よーしパパ2GETしちゃうぞ
語
ご
タイトルにワロタ
>>1 おい、どうした?
タイトルが中途半端になってるゾ(w
7 :
:02/07/18 22:31 ID:???
新スレおめでとうございまーす♪ 新スレおめでとうございまーす♪
オメー @ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈∂ノハ∂@ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈ オメー
\( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^) ( ^▽^)( ^▽^) / オメー
@ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈∂ノハ∂@ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈ オメー
\( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^) ( ^▽^)( ^▽^)/ オメー オメー
オメー @ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈∂ノハ∂@ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈ オメー やっぱり新スレ オメー
\( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^) ( ^▽^)( ^▽^) / オメー
オメー @ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈∂ノハ∂@ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈ オメー オメー
\( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^) ( ^▽^)( ^▽^)/ オメー
オメー @ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈∂ノハ∂@ノハ@〜ハ〜∋8ハ8∈ オメー
\( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^)( ^▽^) ( ^▽^)( ^▽^)/ オメー
なんか語りれよ
ゴ
ゴ
漏れはヒートシンク固定するときに
アロンアルファ使ってますが、何使ってる?
ゴ
漏れはleadtekの3Ti500だが、シンクそのまま
8cm静音ファンつけてみた。下のPCIスロット2個が犠牲に
ゴ
チップセットのヒートシンクにケースファンくっつけて
グラフィックカードに直接風当てて強烈に冷やしてる。
みんなもっとゴろうよ
zalman使ってる人どう?
ラディオン7500のファンレスってできんの?
ゴ
出来ればアルファのヒートシンク付けたいけど固定方法がなぁ
スレタイに目をつぶれば良スレの予感
ゴ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゜Д゜) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ∧∧ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゜Д゜) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
20 :
ゴ :02/07/19 13:32 ID:???
ゴ
ゴ
ガノタかよ!
AGPビデオカードの図
↑ATX上方向
┏━━━┳━━━━┳━━━━━━
┃ ┗━━━━┛
ヒートシンク↑
┏━━━━┓
┏━━━┻━━━━┻━━━━━━
┃
こんな実装きぼんぬ(w
>>24 いまいちよくワカラン
そろそろAGPスロットの位置をなんか変えてほしい
ビデオカードのヒートシンク固定ねじ穴の位置ちゃんと決めるとか
>>24 ふつーの実装の表裏逆ってなかんじですかな?
GPU(?)が上向きになるような。
ゴ
つーか小細工しないで既存のFANなぞ止めてしまえ
Kyro Ti200 MX4** 8500LE あたりは結構平気だぞ
28 :
24:02/07/19 20:34 ID:???
>>26 その通り.タワー型のケースにおいて,GPUは必ず
>>24上図のような配置になり,
放熱効率が極めて低下していることが予想される.
GPUが上向きになったらでかいシンク付けるとCPUクーラと干渉しそう
根本的にAGPスロットの位置変えるべきだと思う
自作すればいいじゃん
うちの場合(radeon7500) 基盤の裏にslot1のヒートシンクのせてまふ。
>>32 ただ載せてるだけ?
なんか固定してるとか、間に絶縁物挟んだりしてるの?
>>33 純粋にただ載せてるだけ。だけど熱も伝わってるし
ファン止めてベンチマーク走らせても完走するよ。
やっぱ絶縁したほうがいいかなー?。
36 :
Socket774:02/07/21 12:00 ID:RQMdjW2J
うまい具合に、8センチファンを利用して冷却するにはどうしたらいいですかね。
チップの両面にシンクつけるとか言ってた人材がいたな。
裏なんてどうやってシンク貼り付けるんだろ?
ハンダの跡とかきれいに削って、接着グリスとかでやるのかな?
>>36 おれもよく知らないけど、8cmファンをビデオカードに吹き付けるように、
うまい具合に取り付ければいいんでね?
41 :
Socket774:02/07/21 17:04 ID:RQMdjW2J
MX440のfanがうるさいんで、何とかして静かにしてやろうと思うんですが、
無駄に金掛けたくないし・・。(最初からファンレスの買っても差額はたいしたことなかったので)
今のところ、ALPHAのUB54の25ミリのやつ買って、
うまくいけばファンレスできないかともくろんでいるんですが。
夏の間はG450にきまりだね
発熱少ないならSis315はどうだ?
>43
電源の熱でVGAがあぶられる罠
VGAを外部接続・・
自作PCじゃないんですが、先日VAIO(PCV-J20BP)のPCIスロットに
TORICAのGeForce2MX200(32MB)を挿したんですよ。
そしたら起動して1時間後ぐらいにジジジジ・・・と干渉するような
異音が・・・なにか解決策はあるでしょうか?
電源OFF
>>37 俺も両面ヒートシンクやっているよ。
グラボの裏面とヒートシンクの間には2mm厚の銅板から切り出したスペーサーを
挟んでいる。
細かいチップを避けるように銅板をピラニアソーやドリルで切り抜いて、
耐水ペーパーで平面だしをする。接着にはZalmanの熱伝導接着剤を使った。
銅はやわらかいから加工中に歪みやすいんで、アルミを使った方が
平面だしの時に楽だね。
銀入りとかじゃない接着剤を満遍なく塗ればある程度絶縁されると思う。
ちなみにRadeon7500の表にZalmanの銅製翼型ヒートシンク、裏にAlphaの
6p角ヒートシンクで標準状態より冷たいぐらい。
オーバークロックも問題なし。
ただヒートシンク代でもっと高性能なグラボを買えるんだよね・・・
Zalmanはカンコック製品だからなるべく買いたくないよね。
ビデオカード冷却製品って選択肢すくない・・・・。
というわけで 俺は汎用のヒートシンクで冷却してます。
ビデオカードいろいろいじってみたいけど
自分のPCの中でも高い部類(3〜4万)に入るから、あまりいじれないヘタレなオレ
絶縁こえ〜な <チップ裏のヒートシンク
ま、部品とか無ければ問題ないが。
56 :
55:02/07/22 20:26 ID:???
