Codecreatures Benchmarkスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
激重で激美なベンチマーク、Codecreatures Benchmark Proについて語り合うスレです
結果をうpしたりしましょう
2Socket774:02/08/04 20:58 ID:???
シマンテックのGhost2002を使おうとしているのですが、上手くいき
ません。HDをCとDの2つに区切って使っているのですが、Ghostでは、
CドライブのみのHDとして認識されてしまいます。

しかもHD全体(40GB)の2割程度しか使用していないのに、バック
アップ先の容量として40GBを要求してきます。

このままだと圧縮をかけてバックアップを取っても、その度にCD-R
が40枚以上必要になってしまいます。

シマンテックのHPからユーザーサポートに質問しようとしまし
たが、質問をする以前に「カスタマーIDが違う」とはじかれる
始末(IDを何度も確認しているので、間違っているとは思え
ないのですが)。

ここぐらいしか、聞く所がありません。どなたか解決方法を教え
て頂けないでしょうか(OSはWinXPで、ファイルシステムはNTFS
です。またGhostの他にSystem Works2002を併用しています)。
3Socket774:02/08/04 20:59 ID:???
このベンチ重すぎ
確かに綺麗だけどね
4Socket774:02/08/04 21:23 ID:???
51:02/08/04 21:31 ID:???
6Socket774:02/08/04 21:45 ID:???
>>2 マルチ氏ね
7Socket774:02/08/04 21:49 ID:???
http://www.majorgeeks.com/article.php?sid=1256

ここでいいの?今ダウソ中 38.2MB
81:02/08/04 21:51 ID:???
>>7
Yes
綺麗だよ

後2が入っちゃったので環境等かけなかったので追記

RAM:512MB
VGA:GF3,GF4,Radeon8500以上、128MB VRAM、
もしくは64MB VRAM+AGP ApertureSize 64MB以上

こんな所です
9Socket774:02/08/04 21:56 ID:???
むう、ごっつい綺麗なベンチだな。
GFmarkとかかなり霞むね。
ただ漏れのGF3じゃ1024でも10FPSくらいしか出ない…。
10Socket774:02/08/04 22:01 ID:???
ク ソ ス レ
11Socket774:02/08/04 22:03 ID:???
>>10
あら、金がなくてでグラフィックボードが買えない貧乏人かな

 妬 み 恥 ず か し い
12Socket774:02/08/04 22:04 ID:???
>>11
面白い考え方をする奴だな、君は。
純粋に生物学的に興味深いよ。
13Socket774:02/08/04 22:05 ID:???
>>11
金あってもベンチ用にグラフィックカードなんぞ買わんが。
貧しい子供にでも寄付してやった方がほっぽど有意義だ。
14Socket774:02/08/04 22:08 ID:???
ゲーム用に買ったグラボでベンチも取ってみる、これが普通。

ベンチ用にグラボを買う奴は、ただのバカ。
15Socket774:02/08/04 22:08 ID:???
>>1
パパに新しいビデオカードを買って貰ってうれしかったの?
161:02/08/04 22:09 ID:???
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)マターリ

ちなみに漏れはFF11用にGF4買いました
もっとも今まで使ってたのがTNT2だったので
そろそろ限界だったのですが
17Socket774:02/08/04 22:10 ID:???
>>14
馬鹿じゃないよ。
ベンチマーク自体を趣味にしている人も居るんだから。
18Socket774:02/08/04 22:13 ID:nlmmNNbY
やってみた

メモリ足らないせいか(起動はできる)
途中で真っ白な画面になって進まない・・・

激しく重い!恐らくOpenGL系かなQuadro化した奴きぼんぬ
19Socket774:02/08/04 22:13 ID:???
>>17
自作というジャンルでもひときわキモイジャンルだろう。
数万円の基盤買ってきて数字だけメモって売り飛ばす。
201:02/08/04 22:20 ID:???
>>18
Direct3Dですよ
本当に重いですね
21Socket774:02/08/04 22:34 ID:???
なんじゃこりゃー こんな重ベンチは初めてや
Ti500でもカクカク&音とび こんなんTi4600でもFPS30台は無理だっぺ
Anti-Aliasing ×4なんて設定した日にゃーいったい

