☆★☆ 10年以上前のPC業界を熱く語るスレ ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロック
1992年
7月:日本AMD、386SX互換のAm386SXを発売
8月:Microsoft社、MS-Windows3.1を発売
9月:Microsoft社、ExcelとWordを発表
10月:日本IBM、日本初のXGA搭載デスクトップ・パソコンを発表
11月:インテル・ジャパン、超並列スーパー・コンピュータPARAGON XP/Sを発表
12月:ジャストシステム、CIC社と日本語ペン入力システムの共同開発で合意

5年前でもいいけど。
とにかく昔の話をしましょう!
2Socket774:02/08/27 22:59 ID:p1uso3Hd
ニィゲトーズザザァァァァ
3Socket774:02/08/27 22:59 ID:pUqRvUMe
シリーズモノの名スレに成長する予感!! 3!!!!
4Socket774:02/08/27 23:00 ID:M51dorKQ
とりあえず、2get
5Socket774:02/08/27 23:01 ID:p1uso3Hd
>>1
オッサン、生きるの辛いのか?(w
古き良き時代の事を語ろうったってそうは問屋が卸さないぜ!

sage
6Socket774:02/08/27 23:01 ID:UkphiTu1
当時はNECの信者でした。
7ロック:02/08/27 23:02 ID:n+Fx3mRp
>>5
注意:私は中学3年生です。
8Socket774:02/08/27 23:04 ID:M51dorKQ
10年前の話をするなら、
PC98&Macも、入れといた方が...

2getできませんでした。
9ロック:02/08/27 23:05 ID:n+Fx3mRp
>>8
ん?
もちろんPC98&Macの話もどんどんと!
10Socket774:02/08/27 23:06 ID:6JycIMqI
とりあえずメモリ確保に躍起になってた。DOS末期。
11Socket774:02/08/27 23:08 ID:UkphiTu1
93-99までマカー
99-現在 PC

物が安くなった。
12Socket774:02/08/27 23:09 ID:pUqRvUMe
PC98で偽信長の野望をやってた。
13Socket774:02/08/27 23:10 ID:uaD8l2Dy
>>10
お前なぁ。。DOSはこの頃が全盛期なんだぞ。。
#DOSの末期は97年ごろと思う
14Socket774:02/08/27 23:12 ID:6JycIMqI
>>13
1に5年前でもいいけどってあったものでスマソ
15 ◆IBMDOS7g :02/08/27 23:13 ID:iIBM3fP9
呼んだ?
16ロック:02/08/27 23:13 ID:n+Fx3mRp
>>14
そう、とりあえず昔のPC業界についてだからね。
17Socket774:02/08/27 23:14 ID:mYGAKxLG
メモリが足りません。
エロゲーやるのに必死でした。
18Socket774:02/08/27 23:16 ID:UkphiTu1
>>15
おお!
IDがIBM!
金持ち!

当時のIBMはそれはもう大変なお金が掛かって。
いくら、会社の金を注ぎ込んだか。
・゚・(ノД`)・゚・.
19Socket774:02/08/27 23:18 ID:6JycIMqI
マターリしてた。価格も性能も。
20Socket774:02/08/27 23:21 ID:bAM2maEm
あれってマターリだったか?
初代うんずフルセットって六十万くらいしたような・・
マターリかぁ
21Socket774:02/08/27 23:22 ID:ySMLbRoi
40MBのHDDをつかってますた。
22Socketフフ4:02/08/27 23:26 ID:SSlDZAH1
MZ−80Bサイコー!
23:02/08/27 23:31 ID:M51dorKQ
DOSは、93年から使い始め、
Macは、98年にやめた。
ちょうど、世代交代のような気がする。
自作できるのが、とってもGooのような。(古い
24ロック:02/08/27 23:31 ID:n+Fx3mRp
200MBのHDが6万切った!とか。。
まぁ昔は2HDが主な記憶媒体だったからなぁ〜
25Socket774:02/08/27 23:34 ID:M51dorKQ
昔は、160MBでも
10万円してタモンネ。
26Socket774:02/08/27 23:38 ID:CjdO/Ai4
初めて買ったパソコンがエプソンの386Mだったがや。
27ロック:02/08/27 23:38 ID:n+Fx3mRp
>>25
今じゃ考えられんな。。
160GBのHDDをIBMが発表、価格10万。
絶対かわねぇよ。。
28Socket774:02/08/27 23:41 ID:UkphiTu1
おれね、3・4年前までね、PC-H98でAutoCAD GX-V使ってたんだよ。
メモリーは24か32MBで、HDも20MBでね。

A1の図面が軽く1MB越える仕事やってたときは、辛かったな〜。
図形を移動させるだけでもカタカタHDがなるのよ。SWAPで。
で、図面も全部保存できなくてね。
一度HDに保存して、それからFDに保存して、HDに保存したのを消して、
FDからHDに必要な図面をコピーして作業したんだ。
最後にプロッターで図面を出力するんだけど、インクジェットはない頃だから、
ペンプロッターでね、図面1枚が約1時間。
200枚もあると、2・3日徹夜で出力してたよ。
29Socket774:02/08/27 23:43 ID:6JycIMqI
>>28
別の意味でマターリだな。。。
30Socket774:02/08/27 23:45 ID:VJk9b4qO
カノープスのパワーウィンドウ9100VLBって
性能は良いですか?
318:02/08/27 23:47 ID:M51dorKQ
当時、Mac使いだった織れは、
秋葉でHDの安いのを探していたな。
IBM&Seagate限定だったが。
32Socket774:02/08/27 23:48 ID:yjkmt9cx
PC8001
価格:¥16,8000円
メモリー:32Kb(64kbまで搭載可)
主記憶媒体:テープレコーダー

2年前パソコン購入を検討した時、HDDとは何者だ?
と、真剣に悩んだ(w
33Socket774:02/08/27 23:50 ID:j3AMO2Em
FM-7で信長の野望とか、ASCIIから出てた陣取りゲームみたいなのに
燃えていたよ。メモリ64KB・・・。PC-8801と比べて色の塗りつぶし
がとても早かったので感動した覚えが。フロッピーという高級なものもつけて親がかってくれました。
5インチのFD10枚で1万円くらいしたような。。。

親父、買ってくれてありがとう。
34Socket774:02/08/27 23:59 ID:f5QADSa1
C言語のエディット・コンパイルをFDDでするのが面倒なので、
40MB SCSI HDD を6万で買ったことあるけど。
今思うと・・・。悲しい。
35ロック:02/08/28 00:00 ID:y2PL084B
>>26
PC98の互換機だよな?
確か、98年にそのPC売ろうとしたら50円って言われたらしいぞ。
おいおい、40万くらいしてなかったか?ってはなし。

