1 :
Socket774:
結果報告の再は!必ず!
・使用マシンの構成
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番
・シリコングリスの種類
・室温、MB、CPUの温度
・CPU負荷の有無
を、忘れずに!
5 :
Socket774:02/05/22 17:48 ID:d4HJNTE0
とりあえず前スレで議論が途切れ他っぽい奴をコピペ。
990 名前:Socket774 投稿日:02/05/22 17:23 ID:???
マジレスするかな。
ファンの流体軸受けはみんなオイル。
しかも、スピンドルモータなどの正式な
流体軸受けじゃなくて、スリーブベアリングの拡張版。
スリーブにオイルがたっぷり入ってるから
流体軸受けって呼ばれる。
NIDECのNBRとほぼ同じ仕組み。
1300-1500rpm以上で使ってれば回転数が原因で壊れることはない。
8cmファンをファンコンで1300-1500rpm以下で使うといった
使い方は流体ファンには良くない。
また、軸水平使用のみ。軸垂直は不可。
996 名前:Socket774 投稿日:02/05/22 17:41 ID:???
>>990 >また、軸水平使用のみ。軸垂直は不可。
ほとんどのファンが駄目じゃん
997 名前:Socket774<sage> 投稿日:02/05/22 17:42 ID:???
>>996 軸水平ってわかってる?
■FAQ
Q:コア欠け防止の銅板って意味ある?
A:コアと銅板の高さを合わせないと焼き鳥製造機になる可能性あります
高さがあえばそれなりの冷却性能を発揮します
スキルが無ければ手を出さないほうがよいでしょう、それよりグリスに気を使いましょう
Q:熱伝導シートとグリス、どっちがいい?
A:グリスの方が冷却に有利
Q:熱伝導シートの利点は
A:取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
Q:グリスはコアとシンクどっちに塗るの?
A:通常はコアに塗ります
Q:グリスの塗り方は?
A:コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります
Q:普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
A:熱伝導効果に違いはあります
Q:ファンは「吸出し」と「吹き付け」どっちがいいの?
A:シンクのフィン形状しだいです
通常、「吸出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」
Q:CPU温度が高めでしょうか?
A:室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください
Q:ペルチェ素子は効果がありますか?
A:通常の空冷の方が簡便で低コストな割に冷却性能が優秀です
ペルチェ冷却は趣味性(投機性)の高い素材です
それなりのコストをかければ コストに見合った性能を出すことも可能です■FAQ
Q:コア欠け防止の銅板って意味ある?
A:コアと銅板の高さを合わせないと焼き鳥製造機になる可能性あります
高さがあえばそれなりの冷却性能を発揮します
スキルが無ければ手を出さないほうがよいでしょう、それよりグリスに気を使いましょう
Q:熱伝導シートとグリス、どっちがいい?
A:グリスの方が冷却に有利
Q:熱伝導シートの利点は
A:取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
Q:グリスはコアとシンクどっちに塗るの?
A:通常はコアに塗ります
Q:グリスの塗り方は?
A:コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります
Q:普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
A:熱伝導効果に違いはあります
Q:ファンは「吸出し」と「吹き付け」どっちがいいの?
A:シンクのフィン形状しだいです
通常、「吸出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」
Q:CPU温度が高めでしょうか?
A:室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください
Q:ペルチェ素子は効果がありますか?
A:通常の空冷の方が簡便で低コストな割に冷却性能が優秀です
ペルチェ冷却は趣味性(投機性)の高い素材です
それなりのコストをかければ コストに見合った性能を出すことも可能です
8 :
Socket774:02/05/22 17:48 ID:7gTgKuHF
Supermicroの370DDEを使っていますが、
M/Bに付属していたファンが壊れそうなんです。
CPUはPen3-1G*2なのですが、お勧めのファンがあれば
宜しくお願いします。
CPUに付いてきたファンは・・・無くしちゃいました。
11 :
1:02/05/22 17:54 ID:???
>>10 もーいーよ(w
急いで立てたから変化も知れないけと
>1
小津カレ〜
13 :
1:02/05/22 17:56 ID:???
>>1 × 変化も知れないけと
○ 変かも知れないけど
俺が変だ(鬱
15 :
Socket774:02/05/22 18:02 ID:ZtWTZXju
>>14 軸水平:回転軸が水平→ファンが縦
軸垂直:回転軸が垂直→ファンが横
■
■
=軸水平
■
■
■■||■■
軸垂直
よくわかりますた
20
アルファのヒートシンクに山洋のファンをつけて、排気はダクトを使って
直接外へ。
今更ながらSpitfireからThunderbirdにしました。
そしてまたまた今更ながら亀井静香先生つけました。
装着時コア禿しく欠けました。
でも生きてて良かった。
リテール+Panafloでずっとやってたから、それよりは静かで良いです。
OVERTOPUで\980-ぐらいで巨大ヒートシンク売ってたから、これで造れば良かったかなぁ。
でも、どう考えても合うファンのサイズが7aだったからなぁ……
なにはともあれグリスを常備しなくてはならないと学びました
PAL6035とりつけにく〜。指から血が出てしまったぜ。ちなみにマザーはK7S5A。リテールより圧倒的に静かなのはウマーだが・・・。
>26
君もオトナになったんだね…
お赤飯炊こうか?
ちょっと質問なんですが、グリスってどのくらい持ちますか?
定期的に塗る必要があるならその間隔の目安もお願いします。
>>29 基本的に取り付けたらそのまんまで問題ないと思う。
もちろん一旦はずしたらきれいにふき取って塗りなおしな。
安いグリスって枯れるからなぁ…
まあ、しっかりシンクが密着してれば、なんとかなるけど
仮にグリスに寿命があったとしても、自作派ならその前にCPU交換だろうな
34 :
Socket774:02/05/23 03:05 ID:OJbRSQ6r
ごめん、あるDOS/V雑誌の雑誌に、FIREBIRD R7のファン改造の記事が
あるって聞いたんだけど、その雑誌名と何号なのか解る人いませんか?
板バネ式シンクをビステンションバネ式に換装することは可能でござるか?
36 :
Socket774:02/05/23 10:34 ID:cN3+Ank6
>>24 なぜに今更雷鳥にいくのかと小一時間…(以下略)(;´Д`)
今度、P4 1.8AのリテールファンからクーラーマスターのDI4-7H53D-0Cに替えようと思ってます。
アルファのPAL8942M82もイイと思ったんだけど、チョト予算が足りない。。。
39 :
37:02/05/23 19:37 ID:???
ヤフオクで稼ごう
41 :
38:02/05/23 20:09 ID:???
CPUとママン売ったらPAL8942買えますよ
42 :
37:02/05/23 20:20 ID:???
FREEWAYの350W電源が一つ余っています。こいつをヤフオクに出します。
43 :
38:02/05/23 20:30 ID:???
CPUとママンも売ってね
44 :
24:02/05/23 20:35 ID:???
>>36 マザボがK7SEM(非B1)だったからよん。以上。
PCパワーアップ予算が10倍ありゃ全とっかえしたいが、
意地と愛着と貧乏で仕方なく今の構成を生かしたサンダバ採用。
勿論バルク新品なんかアホらしいので中古を購入。
45 :
37:02/05/23 22:28 ID:???
今、何気にオウルのサイト見てたら、クーラーマスターのSocket478用CPUクーラーIHC-L71ってのが
5月中旬発売ってなってました。検索してもどこも引っかからないこいつは何ですか?
AGE
>>30-33 丁寧に答えてくれてどうもありがとう。
今のグリスでほっとくことにします。
パーツ屋でダクト見かけたけど、あの市販のヤツを使っている人いる?
5000円ってのはちょっとタカーイヨ・・・・
買った人がいたら ちょこっと感想聞かせて欲しい。
>>48 ダクトの話題なら静音PCスレへどんぞ。
やっぱりダクトも自作だよw
51 :
Socket774:02/05/24 03:55 ID:3gbuEDcz
Pentium4に付いてくるCPUクーラーの、回転数や騒音ってどれくらいなんですか?
掃除機くらい
最近の掃除機って静かなんだろうな・・・
うちのは喋り声が聞こえなくなるくらいうるさいから。
背が低くてAthlon XP 2000+以上に耐えるようないいクーラーないかしら?
CUC-610は、ファン回転停止警告ブザーが電源ONのときにピッってでかい音が
鳴るのがうるさいし、あんまり冷えない(アイドル時System 44度、コア下61度)。
ファンを風量が多いものに交換しようにも、10mmの高さで風量の多いものは
馬鹿みたいにうるさい。15mmの高さのやつはねじが合わないし、
同じスペックで長さだけが違うねじが手に入らない。
DORACO XPはぎりぎり付くけど、冷え具合はCUC-610とそんなに変わらないし、
うるさい。てな感じでほとほと困ってます。
57 :
Socket774:02/05/24 18:34 ID:v49BkqE1
車やコンピュータ関係は全てボッタクリ価格。
ケースファンに付けるフィルターが1000円もするのだ。
しかもおよそ効果のなさそうな目の粗さ。
PAL153に15mm厚のファンでリテールより5mm高いだけだったかな。
>>57 1000円は絶対ない。地方だったらしょうがないけど。
200円くらいだろ。
まあそれでもだいぶぼったくりだけどな。
>>59 札幌だけど800円位とかで売ってるよ。
そりゃ安物で2〜300円ってのもあるけど。
ホームセンターで絶縁シートやフィルターシート買ってきて
自分で切って付けたら
1000円分でどれだけ作れることか。
62 :
Socket774:02/05/24 19:13 ID:Gcf+GsfQ
>>62 >なお、同社ダイレクトショップ限定でCPUファンの方向を90度ずつ
>変更できる「90度回転レグ」も販売される予定。
こういったパーツをネット限定で売る時点でDQN丸出し
>>56 ホームセンターに行ってネジを買うとか
いっそタッピングネジで止めるという手もある
コンピュータ程度の音に耐えられない輩は
会社内のざわめきや路上の音
生活全般に必ずついて回る音にも耐えられまい。
これを強迫性神経症と言う。
>>65 チャウチャウ、会社とか店だと周りがざわざわしてるから兵器。
家だと、騒音源がなくてしーんとしてるし、
気分的にもリラックスしてるからPCの音が気になるというわけ。
ってゆーかこのクーラー、
インテークカバーなくて風の流れは
平気なのだろうか。
果たしてPEP-66を越えられるか!?
そうそう夜中の1時2時であんまりうるさいクーラー使うわけにいかん
アパートに住んでると結構気になってしまう
69 :
Socket774:02/05/24 20:17 ID:Gcf+GsfQ
どっかのメーカー製PCに同じようなフィンついてる製品なかったっけ?
昨日ハァハァ夜中にしてたら姉が部屋に入ってきたよ。静音マシンだったから
足音に気づいて助かったけど。だからPCは静かなほうがいいんだよ
>>71 その後、お姉さんからあんなことやこんなことを…
手足を縛られた
>>71はすべてをさらけ出して…ハァハァ
71:ね、姉さん ぼ、ぼく もう我慢できない
姉:ふふふ、だ〜め もう少し… ハァハァ
ザーメンノの少し付いた
>>71の物を見て姉、、
姉:あら、私に黙って楽しんでたのね
71:姉さんが来るの遅いからだよ
つづく・・・
>>74 初期の頃のショート管のエキパイ風やな
でも、CPUファン不要は嘘やんか
>>76 CPUと電源がファン兼用って感じだね。
でも(・∀・)イイ!
79 :
56:02/05/24 21:39 ID:???
>>64 デフォルトがプラスチックのインテークカバーにタッピングなんです。
ホームセンターで他のタッピングねじとよく比べた結果、3.5mm幅で
16mm長だという結論になったのですが、3.5mm幅なんてのがどこにも
売ってないんです。
カバーは4mmを無理やりねじ込んだら破壊してしまいそうなやわさです。
実はタイラップで固定するという技で、CUC-610のヒートシンクと15mm圧の
クーラーは試してるんですが、それほど大きな差が出なかったので、ヒート
シンクから何とかしないとだめな気がします。ちなみに、タイラップでは
しっかり固定できず、低く大きな振動音が出てしまったので常用はできません。
結局、PALで吸い出したのを直接ダクトで出してしまうのに勝てるのは
無いだろうな・・・
>>77 漏れそれ持ってるYO
前にケーブルひっかかって止まってたけど
結構静かだYO
>>71 なぜ夜中に姉が入ってきたのかだけでも教えろ
>>83 なんか変なレスがついてるな。姉のコンポでMD録音しててそれが終わったから
姉が教えにきてくれたんだよ。激しくすれ違いなので一応CPUクーラーぐらいは
かいとくね。
CPU:DURON1G
ヒートシンク:pal8045
ファン:1400rpm で52度。リテールでダウンバーストつけずに8cmの1400rpm
つけてたときは60度グラいだったかな。許せる人には許せる温度だな。そう
思うとPAL8045もいたずらにマンセーとはいかない
血の繋がってない妹と(;´Д`)ハァハァ
俺も71と同じようなことが…
姉貴にノーパソ借りているんだけどそれ取り返しにきて
そのときそのノーパソでハァハァしてたからやばかったね
とりあえずIrfan Viewのショートカット消して消すもの消して
そういうときに限ってズボン履くの手間取るし
それ以来ノーパソは使わないで デスクトップ静音の道へ
>>88 ノーパンで、の間違いだったら凄かったろうなw
いくら良いヒートシンク・ファンがあっても、その熱をケースの外に出す能力が
低ければ意味がない。十分な排気があってこその高性能なヒートシンク。
>>88 「姉貴がノーパン」に見えた、、、夜の帳に紛れて逝ってくる。
92 :
56:02/05/24 22:50 ID:???
>>77 ヒートシンクの薄さはいい感じです。これなら20mm厚ファンすら入りそう。
これに風量が大きくて静かな20mm厚のファンをつければいい感じかなと
思ったんですが、これのファンを留めているクリップは10mm厚限定の
ようですね。
>>56 提案その2
3mmネジ&ナットで固定とか
ちゃんとワッシャかませば多少ネジ頭やナットが小さくても
ちゃんと固定は出来ると思う
ただ付け外しの時にシンクごとやらなきゃならなくなるかもしれんが
実質、8045を選択肢から外すと、HEDGEHOGやFIREBIRDになっちゃうのかな?
8045の為にマザーボード交換ってのは勘弁だし。
今使っているGA-7DX超安定ボードだから、換えたくないんだよなぁ。
ちなみにxp2000+をのっけようと思ってる。
>>94 そんなに板が気に入っているのなら、頑張って8045を削ろう。
ネジ穴1個潰れるだろうけど。>GA-7DX
96 :
Socket774:02/05/25 00:07 ID:wlqH/2bN
Athron1800+のリテールクーラーがうるさい!実際使ってるのはDuron900なんだけど。
ブック型なんで薄いのがほしいです。しかも静かなやつが・・・
35dBは我慢できるレベルなのでしょうか。
どなたかお勧めありますか?
PAL153じゃ間に合わぬ?
水冷やってるヤシはいないのか?
100 :
Socket774:02/05/25 00:25 ID:wlqH/2bN
>>97 ぐおっ!基本を見落としてた。レスサンクス。
これって静かなんでしょうかねぇ。28dBらしいけど・・・(さんようHP参照)
まぁ、うるさかったら取り替えよう。
101 :
100:02/05/25 00:26 ID:???
100げっとしちゃた。
102 :
Socket774:02/05/25 00:28 ID:JTDniMwO
ファンは8cmのを別に用意してアダプター使うとか。
>>98 漏れ、水冷キットを自作して試したことあるけど、
静かは静かなんだけど、結局温まった水を
どうするかが問題になってくるんだよ。
ラジエーターにつっこんでも、結局ファンで
冷やすんじゃあんまし変わりないしね。
で、メンテもめんどくさくなって止めました。
>>102 ブックタイプなんで変換アダプタとかつかえないんですよ。
平べったい変換アダプタとかあったらいいですけど。
あるのかな。あったら画像希望
>>104 狭いなら仕方ないね。
無音とまではいかないけど、そんなうるさいってほどうるさくもないと思うよ。
水vs電気
怖いし。
あんまり冷やすと結露するし。
CPU側に耐水対策しないといかんし。
少しでも漏れたら(CPUは良くても)他のボードがオジャンだし。
水の循環経路に液体フロンガスの入ったタンクでも通過させれば一定以上温度上がらないんじゃないかと言ってみるテスト。
ダメか。高熱になりすぎて爆発したら死ぬかもしれんしな・・・・
空冷でいいでしょ。
とりあえず室温まで冷えればCPUの冷却には間に合うだろうし。
>>109 あ、いや、暖まった水を冷やすのには空冷でいいんじゃないかと。
ケース内ではできないようなでっかい放熱フィンがついた管を通せば。
>>106 >あんまり冷やすと結露するし
真空で!
114 :
56:02/05/25 02:24 ID:???
>>93 せっかく提案してくれてるのに申し訳ないだが、
その案はすでに友人から提案されたんで検討してみたんだ。
インテークカバーのすぐ裏がヒートシンクで、
ナットが突き出る隙間がないというのがその結論。
性能低めで高さの低いCUC-610のヒートシンクを削るのは、できれば避けたい。
それに不器用な俺が削ったら、おかしな風切り音が鳴ること必至。
ちなみに、ファンをタッピングビスでインテークカバーに固定、
インテークカバーのスカート部分に出ている爪を、ヒートシンクに付いてる
わずかな凹みに噛ませて止めるというのがCUC-610の構造。
やっぱ山陽でしょ?
バイク板の妹スレを思い出しますた。
ADDAのファンは壊れ易いんですか?
SANYOのファンはジジジ音がするらしいので避けたいのですが
阪神ファンですが、なにか?
ふと思った。レゴブロックでダクトを作れないだろうか・・・
120 :
Socket774:02/05/25 13:24 ID:e6+U6rm5
筐体をレゴにしれ。
>>120 別にレゴに思い入れがあるってわけじゃなくて、ダクトの加工なんかの
手間を考えたらレゴで作ってしまうのも手かなぁと思っただけ。
レゴPCってパワレポか何かであったよね・・・。
123 :
しぇぱ:02/05/25 15:33 ID:???
AthlonXP1800でPAL8045と日本電産の1600回転で大丈夫かな?
ちなみにケースファンは1200回転が後ろに1つ。
大丈夫だろ。
125 :
Socket774:02/05/25 15:39 ID:jHladC74
すいません アフォなこと聞いてるのかもしれないですけど,
Air Flow (CFM)と風量(m3/min)はどう違うのですか?
