengen.htm


282 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 21:44 ID:IZtk+8K4
>>280
スレ中に既出。
最近必死にSeasonic擁護しているSeasonic信者を見かけるが貴様か?
833Socket774:02/09/15 15:36 ID:P50Qx72p
291 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 22:18 ID:UbbnKcSU
Antec、静とかを避ければ問題ナシ

295 名前:  投稿日:02/09/11 22:20 ID:6dWpmGeQ
アンテック、AopenでC3使わなきゃ問題ねーからいいんじゃないかと。


296 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 22:27 ID:UbbnKcSU
アンテック、Aopen使わなきゃもっと簡単。


297 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 22:40 ID:hS3Pf0kO
>>289
うんこ
834Socket774:02/09/15 15:37 ID:P50Qx72p
304 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 23:16 ID:fBYVkPoz
なんか、必死にAntec叩いてる気持ちの悪い人がいるね。
自分の買った電源が叩かれて余程悔しかったんでしょうね。



305 名前:: 投稿日:02/09/11 23:17 ID:4wqg4gix
Seasonicは静かでいいよ


306 名前:Socket774 投稿日:02/09/11 23:18 ID:VtK8qNOj
Seasonic本当に安定している。。。
つまらないデマに惑わされたら駄目。
835こいつが全ての元凶:02/09/15 15:38 ID:9ksCnHC0
339 名前:ジークAntec 投稿日:02/09/12 00:20 ID:8wC/IKRx
このスレはAntec信者が完全に制圧しますた。
Antec以外は全て糞電源ですので、
糞電源をマンセーしてる香具師はIDを変えまくってでも徹底的に攻撃します。
836815:02/09/15 15:40 ID:ydPuMN2O
ども、質問に答えていただいてありがとうございます。
静王は近所のショップには置いてないんで、とりあえずSeasonic買ってみます。
837Socket774:02/09/15 15:43 ID:zzHf0tnJ
>>835
おれもそのレス見たときやばいと思ったよ
案の定糞スレになってしまった
838よく読むとさ:02/09/15 15:47 ID:F2n3kGJA
355 :ジークAntec :02/09/12 00:34 ID:8wC/IKRx
とまあ煽ってみたわけだが、俺はAntecユーザーでもないし、
アンチSeasonicでもない。ただ信者がイタかったから大げさに真似してみただけ。


自分から白状してるしあまり悪質でないような気がする。
多分、それが図星だったためにAntec信者が切れたから荒れてるんだと思う。
今だに粘着してるところからも怨みの深さが伺える。
839Socket774:02/09/15 15:51 ID:KxKLnvWt
>>838
アフォですか。
散々荒らした後に、白状しているから問題無いと?

>>835
の書き込みがSS信者によって書かれ
それが原因で荒れた事に変わりはない。

さすがSS信者、電源が糞で反論できないから
関係のない次元でこのスレを進めていきたいわけだ。
 貧 乏 人 は か え れ
840Socket774:02/09/15 15:55 ID:x4C5q+Na
Seasonicが最強とかほざくわりには理由を求められると、うるせー馬鹿と突っ掛かるの止めろ〉SSウザーズ
841Socket774:02/09/15 15:56 ID:Qauyra5B
>>819
(+5V,+3.3V)が240Wで(+5V,+3.3V&12V)が380Wというスペックを信じると
12V系は140Wが最大出力となる。
>>736の12V系15Aというが、実力は12A近辺という感じ。
ハードディスクなどで12Vを多く消費する場合を考えると、400Wクラス
で12Aというのは低すぎる感があるが。 
842Socket774:02/09/15 15:58 ID:C9il6qFk
>>841
オマエバカだよ
843Socket774:02/09/15 15:59 ID:mtO4ornT
SeaSonIc最強は認めますのでもう荒らさないで。
844Socket774:02/09/15 16:02 ID:Qauyra5B
>>842
よっぽど、暇人なんですね。
845Socket774:02/09/15 16:12 ID:oGxTez8q
俺は「スーパー静」を買ってきた。
だって店員お勧め度No.1!だったから。
846Socket774:02/09/15 16:32 ID:C9il6qFk
>>844
オマエがどうバカなのか説明する程の暇はないがすごい勘違いをしている
847Socket774:02/09/15 16:35 ID:yZa3JYCi
だからマクロンにしとけと何度言えば分かる
848Socket774:02/09/15 16:37 ID:zzHf0tnJ
マクロンの電源コードで首吊ってこい
849Socket774:02/09/15 17:15 ID:rN5gR2jS
友人が電源買い変えた。どれがいいって聞かれたのでSeaSonicかEnermax465かなって。
ガイシュツですが→http://vmag.vwalker.com/feature/special_old/sp_20010315/
でっエナリの箱持ってレジに行ったら店員に、
ケースによっては逆さまに付きますってんで、SeaSonic買った。
でも、CPUにはPAL8942+8cm4000rpm高速ファン、チップセットファン高速(爆音)
さらにGF4爆音ファンでケースカバーあけっぱなし。HDDは当然IBM。
彼は電源変えたら安定する、とみんなに言っているが、静かな電源は?と人に聞かれたら
答えられない!彼は、いつ、「SeaSonic」の静かさに気ずくのだろうか。
850Socket774:02/09/15 17:18 ID:6hkPEX/R
静音が目的じゃないからいいだろうよ。
851Socket774:02/09/15 17:20 ID:DIoqkV8O
>>849
教える必要も気づかせる必要もない。
うちでは妹が文句たれるので静音化は必須です。
852849:02/09/15 17:43 ID:rN5gR2jS
>>850本人もそう言ってます。パフォーマンス第一と

