OpteronとAthlonXX?にハマーろう【Hammer 四台目】
アルミと銅、最初はCu processってなんだ?と思ったんですが、ああ、原子記号か と思い当たって注釈つけといたんですが当時ならアルミだろ、と調べないで 書いちゃったんです。(でも "?"ってやっといたし勘弁) んじゃわたしも上のを翻訳。 Richard・Heye(AMDのプラットホームエンジニアリング&インフラスト ラクチャである副社長)は9月20日に台湾のパートナー会社に訪問の際、 K8-コアプロセッサのラウンチ延期は、本当にSOI技術のバックエンド 検証とプロセッサデザインにおけるマイナーチェンジのためであると強調した。 それでも、彼は新しい64ビットのK8プロセッサが2003年の第1四半期に 確実にラウンチされボリューム出荷が来年の第2四半期に可能であると、 示した。 Heyeは、また、AMDが、2003年の終わりまでに平均999USドルで設定される メインストリームのデスクトップ市場に64ビットK8プロセッサを投入する ことを計画していると付け加えた。 Heyeは、バートン(SOIを採用するだろう)がまた、2003の第1四半期の 市場に投入されると6言った。 会社の他の生産プランに関してHeyeは、AMDが、UMC -世界で2番目に大きいファンダリ- の0.13プロセスK7製品の生産社外調達について、今年の終わりの市場では なく、前から期待していた2003年からに決めたと言った。
>>794 最後の一節わ,意味が逆だと思うす。
-----------------------------------------------------
その他の製品の生産計画について,Heye氏は0.13umプロセスのK7ラインを
2003年中にUMCでの委託製造を始めると語った。なお,観測筋はこのOEM
について今年の年末からの製造開始を予測していた。
-----------------------------------------------------
not by the end of this year (今年の終わりではなく) で、in 2003,って頭に着いてるから 今年の終わりではなく2003年に、だと解釈しましたが。単語順は 読みやすく変えましたけど。
>>765 それだと文中のnotが消えちゃってどこにも関係してないんじゃないの?
MACオタの解釈に賛成。
2003と、次のnot〜の間にカンマがあって、
yearとasの間にはないことからすると、
as〜は、by the end this yearのほうを修飾する
と判断したい。
market previously expected
は、直訳すると、
業界が以前から予想していた
くらいかな?
>>767 notは、訳さなくても問題ないでしょう。
直訳すると、
AMDは、〜を、業界が以前から予想していたような今年末までに行なうのではなく、2003年にすることを決定している(済みである)
って感じになるけど、
これを日本語としてきれいにすると、MACオタ的訳文になるカモね。
MACオタ氏の解釈だとnotがどこにも係っていないと思います。文中のキモの部分ですが
●〜,not by the end of this year as the market previously expected.
のnotは、expected(期待) か、the end of this year(今年の終わり)に
係らないとこの場合おかしいように思えるので
●(今年の終わりではなく以前に期待されていたとおり、〜の市場に)
●(以前に期待されていなかった市場に、今年の終わり)
この二通りの解釈しかないと思いますが、どうでしょう?
二つ目だと意味が通りませんし、一つ目しかないと思いましたが。
>>768 業界なら、supplier,vendor,industryなどが使われるはずです。
markcet(市場、マーケット)を、業界と解釈するのはちょっと乱暴ですし、
その翻訳は意訳すぎやしないでしょうか。仮に
market(市場=業界) previously(以前に) expected(期待or予想) で、
(業界が 以前に 予想していた)ではあまりにも日本語的そのまますぎますし、
前文との英語的係りを無視してるような・・。
not by the end of this year で文が終っても、何らおかしくない。 この場合、 今年末までではなく、2003年にする となる。 notはby the endに係る。 しかし、これを訳さなくても、今年末と2003年がイコールでないことは 明らかだから、日本語としてきれいにするために、 明示的に訳すことはしないという選択も当然ある。 で、なぜ今年末までなんてのを比較に出したかを説明するのが、as〜で、 今年末までというのは、marketがexpectしていた日程だと言ってるわけ。 marketについては、 日本語の「市場、マーケット」が何を指して使われているか についての解釈の差かな? 別にこだわりません。
すくなくとも、MACオタに言えるのは「2003年中に行う」という表現が元の文に全くないということ。それを普通に書くと
「〜by the end of 2003:〜2003年末までに」となるが、
元の文の「 〜foundry, in 2003, not by〜 」を2003年中=2003年末まで と解釈するのはちと変。
in 2003 が前後と独立してるし。少なくともここは、
〜を2003年に始める(時期を表す言葉は言ってない)とした
>>764 のほうが正しい。
>>771 「2003年中に行う」わ文字通り"in 2003"す。2003年の何時頃
かを明言してないのわ、それなりの都合があるんじゃないすかね。。。
"not"わ当然、AMDのロードマップから業界で予測されていたような
Bartonわ最初からUMCで製造されるという話にかかっているす。
要するにあそこに書いているのわ、最初のBartonわFab30で製造
されるということだと思われるす。
>>768 >>770 〜を、業界が以前から予想していたような今年末までに行なうのではなく、2003年にすることを決定している(済みである)
この直訳だと、notが前文と今年末に繋がって、〜を行うのではない、となってる。
それはまだ、いいとして、
>>770 だと解釈が変わってるような気がする。
>notはby the endに係る。
のならby the end は this yearにかかってるんだから
「〜は今年末ではなく、2003'に行う」と訳したほうが自然だと思う。
つーか正直大差ないような。意味が逆って言うほどじゃないと思う。
774 :
名無しさん :02/09/22 01:50 ID:UMviOnLN
基本的には
>>794 の訳で正しいが
> 前から期待していた2003年から
は期待されているはずないから間違い。UMC で製造するのは AMD の Fab30 よ
り能力がいいからではなく (高性能チップを作る能力から言えば Fab30 の方が
優れている)、Fab30 を Hammer に使うと Barton を製造するキャパが残らない
から (知ってるとは思うが一応)。
逆に言うと、Hammer を製造していない段階で UMC に委託するのは無意味な
ので、UMC での製造を開始するのは Hammer 登場直前又は直後以降。AMD は前
は 2002Q4 の Hammer 登場を予定していたので、その時点では UMC の OEM 製
造も 2002Q3 又は Q4 を予定していたはずだが、 2003Q2 に延期されたので
2002 年内から Barton をUMC で製造する意味が無くなりこちらも延期された。
だから、2002年末から開始すること (=2002Q4 又は 2003Q1 に Hammer を発表
できる) を期待したり、2003年からと市場/業界が予測することはあり得るが、
2003年からと期待するのは intel くらい。
本文の「in 2003」なのは不透明だから時期を明示していない。Hammer が
2003Q2 に延期された以上、「Barton は 2002年内に UMC で製造する必要は無
い」から「2003年」。業界は 2003Q1 からを予測しているはずだが、Hammer が
2003Q2 に発表できそうにない場合は更に延期される (もっとも、著者の言いた
いのは「2003Q1 又は Q2。遅くても Q3」ということで Q4 までは考えていない
だろうが)。
要するに
>>773 が言うように大差ない。
>>772 Barton は少なくとも Fab30 での Hammer 製造開始までは Fab30 で製造され
るはず。
>最初のBartonわFab30で製造されるということだと思われる
ええ〜? だって文中にfab30なんて出てないじゃん。
MACオタの翻訳は脳内補間が激しすぎのような。
文中になかったモノに係っているとか言われたら
もう英語翻訳の話じゃないし。
俺は素直に訳してる、
>>764 を推す。
ていうか、人が訳すまで傍観で
後から文句言うなら普段からこういうの
出た時に、いっそ最初に自分で訳して。
んじゃないと翻訳してくれる人いなくなるだけ。
>>775 Heye氏の談話の背景わ
>>774 さんの解説の通りだと思われるす。
------------------------------------
脳内補間が激しすぎのような。
------------------------------------
翻訳して欲しいならこういう物言いの方が問題じゃないすか?