単位が違うだけであまりかわんない
確か前スレででてたはずだけど
1 [m3/sec(立方メートル/秒)]=:2118.88[cfm(立方フート毎分)]
らしいよ
>>126 即レス感謝です。ありがとうございますた。
あえて言えば、流量と風量?
エアフローは単純に風のながれ道の意味で使うことも多いけど。
129 :
126:02/05/25 15:52 ID:???
ごめん
全体を60で割って
軽く調べただけで呆けてた
右が33.8ぐらいになるはず
131 :
:02/05/25 16:10 ID:???
>>125 検索してみよ。
1m^3/min=3.531X10CFM=1.666X10L/s=1X10^3L/min
せかっくだから次スレのテンプレに貼っときましょう。
Q:ファンのスペック表のCFMとm^3/minはどうちがうの?
A:単位が違うだけであまりかわりません
1m^3/min=3.531X10CFM=1.666X10L/s=1X10^3L/min です
こんな感じでいいですか?
電流量と電圧はどう違うのですか?
みたいな。
, -‐‐―:、
<´、,____\
\_____/
┗i┛
'\
|
,,从从从从、、、/
,,;'' ``゙'';,、
,;ミ ,,⌒ヽ 、 ミ;, あたたかい
ミ ( ・ )|ヽ 'ミ
ミ ヽ____ノ | | ミ
ミ ,,⌒ヽ / ,/ ミ--―、
┌ーミ ( ・ ) / ,/ ミ \
| ミ ヽ____ノ // ミ ヽ
.ノ ''`w、、、  ̄ ,,,ミ'゙ ゙|
~~ ````````` ~~
135 :
Socket774:02/05/25 17:54 ID:W711SzJ+
137 :
Socket774:02/05/25 20:00 ID:v7el5qgz
マザーボードを純水にじゃぶ漬け。これ最強。
純水だと二酸化炭素とけたら
漏電しそうその前に防水対策しないと
比熱が大きくて、電気を通さない液体にじゃぶ漬け。これが真性最強。
その液体、更に誘電率が空気と同等ならもっと最強。
>>139 フロリナート?
(某誌ではフロリナート+ファンレスじゃ冷却間に合ってなかったみたいだけど)
それともあれよりも適したのって何かある?
高圧絶縁油は?
熱伝導性はどうだか知らないが、
TVじゃぶんって漬けても問題なく動作する。
空冷
これ最強。
144 :
Socket774:02/05/25 21:49 ID:ATUxc4Jr
>139
PCBでファイナルアンサー
146 :
Socket774:02/05/25 22:04 ID:Dftok60Q
セレロン1.3Gのリテールファンの音がうるさかったんで、
8センチの静音ケースファンを買ってきました。
ヒートシンクにセロテープで固定して使おうと思ってるんですが、
問題ないですか?
意味ないです。
脱落の危機に瀕している8センチファンの運命や如何に?
素直にPAL153にするべきだろうな。
>>146 せめて熱伝導の両面テープで貼りつけ、
保険でねじ穴に紐を通してケースに固定するぐらいしろ。
>146はネタだろ
152 :
146:02/05/25 22:37 ID:Dftok60Q
っていうか今もうその状態でパソコン使ってます。
CPU温度はリテールファン33℃→36℃で今の所問題なしっす。
普通に使ってる分には簡単に脱落なんてしないんでは?
まあ落ちてしまったとしても壊れることはないだろうと思ってたり。
手軽に静音化出来たんでこれでいいかなー、なんて思ってますが。
ちょっと無謀ですかね?
ちなみに初の自作マシンです。
脱落の危機に瀕している8センチファンの運命や如何に?
セレ1.3Gのリテールシンクって何cm角だったっけ?
6cm角のシンクに8cmファンを直付けしたら、
風の大半が当たらなくて相当に間抜けな光景のように思えるけど。
155 :
146:02/05/25 22:51 ID:Dftok60Q
セレ1.3Gのリテールシンクもだいたい8cmですよ。薄いけど。
ちょっとヒートシンクのほうが小さいかな。
たしかに見た目はあんまりよくないですが、静かになったのは良い事です。
脱落しそうなスリルもまたイイかと。
156 :
146:02/05/25 22:54 ID:Dftok60Q
訂正します。
薄いってのはリテールファンの事です。
別にお前のファンがどうなろうと、知ったことか。あほ。
158 :
Socket774:02/05/25 22:55 ID:jQw8+gFF
>>145 管理甘いからほんとに手出すやついるかも
車用のラジエーター使うってのはどうだ?>水冷キット
大型車のやつならファンレスでOCも余裕だろ。
別にそこまでしてOCしたいわけでもねえしな。
161 :
Socket774:02/05/26 00:50 ID:SD62lyK5
>>158 廃トランス拾ってきてどぼん。簡単だよね。
>>161 やるのは勝手だが、他人の迷惑にならんようにやってくれ。
ヘタに失敗するとニュー速辺りで晒しアゲの刑に処されるぞ(藁
秋葉原でPAL売ってるショップを教えて下さい。
DOSパラ2号店でしか見たこと無くて……。
CPUを冷却する以外の目的ってあるの?
PALの何か分からないが、どこでも売ってるだろ
だろ?
目的がはっきりしねーとこーなっちゃうわけだよ
求めてるのが、安さなのか、品揃えなのか、PALの1部品なのか
>>163だけじゃわからないだろ
秋葉のショップレスで埋め尽くすか、放置されんのがオチだろ
わかったか?
>>165
>>167 >163が不明瞭なのが諸悪の根源なのだから、
放置・冷淡なレスになって然るべき。
頼むから>165ともめ事は起こさないでね。
シリコングリスが
銀入りのと銀+銅いりので値段が一緒(580円)なんだけど
どっちが効果的?
松ヤニ入り
163
ホントにほしけりゃ
アルファのHPに直注文しろ
>>169 性能には大差ない。カタログスペックだよ。
173 :
Socket774:02/05/26 15:21 ID:M3r7wv+q
今Duron1.1GHzのリテールファンを使ってます。
うるさいのでファンを取り替えたいんですが、今のファンの音量が分からないので判断できません。。。
Duron1.0〜1.3GHzのリテールファンは大体何dbくらいなんでしょうか?
174 :
Socket774:02/05/26 15:38 ID:iv0yv8i8
明日論1.4G(リテールファン)を使っていますが
ALPHA PALに変えたいんですけど実勢価格はいくら位なもんですか?
1つでもマジレスがあるとウレスィんですが、だれか詳しい方よろしく!
だからPALのどれよ?
176 :
Socket774:02/05/26 15:53 ID:YgFXXNL+
>>175種類があるんですか?すんません
HPにいって勉強してきます
もしよければ明日論1.4Gにおすすめの種類などあれば・・・
あつかましいですか?
177 :
175:02/05/26 15:58 ID:???
いや俺はこれから8045買いに行くとこなんだけどね
ココと使ってるマザーのスレで調べればいいんでない?
まずつくか、つかないかがわからない事には
>>176 基本的な事を知らないと
お奨めの機種を聞いても無意味だと思う
悪いことは言わないから基本用語が理解してからにしたら?
179 :
176:02/05/26 16:13 ID:???
そうですね、ちょいと修行してきます
皆さんご迷惑おかけしました。
サーマルコンポーネントの505058を買ったのです。
銅ヒートスプレッダーが付属しているんですが、
最近のテュアラティンはCPU自体にヒートスプレッダーが付いてますよね。
それでもサーマルの付属銅ヒートスプレッダーを挟むべきなんでしょうか?
じかにヒートシンクつけちゃダメなのかな。
どなたか教えてください。
>>181-182 85EX 60x80で既にテスト済みだったりしてw
はさんだ方が温度1度くらい高くなったっけ。
>>183 ありがとう。じゃあ、挟まないでやってみます。
いちおう、アークティック・シルバーを買ってみたことだし……
>>180 アルファは対応早いよね。
夕方に注文して振り込んだのに、その日に発送してくれて翌日ゲットしちゃったよ。
fujiyamaを2千円で買ったんですがー
Pentium3に付属していた純正のクーラーよりも冷えないのは気のせいですか?
どう考えてもP3に初めから付属していたもののほうが冷えるような気がするのですが・・・
187 :
.:02/05/26 22:42 ID:Bnk5kJ6N
>>185 俺もアルファ直販した。
九州の田舎なのでパソコンショップ4店まわったけど
アルファのクーラー自体一個もなかったんで
満足。8045買ったけど送料込みで6千円位。
何が一番冷えるんですか?
189 :
:02/05/26 22:54 ID:???
191 :
Socket774:02/05/26 22:57 ID:Nc63EEU4
まじ笑った
>>189 >>196 fujiyamaってFanが2つついてるやつ?
>>188 がんばれ。雑誌のもう。(w
↑よじゃなくてのだからね(w
>>191 そうです〜ジャスティの箱にはいってて
Fanがふたつついてるやつです!
んでもってヒートシンク部分が全部銅?で作られています。
平置き型のPCケースなら、カニエだろうが平気で載っけるんだけどなぁ。
正直、重量が怖い。ソケットごとバキッといきそうだ。
なかなかイイケースが見つからなくて、探索の日々だよ。
秋葉だと8045ファン付きがサトー無線で\4980、
ファン無しはコムサテで\4780が最安かね?サトー無線価格は異常だな。
パルテックはPALシリーズ結構置いてあったな。8045TFは¥5980
秋葉は遠いし地元で買っておいた
>>192 2kとは、格安で買ったねぇ。
近所でも3.9kぐらいの放出価格であったけど(w
実際のところ温度変化はどうなの?
感覚ではなく
BIOS読みやハードウェアモニターでのCPU温度の違いはどうなの?
んとースーパーπ104万桁をやってるときの最高温度はたしか70度以上行きましたよ。
ちゃんと取り付けたと思うんですけどね〜BIOSの温度は60度前後だと思いました。
M/B=CUSL2-C BPです。CPUグリスもちゃんとつけたんですけど・・・つけかた悪いんっすかね?
Q. CPU温度は何℃くらいになると危ないのですか?
A. 壊れなかったら200℃になっても気にする必要はありません。
壊れる温度が危ない温度です。
リテールのヒートシンクでいいじゃん。結構優秀だし。安いし。
重たいシンクはラックマウントで解決…する前に置き場所がナカッタ…
>>194 とりあえずファンつき買ってしまうよなあ(w その値段じゃ
切れ!
もちろん切るしかないのはわかっているが、切った後ホースをはめ直せる
かどうかが気になる。テープで巻いてしまうしかないのかな。
ガス冷却方式か?
>>205 確かに冷えるだろうが、デカイ。ケースの加工がめんどくさそう。
>>205 元からその性能のCPUと比べて値段や騒音で勝ってるのか?
>204
ファンを取り付ける部分はねじ込み式になっているので、切っても大丈夫。
但し、中に通っている針金はピアノ線なので非常に硬く、ニッパとか使うと
刃が欠けるので注意の事。
やすりで刻みを入れて折ると良いです。
>>202 ウンコですか?
つか、ネタちっくな巻き方だな
市販のやつのホースとコネクタはネジ式だよ
ホースの螺旋に合わせてコネクタ側に溝切ってある
んだから、短くでける。
しかし、ホース自体良く曲がらない罠
直角に綺麗に嵌めるにはウンコ型も納得w
ちなみ、漏れは切った
211 :
210:02/05/27 13:26 ID:???
うぉ。。。皮被った
>>205のリンク先のキャラって、ハンソンじゃないのか?
ねぇったら、ねぇ?
ダクトのコネクタだけ手に入らないだろうか・・・
と思ってメーカーに聞いたら、要望多数で商品化の予定らしい。
ダクトを短くしたタイプやコネクタが8cmのやつとかも。
しばらく待つか。
あ、ダクトが8cmなのかな?
ダクトの長さが8a
正直、短縮時8cmなら丁度良いかも。
つか8cmは直径だと思われ。
219 :
Socket774:02/05/27 20:48 ID:v9M+2ckd
ak77-333でオススメの静音ファンでおすすめはありますか??
リテールファン。
わっかっりっましぇーんヽ( ´ー`)ノ
223 :
Socket774:02/05/27 23:02 ID:Mkz510Vu
>222
なんとなくカッコイイ(w
現在Pen4のリテールを使っているのですが、うるさいので
PAL8942に買い換えようと思います。
使っているマザーはP4T-Eなのですが、大きさ的に乗っかるのでしょうか?
秋葉の俺コンで2つの静音ファンの静かさを比べるコーナーがあったけど、
俺にはどちらが静かなのかはわからなかった。
ただ、ようやくETASISとFirebardが五月蝿いことがわかったよ。
今まで気にしてなかったんだけどね。
birdか。スマソ
>>225 その俺コンの店頭デモ、俺も見た。というか聴いた。
まともに耳を向けると風で耳が吹かれてしまうので、横から聴くのがコツ。
で、ORIX製ファンの方が静かだと思ったので買った。2280円だったかな。
いまC3 933AMHzにつけたサーマルのヒートシンク(高速電脳で買った)に当ててる。
229 :
Socket774:02/05/28 02:00 ID:UAuMunzE
静穏+高効率で、FC-PGA用にALPHAのPAL-6035MUCという選択は
正しいでしょうか?
PEP66の方が倍ぐらい効率がいい
>>230 速レスサンクスコ。
勉強不足でした、調査してきます。
sage忘れスマソ
>>222みたいなヒートパイプの銅管部分って、
比較的自由に曲げられる(=位置調整できる)ものなんでしょうか?
それとも、そのまま使わないとマズいんでしょうか?
>>230 PEP66(・∀・)イイ!!
ちょうど作ろうとしてたケースの側面に排気穴付けて効率よく排気出来そう。
ちょいと高いけど、それなりに良いものだよね?
何か他にいいものあったら情報きぼん
>>232 ある程度は曲がる。ヒートパイプがつぶれないように上手に曲げれば自由度は上がると思う。
適当なサイズの銅パイプホームセンターで買ってきて曲げる練習でもしたら?
>>235 買ってみたが、コア接触面の処理がイク(・A・)ナイ
っていうか最低
加工時の削ったライン(同心円弧状)の深さが指先の感触でわかるぐらい
もちろん目視確認可能
現在研磨加工中でまだつけてないため音は不明
平面精度もいまいちっぽい感じ
つまりはその変なネーミングシリーズは駄目ってことかいな?
>236
ガガーン!買わなくて良かった。
コア欠けたら責任取ってくれるんかそのメーカーは!<そんな訳ないな
買ったら買ったで手間ばっかりかかりそうだな。
所詮安かろう、悪かろうなのか……。
239 :
Socket774:02/05/28 04:12 ID:bZ9jzz2Q
>235
静かだが冷えないと聞いた。
只今35℃でっす
241 :
Socket774:02/05/28 06:29 ID:DSATEs+A
CPUファンってヒートシンクに吹き付けるように設置するよりも吸出しのほうが効率がいいって聞いたんだけどどうなの?
>>241 PCのケースや環境で変わるので試すまでは分からんよ
243 :
241:02/05/28 06:31 ID:DSATEs+A
逝ってきます・・・
244 :
241:02/05/28 07:07 ID:DSATEs+A
FAQに答え書いてあったね。
さっきの質問とは違う内容だけど、とりあえず自分のファン報告。
CPUはアスロン1800+でファンはCoolerMasterのDI4-****(不明)。
CPU温度は50前後で安定。しかし、ものすごくうるさい。
PC起動直後は静かだが、10分もするとものすごい音を発するようになる。
どうやら回転数を温度で調節してるみたい。
で、調べてみたらファンの基盤に温度センサがついてて温度を検出している。
だが、ファン自体も結構発熱するみたいで、自分の温度を拾って馬鹿みたいに回ってることが判明した(つーか推測w)。
そういうわけで、温度センサを取り外して1cm位の足を付け足して風があたるような位置に設置。
これが結構微妙な調節が必要で、ヒートシンクから遠いとファンがぜんぜん回らないし、近すぎるとうるさい。
いろいろ試して、55〜60度くらいにCPU温度を保ってくれるようになった。
風量が少ない感じがするが、かなり静かになった。回転数の制御はしてるっぽい。
ここで、皆さんに質問です。
この温度は高すぎますか?許容範囲内ですか?
PAL8045なら静音ファンでも50度くらいだからね〜別に高すぎるわけでもないが。
山洋の8cm標準ファンって品薄?
近所のパソ屋3,4軒回ったけど、一つも無かった。
247 :
Socket774:02/05/28 09:55 ID:6TU+5JBg
PAL8942はP4のリテールと同じ大きさだから、リテンションユニットが
外せれば大丈夫なんでないの?
250 :
Socket774:02/05/28 10:44 ID:1fwOKNjY
最近熱くなってきて心配だからリテールから買えようと思うんだけど、結局冷える冷えないはヒートシンクの差がでかいの?
リテールで冷却が間に合わないなんて事はない。
室温40度くらいまでは動作保証範囲だろうし。
それよりケース内の熱を効率よく出す方を気にした方が。
蟹江やαを使うのは、リテールファンがうるさいと思う人が、回転数の少ない
静かなファンでも冷却が間に合うようにするための場合が多い。
252 :
Socket774:02/05/28 14:58 ID:4QAn00ul
AK77-333にPAL8045は載りますか?
253 :
Socket774:02/05/28 15:03 ID:L+NfMZ1w
たいていはOCのためにいいクーラーつかうんじゃないの
>>253 そーなのか?!
私は静音のためにダウンクロックすらしますが…。
255 :
Socket774:02/05/28 15:53 ID:3p+LH1SD
イマサラですが
SECC2用のクーラー売ってる店知りませんか?
秋葉行ったけど見つけられなかったです。
OCに関しては、よくある100→133みたいなやつならリテールで問題ない
と思うよ。現在手に入る最高のクロックを超えない限り、リテールで間に合
わなければ困るし。
>>255 前スレあたりに出ていたと思う。
スレをSECCで検索すれば見つかるかも
スレVOL3の51氏のようまでは、ちょっとキツイんで(w、
冷却性能はそのままでいいから、音だけを何とかしたい、ということで、
FireBirdR7に8cmダウンバーストを強引に取り付けようと思っております。
なんか気を付けることがあれば、ぜひアドバイスなんか欲しいんですが・・・。
>>256 この記事見て思うんだけど、肝心の冷却性能で
一番劣っているR7を推している意図がわからんよ。
しかもわざわざR7怪などという代物まで用意して。
やっぱ金でも握らされてるのかねぇ?
アルファを出さなかったのは、出すとまずいことになるからですか?
>>263 激しく既出だけど、なんか使われてるファンは同じっぽいから
うるさいままでしょう。
それよりもこれってどうよ?