でっ、その後彼は、一応電気ハードのプロなんで前の電源(+12V=12A)ばらして
+12Vだけ取り出して 12V安定化電源作って、NiMH3000、6セルを 充電器(最大5A)に繋いで
4Aで充電したわけ。すると、30分後メーターが大暴れで、電源も異音がしてきた。
すぐ、電気落として、3Aで再充電。3Aなら問題無し。
えっ、外部の定格出力3Aか?まっ充電器が1A使ったとしても4A。
こいつに、一度SeaSonicでやってくれって言ったら、しばらく考えて、今度って言ってたけど。
ほんまかい?
853Socket774:02/09/15 18:08 ID:j2f8hD8I
パフォーマンス第一なら、もっと熱くならない電源買えばいいのに。
854Socket774:02/09/15 18:27 ID:cM0HQksO
最強電源?凾ノ決まってるだろ。
855Socket774:02/09/15 18:29 ID:j2f8hD8I
↑こいつも何日かに一回必ず来る。
こいつのせいでデルタはうざいと思う人が、増えてることに気づけ。
856Socket774:02/09/15 18:50 ID:cM0HQksO
>>855
ネタマジレス、カコワルイヨ.
857Socket774:02/09/15 19:10 ID:1i5cDyhz
Δって最近の風量少なすぎだと思います
で、ファンを風量を多いのにした
858Socket774:02/09/15 19:11 ID:mcYkeneN
お話の途中ですが
だれも無音の響きの人柱に逝かないにはなぜでつか?
859Socket774:02/09/15 19:13 ID:1i5cDyhz
名前が矛盾してるので買いたくないってコトだろ?
860Socket774:02/09/15 19:44 ID:CQqhFEOG
静王マンセー
861Socket774:02/09/15 21:00 ID:sb0YmOtA
同じアホなら踊らにゃそんそん
862Socket774:02/09/15 21:26 ID:WYFee1w+
静 王 買ってもいいですか?
863Socket774:02/09/15 21:32 ID:9ksCnHC0
117 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:47 ID:dLYC+eYj
seasonicを静かだと言ってる人は1400〜1500rpmぐらいなんだろうな
俺はパーツ換えたらファンが1600rpmぐらいで回りだしたから
静王に付け替えた、1600rpmのseasonicよりは静か

antecはもっと静かなんだろうか


118 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:54 ID:ZWRKa1v7
別にAntecいらねえ


119 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:55 ID:IqezDsw6
>>118
意地になるなってw


120 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:57 ID:ZWRKa1v7

どっちがw


121 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:58 ID:772ocNZn

118 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 21:54 ID:ZWRKa1v7
別にAntecいらねえ

  ↑
これなに?
864Socket774:02/09/15 21:41 ID:3uXG39Uk
静王2ってどうなったんですか?デマですか?
865Socket774:02/09/15 22:05 ID:4BbvVx7Y
>>863
・・・なんで、そんなコピペするのか理解できん・・・。
866Socket774:02/09/15 22:18 ID:WVeADG1D
煽ってるだけさ。
無視して進行しよう。

静王でも何でもお買いになって下さい。別に爆発もしないだろうし。
867Socket774:02/09/15 22:19 ID:TtmyNlcK
キチガイは放置で。
868Socket774:02/09/15 22:23 ID:awT0i7Ku
粘着Antec厨ウゼー!!
このキチガイを追放しないとこのスレの正常運営は無理では?
869Socket774:02/09/15 22:32 ID:Y/kiQuAB
荒らし以外はとりあえず非難すれば?
向こうは結構まともだよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018363402/l50
870Socket774:02/09/15 22:52 ID:RGrVDbLk
>>852
多出力の電源で1系統だけ負荷掛けると安定しない事有るよ。
単出力のスイッチング電源を使う様に友人にお伝え下さい。

http://www.akizuki.ne.jp/ashop/power.htm#M-00219
↑この辺使えばok。
871Socket774:02/09/15 22:58 ID:MJLMG/5t
本日、恵安のケースKN-1000Mに静王300W付けようと
したら見事に電源底のファンガードが電源を
支える鉄板に干渉しました。そこで鉄ノコギリで鉄板を切断
しました。
872ファソレス:02/09/15 23:00 ID:afTuJuSz
これ以上静かな電源って・・・

