【鑑賞】音楽全般自作PCスレ【マニア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
112Socket774:02/09/16 14:46 ID:8/M0s0Hu
もせで聞こうとすること自体間違っているような・・・・
せめてPCMで聞いてホスィな
113Socket774:02/09/17 00:39 ID:XcoOdlfc
>>112
まあ、そこは1が言っているように、自作マシン環境での話なんだからさ
114Socket774:02/09/17 01:08 ID:NmxA5jl7
PCで純粋に良い音目指すならmp3はいただけないな
115Socket774:02/09/17 02:09 ID:GzFnMWcR
今どきのJPOPをスピーカーから流し聞きした限りじゃ
CDもMP3も大して差がない罠(w
116Socket774:02/09/17 23:44 ID:+Xbxcq59

モセでもLAMEでエソコでLILITHで聴けばマアマア
というのが定説だが
117Socket774:02/09/18 01:41 ID:sEEtVuzi
俺はWinamp+MAD0.13派
ASIO出力プラグも使ってる
ピュア派には怒られそうだけど
ソースによってはDFXで音をいじって聞いてる

話は変わるんだけど、DFXにしても
WinDVD・PowerDVDなんかのソフトDVDプレーヤーにしても
ヘッドフォンモードってのが付いてるけど、
どんな環境だとシックリ来るのかさっぱり判らない
一応 実売2万円台のヘッドフォンを使ってる
118Socket774:02/09/18 02:09 ID:VM0YSeZy
オンボードのサウンドに真空管を使ったM/B
AOPEN AX4B-533 TubeSound
って実際にどうですか?
119Socket774:02/09/18 02:14 ID:OCyQIqs2
>>117
ドルビーヘッドホンはdefused-EQ対応ヘッドホン(HD600、HD580など)
をレファレンスにして作られてるらしい。
ソニーMDR-CD2000の時はあまりサラウンド感がなかったけど、
HD600にしたらずっと良くなったよ。
120Socket774:02/09/18 02:18 ID:d5YmZ1Zo
121Socket774:02/09/18 02:31 ID:ox1vNB0e
A100Ti(・∀・)イイ
122Socket774:02/09/19 02:44 ID:SAgcDKLI
age
123Socket774:02/09/20 12:43 ID:mvLL9/a9
sage
124Socket774:02/09/23 11:16 ID:b3otSAfF
静音PC+AP2496+PMA-1500R2+NTH SB3(5.1ch: SE-120PCI+AX1200+SB3+SB1+SBC)
貧乏人仕様、でも本人は満足です
125Socket774:02/09/23 13:04 ID:b3otSAfF
,,,,NHT
SC1
126Socket774:02/09/23 17:23 ID:fcjxW+7l
PCオーディオなんて割り切りが肝心だよな
俺は趣味でDTMやる程度だしオーディオカード、SPそれぞれ
25000円が出してもいい限界
SPはパワードタイプね
使わなくなったピュア用のAMP+SPなんて場所食うわ、発熱するわで
使ってらんないってのが本音

みんな広い部屋住んでるのかね?
ウチなんて勉強部屋と書斎とPC部屋を兼ねてて、たかだか八畳だよ
寝室兼オーディオルームは別にある
127Socket774:02/09/24 00:50 ID:5M++VIzO
>>126
恵まれているとおもわれ。漏れは全部兼ねて6畳(藁
128Socket774:02/09/24 02:31 ID:PyMmb1rj
ウチは自室が4畳前後・・・・。
129Socket774:02/09/24 02:38 ID:7N0IXX20
>>127
同じく(藁
まあ学生だからしょうがないけど。
130Socket774:02/09/24 06:15 ID:SJE7pnqU
自室15畳あるけど仕事が無いですが何か
131Socket774:02/09/24 11:44 ID:gUT8Uhuh
このスレの展開を前に、寂しくなっちゃってる人が、2千人はいるはず。
1321 ◆/Re6aTC. :02/09/26 03:58 ID:YeeOQKTo
1のクセにほぼ一ヶ月ぶりに来てみたage
133Socket774:02/09/26 04:42 ID:GWpJ0hOl
801を鳴らしきれない
134Socket774:02/09/26 07:25 ID:sm4kBUKo
B&Wは無知な小金持ちが好むようだ
135Socket774:02/09/26 17:41 ID:9OZ1VTDK
モニターサウンド
136Socket774:02/09/30 13:07 ID:I1+pg/qh
>>115
スピーカーと対峙してリスニングだったらまた違うけど、そんなことももうしなくなったしな。電源タップを自作してみたり。
ラインケーブル自作してみたり。
PioneerのDAT D07ってのも使ってたけど、今はPC+USB+Kenwood VH7-単品のアンプ-でかいスピーカーっていう。
またーり聴くには最適。
スピーカーとかアンプは長持ちするから気に入ったのがあれば買い物しておいても満足度は色々なお買い物の中でも結構高いよ。
137Socket774:02/10/01 01:20 ID:9oLrPH6B