>AMD AthlornTM XP 2500+クラスまで効果的な冷却
ウチのAthlon XP 1800+で平常時60℃近く逝ってたのに、
2500+なんて言ったら不安で使えんぞ。
(あぁ、もしかしたら皿を見越しての記述かも・・・)
>>265 ウチのR7はXP1900+で負荷時でも50℃を少し超えるくらい。
ケース内温度が高いんじゃない?
Firebird R7で温度高くて五月蝿いのに嫌気がさして
PAL8045買おうとおもたら、A7M266につかないじゃん。(鬱
Firebird R7でファンレスは危険なんでしょうか
270 :
265:02/05/28 22:48 ID:???
>>266 現在はPAL8045でひっそりと平和に暮らしているんで
そっとしておいてください・・・(w
271 :
:02/05/28 22:48 ID:hYJ6bhBf
只今firebirdR7で2000xp使用中。
雷鳥1.13Gが51度くらいだったんだけど65まであがった
これはそろそろファン換えないと・・・
272 :
255:02/05/29 00:16 ID:zyc26u+x
情報ありがとう!
さっそく土日に逝ってきます(・∀・)
273 :
Socket774:02/05/29 00:28 ID:LE2fsf65
100円のグリスから1200円のグリスに換えたら5度下がった。
塗りかたもあるかもしれんが、満足できた。
漏れ不器用なんで、今までCPUクラー取り付けで苦労してた。
親和産業のネジ式クーラー使ってから他のは使えない。
今までの戦歴、コア欠け2、マザー側のCPU受け台破損2。
俺から言わせりゃクーラーマスター社、逝ってよし。
そりゃまた面白い遍歴で
276 :
Socket774:02/05/29 00:47 ID:vrfJET1K
R7+ってファンとヒートシンクはそのままっぽいね。
となると、違いはクリップくらいしか・・・。
もしそうなら、athlonxp用のクリップだけ別売してくれないかねぇ?
279 :
Socket774:02/05/29 01:15 ID:Ldyv0WiZ
>>279 メチャクチャワラタ
なにその形。なんか痛そうだしファンもなんなんだ・・・あー腹痛ぇ〜
>>279 そこのInstallationガイドに激萌えた。
すごく分かりやすい説明だったよ。なんかこれすげぇ欲しくなってきた(w
>>279 P4用の全銅タイプは重さでマザーが曲がったから日本には無いらしい
Athlon、P3用なら普通に売ってるんじゃ?…そういや最近見かけないか
283 :
Socket774:02/05/29 01:45 ID:P8WlQhBU
>>279 ザルマンは性能はいいけど最近重いから8045見たいなネジ止め
じゃやないと、もうバネでは無理なんじゃないかと思う。
>>280 真性ですね、初心者は孵れ
すまんさすがに笑い過ぎた
こういうチャレンジングな製品は好きよ
287 :
Socket774:02/05/29 02:01 ID:P8WlQhBU
知らないやつ居るんだ・・・・
最近自作経験のあるやつなら誰でも知ってると思ってたがなぁ・・・<奥義型辛苦
(・∀・)孔雀!
CNPS600Cu、玄人指向ブランドで出してくれないかな(w
すまん、600Cuじゃなくて6000Cuな。
>>276 写真で見る限りクリップも違いがわからん。
ひょっとして、写真はR7を流用?
説明文もほとんど同じだし。
>>292ですが
「Firebird R7」に、従来は別売だった取り付け金具を付属し
新たに「Firebird R7+」(オープンプライス)として発売いたします。
だそうです
294 :
Socket774:02/05/29 13:45 ID:SUcLlQ3N
蟹江のハイブリッドってどう?
アルミが入った分、冷えがわるいのかなぁ?
でも、軽くてよさげ。
>294
発売直後に一回だけ報告書き込みがあった。
一言でいうと「ぱっとしない」らしい。
蟹使うなら気合い入れて全銅にせいって事ですな。
(人間が気合い入れても仕方ないけどね)
て言うか、294getおめ。
カニエって・・・ファンで稼いでるような気がする。
PEP66より倍近くも定格高いじゃん・・・
シンクだけの性能で言ったらやっぱPEP66?
firebirdR7に結束バンドで無理やり6→8ダウンバーストくくりつけたよ。
今室温(気温)25度、bios読みでCPU54度、システム32度。
athlonTB1.333で、ケースはオウルのwS-620SE、ケースのふたは閉じてる。
かえって高くなったような(w
元に戻そう・・・。
静かになったなら多少温度が上がっても。
299 :
297:02/05/29 16:09 ID:???
はい、ファンを元のものに戻しました。
温度は、CPUが44度、システム32度です。
ああ、過去スレvol3の51氏のように、あんな風に加工しないとだめっぽいのかなぁ。
>>298 まあそうなんだけど、さすがに10度もの差が出てくると、ネ。
これから暑くなってくるし。涼しくなったらまたダウンバースト括り付けてみるよ。
カノプーめ、ファンをもうちょっと何とかしようという努力はなかったんか・・・。
クーラーマスターのダビンチってどうですかね?
ヒートパイプでつないだサブクーラー搭載でインパクはありますが
あんまり評判聞かないし未だに大量に売れ残っている事からして
駄ビンチなのでしょうか?
CPUクーラーってOCしなければ必要ないと思いつつ・・
夏
>>297 わしもfirebirdR7で6→8ダウンバーストしたけど、
ふとリテールで6→8ダウンバーストしたら、リテールのヒートシンクのほうが
優秀だった(w
1週間でfirebirdR7お蔵入り。
303 :
294:02/05/29 17:09 ID:IPv9WSWE
>>295サンクスコ
Hedgehog-294M買ってきますた。
気合入れて全銅です。
でも、バネが一種類(多分SP33)しか入ってないので
AthlonXP2000+で使用するにはどうだろう・・・。
304 :
297:02/05/29 17:59 ID:???
>>304 なるほど。
わしはなんかfirebirdR7のクリップ力がリテールより
弱くてなんか不安で。
PAL153標準のクリップと鱈用クリップってどっちの方が強いの?
標準の方が強いんだったら、どうせ鱈はコア欠けの心配ないから
そのまま使い続けるんだけど。
>>300 全く持って無意味だから止めとけ
でも、激しく安かったら、ヒートパイプぶち切って2個のCPUクーラーにできるぞ
一つはPIIIリテールの金具でも使え(w
激しく安かったら買ってみたら?
但し、
サブクーラーがメインクーラーの上側に来るようにセット出来る
マザボかケースでないと、その性能をフルに発揮できんよ。
ヒートパイプの基本原理を知っているなら意味は理解出来るはず。
>>303 コア高が0.3mm低くなってるからな。
XPのコアに熱伝導シートで厚さを稼ぐってのはどうだ?
310 :
Socket774:02/05/30 00:52 ID:ZO9HmxIu
俺の買ったSanyo 8cm静穏ファンスゲーうるさいよ。
風切音ではなくてなんかブルブルごろごろいっとる。
同時にPanaの1900回転のも買ったけど、これは水平置きでも
縦置きより静かだったぞ。こっちをメインにした。
で、Sanyoのはオウルの箱入りだったが、異音を理由に返品できないかね?
>>310 静音って書いてあるのなら、偽り品になるから返品できると思うに1500回転
313 :
Socket774:02/05/30 02:31 ID:K3G+yVBI
>>312 ・・・。
・ヒートパイプ
・ヒートレーン
・ヒートサイフォン
どれでも同じく「気化式熱循環」を利用した技術は魔術ではなく
・放熱能力以上の効果は無い
そして一番重要なのが
・えてしてこのタイプは放熱効果を犠牲にする
ので
結果: 放熱効果のマイナス分+気化式熱循環の効果=±0
となる。(パーツも高価になりこのタイプは何の意味も無い)
たとえばZen(禅)これ最悪(価格1/3の旧KANIE並で騒音倍)
今回のコレも放熱フィンがヒートパイプで犠牲になっているので
駄目だね。(まぁネタにしかならんな・・・。)
( ´_ゝ`)フーン
315 :
Socket774:02/05/30 02:46 ID:Lh29xntB
>>312 30センチ離れている温度差100℃位の熱交換には効果が見込めるだろうが、
大した温度差の無い(数十℃)2点間、しかも僅か数センチの距離に於いて
ヒートパイプによる熱交換は無駄な発想!
PAL8045で十分って事さ。
室温15度
CPU-AthlonXP1800+
マザー MSI K7t266 LE2
クーラー 親和産業 Big Wave U
これで、ネットサーフィンするぐらいでCPU温度58度まで行きます。
これって、やっぱ高いっすよねぇ〜?
ダクトのついたCPUクーラー「Turbo Giga」ってありますけど、
あれってどうですか?
使っている人いたら情報ください。
318 :
おれは:02/05/30 04:59 ID:zfCPlFUm
>317
同じ環境で 火の鳥R7だと 38度です
>>318 折れも迷ったんすよねぇ〜。R7!!
あと1000円ケチらず買っておけばよかったかなぁ〜・・・。
ちょっと、ショック!!
>>311 「うるさいかどうかはあくまで主観の問題ですから…」と店員に軽くあしらわれる
に8000000000000045PAL。
321 :
311:02/05/30 06:03 ID:???
>>320 一緒に買ったSanyoは静かって書いてるから何とかなりそうに800BigWave
322 :
300:02/05/30 09:07 ID:???
情報有難う御座います。>307さん、308さん
一応アスロンXP2000+対応らしいので
OC時の冷却には期待せず普通のクーラーとして使いたいと思います。
>>307 >ヒートパイプぶち切って2個のCPUクーラーにできるぞ
>一つはPIIIリテールの金具でも使え(w
PVとかのリテールクーラーが余っていますので
XPに付属しているリテールクーラー以下の糞クーラーだったら
金ノコで切って挑戦してみたいと思います。(w
確かに見た目からして2個に分離して使えそうな感じしますもんね。
>>308 >激しく安かったら買ってみたら?
この間クレ*ソーの在庫処分セールで980円で買いました。
あきばお〜では1999円で未だ大量に売れ残っています。
>サブクーラーがメインクーラーの上側に来るようにセット出来る
>マザボかケースでないと、その性能をフルに発揮できんよ。
まだ取り付けてないのでサブクーラーが
上側にくるか解りませんが参考にさせて頂きます。
>>248 別の場所ではPEP66のほうが冷えてたけど?
324 :
sage:02/05/30 13:03 ID:t45qSHzk
そういやうちもPEP66とカニエで比べてみたけど
3800rpmのアルファについてるファンだとPEPの方が冷えてた。
カニエは熱容量は大きいかもしれないけど、
PEPのほうがウィングフィンで放熱性がだいぶいいみたい。
カニエのファンをアルファにつけるとカニエより更に冷えるけど
うるさいのでお勧めしない。
ただ、PEPは形状的につかないM/Bがあるからな。
形としてはかなり効率良いよ。値段も安いし。
325 :
324:02/05/30 13:03 ID:???
鬱、sage間違えた
7DXRに8045が乗らなかった人います?
コンデンサに完全にぶつかるんですけど・・・
Revいくつなら大丈夫か知ってますか?
>>326 コンデンサをちょっと傾ければ載せられると聞いているが。
複数に接触するRevがあるのは分からん。
意を決してシンクを削るのもヨイ
AthlonXP1700+のリテールクーラーは鱈セレ1.2Gに取り付け可能でしょうか?
セレの方がチップの厚みがありそうなので危険なのかなと思いまして。
ケース内部の高さの関係で鱈セレリテールクーラー+4800rpm 10mm厚ファンでも55℃ぐらいに
なってしまうので、AthlonXPのヒートシンク部+50mmか40mm角ファンを横付けにしようと思っています。
ちなみにケースを開けると41℃ぐらいなんです。
TTC-D5TならAthlonXPはどこまで大丈夫?
2100+とかはさすがに無理でしょうか。もちろん定格動作です。
athlonTB1.333から、XP2000+に乗せ換えたよ。
で、クーラーは今まで使っていたfirebirdR7のままね。
ケースのふた閉めて、室温24度、CPU46度、システム31度ね。
3D2001(無印)のベンチを一周させたら、CPU温度は49度だった。
おおむね発熱はTB1.333と同じくらいだね。
ちなみにAS-02っていう銀グリスを塗ってる。付属のG-765は粘りすぎで塗りにくくて嫌なもんで。
うん、やっぱりfirebirdR7はそれなりに優秀だよ。後はファンの音だけだなぁ・・・。
>>332 うーん、あまり変わらない。
bootのリズムもいつもどおりに感じたよ。
そりゃそうだろ。
アルファの通販って、送料&代引き手数料高い?
336 :
:02/05/30 23:23 ID:???
>>335 住んでるとこにもよるとは思うけど、
店頭価格+交通費よりは安くあがるんじゃない?
338 :
310:02/05/30 23:50 ID:LwWtIlzo
停止寸前の回転数でもごーりごーりいってるよ。こりゃベアリングの不良だな。
Panaの1900回転とはもちろん、Nidec2800回転と比べても遙かにウルセー。
2ndマシンで一日慣らし運転をして、直らなかったらクレーム出すYO。
>>329 CPUの圧死覚悟でやってみました。付くことは付きますね。
でもすごくレバーがきつかった。片側をソケットの爪にかけた所で反対側が3cmぐらい
爪まで離れてたので、はめるときに母板がしなってたな。
でも、思ったより効果が無くて元に戻しました。
PEP66にダウンバースト+DELTA80mm高速ファン・・・これ最強
因みにママンは寅MPX4M、CPU1の方、CPU2はPEP66自体つかなんだ・・・
よって安物クーラーのシンクにDELTA80mm高速ファン、これで爆音マシンの出来上がり。
>>340 俺も虎MPX使ってるけど何度ぐらい?
今日はCPU2が70℃超えてびっくりしたよ。
しかたないんでケース側面開放で対応した。
クーラーはP-8000を両方吸出しにしています。
CPU1の方は2より10度くらい低い。
うちのP-8000は吸い出しだとダメダメだったですけど。
まぁ、もともとそんなに冷却性能は高くないみたいですが。
PAL8045って、CPU交換するときにケースからマザボを外さないといけないのですか?
ソケットに装着してるのではないですよね。
344 :
340:02/05/31 09:36 ID:???
>>341 CPU1が42℃、CPU2が43℃、室温25℃ってとこだね。
因みに温度計計測、シンクの上からコアが接触してるあたりにぶっ刺して計測。
>>343 8045は、クーラーを固定する土台?をマザーに残すから
基本的にマザーの取り外しは不要だよ。
希に、ヒートシンクの固定ねじを緩めるときに土台部分が一緒にゆるむ時がある。
そうなったらマザーの取り外しが必要になる罠
>>343 外さないとだめです。
PAL8045はソケットの爪ではなく、四方の穴に取り付け金具を付けて、
そこにネジで固定する方法なので。
ああ、CPU交換だったか。
クーラー取り付けの話だと思った。
348 :
sage:02/05/31 09:49 ID:DFAdWYrU
>>348 MPXのスレで誰か穴あけてる人居たよ。
初めは面倒だけど、8045はお奨めだよ。
>345
8045外したら4つとも上のネジにくっついてきました
それは取り付けるときに締めすぎたか、下の金具が緩かったんじゃ?
>>344 なぜTyan System Monitorを使わないの?
うちの8045のネジ、4本ともクルクル回っているざますわよ。
354 :
Socket774:02/05/31 21:22 ID:dMyN+5nn
今AthlonXP1600+のリテールファン使ってるんですけど
本当に安物のCPUクーラーってリテールファンと比べてどうなんですか?
例えば580円(DOSパラ大宮・メーカーとか忘れた)ぐらいの値段では?
値段だけ考えると付けるの怖いんですが
リテールでいいじゃん
356 :
344:02/05/31 23:01 ID:???
>>352 別に深い意味は無いけど、直接温度計つかってはかったほうが正確かなと。
>>354 漏れはシンク見て決めてる。
安くてもリテールのよりでかいシンク(アルミ押し出し成型の場合)だったら迷わず買う、
ファンなんて後からどうにでもなるからね。
>>.354
漏れもシンクのサイズと形状
>>357の意見+ダウンバーストを付けられるかどうかを考慮
8cmファン+FirebirdR7はダウンバーストつけん方がええかもしれんね
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/12/07/631897-000.html ↑を使ったんだけど、はずしてファンを直につけた方が冷えた
ファンはNidecの標準速(D08A-12PH-02A)CPUはAthlonXP1700で
室温22度でCPU温度は46度前後に安定
R7の様に横にハネの広がっているタイプのヒートシンクは
低風速域では風圧よりも風の当たる面積を重視したほうが良いのかも
本物のダウンバーストだと、また違った結果になるのかもしれないが
今回使った安物は風向板が付いてないので、風の勢いそのものもそれほど強まらない印象
ALPHA の PAL8045T が余っているのですが、
同社のファン モーター M81 を買えば
PAL8045U と同等になりますか?
>>360 シンク部分は同一。
と言うか、8045Uのファン単品ってどこかで売られているのか?
第一、8045Uと同じにする意義も見えないし。
自分の使うCPU熱量と懐具合に合わせて好みの80mmファンを買えばよろしいかと。
ネジはどこかで調達してね。
CPUクーラーはずれねえ・・・
ツメひっかけるやつだけど、みんなどうやってはずしてるの?
363 :
:02/06/01 10:19 ID:???
マイナスドライバーでくいって。
PEP66が余ってるんですけど最近のCPUで使い道ってある?
365 :
Socket774:02/06/01 10:21 ID:q27f3aSq
>>362 横着しないでママンを取り外してからやれ。
366 :
Socket774:02/06/01 10:21 ID:WFUPb35q
くいっ!?具体的に教えてください!
367 :
362:02/06/01 10:36 ID:???
>>365 外してやりやすいようにはしてるんだけど、止め具がとにかく硬いので。
それに力入れるとアスロン逝っちゃいそうで・・・
うまいやり方教えて!
CPUクーラーの種別がわからなきゃ、363以上のアドバイスも無いと思われ。
つーか、種別がわかったところでそれ以上のアドバイスは出ない可能性が高いが。
<その他>
・とりあえずシンクからファンを外すと、取り外しやすくなる物もある
・アスロンが欠けるのが嫌な場合の最後の手段→マザーのソケット爪を切り落とす
>>359 やっぱ風量かなぁ。
フィン間近でファンを吹き付けないとFIREBIRDの性能は発揮できんってことかなぁ。
今6→8のファン交換アダプタ売ってるけど、あれを何とかくくりつけてやってみようかな?
結束バンドだとかさばるんで、フィンとアダプタを針金かなんかでくくりつけてやろうとおもうけど、
やばいかな?
