XEONユーザーの会 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
新スレです。
XEONに関する情報交換でご利用ください


自作でXEON使ってる人っている?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018516302/
2Socket774:02/06/29 16:22 ID:???

        ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    .;":.;":.;":       /珍\
                  .;":.;": プシャァァァァ      (´∀` )  ;":.;":.
       o())o__てO二 ̄ ̄~)                      ||--==≡≡≡==--||
       / /||(二ニ) (__).                      ||          ||
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル             ||          ||
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(´           ||          ||
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡      ||          ||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>3へ    なぜ朕のバイクが前を?
>>4へ    もしかして首がとれてますか?
>>5へ    接着剤ありませんか?
>>6へ    このまま死ぬのですか?
>>7へ    一足先に逝ってるよ
>>8へ    生まれ変わっても一緒だよ
>>9へ    周りが暗くなってきた
>>10へ   誰かが呼んでるみたいだ
>>11以降  みんな今までありがとう。さようなら
3Socket774:02/06/29 16:22 ID:XagRmZFt
2を阻止
4Socket774:02/06/29 16:22 ID:???
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 4ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U



 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ4ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
5Socket774:02/06/29 16:22 ID:???
   どうしても5ゲットできない・・・
.        /~ヽ   /~~ヽ
.        |  |i _∧ゝ ノ
..       ノ ノ ´Д`) /    ドウスレバ・・・
.      ( ノ     ソ
..       ヽ      ヽ
.        \      \
.          \      \
      _   /    φ  .\ _
    /ミ (⌒Y.   / ̄.\  .\ ミヽ
        ̄\ ,_ _,/     \,_ _,ノ ̄
6Socket774:02/06/29 16:24 ID:???
>>1
オマエ前スレの978だろ?

7Socket774:02/06/29 16:24 ID:XagRmZFt
とりあえず利用してくれや
8Socket774:02/06/29 16:25 ID:???
「自作でXEONって(・∀・)イイ!の?(そのDual)」がイイって
意見ばっかだったのになぁ
9Socket774:02/06/29 16:26 ID:???
住人の意向を無視したスレ立ては荒らし扱いだな
荒らし報告に行ってくるか。スレ立てはIP記録されてるしな
10Socket774:02/06/29 16:37 ID:???
 いまだっーーーー10getォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ___ ______       ───────────…‥
         /日 「  日\_\   ━━━━━━━━━━…‥
         |. │/ \ ┃ ..|しぃ |       ───────────…‥
  ________\∧∧ |_/__/      \ | / /━━━━━━━━━━…‥
  ()__|_日 (゚ー゚* )(@)目〓〓」_┐   ゞ ⌒ヾ∠_ ────────…‥
      \_=∪∪=―― ̄   \__┐     =- 三ニ=−──…‥
          <_<_| └― __┐ //_  く ̄ ━━━━━━━━━━…‥
          </</√       / / ∨.N \  ────────…‥
                            ━━━━━━━━━━…‥
                    ────────…‥
                           ━━━━━━━━━━…‥

11Socket774:02/06/29 17:07 ID:???
建て直しキボーンヌ
12Socket774:02/06/29 17:26 ID:???
1-11は
Xeonユーザーでないに1000MP
1312訂正:02/06/29 17:29 ID:???
2-11は
Xeonユーザーでないに1000XeonMP
14 :02/06/29 17:35 ID:???
このスレは重複です
下記にどうぞ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025181167/l50
15Socket774:02/06/29 17:45 ID:???
そのスレもネタスレだろ、どっちも削除だ
16Socket774:02/06/29 18:46 ID:6n7cDAB4
>>1
せっかく俺が「次スレタイトルはある?」って聞いたのに何故みんなの意見を反映しなかったと小一時間…。
17Socket774:02/06/29 18:50 ID:???
スレタイが良くても内容が糞だと同じだろ
お前らの書き込み見てるとそう思える
18Socket774:02/06/29 19:21 ID:???
結局、Part2かよ、
せっかく提案したのになあ、(そのDuai)

しかも、これじゃあユーザー限定スレっぽいから
却って煽り書き込みを誘発しやすいかも?

ま、乱立スレも良くねえし。。。
19Socket774:02/06/29 20:39 ID:???
これって既出?
DP400の新しいBIOS出てたんだね。
IRQが前BIOSより少し柔軟に設定できるようになったようだ。
20Socket774:02/06/29 21:44 ID:EFfu5xoi
>>18
そのDuaiはないだろ
激しく却下(プ
21Socket774:02/06/29 21:50 ID:???
>>20
Duaiはイカンな!
Dualの間違いでした。

今更抗議してもムダですね
22Socket774:02/06/29 22:18 ID:???
新スレ

自作でXEONって(・∀・)イイ!の?(そのDual)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025356662/
2319:02/06/29 22:39 ID:???
とりあえず,どちらかのスレが安定するまで見守るかな…。
24Socket774:02/06/29 22:43 ID:???
ヲイヲイ!
スレ立て競争はヤメレ!
向こうが本スレかなあ
25Socket774:02/06/29 23:03 ID:???
本スレage
26Socket774:02/06/29 23:06 ID:???
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `∀´)  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃  スレまでDualにするな ボガ    ┃ | | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)

27Socket774:02/06/29 23:20 ID:???
住人がスレタイ話しあって決めたのが向こう
こっちが荒らしか嫌がらせだろ
28Socket774:02/06/29 23:33 ID:???
正直話し合う程やってないじゃん
自作じえーんのかほり満開だし


だからどうだとは言いませんが、なにか?
29Socket774:02/06/30 00:08 ID:???
>>28
オレはジエンじゃないから安心しろ
30Socket774:02/06/30 00:08 ID:D7IyPWLP
だぶ〜る
31Socket774:02/06/30 00:13 ID:???
XEON使ってて「自作でXEONって(・∀・)イイ!の?(そのDual)」か?
DQN丸出しってか、アホっぽいタイトルカコワルイ
32Socket774:02/06/30 00:18 ID:gIKHwlVw
XEONってなんて読むの?
33Socket774:02/06/30 00:20 ID:???
スレたてまくる前に話し合えばいいのに…
気に入らないからって勝手にたて直すと、乱立しまくるって
有効利用するなり何とか出来なかったのだろうか
今更言っても遅いですが
34Socket774:02/06/30 00:21 ID:???
粘着確認
35Socket774:02/06/30 00:21 ID:???
>>33
Xeon使いはアホってこった
36Socket774:02/06/30 00:25 ID:???
さすが淫厨
37Socket774:02/06/30 01:15 ID:???


