【SantaCruz】 Crystal系総合スレ Part2【GTXP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/04/26 19:37 ID:1zXid19T
ハードウェア・バッファが使えない場合はソフトウェア・バッファで処理しているんだよ。

フォルティッシモIIはWinXPでもハードウェア・バッファが使えるし、同系統のチップを
使用しているサンタで使えないなら妙だけど。

サンタは持ってないからどうでもいいけどー?
953Socket774:03/04/26 19:45 ID:Jv11ItXG
VortexやYMFみたいに同じ石のドライバなら使える、
なんて事はないのでつか?

・・・何気に不便。
954Socket774:03/04/26 20:21 ID:N5wfrYSq
βドライバ入れてみた。A7M266-Dだけど、GAME portの!マークが消えていた。
GAME port使ってないけど、ちょっと良い感じ。
955Socket774:03/04/26 21:01 ID:akowbfW/
>>948
PC島で5200
なるほど、ありがとうございました
956Socket774:03/04/27 01:07 ID:yOxgp2hv
>>954
ホントだ。
NF7-S rev1.1使ってるけど、こっちもGame Portの!が消えたよ。
957Socket774:03/04/27 01:22 ID:gZVKt1W6
>>956
ってことはnForce2でGame&MIDIポート使えるのかな?
噂でnForce2はMIDIポートがなにかとバッティングして使えなくなるって聞いたことあるけど。
(SANTAに限らず)
958Socket774:03/04/27 02:07 ID:9r2uh3wD
そろそろ新スレ立ち上げが必要ですが、950さんは...

2002年7月 Hercules(Guillemot) FORTISSIMO III 7.1発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020914/ni_i_sc.html#f33
2002年10月 Guillemotの日本市場撤退
http://cgi27.plala.or.jp/xnews/news/200210.html(他に適したソースが無い?)
2002年11月 Mediatek Sound Image SY-AP5.1発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021109/ni_i_sc.htmlksnd
2003年2月 TerraTec DMX Xfire 1024一年ぶりに国内再登場

と激動の現スレ期間だけに。
959956:03/04/27 02:08 ID:yOxgp2hv
>>957
MIDIポートとして普通に使えるようになったよ。
ゲームパッドは持ってないから確認出来ないけど。
960958:03/04/27 02:13 ID:9r2uh3wD
間違ったので修正。

2002年9月 Hercules(Guillemot) FORTISSIMO III 7.1発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020914/ni_i_sc.html#f331

2002年11月 Mediatek Sound Image SY-AP5.1発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021109/ni_i_sc.html#ksnd
961Socket774:03/04/27 02:18 ID:gZVKt1W6
>>959
おぉすばらしい!
nForce2使いには朗報ですね。
自分は未だにKT133ですけど(^^;
MIDIの問題で次はKT400Aにするつもりだったけど、nForce2いけそうだ。
962Socket774:03/04/27 22:45 ID:OlK3x810
すっごい厨房的な質問ですが…
リテール品のカードを装着してみて、認識はきちんとされるんだけど、
ドライバをインストールしてもなぜか!マークが出たままで、
まともに使えないのです。初心者的な内容ですいませんが、
何がまずいのでしょうか?
ちなみに、マシン環境は、
DELL Dimension4100 / OS :Windows2000 です。
963Socket774:03/04/27 23:01 ID:8Q+GEcl8
デバイスマネージャでの表示がCrystal SoundFusionではなくて
Santa Cruz(tm)になってる?
もしCrystal SoundFusionのままだったら、Readme読めって事に
なるんだけど。
964Socket774:03/04/28 23:20 ID:FS9PMNoB
浮上!!!
965962:03/04/28 23:55 ID:bDeTYM2P
一晩おいて起動してみたら、無事に成功したようです。
963さん、ご親切にありがとう。
966Socket774:03/04/29 00:12 ID:2B96hlv3
>935
両方使っているからマジレス。
もしMIDIドーター使いたければDMX、光入力使いたければSY-AP5.1か?
967Socket774:03/04/29 01:39 ID:kp37f9WH
>>966
SY-AP5.1もコネクタ買って半田付けすりゃMIDIドーターは使える。
968Socket774:03/04/29 01:50 ID:v17+sScq
ヤフオクでサンタを6000円で落札してるアホが居たが、
今更そんな価値があるのか? あのカード。
969Socket774:03/04/29 17:04 ID:w62IEaV1
価値有るか無いかは、買った香具師が考えることだろ。

他人の買い物にケチ付けてないで、まあマターリいこうや。
970Socket774:03/04/29 18:57 ID:EQBcRPR8
とホクホク顔の出品者が申しております。
971962:03/04/29 20:08 ID:ZKhGKpvV
また一晩おいて起動してみたら、再び!マークが出たままの状態に
戻ってしまいました。いったい何がいけないのでしょうか?
スロットにきちんと挿されていないだけなのかな?
>963
デバイスマネージャでの表示は、Santa Cruz(tm)になってます。
972Socket774:03/04/29 23:44 ID:v17+sScq
へ! やっぱりアホだったんだな。あの落札者。
俺はもっと賢い買い物するぜ!!
973Socket774:03/04/29 23:51 ID:ZpSwdiw1
6kでも末永く使えればそれなりに価値はあるんじゃ無かろうか。
そんな俺はSantaを2年以上愛用しております。買った当時新品で13kくらいだったかな。
974Socket774:03/04/30 00:01 ID:HWfvE5DN
黄金週か・・・厨が発生するわけだ。
975Socket774:03/04/30 00:03 ID:EjXypGo1
ウザーズ価格で買っても満足できると思うが・・・・
Soundstormを使えないIntelユーザーにとっては、ゲーム用カードとしてほとんど唯一の選択肢だし。
976Socket774:03/04/30 00:07 ID:841G0Asl
>>974
おまえが厨だろ。ボケ。
こんなカード3000円送料込みで手に入れてやる。
三太ごときに13k出した>>973は馬鹿。
977Socket774:03/04/30 01:12 ID:Y6iYqvJ4
>>962

デバイスの状態の部分には何て表示されてるの?