TigerMPXとAthlonMP1800+*2でデュアル構成を考えているんですが
CPUのヒートシンクはどれを選んだらいいかアドバイスを
いただけないでしょうか?
Socket周りの穴がないのでPAL8045を乗せられないため
FANは8cm→6cm変換アダプタを利用して2500rpmくらいのものを
乗せようと考えているんですが、ヒートシンクをどれにすればいよいか
決めかねています。いろいろ調べた結果選択肢として
・KANIE Hedgehog-294M
・Blizzard-XP+
・ALPHA PAL6035MFC
・Swiftech MCX370
の4製品が候補として残ったんですが、この中から選ぶとするなら
どれが良いでしょうか?
個人的に気になっている点として
・変換アダプタ+8cmファンで重くなると考えられるので、重いヒートシンク
だとSocketへの負担があるのではないか
・銅は熱伝導効率が良いが、冷めにくいという特性もあるので
ファンの風量を考えるとアルミシンクのほうがいいのか
というのが有ります。変な心配かもしれませんが…
どなたかよろしくお願いします。
>>362 ばねが固いときは、ドライバーよりもラジオペンチを使ったほうがやり易いかも。
左手でシンクが傾かないように固定しつつ、ペンチで金具をつかんで下→外側へ。
俺はクーラーマスター社のシンクをつけはずすときは専らこの方法でやっている。
他のところだとマイナスドライバーで十分な場合が多いんだけどね。
>>371 熱伝導が良くて冷めにくい?
どういうこと?
>>373 空気との熱交換効率が悪いってことじゃ?
375 :
Socket774:02/06/01 22:43 ID:0fk7P6AW
ペンティアム4 2.26GHz(定格使用)で
一番静かなクーラー教えてください。
アルファのアレに静音ファン。
379 :
362:02/06/01 23:32 ID:???
>>372 自分のCOOLERMASTERのREDBULLだったんで助かります。
詳しく書かなくてごめんなさい。明日試してみます。
>>377 おい、スクロールしてあの画像が出てきて
モニターの前で爆笑しちゃったじゃないか(爆藁
まだ藁ってるし。マジワロタ。
禿しくワロタage
( ゚д゚)ポカーン
この12cmファン、どーやって固定しているのかちょっと気になる。
FireBirdのフィンの間にネジを食い込ませているのかな?
>>371,
>>373 前スレでのMacヲタとの攻防が思い出されるが、結局
材質が銅だと熱伝導が良くて、同形状のならアルミより冷めやすいハズだけど、
銅シンクの傾向として形状がよくないものが多く、
結果風量を大きくしないと冷えないなどと言われる。
という結論に決着したような…
384 :
373:02/06/02 00:15 ID:???
加工性の問題を加味するとって事ですね。了解です。
わざわざすみませんでした。
385 :
371:02/06/02 00:22 ID:???
>>373 書き方悪くて申し訳ありませんでした。
>>374さんがおっしゃってることを言いたかったんです。
変な例で申し訳ないですが、鍋なんかで『熱持ちがいい』
なんていう言い方をされていることがあったので
>>377 すいません、見た瞬間ビビリました(^^
スレを読んで、FireBirdはちょっと…だったんですが
こういう使い方もありですか…
>>383 あ、そういうことなんですか<熱伝導と形状
どうもありがとうございます。
前スレ……読み落としたのかな(汗
さて…結局どうしよう(爆
小学生でも知っていることだが、伝導率と放熱性能は違うものだ。
で、あるから
「熱しやすく冷めにくい」ものと「熱しやすく冷めやすい」ものの二つがある
387 :
383:02/06/02 00:53 ID:???
>>386 単一の材質の金属でもそれは言えたんでしたっけ?
ま、自分的にはどっちでもいいんだけどね。
再度この話題で盛り上がってほしいとも思わないし。
放熱性能は形状に依存するやつか?
同形状でも材質が違えば異なる。
>>383 確かに固定方法が気になる。
黒いインシュロック(って名前じゃなかったけ?)で3箇所固定されているように見えるのだが、
写真左上のは電源コネクターのそばだし、その他2箇所はR7からも微妙にずれてるし。
>>385 そりゃ決まりでしょ。
FIREBIRDはともかくとして、あの写真のように12cmファンをのっけるのさ!
「放熱性については」銅とアルミを比べた場合、差はほとんどない
「熱伝導率は」銅のほうが上
byアルファ
>>392 アルファのヒートスプレッダーは理想なのかもしれない。
実際あれだけ冷えてるのだから、そうなのだろう。
まあPen4はいいとして、明日論はあれがあると良いと思う。
他のメーカーの銅埋め込みだと、銅とアルミの部分で
大幅に損してる気がするけど、アルファのは
金属的結合らしいね。どうやってるんだろう。
394 :
Socket774:02/06/02 01:40 ID:DD8mI2Au
>>386 材質に固有の放熱性能なんて聞いたこと無いぞ。
熱伝導率と比熱ならそれぞれ固有だ。
冷め易さの事だったら、ひょっとして比熱の勘違いでは?
あるよ
まー材質に関係ないということなので
ヒートシンクなんかも
アルミなんか使わず鉄でいいのにね
なんで使わないのかね
コストも下げられるのに(プ
鉄は重いじゃん
プラスチックは?
軽くて良いと思うけど。
コストも安いし、自由な形に整形できるし。
>>398 ネタ…なんだよな。
うん。
キットソウダ。
400 :
394:02/06/02 02:39 ID:DD8mI2Au
>>395 金属そのものに放熱性能なる概念は存在しない筈だが、何か。
実は俺、こう思ったんだ。ちょっと資料を・・・
1.比熱・・・アルミは銅の2.3倍
2.比重・・・アルミは銅の1/3倍
3.熱伝導率・・・アルミは銅の1/2倍
これらから体積当たりの比熱で換算すると、アルミは銅の2.3/3倍なので、
やや、アルミの方が熱しやすく冷めやすい。熱伝導率では、アルミは銅の
半分なので、同じ形状のヒートシンクで比較すれば、アルミの方がコア面
の熱がシンク表面へ拡散しにくい。(温度差が生じやすい)。
よって、ヒートシンクの放熱性能(こう言う場合に使う言葉だと思う)は、
銅の方が上と判断出来るが、重量が3倍になるうえにダイキャスト成型と
研磨による加工性は著しく低い。
>>396 はげ銅!
つまり銅製ヒートシンクは無駄な努力!
加工が簡単なアルミで形状工夫した方がマシだ! でも錆鉄はイヤーン。
え〜っと、
熱の伝わり方・・・熱伝導率で、Al=226,Cu=402
温まりやすさ、冷めやすさ・・・熱容量
で、熱容量=比熱容量×質量、比熱が、Al=0.90,Cu=0.38
比重=Al=2.71,Cu=8.93
ということは・・・。
熱容量ではややアルミ有利だけど、伝導率とあわせると銅有利。
ということでいいのかな?
放熱性能っていうのが何を言ってるのかよくわからんが。
402 :
401:02/06/02 02:50 ID:???
う。
書いてるうちに先越された・・・
>>400 なんだ、結局アルファ最強ジャン(w
最強というか、理想型だね。
ヒートスプレッダーなんて旨い物考えたな。
それと、それをしっかり接合できる技術も
よく作ったものだ。
難しい話は解らないが
銅とアルミが(・∀・)イイ具合に混ざったヒートシンクがバランスいいの?
放熱性能ってのは表面積から来る空気中への熱放出性能だろ。
407 :
Socket774:02/06/02 03:08 ID:DD8mI2Au
俺のID、貴金属みたいだ!
純金製のヒートシンクの効果は・・・・・・無駄な努力だな
409 :
408:02/06/02 03:12 ID:DD8mI2Au
あれっ? sageると???になるのか。
>>408 材料が金ってのはともかく、金メッキのヒートシンクは存在したような。
クーラーマスターのファラオーだっけ?(うろ覚えなので違ったらスマソ)
あれの性能はどうなんだろ。
>>410 確か当初の値段は8000円ほどしたような…
誰も買わない上、全然話題にも上らん程度の性能だったんでしょう。
413 :
371:02/06/02 08:08 ID:???
すいません、なんだか既出の話題込みだったみたいですね。
結論としては「ALPHA最高」ということみたいなんで
それで行こうと思います。皆さんどうもありがとうございました。
金属酸化物の方が放熱性能良いのかな。
金メッキは意味ないね。逆に放熱性能落ちる。
だからアルミなら普通にアルマイトの方が良いよ。
メッキは素材とメッキの部分は金属的な結合状態じゃない。
アルマイトは金属的に結合して一体となっている。
ZALMANの扇シンクに金メッキモデルってあったでしょ。
ハンダゴテ
扇風機の前に置いとくとすぐ冷めるやつと
何十分置いてても冷めないやつがあるが
ありゃ何かね
419 :
Socket774:02/06/02 12:09 ID:DD8mI2Au
>>415 金属結合な金メッキさせちゃえ!
水銀の中に金箔を入れて溶かし込み、ヒートシンクへ丹念に塗り込む。
ガスバーナーでヒートシンクを炙って、余分な水銀を飛ばす。これ最強!
しかし有毒水銀ガスで命を落とす危険あり。絶対素人にはお薦めできない。
いや、そこまでして金ピカにはしたくないだろ。
>>419 ワラタ。大仏でも作る気か?(w
要するに、熱で接合すれば金属的結合になるってこと?
ALPHAは溶かしたアルミを8045の型に流し込んで、
そこに事前に作ったヒートスプレッダを浮かべて作ってるのかな?(かなり想像)
422 :
419:02/06/02 13:31 ID:DD8mI2Au
>>421 メッキ接合面では互いに(溶け合った)合金状態に近い(らしい)。
大昔の人、よくこんな方法を発見したねぇ。感心。
銅使うヤシはお馬鹿ってことでいいか?
銅のみと銅の表面をアルマイト加工したので比較してみないとなんとも。
「熱しやすく冷めにくい」
調理器具の売り文句として言い出された表現で、
前半と後半は別の事を意味するはず
熱しやすいとは熱源からの熱伝導率が高い事で、
火から鍋へと熱(カロリー)が伝わりやすい事
冷めにくいとは熱容量が大きい事により
一度上がった温度が下がりにくい事
決して熱(カロリー)が伝わりにくいという意味ではない
放熱性能という表現はこれを混同して、
シンクの温度が下がりにくい
(=熱容量が大きいためカロリーは放出しているが温度計の動きは鈍い)
から放熱性能が低いと言っているのでは?
明日論1.4Gのリテールクーラー使ってCPU温度が60度強〜70度になる
ので、これから夏にかけて本格的に対策しないとヤバイです。
このスレでマンセーされてるAlphaのPAL8045はママン(GA-7VTX)が対応してないみたい
なので、これ以外で(・∀・)イイ!!クーラー教えてもらえませんか?
もしくはリテールで温度を下げるコツとか。
よろしくおながいします。
>>235-238 「冷戦」シリーズの「金剛」買ってみたけど、そう悪くはないよ。
確かに236の言う通り接触面の精度は良くないけど、
脱着しやすいし、音も静か。見た目ほど重くない(300g弱)し。
しかもシルバーグリスまで付属で、3000円ならいいかと。
ただXP2100+まで対応ってなってるけどそれは・・不安。試したわけではないが。
下のほうの周波数でおとなしく使ってるのが良いかと。
>>427 アルファのPAL6035+ダウンバースト+8cmFANかな。
自分が買うならね。
430 :
Socket774:02/06/03 02:39 ID:hwOfX6t+
>>428 そう、金剛・陸奥は底面の平面仕上げが甘いから(でも安い!)、定格上限で
使うには研磨をオススメ。#1000〜2000くらいの耐水ペーパーをガラス板に
敷いた上で水研ぎ、そして後は金属磨きで仕上げ。これ最強!
それにしてもPAL8045の冷えっぷりは凄ぇな。
リテールファン (5800rpm) でブォンブォン冷やして50度切れなかったCPU温度が、
三洋の静音ファン (1850rpm) で40〜50度。
改めて感動。
>>431 砥石で仕上げようとして、ダイシパイシタヨ
俺が下手なだけかも…(´・ω・`)ショボーン
>>425 同じ形状で表面が銅のままのと、表面が酸化アルミニウムで覆われて
いるのとで比較してみないと、どっちが本当に良いのかわからないという意味。
435 :
Socket774:02/06/03 09:22 ID:6bYmM2Gc
>>431 危険だと思う。何の砥石か知らないけど、
刃物って、刃がすこしギザギザのほうが良く切れるそうです。
もちろん目に見えない程度ですけど…
だから砥石でやるとマズイかも。
あと、#1000と#2000では目の粗さが結構違うから、
両方かってやる方がいいかもね。
最後はコンパウンドで仕上げて(゚д゚)ピカー
436 :
Socket774:02/06/03 09:52 ID:mNdLRZpn
>>432 それって吸い出してるの?それとも
吹きつけてるの?ネタではありません…すいません。
予想では吸い出してるのだと思います。
AthlonXP 1900MHzに安物クーラーのヒートシンクにダウンバースト、山洋の8cm標準ファンで回していたら、昨日CPU熱が70℃まで逝きました。
これからの季節かなり不安なので、いいクーラー or 8cmファン付けられるヒートシンク
無いっすかねえ?
以前はPAL8045で静音な日々を送っていたので、今更冷えるだけの爆音クーラー使えないし。
>>434 アルマイトについて勉強し直せ!
どうして銅にアルマイトなんだ?
440 :
430:02/06/03 13:58 ID:hwOfX6t+
>>431 砥石での研磨は案外と高難度だよ
砥石は面が狭いから片減りに注意して作業にかかってね。
Taisol(銅+アルミ)+600円のアダプタ+8p2500rpmFAN=46℃
今日買った金剛(2500rpm)=49℃
Athlon1700XP
思いのほか冷えねーぞ金剛!
taisolのヒートシンクは、偉かった。
442 :
Socket774:02/06/03 15:05 ID:hwOfX6t+
443 :
Socket774:02/06/03 15:21 ID:sBTU5btx
>>440 同意
研磨で平面を出すのは素人には200%無理と言い切れます。
工業科卒業しても所詮素人の域を超えないので大抵平面は出せないし
プロで研磨工1・2年経験して初めて出せるのが平面です。
鏡面加工は重要ですが自分でやるのは「あきらめた方」がいいでしょう。
>>443 平行研削盤職場で使えますが…
あれも送り量と切り込み量、砥石の選択間違えるとぜんぜん平面にならんな。
個人ベースでは鏡面はともかく、平面は無理では?
平面は概念です
ピカール
PAL8045ってEPoXの8K3A+に載ります?
EPoXスレで聞くか調べた方が早いかも。
>>448 のる。
外側2つのナイロンワッシャーがチップに干渉するけど、
うまくカットすればOK。
ヒートシンク自体は狙ったようにスッポリはまる。
451 :
::02/06/03 20:42 ID:???
(*´_ゝ`)アフーン
>>450 おおおお、情報サンクス。
今日サトー無線で8045T買っちゃったんだけど、
購入予定の8K3A+の展示品見て、やべっ載らねえかもって焦ってたところだった。
453 :
Socket774:02/06/03 23:17 ID:5y9shYsW
Tiger MPXでMP2000+マシンをくもうと思っているんですが、
FANは何つけるのがいいでしょうか?
冷却力最重視で
夏場+エアコンなしでも壊れなかったら
どれでもいい。
>>453 最強のPAL8045が乗らんからなあ。
PAL6035かな?REDBULLかな?
その辺じゃないの?
いつも気になるんだが何故PAL8045は雑誌の露出が少ないのだろう。
CPUクーラーや静音特集が少なからず組まれてるのに。
>>457 銅静 と PAL8045T+山洋 1450rpmだけど、
AthlonXP1900で、
銅静(標準ファン)
無負荷 57度 スーパーπ 838万桁 の10回〜終わり付近で大体 62度
PAL(1450回転)
無負荷 61度 スーパーπ 838万桁 の10回〜終わり付近で大体 70度
どうもPAL8045は、負荷をかけると +5〜10℃の間で上がる。
逆に銅静は、絶対値として+5℃以内に確実に収まり尚かつ75℃以上絶対にいかない。
確か、天気予報の気温で、30℃前後でケース内がそれよりあつい状態で、ケースファンなし。
この状態だと大体 72℃で両方の最高温度になる。
銅静を選ぶなら・・・絶対温度が上がらない方がいいって人が使うといいと思う。
ほんとにキッチリ+5℃上がるから(笑) 誤差は 0-5℃の範囲かな?
PAL8045でも銅静でも性能や静音性はそれほど変わらない。
むしろ、絶対上限温度が上がらない銅静を使う方が夏場はいいと思う・・・けど、
(一応 強力ケースファン(2000回転 x 4 +高速CPUファン稼働時は、
銅静 52℃前後 PAL8045 55℃だったかな?3000回転オーバーのファン付ければ両用とも気温+10℃ぐらいまで冷えると思う。)
>>459 ナイスレポート、サンクス。
銅静結構よさげですね。
461 :
453:02/06/04 00:38 ID:svwG9Ghu
TigerMPXにPAL8045Tはつかないんで銅静をつけていってみます。
ネジ止めのクーラーってどうなんんだ?
CPUはathlon xp。
コア欠け防止にはネジ止めがいいらしいんだが。
CoolerMasterだけにクリップの固さが相当に心配されるところだが。>銅静
>>448 >>450 ちなみに漏れは載らなかったよ。+の付かない8K3Aだけど。
(以前からEPoXの板は常に)コンデンサの角度が運次第。
仕方無いので丸棒ヤスリで接触部を1〜2mm削って解決した。
465 :
ネジ式:02/06/04 01:15 ID:6wsekMc/
>463
AthlonMP1800+二個のDualで使っていた。取りつけやすさはは最高。
音もうるさくない。
温度は60度から62度。
高いかなと感じてFireBirdR7に交換。すると40度安定。その差、20度。
もっといいヒートシンクを作り、より冷えるようになれば、最高の製品です。
がんばれ親和産業!
汎用テンショナー作ればいいのだ。
こーいった形状であればどのシンクにも付けられます、みたいなものが一番のベスト。
FireBirdR7、アルミのくせにかなり冷えるね。
爆音ファンだからな。
強力なファンが無いと性能を生かせないのが惜しい
Justyの可変ファンつきの青いヒートシンク、DCF-MG21を使ってるけど
結構イイ。
安いし、リテールより静かだし、そこそこ安定して冷える。
AthlonXP1800+のクーラーなんぞに5000円以上も払えるか!っていうひとにお勧め。
ただし、正直にマザーの3ピン出力につなげるとめっちゃうるさいので注意。
これからはPAL8045が装着できるマザーを選べ
D5Tの方がいいよ
CPUより会社にクーラーが( ゚д゚)ホスィ
Dragon478 A1258って製品使っている人いますか?
