【決定】ゲフォ厨はゲフォしか持ってません

このエントリーをはてなブックマークに追加
12Socket774:02/06/07 22:07 ID:???
ゲフォ4MX440買ったけどヌヴィディアはRIVA128以来だよ。
その前に使ってたMystiqueとの画質の落差に愕然としたもんだ。

ゲフォ4の画質はまあ良いと思うけど。
13Socket774:02/06/08 00:17 ID:???
Matrox Mistique、CreativeのTNT、CreativeのTNT2、CreativeのGeForceDDR、
TRICAのSiS315、ATi RADEON LE、ATi Mobility 128、Voodoo2、
Voodoo3、Voodoo5、Savage4、Permedia2、Cirrusなど見てきましたが
今使っているSPECTRA8800が結局一番です。
まあ、好みによるんだけどさ。
14Socket774:02/06/10 00:28 ID:???
>>13
まずはモニタを書け
15Socket774:02/06/10 22:29 ID:???
now on fight!
16Socket774:02/06/10 22:32 ID:RBv5Buvm
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
             〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;ヽ
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<'●;;;;;;|
         ┌―.;;;; '"-ゞ,●>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          | | ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          ヽ.\{_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ○ ,;○);;;;;;;;;;;|
           \\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
             \_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,-'ニニニヽ;;;;;;;;|
..                ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾニ二ン";;;;;;/
                \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
                 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                 ヽ\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                  l  `ー-;;、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ.
                 ;人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
            .-'"  \;      \      .,.-''"     |
17Socket774:02/06/10 22:32 ID:???
VoodooBanshee
Voodoo3 3000
Savage4
G200
G400
G500
Geforce3

上記を集めたけど俺の目だと画質の違いなんてよくわからなかったわエヘ
1817:02/06/10 22:33 ID:???
G550 か
19Socket774:02/06/10 22:34 ID:???
Voodoo banshee
Virge GX2
TNT M64
GeForceMX2 400
20Socket774:02/06/10 22:49 ID:AYA0Gytt
ゲフォは画面が暗めだからね。
目には(・∀・)イイ!(笑)
鳥目のヲタクどもにはこれは厳しいか(笑)
21Socket774:02/06/10 22:58 ID:???
暗めって言うか、鮮やかな色彩感が無いんだよねぇ。
22Socket774:02/06/10 23:06 ID:???
ごちゃごちゃ言わんでDVIにしてしまえ。アナログ画質でうんぬん言うのは時代遅れ。
23Socket774:02/06/11 00:19 ID:???
1の言うような厨は自作板には少ないんじゃないかな。
PC一般とかで釣れるでしょ。
24Socket774:02/06/11 00:47 ID:???
DVIって意外と規格多くて大変だと思う。
アナログはCRTのためにまだまだ必要でふ。
25Socket774:02/06/11 01:58 ID:???
てゆーか、CADの人とかCRTだし〜。
26Socket774:02/06/11 02:11 ID:???
>>25
最近は液晶も増えてきてるんだよ。
そのうち入れ替わる。
27Socket774:02/06/12 08:08 ID:???
>>21
鮮やかな色彩感?
デジタルバイブランス知らんだけだろ。
28Socket774:02/06/24 01:58 ID:???
ゲロゲロ
29Socket774:02/06/24 02:00 ID:???
>25
CADでCRTなんか無意味。目が疲れるだけ。
シャープネス以外の性能もあんまりいらない。ATI以外は向いてないよ。
30Socket774:02/06/24 02:03 ID:???
>>29
そうでもないです液晶19型とかはまだまだ高すぎるので
現場ではアナログCRTがまだまだ多いス
とにかく精度よか大画面ス
31Socket774:02/06/24 02:05 ID:???
あとDualができないと駄目ス
別にpci使えばいいんですが
32Socket774:02/06/24 02:06 ID:???
CRTが必要なのは色再現性が重要視されるパブリッシング業界だな。
あと液晶は反応速度がまだ遅いので動きの速いものはツライ。
SHARPはがんがってるが安いコレアとかのはダメダメ。
33Socket774:02/06/24 02:11 ID:???
>>30
オレは先月まで現場にいたけど、17で十分。機械は分からないけどね。

