XEONユーザーの会 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
188Socket774:02/08/31 09:03 ID:xmJBKzng
2chでの営業行為を警察が認めんのか?
バカすぎ>ID:gqY+IGpO
189Socket774:02/08/31 09:09 ID:aLSXdDsK
髭必死だな(ワラ
190Socket774:02/08/31 09:12 ID:BUpfj5zI
つーか>>188意味不明でバカすぎ(ワラ
191Socket774:02/09/01 01:47 ID:TWiaKpk8
髭祭りの予感(・∀・)!!
192Socket774:02/09/01 02:34 ID:IozuKkGl
QuadでAGP挿せるマザーないの?
193Socket774:02/09/01 12:01 ID:Cp8I0AmI
>>192
残念ながらありません。
194Socket774:02/09/01 16:57 ID:2Rf+rXna
今日ウザーズ逝ってXeon 2.8GHzの入荷を聞いてみたら
OEMでは既にいくらか出回ってるが、正式には9月末頃に
Intelからの発表があるのではないか、と言ってました。
実際にぷらっとホームでは非公式ながら売られていたようで
SUPERマザーとXeon2個セットでの販売なら可能だそうです。
個人的には前回もぷらっとホームにてマシン一式で購入してて
Placerが出てもいないのにマザーまで買うのは嬉しくないので
正式に出るまでは見送りまふ…
195Socket774:02/09/01 17:47 ID:JyrZBBaA
9月末か…待てない…
196Socket774:02/09/02 22:36 ID:WGcrsdv5
いやいや Placerまで待たれよ
197Socket774:02/09/02 22:59 ID:CIqPLzE5
髭氏ね
198Socket774:02/09/03 09:08 ID:FY5Bsxlf
Xeon
199Socket774:02/09/03 23:44 ID:fTEYjA7H
Xeon2.8買っちゃった(・∀・)!
200Socket774:02/09/03 23:59 ID:Z3JSG5NB
200Xeon!
201Socket774:02/09/07 14:01 ID:bB+ZfRFi
age
202Socket774:02/09/07 21:03 ID:taFbge6B
低電圧版Xeonってもちろん
低消費電力版のP4と同じく同クロックのよりもパフォーマンス落ちますよね?
PIII-Sの後継のようだけど、てっきりBaniasが後継になると思ったんだけど。
203Socket774:02/09/10 02:48 ID:fK4Nihmu
204Socket774:02/09/15 12:54 ID:hIGSd8MD
テレオン第4店の無能店員、相沢。相沢だけは許しては
いけない。商品値段交渉したら、その価格では応じれない
らしい。それは分かる。しかし、値段を提示した瞬間
「もう帰っていいよ。ハイハイ終了終了〜」と言い、買おうと
していた商品を勝手に棚に戻していきやがった。それから
話しかけてもしばらくシカトしやがった。こっちは敬語で話
してるのに、むこうは馬鹿にしたタメ口。相沢、オマエより
は年上だぞ俺は。相沢は最後に「お客さん今日買わないんな
ら邪魔、早く出てってよ」。
聞いた瞬間耳を疑ったぞ!おまけに超無愛想、無能店員を
なんで雇っているのテレオンの社長さん?
俺は今までもテレオンで50万以上商品を買って
るのになんでこんな思いさせられなければならないんだ?
その商品だって駄目なら向こうの提示価格で買う予定だったのに
買うのやめて怒りのあまり店を出てきました。第4店だけなんで
あんなに客が寄り付かないのかようく分かりました。相沢のせい
です。一応テレオンのメールです。
[email protected]
戦線布告します。相沢をクビにしない限りこのスレは永遠に
続きます。相沢はクビにして下さいテレオンさん。



205Socket774:02/09/15 13:01 ID:VEYBvQX1
><eon
206Socket774:02/09/18 01:11 ID:fvEh35qw
>>204
まじですかそれは、、かなり苦痛な体験をされましたね。
もしそれが自分だったら絶対許さないですね。
結構その時はあっけに取られて、すごすごと帰ってしまうかもしれないけれど
俺は家に帰ってから激しくむかついてしまう。
それも晴らさないと永遠にむかつき続ける怒り。