レポートキボンヌ。
墓石で擦ると平面になったーよ。
えーと、マジレスだけど、墓石の平面度はかなり高いよ。
正確な数字は今解らないけど、100分台だったと記憶している。
478 :
Socket774:02/06/04 15:32 ID:jKotLXCs
平面といっても「平ら(凸凹してない)」の事を言ってるんじゃなくて
・厚さが均一
の事を俺らは「平面」って言ってるんだよ・・・。
・上にビー球を置いても転がらない状態 って言えばいいかな?
だから墓石だろうと砥石だろうとあんまし関係ないんだよ。
まぁ別に理解してもらおうとは思ってないけど、勘違いしたまま
も良くないと思ったので・・・。
粗面、滑面と勘違いするなと。
480 :
Socket774:02/06/04 16:09 ID:kFHY4cCB
Athlon550 72度
AthlonXP1800+ 61度
夏に成ったら発火するか?
550のほうは結構やばそうだね
1800+のほうはウチも同じくらいで59℃(金剛)
1800+って普通のシンクファンなら何度くらいが普通なんだろうか
482 :
480:02/06/04 16:21 ID:???
ちなみにPAL8045(;´Д`)
PCケースは550よりXP1800+の方が猛烈に熱い。。。
上に置いてたハブとか慌ててどけた。
483 :
481:02/06/04 16:31 ID:???
ファンレスですか??
一度ファンのコネクタ刺し忘れて起動してたら
10分くらいで落ちたんですけど85〜90度に行くと
再起動した後起動前にエラーでてきました(Win2000)
電源落とした後に気付かずヒートシンク触って火傷した(w
>>478 だから、例えばストレートエッジで計測する方の平面の事でしょ?
あと、水平定盤の上とかでダイヤルゲージ使ったり。
オイラが言いたかったのは実は墓石って水平定盤の替りになるよって事なんだけど・・・
グレードで言うと、A級と同じかチョット上くらいのレベル。
オイラ、まだ勘違いしてるの?
485 :
480:02/06/04 16:47 ID:???
。。。。。両方ケースの吸気排気ファンに加えて
PAL8045は型番忘れたけど高いセットの奴です(;´Д`)
486 :
481:02/06/04 17:06 ID:???
ということはファン付なんですね
ウチは排気のみですがファンと電源ファンです
風通しのために前面をドリルで穴(1cm幅x4)開けてます
前面下から後面上への排気が一番効率いいですね
ダクトもやってみたいけど手間がきついなぁ・・・
PAL8045ってGA7-VRXPに乗らないんですか?
488 :
Socket774:02/06/04 17:15 ID:gt9xczBF
>>487 ちょっと改造(ナイロンワッシャをカッターで削る)すればOK。
簡単に載りますよ。
この夏は夜、墓場で
「シャーシャーシャーシャー」
という音が響くでしょうw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
違うんだけど・・ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ / | 今から、クーラー研ぐけど許してください
/ ./\ \_____________
/ ./( ・ ).\ o〇
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| (,, ,) ナムナム
|| || || ||./,,, |ゝ||ii~ ⊂ ヾ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( )〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
493 :
Socket774:02/06/04 20:18 ID:azvofkzx
>>484 476は勘違いしてると思わない?
その 476 をマジレス(肯定)してるから同じように間違えてる気がするんだと思う。
わかってるならべつにどうでもいい
クーラー:Hedgehog-294M
ケース:MT-Pro1100
CPU:Athlon2000+
M/B:A7M266
無負荷時
CPU:59℃
M/B:34℃
負荷時(Superπ838万桁実行直後)
CPU:62℃
M/B:35℃
敗因はケースだな(鬱
クーラーもそうだが、ケースも良く吟味せなアカンな。
さっそく8K3A+、買ってきました。
情報通りすっぽりはまり、実際対PAL8045Tを狙ってるんじゃないかというくらい
良い具合にはまります。
chipもファンレスだしATA133ありKT333で14000円というのは
かなり良さげなボードかと。
>>478 の説明も間違ってるんだが…基準面どこよ?
497 :
484:02/06/04 21:12 ID:???
>>493 間違ってないと思うよ。
墓石にコンパウンドなり、ダイヤモンドパウダーを撒いて
面研すれば、面はでるよ。
ただ、軽い物を手で研磨するのはチョトだけ気をつけないといけないかな。。
自重がないから斜めに磨ってしまうかも。
ま、ちょっとくらい斜めになっても問題ないと思うけどね。
連れた釣れた吊れた
ぎゃははははははは
?
頭のかわいそうな人ですか?
500ゲットしておくね
誰も面粗度の値が小さい→平面とは言ってないと思うんだが〜
平面度の値が小さい→平面だろ?
ここで平面の定義を語らんでもいいじゃないか。
要はクーラーの面研に使えるか否かが重要じゃ。
>>504 定義バカが出てくるだけだからね。使えればなんでもおけー
墓石扱ってるところで表札買ってこい。
>>339 しばらくリテールクーラーに戻して使ってたんだけど、なんか全体的に温度が高くなっている。
パイ焼き後も無負荷のときも5〜6℃ぐらい高い。
やっぱり鱈セレにAthlonリテールクーラーは危険かも。
ALPHAのPEP66って古いクーラー持っているんですけど
これってAthlonXPとかにも有効に使えますか?
>>509 過去ログ読みなよ。最近も話に上っているんだから。
511 :
Socket774 :02/06/05 23:30 ID:rd8IDiQh
静音のCPUファンてどうよ?
これからの暑い夏は激しく心配なのだが
>>511 ケースにも依るよ。
換気が良ければ耐えるかと
NIDECのファンコン付きで調整
物足りなければダウンバースト
514 :
Socket774:02/06/05 23:45 ID:rd8IDiQh
爆音でもいいんで、普通にMBに乗るサイズでAthlonXP用のクーラー
探してます…\10k以内で最も冷える奴って何ですか?
>>514 どうだろうね。大丈夫だとは思うんだけど、PCの構成でも変わってくるからね。
日光に直撃とかで無いなら耐えるかも。
駄目ならファンを交換だね。
>>515 マザーの型番書いた方が絶対適切なレスがつくと思う。
518 :
515:02/06/06 00:29 ID:???
>>517 すみませんGIGABYTEのGA-7VRXPです…
>>515 KANIE Hedgehog-294MかRed Bullだろうか。
俺的にHedgehog+DELTA 6800rpm爆音ファンってのがいいと思うが。
>>519 REDBULLってまだ売ってる?
生産終了したんじゃなかったけな。
その後継っぽい静銅とどっちが冷えるんでしょう?
MSIのK7N420 Proっつーマザーなんスけど
余裕で70℃超えて困ってます。
いいクーラーないですか?
静銅じゃなくて銅静でした。
523 :
515:02/06/06 00:58 ID:???
>>518 週末に探しに行って見ます〜ありがとうございました
>515
アキバに行けるならCUSTOMにあるよ、REDBULL。
レジ前ではJr.がたたき売られているが(w
そこではなくレジ右手の壁面の下の方ね
525 :
519:02/06/06 01:14 ID:???
>>523 DELTA 6800rpmファンはめちゃくちゃ冷えるが、電源まわりも注意せよ。
ファンコネクタに直挿しするような真似はするな。ファンヒューズ飛ぶよ。
付属の12v変換コネクタで、12vから取るようにした方がいい。
爆音でもいいんだよね?
凄まじく五月蝿いよ。
4つ重ねて空も飛ぶ
>>523 KANIE Hedgehog-294Mは冷却だけで言えば良いと思うよ。
値段も安めだし。
ただし、音は覚悟しておけ。今も俺の足下でうなってる
528 :
Socket774:02/06/06 17:44 ID:KBEFzUgi
戦中利の震電使ってみた。
付属のファンが喧しいのでパナフロー3200回転に交換
アスロンXP1.7でFlasKMPEG開始後2時間で
システム34度 CPU53度 室温26度・・・・
大げさなデザインの割には・・・でしょうか
付属のファンならもう5〜10度は下がりそうだけど・・・
金具は固めの割には付けやすいかも。
CPU接触面の仕上げはやっぱり今一
まぁ、値段相応・・・てとこでしょう。
パソコン工房でリテールファンより静かな1800+のファンは無いと言われたよ。
(;´Д`)<ウェーン
530 :
Socket774:02/06/06 18:13 ID:rKYaXM5j
>>529 リテールって20dB(戦中利の陸奥)より下なんすか???
(んなこたーないと思ってるけど)
PALって吸出しのほうが冷えるの?
最近、吹き付け推奨のシンクってあまり無いような。
>>535 前に紙でこんな感じの作って、ケースの排気ファンに繋げてみた事が
あったが、CPU温度は殆ど変化無かった。
>>536 けどケース内温度は下がったんじゃない?
ケース内温度も上がるだろ。
>>535 手作りするにはちょっと難易度高い曲面形状だな。ちょっと欲しい。
>>539 CPUクーラーが吸出しだから、ケースの排気ファンか電源の吸気口に繋げれば
ケース内温度は下がるのでは。
排気に繋ぐと、HDDや他のパーツの熱が溜りっぱなしになる様な。
>>540 ペットボトルのコーナーを利用すれば作れそうだね。熱で溶けたり、騒音元に
ならないように防振、耐熱シートで保護すれば結構見栄えの良いものが出来る
んじゃない。
>>541 そうですね。でもそういう人は別にケースファン増設するっしょ。
>>535のダクト形状があからさまに電源ユニットに吸わせようとしているので、
従来のホース式よりは手軽でよいかなと思ったのです。
ケースと電源を選ぶけど。
>>542、をを、エコロジーだ。加工し易いし。
個人的には、前スレであったヨーグルトのカップをつかったダクトも好きです。
ぐぁ、とうとう雷鳥が74℃。
HedgeHog238+Silencerから買い換えるとしたら何でしょうね。
PAL8045は付かないです。HedgeHog294でしょうか?
>>541 CPUのFAN経由で排気されるからダイジョーブだ
546 :
Socket774:02/06/07 00:43 ID:lcaL1go/
ところでオメーラCPUクーラーいくつ持ってんの?
>>547 Socket7用 2個(休止中)
Socket370用1個(使用中)
551 :
Socket774:02/06/07 02:35 ID:kpDrwV24
父親のお古で自作マシンを貰ったんですが
パナフロ―のFBA06T?とかいうファンなんですね。
で、こいつが回ってると目の前で道路工事やってるのと
同じぐらい五月蝿いんですよ。外すと静か。でも止まる。
CPUはAthlon-1Gです。何かいい物有りますでしょうか。
>>551 結構振動できついんよね〜それって
ちなみにCPUファンのほうですか?
削岩機並みとはすごいなw
PAL8045用(?)の直径8cm以上の蛇腹売ってるところ知らない?
ホームセンター回りまくったけど無い・・・。
当方市川在住。関東近辺なら行ける。通販も可。
漏れはペットボトルとか使って自作しようかなって思ってます・・・
ファンサイレンサーも自作しようと思ってるし
貧乏人全開(w
556 :
551:02/06/07 03:10 ID:kpDrwV24
>>552,553
マヂに削岩機状態です。PCラックがハウリングして
嗚呼もう最悪。
ちなみにファンの話です。シンクは波です。
出来れば参考価格も知りたいです。
価格どっと混むはファンの項目が無い・・・。
静音ファンなら1500円くらいからあるよ。
559 :
558:02/06/07 03:18 ID:???
あ ごめん ファンだけのほうだったね(恥
NMBとかNidecだっけ?
あとはENERMAXの可変モノとか2000回転くらいにしたら
音あんまりしないよ 実売は1500〜 ファンコン付で1980〜かな
防振ワッシャとかもかましてあげるといいと思うよ 低音になるから
>>554 第一空挺団の近所の習志野のテルウェルで時々見かける。
561 :
551:02/06/07 04:00 ID:kpDrwV24
>>558 マジレス感謝。鼻血が出そうです。
この際シンクとセットで変えてもいいかも。
ファンとシンクが完全に一体型になってる
タイプってありますかね?取り外し可能だと
そこに余計な空間が出来てそれが削岩サウンドの
原因になってるっぽい。
562 :
551:02/06/07 04:05 ID:kpDrwV24
追記
ママン板がギガバイトのGA-7ZX故にPAL8045は
動作保証対象外。良さそうなのに。なのに。
嗚呼。
連続スマソ。
563 :
558:02/06/07 04:23 ID:???
564 :
551:02/06/07 05:37 ID:kpDrwV24
>>563 スポンジクッションですか。検討してみます。
シンクとファンの隙間に入れる感じでしょうか。
もしくは陸奥あたりが良さそうでスナ。
565 :
JSサイト発信!!:02/06/07 05:40 ID:qzhsQ7bu
>>554 ハンズに行けば75mm径のが売ってるハズ。
567 :
Socket774:02/06/07 09:17 ID:0Yh5DpnK
蛇腹はハンズにあるけど、コネクタとしていいものがなかなかない。
最近、暑いので4月ごろまでは平均54度
だったが、昨夜なんか62度にもなったいた・・。
これからの季節、FAN替えるべき?
(でも、いいやつ高いからな…)
569 :
Socket774:02/06/07 10:17 ID:Ih+Uh68E
いや、うちのDURONたんも60℃いったよ。
エアコンなし室内28℃。
HDDも50℃越え(バラ
FANは8cm2300prmくらい。
薔薇で50はよっぽど空気の流れが悪いんだろうな。
昨日、計12G程のバックアップをとっていたら、バラ4が59℃まで逝ってくれました。
残念ながら、大台にはのりませんでした(w
オイラの夏はどこでしょうか?
PAL8045今から買ってきます
573 :
Socket774:02/06/07 16:24 ID:hrgrh9gB
現在、A7V133 + Athlon1.4GHz(Thunderbird) + リテールファン
これにチップセットファンを外して、Justyのヒートシンクのみの構成です
負荷無しでCPU温度65度、マザボ温度50度とかなりやばげなので
クーラー無しで寝てると夜中に熱さで目が冷めます
仕方ないんで、今日仕事が終わったら秋葉に寄ってPAL8045をCPU用に買うんですけど、
一緒に、チプセトに乗せるヒートシンクとクーラーを買いたいんです
ここのスレでいいのか分からんけど、誰かよきアドバイス下さい
おながいします
PAL8045にしても、部屋の暑さはどうしようもないぞ。
そりゃTBでの最高クロック1.4Gは最大級の発熱ですからね
最近の物だと発熱ナンバーワンCPUはTB1.4GHzってことかな。
買ってこよっかな・・・・
578 :
Socket774:02/06/07 17:42 ID:jTd6Mjrj
リテンションキットの4つの柱のうちの1本が折れてるのに
気づかないでそのままP4の2.26Gを取りつけようとしたときに
折れてるのに気づきました…( ;´Д`)とりあえず、
MB買ったお店に連絡。リテンションキット無償でくれると言うのですが
それよりも心配なことがあるんです。
P4のリテールファンの裏についてる黒いテープ状みたいな奴が
気づいて外したときには遅し…。CPUにべっとりついてて
ファンの裏の方は所々黒いのが剥げてて…。新しいリテンションキット
取りつけてそのまま、またのっけても大丈夫ですか?
なんだか隙間が出来る気がして心配です。黒いのってティッシュで
ふきとって、新しく静音ファン買ってきて取りつけようと
思い始めてます…(涙)。くそ…九十九で買ったP4S533の
おかげでまた買出しに行かねばならなくなったよ(´・ω・`)ショボーン
580 :
Socket774:02/06/07 17:45 ID:jTd6Mjrj
即レスありがとうございます!!
無水アルコールってなんですか?( ;´Д`)
パーツ屋とかでも買えます?
薬局とかで売ってると思うんだな。
ジッポーオイルでもいいはずなんだな。
582 :
Socket774:02/06/07 17:48 ID:jTd6Mjrj
ありがとうございます。
薬局が家の隣にあるんで買ってきます。
出費がどんどんかさむ…(´・ω・`)ショボーン
ところで、そのまま更にリテールクーラー乗っけるのは
やばいですよね…?(涙)はぁ…週末が憂鬱になりそうだ…。
グリス塗り直しとか、薄塗りの練習するとヨイ
584 :
Socket774:02/06/07 17:51 ID:jTd6Mjrj
ではバイト行って来ます。
グリスも買わないとだめぽ…(´・ω・`)ショボーン
マジで今日中に組み立ててGTA3バリバリ遊ぼうと
思ってたのに、すっごい憂鬱です。
初期不良には気をつけないと(涙)
>>582 クーラー側のもふき取ってグリスを塗るといいんだな。
>>584 グリスなんざ\100ほどで売ってるよ。
まぁ、早く遊びたい気持ちは分かるが、
あんましあせって組み立てない方がいいよ。
しょーもないポカを起こして酷い目に遭うから。
>初期不良には気をつけないと(涙)
どうやって気を付けるつもりなのか小一時間・・・(省略)
っていうか、なんか初期不良と呼んでいいのか
微妙な気がするなぁ。
>>582 今は『無水エタノール』って言わないと、若い薬剤師とかは知らないぞ。
俺がこの前買い足したときには『はぁ?』って言われたし。
結局いつもの年配の薬剤師が出してくれたけど、ラベルには
『日局別名:無水アルコール』
だったからな。
それはその薬剤師が馬鹿なだけなんだな。
教科書にはちゃんと「純粋なエタノールを無水アルコールと呼ぶ」と書いてあるんだな。
>>589 厚さ8mm(編集部実測値)という分厚い銅のベースって事は
熱の伝わりも早いけど、反面、冷め難い
591 :
572:02/06/07 23:09 ID:???
>>574 扇風機ですが何か?
=静音化の意味が無いってことに気づく罠
買ってきました、PAL8045。
AddAの超静音ファンを吹きつけで45℃。(Athlon4 900MHz 定格)
マズイですか?
P4のリテールファンくらい、ごねれば貰えたりしてね。
余ってる割に、ほしがる人がいるとは思えない。
リテールファン・シンクだ。
>>591 吸い出しの方がいいんじゃないの?
PAL8045+2000RPMでXP1800+で43度(室温28度)
だからAthlon4にしてはちょっと高いかも。
自作関連の本に「グリスは広げて塗るとシンクを載せた時空気が
入るから、中心に盛るようにしてシンクで広げるようにすると良い」
て書かれてたけど、ここのFAQで広げて塗れって書いてあるってことは
そっちが正解でいいんですか?