>>28
気合だなぁ。
3.4年前=Windows98-SEじゃんか。
よくがんばった。。
36Socket774:02/08/28 00:01 ID:jaiLd8sL
あの、ここは、、、
http://pc.2ch.net/i4004/
37Socket774:02/08/28 00:02 ID:VH4X7wBO
加齢臭がするスレはここですか?
38ロック:02/08/28 00:03 ID:y2PL084B
>>32
主記憶媒体:テープレコーダー
あれか!
ゲームするのに、読み込み10分程かかる。。
伝説の記憶媒体。
39Socket774:02/08/28 00:04 ID:hOSZHt+T
初めて買ったPCがPC-9801RA21。中古で八万円。
十年かどうか自信がないけど、まぁそれぐらいだろ。
当時は98MATEと98FELLOWが出て、旧機種の値段がガタ落ちしていた。
今は亡きステップで、9801FA2の値段が27万から17万に急激に下がって、
何かあるなと思っていたら98MATE登場。おかげで9801各機種の中古が
劇的に安くなった。当時は工房だったから助かったよ。それまで
286のVXとかUXなら十万以下で買えるかなと思っていたところに、
386とプロテクトメモリを1MB積んだRA21が買えるようになったし。
高校に置いてあったVXとは、まさしく次元の違う速さだった。
40Socket774:02/08/28 00:04 ID:czOGcu0g
>>37
そうです。

>>35
ありがと。
41Socket774:02/08/28 00:05 ID:y2PL084B
>>36
やっちまった。。
専用板があるとは…。。
42Socket774:02/08/28 00:16 ID:dN8yP3Me
>>38
それだ!
ゲームは雑誌のソースを打ち込んだり、自分で作ったりしてた。
電源切ると消えるので、テープに録音は必須。(w
43Socket774:02/08/28 00:18 ID:Hf/eilAD
いつ頃かな?インテキがはびこるようになったのは?
Windowsあたりからか?
44>43:02/08/28 07:37 ID:OOqwP8X3
MS-DOS時代にも不法コピーソフトはあったよ
45ロック:02/08/28 09:46 ID:1OExsBvv
>>43
インテキって?

>>44
そうなんだ。
当時のゲームって面白かった?
ちょっとやってみたい。。
画面のキャプチャー映像とかあったらいいのになぁ。
4644:02/08/28 10:11 ID:7LjdJcZp
ソフトの名前CopyCatだっけ。記憶が淡い、、、。
あの頃はあの頃で楽しかったです。BASICやらマシン語やら雑誌にのってる
やつを一生懸命うちこんだもんです。3Dなんて当然皆無。
テープによってはI/Oエラーやらで一切無駄に。。
「メタルテープに限る」とか言ってたよ。
ハードディスク1Mとかでとんでもない値段だったと思う。
カシオのプログラム電卓(だったっけ)も使っていた。これは楽しかった。

ゲームならエミュレーターとかで出来るんでは?。
4744:02/08/28 10:17 ID:7LjdJcZp
http://www.retropc.net/fm-7/index/index_top.htm

こんなとこ見つけた。なんと懐かしい。
陣取りゲームみたいなヤツは「ロードオーバー」だった。
もっと古いBASIC masterとかだと白黒(というか黒緑)でもっとプア。
4832:02/08/28 10:41 ID:wlelbn4F
8001を買ってもらった時はインベーダーゲーム全盛の頃で
「家でインベーダーが出来る!」と喜んだ。
が、文字キャラクターを8等分した粗いドットなものだから
ゲームセンターのそれとはやはり違うものでした。

でも、ダンプリスト全て打ち終わった後に動いた時は嬉しかったなぁ。
49ロック:02/08/28 11:34 ID:1OExsBvv
>>47
おぉ!
時代を感じさせるねぇ。
確か、かなり昔は、白と黒が点滅するだけでおぉ!!ってかんじだったんだろ?
左右交代しならが動いたりしただけでだもんな。。

>>48
インベーダーっすか!?
インベーダーなんか半分忘れてたよ。。
当時めちゃはやったんだよね。
ゲームセンターにはインベーダーゲームがたくさん置いてたあったって。
50Socket774:02/08/28 11:36 ID:vbbdqAoA
お前らいいかげん↓に(・∀・)カエレ
http://pc.2ch.net/i4004/
51>50:02/08/28 12:03 ID:7LjdJcZp
はーい。すみませーん。
52Socket774:02/08/28 15:15 ID:xPFVLrkI
X68000もそろそろ終わりだな・・・。
53Socket774:02/08/28 15:32 ID:vsemUzIm
我が家の物置にはX68000XVIが眠ってますが、何か?
ディスプレイ CZ-611はPS2とRGB接続で現役ですが、何か?
予備として、NEC PCTV454も在りますが、何か?
54Socket774:02/08/28 18:39 ID:xPFVLrkI
PS2って何?コンバーター?
うちのCZ-611はメガドライブをRGB接続してるんだけどイカスだろイエー!
55Socket774:02/08/28 18:40 ID:OMsL/I6n
これからはZ80だろ
56ロック:02/08/28 23:37 ID:bANobk5t
>>50
自作板で一息ついて悪いか!
57Socket774:02/08/28 23:52 ID:tznNDoio


















>>56
駄目
58Socket774:02/08/28 23:53 ID:RTogIPF5
9801RX21に4x86-40MHz入れて
メモリ限界まで積んで
WinNTで遊んでました。
59Socket774:02/08/29 00:43 ID:ZATEypf3
そういえば、10年前はマッキントッシュというすばらしいパソコンがあったなぁ。
今、あのメーカーはどこで何をしているんだろう・・・
60Socket774:02/08/29 00:51 ID:LvCGQ/mw
俺はまだPC-DOS5だった気がしる。
そのあとはWinじゃなくてOS/2に逝ったけど。
61Z80a:02/08/29 00:54 ID:tRIWJA8t
若造共ひっこめ
62Socket774:02/08/29 00:55 ID:m23DX5JY
一太郎に4MBのメモリ付いてます
DR-DOSなんだけどさ、DOS/Vスーパードライバーズ入んなくてさ、
640x480で使うしかないのよ、これが。
64Socket774:02/08/29 01:02 ID:m23DX5JY
10MBのハードディスク30万
65Socket774:02/08/29 01:09 ID:ILjOR4eU
U-IDE98を7000円で買った。
Millenniumを追加するかどうか激しく迷った。

Windowsの速度が約倍になったのは嬉しかった・・・。
66Socket774:02/08/29 01:10 ID:nSTpUKvv
386MAX入れてメインメモリが654348バイト確保できたとき
マジで感動した。
67Socket774:02/08/29 01:12 ID:m23DX5JY
1992年以前なのか?それは
68Socket774:02/08/29 01:13 ID:IrqsQr1i
PC-88の新機種まだぁ〜???
69Socket774:02/08/29 03:07 ID:DhmmW9Qs
先週ツレがMSXの純正FDD買ってきましたが何か?
ヤシのMSXは今だに現役だZE!
7053:02/08/29 08:59 ID:v068SV5z
>>54
PS2を、
満開製作所のRGB21pin→15pinコンバーターをつかって接続してる
71Socket774:02/08/29 12:07 ID:C1YljcsB
ポルシェな型番のグラフィックチップ懐かしい…
72.:02/08/29 13:41 ID:wmz1GwKW
三国志やりたくてPC88買いました。      18歳の冬・・・
A列車やりたくてPC CLUB買いました。    21歳の春・・・
ルナティックドーンやりたくて98MATE買いました。 26歳の夏・・・

(´Д`;)わりーかよっ えっ!?