また店にいって何気ない態度でいつつ
店員がまた同じ行為をしてこようものならば
その時はこっちのものとばかりに大暴れしてやります
ねちねちねちねちと永遠にもめてやりますよ

とにかく>>204さん、絶対負けないようがんばってください。
俺も今度そこの店いってみようかと思います。
相沢っていうの探してみますね
207Socket774:02/09/18 20:39 ID:1W4NDbHo
>>204
>>205
どっか慰け
208Socket774:02/09/25 06:40 ID:ij4n9JS/
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略
209Socket774:02/09/25 20:29 ID:nQ+SeaZE
さっき、注文していたSP420-RAが届いたんですけど、
これ、4Pinコネクタ8個ついてるはずですよね、メーカーHPを見てもそう書いてありましたし、
でも、ウチに届いたSP420-RA、なぜか6個しかありませんでした。

普通に使えてはいるんですが、なんかキモチワルイ
最近仕様変わりました?
210Socket774:02/09/26 00:23 ID:cTPZDWD9
>>209
変わりました
211Socket774:02/09/29 23:07 ID:P/A0oCQQ
ageてみよう
212Socket774:02/09/30 00:18 ID:oV69O07C
>>209
初めから6個なのだ。
213209:02/10/01 10:35 ID:AQYaVPuf
>>210
>>211
アリがd
購入店に問い合わせたところ、
現在流通中のものは全て6個になっているとのコト。
SP401-RAより5Vが少ないからなんでしょーか。

ところでSP420-RP(以前書いたRAはマチガイですね、スンマセン)ですが、
テスタで計ったところ12V系がやたらフラフラします。
OS起動時、3D Mark中など11.95〜12.06を行ったり来たり。
先代の401-RAはもっと安定していたのですが、こんなもんなんでしょーか。
なんか、PC起動後3時間以上持ったことないし。
今から代わりの電源買いに逝ってきます。
214Socket774:02/10/01 22:01 ID:JyK4JvXi
>>213
漏れのSP401-RA12Vも6個だけど何か?
ところで何のテスタで計ったのさ。
215>>213:02/10/02 01:54 ID:RoKdettP
>>214
はぁ、401もいつのまにか6個になってましたか、
ポケットタイプの電圧測定機です。
精度はともかく、安定しているかどうかの目安にはなるかな、と
216Socket774:02/10/02 02:26 ID:PwxcRZlD
11.95〜12.06なら安定しているかと思われ
217213:02/10/02 12:51 ID:RoKdettP
>>216
てらさんのサイトを見るに、SP401-RAが12.03V〜12.06Vに収まってるので、
後継機種のSP420-RAにもそのくらいの安定性を期待してたのですよ。
218Socket774:02/10/02 19:51 ID:drW/FCMs
xeon
219Socket774:02/10/02 20:25 ID:mZ30XEpU
漏れも先日XEONユーザーの仲間入りをしますた。
440BX→i850→i860と安定路線を突っ走ってます。
XEON+SCSI HDDで安定性とスピードが両立してて満足です。
でもXEONマシン音が凄いっすね。過去ログ読んで知ってましたが、
ここまでとは・・・。うちの掃除機並です。
おかげで嫁は大きくて五月蝿いので安物マシンとおもってるようでし。
嫁には全部で20マソで組んだと言ってあります。
220Socket774:02/10/03 01:00 ID:hIz9VXv9