http://www.deltatronic.info/Technik/Netzteil/netzteil.html
873Socket774:02/09/15 23:26 ID:TPd/deiu
>>872
なに… これ…?
面白そう。日本で買えないかなぁ。
探してこよ。
874Socket774:02/09/15 23:31 ID:DIoqkV8O
>>872
外出
875Socket774:02/09/15 23:36 ID:N+GbkQTy
>>872
ファンレス
876Socket774:02/09/15 23:58 ID:5dsC+ok8
静王いっぱいあたよ。秋葉ドスパラ。300/350/400.
877Socket774:02/09/16 00:16 ID:JUqMVTxG
うん、あったあった。これがまた山積みで・・・
878Socket774:02/09/16 00:56 ID:/5iu440s
>>870ありがと。そう言っとくよ。
879Socket774:02/09/16 01:11 ID:tb5rtCcZ
パチンコ用のトランス使ったファンレス電源は出ないものかなぁ。
あれ12V単出力で20Aぐらいは余裕であるんだけど、、
880Socket774:02/09/16 01:53 ID:wfqX4TW4
今晩は平和だったな。SS厨は>>867-868位しか来なかったし。
881Socket774:02/09/16 02:15 ID:AR3QGKE+
>>879
アマチュア無線用の30A電源買ってくりゃ良いじゃん。でも、
めちゃくちゃ重いよ。
882Socket774:02/09/16 02:32 ID:tb5rtCcZ
>>881
PCで使うためにはATXなスイッチと3.3/5Vを発生させにゃならん。
それは漏れのような度素人には無理なのだよ。
どっかのメーカーが入力12Vな内臓電源作って12Vトランスとセットで売ってくれれば、、、
883Socket774:02/09/16 05:09 ID:HvaUHDtj
>>880
アマチュア無線用の30Aの電源は1.5〜15Vにおいて電圧可変できますがなにか?
三台買えば可能でしょう。
884Socket774:02/09/16 05:16 ID:ttqCBa7u
完成したらレビューキボンヌ。
885Socket774:02/09/16 09:58 ID:68Wu6Wtn
>>880
おまえも来なくてイイんだよ。
886Socket774:02/09/16 10:16 ID:MIwC8lY0
>>883
それってATなら可能だろうが、、、
ATXスイッチはどうする?
887Socket774:02/09/16 10:41 ID:5RGekREd
次回に備えて、作ってみました。
本採用できるか・変な所は無いか、突っ込んでいただけませんか?
http://www4.lib.net/~red/upload/u_file120020916103925.txt
888Socket774:02/09/16 10:48 ID:68Wu6Wtn
Seasonicの容量不足って言葉は不要。他社でも沢山あるからな。
889Socket774:02/09/16 10:51 ID:n1ftl0i/
ってか、あえて書くなら
「400Wを超えるラインナップは存在しない」
でいいと思われ。
890Socket774:02/09/16 10:57 ID:n1ftl0i/
あと
概出事項を聞いてくる房は、基本は放置

気持ちは分かるが、ちょっと前の過去スレは読めないだろうから
もし徹底するのであれば
FAQを適宜加えていくかあるいは前スレの要約を付加するのがいい。
現スレはほとんど進展ないから全然スレの要約:

【前々スレ、簡易要約】
品質追求派:ETASIS(SUPERMICRO、Ablecom)、PC Power & Cooling、二プロソ?
耐久性型:SevenTeam、ENERMAX
静音派:Seasonic、Antec、サイレントキング
大容量派:ENERMAX、Antec、
コストパフォーマンス派:Antec、SevenTeam 、Seasonic、DELTA、サイレントキング、マクロソ
ネタ電源:サイレントキング、東海理化販売、マクロソ
粗悪電源:自粛

あと、静王のファンはそんなに小さくないよ(w
891Socket774:02/09/16 10:57 ID:n1ftl0i/
↑全然→前々
892Socket774:02/09/16 11:03 ID:94E8LL4y
あえて書く必要もないだろ。
書くなら1社にみでなく各社300w→400wと項目にして示すべき。

それと887はAntecに文章割きすぎてる。2、3行にまとめなきゃ。
893Socket774:02/09/16 11:04 ID:n1ftl0i/
度々スマソ
>>890
の2行目は引用なので。(鬱

最後に
乙彼>>887
894Socket774:02/09/16 11:11 ID:Wfe1shTw
静王の異臭疑惑って何?
新品の匂いを聞いてきた人がいただけでなかったっけ?
ここは削除キボン。未来の静王400Wユーザーとしてのお願い。
895887:02/09/16 11:23 ID:5RGekREd
>>888-889
そうですね。突っ込み通りです。改良しておきます。

>>890
(・△・)あ゙!ちょっと前の過去スレは読めないでしたね。
すっかり忘れてました。要約に差し替えておきます。

>>892
なにぶんAntecは騒動がたくさんあったものでまとめきれませんでした(汗)
もうちょっと削ってみます。

>>893
労いの言葉、サンクス。

>>894
静王で「焦げ臭い臭いがする」って人、いませんでしたっけ?
896Socket774:02/09/16 11:23 ID:ul0jB7xf
>>892
同意。
887はAntecについて嫌に熱く語ってるな。

−−−
某雑誌により、ショート・発火疑惑が持ち上がるが
         .『実は裏のパターンが繋がってて電位差がゼロで、発火するわけが無い。』
         .との知識者の解説により疑惑解消。
−−−