じ ぇ ら し い で す ね (わ ら

38Socket774:02/06/30 04:53 ID:???
AMDまほろ ◆maHoro/M
Mtecマンセー ◆MtecX/X2
BX ◆440BX/NI、眠い人 ◆ikaJHtf2、(*゚ー゚)ノ● ◆9.068UMA 、
もえたそ ◆ynV4.ATI,給食 ◆99Qshock 、圓楽、サ骨

はアホってこった
39Socket774:02/06/30 05:20 ID:TF6mpcxO
XEONユーザーなら、おかしなスレタイは付けないでしょ。
個人的には此処みたいなシンプルなスレタイの方がが良いと思う。
40Socket774:02/06/30 07:53 ID:???
>>38
オレは入ってない、
ヤレヤレ
41Socket774:02/06/30 08:15 ID:???

じ ぇ ら し い で す ね (わ ら
42Socket774:02/06/30 14:27 ID:z6F4BoM/
IwillのDP400でXeon2.0G*2で組んだんですがBIOSで

Warning!! Your computer chassis has been opened.

という表示がでてブートデバイスからブートができないのですが
これは何が原因なんでしょうか。
F1押して次に進めるのですが・・・
43Socket774:02/06/30 14:30 ID:???
何って、読めば分かるだろう。
44Socket774:02/06/30 14:38 ID:???
>>42
会社のPC勝手に開けたんじゃねーの?
45Socket774:02/06/30 17:50 ID:???
>>42
その程度がわからん奴ですらXeonを使う時代になったのか…
46Socket774:02/06/30 20:43 ID:???
直訳すると、あなたのズボンのファスナーがあいていて大変危険です
トイレに行ったばかりだったからでは?
47Socket774:02/07/01 03:28 ID:???
>>42
誰か勝手にケースあけただろボケ!あぶねえじゃねえかよ氏ね!

ってかいてあるんだよ。
48Socket774:02/07/01 23:15 ID:???
>>42
Xeon使うようなヤシにこの言葉を使わねばならんとわ・・・
でわ、せ〜〜〜〜〜のぉ〜〜〜〜〜〜〜!!

逝   っ   て   よ   し   ! !










           武士の情けじゃ。晒しageは勘弁してやろう!
49Socket774:02/07/01 23:23 ID:???
50つか:02/07/01 23:57 ID:???
>>42の状態ってどうやって検出してるの?
センサーでも付いてる?
51Socket774:02/07/02 00:05 ID:???
>>50
お前も逝ってよし!

つか42といっしょに初心者板逝け
http://pc.2ch.net/pcqa/
52Socket774:02/07/03 18:03 ID:A2/6cV7a
ジーオン買ったYO!
お仲間(w
53Socket774:02/07/03 20:05 ID:l7OIwN43
お前のスペックをここに貼ってくれ。 

http://www6.milkcafe.to/~torim/br/
54あるたびすた:02/07/03 20:14 ID:RRTcAXvT
警告!! あなたのコンピュータシャーシーは開いた
55Socket774:02/07/03 20:18 ID:/mJxj/sD
エグゼオン
56Socket774:02/07/03 21:02 ID:Y5xS7TNq
Dellにするか自作するかそれが問題だ
57Socket774:02/07/03 21:17 ID:???
DELLは静かだぜ、むっちゃ静音仕様。
58Socket774:02/07/03 21:37 ID:???
>>57
お前は自作板から追放!
59Socket774:02/07/03 22:49 ID:O8G1RtUb
>>58
でもDellの筐体はよくできてるよ
60Socket774:02/07/03 23:37 ID:???
(´ι _`  ) あっそ
61Socket774:02/07/04 21:07 ID:???
>>59
安物は安物
62Socket774:02/07/04 21:50 ID:???
>>61
おすすめ教えれ
63Socket774:02/07/05 09:38 ID:proukxnG
>62
IBM IntelliStation
64Socket774:02/07/05 17:33 ID:???
>>63
ぷぷぷ
65Socket774:02/07/05 18:10 ID:???
      ||
      || 
     Λ||Λ
   ( / ⌒ヽ
    | |   |
    ∪ / ノ
     | ||
     ∪∪
>64。
66Socket774:02/07/05 18:12 ID:???
IBM IntelliStationをバカに出来るのか・・・物を知らないって強いなぁ(w
67Socket774:02/07/05 18:23 ID:???
そんな事よりちょっと聞いてくれよ。
このスレとあんまり関係ないけどさ。
ダチが買ったDELLのマシン
めちゃくちゃ静かだと思ったら
GeForce2MXのヒートシンクレスが。

静音とは無関係なんだけど。
ファンレスならわかるけどなんでヒートシンクレス?!
しかも電源容量小さすぎ。
68Socket774:02/07/05 18:27 ID:???
今のIntelliStation MproってハードディスクはSCAを使ってるの?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/intellistation/ismpr1_11/ismpr111i.html

それともケーブルを繋いでから筐体に収めるのかな?
69Socket774:02/07/05 18:42 ID:???
>>67
あんまり関係ないと言うか全然関係ないね。
70Socket774:02/07/05 18:46 ID:???
>69
だな。DELLのXEON機にそんな安物ビデオカードは差さってないし。

>68
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
カッコイイ! IBMマンセー!
71Socket774:02/07/05 19:46 ID:???
金があったらIntelliStation買ったよ。
無いから自作。
72Socket774:02/07/05 19:58 ID:???
>>68
6850はSCAじゃないよ。裏でケーブルが這ってる。
73Socket774:02/07/05 20:21 ID:???
>>72
うぅ、それはちょっとダサい… (普通と言えば普通なんだが)