>>589 Panaflo「FBA08A12M」だけ欲しい。
>>595 透明プラ板2枚用意して、グリス塗って自分で実験してみな。
>>595 使うグリスの粘度にも依存するので、一概にどちらが良いとは言えない。
サンハヤトのSCH-20だったら押し広げたほうがいいような気がするが。
>>597の言うとおり自分のグリスで一度実験して確かめるのが一番。
599 :
Socket774:02/06/08 00:01 ID:/TwaZk3E
さっそく無水アルコールをバイト言ってる間に友達に
買っておいてもらいました。1300円もするんですね( ;´Д`)
もー色々と出費がかさんでプラス1万ぐらい
飛んで行きそうです。親切に答えをくれたみなさま、
ありがとうございましたー。アルファのP4用の
M82?静かな方を買ってきたいと思います。
P4の2.26Gで使えるか心配ですが…。冷却間に合うかな。
600 :
Socket774:02/06/08 00:02 ID:v76W2n+F
600〜
600℃ずさー
602 :
Socket774:02/06/08 00:19 ID:VRjjxPvU
無水のエタノールは、1瓶あるといろいろ使えて便利なんだな。これが。
エタノールとベンゼンから蒸留して作れば安いぞ。
ベンゼンは発ガン性物質だからやめようよ。
漏れは自動車整備用のパーツクリーナー使ってるよ
昔から愛用してるけど問題ないね
608 :
Socket774:02/06/08 02:25 ID:v76W2n+F
>>577 ぜんぜん最近じゃないっぞ!
TB1.4GならXP2100+位と同じくらいの消費電力じゃないかな
馬でまた下がっちゃうから北木に期待ですね
冷やすの大好き!
発熱多ければ多いほど燃える!(おれがな〜)
空冷で何処まで逝けるかなぁ〜
610 :
Socket774:02/06/08 02:44 ID:/TwaZk3E
>>602 他にも使い方教えてください。おながいします( ;´Д`)
1本丸々、一生使い切れそうにないです。
ところで拭くときは、タオルかティッシュに液を
たらしてそのまま磨くように拭けばOKですか?
うーん、CPUクーラー何かおうかなー。
リテール以外をつけるのってなんだかドキドキします( ´∀`)
発熱ナンバーワンTB1.4G
室温28度 PAL8045 8cm 2500回転
で55〜58度
消費電力って70Wくらいだったかな・・・・
シールはがすときに綺麗にとれるぞ。
>>610 飲んでみるとか。
死ぬかもしれんがな〜
614 :
Socket774:02/06/08 03:00 ID:/TwaZk3E
飲むのですか…僕が飲む前に試しに
僕のウンコにかけて磨いてみます。
お坊ちゃま君みたいに黄金のウンコに
なったりするのかなー。
ワクワク( ´∀`)
615 :
Socket774:02/06/08 03:07 ID:pjLA5jwZ
最近出たCOOLER MASTERのDORACO XP-0Cってやつ使ってる人いませんか?
温度センサーついててファンのスピードがコントロールされてるみたいなんですけど。
静かなのかなぁ・・・
>>615 最低でも26dbってのは静かじゃないと思うよ。
618 :
Socket774:02/06/08 03:45 ID:/TwaZk3E
昨日大須のCPUクーラーみにいったら
クラーマスター?みたいな名前で
ヒートパイプ?のせてて、21dbって書いてある
3000rpmのがあったけどこれは
音も静かでCPUも冷却させたいには
もってこいですかね?5000円割ってました。
アルファのなんたらM82より静かで回転数多くて
安かったからさ…どっちにしようか迷ってます。
619 :
615:02/06/08 03:53 ID:pjLA5jwZ
>>616 26dbってうるさいの??
28dbとか30dbで静音をうたってるファンもあるよね?
まあ静かとかうるさいってのは主観によるのかも知れないけど。
回転数上がらなきゃ静かかなと思ったんだけど・・・
621 :
618:02/06/08 04:54 ID:/TwaZk3E
622 :
Socket774:02/06/08 05:48 ID:i+ZDQmkg
30db以下ならかなり静かと考えていいよ。
623 :
Socket774:02/06/08 05:51 ID:/TwaZk3E
3000rpmで21dBなんてありえねえええええええ
625 :
sage:02/06/08 08:25 ID:/TwaZk3E
それがあったんですよ。おくさん。オフォフォフォフォ!!( ´∀`)
( ;´Д`)しまった。
名前の所にsageって入れてた。
鬱だ氏のう…。
ageちゃいましたね。おくさん。オフォフォフォフォ!!( ´∀`)
困った人ですね。おくさん。オフォフォフォフォ!!( ´∀`)
全く頭の中はiaなのかしら。おくさん。オフォフォフォフォ!!( ´∀`)
>>629のおくさんもずっと起きてるでしょ?オフォフォフォフォ!!( ´∀`)
ドラコのヒートパイプは昔騙されたからなぁ…
PEP66のほうが良く冷えた。PEP66もファン換えついでに
流行の吸い込み式にするか。
AlphaのPAL8045ユーザーの方に質問です。
正直、吸い出しと吹き付けどっちが冷えますか?
四文字以内で答えよ。(2点)
すみません動作中の温度検知って何でやればいいんですか?
お勧めソフトウェアとかあります?
>>635 speed fan使いナよ。
CPUの温度教えれスレ覗いてごらん
>>635 AthlonならCPUとシンクの間にサーミスタ挟め、コレが一番近いと思われ
なんかさー
PAL8045、PAL8942なんだけどさー
低回転ファン使うと、吸いきれていない感じがするな〜。
フィンに絡んだ空気をホジクリ出しきれてないっていうか。
>>639 低回転はあまりお勧めできんなぁ…特に鳥Athlon
>>633 吸い
ダクト使いなので、吹きつけは眼中になし。
一番いいファンコンってなんですかぁ?(値段も含めて)
643 :
572:02/06/08 14:48 ID:???
>>594 スマソ、間違えました。吸い出しでその温度でした。
今吹き込みでやってますが、46℃です。
644 :
Socket774:02/06/08 15:02 ID:/LTmSjFG
>>633 吸い込み。
Athlon1800+で低負荷時52℃。
全然問題なし。
PAL6035+PF-FS8060(ダウンバースト)+Nidec 8cm 1600rpm
PAL6035+SANYO 6cm 2600rpm
だと、どちらの方が効果があるでしょうか?
使っているCPUはTualatin Celeron 1.3GHzです。
鱈セレ1.2を下の組み合わせで使ってるけど、冷却は間に合ってる。
静音は及第点かな。
648 :
645:02/06/08 15:16 ID:???
>>646 PF-FS8060って「吸い込み用ヒートシンクには、不向きです。」って
発売元のHPで紹介されてるけどどうよ?
「吸い込み」という表現は混乱するからやめれ。
653 :
645:02/06/08 15:38 ID:???
>>647 ありがとうございます、参考にさせてもらいます。
>>649 PAL6035は吸い込み用ヒートシンクなのでしょうか?
アルファのヒートシンクは吸出し推奨
ダウンバーストは吸出し不向き
さぁ、どうなる?
…俺は上の1000rpmのファン+ダウンバーストを吸出しで使ってたけどね
656 :
654:02/06/08 15:42 ID:???
おっと「上の」は余計だった
650,655
ウザイ!
>>645 ダウンバーストは、ほとんどの人が静音向けで使ってると思う。
デカイファンを低回転で回し音を静かにしてるので。
あとPALはアルファ曰く「吸出しの方が(・∀・)イイよ」と言ってる。
静かにすれば冷却が
冷却すれば音が
お好きな方をどうぞ。
660 :
645:02/06/08 15:58 ID:???
>>654 不向きなんですか
うーん、PAL+6cmファンにすることにします。
他のダウンバーストは値段が高いし
不向きと書かれているとどうも気が引けます。
レスありがとうございました
爆音ファン付けてCPUの温度が下がったと喜んでる奴は
吸い込みって何よ
663 :
Socket774:02/06/08 16:00 ID:uYh5FArD
PAL,PALっていろんなとこで何度も書き込みしてる人が
いるけどちょっと見苦しいな。
PALよか安くていいのはいっぱいあるよ。
みなさん煽られないように。
吸い込み →CPU
吸い出し ←CPU
吹き付け →CPU
吹き出し ←CPU
高くてダメなのはいっぱいあるけどな。
>>654 ダウンバーストが吸い出し不向きということはないでしょ。
発売当初は、Hedgehog238やらPAL6035やらで使われる場合が多かったんだから。
それに、CUSTOMの売ってたダウンバーストPROの場合、
中央部のアルミが格子状になってるのは吸い出し用、
渦状になってるのは吹き付け用と明記されていたはず。
ただ、ファンの口径を変える物を全て「ダウンバースト」と考えるなら
吹き付けでないと意味の無いものも当然含まれる。
特に8cmの枠に6cm用穴を付けただけのような極薄の奴。
667 :
645:02/06/08 16:06 ID:???
>>659 それなりに静かでそれなりに冷えるものを選ぶことにします(w
>>663 FC-PGA2対応か未対応かハッキリしてないものが多かったので
PAL6035を選びました。
以前どこかに書いてあるのを見て買ってみたんだが、爽は6cm→9cmに
丁度良いんだね。
669 :
654:02/06/08 16:11 ID:???
670 :
Socket774:02/06/08 16:17 ID:PdDKGwFp
吸い出しの場合、ダウンバーストを使用すると
ヒートシンクとファンとの距離が空くことによって、
シンク底部の熱が十分に吸い出せずヒートシンク本来の性能を
発揮できない場合があるので注意が必要。
PF-FS8060だったらダウンバーストの中でも厚さがかなり薄く
隙間も少ないのでベストだろう。
あとは8cmファンを低速で回転させてやればOK
671 :
654:02/06/08 16:19 ID:???
…スマン逆だった
>>663 PALより安くて良いのって何になるのでしょうか?
今後買う時に参考にしたいので教えてください。
673 :
Socket774:02/06/08 16:42 ID:PdDKGwFp
RED BULL!
同棲!
オウルテック OWL-AX7
676 :
666:02/06/08 17:23 ID:???
>>669 >いや、上で言ってるダウンバーストはPF-FS8060だから
フーン、これ吸い出しに向かないのか…
実は漏れ、この4月まで思いっきり
PAL6035とコレ組み合わせて吸い出し使ってたりして。
CUSTOMの初代ダウンバーストと比べて高さは半分だから
こっちの方が向いてるかと思って乗り換えた。
当然、隙間から空気が流れ込まないようにテーピングは施して使ったが。
677 :
572:02/06/08 17:25 ID:???
吹き込みで筐体の側面あけて扇風機が 43℃、
吹き込みで筐体をあけたままだと 49℃、
吹き込みで筐体をしめると 51℃。
(MobileAthlon4 900MHz定格、PAL8045、1600回転ファン))
・・・
>>677 まずはリアファンの性能を疑え。
その後はケース内の通気だ。
吸い出し向きのダウンバーストあるんじゃなかった?
吸い出し向きといってもノーマルなやつよりはマシっていう程度だからな・・・
>>678 リアファン・・・つけてませんでした(w
今から付けてみます。
五月蠅かったのは電源ファンと今頃気づく罠
このスレ速いな、最近
>>599 無水アルコールはすぐ空気中の水分吸って
純度が下がるから、ささっと使ってすぐ蓋をすること
683 :
Socket774:02/06/08 22:27 ID:41X3xufl
>677
勝手に同志と呼ばせていただきます。
モバイルアスロンてこんなに温度高いの?と思っていたのが
自分だけでなくて一安心
ちなみに
モバイルアスロン4 950MHz定格 ファン付で\2500の8cmシンク
(taisol?)に山洋1850rpm ケースファン前後とも無し
外気温22℃位
起動一時間後位 42℃ MPEG4エンコ4時間後 51℃
今は1500rpmのリアファンつけたけど、今日はエンコ中に
59℃行きました。 夏だねえ。
室温28度
システム40度
CPU 62度
685 :
684:02/06/08 22:32 ID:???
リターンキー押し間違い!
室温28度でアスロンXP1700+
システム40度
CPU 62度
高いですか?
>>679 初代DownBurstじゃないか?
結構距離走らせるから、吸い出しでも大丈夫とか聞いたけど。
>>684 シンクとクーラー何使ってんの
システムがその温度の割りにCPUが熱い気がするけど
まぁ静音に拘ってたらそれぐらいでも許容範囲かな?
うちなんかシステム29度CPUはCoolOn使って62度だぜ
BIOS表示だけど
690 :
684:02/06/08 22:37 ID:ZKxlGVLT
やはりグリスは、定期的に塗りなおす必要ありますか?
>>689 そんなクーロンすてちまえ。
つーかさ、切ったらどのくらいまでいくの?
何か根本的な間違い犯してない?
692 :
689:02/06/08 22:56 ID:???
切ると+5で負荷かけると+10ぐらい
前は+5ぐらいだったけど今切ってみたら変わらなかった
ちなみにCPUはAthlon1.33GでASUSマザー
>>692 横やりで悪いが、それで静音仕様じゃないなら
何か根本的なことを間違ってるわ。
背面に2800回転の8cmファンで
KA0221にダウンB+山洋の8cm2900回転だから静穏じゃないと思う
OSはXP
店に組んでもらった奴だからグリスとかヒートシンクの付け方とかは
大丈夫だと思うんだけど…
697 :
689:02/06/08 23:26 ID:???
CPUはTBだし夏だしASUSは高めに表示されるって言うし
こんなもんかなーと思ってた
698 :
Socket774:02/06/08 23:41 ID:cfE/yne0
リテールファンで1900+をCPU使用率90%程度で50分程度回したらCPU温度が67℃まで上がりました。
空気循環の酷いケースなので恐らく4.5時間回せば70℃に到達するかと思うのですが
これは、壊れますよね?
system45℃でCPU46℃の俺はどうすればいいんだ
701 :
700:02/06/08 23:48 ID:???
700いただきます。
702 :
701:02/06/08 23:48 ID:???
>>698 Athlonじゃそれくらい普通。
つっかそうそう壊れないよ、AMDのサイトに行ってデータシート見て来い。
サンワサプライのAthlon用シンク+ダウンバーストなしの8cmSANYO1850回転ファンが結構冷えて良い感じ。
AthlonTB1.0GHzがアイドル時49度・高負荷時53度で安定。
電源のファンがかなり強めなので割り引く必要はあると思うけど…。
706 :
Socket774:02/06/09 00:54 ID:kVAq2rvf
僕の雷鳥は65℃付近で常用してたらいつの間にかコア欠けして死んだのですが
XPは強くなったんですねぇ。
常用温度とコア欠けは関係あるのか?
708 :
Socket774:02/06/09 00:58 ID:kVAq2rvf
熱でやられたのかと。起動しなくなったので確かめてみたらボロボロになって落ちましたから。
カコワルイどころか、ここまで惨めなキリ番ゲッターも珍しいな…
>>708 ファンの取り付けが悪かったんじゃない?
>>708熱でやられるのかなぁ?
漏れのTB1.33もコア欠けてるけど元気に働いてくれとるタフなナイスガイ(w
>>689 つーかさ、Coolon使うとシステムとの差が10度越えることは
今までの経験から言うと無いと思う。
CPUクーラーもふつうの奴みたいだし。
多分、クーラーとCPUの間以外に無いと思う。
グリス塗り直しを強くおすすめ致します。
Win98のAPMモードでインストールされてるなんて落ちじゃ
ないよな
714 :
551:02/06/09 05:03 ID:Ciq/eAmD
この間削岩サウンドを発するパナフロで書き込んだ者です。
シンクとファンの間の隙間にゴム板を噛ませて押さえ込もうかと考えているのですがどうでしょう。やっている方いますか?熱伝導とかどうでしょう。一応耐熱だとは思うんで溶けたりはしないと思うんですが・・・
>>714 とりあえず最初の一行に思い出しワロタ
で、ファンに挟むシリコンゴムが売ってる
でも注意がある
=|
||→air flow
||→air flow
=|←ゴム
こんな感じならOK
でもアルファとかみたいな吸い出しだと
ゴムにファンが当たって回転しない
その場合は自分でゴムを切ってつけるとか
でも正直上と反対にゴムを挟むのはかなり大変
>>712 CoolONは常に冷えるものじゃない。
急激な熱の変動は物理的破壊に繋がっている。
川原の石が昼夜の熱の変動で割れているの見たことない?
AMDがHALT命令でフェーズロックループを持続させているのは、
手抜きのためでは決して無い。(こっちの方が面倒)
717 :
Socket774:02/06/09 12:48 ID:4tQDJKgf
>706
自分の取り付けミスを熱のせいにするアフォ
718 :
558:02/06/09 13:40 ID:???
>>716 あ、そういえばそうだよな。
負荷がかかった瞬間に熱衝撃が起こるってか。
おれもCoolonは冷えないわ、フリーズするわで使わないんだけど。
720 :
716:02/06/09 14:37 ID:???
>>719 そう、それで知らない間にコア欠けの憂き目に。
でも前スレでは数ヵ月内に完全に破壊される確立は低いし
ここ読んでる人って1年以内にCPU買い換えるので
実用上は問題なしって結論だった。
>719
> おれもCoolonは冷えないわ、フリーズするわで使わないんだけど。
おれはCPUCoolで超快適
MB A7V133
電源 ENERMAX EB365P-VE(FMA)
CPUクーラ PAL8045(パナフロー1900rpm)
ケースファン パナフロ−1900rpm
MBM表示で
Athlon1.0GHz 52℃
システム 35℃
室温28℃
ってどうでしょう?
1年以上使ってて問題なかったのに、エンコードはじめて二ヶ月くらいにの真夏に壊れたんだよ
それでひっぺがして確認したら欠けてたの。
だいたい当時は知識もなくて一番安いクーラにグリスつけないで使ってたからね。
熱で壊れたんだとしか思えないんだけど
熱でコアが崩れるように壊れることって無いの?
絶対に無いって言うなら、なんなんだろう。
最初にぶっ壊したのに気が付かないでそのまま使って負荷欠けてガタが来たってことかな。
>>724 最初に付けたときに小さなクラックを入れちゃてて
最近外したときに割れたんじゃないの?
熱膨張で割れたのか?
>722
わたすは
MB GYGA GA-7VTXE+
電源 ENERMAX EB435
CPUクーラ PAL8045
ケースファン 12inch
Athlon1900+ 50℃
システム 40℃
室温28℃
です
>>726 たかだか10℃や20℃では割れんでしょう。
亀裂が入ってると割れるかもしれんがな。
732 :
Socket774 :02/06/09 16:55 ID:ba1ayV/d
XP1900+に陸奥つけてみたよ。
PALやめて大正解。
8cmのファンだから静かだし(20db)十分冷えてる。
もっとも温度はCoolON使ってソフトで下げてるんだけど。
システム34℃でCPUもπのあとでも40℃。
(すぐに34℃に戻る)
大満足です。
PALの時は何度だった?
