デュアル・ディスプレイ総合スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/03/02 19:22 ID:fB2pZ9sL
漏れは素人だが、TNTの色や画質は耐えられない。仕事じゃなくても。
953Socket774:03/03/02 19:56 ID:mLaOYof5
俺はG400の画質に耐えられない。
954Socket774:03/03/02 19:56 ID:1sUqApCJ
うん、ほほえましくて良いぞもっとやれ
955Socket774:03/03/02 19:58 ID:ODm+x1Mk
俺は>>951の人間の質に耐えられない。
956Socket774:03/03/02 20:13 ID:1sUqApCJ
>>955
画質なんて自分で満足してるかしてないかの話だと思うよ。
人がどう思う、俺はこう思うってのはあくまで主観だし。
そもそも、何をもって画質?という前提でみんな話してるんだろうと切に思う
957Socket774:03/03/02 20:51 ID:fB2pZ9sL
まあ、一番微笑ましいのは気づいていない>>951な訳だが。
958Socket774:03/03/02 23:10 ID:STjb1/bQ
>>949
ダライアスの筐体を改造しれ
959Socket774:03/03/03 00:26 ID:VoWbYLQU
>>949
トリプルディスプレイでディスプレイとディスプレイの間にスピーカ挟んでるが気にならん。
最初は「ちょっとこの配置は無理があるかなー」とか思ってたけどね。
使ってればそのうち脳が空間スキップするようになるから大丈夫。
960Socket774:03/03/03 05:59 ID:SJ5lkMW7
んーなんだろ、、画質の話は止めましょう。
好みで良いじゃん!
961Socket774:03/03/03 13:34 ID:FDZMewRj
満足っちゅーか、せめて色温度くらいは調節してくれとは思うけどな。
つか、PC用モニタのデフォルトが9300度とかフツーじゃん?
あれって青すぎて目が痛いよ……。
おまけにカードによっても差があるし。
俺は会社でCRTモニタRDF17Sを3台のPCで使ってるんだけど、
カノプと的のカードで色温度差があって大変なんだわさ。
結局モニタの色温度設定はカノプにあわせて5500度設定にして、
2台の的の色温度を上げてバランスをとったよ。
体感では6500度か、それよりちょっと低いくらい。
あんまり細かいところまでは詰めてないけど、
気分的に気にならない程度にはしたつもり。
962Socket774:03/03/04 10:44 ID:NOzOoImj
でも、ほとんどの人は9300のままで使ってるんだろな。
周りと合わせるためには変えないほうがいいんだろうけど・・・
963Socket774:03/03/04 14:10 ID:y9GxfM+t
何度でも分かって使って、普段気にならない程度なら良いと思われ
964Socket774:03/03/04 20:23 ID:y9GxfM+t
いくら画質が良い悪いつっったって、普段パソコンでやること
が変わらないなら、意味がない。
DVD見まくるのが充実するとか、フォトレタッチの効率が向上するとか
目的があっての画質追求であって。

それすら述べずに画質画質っていってるやつは単に画質いいたいだけかと、

965テスター:03/03/04 23:23 ID:8am2wq9p
みなさんお久しぶりです。テスターです。
皆さんの協力のおかげで当初予定していたイベントは
実現させる事が出来ました。本当にお世話になりました。

10台のモニターで10240*768のアニメーションを
出力すると、なかなか圧巻なもので色んな反響をいただきました。

今後も面白い展開を考えているので、その時はまたよろしくご教授ください。

あ〜テスト用に使ったG450・・・・5枚・・・・どうしよう・・・・
誰か買ってください(w


また面白い企画がありましたら、ご報告します。
でわ。
966Socket774:03/03/05 02:50 ID:+B9WCjlD
>>964
まあ一般人の言う「画質」イコール「文字の輪郭の鮮明さ」の意味である
ということをお忘れなく。
967Socket774:03/03/05 06:01 ID:P3XDFjSI
>>966
やっぱそれに目がいくか、
んじゃーグラボどうこうよりもメーカーが輪郭カリカリに設定出来る
モニタを開発したほうが安上がりじゃん?
968Socket774:03/03/05 07:02 ID:0PynYx8h
>>965
テスターさん、おひさしです。
差し支えなければモニター10台動いているところうpキボンヌでつ。
969Socket774:03/03/05 07:53 ID:nBx5gkRx
>>967
最近のナナオがその傾向にあるようです。
しかしやはり同じ方向性の画質のマト系ボードと
組み合わせると、強調されすぎて逆に画質が落ちる、
という話も聞きます。
自分で確認したわけじゃないですが。
970テスター:03/03/05 10:23 ID:c78EIJMl
>>968