SCA接続はやっぱり金が掛かるのか?
74Socket774:02/07/05 20:53 ID:???
>>73
ワークステーションやエントリーサーバ向けにSCAのアダプタが無いからじゃない?
75Socket774:02/07/05 21:14 ID:???
>>74
Netfinityみたいな立派なホットスワップ用のマウンターまでは要らないけど
Sun SPARC機みたいなレールでハードディスクを付けれたら便利なんだけどなぁ。
76Socket774:02/07/05 23:19 ID:???
此処の人は自作よりメーカー物おすすめな訳?
77Socket774:02/07/05 23:22 ID:???
>>76
そんなことはない。
良い物は良いと言っているだけの話、盲目的に自作マンセーではないだけ。
78Socket774:02/07/05 23:33 ID:???
Xeonはほとんどがおすすめじゃい。
79Socket774:02/07/06 03:39 ID:yF5tGxbL
上位CPUが出来たら、
【Xeong】と言う名前にして欲しいと思うのは、
自分だけだろうか?
80Socket774:02/07/06 03:45 ID:???
鱈Xeonってあるの?
81Socket774:02/07/06 07:20 ID:???
>80
??? たらXeon?

鯖(さば)Xeonなら、Pen3しかない。
答:Pen4Xeonでも特定アプリしか速くないから。
82Socket774:02/07/06 12:22 ID:???
>>80
PenIII-Sが鯖向けCPUだから実質の鱈Xeonだな。

>>81
お前、Pen4Xeon使ったことねえだろ(プッ
83Socket774:02/07/06 12:44 ID:???
Pen4Xeonだって、ププッ!
84Socket774:02/07/06 14:24 ID:???
>>83
判りやすく区別してるだけだろ、ププッ!
85Socket774:02/07/06 14:26 ID:???


Xeon買えるように精々がんばって働けや(藁
86Socket774:02/07/06 17:35 ID:???
>81-82
漏れも気になっていたのだが、鯖用にはPen4XEONなんて使ってないよな。
安いのはPen3-Sで、良いのはPen3XEONだし。(Itaniumは除く)
理由キボウ!
87Socket774:02/07/06 18:40 ID:???
そりゃP4XEONは、ガキのオモチャなので
企業鯖はP3XEONを選んでる。
実際そっちのほうが速いし。


Itanium2なんて止めて、Cascadesの次を出したら? >イソテル
88Socket774:02/07/06 18:46 ID:???
書き忘れたが、P4XEONはDRDRAMとかでメモリが速いけど
企業鯖はDIMMを2〜8枚1セットでインターリーフ効かせるから爆速!


・・・・・高ぇから、関係ねぇけどな。
89Socket774:02/07/06 18:48 ID:???
>86
Pen4 XeonはDualまでで、Pen3 Xeonは4way以上も可能だからじゃないのか?
L2キャッシュもPen3 Xeonは1-2MBある。
鯖用にはPen4XeonじゃなくてXeonMPを使えってことだろう。
90Socket774:02/07/06 18:59 ID:???
Pen4 XeonではなくXeon DPかXeon MPでいいじゃんか。
91アムド:02/07/06 19:03 ID:???
AthlonMPは4WAYでき・・・・
まけた

ヽ(`д´)ノウワァアアン
92Socket774:02/07/06 19:16 ID:KmdaOenN
>>91
えっ?4WAY出きるんだっけ?

つーかお前等、DELLのXeon機Dual(1.8Gだけど)、メモリ1Gで34万だぞ。
シングル2.4GHz メモリ1G Quadro4 900XGLつきでも34万だ。   どっちもIDEだけどね
http://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/DHS_catalog_85.asp
93Socket774:02/07/06 19:18 ID:vN6rnlV4
買うぞ!!
買うぞ!!
買うぞ!!
94Socket774:02/07/06 19:23 ID:???
P3Xeonの速い奴は、Itaniumになっただけ。
P4Xeonのほうが、普通に使うには速いよ。
95Socket774:02/07/06 19:30 ID:???
>92

DellのXeonマシンはWSにしても鯖マシンにしてもやめた方が良いという話がある。
DellのWSは、FOX CONNの電源が多いそうだが、ここはPS1向けの電源でカドミウム
含有問題起こしたりしていて品質管理に問題があるらしい。それから、同じマザーを
使っているのに、IBMのWSは問題起こしてないけど、Dellのはトラブル続きで、
暫く企業向けの出荷が止めれていたそうだ。IBMのInteli WorkstationとDellの
Precisionの両方を入れていたある企業が、ハード的にはマザーもビデオカード
(どっちもQuadro4)同じなのにトラブルの多いDellにたまりかねてサービスマン
に苦情を言ったら、ビデオカードとの相性といわれたので、ついに切れて、「同じ
マザーのIBMの奴は、同じマザーでノントラブルだ、さすがメーカーの顔した
ホワイトボックス屋はIBMとは言うことが違うな」といって、Dellに返品・返金させた
そうな。
96Socket774:02/07/06 19:35 ID:???
>95
IntelliStationのマザーってDellのと一緒なの?