前フリで、わざわざAntecだけこんな事例を挙げて書く必要あるのか?。論争になったのは他社も同じ。

おまけに「疑惑解消」と書くのも信者臭いw
有力な反論データが出たってだけで、解消した訳じゃないでしょ。
897887:02/09/16 11:32 ID:5RGekREd
>>896
あぁ〜、あらぬ疑いをかけられてる…
Antecは何を書けばいいか、まとめきれない私がお馬鹿なだけです(汗)
ちなみに私は剩hです。(Pen3・DDR・HDD大量なので、3.3V+5Vを大量に消費する
ので300Wクラスで3.3V+5Vが220Wな凾ヘ重宝しています)
898Socket774:02/09/16 11:38 ID:1Irm4Cve
>>887
乙です。

「350Wなら十分」という言い方はできれば避けてほしい。
今の安物ケースのおまけ電源は350Wと銘打ったものも多いが、
これらの電源の大半は、その数字ほどのパワーがないことを
強調したほうがいいと思う。安物電源の安さが品質だけに
起因すると考えている人間の方がまだまだ多い。

あと、あなたへのレスを見る限り、テンプレの各電源紹介は
この際とってしまったほうがよさそうだ(あなたに責はないんだが)。
せっかく書いてもらったのに申し訳ない。
899Socket774:02/09/16 11:41 ID:6qdUMzT9
同感。初心者の為のあだ名紹介だけでイイんじゃない?

Antec:安宅
DELTA:



900887:02/09/16 11:57 ID:5RGekREd
>>898
>今の安物ケースのおまけ電源は350Wと銘打ったものも多いが…
あぅ!またもや見過ごしてました。
確かにそれは同感です。改良しておきます。

>>898-899
あだなだけの方がいいですかねぇ?
上で、「簡易要約が…」って話になった時に思ったのですが、
この記述も簡易要約になって、『一発早見表』みたいで便利だとは思うのですが…。

まぁ、あと100は書き込みできるみたいですし、様子を見ます。

っという訳で、900GET?
901Socket774:02/09/16 12:19 ID:FYF6iz8T
なぜSeasonicユーザーは執拗にAntecを目の敵にするんだろう・・・。
お互いつんけんして粗探しするのやめましょうや。
902Socket774:02/09/16 12:27 ID:xG+lq3p0
AntecもSeasonicも所有してるが、SS儲だけは排除したい。
903Socket774:02/09/16 12:29 ID:ZFr91+K1
Antec使ってるような奴とは付き合いたくないね!
904Socket774:02/09/16 12:31 ID:5rWKegQN
SS350FSに続きTruePower430買いますた。同時使用で
どっちも伊集院。
買ってないけど、Tsukumo ex.で並んでたachme(笑)って奴。
店で音を聞いたら確かに静かだった。ポスト小電源か?
905Socket774:02/09/16 12:32 ID:dPZtTMNR
と言うAntecユーザ。
906Socket774:02/09/16 12:32 ID:BT6OCIY9
Antec使いは、電源同様、熱くなりすぎ。
907Socket774:02/09/16 12:33 ID:Qt4kugzx
お前等おもろいなw
908Socket774:02/09/16 12:36 ID:Qt4kugzx
Antec VS Seasonicスレ立てる?
909Socket774:02/09/16 12:37 ID:dPZtTMNR
Antecは良いかも知れんが、信者は悪い。
せっかく落ち着いてたのに要らんチャチャを入れるな。
910Socket774:02/09/16 12:38 ID:oxyzgFnM
Seasonic電源同様信者も悪い。
せっかく落ち着いてたのに要らんチャチャを入れるな。
911Socket774:02/09/16 12:39 ID:dPZtTMNR
おまえの事だよ>>901

912Socket774:02/09/16 12:39 ID:WUu1h+wR
落ち着いてたところに茶々入れたSeasonicユーザ。
 ↓
>>896
913ムッツソ我人生 ◆8/JUsrfE :02/09/16 12:44 ID:f0yAJkZQ
有力な反論データとしか言われないってのもな…実際中身を見るしかないわけで。
914Socket774:02/09/16 12:44 ID:zp2EbhpE
>>904
achmeってPFC対応らしいよ。メーカー公証30dB。
915Socket774:02/09/16 12:44 ID:dPZtTMNR

896は当たり前の指摘だ。
指摘された△ユーザーもちゃんと返事してるし。

Antecユーザーは被害妄想だな。
916Socket774:02/09/16 12:46 ID:WUu1h+wR
>Antecユーザーは被害妄想だな。


被害妄想に陥るほどの攻撃を加えていたのは何処のどなたやら・・・
917Socket774:02/09/16 12:46 ID:BT6OCIY9
Antec使いはSS、SS使いに朝鮮式のイチャモン付けてばっかりだね。
なんでだろう?
918Socket774:02/09/16 12:47 ID:+hghXpNr
>896はテンプレとして適切でない、というだけなら良かった。
この一文が余計。