3Dmark2001の8Lightが続くようなもんせ
22Socket774:02/08/04 22:41 ID:???
重いー
GF4Ti4200だけど、総合2250だったよ
こりゃ参ったな
23Socket774:02/08/04 22:42 ID:???
っていうか単に作り手が下手糞なだけかもしんないじゃん、重いのって。
24Socket774:02/08/04 22:45 ID:???
>>23
いや、やってみ
普通に重いのわかるから
草や木の葉の一本一本がポリゴンで、
実効1300万ポリゴン/秒くらい行くから
おまけに水面はみんなPixel Shader
25Socket774:02/08/04 22:48 ID:???
動きがなくてつまらん
26Socket774:02/08/04 22:49 ID:???
プリッ
27Socket774:02/08/04 22:58 ID:???
こりゃ綺麗だ
漏れのWX25がバリバリ唸る
28Socket774:02/08/04 23:02 ID:Dyo8dvoC
Pixel Shaderないので動かず、即行ゴミ箱行き。
とりあえずどこかにSS無いかさがしてみよ。
29Socket774:02/08/04 23:02 ID:???
>>27
金を返せととどろき叫ぶ!
30Socket774:02/08/04 23:27 ID:???
メモリ256MとGF4ti4200でどうにか完走しますた
でも動きがカクカクだった。やっぱメモリ足りないね
31Socket774:02/08/05 00:16 ID:hMLC/x9u
むぅ
[email protected]
PC2100DDR512M(CL2)
RADEON8500Retail
WindowsXP
1280*1024,32bitcolor
Dualmontorのままだとブルーバックで落ちた(w
一応Singlemonitor設定で完走したが
Score1182だった・・・激重

ただSCSI-RAIDのおかげか重たいながらももたつきはなかったなぁ
液晶モニタ何で解像度これ以外試してません
32Socket774:02/08/05 00:21 ID:???
Pen4 [email protected]
P4B266
512MB DDRSDRAM CL2
GF4Ti4200(Core300 Memory650)
IC35L080AVVA07
IC35L120AVVA07
Windows XP Pro
で TotalScore 2289 だった

特にもたつくとかはない
33Socket774:02/08/05 00:29 ID:3CJJ+oBx
せめてURLぐらい張ってくれ
34Socket774:02/08/05 00:46 ID:???
もたつくっていうか、
動きが少ないからコマ落ちしても結構見れるってだけだね。
35Socket774:02/08/05 00:46 ID:???
36Socket774:02/08/05 00:52 ID:???
本家はこちら
http://www.codecult.com(クソ重)

デモはこちらから落としたほうが吉
http://www.majorgeeks.com/article.php?sid=1256

動作環境
DirectX8.1以上
Pixel Shaderに対応したグラボ(GeForce3、GeForce4Ti、Radeon8500等)
メインメモリ512MB以上
もしくは64MB VRAM+AGP ApertureSize 64MB以上

ここでも少し取り上げられてます
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020212/nvidia2.htm

テンプレ作ってみた
37Socket774:02/08/05 00:58 ID:SJFkP2J/
>>36
おつっ
38Socket774:02/08/05 00:59 ID:???
>>36

その仕様なら
せいばー、ぱふぇ、らで9000も動きそうやね
39Socket774:02/08/05 01:01 ID:???
ピクシェルシェーダーに対応してればいいのね
GF4MXで動かないのが残念だ
40Socket774:02/08/05 01:19 ID:ghr9JyGK
このゲームエンジンもう完成したの?
フィールド描画するだけでもそんなに重いなら
実際のゲームになったらもっと重そうな気がするし
とりあえず、このベンチのボトルネックはCPUかビデオカードか、どっち?
41Socket774:02/08/05 01:28 ID:???
AthlonXP-1600+
DDR2100-512MB CL2
GeForce3
でOfficial Score1407、XGAで平均16.4fps。
42Socket774:02/08/05 15:22 ID:Dj5imuhg
このベンチ重い
これからは3DMark2001はやめてこっちを標準にしよう
43Socket774:02/08/07 22:56 ID:???
>>42