CG関連で、DellのP3WS機がよく売れてたけど
P4WSはそんなにボロボロとは知らなんだ…
安いから買うつもりだったのに、鬱だ。
97Socket774:02/07/06 19:51 ID:KmdaOenN
>>95
>ビデオカードとの相性といわれたので
面白いこと言いますねw。Dellがこんなに危険とは知らんかった
よく今までNTWS作り続けて頑張ってるなと思ってたんだが、、、。
98Socket774:02/07/06 19:55 ID:???
うちでPrecision使ってるけど95のような事は起きませんよ。
Quadro4は積んでないけどねw
99Socket774:02/07/06 20:29 ID:???
DELLはユーザが組み替えたビデオカードの動作なんかについては面倒みない。
そういうスタンスだ。CPUだってFosterからPrestoniaへの乗り換えはハードウェア
仕様として出来なくなってる。ある意味でちゃんとしたメーカだ(藁
でも動く限りにおいては安い。もっとも企業向けのWS価格は標準小売価格
なんて無いも同然で、DELL並の値段で、HPでもIBMでも買えるところは買える。
そういう奴以外は使うなってこと。貧乏な個人ユーザはDELL買って泣け。
もっとも俺もPrecision530も使っていてトラブルは出てないけど。
あと、IBMとDELLのマザーボードは違う。IBMはMSI製の汎用品、
DELLはIntel製でDELL向けのカスタム仕様。
10098:02/07/06 20:37 ID:???
>CPUだってFosterからPrestoniaへの乗り換えはハードウェア仕様として出来なくなってる。
え?PrecisionのBIOS入れ換えりゃOKでしょ。
つうか今のはQuadro4付きで売っていますが…>Precision
101Socket774:02/07/06 20:43 ID:???
VRMとマザーボード上のシリアルROMに書かれているコードで
ちゃんとCPU識別してはねるようになっている。
当然、BIOS書き換えじゃ駄目(裏技はあるかも知れんけど)。
つうわけで、マザーボードも実は別物(ほとんど同じだが)扱い。
当然、以前売ったマシンのビデオカードを、今のPrecision530で
サポートしているものに自分で交換したからって言って、動作保証はない
という理屈になる(藁。もっともこのあたりは交渉次第だろうけど。
102Socket774:02/07/06 20:45 ID:???
>>95
IBMのはMSIのOEMマザーで、Dellのは特注だよ。
メーカーの顔したホワイトボックス屋はむしろ
IBMの方が近いな(藁
103Socket774:02/07/06 20:47 ID:???

本当に安定を求めるならSuper●かTyanで自作が一番良いという罠
10498:02/07/06 20:49 ID:???
>>101
VRMにシリアルROM???
シングルからでデュアルにする時勝手にVRMとCPU増やしたがなんともないけど。
まぁFosterにFoster1個追加したんだけどね。
105Socekt774:02/07/06 20:54 ID:???
そんなこたないと思うけどね。
不良にぶち当たる確率はメーカ製WSだろうが、自作だろうが同じようなもの。
初期不良なら即パーツ交換だけど、どのパーツが悪いか特定できない場合も多い。
メーカ製品ならとりあえず全とっかえできる。
あと初期不良でない場合、マザーボードなんかの修理期間は恐ろしくかかる
可能性が高い(Super●でUS送りのあげく3ヶ月放置プレイで結局代品出して
もらったこともある)。メーカ製WSの場合、出張修理もあれば、
MBのストックなんかがあって、さっさと交換してくれたりする(場合もある)。
106Socket774:02/07/06 20:57 ID:???
そりゃFosterとペアのVRMなら問題起きないだろ。
ためしにPrestoniaに変えてBIOSアップデートしてみなって。
10798:02/07/06 21:06 ID:???
>>106
まぁいづれチャレンジする予定ではありますが>prestonia
いや、でもBIOSはCPU載せかえる前にアップデートしない?普通。
108Socekt774:02/07/06 21:08 ID:???
全部やってDELLに問い合わせた結果なんだけどね、信じないなら結構でしゅ。
109Socket774:02/07/06 21:19 ID:???
DELLの話のシリアルROMなんとかっつー話は
XPのアクティベーションだったりしてな(ワラ
110Socket774:02/07/06 22:00 ID:???
>>107
DELLのサポートに聞いたらFosterをprestoniaに載せ換えはできません。と、
ハッキリ言われましたけど、何か?
11198:02/07/06 22:09 ID:???
今の載せ替えてだめだったらオークションなんかに出回ってる
PrecisionのM/B買ってチャレンジしてみるよ。
いつになるかわからないけど(たぶん保証切れたら)
元々DELLのことはあまり信用してなかったり…するのだが。
112Socket774:02/07/06 22:52 ID:???
>>111
テストするprestoniaが壊れないようにと陰ながら祈ってるYo!
113Socekt774:02/07/06 23:06 ID:???
壊れはしないと思うけどね、CPU mismatchの表示が出てHALT
空しいよ…。
114Socket774:02/07/06 23:18 ID:???
ご愁傷さま。
115Socket774:02/07/07 00:23 ID:???
>DELLはユーザが組み替えたビデオカードの動作なんかについては面倒みない。
>そういうスタンスだ
みんなそう云うスタンスだよ。 
つか、ビデオカード勝手に拾って来て付けるくらいならメーカー製WSなんて
買わないで自作した方が良いんじゃないか?メーカー製WSの意味が薄れと思う。
まぁXeonマシン自作してそれを使用するなんて俺には考えられんけど(w
11695:02/07/07 02:00 ID:???
>102

これは、Niftyのフォーラムにあった発言の引用。俺に言われても困るが。
あと補足すると、DELLの対応に切れた某企業の御仁は、DELLにせよ、IBMにせよ、
Quadro4付のを購入したみたいだよ。だから後か自分で交換したわけではない。
企業が導入するんだから、後で自分で手を入れるようなことはしないだろう。
どうも、どこかのデザイン関係の企業らしい。
元々は、鯖はIBMだったので、WSもIBMメインだったらしいけど、DELLのしつこい売
り込みと安値攻勢で試しに買ってみたら、あのざまだったので切れたそうな。
Quadro4付きにこだわっているのは、3DS MAXを使っているかららしい。
117Socket774:02/07/07 02:10 ID:???
>>116
DELLの小容量電源にQuadro4が耐えられなかったという罠
11898:02/07/07 04:03 ID:???
>>113
mismatchはそれぞれのCPUが異なった時にでると思うのだが、どうだろう?
http://support.jp.dell.com/docs/systems/ws530/ja/ug/html/2codes.htm