>おまけに「疑惑解消」と書くのも信者臭いw
919トークワ:02/09/16 12:47 ID:i2Jp9otp
 《  》  SevenTeamはトークワさま推奨電源です。
ヽ(^o^)ノ ワーパフパフ
920Socket774:02/09/16 12:49 ID:FV+qKrXf
Seasonicユーザでよかったよ。
Antec信者ウザ過ぎ
921Socket774:02/09/16 12:49 ID:kkEfBgSp
(゚∀゚)【Antec VS Seasonic】(・∀・)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026398298/
922Socket774:02/09/16 12:49 ID:03FJvFkR
まあAntecもSeasonicもいい電源ってことだね。
ネタ切れ気味だから荒れてもしょうがないとは思うが。
923Socket774:02/09/16 12:50 ID:dPZtTMNR
>>916
それはSeasonic信者を騙った煽り。
それにAntec信者の騙りも返してただろうし。
いちいち蒸し返すな。900まで良い雰囲気で来たんだから。
924Socket774:02/09/16 12:52 ID:Rr93Ac0d
細かいツッコミで申し訳ないが「前々々スレの〜」なんていうのは分かりづらいし
間違いの元なので、「○号機スレの〜」としておくれ。
925Socket774:02/09/16 12:53 ID:FV+qKrXf
>>923
>それはSeasonic信者を騙った煽り。
>それにAntec信者の騙りも返してただろうし。

まるで被害者意識しかないのが笑える。w
926Socket774:02/09/16 12:54 ID:dPZtTMNR
間違いの元なら、「前々々スレの〜」という紹介自体、もう要らない。
先入観を植え付ける事も無いから。
927Socket774:02/09/16 12:56 ID:03FJvFkR
しかし電源に信者ができるってすごいね。
信者論争が起きるくらいなんだから、AntecもSeasonicもいい電源なんだね。
俺はマザーがThunderK7だからPC Power & Coolingの電源使ってるけど、
この電源逝ったらAntecの試してみるよ。
まあ電源逝くまでこのThunderK7が性能的に持つかどうかのほうが心配だが。
SeasonicもThunderK7用電源出してくれないもんかね。
このスレ読み始めてから、電源選べるってだけでみんなが羨ましくなってきた・・・。
928Socket774:02/09/16 12:58 ID:ghhrTbN1
>908
御意。新スレとは別でよろしこ。
【S2FC】安宅vs海音波【マグアンプ】1db
とか。
929Socket774:02/09/16 13:01 ID:03FJvFkR
>>928
志村、逆、逆!!
930Socket774:02/09/16 13:02 ID:eKQMszLM
>921
Thx.って流れ早ぇーなおい。漏れが遅いのか...
931Socket774:02/09/16 13:08 ID:dgVc5E5u
>>929
ワロタ
932Socket774:02/09/16 13:11 ID:f+xLbWnB
まあ、シリーズ化したスレの宿命だね。
933Socket774:02/09/16 13:11 ID:vhdNxta4
貧乏人逝ってよし!まったく貧乏人のひがみは恐いよ。
934Socket774:02/09/16 13:16 ID:MQ2ocoNj
安宅を買う人間は容量が欲しい人なわけで
怪音波など購入時の比較対象には入りません。
従って、怪音波のクオリティとかコストパフォーマンスの良し悪しとか歯牙にもかけません。
容量を排気量に置き換えた場合、カローラとセルシオ程度の純然たる格差が存在しますので。

SS信者が、脳内妄想を抑えきれずに大容量の安宅を比較対象にしているのは
カローラ使いが、セルシオよりカローラが最強だと落書きしたいから。
SS信者の脳内では、セルシオと比較できるカローラ = カローラとセルシオは同格の車
な痛い妄想が完成されていますので、どうにもなりません。

SS信者は、怪音波と言う最強電源を買ったというプライドを持ちたいようなので
どうか暖かくSS信者の落書きを見守ってあげてください。
電源比較では論破されるので、双方の信者を自作自演してますが
同様に暖かく見守ってあげてください。
935Socket774:02/09/16 13:21 ID:dgVc5E5u
他が最強としてもホンダが最強。・・・(・∀・)?
936Socket774:02/09/16 13:25 ID:MLz85xv/
ヽ(`Д´)ノノノノノ ココマデヨンダァァァァァ
937887:02/09/16 13:29 ID:5RGekREd
なんか、寒くなってきたのでお風呂で温まっていたのですが
また始まっちゃってますね…

とりあえず改良版です。SP1です。
http://www4.lib.net/~red/upload/u_file120020916132453.txt

また突っ込み宜しく。
一応、980前後になったら15号機を立てようと思ってます。
できれば夜中がよかったのですが…(本郷とか2ゲット房が来るので)
938928:02/09/16 13:29 ID:LLBRJLPH
>929
【S2FC】海音波vs安宅【マグアンプ】1db
これで良いか?順番にこだわる女優みたいな香具師はおらんな?
>930
また漏れはだまされた訳だが...
>931
70年代。
939Socket774:02/09/16 13:41 ID:Sg3vOuAF
こちらは他優良電源スレです、世界最強Seasonic電源をお求めの方はこちらへどうぞ!!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓









ΩΩ おすすめ電源はSeasonic!ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1026398298/
















↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こちらは他優良電源スレです、世界最強Seasonic電源をお求めの方はこちらへどうぞ!!!
940Socket774:02/09/16 13:42 ID:dgVc5E5u
?対決スレ立つのか海音波も安宅も買わないので入る隙間もないな(;´Д`)
941Socket774:02/09/16 13:54 ID:bp7TCqe0
騙しスレへリンクするヤシ、ウザ。

鯖への負荷が上がるだけで、
面白いのはオマエだけだからヤメレ。
942Socket774:02/09/16 13:55 ID:MQ2ocoNj
>>937
13号機スレの覇者が決まったのは以下の一文からの決定?
g7sIIlRyの>>16 と >>22 からですか?