あと、他のスロットに刺して試してみた?
それと、インスコしているドライバのバージョンは?

# 亀浜のページから最新拾って試してみた?

あと、関係ないと思うけど、SoundMAXをBIOSレベルで殺して
ドライバ抜いてみるとかかな・・・。
978Socket774:03/04/30 08:42 ID:VejMIB2B
>>942
これ不具合だらけだね

特に何のメリットもないし

元に戻すよ
979Socket774:03/04/30 12:04 ID:bU32l+23
>>942
Sensauraのバージョンは

Sensaura Information c 2001 Sensaura
DeviceSanta Cruz(tm)
SensauraR1.10 (2216) 4.12.01.2216s
CRLDS3D.DLL4.12.01.2002Sensaura Ltd
AUDIO3D.DLL4.12.01.2008Sensaura Ltd
A3D.DLL4.12.01.2008Sensaura Ltd
A3DAPI.DLL3.12Aureal Inc.
TBCWDM.SYS5.12.01.4184-3258Voyetra Turtle Beach

になってるけど他のカードではどうなんでしょうか?やはりサンタのものは古いのかな。
980Socket774:03/04/30 20:11 ID:Hjvj7KCW
>>979

CS46xx系ならどれも同じはず。
981Socket774:03/04/30 22:31 ID:PLRRdEtH
βドライバ入れたら
ハードウェアアクセラレーションを最大にしてても
3DMark2001(デモ)のエンディングで
BGMが聞こえるようになった
982962:03/05/01 00:04 ID:WUPDgqiX
>977
恐る恐る一晩おいて起動してみたら、今度は何事もなくちゃんと認識されました。
いったいこれはどういうことなんでしょうか。
983Socket774:03/05/01 07:53 ID:ZCJopjTI
まだウザにGTXP売ってますかね?
まだあるようでしたら、近日中に買ってこようと思うのですが。
ご存知の方いませんか?
984Socket774:03/05/01 11:17 ID:7taEGSJS
>> 983

先週の土曜日には、まだいくつかあった
985Socket774:03/05/01 16:31 ID:y2Guo/bK
ところで次スレタイだけど、
【SantaCruz】 【GTXP】
ってまだ付けるんすか?
XFire1024やSY-AP5.1とかの方がずっと入手しやすくなった今、
もう意味ないように思いますけど。
986Socket774:03/05/01 16:55 ID:y/VYSF5q
chip名はいかが?
987983:03/05/01 18:28 ID:DA5yEWOF
>>984
情報ありがとうございます。
ゴールデンウィーク中に買いに行きたいと思います。
988Socket774:03/05/01 18:38 ID:4W+D7s+m
>>981
ほんとだ。今聞いたら、よく聞こえます。
ちょっとうれしくなった。
989Socket774:03/05/01 19:53 ID:KgpBp3/c
聞こえるようになったね>3DMark2001
とりあえず、そのまま使ってるんだけど、
>>978 の不具合ってなんだろ?
990Socket774:03/05/01 19:53 ID:7CLwB6Nc
サンタのβドライバ、コンパネのスピーカー出力の切り替えで
勝手に切り替わってしまうことありませんか?
リアヘッドフォンにしといても、2スピーカーから音が出るみたいな
991Socket774:03/05/01 19:58 ID:dVjEGbMB
>>985
だいぶクリスタルが定着してきたと思うような気がします。
Crystal系総合スレ Part3 でいけるかなと。
992Socket774:03/05/01 22:55 ID:W6pWoDMY
Crystal系総合スレ だと富士通HDD被害者とかがやってきそうなので、
Crystal系サウンドカード総合スレ にして欲しい。
993Socket774:03/05/02 01:57 ID:o8EcZCiV
次スレ立ってる?
そろそろ立てないともうすぐここもおはり・・・
994Socket774:03/05/02 02:00 ID:o8EcZCiV
立ててやった立ててやったヒーヒッヒッヒ
995Socket774:03/05/02 02:01 ID:o8EcZCiV
うめたて
996Socket774:03/05/02 02:01 ID:o8EcZCiV
1000は俺がとる。
997Socket774:03/05/02 02:01 ID:o8EcZCiV
あとたったの3つだぁぁ〜
998Socket774:03/05/02 02:22 ID:tDotZzEd
あれが次スレなのか…?
999Socket774:03/05/02 02:23 ID:TGnjdnF+
(゚д゚)ウマー1000!!!!!
1000Socket774:03/05/02 02:24 ID:tDotZzEd
>>995
ってあのスレ立てたのオマエかよ!
と1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。