>>117
一応460Wらしいが…いい加減な表示かもしれんし。
119Socket774:02/07/07 09:19 ID:???
>>118
しつこいな。さっさと試せ。
120 ◆Xeon22AA :02/07/07 09:22 ID:???
>>115
フリー(自営)や零細企業だと4年の減価償却がキツイんで自作にするんだよ。
パーツなら消耗品扱いに出来るから単年度償却と同じになるの。
121Socekt774:02/07/07 19:49 ID:???
>>120
なにもXeonで組まなくても。
Xoenを要求する大切(?)な処理を自作でオーライするの?恐いよ
122ここは自作版:02/07/07 20:36 ID:???
>>121
お前はもう来んな。
自作素人はAMDでも使ってろ。
123Socket774:02/07/07 20:39 ID:???
Xeonで組んでもCeleronで組んでも数十万円しか変わらないですよ。
12498:02/07/08 21:36 ID:???
USのDelltalk見てきたよ。情報があった。
やっぱりまんまM/BとVRMが違うってさ。ショーック。
どうしても載せ替えるならCPUとVRMとM/B買えってさ。(アメリカは売ってる)
#32NCCってのが旧型M/B。これが2種類あって古いタイプの#32NCCは1.4〜1.7GHzしかサポートしない物もあるとの事。
Prestoniaが載っているのは#3N384(M/B)、VRMの新型は#0G512(いずれももUSDellパーツナンバー)
いずれも載せ替えについてUSサポートは関知しないって。(非サポート)

最後に…疑ってもうしわけない。詳細もわかったし逝ってくる…。
125Socket774:02/07/08 23:00 ID:???
DELL諸共逝ってくれ
126 ◆Xeon22AA :02/07/09 01:14 ID:???
>>121
動作実績のある堅い構成で組めばそう問題が起きることは無いよ。
実際今まで困ったことは無いし。

メーカー品でもそれなりのサポート契約結ばないと修理の時代替機の貸し出し
なんてしてもらえないからね、サポート代ケチる中小にとっては自作でもリスク
はそう変わらない感じ。
127Socket774:02/07/09 19:51 ID:???
実際のところ業務で自作Xeonなんて使ってる奴いるの?
なんちゃってプロばっかりじゃねぇの?
128Socket774:02/07/09 20:43 ID:???
完全に趣味で自作Xeon組める奴の方が羨ましいが。
129Socket774:02/07/09 23:04 ID:Gc//MXFB
>>127
フリーのCG屋とか使ってるでしょ。俺の知ってる人でも自作機使ってる
SGI OctaneとIntergraph TDZ-2000と自作機(安っぽいケース)が並んでる様は笑えるぞ
メインは自作機だそうで。
130AMDまほろ ◆maHoro/M :02/07/09 23:20 ID:???
なんちゃって2ちゃんねらーですがなにか?
131Socket774:02/07/09 23:27 ID:???
なんちゃってプロの方が自作率が低かったりする。
132Socket774:02/07/10 11:16 ID:???
実際,プロで自作は多いと思われ。
特に3DCGとかで自分でレンダーしないと行けない人はレンダー専用機とか
いっぱい持ってる。CPUがXeonであるかは別としてね。

なんかちょっとスレチガイスマソ。
133Socket774:02/07/10 22:04 ID:???
個人や零細CG屋は特に自作もしくはショップ品が多いよ。
134Socket774:02/07/11 21:45 ID:???
XeonってSocket423のCPUクーラー付けれるんですか?
135Socket774:02/07/11 23:00 ID:???
>>134
付け ら れるよ。
136134:02/07/11 23:07 ID:???
>>135
付け ら れるんですね。
ありがとう御座います。
137Socket774:02/07/12 00:00 ID:???
>>135
うっそーん
138Socket774:02/07/12 21:36 ID:???
>>137
マジで付けられるYo!
139Socket774:02/07/17 21:53 ID:???
皆金持ちなんだなー・・・
140Socket774:02/07/17 23:14 ID:TwpnvOcG
>>139
昔に比べれば随分と敷居は低くなったと思うけどな
141Socket774:02/07/17 23:17 ID:???
Xeonって単品で使うと遅くなるんじゃないの?
142zero ◆kFwZHz1Q :02/07/17 23:36 ID:jgxchpAC
>>32
読みはゼオンと呼ぶし、ジーオンと呼ぶPC周辺機器業界の人もいる。
どっちかな!?
メーカーや販社の人でも呼び方違うよ。
2個使いなのに1個しか在庫置いてない販売店はどうしたものか・・・
ナムコのゲームでゼビウスってあったじゃん、XEでゼだからゼオンでいいんかな!?

143Socket774:02/07/17 23:40 ID:???
ジーオンじゃないかな。
intelのXeonを組み立てるプロモーションビデオみたいな奴では
そういってるように聞こえる。

DP400のCDROMに入ってるmpgの奴ね。
144Socket774:02/07/17 23:43 ID:???
業界人は皆「ジーオン」です、もう5年前の登場時から。
145Socket774:02/07/18 00:04 ID:???
ゼオンだって(ププッ
146Socket774:02/07/18 15:31 ID:???
ネタにしちゃイマイチ面白くないね。>ゼオン
147Socket774:02/07/18 21:47 ID:???
>>144の「5年前」に誰も突っ込まないんかよ、Xeon登場は1998年だから4年前だろ。