Wilsonオーディオ
138Socket774:02/10/01 20:44 ID:8PQiq8ml
貧乏人仕様ジュークボックスPCを組みました。

M/B&CPU EPIA--533
ケース CUBID 2688 w/Riser
メモリ SDRAM 256MB
HDD 3.5インチ Maxtor D540X カンタムモデル 80GB
DVD-ROM 中古スリム2倍速 リージョンフリーのやつ
キーボード&マウス Acer Airkey
オーディオカード Audiophile 2496
OS Windows 2000

ヘッドホンアンプ HD51
外部DAC Link DAC III
ヘッドホン HD580
同軸ケーブル Sound houseの銀線
DAC→アンプケーブル Sound houseのRCA→XLRケーブル

当分はこれで我慢しようと思ってます。
13992:02/10/01 21:16 ID:0LlFNdMO
>>138
当分これで我慢しようって…・゜・(ノД`)・゜・ウワァァァン
140Socket774:02/10/01 21:38 ID:ae+7KF3L
うちのPC音環境は
SB Live!からVictorのマイクロコンポ?FS−1を繋いでいます。
FS−1はちっこいスピーカーでも結構いい音するので
PC周りの限られたスペースにぴったり収まり良い感じ。
141Socket774:02/10/01 21:45 ID:lsB4z5wv
所詮、オーディオは道具です

自分の家で、音楽を聴くための道具です
その道具に、2万かけようが2000万かけようが
その人の勝手です。

でも、たとえば、もう死んでしまったミュージシャンの
名演奏を、自宅で聴けるというのはとっても幸せです。
そして、その幸せをもっと大きくするために
オーディオにはまってしまうんですけど

4-500万クラスのオーディオでは、決して再生できない生々しさ
というのもありまして
5000万かけても、自分に合わない音もありまして

でも、オーディオけなす人の根拠って.....................

なんか、貧乏くさい...........

たかが道具と、理解したうえで、2000万かけようが
その人の勝手です

所詮趣味なんですから。


142Socket774:02/10/01 21:56 ID:xU5UU+Z7
Winamp で Monkey's Audio形式を をASIO出力
カードはAudiophile 2496
同軸デジタルでGX-D90つなぎ
スピーカー側でD/A変換しています。
聞いています。
オーディオカード(安物だが)の無駄遣いの気がする。
143Socket774:02/10/01 22:12 ID:vBkUBJEf
そうか?ASIO使ってる時点でそんなことは無いかと。
逆に2496以上の使ってもMP3とかの圧縮臭さがでちゃうし
144Socket774:02/10/01 23:07 ID:D7Pf1gUK
う〜ん、WAVでCD取り込んでいたところ40G近くHDを使ってしまった・・・・
145Socket774:02/10/01 23:32 ID:cUxyeJ/T
MDとカセットが手元にたくさんあって、置き場所&管理に困ってます。
できればPCに取り込んで、MP3で保存しておきたいのですが・・・

MDラジカセからアナログでPCに入力する際、
ttp://www.iodata.co.jp/products/sounds/2002/dxvox/da_toku.htm
こういったものが必要なんでしょうか?
146Socket774:02/10/01 23:58 ID:xU5UU+Z7
>>145
音質にこだわらなければ一般的なサウンドカードでもできるはず
ただし、ノイズ乗りまくる可能性大
USB接続のオーディオインターフェースなら
ノイズ乗りにくいしいいんじゃないですか
A/D変換の質がよいといいね
147145:02/10/02 22:20 ID:tK/1F+7a
もらい物の安サウンドカードを使ってますが、ノイズが乗りまくるのはちょっと・・・