大画面なんかより疲れないことが大事だって、特別なことやってる業種じゃないしさ。
ま、もう止めちゃって無職満喫してるけどね(w
34Socket774:02/06/24 02:14 ID:???
っていうかFFやりたいからATIさげ
35Socket774:02/06/24 02:19 ID:???
>>32
出版っていってもほとんどの雑誌に色なんかどうでも良い存在だよ。
ファッション誌でさえ印刷の品質が良くないから言われているほどこだわってないし。
一部の芸術系とかデザイン系で、厚手の物を扱う出版社の一部でしか必要ないでしょうね。
要するに、編集者とかカメラマン兼編集の人たちが、自分のモチベーションのために
こだわっているだけだと思うよ。
36Socket774:02/06/24 02:19 ID:???
ゲロ
37Socket774:02/06/24 02:52 ID:???
>>35
雑誌とかの本じゃない商業印刷もあるんだけど。。。
もっと視野を広げたほうがいいよ。
38_:02/06/24 02:56 ID:???
ALi Mach64→S3 Verge?→Matrox ミスティーク→Matrox ミレニアム
Number9 Revolution9?→このころオプションでカノプ? Pure3D
ダイアモンドMM モンスター3D→ダイアモンドMM モンスタ−3D2(2枚ある奴)
→Viper330?(Riva128)→Viper550(GeFORCE256?)
で、このころからセカンドマシンがあって
Voodooバンシー、Savege4?などキワモノ系ばっかさしてた。Power何とかってのもあったなぁ・・・

最近はメインがクリエイティブのGeFORCE?プロ?(DDR)→SPECTRA8800
セカンドがG400とラディオン?8500か。
順番は詳しく覚えてないからあんまり当てにならないかも。
これだけ使って思うのは色合いならミレニアム系が好き。スピードならゲフォ。
用途によって分けるべきだと思うが?
39Socket774:02/06/24 03:10 ID:???
>>38
同意
使い分けられないやつが一番困る
40Socket774:02/06/24 03:20 ID:???
>>38
禿同。オレは、
3Dゲーム:nVIDIA
レタッチ:ATI
一般用途:Matrox
と決めて使ってる。向き不向きや発色傾向の違いで使い分けるべきよね。
41Socket774:02/06/24 03:50 ID:???
ATIが画質がいい!というのは気のせいだと思うのだがどうか?
昔はグラフィッカーマンセーなMACに搭載されていたからそう思ってるだけのような気がする。
今はMACもGeforceだし。
4240:02/06/24 04:00 ID:???
いや、画質というより色で選んでるんだけど…。
43Socket774:02/06/24 04:34 ID:???
41に補足。発色がいい!というのも気のせいだと思うのだが、、、。
色温度やコントラスト、明るさなんかの調整もディスプレイやソフトの設定で
どうにでもなるので。

一応ラデオンもGeForceも両方使ったことがある者の意見として書いてみた。
4443:02/06/24 04:38 ID:???
だからどっちがいい!というつもりはなく、大差ないと思う、って事が言いたいので誤解無く。
45Socket774:02/06/24 19:20 ID:???
>>37
一言。自作パソコンでやるな。
46Socket774:02/06/24 19:24 ID:???
>>43
ケースにアース対策しないと差が出ないよ。
っていってもディスプレイの方で設定してる人じゃ別にこだわってないんだから
どっちでも差はわかんないと思うけどね。
47Socket774:02/06/24 19:25 ID:???
SETTEN湿布しないと差が(以下略
48Socket774:02/06/24 19:32 ID:???
RAGEProからのユーザーだが、オンボードでもかなりのしまりがあるのがATI
だが、こちらは対策が大変。
PCIもしくはAGPの場合はケース次第でぐんとしまる。
RADEONは若干対策がシビアになったように感じるが、固有ノイズに強いような印象。
Geforceは色同士の干渉でどうも色が正確に出ない。が、ゲームでは速いし、
Aopenとかの有名ブランドでもかなり安価に入手可なのでオレは今ゲフォ。