荒れるのを避ける為、以後の電源スレでは
「最強電源は怪音波」と追記しておいてもらえますか?
943Socket774:02/09/16 13:55 ID:bp7TCqe0
騙しへリンクするヤシは、これでも見て頭冷やせよ。
http://www11.u-page.so-net.ne.jp/kj8/k-s/unix.swf
944887:02/09/16 14:11 ID:5RGekREd
>>942
いえ、13号機はただ荒れただけだったので、その部分は削除します。

私は現時点で『最強電源は無い』と思っています。
具体的例を上げると、海音波の+5Vは30Aまでですよね。
私のPen3・DDR・HDD大量・大食いビデオカードの環境下では+5Vは31.61A必要です。
DPS-338ABの+5V・32Aでなければ対応できません。

ユーザーそれぞれによってニーズが違います。
万能電源が無い以上、いかに自分のニーズにあった電源を探すかが
重要なのではないでしょうか?
945654:02/09/16 14:11 ID:1B12CGry
なんかもう次スレ立っちゃったみたいね・・・・(騙しじゃないよ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032152255/
946Socket774:02/09/16 14:14 ID:c4WpVMi3
>>943
オマエモナー 直リン房
947887:02/09/16 14:14 ID:5RGekREd
あら!まじですか!!
まだ信者対決対策の書き込みと、2chにご迷惑をかけないようにとの
書き込みを付け加える予定だったのに…鬱
948Socket774:02/09/16 14:17 ID:Hj0MwIzW
海電波房と安宅房はどっちもウザい。
どうでもいいから、勝手にスレでも立ててそっちでやれ。

ほんと、 uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
949Socket774:02/09/16 14:40 ID:bp7TCqe0
>>946
知らぬこととはいえ、正直スマンかった。

ちなみに、リンク貼る時って頭のhを抜くのが作法なんでつか?
おしえてえらいひと。
950Socket774:02/09/16 14:43 ID:5RGekREd
なんか15号機のスレ立っちゃったし、14号機の使い道が
1000取り合戦だけになっちゃったね。
951Socket774:02/09/16 15:29 ID:sEcO5FO+
ここは、あとはネタスレですか?
ということで、荒れそうなネタ提供します。

各社の電源の騒音と負荷の関係データをまとめてみた。
測定距離50cmに換算。
http://www53.tok2.com/home/jisaku/cgi-bin/img-box/img20020916151813.gif

但し、元データがメーカ自己申告データだったり、雑誌の掲載データだったり、
暗騒音等、各社測定環境が様々なので、実はグラフの信憑性は非常に怪しい。

メーカ提供データで測定距離が不明な物は、測定距離1mとして+6dBで換算。
その他、WinPC記載データは、測定距離 20cmなので -8dbで換算した。
負荷出力不明の物は、電源容量に係わらず、起動時は50WでMAXは400Wとした。

各自の使用PCの負荷により、電源の騒音の大小が入れ替わるのがわかる。
しかし、あくまでも元データ自体が同一環境下でないので真実は不明。。。

ちなみに、各社のファン単体の騒音データは、JIS規格では
1mでの値が記載されているのが本当。
952Socket774:02/09/16 15:34 ID:MQ2ocoNj
新スレに持っていくつもりがないから書くけど

>>944
それを納得できない約一名がいるから、荒れたと思われるが・・・どうよ。
マクロンスレのWfe1shTwが、新スレになだれ込むのは時間の問題。
マクロンスレの568とか痛いもんな、どう見ても単なる釣り好きだろ。
953えらいひと:02/09/16 15:40 ID:Q1/bNYfB
>>949
hを抜かないと2ちゃんねるから飛んできたことがバレバレなの。
リンク先によっては2ちゃんねるから飛んでくる人を嫌う人もいるからhを抜かないとイカン。

954Socket774:02/09/16 15:46 ID:NNbXPO9w
脳内でわけのわからん推理をして釣りをする知障は次スレに来ないでね。
95514号機887:02/09/16 16:06 ID:5RGekREd
なんか15号機スレで『14号機887タン』とか呼ばれて嬉しかったので
H.Nこれにしました(`・ω・´)

>>951
おもしろいですね!参考になりました。
電源業界も、騒音測定規定みたいなのを策定した方がいいですよね。
(DVDとかRAMみたいに)

>>952
納得できない方は仕方が無いと思います。ただ、自分の使用している
電源をこよなく愛していらっしゃるのでしょう。
故意で煽りのような書き込みがあっても、反応しなければいいのですし。
956Socket774:02/09/16 16:11 ID:NNbXPO9w
新スレに持っていくつもりがないから書くけど

