AMD対応でお勧めのマザーは? PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:02/09/18 21:06 ID:wYFGdKxv
そいつはスゲェ
ぜひ買います
953Socket774:02/09/18 23:31 ID:klCBFcyr
初心者がVIA買うのは自殺行為ですか?
954Socket774:02/09/18 23:57 ID:pMKFLmfb
んなこたぁない
955Socket774:02/09/19 07:09 ID:6sGFGhZ5
>>950
スピーカーから歌声が聞こえてくるらしいよ。
確か、交換してくれるんだよね?
956Socket774:02/09/19 23:17 ID:RI1KS6n6
スピーカーから聞こえてくる筈の無い歌声ガ!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
957Socket774:02/09/20 00:12 ID:cTSrYPaL
耳をふさいでも、脳に直接響くので注意
958Socket774:02/09/20 08:49 ID:CGh1fbel
そのうちモニタからさとう玉緒が這い出してくる
959Socket774:02/09/20 11:22 ID:DZU7deJX
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
960Socket774:02/09/20 17:50 ID:XpUAGnrZ
a7s333に1005bios入れたあとで気づいたんだけど、FSBが1MHzきざみで
設定できるようになってるね。vcoreはまだ設定できないみたいだけど。
クロック上げるよりもvcore下げて発熱を減らしたいな。
961Socket774:02/09/21 01:20 ID:tT+3kS2c
はじめまして、自作初心者です。

過去スレで
K7S5Aは初心者は避けたほうがいいという意見があったのですが
その理由がよくわかりません。初期不良がおこりやすいからでしょうか?

それから(はじめてなので緊張してます(汗))
マザーボード関連で組み立てるときにはここに注意!!
という点などあるでしょうか。(相性、電源関係など)
スレ違いかもしれませんがよろしくお願いします。

ちなみに構成は以下の通りです。
・ CPU --------- AMD Athlon XP 2000
・ M/B---------- ECS K7S5A
・ MEMORY ------ SDRAM 1024MB PC133 CL3(512MBx2)
・ CASE--------- 300W電源
962Socket774:02/09/21 01:24 ID:AYDTv3dC
>>961
OCしにくいから(w
963Socket774:02/09/21 01:33 ID:PTs0tZ+h
>>961
トラブったときに原因の切り分けが難しそうな構成やね。
964Socket774:02/09/21 01:38 ID:StcU9jKa
>・ CASE--------- 300W電源

すごいですな。
965Socket774:02/09/21 01:45 ID:tT+3kS2c
>>961,>>962
即レスありがとうございます。

>>961
OCしにくいとは改造しにくいという意味でしょうか?

>>962
つまりどれもトラブルを起こしやすいものばかりということですか。。
極力安くすませようとしたので、、(苦笑)
作製を通じていろいろ勉強しながら、
なんとかがんばってみたいと思ってます。
966Socket774:02/09/21 01:50 ID:tPQNDuaR
>>961
グラフィックボードは?

同じ初心者として・・・店の店員に聞いたらこれが足りなくて困ったから。
967Socket774:02/09/21 01:53 ID:wHfYfWW3
K7S5Aで鬼門になるのが電源だな

太陽とSiSコミューン読んでくると良いよ
968Socket774:02/09/21 01:53 ID:KJBLR48p
>>961 正直、君は自作はまだ・・・(以下略
969Socket774:02/09/21 01:59 ID:tT+3kS2c
>>966
あ、そうでした(苦笑)
私もこれが必要なのかどうかわからなかったんですが
ttp://www.nttpub.co.jp/paso/0370.html
を読んで、とりあえず安い以下のものを購入しました。

VGA---------- RIVA TNT2 M64 32MB
970Socket774:02/09/21 02:03 ID:tT+3kS2c
>>967
ありがとうございます!がんばります。

>>961
もともとマックユーザで最近やっとWInsowsになれたばかりです。
無謀だとは思いますが、とにかくやってみます。
無事動いたら報告いたしますね。^^
971Socket774:02/09/21 02:06 ID:tT+3kS2c
あ、タイプミスです。
Winsows→Windows
>>961>>968
972Socket774:02/09/21 02:26 ID:9H5zsa7E
>>970
予言しよう!君は糞メモリを購入して泣きをみるだろう!
973Socket774:02/09/21 06:34 ID:F2oaeGrI
>>961
Mac卒業おめでとう。

電源がハズレないように祈っておきます。
974Socket774:02/09/23 04:06 ID:6FJiGhwF
友人から格安でPC作ってくれと相談されまして、これを機に現在使用中のPCを
そのまま友人に安く譲ってやって自分のを新調しようと考えています。
大体の構成は以下のように決めたのですがママソが選択できず困っています。
お薦めのママソを教えていただけないでしょうか?