どもです。前にUPしたと思うのですが・・・
971Socket774:03/03/05 11:33 ID:TLG1GnVS
微妙に荒れてるな・・画質の話は、それぞれのスレで思いっきりやって欲しいな。

この調子だったら次スレはいらないような気もするんだが、皆さんどう?
972Socket774:03/03/05 11:37 ID:P3XDFjSI
>>971
次スレの前に仕切屋が一番イラナイ
973Socket774:03/03/05 11:43 ID:ePxpUbZW
>GeForce2MX、GeForce4MX、GeForce4Tiは1枚のビデオカードで2画面同時に出力できます。
http://home.att.ne.jp/yellow/hide_n/junk/nvidia.html

って書いてるんですけど、これらのビデオカードならどんなメーカーのものでも
マルチモニタが可能なんですか?
ヤフオクでいろいろ見たけど、映像出力端子が2つついてないカードばかりなんですが。
974Socket774:03/03/05 12:44 ID:l03uThgS
>965
PCI版Gxx0探してるトコロなので、2枚ホスィです。
おいくらですか?
975テスター:03/03/05 15:14 ID:c78EIJMl
>>974
うれしい限りです。ただ今からYahooオークションにでも出そうかと
考えていたので・・・・どうしましょう。
なんかオークションでも、だいたいAGPで平均6000円前後
PCIで10000円前後みたいですねぇ・・・

この値段よりは安く譲ってあげたいんですが、会社の事もあり
匿名性が問題です。どういった方法が良いんでしょう・・・

私が持っているのは
バルク品で箱はありません
入っていた袋には「G45FMDVP32DB」とかいてありますから
G450 32M PCIです。
(動作確認は以前UPした画像で分かっていただけるかと思います)
ドライバCDもあります。
テストで一度使用しただけなので、ほとんど新品同様です。

あと、まさかバルク品にDVI変換アダプタ?がついているとは思わず
5個買ってしまい、一度も使っていないDVI変換アダプタが5つもあります(w

購入金額は12800円で変換アダプタが確か1700円だったと思います。

ここでこんな事を書くのはスレ違いだと思いますので
この辺で。

いい方法がありましたら教えてください。

976Socket774:03/03/05 18:11 ID:l03uThgS
>975
根っからの的使いなので付属品はTV出力用アダプタ以外どーでもいいんですけどね(藁
とりあえずメールください。
977Socket774:03/03/05 18:15 ID:1lUMxUqO
>>973
コストダウンにために端子省いてんのもある。
基本的に、端子が一つのタイプは、デュアル出力できない。
まれにロープロファイルのヤツとかだと、二股分岐ケーブル使って
デュアル出力できる場合もあるけど。
買う前に相手によく確認しとけ。
978973:03/03/05 21:10 ID:H9kXxvT7
>>977
ありがとうございます。
ってことはGeForce2MX、GeForce4MX、GeForce4Tiでも
デュアル対応のものは種類が少ないのですね。
979912:03/03/05 21:40 ID:3MPxbwGK
そろそろ次スレの時期、テンプレの時期なのですが、どうでしょう

テンプレ案募集中
980テンプレ?:03/03/05 21:53 ID:TLG1GnVS
液晶ディスプレイも手に入りやすくなり、気軽にマルチディスプレイを楽しめるようになりました。

シングルの巨大ディスプレイよりも格段に使い勝手のイイ「マルチディスプレイ」について
語り合いましょう。

過去スレ

デュアル・ディスプレイ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1010/10100/1010022417.html

デュアル・ディスプレイ総合スレッド 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030618868

主にビデオカードの設定や、使い勝手等の話題中心でお願いします。
画質や性能などについては、荒れる原因にもなるのでご遠慮願います。
981テンプレ?:03/03/05 21:55 ID:TLG1GnVS
タイトルは