>>776 ? だってMacオタは今まで翻訳してくれたことなんか無かったじゃん。
最近の長文翻訳って全部、訳文の文調からして
>>764 さんでしょ。
俺は
>>764 さんに翻訳して欲しいからMacオタを非難してるだけ。
翻訳者としても、 誤訳は指摘してもらったほうが 良いのではないかな? そうしないと、 原文を読まない人には、 誤訳が事実だと思われてしまうから、 自分の和訳に完全に自信のある人でないと 書キコできなくなりそう。 それに、翻訳者の英文解釈能力の向上にも 役立つし。
この場合誤訳でもなんでもない罠。
781 :
Socket774 :02/09/22 03:51 ID:ftaprVsO
>>780 >前から期待していた2003年からに決めたと言った。
これは誤訳だけどね・・・
なんて書いてしまったけれど、
>>778 に同意。
プロの翻訳者でも、間違えるし、
校正が入るのは悪くない。
>>779 THX
ということで、翻訳。
c't によると、
先週、AMDのFred WeberとミステリアスなNewisys社は、
IDFの近くにこもり、32-way Opteron systemを公開すべく
がんばっていたんだという。
Newisysを率いる、元ビッグ・ブルーのPhil Hester と Rich Oehler
は、c'tに、C-hammerが遅れた原因は、
hypertransportにあると言ったらしい。
というわけで、
hypertransport, SOI, Dresden and UMC
と、遅延原因になりそうなものは、
すべて出そろってしまったわけだ。
望むべくは、この全部が原因ということが
ありませんように。
http://www.theinquirer.net/?article=5499
>>774 >> 前から期待していた2003年から
>は期待されているはずないから間違い。
>だから、2002年末から開始すること (=2002Q4 又は 2003Q1 に Hammer を発表
>できる) を期待したり、2003年からと市場/業界が予測することはあり得るが、
>2003年からと期待するのは intel くらい。
あの訳だと、別にHammerが出ることを期待しているって言う文じゃなくて、
UMCが委託製造を始めることを期待していたのが2003年からって事では。
expectedって、期待する、見込む、心づもり、予想ってな意味でしょ。
別にあの訳でも"間違い"ってほどじゃ。
>>778 つーか相手がプロなら判るが、ボランティアに何をそこまで・・という気はする。
指摘するにしても控えめにしないと訳を上げにくくなるよ。
ついでに言うと、もともとの予定が 2002年末にHammer出荷、2003年から量産、だったんだから、UMCでの Thoroughbred Bartonの委託生産を2003年から見込んでいたのは 元の予定と符合する。誤訳ではないと思われ。
>>783 既に実用化されているHyperTransportに一体どんな問題が
あったと言うのだろう。チップセットの事か?それともリファレンス
マザーの設計に問題が?
32-way Opteron systemの事を指して言っているならまだ
分かるが、C-Hammerの遅れの原因がHyperTransportという
のはちょっと考えづらいなぁ。
the inquirerの記事自体に信憑性が薄いと思うのは俺だけかね?
788 :
Socket774 :02/09/22 06:09 ID:GbrE5rkJ
>>784 >>785 プロでも間違えるぐらいで、ちゃんとした仕事の場合なら校正が
入るぐらいなので、アマチュアならばなおのことと言いたかったのであって、
揚げ足取りにならないような指摘ならありだと思う。
いずれにせよ、翻訳というのは面倒な作業なので、ボランティアでやっている皆さん
ありがとう、なのだけれど。
それはともかく、あの英文をそう解釈するのはかなり無理があるでしょう。
【原文】AMD has decided to (...) in 2003,
not by the end of this year as the market previously expected.
もし「2003年が当初から見込まれていた」のなら、まともな英文ライターなら、
AMD has decided to (...) not by the end of this year,
but in 2003 as the market previously expected.
と、語順を変えて、誤解のない形で書くでしょう。
あるいは、原文の語順のままであれば、少なくとも、asの前にカンマを打ちます。
さらに、内容から言っても「マーケットが以前から予想していたように」の内容が、
「2003年に」であれば、
それが対比させられている「by the end of this year」という予想が
これ以前の文中にでてこないとおかしい。
つまり、notで、by the end of this yearを打ち消して、その対比として
「マーケットが以前から〜」という内容が対比的に導入されるのだから、
その対比される対象であるby the end of this yearが、それ以前の文中で
指摘されているか、あるいは何らかの形で読者に前提されていないと不自然です。
>>784 > あの訳だと、別にHammerが出ることを期待しているって言う文じゃなくて、
>UMCが委託製造を始めることを期待していたのが2003年からって事では。
には同意。
(
>>774 の前半を読むと、そういっていると思うけどね)
ここは翻訳スレですか?
アフォが寄り付かないスレです。
793 :
774 :02/09/22 15:49 ID:UMviOnLN
>>792 アフォだらけですが何か?
>>790 >>784 オレが言いたいのは「英語的にエレガントな訳」ではなく、「業界的に正し
い解釈」の話。AMD について知らないなら書き込むべきではないし、英語につ
いて言いたいなら別のスレに逝け。
AMD にとって「UMC に Barton を委託する」=「Hammer を発表できる」こと
を意味する。UMC はコストは安いが高性能チップを採れない。実際、TSMC で
製造している VIA C3 は、あれほど単純かつ高クロック品を採りやすい設計に
もかかわらず未だ 1GHz 以下だ。それに「コストが安い」のは VIA のように
ファブレスの場合だけで、AMD のように自社ファブを持っているなら、そちら
で賄った方が安い。
それでも AMD が UMC に委託するのは「Hammer を製造すると Barton を製造
するキャパシティーが Fab30 に残らない」という「背に腹は代えられない」的
な苦肉の策だから。それでも、Barton を UMC で製造することになっても、仕
方ないとできるほど Hammer は期待されている。
本文に沿って考えると「UMC の委託生産が 2003年にずれ込む」ことは AMD
にとって「2002年内に Hammer を発表できない」ということを意味するし、そ
れに UMC にとっても AMD という大物顧客からの受注は願ってもないチャンス
のはずで、それが 2003年に延期されるのは喜ばしいことではない。
つまり AMD にとっても UMC にとっても期待していたのは Barton の 2002年
内からの UMC での製造 (= Hammer の 2002年内からの AMD Fab30 での製造)
で、2003年からの UMC での製造ではない。
これは AMD ヲタの常識。これで理解できないなら別のスレに逝け。
795 :
793 :02/09/22 16:20 ID:UMviOnLN
>>794 いえ、最初から落ち着いてます ;^^)。ただ、無知なヤシに、その辺の PC 雑誌
に載ってることから説明していたら内容あるトークができない。
>>793 >>795 >これで理解できないなら別のスレに逝け。
>ただ、無知なヤシに、
どんなに落ちついていると書いても、
気に障ることを書かれて、カチンときている厨さんにしか見えませんが…
>>793 いいから、いつもの注射打って114号室にもどれ。
799 :
Socket774 :02/09/22 19:59 ID:SiyNijhz
オプテロンを愛する者どうし、憎みあってどうする。 ちょっとずれるが、WIN2000を入れたときの動作の滑らかさを思い出すんだ!! あのささやかな感動がふたたび!(ただしオプテロンと64BIT版OS両方そろった ら、だが)
800げっと
>>799 いがみ合っていない。向こうがいがんでるだけ。
802 :
793 :02/09/22 20:27 ID:UMviOnLN