73Socket774:02/08/29 13:57 ID:1bLCiUrB
>>50
まぁいいじゃねーか。自作板住民が昔を語るスレってことで。
こんなオアシスがひとつくらいあっても・・・

某A助スレでPC初心者板住民の心の狭さにせつなくなってしまたので・・・(つД`)
自作板は広い度量でマターリいこうよ。


漏れは10年前は40GBのSASIのHDDでMicrosoft-CとMASMをカタカタ動かしてたな・・
コンパイルに結構な時間がかかった。今のマシソならあの程度のコードなら最適化を
MAXにしても一瞬なんだろうな・・・
74Socket774:02/08/29 14:00 ID:xy9TcDte
既に瀕死のMSX2で遊んでました。
75Socket774:02/08/29 17:05 ID:KsHrP6j1
PC9821 CX3の頃からです、パソコンは。
外付け2GのHDD、CPUもアクセラレータ付き、メモリも96Mのものを頂きました。
前使ってた人は結構金かけてたのかもね。
76Socket774:02/08/31 23:06 ID:YZKA2Eor
マザーボード:台湾製VL-Bus搭載ATマザーボード(メーカー名不明)
CPU:i487SX
メモリ:4MB×4(30ピンSIMM)
HDD:ESDI 600MB(5インチフルハイト)

この構成に17インチディスプレイが付いて27万円だそうで。。

#93年のパソコン雑誌に載っていた自作PCの話です
77Socket774:02/09/01 10:06 ID:zuJjSRB/
CPU:i487SX って何?
78Socket774:02/09/01 10:25 ID:Skfjmqxo
FM-8は10年以上前だけど仲間に入れてくれる?
あんまり知られてないけどデュアルCPUだったねー…とか。

DOSの頃はプログラム組むにしてもマシンのハードウェアマニュアル
みたいなの見て四苦八苦してたけど今じゃ全部API…楽〜
(ドライバ書くときは変わらんけど)
79 :02/09/01 10:36 ID:NRZw/c0Y
初めて会社で導入したパソコンはIBMの5550だった。
プリンターとモノクロのディスプレーと本体で価格が150万以上と言われ、
ショックを受けた。当然HDDなんかなくて3ドライブの5.25インチのFDDだった。
それに、IBMのSEはフロッピーをディスケットと言っていた。
80Socket774:02/09/01 10:39 ID:u2op30D0
IBMでフロッピーの正式名称はディスケットだよ
81俺ニュースより:02/09/01 11:18 ID:V7JhC4va
82Socket774:02/09/01 12:35 ID:058Pn4Kn
88にCD-ROMがついたけど、延命治療以外の
何者でもなかったね。
83Socket774:02/09/01 13:56 ID:itx3200m
>>79
うちもそれ入れたよ。
ほとんどワープロしか使わなかったけど。
84Socket774:02/09/01 16:49 ID:IH/71hDP
>>77
i486DXから浮動小数点数演算ユニットを省略したi486SXというのが出ていたんですよ。
んでそのi486SXに浮動小数点数演算ユニットを持たせるために出たのがi487SX
#中身はi486DXの回路が入っているらしいが
85Socket774:02/09/01 19:50 ID:HkFjs6wd
ウチに93年のMatrox謹製なPCIのビデオカードがあるんだけど、当時いくらくらいしたんだろ?
これがむやみにでかくて、何に使ったか知らんがVRAM4MBも積んでるんだYO!

ちなみにもちろん初代Millenniumじゃないっす、それより前のカード。
誰か覚えている人がいたら当時いくらくらいだったのか、
どんな存在だったのか等教えてくれると嬉しいッス。憶測でも可。
86Socket774:02/09/01 22:52 ID:Lbxscx9v
>>85
93年だったらまだPCIは存在していないんですけどね。
#ISAかVL-Busしかない

ちなみに当時のビデオカードはS3の天下でした。。
8785:02/09/01 23:06 ID:HkFjs6wd
>>86
COPY RIGHT 1993 って書いてあるんだけどなぁ…。
ちなみにG400には同じく1999って書いてあるんで、
カードの製造か設計時期だと思うんスけど…
88Socket774:02/09/02 02:25 ID:SvFgUUhw
>>77
んなもんない
89Socket774:02/09/02 02:49 ID:uzhOxtE4
>>79、現在何歳で、それ、何年くらい前の話?
おしえて。
90Socket774:02/09/02 03:41 ID:Pl5cJqOe
>>87
チップが判らないと、判断できないな。
当時はS3やPower9000の全盛期だったと思うが・・・
91Socket774:02/09/02 03:48 ID:Pl5cJqOe
ひょっとしたらMGA-1か?
あまり覚えてないけど高かったような…
初代ミレが今のパフェくらいの価格だった記憶がある。
9285:02/09/02 04:01 ID:ZPWNxsCu
載ってるチップは
MatroxMGA PowerGraphics
IS-ATLAS R1
9411KK205
と書いてあります。

今パエリアが激しく欲しいけど、いずれこいつみたいな存在になるんだろうな…
93Socket774:02/09/02 09:06 ID:WqBiod1l
右ハンドルパソコンはいまどこへ
94Socket774:02/09/02 21:55 ID:tJZs4A/Y
9600モデム速いな。
95ぼく、はっさい:02/09/04 20:54 ID:Ye49coy/
93年ならPCIあったんじゃないの?
バグバグの420NXPCI1.0。
MGA1の4MBは\10万位したね。
つか、ウインドウズ・アクセラレイタ(特に98用)はどれも高かった。
ビンボー人はTsengかCラソっすよ。

i487SXは>>81の記事の通り、486SX用のコプロユニットと言うのは話だけで、
実はメインユニットの486SXを殺して動作する486DXそのもの。
って当時は常識だったのにぃ。
96Socket774:02/09/04 20:58 ID:+K4xxhD2
>初めて会社で導入したパソコンはIBMの5550だった。

うちの会社はそれのラップトップだったわ。同期がその前の年に
自前でPC98持ち込んで「格好つけてる」とかいってブーイング
食らってた。
97Socket774:02/09/04 22:14 ID:cGTqtfsg
エプソンの386SX使ってた。
HD持ってない頃は、一太郎を起動する度に大金叩いて増設した6MBのメモリに
辞書を書き出して、終了するときに学習内容をFDに書き戻してた。
98Socket774:02/09/04 22:19 ID:69EWNlk0
初めての自作作ったとき、CPUがPen120でグラにカノプのPW9130PCIを大枚叩いて買った。
楽しかったな。
99Socket774:02/09/04 22:45 ID:Jzr2sOZP
こいつも仲間に入れてやってくれ。。。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027771878/130
100100:02/09/04 22:54 ID:Jzr2sOZP
>>95
ネプチューン(430NX)は94年かな? 割合安定して動いたPCIだよ。
その前のサタンかマーキュリーがPCI初サポート。
・・・だったような気がする。。。