CPUが40度ってのは低いな
うちは8045でクロック下げても45〜48くらい(低回転ファンだけどね)
>>732 もしかしてケースの排気ファンのすぐ横にヒートシンクがない?
ちょっとずれとるとぜんぜん冷えないぞこのクーラー
>>727 12inchケースファンの威力はいかがですか?
このくらいの温度差が原因で欠けるのだろうか?
CPUとヒートシンクの間に硬いゴミとか入ってて、
ファンの振動で、じょじょに亀裂が大きくなったんとちゃうか?
>>737 そんなゴミが挟まってたら冷却は望めないから即焼き鳥です
>>738 だよな。
ダイヤモンドパウダーが振動で研磨してくれたとかならあり得るかも。
つーか、俺もグリス塗り直したよ。したら4℃下がった。
先に付けてたのと同じヤツなんだけど。
後、櫛の隙間のホコリも取り除いてやった。
>>737 ごみが挟まってなくてもファンの振動が
悪さをするってのはあるかもね。
>>730 12inch!
30cmのファンですか。
今P4-2.26GでリテールのCPUファンを使ってるんですけど、
結構五月蝿いので静音ファンに変えようと思っています。
できればマザーやリテンションを外したりせずに簡単に取り付けられる
ものがよいのですが、オススメがあれば教えていただけないでしょうか?
ちなみにMマザーなのであまり大きなものはつけられません。
>>727 はケースに扇風機を内蔵しているツワモノです。
PEP66かHedgehog294かどっちかを買おうか迷っております。
使っているのはカッパーマインセレロソです。
745 :
Socket774:02/06/10 00:07 ID:H29wmE8X
熱で壊れるってことはあるんですよね?
酷い環境で酷使したら焼き鳥にしてしまった!って人いますか?
評判いい?どこにかいてある?
748 :
Socket774:02/06/10 01:50 ID:ZxKadQHI
CoolONってKT333マザーでも使えますか?
749 :
Socket774:02/06/10 02:20 ID:W0GvunlJ
748じゃないけど
CoolonはnForceでも使える?
サイト行ってきたんだけどよくわからんかった。
ママンはNV7-133Rっす。
>>1 Canopusのクーラーは????????
Gボードのヒートシンクもお粗末で頼りない。
Canopusに言わせれば、他メーカーのは"虚飾"だそうだ。
スペクトラのメモリって銅版が貼ってあるだけですよね?
>>732 オレも陸奥にしてみました。
このクーラー、エライ。
ダウンバースト装着時より背が低くてすむし、20dbはほんとに静か。
Heatlessも小さなファンの割に静かで結構冷えたけど、陸奥はそれよりよく冷える。
XP1800+で60℃→55℃まで下がったので、これまで回してたケースファンを一個
止めて、57℃(ケース内41℃)で安定中。
でも実際のところ、温度が下がったのは付属してた銀入りグリスのおかげかも。
いいや、静かなのは確かだし。
でも、2000rpm前後で回るので温度モニターがたまにX印を出します。
そうか?
針鼠+デルタ買ってきました。
流石というか凄いサウンドですね(w
冷却効果の方は…リテールに比べればだいぶマシという感じ
でしょうか…もう一回グリスアップしてから計測したいと思います
シリコングリスってどのくらい影響あるんですか?
”冷戦”シリーズってどう?
”金剛”(2.5kだったか3k)とか、銅入り(3.5K)の奴とか
428 名前:Socket774 投稿日:02/06/02 22:41 ID:???
>>235-238 「冷戦」シリーズの「金剛」買ってみたけど、そう悪くはないよ。
確かに236の言う通り接触面の精度は良くないけど、
脱着しやすいし、音も静か。見た目ほど重くない(300g弱)し。
しかもシルバーグリスまで付属で、3000円ならいいかと。
ただXP2100+まで対応ってなってるけどそれは・・不安。試したわけではないが。
下のほうの周波数でおとなしく使ってるのが良いかと。
430 名前:Socket774 投稿日:02/06/03 02:39 ID:hwOfX6t+
>>428 そう、金剛・陸奥は底面の平面仕上げが甘いから(でも安い!)、定格上限で
使うには研磨をオススメ。#1000〜2000くらいの耐水ペーパーをガラス板に
敷いた上で水研ぎ、そして後は金属磨きで仕上げ。これ最強!
441 名前:Socket774 投稿日:02/06/03 14:55 ID:???
Taisol(銅+アルミ)+600円のアダプタ+8p2500rpmFAN=46℃
今日買った金剛(2500rpm)=49℃
Athlon1700XP
思いのほか冷えねーぞ金剛!
taisolのヒートシンクは、偉かった。
442 名前:Socket774 投稿日:02/06/03 15:05 ID:hwOfX6t+
>>441 だから金剛・陸奥は研磨必須だってば。
これか…どっちにしろ使えなさそうだな
金属磨きってなんだろ
コンパウンド使えばいいのか…
Volcano Duron1G 室温30度 3DMark2001 CPU46→48度
漏れも#1000→#2000→コンパウンドの順でシコシコ磨いて鏡面加工、\1900の安クーラーでも
良く冷えて(・∀・)イイ!
>764
それ(・∀・)イイ!! ね!漏れもやってみよう・・・・。
766 :
758:02/06/10 21:29 ID:???
>759
ゴメンナサイ。
言い方悪かったです。。。
どのくらい熱伝導に影響がでるのか、ということです。。。
塗っただけで冷えるわけじゃないのはわかりますけど、
どのくらいマシになるか・・・、ってことです。。。
>>761 「紫電」使ってます。
クーラーだけ。
ヒートシンクはAMDリテールです。
R7とR7+の違いは本当にクリップだけなの?
Hedgehogが底面仕上げは一番丁寧だと思ったんだが、どうだろうか。
自前研磨で、金剛とかもあの域に達するんですか?
age
「ヤスリ」「ハンダ」の話題が出た時点で諦める漏れ
771 :
764:02/06/11 00:51 ID:???
Hedgehogってそんなにきれいに研磨されてんの?自前研磨だとCDの読み取り面
程度にはなるよ
773 :
Socket774:02/06/11 01:05 ID:sXQGMSfG
結局クーラーマスターのALPSと銅静はどうなんだyp!
775 :
768:02/06/11 01:39 ID:???
>>771 あー、Hedgehogもそれぐらいかも。
鏡面とまではいかないけど、かなり映り込むよ。
776 :
764:02/06/11 01:59 ID:???
じゃそのままでもだいじょぶじゃない?俺のもう一個のほうのPEP66は要自前研磨
ダターYO!
燦燦と光るカニエタン、、、
久しぶりに取り出してみたら輝いてナカータ。
湿気多い部屋だからな
779 :
Socket774:02/06/11 03:33 ID:voMW0A/K
>>774 情報ども。
スペック表の上では何故かALPSの方がdb値低いんですよね。
銅静はママンに乗るかどうかわかんないのでALPSを狙ってはいるんですが。
プラモデル用のコンパウンドで小一時間磨いてます
自分の顔を映して、嬉しくなってさらに小一時間磨きます
合わせて小二時間もか!
>>775 うそつけ、Hedgehogの接触面、思いっきりツールマーク残ってるじゃねぇか。
783 :
Socket774:02/06/11 09:34 ID:TiSo6l7P
>782
うそはついてないと思うよ。
漏れも2つ持っているが、製品のバラツキがあるんだよ。
8045も輪ッかに磨き跡が残ってます
よね?
漏れのPEP66にはしっかりと加工あとのすじがのこってますた。
こんにてぃわ、あさげです。
>>788 は メール欄を見ることも縦読みもできない初心者。
>>789は、何かあるとすぐに縦読み縦読みと書き込む初心者
791 :
Socket774:02/06/11 14:19 ID:1Rbq756b
>>791 正直、CPUの温度はどの位が適正なのか?
1800XP+で62℃は高いのか?危険なのか?
おしえてください。おながいします。
自分に質問ですか?
>>793 まず自分は62℃をどう思うんだ
話はそれからだ
794 :
Socket774:02/06/11 15:14 ID:3Ol2GnvA
コアの印字も消したらまずいかな
って言うか消したやついる?
795 :
Socket774:02/06/11 15:15 ID:GS8+K1Is
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<'●;;;;;;|
┌―.;;;; '"-ゞ,●>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
| | ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ.\{_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ○ ,;○);;;;;;;;;;;|
\\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
\_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,-'ニニニヽ;;;;;;;;|
.. ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾニ二ン";;;;;;/
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
l `ー-;;、_;;;;;;;;fire;;;;;;;;;;;;;|ヽ.
;人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \; \ .,.-''" |
796 :
794:02/06/11 15:15 ID:???
あ、Athlonね
どうやって消すんだ??
それはコア欠け以上にリスクが高いような
大きい…か
800da!
yaoi-da!
PAL8942+NIDEC 15デシベル(1600rpm)なんですけど
P4 2.4Gリテール用より平均3度ほど高くなってしまいます。
グリスの塗りなおしは3回試しても変わりませんでした。
そもそも、NIDEC15dbを組み合わせるというコンセプトは
静音第一、冷却その二(問題ない程度で)ということなんでしょうか?
やまなι
おちなι
いみなι
>>802 この組合せでアルファが販売しているのでつか?
HP見たけどなかたよ
Δの8cm自走式ファンと組み合わせるのが漢!
807 :
802:02/06/11 17:30 ID:???
808 :
Socket774:02/06/11 17:34 ID:HBUcF0cl
>>802 コンセプトっって..自分で選んだんだろ!
大丈夫ですか?
1600回転で十分に冷やすのは難しいでしょ
負荷かけても許容範囲内の温度差なら我慢するしか
>802
PAL8942M82(SANYO 2000rpm)でリテールファンと同等だったYO
811 :
802:02/06/11 17:38 ID:???
>>808 どこかのサイトで定番的な組み合わせっぽく書かれていたんで
真似してみたんです。当初の静音化の目的は果たせました。
812 :
802:02/06/11 17:42 ID:???
>>810 おお、そうですか!
それであれば1600rpmで3度高いのも納得です。ありがとう。
CPUクーラーを扇風機に改造した人います?
やってみたいなぁ・・・。
>>811 3000rpmと\980くらいのzalmanのFANCON買って
静音と冷却のいい塩梅な回転数を導け〜
季節にも対応できてべりーくっちょ
815 :
802:02/06/11 18:00 ID:???
>>814 なるほどー。FANCONですか。
今度日本橋行くときは探してみます。サンクスです。
Hedgehog+DELTAの方がリテールより冷えなかった…鬱だ。
818 :
802:02/06/11 18:19 ID:???
>>809 おっと、ブラウザ小さくしてるんでレス見逃してました。
ヒートシンク換えたにしろ1600rpmでリテール以上冷やそうというのは自分の勉強不足でした。
レスサンクスでした。
>>774 P4/2.2ってNorthwoodでも発熱凄いね
820 :
816:02/06/11 18:31 ID:???
>>817 残念ながら…
グリスも同じように付けて測定したら、
システム37℃で
リテール CPU49℃
針鼠 CPU58℃だったよ…
ケース内のエアフローとのミスマッチかな?
CPUはAthlon xp1800+
ママンはGA-7VRXP
測定ソフトはママン付属。
んで結局、銅静とALPSとPAL8045ってどれが総合的にイイの?
1600+に8045でNidec1600rpmだけど、45度ヨ。
60度オーバーは、ちとケース内が熱いんでは?
あとはもうケースそのものの冷却の問題だよ。
>>823 はげ同
ケースファンとヒートシンクの位置がいい感じだと10度は下がる
825 :
:02/06/11 21:00 ID:???
ケースの排気ファンとヒートシンクがきっちり同じ高さなのですが、
これは良い感じとは言わない?(;´Д`) つか、高さは普通同じなのかな。
826 :
825:02/06/11 21:16 ID:K0au1na+
ぇ〜、銅静って、GA-7VTXH+につきますか?
CDRスピンドルパックの保護用ディスクは
グリス塗り実験に最適だよ!!
外出だとおもうけどNE!
じゃあね、バイバイ!
828 :
825:02/06/11 21:23 ID:???
829 :
825:02/06/11 21:28 ID:K0au1na+
書きこむのが825だったので・・・(1つずれましたけど・・・
830 :
Socket774:02/06/11 21:42 ID:ba28/Bjq
831 :
825:02/06/11 21:49 ID:K0au1na+
そうですね
単品では売らないでしょ
835 :
:02/06/12 00:50 ID:C1Skxy9W
VOLCANO 7買ってシルバーグリス塗ったら
60℃いってたのが50℃までおちた!
だけどこれ音がうるせー
なんかキーンって感じの高周波音
ファンコン買って回転数落とすしかないのだろうか
>>835 てか、ファンごと変えろw
俺はNidecの1600rpmファンで鱈セレをOCしても安定してるよ。
Vcoreもちょっと下げてるけどなw
>>835 VOLCANO+ファン混試したけど、高周波減ったのが分かる
レベルまで回転落とすと温度が15℃以上上がる罠(´・ω・`)ショボーン
・・・しかし付け外しの繰り返しでいよいよコアの縁が危ない。
ソケAの4つ穴使うのって8045以外にあったっけ?
ENERMAXのファンコン付き8cmファンを買ってきた
とりあえず騒音原因になるファンガードを外して回転数を見てみたら
パッケージには1000〜3000rpmと書いてあるのにうちのマザーだと1900〜3500前後の範囲になる
まぁ1500以下を使うつもりは無いから問題無し。
NIDECのファンコン付きと比較すると例のびびり音が無いのと最小回転数が高めってところか
値段は1000円以上こっちの方が安い(と言うかNIDEC高すぎ)
>>837 DSCA-04
4つアナは使わないけど締め付けタイプだから負荷はかかりにくいかも
先生!銅静は一度付けたら外せますか?
841 :
Socket774:02/06/12 17:06 ID:qez15TUd
7200回転のHDDを2台増設したら、athlonXP2000+の温度が以前と比べて6,7度ほどUPした(w
いよいよ前面ファンの増設か・・・。
843 :
Socket774:02/06/12 19:23 ID:Cn2fxhv4
>>837 ZALMAN CNPS5000-PLUSがある。今、眠っているけど
去年の今ごろ、TB1.4Gで46度位だったかな。
MPX2にPAL8045,勇気をもって削らないと載らないから
それを持って来ようかと思案中。MP2000+のDualですが。
工作精度は、良いですよ。
なぜ、REDBULLは製造を中止したんでしょうか?
狂牛病騒ぎが原因です
846 :
:02/06/12 23:17 ID:jP5l9vn9
あれ買ってきたクーラーによく
熱伝導シートがついてるけど
はがしてグリス塗ったほうがええのかな?
それともそのままグリスぬって装着させた
ほうがええのかな?
ENERMAXって良いか??
>>846 熱伝導シールを剥がしてシリコングリス塗った方が効果あるよ
ファンコン付きで「それなり」の性能及び静音が得られるからいいんじゃないかな
値段もこれくらいなら納得できる>ENERMAX
120mm角のヤツも気になるんだよね
秋葉で中古のThunderK7UNGが結構安く売ってたので買ったんですが、
これに載るので最適なヒートシンクってどんなものがあるでしょうか?
8045は載らないマザーが結構あるみたいだし、
RedBullがもし載るなら、まだ手に入りそうなので購入したいと考えています。
ご意見お聞かせください。お願いします。
>>850 REDBULLでもいいし静銅でもいいと思う。
TyanスレかMPXスレで聞いたほうがThunder使ってる人がいていいと思うよ。
852 :
850:02/06/13 00:32 ID:???
>>851 お答えいただきありがとうございます。
ヒートシンクに関してはこのスレの方々のほうが詳しいだろうと思いまして・・・。
銅静はまだ性能がはっきり分からないので手を出すのはちょっと怖いんですよね。
ちなみにAthlonXP2000+Dualで使うつもりです。
無難にRedBullにしときます。ありがとうございました。
ところで、PALのP4用のやつの静音ファンってうるさくない?
なんで25mmじゃなくて15mmのを付けるんだろう。
起きた
PAL8045のHPみたら、
「組み立てされてません」だって・・・。
自分で組み立てるCPUクーラーなんて初めてみますた。
つか、どんな状態が「組み立て済み・完成品」なんだろう。
ファン固定されてたらマザーに止められないし。
>857
ヒートシンクとファンが分離してる状態かなぁ・・・。
設置用の金属のアレも組んでないとか・・・。
買ってみるのが早いか。
PAL153ってのはどうなんでしょ?
8045よりも熱抵抗値が高いですけど・・・。
これって、8045よりいいってことですよね。
860 :
857:02/06/13 20:23 ID:???
>>858 いや、自分はPAL8045使ってるんよw
>860
そでしたか・・・。
うちはAthlonXP1900+にMSIのMS-6373で、
これに冷戦シリーズの紫電使ってますが、
どうにもこうにも温度が下がらなくて困ってまして・・・。
ケースのフタ開けて、59℃(CPU)、32℃(ケース内)。
今日は涼しいのでマシなほうですが・・・。
>>857 マザー&CPUとのセット売りしか考えられないな
この間もAthlon XP1900+で
一台組んだのですが、リテールファンがスゲェ爆音だたので
ここを見させていただいたら《陸奥》がヨサゲのようなことだたので
今日ショップを巡ってきました。
結局《金剛》を買いました(価格が同じだったので
CPU買い替えとかの事を考慮しました)
静かでリテールより五度ぐらい下がりました。
ベンチ三本と3Dゲームの体験版(FSAAオン)してから
マザー付属のユーティリティでみましたら《47℃》でした。
864 :
863:02/06/13 21:37 ID:???
x この間も
○ この間、
ですね。スマソ
sage
えー陸奥ですが、購入後1ヶ月たっていませんが
変な音を出し始めました。
ファンの縁をさわってみると結構振動していて、
押さえてみると音はしなくなりました
早めに交換した方がいいですかね
ファンのねじでもゆるんでんじゃない?
868 :
:02/06/14 00:50 ID:???
>>867 外してファンのねじを締め直したら
音が止まりました
ありがとうございました
しかしなんでゆるんだんだろ?
>>869 初めにねじしっかり閉めなかった
↓
ファンの振動が伝わって徐々にゆるんだ…と
陸奥ってそんなにいいの?家ので使ってるけど全然冷えないよ...