>>799 いがんでません。いがんでると誤解されてるだけ。私の口調はいつも こういう
感じですが?(文章が長いのもいつも通り)。
>>793 あのね。
貴方がいがんでるとかはわからないけどさ、
いがんでる、頭に血がのぼってるように“見える”わけです。
受け取る側がそう感じてる以上貴方がどうかはあんまり関係ないの。
てか、802までいくと粘着。
「俺の標準口調におまえらが歩み寄って慣れろ」ということですか。 そんな戯言、社会に出たら微塵も通じないので、まあせいぜい苦労してください。
それもこれも全て予定通りに出さないAMDのせい
>>誰か知ってる人 ふと気になったんだが、UMC の 0.13 は SOI?どちらにしろ AMD のと違って Motorola のプロセスとは違う? もし SOI で 非Motorola だとしても、UMC 製はカナリ遅いのでは?TSMC 製 VIA C3 よりは速いだろうが。
>>807 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0918/kaigai01.htm Bartonが4月までの計画のままなら、このスケジュールもかなり疑わしかった。というのは、4月までのBartonはSOIテクノロジを使うことになっていたからだ。だが、4月のロードマップチェンジで、AMDはBartonを通常の0.13μmプロセスで製造し、
L2キャッシュを倍の512KBにするとアナウンスした。つまり、プロセステクノロジを変更するバージョンではなく、単にThoroughbredのL2キャッシュの強化版になったわけだ。Bartonというコードネームこそ同じだが、中身は別ものになったと考えていい。
この4月のロードマップ変更からは推測されるのは次の2点だ。 (1)AMDは全生産量をSOIに移行するのはムリだと判断した。
(2)BartonをSOIを持たないUMCでも生産させることにした。
いずれにせよ、このチェンジの結果、Bartonの技術的なハードルは、Hammerよりずっと低くなった。また、AMDがモデルナンバーを使っているため、Bartonには利点がある。AMDは、L2キャッシュを増量したBartonのモデルナンバーを、同クロックの
ThoroughbredよりL2キャッシュによる性能アップ分、高く設定してくると思われる。これは、Bartonの製品ミックス(動作周波数の分布)がThoroughbredと同じだったとしても、Bartonの方がモデルナンバーを高くできることを意味する。つまり、AMDにとっ
ては、高クロックへ移行するのと同じ効果が得られることになる。
今度から廉価版となった0.13μAthlonは 台湾でコアを製造>マレーシアで組み立てるのか
810 :
Socket774 :02/09/22 22:20 ID:SiyNijhz
>>808 しかしなんで後藤さんの記事は、あんなにポイントをしっかり押さえられるんだろう。
ライターは誰だってきちんとした記事を書きたいと思ってるだろう。
しかし現実にでてくるのは俺らの見てのとおり。
実際会うとどんな感じの人なんだろう?
811 :
Socket774 :02/09/22 22:48 ID:MUKWHC5h
>810 彼の言っている情報は、2チャンネラーでも常識の事柄、情報の理由付けが上手。
812 :
807 :02/09/22 22:58 ID:UMviOnLN
>>808 サンクス。
UMC のホームページとかには 0.13 の Cu 配線と Low-K 素材使う技術を持っ
てることは書いてあったんだが、わからなかった。
非SOI で、はぼ間違いなく 非Motorla だろうから、Barton は大幅に設計変
更しなければならないんだろうな。(鬱)
>>811 >>810 はポイントをしっかり押さえていると言っているんだぞ。
情報云々はお前の脳内補完。
でもさ。 UMCで作ることでAMDで作るよりはクロックは落ちちゃうでしょ? で、L2の512化で一部噂ではモデルナンバーが100上がるだけって話もあるよね。 そうすると今すぐ出てくるわけでもないUMC製Bartonに競争力はあるのかな? なんかHammerが2GHz以上でQ2までに量産出荷できなかったらAMD終わる気が・・・
>>814 オレは、たぶん L2 キャッシュが 512KB 化されてモデルナンバー上げるのは
UMC で製造するとクロック落ちるのわかってるからかと。
ただ、そうだとすると「モデルナンバーが 100 上がる」というのは AMD が
「UMC で製造したら Fab30 と比べて 100 分くらいしかクロック落ちない」と
踏んでることを意味するから、もし100 以上性能落ちてしまうと...(絶叫!)
こういうこと考えると鬱になりそうだからやめましょうか ;^^)
>>815 もしUMC製造によるクロック低下とキャッシュ増量によるモデルナンバー底上げが
相殺されるとしても、それでも勝負にならないような気が。
UMCが現状のAMD製並のクロックで作ってももはやIntelの前倒しにかなわないし。
UMCで作ってもクロック低下は無くて、キャッシュでモデルナンバーあがって、
さらにSOIで製造してクロック上げて、くらいのことが無いと
まともに戦えないんじゃないかなぁ・・・。
やはりHammerの遅れは致命的だよね。
はぁ・・・悲しい。
>>810 後藤氏わ一次情報のヒトだからすよ。国内でも海外でもwebの
噂レベルで記事を書くヤツが多いのに対して、後藤氏わメジャー
雑誌のライターの肩書きを生かしてか、きちんとインタビューして
いるす。
意味がわからないことわ、その場で質問できるし、記事に書かれ
ている内容以上の色々な情報を仕入れている筈す。
オフレコの話もあるだろうし。。。
Athlon XP 2000+ (1.67GHz) Athlon XP 2600+ (1.67GHz) ・・・キャッシュだけで性能3割増しなわけないと思うが。 これが事実だったらPen4空回りなんて言えないよなぁ まぁ、確度は0に近いだろうけど
そもそもUMCの技術力だと、1.0GHz届くかどうかっていうレベルですよ?
>>820 どこからそんな話が出たのか教えてくれ。
AMDがマスク渡して生産するんじゃないの? AMDまではいかないかもしれないけど、それなりにはクロックいくと思うよ
>>819 実際のところ、モデルナンバーが 100 上がるのか 600 上がるのかは噂レベ
ルなのかと思います (誰か発表したのかな?発表にしては話が食い違い過ぎだ
よな)。私としてはせいぜい 200-300 くらいなら妥当かと。
>>820 /821
UMC の技術力は TSMC と大差ないはずです。VIA C3 の設計は PentiumIII と
同等のクロックの出せるものです (それでもパフォーマンスは低いですが)。
TSMC が 1GHz なら UMC は 1.5GHz 出せるかどうかだと予想しています (あく
まで予想)。もし AMD が Barton を UMC プロセスに最適化すればもう少しいく
と思うが...。その時には Hammer が出てるので微妙。
>>823 600上がる線としては、もともと大きいAthlonのL1のレイテンシを削ってK6/IIIの時のようなにキチキチにすると..。
そしてL2は倍増してもレイテンシはそのまま..、期待を込めた妄想だけど、今のAMDにはそれくらい賭けて欲しいっす。
>>VIA C3 の設計は PentiumIII と同等のクロックの出せるものです だったら、低いとはいえないんじゃないか? Intelだって1GHz越えに結構てこずっていたし。 ・・・2年以上昔の話だけどね。
>>825 「低いとはいえないんじゃないか?」ってパフォーマンスのこと?C3 の浮動
小数点演算ユニットは 1/2 クロックで動いてます。
C3 製造してる TSMC のプロセスは 0.13micron Al です。1GHz 超えたとき
の、AMD/intel 両陣営のプロセスは 0.18micron Al ですよ。仮に TSMC が
intel と同じ能力があるなら 1.5GHz は出てるでしょうな。たぶん。
>>826 C3のクロックが上がらないのは、多分コアデザインのせいでしょ。
FSBが266から333で+100 Cacheが256Kから512Kで+100
>826 パイプライン浅すぎ。っつーか、そういうCPUじゃないし
>>828 排他L2キャッシュを止めて+100
AMDがBapcoに加盟して+100
832 :
Socket774 :02/09/23 08:29 ID:8ExYHj0Q
>>830 Bapcoてベンチ作成屋なのね … なるほど
豚って排他L2やめるの?