昔語りのジジィの妄言だ、間違ってても笑って許せ。
101Socket774:02/09/04 22:57 ID:nBlOjTfn
98ノート持っているからって偉そうに...
102100:02/09/04 23:06 ID:Jzr2sOZP
マーキュリーが第一世代、ネプチューンが第二世代。
どうやらサタンは耄碌ジジイのたわごとらしいw
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/i/i430.htm
103Socket774:02/09/04 23:07 ID:JxPwmfMS
83年にPCIのVRAM4MBって何に使ったんだよ…
色数なんてCGでもせいぜい256色の時代じゃねーかw
104Socket774:02/09/05 00:04 ID:fd7AfKVi
>>101
じゃあDynaBookを持っていたら?
105Socket774:02/09/05 01:35 ID:GQ63iEwU
会社のマシンですが、9801Fにモノクロディスプレイ
MS-DOS 3.1でC組んでますた。
こんなトロイマシンでも、FEエディタはサクサク動いてくれた
そういえば、当時アセンブラでかかれた有名なエディタがあったけど、
なんだっけ、忘れっちまった
106Socket774:02/09/05 01:43 ID:5d3jd0Nh
CONFIGいじってMSCDEXをつけたり外したり…。
初代PC9821の思い出。。。
107Socket774:02/09/05 01:44 ID:5fMr0RmJ
>>92
MATROX ImpressionPLUS とかじゃないかな?
それ以上は覚えてないw
多分マ○ポーシャとかが横行してたころのやつ。
108Socket774:02/09/05 01:48 ID:GIr7lWPg
1992年だとIBM DOS J5.02/Vの時代だろ。
俺がPC-98を見捨てて当時流行りのUltima UnderworldやUltima VIIや
Wing Commander IIやらを楽しんでた時期だ。
Links386を楽しんでた奴も居たな。

109Socket774:02/09/05 01:50 ID:GIr7lWPg
>>102
サターンは486用のPCIチップセットだよ。
94年にGW2KのP4D-100で使ってた。
110Socket774:02/09/05 01:55 ID:GIr7lWPg
92初頭はSBPro2の時代でVGAもDiamond Stealth VRAM(S3 86C911!!)か
ET-4000が有力な選択肢だった。
HiTextも5.02/Vのユーザーは使えない状況で不満があったな。
ローカルバス自体が物が無かった。
111Socket774:02/09/05 01:57 ID:bp3GWbbD
この頃がゴッソリ抜け落ちてるなぁ。
SHARP X1あたりでマイコンに飽きて
次に触ったのがWindows95
浦島太郎な気分だたよ。
112Socket774:02/09/05 02:19 ID:EiAPnLnQ
会社に入って生まれて初めて触ったパソコン、日立のB16ラップトップだった。
表計算(OFIS/POL)とデータベース(R-Base)以外は使えなかった。
文書はワープロ専用機だったし。
乗ってる中古車より高いパソコンを購入しようなんて全く考えなかった・・・

ちなみにゴクミがドラマの中で使ってたパソコンらしい>B16
113 :02/09/05 02:32 ID:GzScyldw
あと半年待て、Pentiumがでる。


目玉の飛び出るような価格で。。
114100:02/09/05 02:39 ID:VdF73LnA
>>109
ありがとう、これで心置きなく天国へ旅立てるよ。。。
115Socket774:02/09/05 03:20 ID:RwxjBl8i
>>114
まだまだ氏ぬな〜
116Socket774:02/09/05 20:38 ID:k9DSb9XM
ローカルバスと言えば、ちぷせとベンダオリジナルなんてのもあったね。
117 :02/09/05 21:14 ID:eZKaVi/f
その頃インタアネツトなかったんやろ?
こんなフウに情報交換も出来ないんだな。
ご苦労様。
うんこ
118Socket774:02/09/05 21:38 ID:3ACg+Kz9
>>112

あの当時、ゴクミは日立のワープロ専用機 WithMe とビジネスワープロの
Wordpal とビジネスPC B16 の全部のカタログに出ていたような?

漏れは当時はHP-UX互換の2050ワークステーションを仕事で使っていたな。
カタログでは、確かメモリ8MBくらいで300マンだった。
そんなんだから、Windows3.1が出たときは正に価格破壊だと思った。
119>117:02/09/06 00:17 ID:QWpeb0eW
東京BBSがあったよ
120Socket774:02/09/06 00:32 ID:jwIHeCVB
ここ、馬鹿ーを見かけないな。

93年に Color Classic を買ったのが初めてのコンピュータだった。
ゲームやるのもすんげ〜トロクテ参ったよ。
121Socket774:02/09/06 00:47 ID:WwKlRyv7
98ノート使ってた。レジュームしないやつ。
122Socket774:02/09/06 19:41 ID:8u7qTEoj
ゴクミのドラマがどんな話だったか些かも覚えていないが、
モデムに話し掛けていたシーンの衝撃だけは忘れられない。
123Socket774:02/09/06 19:43 ID:fbDbWO/c
やすし親子が宣伝してたパソコン
124Socket774:02/09/06 19:50 ID:ZADwROPD
あの頃のPCは頑丈なんだよな
んでもって、時代はバブルの終焉期
経費80万位使って買った
98ノートなんて未だに壊れないよ
会社のNXにHDD増設しようとして壊しちゃった事有るなあ・・・
125Socket774:02/09/07 06:24 ID:gDTkHGVM
>>116
懐かしいな。漏れもASUS MEDIA BUSを使いたくてたまらん時期があったよ。
p/I-P55T2P4にくっつてたASUSの独自スロットね。
結局対応製品を目にすることは無かったがw

まぁチプセトベンダオリジナル拡張スロット自体は最近だって
UPT・CNR・ACRとか色々あるし、AMRだって使い道が無かったという点では変わりない。

次はPCIの次世代規格でチプセトベンダごとにわらわら出てきそうなヨカーンw
126116:02/09/07 19:30 ID:XPdBQjPr
いや、そんなに新しいんじゃなくてOptiのローカルバスみたいな完全独自バス。
#98もそうか(藁

ちなみに、メディアバス1.0はPCI完全互換じゃなかったす。
ATiRageCとSB16のコンボならいまだに持ってます。
アキバでもレアもんだったけどトプやプロサイドで手に入ったす。
127Socket774:02/09/07 21:36 ID:GsjK+2+N
自作板ということでパーツ関連

10年前は結局Viper-VLBマンセーだった時代では?