いや、間違えたの俺だけどさ。
148 :02/07/19 16:48 ID:???
初代が出たときに雑誌での読みが「ジーオン」だったから
そう読んでいる。
149Socket774:02/07/19 20:16 ID:???
ジーオンでしょ。ジーオン以外聞いたことないよ。
ジーオンの方がジオングみたいでカコイイ!!
150Socket774:02/07/27 22:32 ID:???
あげ
151Socket774:02/07/31 16:18 ID:???
RM-AV2000U
152Socket774:02/08/04 14:19 ID:???
本スレ?
153Socket774:02/08/07 00:23 ID:rDXUaWO7
154Socket774:02/08/10 03:54 ID:???
   |                             < ̄ ̄\
  |                                 \
  |                                   \
 |                                 |\  |
  |     八                       |\ |  |/
  |   ノ \ | 人   /     人 /|  人   | |/ ノ
  | イ┏━━━━ / /|     /━━━━┓| ノノ
  >-┫ /丁 \// |/|/ /丁 \\ ┣\ _______________________________________________________
  |  ┃’ (\//)ヽ  ┣ノ┫ノ(_// ) ヽ┃ | /
  \   | ー---    |   |  ー---   |  /< オイ ど素人&乞食よ ! 64bitGigaイーサー挿してる
    \_\ ___/  \___ /__/  \ オレ様に向かってお祈りしろヨッ !!
      /|                  | \_____________________________________________________
       ̄ \     <フ      /
           \          /
       __ /|\ ___ /|\__
            \       /
             | ̄\  / ̄|
             |  く| ̄|つ |
             |_/ ̄\_|
155Socket774:02/08/10 03:58 ID:???
別に珍しくもねぇ・・・
156Socket774:02/08/11 11:17 ID:???
■ P4X400 Dual Xeonマザーボード
  Date: 2002年08月11日 (日)


AOpen製のDual Xeonマザーボード。
チップセットはVIA製のP4X400を採用している。
型番は"DXP7R"となっている、ソースにはAOpenのパンフレットの
スキャンと思われる画像が掲載されている。
 チップセットの項目には"3rd party chipset"との記述があ
り、社名までは記載されていない。
157Socket774:02/08/11 11:18 ID:???
VIAはクソ。SiSだせ!!!
158Socket774:02/08/12 08:21 ID:6xgJUDpX
Xenonをゼノンと読むか、キセノンと読むか。
159Socket774:02/08/12 08:27 ID:???
ジーオン
160Socket774:02/08/12 08:36 ID:eBDs1IFH
ゼノン
161Socket774:02/08/12 13:27 ID:???
rioworksのシングルxeonマザー、あれ買うやつっているの?
162Socket774:02/08/12 21:46 ID:???
Xeonを買う層とVIAを買う層がかぶっているとは思えんが
163Socket774:02/08/12 23:48 ID:???
>>161
>rioworksのシングルxeonマザー、あれ買うやつっているの?

SUPERMICROの新型買うやつがいるかどうかのほうがきになる
メモリが32Gだぜ?おい

164Socket774:02/08/13 00:22 ID:QiVrJB2T
>>163
P4QH8のこと?1ヶ月前から既に話題になってますけど何か?
www.myspec.com/images/mb/P4QH8pac.jpg
165Socket774:02/08/13 10:30 ID:zH9cLuhx
>>164
これ知ってる、たしか2*万する奴だろ?
しかもM27Aと同じWTX規格だし、電源は特殊なのが必要だし。
WINDOWS2000アドバンスドサーバーじゃないと動かないし。
正直、天文台やCGプロダクションみたいなとこじゃないと、宝の持ち腐れになると思われ・・・
166Socket774:02/08/21 12:47 ID:OV95sNbg
保守age
167Socket774:02/08/21 12:49 ID:OV95sNbg
あがっとらんやないか→自分
168Socket774:02/08/21 13:00 ID:hHKm0UYe
瀬音(ゼオン)かぁ
・・・世界を調律でもするんですか?

教えてラーゼフォ〜〜ン?
169Socket774:02/08/21 13:02 ID:kaFg1TDq
Slot2なPen2 Xeon、PenIII Xeonも仲間に入れますか?
170Socket774:02/08/21 13:18 ID:DGQfoWwM
>>38
俺が入っていない。
ヤレヤレ
171Socket774:02/08/21 13:33 ID:3GZ/CM3z
>>168
Xeonはジーオンまたはジオンと読むのが正しい。
http://www.intel.com/jp/intel/pr/press2002/020424b.htm
IDに書かれてるとおりhHK (=Happy Hacking Keyboard)でも買って反省すれ。
172お約束だが:02/08/21 14:11 ID:rrDb4Z1H
ジークXEON!
173Socket774:02/08/22 20:16 ID:UzSvvD+H
>>165
CGプロダションて・・・
あれにオンボードされてるビデオチップってそんなに上等なものなの?
174Socket774:02/08/22 21:56 ID:S+P0O8uW
MPじゃないのにQuadですた。

ttp://www.ibm.com/news/jp/2002/08/08212.html
175Socket774:02/08/22 21:59 ID:d48V87m6
>>173
>165じゃねーんだが、レンダリングの計算だけならビデオチップなんて
文字が写りゃいいんじゃねーの?
176Socket774:02/08/30 10:15 ID:eWet570M
177Socket774:02/08/30 10:30 ID:SkR8a7QY
Prescottが出たらXeonもおしまいじゃないか?
178Socket774:02/08/30 10:44 ID:eWet570M
>>177
それDualできないじゃん。
それにXeonはもう進化しないとでも思ってんの?
179Socket774:02/08/30 13:14 ID:iACQW8B/
キャパシタ容量と数が変わった。
Pen4 2.8Gに続きXeon2.8Gもステッピングに変更あり?