確かに、512kなら排他にする必要は無いな
排他のペナルティを嫌って削除→容量低下分をキャッシュ倍増で補う ってことかな。
834 :
Socket774 :02/09/23 09:18 ID:KXAu2mjL
>>819 >>823 >Athlon XP 2000+ (1.67GHz)
>Athlon XP 2600+ (1.67GHz)
>・・・キャッシュだけで性能3割増しなわけないと思うが。
ちょっと考えれば分かると思うが?
Athlon XP 2000+(1.67GHz) → FSB266MHz/PC2100/L2-256k
Athlon XP 2600+(1.67GHz) → FSB333MHz/PC2700/L2-512k
L2-512kによる増加はせいぜい200〜300+ぐらいだろ。
835 :
Socket774 :02/09/23 09:53 ID:8ExYHj0Q
そうなんだ、排他L2やめるのか しかし、AMDが豚で頑張るって事は? K8出るのが遅れる、あるいは出てきてもデスクトップに落ちてくるまで 時間がかかるて解釈で良い? 考えられる理由は、SOIで歩留まり悪い、K8ピン数多いから多層基板で高くなる。 いま、雷鳥850(SLOT A)なんで馬も豚も買えないからK8ホスイ。 早くニヤニヤしたいよ
836 :
Socket774 :02/09/23 10:30 ID:WQcuEYM2
>>835 … SocketAママンが安いんだから買っちゃいなさい!K7S5A なら SDRAM だって載るし
>>835 おれはk6から一気にk8にジャンプアップしよう我慢したけど、
我慢出来ずにDualAthlonかっちったよ、MP2000のメモリ2GB。
これで当分辛抱だな。というより十分満足した(藁
http://kerneltrap.org/node.php?id=422 ちなみにLinuxはエンタープライズ向けの拡張をどんどん
進めてる訳だけど、2.5系がフリーズするまでは、今から
1年ぐらいはかかるらしい。ということはHammerが出ても
しばらくは安定版カーネルがないという事になる。
FreeやNetのBSDがどれぐらいの安定性が出せるのか
試してないから分からないけど、やっぱり現場では
Linuxじゃないとってところは多いでしょ。
となると今すぐにHammerが発売されてもフル活用
出来ない。Windowsもまだまだだしね。
(書き込みにもあるように2.5.38はかなりバギーです)
おれはむしろソフトウェアが遅れているのだからという
理由でHammerの遅れは気にしないようにしてる。。。
>>835 排他キャッシュ止めるかどうかはまだ情報は無いよ。
L2が大きくなると排他やる意味が薄れるから無くすんじゃないかって予想してるだけ。
839 :
Socket774 :02/09/23 11:03 ID:8ExYHj0Q
>>838 正確な情報サンクス、まだ予想なんだね。
古い話だが、K7登場時AMDはサーバ用はL2 512Kとか1M出すっていって無かったかな
でも排他キャッシュて記憶があった。(技術的かサポートの問題?)
だから個人的な予想としては、K8に開発ソースを使うため豚は排他だと思っていた。
でビクーリしたんだ。
>>836 >… SocketAママンが安いんだから買っちゃいなさい!K7S5A なら SDRAM だって載るし
SDRAM使えるのあるんだ…知らんかった
K8降臨の時期によるけど、いまSocketAママン買うのもちょっち
K8貯金が正解かと
840 :
Socket774 :02/09/23 11:06 ID:BCC4EwpU
皿が出る以前、L2が増えても排他キャッシュはやめないってAMDは明言してたけどね。 今はどう考えてるか知らんけど。
841 :
Socket774 :02/09/23 11:11 ID:WCH33hfS
> FreeやNetのBSDがどれぐらいの安定性が出せるのか > 試してないから分からないけど、やっぱり現場では > Linuxじゃないと そんな危ないこといっている奴がルートやってるところあるの?
842 :
Socket774 :02/09/23 12:26 ID:MMobE430
hyper threading technology 見たいな機能はないの?
Hyper Transport Technologyがある。
844 :
Socket774 :02/09/23 12:46 ID:8ExYHj0Q
>>837 すげー、AthlonMP2000 Dualか
K6からだと感動もんだろ。
>おれはむしろソフトウェアが遅れているのだからという
>理由でHammerの遅れは気にしないようにしてる。。。
そぅか … なら我慢できるな
俺の目的はニヤニヤする事なんで(爆
もっとも、本音を言うと今のマシンHDが遅い事が問題だろう
と思ってがいる。
>842 元々IPCがPentium4に比べて大きいんだからそんな物要らんだろ HTってスカスカなパイプラインに無理やり詰め込もうってコンセプトなんだし
>>842 4.2G VS 6.4G
HTTだし、どっちもどっちか?
>>841 ものの良し悪しじゃないよ。それ以前に知っているのかどうかという
レベルなのが現状だよ。*BSDでシステムを納品した経験がないしね。
それにお客にも受けがいいし。。。
まあこれをヘタレとバカにするのならしてくれて結構。
ところでNetBSDのx86_64の対応はどうなんでしょう?
http://www.netbsd.org/Ports/x86_64/ ここは更新がされてないようなんだけど。
848 :
830 :02/09/23 13:28 ID:mPgpaahP
排他キャッシュを止めるってのはネタです。
>>835 すまんね。
overclockers.comの記事は最低。ていうか記事じゃないだろ、こんなの。 要するにAMDのCPUにそんなに大金出すやつがいるかよ、ってのが基本スタンス。 この板の逝ってる印厨もマッツァオだね。 だいたい何で豚を濱と同時に出すのか、全く理解してないし。 デムパ外人の戯言にはつきあってランねー。
デムパに国境はないのでつね…
EE Timesの、AMD上級副社長兼主任研究員の寄稿
前半は過去のことで、主眼は後半、An EE's view of SOI のところです。
SOIは、通常のシリコンと比べると、
クロックを20-30%引き上げることができ、
同一クロックならば、電力消費を1/2 - 1/3 にすることができる
(... diminish power consumption two to three times at the same frequency,
relative to bulk CMOS-based processors)
次に、SOIチップを1.4Vで動作させているらしい、
比較グラフが2枚掲載されていますが、
dynamic and static powerの意味がわかりませんので、
省略します。
従来のシリコンでは、40 millionトランジスタで70Wであったが、
hammerベースのAthlonでは、同じ70Wで、約100 millionトランジスタである。
(the AMD Athlon based on Hammer technology, will operate approximately 100 million
transistors at the same 70 watts.)
これは、SOIにより、従来のシリコンに比べ、
静電容量(transistor capacitance)を20-30%減らし、
動作電圧も減らすことができたからである。
http://www.eet.com/in_focus/silicon_engineering/OEG20020923S0066 # hammerもいいけど、
SOIを使ったAthlon XPのファンレス可能品がほしくなる記事でした。
>dynamic and static power シバキ時とアイドル時では?
>854 お疲れ。この話もSeptorに出てるね。
hammerのトランジスタは現行Athlonの二倍以上、北森の二倍近い1億もあるの? メモリーコントローラー差し引いても多すぎない? 今まで言われてるダイサイズ考えても。 この場合のHammerはL2が1MBのopteronとかのことなのかな でもAthlon based on Hammer technologyだし、opteronじゃない・・・? よくわからん。激しい勘違いでもしてるのかな
>>858 同じW数なら約2.5倍の数のトランジスタが利用出来るYO!!
っつうことじゃ?
あれ?違うの?(汗
860 :
Socket774 :02/09/25 05:05 ID:5AgHTTKq
>>859 "Our 64-bit desktop processor, the AMD Athlon based on Hammer technology,
will operate approximately 100 million transistors at the same 70 watts."