一方、PW928でカノプー伝説が形作られるのも確かこの頃
128Socket774:02/09/08 00:56 ID:IqnKm9Bt
>>122
俺はモデムが音響カプラでなかったことに衝撃を覚えたが・・・

確か孤島で急病人が出たが黒電話が壊れて連絡が取れない、というお話だったような
129Socket774:02/09/08 03:47 ID:v9dLUdcs
>>128
「電話線が切れたのでパソコン通信で...」 ぢゃなかったけ?
おめーら、テレビから電波飛ばしてんじゃねーよ と小一時間・・・
130Socket774:02/09/08 03:49 ID:9NZTVHZo
加齢臭のするスレはここですか?
131Socket774:02/09/08 03:55 ID:4rXhRo/Z
サランラップをブラウン管に貼ってラップスキャンでCG書いてた
いかに色数が少ないのを誤魔化すかが重要だった
256色ロリ無修正の画像を1時間かけてダウンロードしたらマウスで書いたチンポの絵にバーカの文字……泣き寝入りした
132386SLC:02/09/08 04:41 ID:mUvVFr75
ThinkPadと改名される以前のIBMノート、PS/55noteの
パンフに顔一面が大きくうつっていた田中美奈子の写真で
オナニーしたのも今では懐かしい思ひ出です。
なぜ顔写真だけでボッキしてしまったのかはいまだにナゾ。
133Socket774:02/09/08 04:58 ID:CXdfVIU/
10年前って事はdos5.0a+HDの普及がし始めたときかな?
ようやくあんま弄らなくても550K空けられるようになったんで、
HD起動でメニューソフトFDにしてた。

電源入れてから30秒足らずでFDが立ち上がる。
当時はあんなに速かったんだよなー。
134Socket774:02/09/08 06:28 ID:x3Yo7MMO
テープでは信長の野望を読み込むのに10分も
かかりましたが何か?

10年前どころじゃなかった。スマソ
135Socket774:02/09/08 07:38 ID:JHWkJFe9
>>132
FMタウンズの広告に出てた宮沢りえで良くシコったよ。
136Socket774:02/09/08 10:21 ID:DoIr5fGA
エプソンが自社規格のpciバス搭載してなかったっけ?
137Socket774:02/09/08 10:26 ID:T2VmcSUH
98なんか屁とかいってMac SE/30買いましたが何か。

138Socket774:02/09/08 11:15 ID:96nyFmAD
98は問う
139Socket774:02/09/08 13:25 ID:32HbPxt8
DOS/Vは答える
140Socket774:02/09/08 14:46 ID:VgJh52Om
>>131
ラップスキャン おれもやった。
辛かったな〜、アレ。
141Socket774:02/09/08 15:44 ID:KuvgwEUo
あの当時98使ったことない初心者ほど98を馬鹿にする法則
142Socket774:02/09/08 15:55 ID:GdgYp7po
緑電子のSOSを使ってたなー。
色をカスタマイズすると、やたらと気色悪くなっちゃって。
ナツカスィー。
143Socket774:02/09/08 15:56 ID:BaPcNcZT
>>1
16MHzで動くAMDの80286
セカンドソースでの完全互換AMDの8086
144Socket774:02/09/09 20:00 ID:Qzz6hRlw
Nexgen使ってた奴いる?
145Socket774:02/09/09 20:31 ID:lmVtFYo0
NexGen、使ってたわけじゃないけど、マザボとCPUは持ってる
(後からのコレクションじゃなく、当時、ためしに買ったもの)。
146Socket774:02/09/09 20:33 ID:/S+QS8DW
あの当時のNextは最高でした。高かったけど。
あの当時のMacintosh ci も最高でした。高かったけど。
147Socket774:02/09/09 21:13 ID:Qzz6hRlw
NextCubeにロジックボード4枚差しで使ってた奴いる?

>>145
あれ、コプロ出ました?
148 :02/09/09 22:03 ID:qdVnPOeI
ハッカーというコピープロテクトを破る専門誌が
愛読書でした。
あれは、、、昭和62〜3年頃か?
てことは、15年ほど前ですか。。。よくあんなもん
おおやけに売っていたものですね。

平成4年くらいだと、MacのSIMM1MB×4でバルクで
6万くらいでしたか。哀愁のIIvx、Centris650、Quadra650
あたりで頑張ってました。漢字Talk7.1、CPUの速度は
覚えてないです。ラディウスのモニタに憧れてました。
AMIGAとかATARIが最期の輝きを放っていた気がします。
もう記憶も怪しいほど昔の話です。。。
149Socket774:02/09/09 22:21 ID:fufLDF2w
高校の頃だから…アレは1994か。初めて買ったのがPC-9801 NS/E。
386sx 16MHzだったかな。中古で破格の4万円。しかも、8MBのメモリー付き。

当時のノートは半端でなく重かったが、キータッチだけは今のノートに勝る。

それ以前は家にあった9801VMでゲームしてました。エメドラとか。
いまでも当時のソフトウエアは全部のこってて、たまにエミュで動かして
涙を流したり。
150Socket774:02/09/09 22:41 ID:CNdpqnze
あの頃Macは高かった。
151Socket774:02/09/09 23:09 ID:ieCwvj/y
>>141
あの当時のNECは良かったよ。
特にキーボードとマウスは純正の方が
サードパーティーより上を逝ってた。(藁

今じゃどっちもどっちという低レベルの製品になっちまったな。

152Socket774:02/09/09 23:14 ID:WQIxq0/W
>>151
vm21のキーボードは好きだったがDAに買い換えて萎えますた
人の好みもあるけれど漏れはメカニカルだった時代の98のキーボードはタッチ感も含め好きだよ

嫁さんからうるさいと苦情が来るから今はメカニカルなの使えないんだよなぁ
153Socket774:02/09/09 23:22 ID:rbqDKU6E
哀愁漂うスレはここですか?
154Socket774:02/09/09 23:32 ID:ieCwvj/y
>>152
懐かしいね〜、vm21。
折れもvm21がNECを使い出したの最初の製品。
155Socket774:02/09/09 23:33 ID:apYwKdyp
10年前は、PC-9801使っていて、やっと買った20MBのハードディスクに
何でもかんでもインストールするために、四苦八苦していた。

伝家の宝刀「lzexe」を駆使して、システムやツールを小型化していた。
何も分かっていないころだから、一太郎を圧縮しようとして失敗。
123noteが圧縮できたときはうれし涙が出そうだった。

今でも、DOSの小さなアプリはついつい「Pklite」で圧縮してしまう。
156145:02/09/10 03:43 ID:wt/TD3CW
>>147
さあ、記憶にない、手元にあるマザーボードはVLB仕様のやつで
コプロ用ソケットが無いんで気にしてなかったよ。
CPUはIBMで、チップセットは富士通が作ってたみたいだね、コレ。