4チャンネルぐらいで帯域いっぱい使ったチプセト出してくれ
221 :02/10/07 22:32 ID:dKUtUxdC
222Socket774:02/10/08 00:32 ID:Xt/cvDdW
>>220
GC-HE
メモリ4ch
223Socket774:02/10/10 06:50 ID:dEbS75+0
221 : :02/10/07 22:32 ID:dKUtUxdC
224 :02/10/14 03:29 ID:j7VlvcJT
225Socket774:02/10/14 04:18 ID:IzSphTil
お知恵を拝借したいのですが。
P4DC6+純正CPUシンクをZawardの「ZCW12」に交換している所
ですが、ヒートシンクをとめる爪がなかなか外れません。
ラジペンでつかまないとダメですかね。すべって、傷をつけると
やばいような。 専用ケースの為、マザーごとはずすことも出来ません。
226225:02/10/14 08:16 ID:IzSphTil
慎重に、ラジペンで取り外しました。ZCW12は、台座はそのまま
使えました。 取り付けの爪もアイデア賞ものの工夫がしてあります。
また、P4DC6+のCPU周りのコンデンサーには、あたらない様に底が
削ってあります。ハガキ1枚の隙間です。 ついでに、あの五月蝿い
電源も常時まわっている外側のFANをPanafloの2950回転に替えました。
電源にはNidecのD08T-12PUという3400回転の物がついていましたが、
両者のデーターでは、風量は一緒でPanafloのほうが、静かなようです。
電源自体が部品が詰まっていて空気抵抗が大きいとおもわれますので、
FANを替えてどのくらい効果があるかは、未知数です。
のちほど、結果報告をします。
227Socket774:02/10/14 08:23 ID:J2HM6L7k
【釜山アジア大会】韓国びいきに不満や怒りの声ぞくぞく
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1034323758/l50
228Socket774:02/10/14 15:04 ID:NnH+xVVD
>>226
そのケースはSC742I-420ですか?
俺と同じ組み合わせなのでもっと詳細&結果プリーズ。
229226:02/10/14 22:10 ID:+J7G6SdB
途中経過ですが、ケースは同じ物です。
電源の改造は失敗です。 スイッチONと同時に電源内部の
警告ブザーが、びぃーと鳴りFAN FEILの赤ランプが点灯
しました。それと内側のFANが回っています。内側のFAN
自体は、2000回転くらでしょうか、騒音はしません。
廃熱はほんのり暖かいくらいで、他のサイトで「68度以上に
なるとブザーがなる」とは状況が違うようです。設定の回転数
以下になると温度が高くなくても警告がでるのではないでしょうか。
CPUファンは、大成功です。ドライブ後部の9cmファンは、ADDAの2050
回転。12cmファンはJustyが扱っている2000回転の物に替えてあります。
この構成で側面を閉じた状態でCPU温度33〜34度で安定しています。
音は小さく、リテールファンの轟音が嫌いな方は一押しです。
取り外した電源FANの実際の回転数を計って別のを明日仕入れてきます。
230228:02/10/15 00:23 ID:uHj3yoPW
>>229
CPUのクロックはどの位ですか?
しかしケース後ろの12cmファン、ホントにうるさい。
試しに外してみたら結構静かになったので
まずその12cmのファンから換えた方がよさそうですね。
あと房な質問でスマンがこのマザーでOS上から
温度等を見ることができるのって何かありますか?
231Socket774:02/10/15 06:33 ID:o7FNI9z8
>>230
(229じゃないけど)Supermicro●であれば、M/B付属のCDに…
232 :02/10/15 21:14 ID:KQPRIH5C
>>230
SpeedFan試してみたら?
233素人:02/10/16 08:24 ID:ynuxDv/8
Xeonってゼオンって読むんですか?
つれがジオンだっていう。
234Socket774:02/10/16 08:28 ID:4XwSBfGc
ジーオンだろ
235Socket603:02/10/16 10:54 ID:WTIe9pjO
( ゚Д゚)/ ジークXeon!
236Socket774:02/10/16 21:21 ID:D+cmI2ml
>233
海外のCNNのインテルの宣伝ではズィオンでした。ィはのばしません。
ジーオンよりはジオンの方が近いです。
237Socket774
細かいな、この神経質野郎