ってあるからやっぱデスクトップ版Hammerに約1億個のTrがあるみたい。
こ・・・これは・・・、L2キャッシュ512KBかっ?そんなんで本当に100muが実現できるのかっ?
それより同じTr数ってクロックは同じ時の話なのだろうか?
例えば2GHzのHammerが70Wなら3GHzでは105W?PrescottのTDPは4GHzで何Wになるのかな?
IntelもPrescottからはSOI使うんだよね?
>>858 4月26日ころのpromに、こんな記事があったらしい。
Opteronと命名されたSledgehammer K8は
1億個のトランジスタを詰め込んだ、9層Cuの0.13ミ クロンSOI製造。
なお、AMDはデモしたSledgehammerシステムについて、
Melody 2P システムと称し ている。
デスクトップのClawHammerはキャッシュ256kだって、すでに発表があったような・・。 増えたトランジスタはアーキテクチャの強化分とsse2対応、 メモリコントローラー分じゃないの? んじゃなきゃ1億も使ってるのはワークステーション・ハイエンドデスクトップ用の ClawHammer-dp(だっけ?)かもしれず。
(Hammerの歩み 1) 99年10月04日 MPFでx86-64の概要を発表(2001年末予定) 00年03月 Lightning Data Transport (LDT) 00年08月 x86-64 Architecture Programmers Overviewを公開 00年08月 Ruiz "サンプル2001年末、2002年初頭" 00年11月 0.13ミクロンSOIで製造されるHammerは、2GHzスタート 00年11月 hammerにはフルSSE2 (Tom's) 01年01月 Virtutechと、VirtuHammerの開発で提携 01年01月 hammerはEV6から決別する (pc-info) 01年02月 Hyper Transport (LDT 改名) 01年03月 遅延の噂
(Hammerの歩み 2) 01年04月 roadmap 改定(2001末サンプル、2002H2スタート) 01年05月 AMD広報、2002 Q3と語る 01年05月 メモリコントローラ統合 01年07月 16bit HyperTransport 内蔵 (Platform Conference) 01年10月 Glueless Multi Processor (MPF) 01年10月 Ruiz "officially launch 2002H2, shipment 2003" と語る 01年11月 M3400 01年11-12月 1st Silicon 02年01月 Yamhillの噂 02年02月 AMD-8000チップセット・シリーズ 02年02月 C-hammerデモ、Hammer初公開(裏IDF) 02年03月 10月リリース説 02年04月 Opteronアナウンス 02年04月 Dual Opteronデモ (winHEC, AMD株主総会) 02年04月 "targeted end of Q4 shipments, substantial in Q1" (AMD CC) 02年06月 4way Opteron デモ , マザーボード展示 (Computex Taipei) 02年09月 Roadmap 改定(2003Q1-Q2)
868 :
機械翻訳 :02/09/26 18:47 ID:RvKB8G8c
かいつまんで、私が翻訳すると‥ より近い一見: AMD は企業の推測を離れてセットを遅らせる 陰謀理論に大きければ, あなたは高度のマイクロ装置でBarton Athlon とデス クトップのハンマープロセッサーの最も遅い3ヶ月の押出しを備えた分野日を 有することができる。 のための理由の雑談の部屋とweb サイトの推測の突風を離れたそのセットはハ ンマーの破片の設計変更のtweaking へdresden, ドイツのAMD のFab 30 で, 処理からのすべて悩む, 遅れる。AMD は, 以外コメントすることを断ることに よって助けなかった状態を言うために, " 変更反映しないプロダクトを備えた どの重要な問題をも。" 今, AMD はずっと主要な顧客へ時間の Barton Athlon と卓上32/64 ビットハ ンマーの破片を両方見本抽出している。Opteron のサーバーとワークステーシ ョンのためにまたスレートハンマー版はずっと月の見本抽出である。Opteron の1H '03 の進水はトラックに残る。 卓上32/遅れるものは何でものための理由が, PC の畜舎のintel を備えた長い 予想されたハンマーのshootout は少しより長いの待たなければならない。 64 ビットハンマーの破片(プッ
>>867 読んだ限りわ,新しい情報わ無いす。
・今回の遅れが特に大きな技術的問題に起因するとわ言えない
・今年のクリスマスシーズンわ不景気のためにPCの売上わ期待できない
ので,AMDにとってもそれほど問題にはならないだろう
程度じゃないすか?
>>MACオタ せっかくわたしが翻訳したのに(大嘘)、有ネタだけですか。 たしかにもし好景気なら、クリスマスに意地でもまにあわせるんだろうけど この状況だからねえ。
ロードマップ変更から2週間。 遅延ネタも出尽くして、 各ニュースサイトも落ち着いてきたようです。 そこで、スレ恒例の予想募集です。 1 秋葉原で買えるようになるのは、いつか。 2 最初の値段は。 3 最初のクロックは。 こんなところで、よろしく。
1 秋葉原で買えるのはいつ 来年4月 2 初値 6万円(その時のPentium4最高クロックの値段に左右されると思われる) 3 初クロック 2.5ギガヘルツ
1. 2003/6ぐらいかな 2. 10万円くらい、はじめは強気 3. 2.0GHz・・・は出てほしい
1. 2002/06末(品薄) 6月半ばに発表。 2. 5万円台半ば。ただし 7月中に 3万円台半ばまで落ちる。 3. 1.8GHz-2.0GHz で登場。 7月中に 2.2GHz 登場。 非常に希望的観測。
874訂正 2002 → 2003
1. 2003/12 2. 15万 3. 3.2GHz・・・ 非常に現実的
1. 2003/06発表、初モノは7月下旬、まともに出回るのは8月下旬以降 2. 5〜7万円 しかし潤滑に出回る前に価格改定ありw 3. 〜2.0GHz 9月までには〜2.4GHzの発表はあるが、モノが出るまでの1〜2ヶ月ズレが続く
>>しかし潤滑に出回る前に価格改定ありw うまいっ! 877さんにマウスパッド3枚やっとくれい。
1. 2003年5月に少量ながら出荷、6月からそこそこ手に入る。 2. 初値は8〜9万円台、6月から6〜7万円台で流通し始める。 3. 3400+が1.8Ghz以下のクロックでスタート、0.09μが遅れ0.13μで2.6Ghz(4800+前後)まで引っ張る事に
1.戦略的事業撤退により、買えない。
2.AMD社が買収される額は220億円以下。
3.吸収合併後に子会社になったアムドの最初の株価は、50円よりスタート。
>>876 よりも更に現実的
>吸収合併後に子会社になった シュール! 現代詩?(W
hammerのクロックも、EV6と同じように Hypertransportのクロックと関連するのだろうか? HTのクロックは、DDR 800MHz。 これまで(噂に)出たhammerのクロックは、 800MHz, 1.6GHz, 2.4GHz, 2.5GHz。 2.5GHzを除けば、800MHzの整数倍。 倍率変更できるとは思えないから、 心配してもしょうがないけど。
実クロックが800MHzな訳じゃないと思われ。
どうでもいいけど AMD-8000って名前のチプセトカコイイ
http://www.e-insite.net/eb-mag/index.asp?layout=article&articleid=CA246543&spacedesc=news ハンマーの押出しはSOI の質問を上げる
Tom Murphy 著電子 ニュース…, 9/26/2002
会社がケイ素絶縁体(SOI) の製造業と戦っていること高度のマイクロ装置
Inc..s プロセッサー道路地図への最近の修正は推測をもたらした。
Next-generation デスクトッププロセッサーがQ4 進水から2003 年の最初
半分の進水への押される2 週AMD 前に報告した。
AMD にハンマーとの巧妙なmicroarchitecture があること疑いはMecury
の研究の学部長に従って McCarron, AMD.s K8 プロセッサーのためのコード
名前の, ない。 Processor.s によって遅らせられるデビューの含意は
dresden で使用される, ドイツ基づいていたFab 30, 言われるMcCarron AMD
にSOI の技術の高い容積のプロセッサーの作成を備えた問題があるかもしれ
ないことである。
AMD のスポークスマンwouldn.t はK8 プロセッサー中心と関連しているSOI
の製造と関連付けられる難しさを確認するか, または否定する。
この物語の多くについては, この月曜日の電子ニュースの(9/30 の) 版を見
なさい 。
なるほど、今回の遅れの真相はそういうわけだったんですね。
887 :
Socket774 :02/09/27 19:12 ID:J6K43nnw
>>886 翻訳サイトで翻訳した文章載せるくらいなら英文そのままのせろ。
元の英文は読めても翻訳サイトの翻訳した暗号は読めん。
暗号解読器キヴォンヌといってみるテストw
ニュースの要旨は、 「30日にhammerの遅れについてSOIにからめて書くから 読んでね。」 でした。
890 :
Socket774 :02/09/27 19:40 ID:i893fvcU
要するにSOIウエハーの製造が難しいから遅れたよって事だね。
>>883 今一番近いところにある2.0GHzは無視ですか?