マルチディスプレイ総合 3

で、どお?
982テンプレ?:03/03/05 22:12 ID:TLG1GnVS
マルチディスプレイの用語について

「マルチデスクトップ」
2つ以上のディスプレイを、それぞれ別のディスプレイとして認識する。
マウスカーソルやウィンドウは、どのディスプレイにも自由に移動できる。
ウィンドウを最大化した場合、それぞれのディスプレイ上で最大化する。
それぞれのディスプレイに個別の解像度や色数を指定でき、
それぞれのディスプレイの位置関係(上下、左右、斜め等)も自由に設定できる。


「ビッグデスクトップ」
2つ以上のディスプレイを、ひとつの大きなディスプレイとして認識する。
マウスカーソルやウィンドウは、どのディスプレイにも移動できるが、
最大化したときは複数のディスプレイにまたがる大きなウィンドウになる。
基本的に、それぞれのディスプレイは同じ解像度、色数となり
位置関係は、上下または左右のみでプライマリディスプレイは、上または左になる。


「DVD-MAX、シアターモード」など
セカンダリディスプレイやテレビなどに、DVDなどの動画をフル画面で表示するもの。
983Socket774:03/03/05 22:39 ID:2omIsN7M
マルチ=スパン=Extended
それぞれのモニタごとに、解像度、色数、リフレッシュレートを設定できる

ビッグ=ワイド=Stretched
モニタ二つとも、解像度、色数、リフレッシュレート同一に固定、タスクバーは二画面にまたがって表示

クローン=ミラー
両方に同じ画面を出力する
デュアル出力カードにのみ可、AGP+PCIにまたがってのクローン表示はできない


nVidia(nView)
2k、XP双方ともマルチ、ビッグをサポート
液晶向けの画面転回表示
マルチ時「二画面にわたって最大化」ボタン有り
疑似DVDmax機能

ATI(HydraVision)
2k ビッグ。マルチ不可。
XP Radeon9000Pro以降でマルチ対応ビッグ不可。他モデルではビッグ。

Matrox(DualHead)
2k、XP双方ともマルチ、ビッグをサポート。
TripleHead(Perheria)はビッグのみ。
DVDmax(一方のモニタでフルスクリーンを維持しつつ、もう一つのモニタで他のアプリを操作できる機能)

SiS(DualScene)
2k マルチ、ビッグ共に不可 クローンのみ?
XP マルチ。ビッグ不可
四社のなかでは、一番デュアルの使い勝手が悪い?


簡単にまとめてみた。間違ってるところや、なんかこれにはこんな機能がある、
なんてアピールしたいトコがあったら補足よろ
984980:03/03/05 22:56 ID:TLG1GnVS
ATiちょっと違うよ

9000pro以降は2kでマルチ
それ以前がビッグ
XPは全部マルチ
HydraVisionは(2kの場合)ビッグでの疑似マルチになる。

何々以降というのは実は判りづらいし、各社の対応はnVidiaのように
ドライバで変わってくる場合もあるから、各メーカーの紹介は
テンプレに入れないのがいいんじゃないかと思う。
985Socket774:03/03/05 22:58 ID:XTm1kVCB
>>978
2MXでデュアル対応の物はかなり少ない。
4MXは420<440<460の順でデュアルの割合が多いと思う。
4Tiはロープロ版以外はほとんどデュアル対応。
986AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/03/05 23:00 ID:9WDv6KbY
>>969
漏れの95年頃の組み合わせ、NANAO 68Tと初代ミレでも
その傾向でした。#9に買い換えたら全然キレイになった。
987Socket774:03/03/05 23:11 ID:7oSF3B8B
>>981
「3」は半角にしよう

マルチディスプレイ総合スレッド 3
988Socket774:03/03/05 23:21 ID:2omIsN7M
>>984
現時点の各メーカ公式ドライバでのそれぞれの機能を列挙しておくのは、
とても有益だと思うんだが・・・(´・ω・`)
989Socket774:03/03/05 23:42 ID:JL7felt6
>>988
正直、983のような情報をずっと待ってた。
>>984の補足だけど、ATIはXPは全部マルチで、ビッグは全部不可でいいの?
990980:03/03/06 00:08 ID:gedDSXxK
割と進行の遅いスレだしね〜、テンプレは簡単な用語の説明だけでいいのかな
と思うよ。