言い忘れてた
ゴ
>>57 俺は同じようにチップ用のヒートシンクを載せてるよ
もちろん感電怖いからアルミの奴ね、そんでCPUグリスつけてる
チップに直についてるファンってチップに密着してるけど、少し浮かせた方が
冷えそうだし、おまけに静かになりそうだけど、どうなの?
下のPCIのボードにひっかかるからダメポ
アルミも電気通るのでただビデオカードの上に置くのは良くない
発熱するやつもネットするぐらいで2Dしか使ってないときは
クロック落したりして発熱抑えてくれればいいのに
64 :
Socket774:02/07/24 22:27 ID:30WsKMAH
オレそのまま裏側にシンクとFAN載せてるよ。
何も気にせずに…
ココ読んでちょと怖くなった。
数時間PC使ってると画面に赤いゴミが出だす。
これって熱で逝っちゃった?
もう手遅れなのかな〜
クロック下げると直るんだけどな
そんなパソコン要らない
G450DH 使っているけどヒートシンクも基盤もかなり熱い!
動画再生してるわけでもないのに
そこでファンを乗せて強制空冷しています。
これで冷え冷え〜♪
ケース用8cmファン当てると凄く冷えたな・・
裏面のヒートシンクの絶縁には冷えピタシートが良いらしい
ところで熱抵抗値とか熱伝導率ってどう計測すればいいのでしょうか?
最近スーパーXとかいう120度まで耐える接着剤がよくカインズとかで安く売ってますが
あれの熱伝導率が高かったら凄く嬉しいんですけども。
カインズって何ですか?情報キボンヌ
>>73 業務用の計測器を買う!
いくらぐらいするのやら・・?
実際グリス部分なんて誤差みたいなもんだよ。
すげー厚塗りしてなければ、たいした違いはない。
熱伝導率のちょっとの違いで、ファンの回転数が200回転落とせるとかこだわって何の意味があるのか。
77 :
73:02/07/28 20:58 ID:???
>>74 普通のホームセンター(DIYショップ)です。特にPCとは関係ないんです。
家庭用の耐熱補修接着剤をPCに流用できたら面白いなってことです。
>>75 ( ´Д⊂ヽ
>>76 やっぱそーですかねぇ?
特にビデオカードに載せるメモリヒートシンクなんて、熱伝導両面テープとか見てると
実はそういう接着剤で薄く塗ってサクっとつけちゃってもいいのではとか思うのですが
試す根性はない…。
つーか直感では接着剤の類がそんなに熱を遮断する特性があるとは思えないんだけど
化学専門の人に聞くと違ったりすんのかな、とか。
>77
サンクスコ。ホームセンターですかー。
アルミ板も銅板もあるし冷却&静音にはホームセンター欠かせないですよね。
秋葉の静音冷却系の店だとぼったくり多すぎ。
79 :
Socket774:02/07/30 06:08 ID:4x/KN+19
ちゅーか、ビデオカードのヒートシンク、
カッターの刃入れたりしてみたんですが、接着剤みたいなのが硬くて全然外せません。
あれってどうやって外すんでしょう?やはり気合?
>>79 googleで調べりゃ、個人のHPが出てきて、
写真入りで解説してるよ!
>>79 私はRADEON8500LEのファンを、ドライバーで強引に引っぺがしました。
意外と簡単に外れたよ。
ひねるように引っ張るのがコツ。
>81
その引っぺがした後どうしたの?ヒートシンク?それとも強力なファンに換えたの?
>>83 5センチ角のヒートシンクを2つ並べてくっつけました。新たにファンはつけてないけど、
今のところ問題無しです。
>84
レスどうもです。
8500も発熱低いという噂らしいですね。
こちらもドライバーで7500からファンひっぺがして
ヒートシンクにしたけど問題なしです。
>>72 >あと、アルマイト処理をしてあれば
>通電性はないと理解してるんだけど違うの?
その酸化膜、すぐ削れるよ...部品の足の先端とか、チップ部品の角とかで
ここに書く連中はPCIの蓋はすべてとっぱらってるんだよな??
88 :
Socket774:02/07/31 13:54 ID:OW6wy3tW
>>72 確かにアルマイトは絶縁性はあるけど、10数ミクロンの膜で
なおかつ硬質アルマイトでも無い限り硬さが飛躍的になるわけでも
無いみたいなので86さんの言うとおり絶縁用としては当てにしない方が
無難だね。
もし裏面にヒートシンクを付けるなら絶縁用として
ペルチェを使うのも一つの手ではあるね、あんまり電圧高くすると
逆効果だけどほどほどにすれば良いんじゃないでしょうか?
91 :
Socket774:02/07/31 18:09 ID:zFxJowsR
検索してきますた。
クレジットカードみたいなものをヒートシンクと
カードの間にはさんで、ドライバーで、抉る、っていう方法
でいって見ます。
92 :
Socket774:02/07/31 18:12 ID:p5sJ7qW+
3