予定の構成
 CPU:AthlonXP2000+
 メモリ:PC2700(DDR333) 512MB*1
 マザーボード:???
 ビデオカード:RADEON9000
 サウンド:M-AUDIO DUO(USBオーディオインターフェイス)
 ハードディスク:バラW80GB(実はHDも何にするか迷ってます)
 電源:Seasonic300W
 OS:XP PRO

・OC/DCしない(定格動作)
・チップセットファンレス
・RAID不要
・オンボードのLAN・サウンド・ビデオ不要(付いてても構いません)
・オーディオがUSB接続なのでUSB周りで相性が出ないもの
 (DTM板で調べたところNEC系のUSBチップであれば問題ないようですが確信ありません)

以上よろしくお願いします。教えてクソでスマソ
975Socket774:02/09/23 09:12 ID:UUM74um/
>>961

K7S5A って STR(S3) できないけどイイの?

http://www.google.com/search?q=K7S5A+STR&num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
976Socket774:02/09/23 13:29 ID:h9hvxwhf
albatronのKX400+もしくは玄人のKX333+のPCI:FSBクロック比って最大どこまで設定できます?
1:4なら問題外ですが、1:5もしくは1:6なら購入を考えてます。
1:6がいいですが、やっぱ1:6はKD7くらいですかね今のとこ。
977Socket774:02/09/23 13:31 ID:xUa0JgRQ
>>974 A7S333がいいんじゃない?
978Socket774:02/09/23 14:19 ID:18Cjpqv/
>>976
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1024129425/
とりあえず読んでみて
1:6はなさそうなことも書いてあるけど

激安+シンプルなんで結構いいマザーな気もするんだけどね
ただ余裕を持たせるつもりでベース266あたりで使うのがある意味正しいかも
BIOSアップの頻度とかはまだわかんないけどね
979Socket774:02/09/23 15:38 ID:h9hvxwhf
>>978
詠んでみますた。
設定項目が豊富で新品としてはかなり魅力的です。
が、KD7が出た今中古で考えるとKX7-333と価格がかぶる・・・。
KX7-333とKX400+Proってどっちがいいのかな?
ProはUSB2.0が魅力だけど漏れ使わないし。
どっちとも電圧は1.1Vまで下げれるし、(たぶん)どっちとも1/5(FSB/PCI)できるし。
う〜ん。
980974:02/09/23 19:44 ID:6FJiGhwF
>>977
オーディオ周りの安定を考えるとやっぱりVIAは避けてsisのチップセットですかね?
実は現在使ってて友人に譲る予定のPCがK7S6Aで組んだもので
次はKT333あたりで組みたいな、なんて思ってました。
よろしかったらKT333もしくはKT400でのオススメも何か挙げていただけないでしょうか?
それともやはりsis745で組んどいたほうが無難なのでしょうか?
低級な質問が続いて申し訳ありません。
981Socket774:02/09/24 02:16 ID:IsX5N6R8
SiSはVIAよりマイナーな分、周辺機器の相性とかVIAよりきついよ。

K7S5Aとかはあくまで「当たりをつかめば、お安くそれなりの性能が
手に入る」という類の物。
982Socket774:02/09/24 23:10 ID:wm4XuHEy
次立てないの?
983Socket774:02/09/24 23:15 ID:tatCCu3h
>>981
え?明らかにVIAのほうがきついじゃん・・・・
984Socket774:02/09/24 23:28 ID:q+XZaUTU
昔(Super7とか)はVIA>ALi>SiSだったと思う。
ALiのアラジン5は安定してたなぁ…。
最近はSiS>VIA>ALiだと思うけどね。個人的に。
勧めのマザーはMSI 745Ultra 激安定してるし、PCI全部使っても
漏れ構成では大丈夫だった。
985Socket774:02/09/24 23:34 ID:KF63kBdZ
>>983
いやいや、、、SiSは安定するけど
K7S5AみたくSCSIが使えないなどのママンがでたから
刷り込みされている人がいるのよ