立てたらすぐ荒らしやらいたずらが入ってくるから、そういうのは放置で
数字の若いうちにOSやドライバの対応など、自分が知ってることを
各自粛々と書き込んで行くのがイイかなと思う。

まぁ、詳しい方はいるだろうけど、俺は自分が使ってるモノのコトしかわからないからね。

>>989 ビッグは全部不可
そのはず。というのは、一番最初インストール直後には、ATiコントロールパネルの
ディスプレイの設定にビッグらしき選択肢があるのよ。
一度でもマルチに設定したあとは、その設定が無くなっているので検証できない。

OSの制限(の説明)というのはあった方が良いと思う。まだW2kユーザーも多いことだし。
991989:03/03/06 09:28 ID:NhY1NrQL
>>990
サンクス。
Radeonは買うのやめよっと。
992Socket774:03/03/06 23:40 ID:3rF+7pWd
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧( ´∀` )∧∧
 ´Д`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O・∀・;)∧_∧(,,゚Д゚)
∧_∧ ;・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧∧_∧Д`)∧∧ (´∀` )∧_∧∧∧
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚) ∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧・ )∩
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧ ・∀・)∧∧∧_∧
 ´Д`)∧_∧∧∧ つ´∀`∧_∧∧_∧∧∧∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O・∀・ )∧∧  |\ ∧´∀`;)∧_∧∧_∧∧_∧∧´∀`*)∧∧
、・∀・*) _∧ (#゚Д゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ´∀`)∧_∧ )                 て ,,゚Д゚)∧_∧・∀・ )
 ´Д`)∧_∧∧∧・ )   992ゲットの予感!  ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;・∀・)゚Д゚)  )                ( ´Д` )  ゚∀゚)∧_∧
・∀・  )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧(´∀`;)∧_∧∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧;・∀・)
 ´∀`)ヽ_∧ ∧∧(´∀`*) ∧_∧∧_∧・∀・ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧  ・∀・)(゚Д゚,,)∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧ ´Д`) ∧∧
∧_∧∧_∧_∧ (´∀`;)つ∧_∧Д` ∧∧∧∧・∀・*)∧_∧(,,゚Д゚)
´Д` )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚Д゚)∧_∧ (゚Д゚,,)∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧( ´∀` )∧_∧∧_∧・∀・;)∧_∧∧_∧∀` )Д゚,,)

993Socket774:03/03/07 02:57 ID:OL5IkZ25
テンプレ案だけど、価格.comなりBest gateなりで
デュアル対応のカードの値段調べようと思っても
そういう項目がないから、いちいち調べていかないといけないから
結構面倒だと思います。

そんなわけで、代表的なデュアル出力可能なビデオカードの
リストなんてあってもいいんじゃないかな。

殆どの人はデュアル対応のカード一枚で済ましてるだろうし。
(とか言いつつ漏れが今使ってるマシンはi810オンボード+初代ミレだったりするw)
994Socket774:03/03/07 06:52 ID:PG7JzUHq
>>993
かなりの数になると思うが・・・
995Socket774:03/03/07 07:38 ID:liz1G3/9
漏れはデュアル対応カード2枚ですが。
996Socket774:03/03/07 11:33 ID:CQRdlG7F
現行品に限れば結構絞られるかも。
nforce2なんかもいれたほうがいいのかな。
997Socket774:03/03/07 15:14 ID:h9A8ahBs
今RDT176S使っていてそろそろデュアルにしようとおもってるのですがL565Aか
同じRDT176Sにするか迷っています
マルチで使う場合、違うディスプレイにすると発色などの違いって気になるものですか?
同じ型にしたほうがいいのでしょうか?
998Socket774:03/03/07 15:25 ID:nyytEssH
1000
999Socket774:03/03/07 15:25 ID:nyytEssH
10000
1000Socket774:03/03/07 15:25 ID:nyytEssH
おまんこdbgdsgdws
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。