ここ2日位は気温が低いからいいけど(負荷時SYS35℃/CPU57℃)3日前
くらいの暑い日は(負荷時SYS45℃/CPU69℃)全然だめだった。(BIOS読み)
CPU AthlonXP1800
M/B GIGA GA-7VRXP
MEM PC2100DDR256×2 512MB
OS WIN2000SP2
HDD Maxtor D740X 6L04L2
ケース オウルテック OWL-103−Silent(排気2500rpm 吸気 ナシ)
という構成。五月蝿くなくて良いクーラーないかな...
>>873 7VRXPならPAL8045使えるんじゃねーの?
http://www.micforg.co.jp/jp/mb_inf_pal8045jp.html 実際に自分でつけたわけじゃないから、何とも言えないけど。
PAL8045は高いだけあって冷えるぞー。
XP1800+/排気2500rpmファンなら、
Nidecの1600rpmの超静音ファンとの組み合わせでいけそう。
うちは排気が1200rpmの軟弱者だから、
三洋の1850rpmファンにしてるけど、それでも十分に静か。
室温28度で高負荷時にCPU50度程度。
マザーが違うから、同じ温度にはならんだろうけど。
875 :
873:02/06/14 04:26 ID:???
>>874 確かに良いね。PAL8045 M/B買う前から候補に上がってたんだけど
あのグレーな所が気になる。『VRXPで付いたよ』って人いないかね...
あまり予算残ってないので慎重になるのよ...自分
876 :
874:02/06/14 05:14 ID:???
>>875 「取付金具のワッシャーが取付け穴横のチップ抵抗に干渉」
だったら、ナイロンワッシャーをニッパーとかでカットすりゃいいだけじゃん。
漏れもそうしたよ。EP-8KHA+だけど。
といいつつ、やっぱりグレーになってるのは気になる。慎重になるのはわかるよ。
動作報告が欲しいところ。
877 :
Socket774:02/06/14 06:39 ID:/YRXqGdA
PAL8030にDELTAの6800rpmファンとっつけたらCPU温度40〜48度あたりだった。
一応、ママンのセンサーと外付けの温度計両方ともそのくらいの温度だった。
>>873 俺、VRXだけど間違いなく付くよ。
VRXもVRXPもCPU周りのチップやコンデンサー配置は同じでしょ?
(付属してくるマニュアルやインストールガイドも共通のものだし)
ただ俺の場合は「ナイロンワッシャー」のカットはしないでそのままつけている。
(金属製の足?がチップに接触するのではないかと心配で・・・)
もちろん、裏側のナットの締め付けも気持ちゆるめにしてるけど。
(ほんとに気持ち程度)
つけてから一ヶ月ぐらいだけど今の所無問題。
でもやっぱりちゃんとカットして付けたほうがいいのかな?
>>873 どうせ値段同じだし、震電買ってファン交換したら?
>>877 たっか・・・PAL8***もファン自分で買えば結局高くつくけどそれにしてもなぁ
ヒートパイプってやっぱまだまだこれからなのかな。ZALMANの巨大シンクもこれぐらいの値段すんのかぁ?
882 :
Socket774:02/06/14 10:12 ID:vCbGNgMo
>>873 漏れはVRXP使ってるが、ナイロンワッシャーカットで
まったく問題なく使用できているよ。
AthlonXP1800+
PAL8045+山洋1850rpmで、
CPU52℃、MB42℃位です。
883 :
873:02/06/14 13:15 ID:???
レス付けてくれた皆さん、どうも助かります。
PAL8045買ってみる事に決めました。設置後また報告に覗います。
今日高速電脳で「銅静」カターヨ。
今夜取り付けるんだけど、ものぐさこいてケースに取り付けたまま交換しちゃ
ダメ?OWLのSilent103なんだけど。
教えて君でスマソ。
秋葉でアルファの8942を扱っている店教えて欲しいです。
明日、出張(お仕事でつ・・・)で東京方面に行くんで、ついでに買い物したいなぁ〜と。
>>885 品数で高速電脳
安さでサトー無線
どや?
888 :
:02/06/14 18:16 ID:???
8cm→9cmのダウンバーストってあります?
CPUの話じゃないんだけど
チップセットのシンクを固定するのに
耐熱エポキシボンドってやばいですか?
891 :
885:02/06/14 19:07 ID:???
>>887様
アリガd
高速電脳とサトー無線ですね。
逝ってみまつ。
>>890 熱の伝導率が悪いので付けない方がましだと思われ。
893 :
890:02/06/14 19:22 ID:???
>>888 それじゃアップバーストじゃん。
8cmファンを9cmファンの代わりに使おうとしてるのか?
(まぁ、使う向きで変わるんだけどね)
>>885 サトー無線はサトー無線PCisLandの事だと思う。
PAL8942って、8045みたいにアルファ直卸(?)とバリューウェーブ経由の
2種類あるんすかね?(サトームセンにあるのは前者なので他店より安い)
898 :
873:02/06/15 01:26 ID:???
付いた、付いた。難なくついた。
案ずるより生むが易しってやつ(字、合ってるかな...)
レスくれた皆様のおかげです。
これ良いね!PAL8045今更だけど。
>>873の構成でCPU温度10℃も
下がったよ。ついでに排気2000rpmに落としてやってる。流石、高いだけ
のことはある。
Athlon1GHzでマザーはA7A266を使ってます。
今はWBK68というクーラー使ってるんですが、
室温23度でCPU69℃、MB32℃です。
さすがにCPUがかなりあれなのでクーラー変えようと
思うんですがどれがあうでしょうか?
PAL8045というのは使えないみたいなので・・・
900度
PAL8942はMSI645Ultraにつきますか?
MSIスレでは流されてしまいました
あげ
904 :
Socket774:02/06/15 04:32 ID:RfE4lKoc
ファンの回転数は同じとして、
薄くて羽根の枚数の多いファンと
羽根は少ないけど高さがあるファンでは
どちらが風量が大きいでしょうか?
高さのあるやつの方が冷えそうな感じがするんやけど・・・
現在TaisolのATHLON1.4G対応のやつ(薄いタイプ羽根11枚6)で
ATHLON XP1900+ Superπ400万桁終了後64度
PALがつくなら陸奥はいらんだろ。
ヒートシンク底面を磨くのは耐水ペーパーでもOKですか?
3000番ぐらいなんだけど
>>907 構わないと思う
ガラスに貼って行うと良いよ
909 :
ヘッジホッグユーザー:02/06/15 08:34 ID:1gi2AWbu
マニアの皆さん、こんばんわ。
結論として、知りたいことです。
●最も冷えるファン。
●静音で、最も冷えるファン。
●一番冷えるヒートシンク。
>>909 PAL8045に最高速のファンと最低速のファン買え
おまえのこんばんわはこの時間ですか
912 :
むらた ひでお:02/06/15 09:58 ID:vGj6jJWS
金剛ってどう?リテールから換えたけど熱上がった。くらくら〜。
俺の塗り方が悪いのかな
CPU:1700+
913 :
Socket774:02/06/15 10:15 ID:hCab36Si
MK77-333にPAL8045使用予定ですが、載ってる方いますか?
914 :
:02/06/15 11:15 ID:???
>>912 わざわざ、AMDみたいな発熱のでかいCPU選ばんでも..
なにこいつ(笑
>>909 >一番冷えるヒートシンク
手ごろな値段でってことだと、PAL8045だと思うが
空冷最冷だと、KENDON(?)が最強かと思われ。
http://www.kendon.com/ >最も冷えるファン & 静音で、最も冷えるファン
市販のヒートシンクに取り付け可能ってことだと、
最も冷えるのは8cmで一番風量のあるやつだと思うが、
静音は人によって妥協点が違うわけだから
ひとつだけ決めるのは難しいかと思われ。
おいらの主観でひとつだけ選ぶならPanaflo。
>>912 俺が使ってるのは陸奥だが
こいつはケースファンと組み合わせないとうまく冷えない
>>913 青ペンマザーは多分無理だと思ふ、しかもミクロATXだし
>しかもミクロATX
.
↑こんなん?
ピンセットで組み立てます。
もちろん配線はワイヤボンディングで
922 :
913:02/06/15 12:47 ID:???
>>919 対応表にAOpen製がほとんどないのはそういうことからですかぁ。
産休です。
ねぇPAL8045ってALPHAから直接買ったほうが安くない?たとえ送料払っても。
そりゃ、店で買うと中間マージン取られるやんか
926 :
ちらべると:02/06/15 15:48 ID:3p6mth2L
あのう、8cmファンで6cmファン5400回転と同じくらいの風量を
確保するには何回転程度が必要ですか?
羽の作りによる
3000rpmくらい。
8045を付けた・・板がしなった・・気になる
爆音ATHLONリテルファンを、余ってたWindyのケース用6cmに
交換してみたが。静かにはなったけど2℃ほど上昇(高負荷時61℃前後)
ヒートシンクも腐ってるな。
931 :
914:02/06/15 17:55 ID:???
コア欠けしやすかったり、焼き鳥になったりするようなCPUは
使いませんが、何か?
業務連絡
>>931=914は構って君ですので放置願います
933 :
Socket774:02/06/15 18:13 ID:Z0PQTsN7
PAL6035の取り付け金具、すごくきついんですけど。
Socketの爪が折れそう・・・
これって正常なんですか?
>>933 折れそうなくらいテンション高いのがいい。
緩いとCPUに熱が伝わらないので、クーラーの意味をなしません。
て言うかさー、PALをセットするときってさー
ママンにPALの台座だけキメといて、ママンを
ケースに固定してからヒートシンクつけたほうがいいよ。
別にママンがしなってても怖くないんだけどさー、
バネの力が関係ないところに逃げてるのがいやなんだよねー。
マザボの電源コネクタが異常に堅くて、はめる時にほそろしく歪みまくる
けどとりあえず動いている。
>>935 それ正解かも
付属のクリップってFCPGA2には対応してないんだよな...
別で鱈用クリップ買うハメになったYo!
>939
無理やりつけてますが何か?
・・・・・ヤヴァイノ?
>>939-940 HPを見ろ
PAL6030/6035 を FC-PGA2 に使用する場合
PAL6030/6035 は取付け金具CL57GT を使用して FC-PGA2(Tualatin) に組み付け可能です。
CL57GT はオンラインショッピング アクセサリーの項よりご注文出来ます。
なんか前から「クリップが激硬いぞゴラァ!」って言う人がいたが、このせいみたいね。
オイラはクリップ買って付けたがそんなに硬くは無かったぞ。
942 :
むらた ひでお:02/06/15 21:21 ID:OWP2aZD6
≫918 レスあんがと。現在61℃。ケースファン1000回転を2発つけてますが
手持ちの3000回転に1発かえてみよう。
そんでZALMANの扇型って冷えるの?
冷えないよ
946 :
Socket774:02/06/16 00:18 ID:3I1LMAOA
カニエのハリネズミ+デルタなんですけど、デルタじゃないファンだと
このヒートシンク、並のクーラー以下になりますか?
ファンだけPEP66に持っていって実験してるんですが、シンクが寂しいので…
そーいえば、
おいらのPPGAセレロンに付けてるヒートシンクのバネも、むちゃむちゃ固かった。
あまりの固さに、もーいっかいやると爪が折れそーなんで
このままはずさずに、母板とCPUと一緒に天寿をまっとーさせることにした。
単に規格が違ったのかしら?
CPUに密着させるために、あるてーどの固さは必要だと思うのだが。
ところで、
>>950↓取った人は次のスレ立て?
ノノハヽ モキュッ♪
ピュー (@ ‘ v‘)
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
こんなの作ってみた。
http://server47.hypermart.net/nonoibon/cooler/120-1.jpg 材料:
120mmファン
PAL8045
1.0mm アルミ板(ダクト)
0.5mm アルミ板(ダクト)
環境
AthlonXP 1600+
GIGABYTE GA-7VTXE
室温30℃
ケース側面は開放
CPU温度測定はSuperπ3355万桁を走らせて、均衡状態に達した時を測定(MBM5読み)
音はあくまでも主観
施工前
ケースファン 山洋80mm 2700rpm
PAL8045ファン 山洋80mm 1850rpm
平常時 48℃
負荷時 55℃
騒音 ケースファンがうるさい
施工後
PAL8045ファン GLOBE FAN120mm 回転数不明(0.18A)
平常時 42℃
負荷時 45℃
coolonを使えば平常時37℃まで低下
騒音 ファン自体の音は高周波分が少ないので耳障りではない
今後の課題
側面を開放したままでは埃の巣になるので、蓋を加工して穴をあける予定
以上、参考までにどうぞ。
952 :
Socket774:02/06/16 14:55 ID:didFOgVS
じゃあZALMANの扇型ではない方のやつって冷えるの?
953 :
Socket774:02/06/16 15:57 ID:vD7oVK9y
クーラの金具は「タイヤのムシ回し用ドライバ」の長いやつ使うと簡単に着脱できるぞ。
ホームセンタでエーモン製なんかが売ってるから試してみれ。
クーラーの金具は毎日指立て伏せを500回も
やってればそのうちに簡単に簡単に着脱でき
るようになるかもしれないぞ!
いるのは腕力じゃなくて、握力だろ
>>951 誰もが口にすることだけど… 実際にやってしまう強者がいるとは(w
リアファンが装着不能or装着できてもダクトが邪魔で風通し悪化
ということを考えれば、ダウンバースト120単体では非常に逆効果な予感。
ま、最初から筐体側面に穴を開けて、CPUファンと排気ファンを
1個にしてしまうのが狙いなんだとは思うけど。
とりあえず頑張って皆に生き様を見せてくれ。
>>955 指立て伏せは両方鍛えられるが?
腕立て伏せと勘違いしてないか?
958 :
885:02/06/16 17:36 ID:???
>>895様
遅レスすまそ。
普通のサトー無線でPCisLandの事を教えて貰いますた。
無事に8942をゲットしますた。
高速電脳よりも安かったので満足。
リテールよりもよく冷えるのでさらに大満足!!!
ありがとう! 887さん。 ありがとう!!895さん。
12cmファンって低回転でも五月蠅いだろ。せめて9cmじゃない。
しかも側面解放+coolonでその程度しか下がらないんじゃ・・・
俺ならやらないな。
960 :
887:02/06/16 21:01 ID:???
>>958 希望の品が買えたようですな。
お役に立てて良かったです。
>>959 12V12cmファン使ったこと有る?(クスクス
963 :
@p:02/06/16 22:30 ID:???
あの〜
今日秋葉いったらXEON用のCPUクーラー売ってたんですけど(バルクね
あれをソケットAとかに無理やり付けた人いる?
形的にはすごく好きな形してて欲しかったけど金がなかったため断念・・・・・
ケースファンに山洋の12cm静音ファン使ってるけど、俺的には充分静かだけどね。
8cmの1800回転には負けるけど、3000回転クラスとなら遜色ないレベル。
>>963 いくらで売ってた?
うちに沢山余ってるから処分したいんよね、そこそこ値段付くならヤフオクに出そうかと。
967 :
963:02/06/16 23:00 ID:???
えっとね、細かい値段は忘れたけど、大体¥1500〜¥2000ぐらい
あんまし高くなかった。
参考までに・・・・・・
968 :
963:02/06/16 23:01 ID:???
でも漏れは¥1600ぐらいなら買ってもイイ!!
>>967 さんきゅ。
8個もあるし、500円くらいで出品してみよう。
捨てるよりはいいだろ。
970 :
951:02/06/16 23:04 ID:???
>>956 それに関しては、前面下もしくは左側面前方下に吸気口を設けて、
120mmファンで強引に吸い出せば問題ないと思ってます。
ただ、吸気口を十分な大きさにしないと電源がちと危ないかな、と。
「死に様」にならないようにだけは気を付ける所存っす(w
>>959 同風量であれば圧倒的に静かだと思われますが。
仮に音圧レベルが一緒でも、951で書いている通り、
高周波成分が少ないので余りうるさくは感じないんですわ。
まあ、ハードディスク4発がうるさいのでファンの音など気にならないのが現実ですが(w
それと、側面開放した方がCPU温度が低いとは限らないす。(がいしゅつ?)
>>962 まあまあ。
煽らずマターリ逝きませう。
>>964 使う奴いるよ(w
971 :
Socket774:02/06/16 23:38 ID:QIIGKtQ0
巨大なんだけどクラーマスターのIHC-71は、どうなんだろ?
972 :
895:02/06/16 23:46 ID:0bI1rbOF
973 :
CPUファン交換:02/06/16 23:47 ID:16UAOu9U
974 :
Socket774:02/06/17 00:01 ID:omr0VwOI
975 :
956:02/06/17 00:02 ID:???
>>970 >959の言うことも一理あると自分は思うな。
山洋のスペックシートを見ても、同程度の静圧・風量の場合に
60mmと80mmではdbに差があるけど、80mmと120mmでは
dbにそんなに差が無かったように記憶している。
実際手元に山洋の120mmを2種類持ってるけど
(38mm/12V/0.24A, 25mm/12V/0.14?A)
80mm/12V/0.06A と同レベルの騒音になるまでファンコンで調整したら
情けないくらい貧弱な風量になってしまったし。
個人的には、「静音」目的ならファンは80・90mmで十分。
120mmにする意義はハッキリ言って無いと思う。
標準ファン級以上の風量を求めるなら、120に有用性も
あったりするのかなぁとは思うが。
>>975 つーか、貧弱な風量っても80mmよりも広い範囲で空気が動くので、
単純に風量(というより感覚)では比較できないんじゃないの?
ところで、新スレは?
980 :
120mm愛好者:02/06/17 01:00 ID:Ne0DEDrU
>976
その通りですね。私はCPUファンを120mmにして、たしかに975さんのいうように、
風量も騒音もかわらないかもしれないけど、
そのかわり、広範囲に風が飛ぶので、マザーの40mmのファンを外すことが出来ました。
価値はあるように思います。
でも「圧倒的にすごいのでは」と思っていたので、期待外れではありましたが。
流速と流量で語れ。
平均流速x断面積=流量
>981
氏ねバーカ
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
995
997 :
Socket774:02/06/17 01:12 ID:HcolByVm
100000000000000000
996
. |::| | |_|,,,,,|.....|--|::| | .| .| |:::|
. |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
|::| | |. | | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::| ハアハア…1000get…
|::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::| シコシコシコシコシコ ドピュッ
|::| | | ̄|,r''''"~ ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
|::|,__!_--i' 'i,-――|:::|
|::|―-- | 'i,二二|:::|
|::|. ! i'> } . iュ |:::|
-''" ̄~~"",.`! ; _ノ _,...、|:::|
'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'" ノ// ̄~""
ヽ.i' "' '''"'; _/ // _,,..i'"':,
===`ゝ_,.*_ _,;..-'"_// |\`、: i'、
 ̄  ̄ ̄/,/ \\`_',..-i
/,/ \|_,..-┘
1000GET
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。