892 :
◆USADA5M6 :02/09/27 21:07 ID:O/RY9jMK
まんまとAMDの謀略にひっかかっることを希望! 1.2002/10/1前倒し発表、11月出荷開始、12月秋葉原デビュー 2.強気の12万円くらい 3.3600+
893 :
883 :02/09/27 21:09 ID:Pgi9F362
>>891 無視です (W
忘れてました。
400MHzの整数倍と言い換えましょう。
894 :
◆USADA5M6 :02/09/27 21:14 ID:O/RY9jMK
>>893 FSB=200*4くらいいじゃないの?
400*2は無理だべ..
>>886 最近発表されたAMDのロードマップ改正は、シリコン・オン・イン
シュレーター(SOI)製造で苦戦しているという噂を呼んだ。
2週間前に、AMDはその次世代デスクトッププロセッサがQ4ラウンチ
から2003年の前半ラウンチまで引っ張るだろうと報告した。
Mecury Researchのマキャロン学部長によるとAMDにはHammerという
成功しているマイクロアーキテクチャーがあることの、どんな疑問
もない。HammerはAMDのK8プロセッサのためのコードネームである。
マキャロンはプロセッサのデビューが遅れた意味は、もしかしたら
AMDのドレスデン(ドイツベースのFab 30)で使用するSOIテクノロジーには、
高い歩留まりでプロセッサを生産するのには問題があるかもしれない
ということだと言った。
AMDスポークスマンはそのK8プロセッサコアに関連するSOI製造の関連
課題を肯定も否定もしないだろう。
う〜ん、私自身、 Hypertransportについて(も)よくわかってないのではありますが、 hypertoransport.orgにあった AMD HyperTransport Technology-Based System Architecture というpdfによれば、 800MHz 32bitで、片側6.4 GB/s 合計12.8 GB/s とある一方、 AMD-8151 (AGP用)、AMD-8131 (PCI-X用) のCPU側は、 16bit 6.4 GB/s とあるので、 両チップとも、CPU側は、800MHz (400MHzのDDR駆動?) ではないかなと思っているわけなのですが。 hagesiku kantigai siteiru?
>>897 THX
そうすると、数字だけくらべてみても、
my machine (FSB 133MHzDDR)の6倍ですか
(すごいくらべかたですが)
一度にいろんな冒険しすぎです。
899 :
Socket774 :02/09/27 22:43 ID:i893fvcU
>898 > 一度にいろんな冒険しすぎです。 だから商品化の目処が立たない・・・ そのうち「○○の機能は省略しますた」ってアナウンスが・・・ (´・ω・`) ショボーン
最近行われたAMDのプロセッサロードマップの見直しは同社がSOIによる製造で 苦戦しているという憶測を呼んだ。 2週間前、AMDは次世代デスクトッププロセッサのリリースを第4四半期から 来年前半へと延期することを明らかにした。 マーキュリーリサーチのマッキャロンによれば、AMDがK8とというコードネームで呼ばれる ハマーの設計面で成功をおさめたことには疑いはないという。このプロセッサのデビューの遅れは、 AMDがドレスデンのFab30での、SOIを使ってのプロセッサの大量生産に問題を抱えていることを意味しているのかもしれない、 とマッキャロンは述べた。 AMDのスポークスマンは、SOIによる製造に関する難しさが、K8コアと関連しているかについては肯定も肯定もするつもりはないとしている。
ただ、今回のロードマップ変更は、 実は明るい兆しなのです。 なにしろ、これまでは、 1年、半年単位で延期されていたのが、 実質的には3ヶ月延期されたただけで、 延期の速度は鈍っているのです。w
903 :
Socket774 :02/09/27 23:00 ID:i893fvcU
>902 今後は3ヶ月毎に3ヶ月分延期される罠。
ベース800のDDRでFSBは1600とは・・(・∀・)ヤッテクレル! 帯域飽和はPC6400が出るまでは安泰ですね(w いつの時代やら
ということは浸透率が今までの0.5倍刻みなら 実クロックは400MHz刻みのラインナップすか 800*2.5 2000MHz 800*3 2400 800*3.5 2800 800*4 3200 う〜楽しみだ
別にFSクロックに同期する必要はないかと思われ。
おっと。FSBクロックね。
>>900 ・・?
>>895 と全く解釈一緒じゃん。言い回し多少違うけど。
そこまで同じ解釈なら翻訳し直す必要ないと思われ。
909 :
900 :02/09/28 01:34 ID:YCUVOjmu
>>908 キカイ使わないで自分で翻訳したかっただけよ。
ふつうの日本語にね。
>>909 普通の日本語・・一部そうじゃないみたいです・・。
>肯定も肯定もするつもりはないとしている
うむ間違えてるね。誤字だ。すまん。 まあ自分で書いてるから誤字もやってしまうわけだが。 で、何? 895のかろうじて日本語とわかるような、 突っ込みどころ満載なのと比較しろと? そ ん な に 訳 を 添 削 さ れ ち ゃ っ た の が 気 に 入 り ま せ ん か
>そ ん な に 訳 を 添 削 さ れ ち ゃ っ た の が 気 に 入 り ま せ ん か おれは910でも895でもないが、それって自分じゃないの?