RADEONの方がいいとは思うけど、ATI純正以外は画質変わんないよ。
あれはボードのデザインで変わるからね。
49Socket774:02/06/24 19:34 ID:???
どちらも有名ブランドでヒートシンクのみでバスの狭いモデルなら画質は良い。
50Socket774:02/06/24 19:41 ID:???
ケースのアース対策ってどうやるの。
51Socket774:02/06/24 19:46 ID:???
>>50
単純に使ってないマザーボードのマウンタに絶縁テープをしたり、
PCIの金具に留め金が接触しないようにテープはったり、電源を良い物に変えたり。
紙ワッシャをつかったり。
案外普通のことでも画質は大分上がるよ。

それ以上のコンデンサ換装とかは一人で覚えるのはかなりムズイので、
まずはそういうとこから。
5243:02/06/24 20:08 ID:???
ふーむ。やはり、こだわりがある人から見れば両者に違いがある、というわけか。
確かに俺にはこだわりがなかった。
しかも用途に応じてPCを使い分ける、という環境もちときついので
なんとなく(俺の中では)オールマイティーだと思うゲフォを使ってる。
また何かの機会にATI使ってみるよ。
しかし、デザイナー御用達のMACにGeforceを採用した林檎社の意図は何だろう?
コスト的なものかな?
53Socket774:02/06/24 20:17 ID:???
コストではなくて、対PC戦略だろうと思う。
マックは専用ディスプレイの画質が実は良くないので、そこまでしてこだわる人が
居なかったんだと思う。

それとマックユーザーはメモリ換装ですら失敗してしまうほど電気的な知識が無いので、
とりあえずカタログに書いてあることが唯一の技術情報。そんな感じなのでゲフォには大した
意味はないんじゃないかな。

ちょっと前までAGPに相当するバス転送速度をもってなかったマックだから、
実際の所VGAにこだわっている人がどれだけいるかというとほとんどゼロ。
54Socket774:02/06/24 20:22 ID:???
AtiもMatroxもアナログ画質くらいしかメリットないじゃん。
Appleだって主力は液晶だしな。
55Socket774:02/06/24 20:24 ID:???
なるほど。確かにマックはブランドを買っているようなもので、
「なんとなくかっこいいから」とか「おしゃれっぽいから」とかそんな理由で選ぶ人も多いしね。
中身のハードに対するこだわりがない人が大半なのは間違いないと思う。
なんとなく板違いになってきたので、この件はこの辺で止めとくYO!
56Socket774:02/06/24 20:31 ID:???
>>54
まぁ確かにそうだ。デジタルでいいやってひとにATI純正を奨める積極的
な意味はないし、ゲフォが単純に悪いかというとそうでもないからね。

まぁ同じ価格帯だと差がわずかにある程度の物だろうね。
とりあえず電力を食い過ぎてシステムに悪影響を与える昨今のハイエンドチップは
分をわきまえて欲しい。どんなにがんばったってCPUのような技術を作っている
訳じゃないんだからね。
57Socket774:02/06/24 20:34 ID:???
>>55
確かにいた違い。
昔は出版に向いていたと言うけど、今はカッコヨサでモチベーションを高める
おまじない程度の意味しかないねマックは。
オレも最初のimacは使ったこと有るが、やっぱり置物としてかわいがる以上の
意味はない。と、いっても今も大切に出窓においてあるけどね(w
オレもマックについてはここまでにしとく。
58Socket774:02/07/01 12:45 ID:???
>>1から>>57
おまえら全員オンボード房だろがっ
59Socket774:02/07/01 13:19 ID:???
現在、多分に見られる自慰房、的房、ラデ房の骨肉の争い。
(死酢房などは略)
その火付け役はその三者のどれでもなく、オンボード房の
策略である。それに釣られた各房は策略だとも気付かず
それぞれのひいきがどれだけ優れているかを吐露し、
他者を罵倒することで全てを客観的に傍観していたオンボード房
の初めてのVGAを選ぶ基準に利用されているのである。
著 小田島平八郎 男塾塾頭
60Socket774:02/07/01 13:19 ID:???
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |    ______________
   |  ( ~         _)  |   /
    |   |      ,―――. l   <そんなばかな!
    l .|ヽ    ー――' /    \
61Socket774
>>60
もしかして>>59へのレスか?
ちょっとワラタけどどうせならもっと腹立つネタ
かウケルヤシたのむわ