このマザーボード引っ張り出したら一緒に色々出てきた…
Diamond FastbusVLBとかAMI, Micronics, Mylex製のマザーボードとか。
157Socket774:02/09/10 20:09 ID:BKPbNgf9
とにかくOlivettiのNoteが欲しかった。
158Socket774:02/09/10 20:49 ID:UWB85CH1
10数年前にプロサイド社製のIBM/PC互換機を買いました。
VESA仕様ではないローカルバス仕様で486DX33,ET4000オンチップ,CD-ROM無し
,3.5'FDD+5'FDD,HDD100M?(忘れた)という構成でした。
OSはDR-DOS6.0が添付されていた。(MS製のDOS/Vはまだ出ていなかった)
その後、DX100ODP,SoundBlaster,CD-ROMを購入。CD-ROMはSoundBlaster経由
で繋げていました。
159Socket774:02/09/10 21:03 ID:2Wy2gRW8
>>78
FM-8は日本初のエロゲーPCでもあります
PSKの「ロリータ」やJASTの「天使たちの午後」のシリーズもFMシリーズのテープ版が最初
それまでのPCはグラフィックが扱えずキャラクタ(文字)だけだったので
エロゲーは2chのAAみたいな技法で女のハダカを表現していました
160Socket774:02/09/10 21:19 ID:BKPbNgf9
>>158
その仕様だと11年前くらいじゃない?
161Socket774:02/09/10 21:36 ID:XGlH/kqS
最近懐かしさにつられアローンインザダークを入手
しかしオープニングまでは起動するもそれからはエンターキーを押すとWINDOWSに戻ってしまい
なんかMS−DOS専用モードで起動するからアプリ全部終了させてって出て
その状態でやってもエンターを押すとなぜかDOSからWINDOWSが再起動されます
やっぱWINDOWS98でやってるからいけないんでしょうかね?
DOS6.2探さないと・・・
162Socket774:02/09/11 21:59 ID:H+qLQKZ3
>161
DOS窓ではなくMS-DOSモードで再起動しる!
(起動時に[CTRL]を押してメニューを出し「Command Prompt Only」を選択」
Windows95、Windows98両方で試したけどちゃんと動いたぞ?
163Socket774:02/09/11 23:10 ID:wNxoMw7t
初代FMタウン図使ってますた!
で、Win3.1使い始めたのはタウン図2買った頃
4Mメモリー5万 100HDDが6万だたかな?
富士通のMS-DOS入れて、win3.1入れて、起動するときはDOSからwinって打ってたなぁー
でも?結局タウン図OSの方が使い勝手が良くてWin使ってなかったけどね(藁

その頃98は3.5&5インチFD全盛期なのでなんか優越感あったんだよね
164Socket774:02/09/12 23:14 ID:nHbRQMtR
>>161
Command Prompt Onlyでやってみますたが無理でした
やはり起動はするのですがなんかアイテムと主人公の選択はでき
そのごオープニングみたいなかんじで主人公が館の奥まで行くところで何故か
DOSの画面に戻ってしまいます
あーやりてぇ
165Socket774:02/09/12 23:26 ID:0zAa75lw
>>164
FREEDOSで動きませんかね?
これが何かわからない場合は検索すれば日本語のサイトがすぐ見つかりますんで
166Socket774:02/09/12 23:34 ID:N2ZZx2V/
MSXで信長全国版できるんだって!
って10年前くらいだっけ?
167Socket774:02/09/13 00:30 ID:8x4cRHMo
10年前って、ちょうどパソコンに全く興味が無い頃。
20年ぐらい前は6001とかMZとかコモドールが欲しくてしょうがなかった。
小学生に買えるわけも無くベーマガとかマンガパソコン入門とか見ながらハァハァしてた

結局初めてパソコン買ったのが3年前・・・
168Socket774:02/09/14 09:50 ID:Sl4cym/a
まんがパソコン入門てすがやみつるとかか?
169Socket774:02/09/14 12:15 ID:AoC+Psd8
10年以上前だと、ハード性能は圧倒的にX68000が突出してたな。

    C P U 以 外 。
170Socket774:02/09/14 18:42 ID:QQeST3fE
僕が最初に買ったPCはPC-9801UFって奴だったよ、たしか。
V30HLってCPU知ってる?最初はパソコンにはまるつもり無かったし
机上に置けるコンパクトなのが欲しかったから、これにしたんだった。
よく、一太郎4.3と花子をFDでカタカタ起動させてたなぁ。笑
171Socket774:02/09/14 23:06 ID:+TDho8Ou
>>170
HDDにインストールしなくてもゲームは出来ましたしね。

もっともPC/AT用はその当時からHDDにインストールが前提だったが。
172Socket774:02/09/22 01:26 ID:5mKtVg72
折れが買った最初のPCゲームは大戦略。
もち、98用。

あ、会社に5インチの98用のFDがあるんだけど
この中のデータ、どうやったらATに取り込めるのかな?
誰か教えて。
173Socket774:02/09/22 01:36 ID:gZF5f90u
Towns使ってたなぁ。CDROM起動のTowns-OSなんて斬新だったし。
考えたらCDROM起動ってシステムが壊れることないからすごくよいのかも
しれない。
でもTownsはOSが多すぎたなぁ。MS-DOS,Windows,TownsOS、Pegasus?.....
あとMARTYという何十万も金出して買ったTownsを無駄じゃねーかと思わせた
機種もあったし。
174Socket774:02/09/22 08:36 ID:G77hq3Rv
ゴクミと加藤茶のドラマハケーン!
今から見よう…
確かキュウリがボツリヌスに汚染されて…
175Socket774:02/09/22 08:45 ID:fXsLr27u
>>148
この頃は書籍買わないから詳しくないが、バッ活は今でも現役なんだろうか、、?
多少はぼかした書き方してるのかな?
176Socket774:02/09/22 08:47 ID:htKdYUaU
PC9801DX 286SX 
177Z80A:02/09/22 09:13 ID:9JEdMQ1J
自宅 MZ-731 大学では SORD M223
C-BASICでソフト作って卒論
178Socket774:02/09/22 12:36 ID:ty+d0qMB
AX…フッ、企業向けは高値安定のイイ時代だったぜ。
179Socket774:02/09/25 01:13 ID:GMbjoi8Z
386の16メガより286の25メガのほうが速かったっす。
180Socket774:02/09/25 01:17 ID:KEF632rS
V-30で 太平洋の嵐 やりますた。
その後 ずっとエロげー 一筋ですた。
9801FXが最後のPCですた。
181Socket774:02/09/25 01:17 ID:reJlnx+g
DOSレベルでは386と286の速さは同クロックでは大差が無かったのは結構有名な話だな。
386SXに至っては、若干劣る処理もあったとかいう…
182Socket774:02/09/25 03:05 ID:8L6K4U6z
dosに
c:
windows
って打ち込んで起動しとったよ・・・・
懐かしい・・・
183Socket774:02/09/25 03:47 ID:IhlC6k9d
Win3.1は重いので、HFとかいうファイラー使って・・・
184Socket774:02/09/25 03:51 ID:EvLxXOJ6
シムシティーとか、ダービースタリオンやってたよ
海外生活だったが・・・
185Socket774:02/09/25 04:58 ID:VNzsgIDJ
PC-9801FA持ってたけど、まったくいじらなかったなぁ
太閤立志伝が無茶苦茶面白くてやりまくってた
186Socket774:02/09/25 23:51 ID:RMrcPWMm
>>185
FAか。。今まで出てきたPCの中で一番拡張しやすいマシンだったな。

