★3D Mark2001SE結果報告友の会PartIV★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:02/10/06 11:16 ID:fVEfDbqS
映画のおにいちゃんと比べると随分エラが張ってまつね・・・・

953Arbo:02/10/06 11:38 ID:dtQrEh9u
>>952

あまり似せると肖像権やら何やらに引っかかるという罠
954Socket774:02/10/06 12:12 ID:WGROSgiK
3DMarkのはペインじゃないのか
955Socket774:02/10/06 12:17 ID:fVEfDbqS
>>953
なるほど、それでちょーせん人みたくなってしまったのでつね・・・・
956Socket774 :02/10/06 12:29 ID:OFi61oSp
CPU :p4 2.53 (2.75)
M/B :p4b266
RAM :PC2100 256MB x2
VGA :RADEON9700
OS :Winxp PRO SP1

3DMark2001SE Build330
Score :14038
957ps1:02/10/06 13:50 ID:ojRcsgPA
3DMark2001の例のシーンのキャラって、ジャン・マイケル・ヴィンセントにそっくり
だと思うんだけど。
958Socket774:02/10/06 15:41 ID:BEakPykq
俺はハッキネンだな。確かにホークも捨てがたいが。
959Socket774:02/10/06 18:24 ID:TzWrrJjV
GTA3みたいに自由度が高くてFPSじゃない面白いゲームおしえておくれよ
960Socket774:02/10/06 18:47 ID:CE7RAXPf
<<958
ハッキネンに1票。
961Socket774:02/10/06 19:39 ID:T/Kh1Ad2
CPU : Pentium3-S 1.4GHz
M/B : EPoX EP-BX6 SE
RAM : PC133 256MB CL2
VGA : Canopus SPECTRA WX25(Green Driver 4.6)
OS : Windows2000 SP3

3DMark2001SE Build330
Score : 9557

BXマザーでつ。
962Socket774:02/10/06 19:47 ID:EPK3P1oD
>>961
は?おまえはあほでつか?
BXマザーをFSB133で使うなんてよくそんな
恐ろしい事が出来るね・・・
やっぱBX使いは生きた化石と言われるだけあって
痛いキチガイな香具師が多いですなw
963Socket774:02/10/06 19:54 ID:a8mhg/A1
>>962
お前こそアフォか
EPoX EP-BX6 SEならFSB150でも動くことは珍しくないぞ
964Socket774:02/10/06 19:57 ID:TzWrrJjV
やっぱVGAに金掛けたほうがバランスいいよな
965Socket774:02/10/06 20:03 ID:EPK3P1oD
>>963
はぁ?動くからいいってもんでもないだろうが、おまえも無知な香具師だなw
自作自演か?哀れな香具師だな(藁
いいか?BXマザーはPCIクロックを4分の一に設定する事が出来ないんだよ。
この意味がわかるか?アフォには分からないだろうな・・
HDDに不良クラスタが発生しまくってるだろうし、PCIスロットに
挿してるカード類は突然死起こすのはほぼ間違いないだろw

もう一回あふぉ晒しあげ(藁
961 :Socket774 :02/10/06 19:39 ID:T/Kh1Ad2
CPU : Pentium3-S 1.4GHz
M/B : EPoX EP-BX6 SE
RAM : PC133 256MB CL2
VGA : Canopus SPECTRA WX25(Green Driver 4.6)
OS : Windows2000 SP3

3DMark2001SE Build330
Score : 9557

BXマザーでつ。
966Socket774:02/10/06 20:07 ID:N+aMNbjD
>>965
アホはおまえだ。
BX6SEは1/4固定できる。
FSB151で2年使ってたし。

知らんくせにイキがって書き込むなボケ
967Socket774:02/10/06 20:18 ID:Njeu34cm
うるせぇ、ここでケンカすんじゃねぇよ。どっかいけ
968Socket774:02/10/06 20:23 ID:iZLAlFj8
>>965
PCIの1/4設定出来るBXママンって結構な数がなかったか?
各社のOC御用達ママンはほとんど1/4があったぞ。
AGPは2/3までしかないから、OCすると動かないカードも
あるだろうが。
EPoXのEP-BX6-SEは間違いなくPCI1/4があるぞ。
969Socket774:02/10/06 20:27 ID:N+aMNbjD
なんつーか965は物言いがむかつくんだよ。
無知なくせに態度だけでかい。

俺は961では無いし今はPen4マシンに移行してしまったんだが
BXは好きだったので引っかかった。
970965:02/10/06 20:28 ID:EPK3P1oD
>>968
そうそう、それだ、AGPの方だよ。勘違い
していたよ。PCIクロック4分の一固定に出来る板もあるんだったな。
ま、どちらにせよ>>961>>963>>965はアフォ丸出しってこと。
せっかくのスペクトラも来月辺りぶっ壊れるんじゃねえの?
BX使いは極めて痛いというのがまた証明された。
971Socket774:02/10/06 20:30 ID:TzWrrJjV
自分があふぉだと認めたな
972965:02/10/06 20:31 ID:EPK3P1oD
>>969
俺も元BX使いだが?
それより俺はグラフィックカードを酷使する奴が
許せねーんだよ!
973Socket774:02/10/06 20:34 ID:iZLAlFj8
>>970
煽るならしっかりと理論武装してからにしろよな。
言い訳も十分に痛いぞ。

大体OCしようが自己責任で承知の上でやっているのだろうから、
それをいちいち無知だの基地外たのという権利は他人にはないぞ。
974Socket774:02/10/06 20:34 ID:N+aMNbjD
>>972
ハァ。おまえ言ってる事に一貫性が無いよ。
PCI接続デバイスがおかしくなるとか言ってたのに
今度はビデオカードかよ。