そういうあんたもVIA駄目っていう刷り込みされているがなぁ〜
986Socket774:02/09/24 23:34 ID:LEXt+LhR
ALiは鬼。
987974:02/09/25 00:33 ID:Nr0J8sL3
レス下さった皆さんありがとうございます。
普段DTM板の住人で自作に関しては素人なんですがDTM的には「VIAはやめとけ」というのが定説です。
ただそれも985さんのおっしゃる刷り込み要素が大きくて、、
3年ほど前は「非インテルでDTMやること自体人柱」という感じで、
インテル純正のチップセット以外ではノイズが乗って音楽製作どころじゃないし
相性問題に悩まされるくらいなら最初からペンティアム+インテル純正で組むよ
っていうのが主流でした。
そもそもWinで音楽製作ということが少数派で掲示板等で相性問題で質問しても
「Winなんか使ってるからいけねーんだよ。素直にMacでやれ」みたいな煽りが必ず入る時代もあったり。
最近ようやくアスロンで爆速マシーン組んでウマー!というスタイルも支持されつつあるかなという現状です。
そんなわけでまだまだVIAで組むことには抵抗あるんですが(SiS系はある程度の動作実績が上がってきてます)
KT266AあたりからVIAもかなり安定してるみたいだし、せっかく新調するならVIAで一度組んでみたいんです。
>>985
やはりオススメはSiSですか。。。
>>986
さすがにALi逝く勇気はないっす。

スレも終わるというタイミングにぐだぐだと長文失礼しました。
あ、それとここで言う音楽製作というのはSBLive等のサウンドカードを使用してMIDI中心にというスタイルではなく
オーディオカードと呼ばれるスペックのインターフェースを用いてMIDIよりむしろオーディオを中心に扱う
ってものですので悪しからず。
988974:02/09/25 00:39 ID:Nr0J8sL3
×>>985
やはりオススメはSi>>985
>>984
やはりオススメはSiSですか。。。

こんなことでスレ消費してしまって申し訳ありません。
鬱首吊死
989985:02/09/25 00:57 ID:5/hqiUBR
>>987
VIAも良いよ
ママンのベンダーによるけどね(SiSといっしょだな

DTM系やったら電源とかに気を使ったほうが良いよ
粗悪電源でノイズばしばし載るってのは良くあることだし
Fanも多ければノイズも増える

DTM系のVIA駄目じゃ!ってのはあれは旧VIAちぷせととRolandがらみで
今のVIAちぷだったら問題ないからね
未だ、MVP3やVP3やVP2使っているわけでもないだろうに・・・・
990974:02/09/25 01:33 ID:Nr0J8sL3
>>989
VIAも最近は良いですよね?
VIAで逝く気満々なんでよかったらオススメママン教えてください。

電源等のケース内ノイズから逃れるために今回USBのオーディオにしようと思ってます。
ノートでも使ってみたいし。
Roland(Edirol)・YAMAHAはドライバ開発能力だめだめですね。。。
最近のEdirolのドライバはM-AUDIOに委託してるみたいなので良くなってますが。

うー。次スレまでノコノコ顔出すようなことはしませんので、
ここらでどなたか>>974に合ったKT333のオススメママンお願いします。m(_ _)m
991Socket774:02/09/25 02:28 ID:gfQGNfvd
個別の細かな問題はあるだろうけれど、正直、今はどこのメーカーでも大差ない。

Intelも、440BX末期の頃並みに鉄板かというとそうでもないし。
まあ普通に安定してはいるけど、VIAもSiSも今は普通に安定してるしな。

各種周辺機器メーカが「まずはIntelが基本」で開発してるという点では
Intelに頭一つアドバンテージがあるけど、今はVIAもSiSも無視できるほど
シェア小さくないし。
992Socket774:02/09/25 21:14 ID:tgVlSsUY
次スレ立てないの?
993Socket774:02/09/25 21:15 ID:qW0/LX7X

よろしく
994Socket774:02/09/25 21:23 ID:1EsY3PGk
     まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

995RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/25 21:26 ID:lEzraJHt
997くらい?
9961000:02/09/25 21:28 ID:VglwBGIJ
1000
9971000:02/09/25 21:28 ID:VglwBGIJ
1000
998名無しさん:02/09/25 21:28 ID:xAv6yKTv
1000げっとじゃ
9991000:02/09/25 21:29 ID:VglwBGIJ
1000
1000RADEON ◆ATi.l2pk :02/09/25 21:29 ID:lEzraJHt
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。