>>944
それを納得できない約一名がいるから、荒れたと思われるが・・・どうよ。
電源スレのMQ2ocoNjが、新スレになだれ込むのは時間の問題。
電源スレの>>934とか痛いもんな、どう見ても単なる釣り好きだろ。
957Socket774:02/09/16 16:32 ID:7leFuKrx
>944
なぜPVでDDRなの?
別にSDRAMでいいんじゃないの。
95814号機887:02/09/16 16:45 ID:5RGekREd
>>957
メモリを購入したのがちょうど去年の今頃で、DDRSDRAMがバカ安だったんですよ。
(確か256Mで\3,500前後。ちなみにSDRAMは\3,000)
しかも、DDRが話題になっている時期で値段も安く論理値ではSDRAMの2倍って
言葉にやられて購入したんです。チップセットがsisのママンも
知り合いの店で新品で\6,000にしてもらえたのでこんな構成なんです。
ブルジョアIntelのチップセットママンなんて、学生の私には
ちょっときつかったんです。
※あんま変わんないんですけどね。コストパフォーマンスってことで(汗)
959Socket774:02/09/16 16:46 ID:SUWCj2vM
>>17
前スレにて名指しで喧嘩売られてるよ。
960Socket774:02/09/16 16:50 ID:jkZKnAKQ
激しく誤爆。教えるのはやめた。
961Socket774:02/09/16 17:15 ID:bp7TCqe0
>>953
ああ、単に飛びにくいからとかそういうことじゃなくて
hを抜いて手動補完してやることで、そんな効果が得られるんですね。

大変勉強になりますた。ありがとう、えらいひと。
962Socket774:02/09/16 19:44 ID:9SXimdM8
>>934
カローラとセル塩っていわれてもねぇ・・・
安宅信仰がニオイます。

安宅→シボレーアストロ
SS→シトロエンc5

余計解かりにくいかw
963Socket774:02/09/16 20:19 ID:/BVZ12WA
いままでの流れを要約すると恵安のケースについてる電源が最強ということで宜しいか?
964Socket774:02/09/16 20:31 ID:MQ2ocoNj
>>962
頭の弱い約一名が、電源容量とか異なっても

「性能は変わりません。
何をもって明らかに上なのか? 」

と、どの電源でも性能は同一だと、約一名の脳内で結論が出ています。
当然ながら、電源容量の違いを説明されても「性能は変わりません・・・」になるわけです。
約一名は性能が変わらないから、自分の持っている怪音波が最強という結論にならないと荒らす。
最近は、電源自体の比較に話が進まない用「信者論争」に持っていこうとする知恵も付いてきた。

>>963
色々な意味で最強かと。
あんな話題やこんな話題で持ちきりだし・・・。
965Socket774:02/09/16 20:50 ID:NNbXPO9w
1+1=2でちゅよ。約2名という事に気がつかないのが1名。
966Socket774:02/09/16 21:04 ID:vhdNxta4
結局はカローラに乗ってる貧乏人がセル塩に乗る金持ちに逆らうなと言いたいようだな。
967Socket774:02/09/16 21:17 ID:IR67hrhO
カローラだかセルシオ越後がどうとか知らんがまともな話をしろ
968Socket774:02/09/16 21:45 ID:9MrdBfP9
カローラってハチロクですか?
969Socket774:02/09/16 21:53 ID:IfgwxReN
実際アスロンXPの1900+あたりを5V39A以上の電源で使ってるヤシなんかいるのかよ?

970Socket774:02/09/16 21:57 ID:QwGyXJAq
30のカローラ
971Socket774:02/09/16 21:57 ID:/HbiBCQZ
934なんかいちいち取り上げるなよ。
みんな無視してんだから。
972Socket774:02/09/16 22:02 ID:ItwdhZNz
豊田加露羅
973Socket774:02/09/16 22:05 ID:IfgwxReN
カルーセル蒔き
974Socket774:02/09/16 22:06 ID:Wfe1shTw
あ、今頃気が付いたよ。
なぜか名指しだから釣られてやるよ。

>>MQ2ocoNj
俺がマクロンスレで568のような書き込みをしたのは
俺は低出力電源全てを馬鹿にしたような発言は空気を悪くすると思ったから。
ただ今は考えが変わった。ようするにキミは特定の電源(脳内では特定の1名)と
バトルがしないだけなのね?じゃあ他人を巻き込むのはよせよ。
キミみたいな釣り好きのせいでスレが荒れることを少しは自覚せよ。
あと電源スレを何人の人間が見てると思ってるの?
キミの考えに同意できないのが本当に約1名なのか少しは考えよ。

>>971
ゴメンナサイ。MQ2ocoNj=>>934=>>952にけんかを売られて正直むかつきました。
975Socket774:02/09/16 22:20 ID:t6OIZFLp
>>964

逆に何を持って戒音波と安宅が同じというのか、ということについて例の彼から解答を得ていないですな。
非常に興味があるんですが。
976Socket774:02/09/16 22:22 ID:9MrdBfP9
どうでもいいけど上げないで下さい
977Socket774:02/09/16 22:23 ID:MQ2ocoNj
>>974
電源容量とか異なっても

「性能は変わりません」

と言うのが ΩΩ おすすめ電源は? 14号機 ΩΩ 結論か?