しかし報告少ないね
44Socket774:02/08/07 23:16 ID:???
>>43
これが動く環境ってまだ標準的じゃないって事だろうね
45Socket774:02/08/10 16:39 ID:???
なんだこの板は貧乏人ばかりで
これしきのベンチもまともに動かせないのか( ´,_ゝ`)プッ
46Socket774:02/08/10 16:45 ID:???
Ti4600でもカクカクなのに…
45はRadeon9700持ってるらしいな
47Socket774:02/08/10 16:47 ID:???
このベンチ綺麗だけどカッコ良くないね
4845:02/08/10 16:51 ID:???
RealForce(NV30)ですが、何か?
49Socket774:02/08/10 16:56 ID:???
50Socket774:02/08/10 17:01 ID:???
ワラタ
51Socket774:02/08/10 17:08 ID:???
なんかドリカスの後継機と言って勝手に名前付けてたセガ信者を思い出した。
52Socket774:02/08/10 17:22 ID:???
RADEON9700のほうがTi4600より優秀な結果が出るかも?
8500でもそうか。シェーダーは強いらしいね
53Socket774:02/08/10 20:19 ID:???
>>52
9700は確実に速いでしょう
8500はスコアあるけどGF4のほうが速い
54Socket774:02/08/10 21:52 ID:???
AthlonXP1700+にDDR333の512MBでGeForce4Ti4200だけど重すぎて厳しいっす。
オーバークロックすると不安定なのか頻繁に止まるし・・・・
55Socket774:02/08/10 22:36 ID:gxC7PYxP
>>54
Ti4400だあと平均45FPSぐらいかな」
56Socket774:02/08/10 22:45 ID:???
>>55
どんな環境?
45は出すぎじゃない
57Socket774:02/08/10 22:56 ID:???
>>56
Pen5 8.3GHz
58Socket774:02/08/10 22:58 ID:???
>>57
そのスペックでそのレートかよw
遅っ!
591800+:02/08/11 11:05 ID:???
最高45でますのよ、OCとかしてだけど

VGA 300/650
CPU 定格
MEM 768MB
60Socket774:02/08/11 13:40 ID:???
>>59
総合スコアいくつだった?
61Socket774:02/08/11 13:41 ID:???
Pen5はまだですか?
62Socket774:02/08/11 13:47 ID:13mOiEI2
63Socket774:02/08/11 15:09 ID:y1zKSjsT
というかまじめにベンチマークしてみるか?
64Socket774:02/08/11 15:33 ID:???
エラーが出て動かないです。なんで?
左のOfficial benchをしようとすると
can't run bench mark:Selected resolution is not supported

って出るんですが・・・解像度が選択できないってどういうこと?
65Socket774:02/08/11 15:49 ID:???
>>64
そのベンチは1600x1200,1280x1024,1024x768の3つの解像度をやるから、
モニターがその解像度に対応してないとそうなるのかも

とりあえずモニタの種類をその解像度が出せる物に変更してみれば?
使ってるモニタの範囲外の周波数が出るとその間は映らないけど、
ベンチ終われば元の解像度に戻るし
66Socket774:02/08/11 16:40 ID:???
>>65
やっぱりそうでしたか、つらいことに1600x1200が表示できない・・・
環境的には動かないことはないんですが、モニタドライバをプラグアンドプレイにしてやってみようかな。
67Socket774:02/08/14 00:00 ID:???
メモリ512MBにしたらクレジットまで見れたしFSAA×4も動いた
タスクマネージャで見たら2Kで400MB位使ってますた
多少動作もすべらかになったような気もするでもなか
68Socket774:02/08/14 00:06 ID:???
>>64
BIOSのアパーチャーサイズ128Mにした?
6964:02/08/14 00:21 ID:???
>>68
256MBにしてます・・・VGAのMEMは128MBなんですが。
70age
age