Xeon2.0G http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/22/imageview/images672340.jpg.html
Xeon2.8G http://www.myspec.com/images/cpu/Xeon2800DP.jpg
180Socket774:02/08/30 13:28 ID:qXlAhpnY
なんで製造シリアル隠してんだ?
やっぱ変なルートから仕入れたからなのか?
別に時期がたてば確実に流通するからしばらく様子見。
181Socket774:02/08/30 15:03 ID:VleVx8aN
>>180
単に正式発表前だからだろ。いつものことじゃん。
なんかドゲを感じるのは気のせい?(w
182Socket774:02/08/30 15:14 ID:06n0hLkK
なんで「単に」なんて決め付けられんだよ。
ES品やリマークの可能性だって考えられるだろ?
myspecってPIII-Sのスレとかにもリンク貼ってるみたいだけど
この店って本当に信頼できんのか?
183Socket774:02/08/30 18:51 ID:lfhQcOt1
ES品の可能性はあるかもしれないけど、もしそうだったら逆にお得かも(w
184master:02/08/30 19:27 ID:RhK5oaPp
髭必死だな(ワラ
185Socket774:02/08/30 19:33 ID:lfhQcOt1
>>184
髭って誰?誤爆?
186Socket774:02/08/30 22:59 ID:flgzHmU7
だぶん、髭おやぢのことじゃねぇか?
187営業妨害でタイーホ!?:02/08/31 07:50 ID:gqY+IGpO
188Socket774:02/08/31 09:03 ID:xmJBKzng
2chでの営業行為を警察が認めんのか?
バカすぎ>ID:gqY+IGpO
189Socket774:02/08/31 09:09 ID:aLSXdDsK
髭必死だな(ワラ
190Socket774:02/08/31 09:12 ID:BUpfj5zI
つーか>>188意味不明でバカすぎ(ワラ
191Socket774:02/09/01 01:47 ID:TWiaKpk8
髭祭りの予感(・∀・)!!
192Socket774:02/09/01 02:34 ID:IozuKkGl
QuadでAGP挿せるマザーないの?
193Socket774:02/09/01 12:01 ID:Cp8I0AmI
>>192
残念ながらありません。
194Socket774:02/09/01 16:57 ID:2Rf+rXna
今日ウザーズ逝ってXeon 2.8GHzの入荷を聞いてみたら
OEMでは既にいくらか出回ってるが、正式には9月末頃に
Intelからの発表があるのではないか、と言ってました。
実際にぷらっとホームでは非公式ながら売られていたようで
SUPERマザーとXeon2個セットでの販売なら可能だそうです。
個人的には前回もぷらっとホームにてマシン一式で購入してて
Placerが出てもいないのにマザーまで買うのは嬉しくないので
正式に出るまでは見送りまふ…
195Socket774:02/09/01 17:47 ID:JyrZBBaA
9月末か…待てない…
196Socket774:02/09/02 22:36 ID:WGcrsdv5
いやいや Placerまで待たれよ
197Socket774:02/09/02 22:59 ID:CIqPLzE5
髭氏ね
198Socket774:02/09/03 09:08 ID:FY5Bsxlf
Xeon
199Socket774:02/09/03 23:44 ID:fTEYjA7H
Xeon2.8買っちゃった(・∀・)!
200Socket774:02/09/03 23:59 ID:Z3JSG5NB
200Xeon!
201Socket774:02/09/07 14:01 ID:bB+ZfRFi
age
202Socket774:02/09/07 21:03 ID:taFbge6B
低電圧版Xeonってもちろん
低消費電力版のP4と同じく同クロックのよりもパフォーマンス落ちますよね?
PIII-Sの後継のようだけど、てっきりBaniasが後継になると思ったんだけど。
203Socket774:02/09/10 02:48 ID:fK4Nihmu
204Socket774:02/09/15 12:54 ID:hIGSd8MD
テレオン第4店の無能店員、相沢。相沢だけは許しては
いけない。商品値段交渉したら、その価格では応じれない
らしい。それは分かる。しかし、値段を提示した瞬間
「もう帰っていいよ。ハイハイ終了終了〜」と言い、買おうと
していた商品を勝手に棚に戻していきやがった。それから
話しかけてもしばらくシカトしやがった。こっちは敬語で話
してるのに、むこうは馬鹿にしたタメ口。相沢、オマエより
は年上だぞ俺は。相沢は最後に「お客さん今日買わないんな
ら邪魔、早く出てってよ」。
聞いた瞬間耳を疑ったぞ!おまけに超無愛想、無能店員を
なんで雇っているのテレオンの社長さん?
俺は今までもテレオンで50万以上商品を買って
るのになんでこんな思いさせられなければならないんだ?
その商品だって駄目なら向こうの提示価格で買う予定だったのに
買うのやめて怒りのあまり店を出てきました。第4店だけなんで
あんなに客が寄り付かないのかようく分かりました。相沢のせい
です。一応テレオンのメールです。
[email protected]
戦線布告します。相沢をクビにしない限りこのスレは永遠に
続きます。相沢はクビにして下さいテレオンさん。



205Socket774:02/09/15 13:01 ID:VEYBvQX1
><eon
206Socket774:02/09/18 01:11 ID:fvEh35qw
>>204
まじですかそれは、、かなり苦痛な体験をされましたね。
もしそれが自分だったら絶対許さないですね。
結構その時はあっけに取られて、すごすごと帰ってしまうかもしれないけれど
俺は家に帰ってから激しくむかついてしまう。
それも晴らさないと永遠にむかつき続ける怒り。

また店にいって何気ない態度でいつつ
店員がまた同じ行為をしてこようものならば
その時はこっちのものとばかりに大暴れしてやります
ねちねちねちねちと永遠にもめてやりますよ

とにかく>>204さん、絶対負けないようがんばってください。
俺も今度そこの店いってみようかと思います。
相沢っていうの探してみますね
207Socket774:02/09/18 20:39 ID:1W4NDbHo
>>204
>>205
どっか慰け
208Socket774:02/09/25 06:40 ID:ij4n9JS/
--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略
209Socket774:02/09/25 20:29 ID:nQ+SeaZE
さっき、注文していたSP420-RAが届いたんですけど、
これ、4Pinコネクタ8個ついてるはずですよね、メーカーHPを見てもそう書いてありましたし、
でも、ウチに届いたSP420-RA、なぜか6個しかありませんでした。

普通に使えてはいるんですが、なんかキモチワルイ
最近仕様変わりました?
210Socket774:02/09/26 00:23 ID:cTPZDWD9
>>209
変わりました
211Socket774:02/09/29 23:07 ID:P/A0oCQQ
ageてみよう
212Socket774:02/09/30 00:18 ID:oV69O07C
>>209
初めから6個なのだ。
213209:02/10/01 10:35 ID:AQYaVPuf
>>210
>>211
アリがd
購入店に問い合わせたところ、
現在流通中のものは全て6個になっているとのコト。
SP401-RAより5Vが少ないからなんでしょーか。