アフォが揃ったスレだな。
978Socket774:02/09/16 22:25 ID:Wfe1shTw
>>975
それは俺も知りたいな。でも次スレに持ち込むとUzeeだろうからココの残りでやって欲しいって無理か。

>>977
また釣りですか。よっぽど好きなんだね。
979Socket774:02/09/16 22:26 ID:t6OIZFLp
そもそも例のSS儲は、電源の何を比較して”同じ”なのかということについて
も述べていないし。
安宅ユーザが電源のスペックについて上位だと、てらさんのところのデータ
も添えて、示しても”変わらない”の一点張りだったさ。
980Socket774:02/09/16 22:27 ID:t6OIZFLp
上げてスマン。
981Socket774:02/09/16 22:29 ID:Wfe1shTw
>>979
それはかなり問題あるけど、そもそもそいつはまだいるのか?
なんかそいつはトンズラして釣師だけが残ってないか?
こうも釣りばかりじゃそりゃ荒れて当然だと思う。
982Socket774:02/09/16 22:43 ID:MQ2ocoNj
>>978

568 名前:Socket774 本日のレス 投稿日:02/09/16 03:29 ID:Wfe1shTw
こっちのが健全なのでage
本スレは批判したらすべてSeasnicユーザーって考えが怖い。

と書いてあるが、脳内妄想理論が完成されたのですか?
何をどう批判したの?
で、何故その結論を出したの?
脳内妄想の産物じゃなきゃ、その結論を出した理由を説明できると思うが?
983Socket774:02/09/16 22:46 ID:Wfe1shTw
>>982
あのー、随分とテンパってませんか?
えなりユーザーにSeasnicの事を聞かないでよ。
キミは頭がおかしいけどAntecはSeasonicよりも良い電源だと思うよ。
984Socket774:02/09/16 22:50 ID:MQ2ocoNj
>>983
おいおい、日本語も不自由な方ですか?。

「本スレは批判したらすべてSeasnicユーザーって考えが怖い」
とあなたが結論を出した理由は?と聞いているのだが?
985Socket774:02/09/16 22:52 ID:t6OIZFLp
このスレ終わりかけだから言わせてもらう。
客観的に見てどっちも相応にやりあってる気がするのだが、Seasonic信者の
約一名は一方的な被害者意識があるようで。
粘着された、とか、安宅信者の虚偽報告だの。
足の引っ張り合いしてるのはどっちもどっちだというのに気づけ。
986Socket774:02/09/16 22:55 ID:ittIqM5Q
このスレを荒らした張本人を晒し上げ

339 :ジークAntec :02/09/12 00:20 ID:8wC/IKRx
このスレはAntec信者が完全に制圧しますた。
Antec以外は全て糞電源ですので、
糞電源をマンセーしてる香具師はIDを変えまくってでも徹底的に攻撃します。

377 :Socket774 sage :02/09/12 01:00 ID:8wC/IKRx
重度のスペックヲタは勝手にAntec買っとけ。
普通の人間は400Wもあれば十分。
一般人は怪音波や静王で十分という事。
他のスレにも当てはまるけど、重度のスペックヲタは粘着で大げさで批判的。
987Socket774:02/09/16 22:55 ID:Wfe1shTw
>>984
わざわざ探させないでね。それは>>880あたりを見て書いたんだと思う。
キミは喧嘩の相手を間違っているぞ。
988Socket774:02/09/16 23:00 ID:YwmJgvCf
解った!!荒らした奴の書き込みは予言だったんだ!!
989Socket774:02/09/16 23:03 ID:Wfe1shTw
ってゆうかAntecがSeasonicよりも優れているのはてらさんの結果からもわかるし
散々証明済みなのだから、あとは釣りさえしなければSeasonicユーザーも暴れないしまともにスレが進行するはず。
990Socket774:02/09/16 23:07 ID:v8QHyRKK
ところで静王400Wを使った感想をキボンヌ。
991Socket774:02/09/16 23:08 ID:wLen3nxM

とりあえず最強電源はAntecということで
992Socket774:02/09/16 23:10 ID:B5rGVBCN
久しぶりに来たけど1000取りもやっていない・・・大人の集団だ。
993Socket774:02/09/16 23:11 ID:03obh8OO
1000
994Socket774:02/09/16 23:11 ID:Wfe1shTw
>>990
それが知りたい。いくつかレビューを見てから買いに走りたいから。

>>991
そういう事にすれば少なくともMQ2ocoNjは暴れないね。
でも安易に何が最強とか言うから荒れるんだと思う。
995Socket774:02/09/16 23:13 ID:YZ79XPZJ
最後まで「最強」とかほざいて、反Antecを増やすアホな信者
996Socket774:02/09/16 23:14 ID:MQ2ocoNj
>>989
勘違いしてない?
どっちが優れているかなんて、関係ないのだが。
用途によって、選ぶし電源が変わるから。
99714号機887:02/09/16 23:14 ID:5RGekREd
これからは荒れませんように…
998Socket774:02/09/16 23:16 ID:ittIqM5Q
>>989
>ってゆうかAntecがSeasonicよりも優れているのはてらさんの結果からもわかるし
>散々証明済みなのだから、あとは釣りさえしなければSeasonicユーザーも暴れないしまともにスレが進行するはず。

>19-49 を参照してからもう一度考えてみてよ。
9991000:02/09/16 23:16 ID:rfW44iSL
1000
10004000:02/09/16 23:16 ID:wLen3nxM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。