自作なんだからどんな使い方しようが961の勝手だろ。
975Socket774:02/10/06 20:36 ID:N+aMNbjD
>>973
被った(w
ケコーンする?
976Socket774:02/10/06 20:46 ID:iZLAlFj8
確かに被った。
ちんこ音頭聞きながら書き込みしているから微妙すぎだ(w
一連の下らない事でスレを汚してしまって申し訳ない>皆様方
977Socket774:02/10/06 20:54 ID:VExoJEr2
>>965
人の勝手だろ?
別にどうでもイイじゃん。
ココは3DMarkSEの結果報告スレなんだから、君の煽りに間違えられるような発言は要らないよ。
978Socket774:02/10/06 21:00 ID:kclCuZHr
BXスレハッケソ
979Socket774:02/10/06 21:05 ID:N+aMNbjD
    ∧∧      ∧_∧
    (,,゚Д゚)∧_∧ (・∀・ )
   ⊂  ⊃´Д` )⊂   つ
   〜|  |( つ⊂)│ |  |
    し`J(__)_)(_(_)

>>978のボケで和んだところでこの話題は終了
何事も無かったように続きをどうぞ。
980Socket774:02/10/06 21:07 ID:TzWrrJjV
次スレまだあ?
981しろーと:02/10/06 21:57 ID:5YYTPLcQ
MX460で8000はむりでつかねぇ・・・・・
定格だと6000前後しか行かないわ、チョトいじくるとすぐドライバ読まなくなるは・・・
値段もそこそこ性能もそこそこ、逆を返せばすべて中途半端ってことでつね
982Socket774:02/10/06 22:05 ID:xI0v9/i1
3DMark2003 まだあ?
983Socket774 :02/10/06 22:10 ID:B6Spd4HJ
それでは何事もなかったように(w

X21バルク購入記念(笑
CPU : 35W版 AthlonXP1600+
M/B : ASUS A7V266E
RAM : PC2100 1024MB CL2.5
VGA : Canopus SPECTRA WX21Green Driver 4.60
OS : Windows2000 SP3

3DMark2001SE Build330
Score :7636

システム移行しちゃったけどBXはいいマザーだったよ
BX使いの方これからもがんがって使ってあげてください
984Socket774:02/10/06 23:16 ID:eNC/q+EQ
madonion.comだと早くも20000超えてる香具師いたのね・・・・。
知らなかった。吊ってきまつ。
985Socket774:02/10/06 23:47 ID:WGROSgiK
オーバークロックって楽しいよね。やめられないよ
986初。:02/10/07 07:11 ID:dqgXK4Uo
CPU :celeron 1.7GHz
M/B :MSI 845Ultra-C
RAM :PC2100 256MB×2 (512MB)
VGA :Aopen Aeolus GeFoorce4 Ti4200
OS :WindowsXP HomeEdition

3DMark2001SE Build330
Score :7045

初自作なんですが、性能を発揮できていないような・・・・・。
ご意見願いますぅ〜
987同じく初参加:02/10/07 08:02 ID:kfe3VzEO
CPU :Intel pentium4 1.80AGHz
M/B :GIGABYTE GA-8IEML-T (i845E/ICH4)
RAM :PC2100 512MB×1 (512MB)
VGA :Aopen Aeolus GeForce4 Ti4200 128MBDDR
OS :Windows2000Pro SP3

3DMark2001SE Build330
Score :7043

システム再インスコして再挑戦したい気分です(´・ω・`)
988Socket774:02/10/07 13:45 ID:kqmqXUGp
>>986
Celeronなら2次キャッシュが影響大きいからクロックが1.7でもその数値は妥当だと思われ。
気にすること無かれ。

>>987
その構成はまとまってて、数値を考えても微妙なトコ。
只、若干低いような気はする。何故だろう・・・・。
989Socket774:02/10/07 14:12 ID:PIJd4Qu/
7045でてれば最近のゲームは大抵動作するだろう。
おれはUT2003を2500なGefoce2でやってるっていうのに。贅沢だ
990Socket774:02/10/07 14:35 ID:yTA3/BT4
1000ゲット!!!!!!!!!!!!!!!
991Socket774:02/10/07 14:43 ID:j+K9r5w7
CPU :Intel pentium3-S [email protected]
M/B :P6IEAT(i815E)
RAM :PC133 CL2 256MB×2 (512MB)
VGA :玄人志向 Geforce3Ti200(200/420)
OS :Windows98

3DMark2001SE
Score :6800

なんでこんなに低いのや!
992Socket774:02/10/07 14:44 ID:E0OnzElu

7045 で不満だと
三年はええぞ!
993Socket774:02/10/07 14:50 ID:gEl+90vd
次スレは、次ベンチは?2003カモン
994Socket774:02/10/07 15:30 ID:kqmqXUGp
>>991
それはOSとVGAがカスだからです。
995Socket774:02/10/07 15:47 ID:yYV4eZey
CPU : P4 2.53GHz
M/B : GA-8IEX
RAM : DDR SDRAM 512M
VGA : Elsa Gladiac 525 128M
OS : Windows2000

3DMark2001SE Build330
Score : 9573
996Socket774:02/10/07 15:48 ID:dLTk4H8X
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm


9971000:02/10/07 15:48 ID:5cUXJsFW
1000
998せんちゃん:02/10/07 15:49 ID:5cUXJsFW
1000 
999Socket774:02/10/07 15:49 ID:375iwBkF
1000
1000ちひろ:02/10/07 15:50 ID:5cUXJsFW
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。