ところでSP420-RP(以前書いたRAはマチガイですね、スンマセン)ですが、
テスタで計ったところ12V系がやたらフラフラします。
OS起動時、3D Mark中など11.95〜12.06を行ったり来たり。
先代の401-RAはもっと安定していたのですが、こんなもんなんでしょーか。
なんか、PC起動後3時間以上持ったことないし。
今から代わりの電源買いに逝ってきます。
214Socket774:02/10/01 22:01 ID:JyK4JvXi
>>213
漏れのSP401-RA12Vも6個だけど何か?
ところで何のテスタで計ったのさ。
215>>213:02/10/02 01:54 ID:RoKdettP
>>214
はぁ、401もいつのまにか6個になってましたか、
ポケットタイプの電圧測定機です。
精度はともかく、安定しているかどうかの目安にはなるかな、と
216Socket774:02/10/02 02:26 ID:PwxcRZlD
11.95〜12.06なら安定しているかと思われ
217213:02/10/02 12:51 ID:RoKdettP
>>216
てらさんのサイトを見るに、SP401-RAが12.03V〜12.06Vに収まってるので、
後継機種のSP420-RAにもそのくらいの安定性を期待してたのですよ。
218Socket774:02/10/02 19:51 ID:drW/FCMs
xeon
219Socket774:02/10/02 20:25 ID:mZ30XEpU
漏れも先日XEONユーザーの仲間入りをしますた。
440BX→i850→i860と安定路線を突っ走ってます。
XEON+SCSI HDDで安定性とスピードが両立してて満足です。
でもXEONマシン音が凄いっすね。過去ログ読んで知ってましたが、
ここまでとは・・・。うちの掃除機並です。
おかげで嫁は大きくて五月蝿いので安物マシンとおもってるようでし。
嫁には全部で20マソで組んだと言ってあります。
220Socket774:02/10/03 01:00 ID:hIz9VXv9

4チャンネルぐらいで帯域いっぱい使ったチプセト出してくれ
221 :02/10/07 22:32 ID:dKUtUxdC
222Socket774:02/10/08 00:32 ID:Xt/cvDdW
>>220
GC-HE
メモリ4ch
223Socket774:02/10/10 06:50 ID:dEbS75+0
221 : :02/10/07 22:32 ID:dKUtUxdC
224 :02/10/14 03:29 ID:j7VlvcJT
225Socket774:02/10/14 04:18 ID:IzSphTil
お知恵を拝借したいのですが。
P4DC6+純正CPUシンクをZawardの「ZCW12」に交換している所
ですが、ヒートシンクをとめる爪がなかなか外れません。
ラジペンでつかまないとダメですかね。すべって、傷をつけると
やばいような。 専用ケースの為、マザーごとはずすことも出来ません。
226225:02/10/14 08:16 ID:IzSphTil
慎重に、ラジペンで取り外しました。ZCW12は、台座はそのまま
使えました。 取り付けの爪もアイデア賞ものの工夫がしてあります。
また、P4DC6+のCPU周りのコンデンサーには、あたらない様に底が
削ってあります。ハガキ1枚の隙間です。 ついでに、あの五月蝿い
電源も常時まわっている外側のFANをPanafloの2950回転に替えました。
電源にはNidecのD08T-12PUという3400回転の物がついていましたが、
両者のデーターでは、風量は一緒でPanafloのほうが、静かなようです。
電源自体が部品が詰まっていて空気抵抗が大きいとおもわれますので、
FANを替えてどのくらい効果があるかは、未知数です。
のちほど、結果報告をします。
227Socket774:02/10/14 08:23 ID:J2HM6L7k
【釜山アジア大会】韓国びいきに不満や怒りの声ぞくぞく
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1034323758/l50
228Socket774:02/10/14 15:04 ID:NnH+xVVD
>>226
そのケースはSC742I-420ですか?
俺と同じ組み合わせなのでもっと詳細&結果プリーズ。
229226:02/10/14 22:10 ID:+J7G6SdB
途中経過ですが、ケースは同じ物です。
電源の改造は失敗です。 スイッチONと同時に電源内部の
警告ブザーが、びぃーと鳴りFAN FEILの赤ランプが点灯
しました。それと内側のFANが回っています。内側のFAN
自体は、2000回転くらでしょうか、騒音はしません。
廃熱はほんのり暖かいくらいで、他のサイトで「68度以上に
なるとブザーがなる」とは状況が違うようです。設定の回転数
以下になると温度が高くなくても警告がでるのではないでしょうか。
CPUファンは、大成功です。ドライブ後部の9cmファンは、ADDAの2050
回転。12cmファンはJustyが扱っている2000回転の物に替えてあります。
この構成で側面を閉じた状態でCPU温度33〜34度で安定しています。
音は小さく、リテールファンの轟音が嫌いな方は一押しです。
取り外した電源FANの実際の回転数を計って別のを明日仕入れてきます。
230228:02/10/15 00:23 ID:uHj3yoPW
>>229
CPUのクロックはどの位ですか?
しかしケース後ろの12cmファン、ホントにうるさい。
試しに外してみたら結構静かになったので
まずその12cmのファンから換えた方がよさそうですね。
あと房な質問でスマンがこのマザーでOS上から
温度等を見ることができるのって何かありますか?
231Socket774:02/10/15 06:33 ID:o7FNI9z8
>>230
(229じゃないけど)Supermicro●であれば、M/B付属のCDに…
232 :02/10/15 21:14 ID:KQPRIH5C
>>230
SpeedFan試してみたら?
233素人:02/10/16 08:24 ID:ynuxDv/8
Xeonってゼオンって読むんですか?
つれがジオンだっていう。
234Socket774:02/10/16 08:28 ID:4XwSBfGc
ジーオンだろ
235Socket603:02/10/16 10:54 ID:WTIe9pjO
( ゚Д゚)/ ジークXeon!
236Socket774:02/10/16 21:21 ID:D+cmI2ml
>233
海外のCNNのインテルの宣伝ではズィオンでした。ィはのばしません。
ジーオンよりはジオンの方が近いです。
237Socket774
細かいな、この神経質野郎