>911 人の訳がまともな日本語とは思えないと言って自分で翻訳し直したのに殆ど同じ文で しかも誤字ってて、それを突っ込まれたら怒っちゃう人って…( ・∀・;)
翻訳ニュースが中心となってしまっているスレではあるけれど、 翻訳そのもので、レスが伸びるのは、うれしくない。 895も、翻訳がきちんとした日本語になっていないことは 自覚しているんだろうから、 内容がわかった段階で、つまらない記事を、 誰も詳細な翻訳を求めていないのに、 無理に翻訳しなくても。 900も、大人げないけど。
やっぱりインテリは脆いね(藁
916 :
910 :02/09/28 16:36 ID:S1UuPSBG
なんか少しツッコミ入れただけで俺が
>>895 の翻訳したことになってるんですけど・・(w
あ、911へのレスです。
>>914 いや、
>>895 まではいいんだよ、別に。
>>886 のはさすがに文章として全く読めなかったし。
(つーかギャグだと思うし)
あんまり英語読めない俺とかはつまんない
記事かどうかわからないから気になるから
訳してくれるのはありがたい。
つか、こゆ先取り情報みたいなのを目当てにここ見てるし。
読める人は勝手に納得してたみたいだけど。
だいたい意味が通ってるまともな翻訳が
出たらそれでいいのにいちいち、
あとからあーだこーだ細かいこと言い始め
るから無駄にスレが伸びる。
正直、外野からするとどうでもいいことで
ケチつけてるし。
誰かが翻訳してくれた時はそのままでいいよ。
翻訳マニアで完璧じゃないと納得いかないって言う人は
誰かがやる前にまっさきに翻訳して、それが出来なかった時は
タッチの差だと思って諦めてくれ。
おいお前ら、盛り上がってるところスマンが どうでもいいですよ
921 :
886 :02/09/28 19:05 ID:IVPaXcKL
>>920 タイトルは、
OpteronとAthlon HTにハマーろう【Hammer 五台目 SOIなんか大っ嫌いだい!】
パートいくつで、「キター」と言えるのだろう。。。
>>920 長すぎて、蹴られる。
>>923 8〜10くらいだろうけど、
実際に出る前に、雑談スレがHammer待ちになるから、そっちに移行かな。
Opteron用に残るかもしれないけどね。
>>921 ドイツ語 -> 英語は機械翻訳だろうけど、
英語 -> 日本語は、921さん自身の翻訳でしょ。
(もし、それだけ翻訳できるサイトなり、ソフトがあれば、ぜひ教えてくれ)
925 :
924 :02/09/28 19:38 ID:Lx2cD6dY
926 :
854 :02/09/28 20:42 ID:Lx2cD6dY
>>921 は、
>>854 の詳細バーション?
話題になった部分は、
AMDのデスクトッププロセッサを例にとると、
70Wでは、通常のシリコンで載せられるのは、40 millionトランジスタ
であるが、AMD 64bit デスクトップ・プロセッサ of the hammer seriesなら、
同じ70Wで載せられるのは、約100 millionトランジスタになる、
という感じで、実際のC-hammerに100 million載るということでは
なさそうな文章になると思う。
So for example a AMD Desktop processor, which takes up 70 Watts,
can with a manufacturing on Bulk silicon about 40 million transistors
contain. AMDs 64-Bit-Desktop-Prozessor of the hammer series will
work however with approximately 100 million transistors - at the
same 70 Watts of capacity.
なお、854の原文を見直してみると、
例えば、70Wのデスクトッププロセッサがあるとして、
普通のシリコンなら40 millionトランジスタになるだろうが、
hammerなら、同じ70Wで、100 millionトランジスタを動かせる、
という感じになりそうです。
For example,
a hypothetical desktop processor using 70 watts will run an AMD bulk silicon processor
with about 40 million transistors.
Our 64-bit desktop processor, the AMD Athlon based on Hammer technology,
will operate approximately 100 million transistors at the same 70 watts.
927 :
Socket774 :02/09/28 20:52 ID:w3TCZNPc
まぁそんなに慌てるなよ。 64BIT版窓だってまだ出てないし、現行のOSじゃろくにパワーでないんだろどうせ。
>>927 現行のOSでもメモリアクセスレイテンシの削減と、SSE2対応による性能向上が
かなり見込める。
むしろ64bitOSにしたところで見た目のレジスタが増える(実際には今でもレジスタ
リネーミングで8本以上のレジスタを使ってる)事位しか良い所が無い。
普通の人は2GB以上のメモリなんて使わないだろうし、それで64bitにしたらアドレス
を保存するのに必要なメモリが4Byteから8Byteになって余計にメモリを食うようになる
から、良い所は相殺される可能性すらある。
64bitと言う事自体が一般人にとって意味を持ってくるのは、2GB以上のメモリを使う
時のみ。(本当は32bitでは4GBを管理できる筈だが、実際に使えるのは2GBまで)
>本当は32bitでは4GBを管理できる筈だが、実際に使えるのは2GBまで ??
翻訳家の皆さん スマンがスワヒリ語で頼むよ。
931 :
Socket774 :02/09/28 22:04 ID:YjBLDzER
「俺がハマーだ!!」 とは入れないのか? 刑事ドラマだったっけ?
934 :
931 :02/09/28 23:09 ID:YjBLDzER
後藤さん、あんたはジョークの素質もあるのか。 完敗っす・・・。
936 :
928 :02/09/29 00:11 ID:eVAETZVM
>>929 今4GBのメモリがつかえないのはチップセットの制限のみだった?
Windowsが2GBまでしか対応してなかった気がしたんだが・・・激しく勘違いしていた予感。
テキトーな事書いてスマソ。
いや、4ギガのメモリを差してもアプリは2Gまでしかつかえないという制限はあったはず。 それ以上の領域はデバイスドライバやシステムが使うらしい。 サーバー用のWindowsを使えば、1アプリ2G(つまり複数起動すれば2G以上使える)になる はずだが・・お目にかかったことがないから詳しくは知らない。
386での話なら。。。 ・論理的なリニアアドレス空間 (ページング処理の前のアドレス) システムとプロセスで4GBを共有 Windowsは2G:2Gだったかな? 今のLinuxはデフォルトで1G:3Gになってる。 ・物理アドレス空間 (ページング処理後のアドレス) OSがページテーブルからアドレスを取得する。 この二つを分けて考えないとダメでしょ。 物理メモリが4MBだろうが、64GBだろうが、 リニアアドレス空間は4GB。それをシステムと プロセスで共有するって感じか。 物理メモリをどう管理するかはOS次第だけど。 間違っていたら訂正求む。
>>938 Windowsも1G:3G設定が出来たと思います。
台湾在住、チップメーカー勤務 王招興さん(48)の予想によると‥
1.第一四半期の終わり
2.?
3.2,4 GHZ 256Kb Cache and a rating of 3400+.
だそうです。
http://www.aceshardware.com/forum?read=80036545 the german gamesmagazine "Gamestar" talked to a taiwanese chip-company
and those guys said that hammer will start at the end of Q1 with a
clockrate of 2,4 GHZ 256Kb Cache and a rating of 3400+.
>>940 そのスレおもしろそうですね。
ちょっと読んだら、こんなのもありました。
「Gamestarには、たいていのデベロッパーは、
今でも1.3GHzバージョンだ、とも書いてあるね。
AMDは、デベロッパーが2GHz超のClawhammerのプレビューを
しちゃったりしないよう、クロックを制限してんじゃなかろうか。」
Re: Hammers you can buy on the blackmarket...
njoobee - Sat, Sep 28, 2002 4:08 PM EDT
そろそろ次スレだな。
943 :
Socket774 :02/09/29 22:06 ID:vCo82zdW
スレタイ、これはどうよ。 OpteronとAthlon HTにハマーろう 第5話【SOIにハマってしまいましたの巻】 タイトルにそのときのAMDの状況を入れたほうが、後年読み返したときに 分かりやすいと思うが。
OpteronとAthlon HTにハマーりたかった 第15話【結局出ませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。 の巻】 。・゚・(ノд`)・゚・。ウウワァァァァァァァァン!