USB接続のインターフェイスを検討します。
148Socket774:02/10/02 22:34 ID:YtnLSCHe
PCにオルトフォンとかベルデン等の電源ケーブル
使ってる人います?
やっぱり効果あるのかな?
149Socket774:02/10/02 22:41 ID:nty62crc
USB接続のものって、PCに負荷かかると音がプチプチ切れそうな気が
するんだけど、俺の思い過ごしですか?
150Socket774:02/10/02 22:50 ID:YtnLSCHe
オンキョーのSE-120PCI使ってるけど
負荷かかると音飛ぶよ、鱈セレ1.2GHzだけど・・・・・・
151Socket774:02/10/02 23:15 ID:e03nSCNm
>>149
M-Audio Quatro使ってます。やっぱ時々飛んだりプチノイズ乗ったりします。
つか皆さん金賭けてますね。私はバンドの宅録用に必要に迫られて
渋々オーディオカード買ってるって感じなんでリスニングの為に購入とか考えられんですよ。
リスニングに金かけるなら絶対2chオーディオに使っちゃうなぁ。
152Socket774:02/10/03 00:00 ID:pIC2FnIb
うちは、
ONKYOのUSB型サウンドユニットUE-155のOUTから、
レガートリンクコンバーターを通して40KHzまで仮想的に周波数伸ばして
LUXMANの古いアンプ(SQ-507X)のaux2に入力して
メーカーも型番も何も書いてない、腰くらいまである木作りのスピーカー(オヤジの遺産)
で流してます。
美空ひばりの「川の流れのように」がいい感じで。
でもマンションだから夜は流せないんだよなぁ....
153Socket774:02/10/03 00:06 ID:lEWkLXAu
>148

mあたり千円台の8Nケーブルを電源ケーブル代わりに自作して使ってるけど
まったくわからん。

PCにオルトフォンとかベルデン等の電源ケーブル
ってのがどんなものかわからんので的外れならスマソ。
154Socket774:02/10/03 00:06 ID:StibFXcG
>152
レガートリンクってパイオニアのCDP使ってるんですか?
155Socket774:02/10/03 00:08 ID:pIC2FnIb
パイオニアのACCDです。
156Socket774:02/10/03 00:18 ID:StibFXcG
>>153
ベルデンのPS1760/2.0とかオルトの7NX・PSC5.0QHGです。
キャメロットのPM650もシールドがしっかりしていて
良さげ。この中だとベルデンが違う価格帯だな・・・・・
157Socket774:02/10/03 00:35 ID:cMjGKL7k
うちはお手軽。P3-500, HDD 200GBの押し入れLinuxサーバに
CMI8738が挿してあって、全部LANで仕事マシンからコントロール。
S/PDIF(同軸)で出力 → 下記のDAC → アンプ
で流しっぱなし。

ttp://www.hoontech.com/english/products/standalone/dac2.html

Linuxサーバは、常時稼動でTVキャプチャ・サーバも兼ねてます。
パソオタなので、ケーブルとかにはあんまりこだわってません。
158Socket774:02/10/03 00:50 ID:4xFMBU2L
>>157
そのDACでサウンドカードがCMIって・・・


漏れもサブのLINUX機を音鯖にしたいけど、
USBオーディオ信者なんでドライバ待ち
つーか、出そうにないな。
手持ちのカノプDA-Portも国内販売しかしなかったらしいし。
159Socket774:02/10/03 01:08 ID:cMjGKL7k
>>158

AudioPhile2496にしようかとも思ったんだけど、ENVY24系はデジタル信号
の下位2ビットが0になっちゃう(バイナリ不一致)んで、CMIで落ち着いて
マス。(デジタルに関してはCMIはあなどれないっすよ)

まあ、ながら聴きなんで、ジッタとかはあんまり問いませんが、なんとなく
気持ち悪かったもんで。

ほとんどのUSB音源は、そのままLinuxで動くと思いますが...
160Socket774:02/10/03 01:09 ID:01FmPs9q
お〜、DAC IIだ。DF1704だ。マルチビットだ。

うちの鯖は煩いので部屋の外でつ。Samba使ってファイル鯖。
手元の静かなPCからDigi96/8の光経由で手元のアンプに。
ほかのオーディオカードに比べて音いいよ。両方光なのに。
安アンプのせいかジッタが少ないと格段に音違うみたい。
161Socket774
下2ビット落ちってCMIのリファレンスドライバのお家芸だったような。
Dio2448のドライバをぶち込んでフルスルーになったと喜んでたのは
去年の今ごろ。