誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ (8)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まずは一読 (1)
PC自作機の見積依頼はこのスレで。
予算XXXXX円で自作機をパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
といった質問はこちらでどうぞ。見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。
(2回目以降はsageで。)また、テンプレの>>1-6を読まずに書き込まれても、
放置される可能性が高いです。必ず読んで規定の書式で書き込んで下さい。

<自作機の使用目的>
 →なるべく具体的に。例えば、ゲームの場合でも2Dのゲームと3Dのゲームで
  推奨される構成は違ってきます。動画のエンコードの場合でも、使用する
  キャプチャカードやエンコーダによって推奨構成が変わることがあります。
  アプリケーション等の使用ソフトが予算内か予算外かも書いてください。
  静音にしたいとか、とにかく安定した構成にしたい、等の曖昧な希望も
  あったら書いてください。
<予算>
 →これによって、各パーツの構成がガラッと変わる場合があります。予算に
  よっては、CPUがIntelからAMDになったりビデオカードのスペックを下げたり、
  といった具合です。多少オーバーしてもいい場合はその額も書いて下さい。
<現行のPCの構成と購入したいパーツ>
 →今どんな構成のPCを使用していて、どの辺が不満で、流用する物があるなら
  何を流用するか、何を買い換えたいか。まずは一読 (2) を参考にして必ず
  書いて下さい。
<CPUの選択>
 →CPUに何を選ぶかでPCの性格がかなり変わります。CPUの種類を指定しない
  場合でも、intel希望/AMD希望/VIA希望/こだわり無し/わからない のいずれかを
  必ず書いて下さい。「△△以外不可」というのも、もしあるなら明記して下さい。
<OSについて>
 →現在の使用OSが何か、使用予定のOSが何か、流用するか新規購入か書いて下さい。
  OSによっておすすめの構成が変わることもあれば、用途によってはOSの新規購入を
  勧めることもあります。
<その他のこだわりパーツ>
 →ビデオカードの画質やサウンドの音質、ひいきのメーカー等こだわりがあって
  特定のパーツを指定する場合、その旨を必ず明記して下さい。できれば理由も。