947 :
942 :02/09/29 22:48 ID:gIoOxQw3
>>946 結局出ませんでしたって。。。
Alphaの中古を2年買わずに我慢したおれっていったい、、、汗
まじで泣くよ。
>>948 おれなんかBIOSTAR最初期スロットA CPU@550MHzでここまで我慢しちゃった。
起動画面のみかん星人の笑顔に、なぜか泣けてくる今日この頃。
>>950 それ以前に鯖が落ちてる。
そんなチップセットはダメ。
953 :
952 :02/09/30 23:54 ID:K09JBwLL
IDがK9 …って無理があるかな
前スレのHemmerが忘れられん。 SOI(で)Hemmerみたいなのも悪くないんじゃないか? 次スレ消費中に発売ってことになると、ちとナニなタイトルだけど、 それは無いだろうしね。
お前らマニュアルしっかり読んでますか? おれは全然読んでません。(汗
956 :
951 :02/10/01 03:46 ID:MMlhsC41
>>952 チップセットじゃなくてCPUだってば。
(゚д゚)ヘマー
(翻訳抜粋 その1)
最近までAMDは、インテルにより、ほとんど無視されてきた。
the corporate computer server marketで、たいしたことがな
かったからである。しかし、もしAMDがDellのような大手コンピュ
ータメーカーを見つけることができたなら、事情は速やかに変
わり得る。そして、事実、Dellは、Opteronに注目しているのである。
「AMDが、単なる価格のことよりすごいこと言ってきたのは、
今回が始めてだった。これは真剣に話合ってみる価値のあるこ
とだと思ったね」
と、Dellの副社長Randall D. Groves。
彼は、AMDのチップを買うことにするかどうかは、
たぶん年末までに決定されるだろう、とも付け加えた。
このAMDからの挑戦を受け、
インテルでは、オレゴンでYamhillと呼ばれるプロジェクトが
音もなく始まっていた。そこでは、インテルのエンジニアチームが
x86の64bit拡張バージョンを作ろうとしていた。
まさにOpteronのように。
AMDの技術力に対する評判は、製造能力や経営能力に対する
評判よりも高いが、Opteronの行く末に関係なく、Yamhillプロジェクトは、
それ自体で、インテルにやっかいな問題をもたらす。
もしも、Yamhillで64bit移行が簡単にできるなら、
顧客となる企業は、Itaniumへの移行を渋ることになる。
http://www.nytimes.com/2002/09/29/technology/circuits/29CHIP.html?pagewanted=2&ei=5062&en=573e03cf736d51a5&ex=1033876800
(翻訳抜粋 その2) Mr. Fister(インテル社のItanium担当ベテランマネージャー)は、 インテル本社でのインタビューの間、 Yamhillのことは、あまり話したがらなかった。 インテルが公にYamhillの存在を認めたことはない。 しかし、彼は、「64bitプロセッサのアドバンテージを得るのは、 みんなが思ってるほど簡単なことじゃないかもしれない」と、 Opteronが簡単には行かないかもしれないかのような話をした。 それから、Yamhillを認めたも同然な、このプロジェクトがうまく進ん でいるかのような、こんなおもしろいヒントを言ってくれた。 「64bitへの進化に関しては、我々は、そつなく、スマートにやるさ。 (We're pretty smart about the evolution to 64-bit, and we're street-smart about it)」 Mr. Fisterは、また、インテルがすでに32bitプロセッサの拡張作業を 終えたかのように、 「我々は、これまで誰にも話したことはない。 公表されていないことは、話しずらい。」とも語った。 # 後藤氏のスクープの後で読むと、 smartとは、拡張命令追加の方法を言っているような気がします。
いまだi960げっと〜〜!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ ______ ───────────…‥ /日 「 日\_.\ ━━━━━━━━━━━━…‥ |. │/ \ ┃ ..|しぃ | ───────────…‥ ._________\∧∧ |_/__/,-、__\ | / /━━━━━━━━━━…‥ ()_____|_日 (゜ー゜* )(@)_二〉 ̄,ー' ゞ ⌒ヾ∠_────────…‥ \|乙/∪∪=/__/__二二, =- 三ニ=−──…‥ <_,<、二ニ_/ ̄ ̄ //_ く ̄ ━━━━━━━━━━…‥ l/ l/^ー' / / ∨.N \ ────────…‥ ━━━━━━━━━━…‥ ────────────…‥ ━━━━━━━━━━━━━…‥ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄// ̄/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /  ̄  ̄ / / / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/ / ̄/ /_/ /// _____/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961 :
Socket 754 :02/10/02 00:36 ID:OvMTQWrq
同じホストで、誰かがスレたてたということで、
次スレ立てられませんでしたので、テンプレ置いておきます。
(タイトル等は、立てる人が自由に変更してください)
【Hammer】 秋来たりなば、春遠からじ 【五台目】
AMDの次世代64bitCPU Opteron と
Athlon with Hammer Technology についてマターリ語ろうや!
10月 3日 スレ1周年
10月 5日 AMD Hammer 発表3周年
10月14日〜 MPF
11月18日〜 Comdex Fall
前スレ
OpteronとAthlonXX?にハマーろう【Hammer 四台目】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028558767/ 過去スレ、関連リンクは、
>>2-5
962 :
Socket 754 :02/10/02 00:37 ID:OvMTQWrq
Ath2600がまだ店頭に出てないうちから、2800ですか。。 なんか末期的な症状のような気がするんだけど。。 その分リソースをハマーにつぎ込んでくれていると祈ろう
966 :
Socket774 :02/10/02 16:50 ID:ebgijxTd
Athlon2600+も2800+もはやく店頭に出してくれ・・・ 年末にはでるんかな?
別にいいんじゃないの。Thoroughbredスレだって出る以前からつづいんてるから 17代目まで突入してるんだし。
>>967 公式リリース予定時期との間隔で言えば、
一番近いのが五台目なのですけど。
このスレは技術的な話題も多いし、皿スレは今アホが常駐してるからな…
で、新スレは?
いい加減立てないとあぼーん
975 :
Socket774 :02/10/06 15:33 ID:WzZHytOF
にわかにAMDすれが集結していることに気付くのだ!
976 :
Socket774 :02/10/06 19:06 ID:euVSPYkG
http://www3pub.amd.com/japan/products/cpg/opteron/opteronfaq.html ワークステーション向けとサーバ向けとで、AMD OpteronTMプロセッサ/プラットフォームには違いが
ありますか? パーツは同じですか? ワークステーションとサーバでパーツの実装方法は異なりますか?
AMD Opteronプロセッサは、マルチプロセッサ構成で提供されます。754ピンのAMD Opteronプロセッサは、
1-2ウェイ・サーバまたはワークステーション向け、940ピン AMD Opteronプロセッサは、1-8ウェイ・サーバ
または1-4ウェイ・ワークステーション(外部ロジック不要)向けです。AMD-8000シリーズ・コアロジックを
搭載するかどうかは、サーバやワークステーションの実装方法によって異なります。たとえば、
AMD-8151 HyperTransport AGP3.0グラフィックス・トンネルは、ワークステーションに不可欠な
機能ですが、サーバへの搭載は望まないOEMもあるかもしれません。
AMD OpteronTMプロセッサを8P以上の構成で使用することはできますか? その拡張方法は?
AMD Opteronプロセッサは、外部ロジックなしで8個まで拡張可能なように設計されています。
AMD Opteronプロセッサを使って構築されたシステムは、チップセット・サポートが追加されれば、
制限なしに拡張することができます。
AMD OpteronTMプロセッサと第8世代AMD AthlonTMプロセッサの違いは?
AMD Opteronプロセッサと第8世代AMD Athlonプロセッサの主な違いは、チップに組み込まれている
HyperTrasnportリンクの数です。第8世代AMD Athlonプロセッサには、6.4GB/sのデータ転送を
可能にするHyperTransportリンクが1つ含まれていますが、AMD Opteronプロセッサには、
3つあります。さらに、内蔵キャッシュの容量も異なります。
しまった、旧スレにごばーく。
埋める?
そろそろ千取りモードかね? 新スレまだ-?
今こそAMDerが結集する時 皆でYKK運動を実施しましょう Y 焼きまくれ! K 欠けまくれ! K 株買いまくれ!
おほ
雨がすごい
あ
1000はいただく
てst
ほしゅっほしゅっ
a b c
AMD
AMD万歳 万 歳
はげ
993 :
Socket774 :02/10/07 02:50 ID:etvkk4Sv
どうよ geajuo:;@];hf
まずいやっちまった
連続投稿にむかついた結果がこれだ
耐えろ! 耐えろおれ
amd
ほらあ ゴールはもうすぐだ
のし
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。