なにせフロントパネルを外せばメモリやHDD、ODPまでもが取り付けられたし、
拡張ボードは当然Cバスだからケースを開ける必要が無い。
187Socket774:02/09/26 00:08 ID:0cdFVqYB
FAはクロックが16MHzなのが災いして、後でいろいろ言われてたから、
どうもいい感触が無い。CPU換えてもいいならFSの方が良いような。
188Socket774:02/09/26 08:09 ID:pjkSh+qM
>>186-187
当時最新の機種を買ってもらったんだが、初心者中学生だったもので
とりあえずそのまま使っていたら、時代はwindowsへとなりました
189186:02/09/26 22:11 ID:ArVVohc7
>>187
まあその後にでたエプソンの486GRの方がクロックは上だしね。
190Socket774:02/09/30 12:42 ID:QoNkQrkx
キーボードと本体が合体したPC-286なんとか、
結構重宝しました。
191濱田係長:02/10/05 13:52 ID:Zj6H9fvF
ADやカローラバンにMacintoshIIviを沢山積み込んで走り廻っていたのをよく見かけてたなぁ〜
匡体がPC-9801臭く、16MHzで漢字Talk7.1を走らせ、256色しか出せないのでマカーには不評だったな。
つくづくあれを納入しなくて良かったと思う。
192Socket774:02/10/08 22:46 ID:U5UDGmJP
keep alive
193Socket774:02/10/12 00:33 ID:+BsAcrRP
カラクラ買った。20マソ超で。
194無職島耕作:02/10/12 16:03 ID:HBbVpQTk
Windows95普及時を境に、憎いアイツのクルマの後ろにコソーリ6色アップルマークの
ステッカーを貼っていったなぁ〜。煽られまくり...
195Socket774:02/10/16 00:20 ID:oDhnFVpX
あの頃、88が欲しくても買えなかった。
廻りの香具師は、88やらFM7やら持ってて折れは寂しかった。

今じゃその反動で毎週、秋葉でパーツ漁りさ。
196Socket774:02/10/16 00:27 ID:fo2sAONA
だがFAって後年オーバークロックブームが起きて
33MHzとかで動かす香具師もいたなー。
197Socket774:02/10/16 00:38 ID:YFx2RpYD
>>170
V30HL搭載機ではPC-9801NLが名機だと思う。

敢えてバックライト液晶ではなく反射液晶を使っているので軽量な上
バッテリーが(当時にしては)めちゃくちゃ長時間もつ。

一番驚いたのはDOSが(シリコンの)ROMで起動すること。
起動が速え!
198Socket774:02/10/16 00:46 ID:iQZqdUMQ
10年前というとIBM-PCクローンの自作が始まった頃ですか?
199Socket774:02/10/16 11:39 ID:xEDH9shc
9801BXって20MHzだけど実は25MHzのCPUだったんだっけ?
200Socket774:02/10/16 15:12 ID:Tp27nLSi
>>199
そんなのもあったねえ。
PC-9821Aシリーズとの差別化の犠牲だよね。
201Socket774:02/10/16 15:32 ID:skhr6oZi
お前らいくつのヒッキーよ(w
202Socket774:02/10/16 19:39 ID:mlEm2Eot
多分、このころが第一次の自作ブームじゃなかろか。
アキバでもボツボツPCパーツを扱う店が増え始めたころだね。
203Socket774:02/10/17 00:07 ID:vaymeyKB
>>190
エプソンPC CLUB(PC-286C)懐かしい。。。
204Socket774:02/10/17 20:29 ID:DiOpvOiA
>>202
>>76のスペックのPC自作記事がアスキーの93年5月号に載っていたな。
205Socket774:02/10/17 20:53 ID:v59N09wp
確かにVLの登場が契機になったのかな。
糞高い国民機のウインドウズ・アクセラレイタ(死語)に嫌気がさして、
安価かつ高性能なPCの自作へ移行した層は少なくないと思う。
しかし、第一次ブームは意外と短く・・・。
206Socket774:02/10/17 21:35 ID:DiOpvOiA
>>205
まだ当時の自作ブームはマニアの遊びみたいなもんでしょう。
今のようにパーツの情報が細かに雑誌で解説されているわけでもなかったし。
207もえたそ ◆jM68MB.ATI :02/10/17 21:35 ID:2/WkLZa2
>>173
うんず版UNIXもあったよね。確か。
あのちょいと変わったデザインの目玉型がかっちょ良かったなぁ。
そーいやTOWNSのエミュって無いのかなぁ・・・
手元に結構TOWNSのソフト眠ってるんだよね・・・
208Socket774:02/10/18 21:48 ID:0Z5zTHTZ
>>206
いや、確かにマニアの遊びだけど、
パソコン使ってること自体「マニア」な時代でしょう。
パーツ情報なんかは逆に今の雑誌のが皮相的で空虚な内容だと感じます。
「ざべ」とか「SuperASCII」辺りは端からマニア、ヘビーユーザー対象でしょ。
今やPC誌は厨対象ばかりでPC-UNIX系雑誌すら終わりそうだもんな。
209Socket774:02/10/18 22:12 ID:OtpaQSJh
>>205
あちこちで3D-BENCHIがデモってた
210Socket774:02/10/18 22:29 ID:0Z5zTHTZ
今の廃エンドだと3DBenchのスコアは1000逝くのかな?
211Socket774:02/10/18 22:51 ID:8EEM4tm2
>>210
1000万は行くんじゃないか?
212Socket774:02/10/18 22:56 ID:OtpaQSJh
>>210
試しにXP1700+、G450の構成でやってみたんだがスコアは000.0だった
ビデオがボトルネックなんだろな

213お前ら遅すぎ(藁:02/10/18 23:21 ID:b7X/K2mn
80X86 CPU Speed TEST v0.980 Copyright 1992 ZOBplus Hayami
DHRYSTONE 30000 LOOPS
Execute memory area: 3000:0000 ->3000:1C28
CPU Type: Cx486SLC(DLC) FPU i387SX Real mode

Ratio to the first PC9801 :2303.33
Execute time : 00.03 sec.

214Socket774:02/10/19 16:00 ID:H6XoiC19
>>213
ネット検索したけど見つからなかった>cpubench、3dbench
どこにあるの?
215現品限り好き :02/10/19 16:10 ID:6iW2pE5O
10年以上前に15万円で14インチモニターつきの
エプソンPC486SEを買ったっけなぁ
当時はFD全盛の時代、ああ、懐かしい。
216こんなん出ましたけど。。。:02/10/19 16:15 ID:eDpkquQN
80X86 CPU Speed TEST v0.980 Copyright 1992 ZOBplus Hayami
DHRYSTONE 30000 LOOPS
Execute memory area: 3000:0000 ->3000:1C28
CPU Type: Cx486SLC(DLC) FPU i387SX Virtual86 mode

Ratio to the first PC9801 :6910.00
Execute time : 00.01 sec.

環境: Celeron1.0A@1.33GHz/SDRAM256MB/SiS630、MD-DOS6.2

(ちなみに3dbench2は660.2ですた。)
217Socket774:02/10/19 16:20 ID:WjIkswY0
>>216
うちでもやってみたい。
(ちなみに3dbench2は000.0ですた。カウンターストップ。)

218Socket774:02/10/19 16:29 ID:WjIkswY0
ていうか検索するまでも無く見つけたぞ。
>>214
http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se000351.html
219Socket774:02/10/19 16:33 ID:WjIkswY0
CPU Type: Cx486SLC(DLC) FPU i387SX Virtual86 mode

Ratio to the first PC9801 :6910.00
Execute time : 00.01 sec.

AthlonXP1900+
Win2000上のコマンドプロンプトで実行。
どうも速すぎて精度割れしているようだな。>> 00.01sec
220210:02/10/19 19:59 ID:3KNqkggP
諸兄、3DBenchのスコアは1000即ち000.0で打ち止めだ。
しかし、感慨深いものがあるなぁ。
十年前は100越えを競いあったのにねぇ。

WinSockやWinTachだと、どうだろ(藁
221ほい。:02/10/19 21:08 ID:eDpkquQN
WindSock 3.20 Performance Test Results
System Name: tu
Test Conducted at 20:54:46 on 10/19/10220:54:46
Processor: 486DX/111+FPU
System Inf: ,
Video Inf: , VESA, 2.01.50,
Size: 1024x768 Colors: 2048
Driver: VGA
Name: VGA
iCOMP: Int 16 (67%) 222 39, Float (8%) 145 178,
Int 32 (25%) 207 41
WindSock: 79
Video Components: Word Processing 5350, SpreadSheets 7222,
CAD 4775, Paint/Draw 7222
Memory: Base 640KB, Extended 8192KB,
Size Index 185
Environment: Windows 3.95 Enhanced Mode CPU Video Disk Memory Overall
DOS 5.0 Swapfile Active      169  5819  0 16   0
-----------------------------------------------------------------------------

※ diskとOverallは 0-divide で計測不能
222もういっちょ。:02/10/19 21:08 ID:eDpkquQN
WinTach v1.2: Performance Report

System Information:

System Processor : 486
Display Driver : VGA
Display Type : Frame Buffer
Display Resolution : 1024 x 768
Display Colors : 16.7 Million
Test Resolution : C32 (1024x768)
Cursor Stability : Not tested

Benchmark results:

RPM - Word Processing : 1112.88 / C32
RPM - CAD / Draw : 3873.99 / C32
RPM - Spreadsheet : 734.61 / C32
RPM - Paint : 850.73 / C32

RPM - Overall : 1643.05 / C32
223ちょい修正:02/10/19 21:12 ID:eDpkquQN
Environment: Windows 3.95 Enhanced Mode CPU Video Disk Memory Overall
DOS 5.0 Swapfile Active             169 5819  0  16    0

224Socket774:02/10/19 21:13 ID:ZJY5wDmy
すがやみつるの『こんにちはマイコン』世代だったりするんだなぁ
225Socket774:02/10/19 23:55 ID:yWTocGct
>>224
コロコロコミック読んでたんでゲームセンター嵐が出ていてびっくり(w
226Socket774:02/10/20 01:15 ID:dHB2ZEjK
227Socket774:02/10/20 11:53 ID:G3VcQNib
>>224
いっへいたのあほほ
228Socket774:02/10/21 21:21 ID:0ba23oQg
足し算プログラムって

10 INPUT A
20 INPUT B
30 PRINT "A+B=?"
40 INPUT C
50 IF C=A+B THEN GOTO 70
60 GOTO 40
70 PRINT "あたり"
80 END

だったっけ?「99BASIC」では動きました(w
229Socket774:02/10/22 00:28 ID:FJCurE+g
正解するまで無限ループですか・・・(w;
てか、99Basicってなんだろう・・・
230Socket774:02/10/22 19:17 ID:2G65lbqy
>229

ttp://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
↑ここからダウンロードできるけど、要はWindows上で昔のBASIC環境を再現したもの。
すがやみつるのHPにこれ対応の「テニスゲーム」が置いてあった。

>正解するまで無限ループですか・・・(w;

確か本に載ってたプログラムもそうだったと思う・・
それよりこのままだと「A+B=?」と表示されてしまうが、入力した数字を表示するにはどうしたんだっけ?
$を使ったはずだが。何しろ20年前に覚えて使ったことないからなあ・・
231Socket774:02/10/22 22:17 ID:bx74tAUN
BASICスレはここですか?
232Socket774:02/10/22 22:25 ID:/OXqY3I+
temp$=""
locate 10,10:PRINT "A+B=?"
sub:
locate 15,10:print i$" "
I$=INKEY$
if I$<>CHR(13) then temp$=temp$+I$:goto sub

こんなんじゃなかったかな??
233Socket774:02/10/22 22:27 ID:/OXqY3I+
あとnum=VAL(temp$)か
234Socket774:02/10/23 00:16 ID:JaAw2MX5
>>230
99BASIC、(・∀・)イイ!
235Socket774:02/10/23 23:20 ID:BYp5Kr8d
10年前か。まだ定規で線引いて、手で表書いてたな。
表作るのは新人の役目でした(w
236Socket774:02/10/26 14:35 ID:0gBjSEr6
会社にあるコンピュータ、貼ってある管理ステッカーの名称欄が、
自作DOS/V:コンピュータ
日立B16:ネットワーク端末
iMac rev.D:ネットワーク端末
PowerMac7200/120:コンピュータ
PC-9801BX4:制御盤
PC-9801RX:制御盤
Perfoma5260:コンピュータ
Perfoma5210:コンピュータ
LC630:コンピュータ
PC-9801VX:制御盤(薄い)
日立Prius:システム装置
LavieNX:コンピュータ
Quadra840AV:ファイルサーバー

NECPC-98が「コンピュータ」でなく「制御盤」とは一体...
237Socket774:02/10/27 12:44 ID:K9raa64z
プレゼンテーションで1人だけノートPCとプロジェクタでやっていた奴いたなぁ...
しかもカーソルフリーズ!笑われてたなぁ〜...が懐かしい。
プレゼンテーションはOHPに限ります。
>236
ひょっとして管理者が熱狂的NECキラーだったりする?
238Socket774:02/11/03 22:58 ID:quOi/1sN
>>235
その頃、1-2-3が有っただろ。
俺は1-2-3で、よく表を作ったよ。
ただ、横に長い表を作ると紙に入り切らなくてさ
印刷するのに苦労したよ。
239Socket774:02/11/03 23:01 ID:Te7Oh0iJ
そういや、P1.EXEで卒論書いたっけ。
240Socket774:02/11/03 23:39 ID:eTBmq5f5
>>238
OFIS/POLならあったよ。
誰も使えんかった。入力はできるがやっぱり出力設定が・・・
というわけで集計だけやって、画面を見ながら表を作るという訳の分からんことをしてた。
241Socket774:02/11/04 01:06 ID:/+vBikGQ
アメリカはPCも自作の部品も安いというのでLAOXとかで
PCマガジンとか分厚い自作関連の雑誌を買って海の向こうに
思いをはせたりしたもんです。
結局IBMのThinkpad550BJ買いました。
242Socket774:02/11/05 16:26 ID:K8DTOYK0
アシストカルク使ってました(プ
トッテン社長は今どこに・・・
243Socket774:02/11/07 22:19 ID:WLv889S4
>>242
まだ京都にいるよ。
最近はSAPIOなんかで見かける。
244Socket774
台湾から部品輸入したり買出しに行った人います?
お釣りが来るくらい安かった時代もあるんですよね。