★★自作に関する真面目な質問はここでPart 66★★
347 :
KAZUMI ◆govxyIBM :
いくら知恵を絞っても解決できないので助けてください。
Webサーバーというものを構築しようと思い、急遽ありあわせのパーツで組んでみましたが恐ろしく不安定です。
どうにかWin2000をインストールしました。
しかし、デスクトップ画面で何の気なしに突然電源が切れ再起動を食らいます。
原因もよくわからないので助けていただけると嬉しいです。
構成は…
PentiumU300(100*3)MHz*2
SDRAM CL2 PC100 128MB
IBM DJSA(?)22GB
SPECTRA 7400 DDR
ENERMAXの400W
この構成です。
349 :
KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/08 21:59 ID:wlugPCKg
失礼、マザーボードはKP6-BSです。
350 :
Scket774:02/05/08 22:02 ID:6zra2I8I
DMA MODE 4=ATA66
DMA MODE 2=ATA33
でよかったっけ?
>>349 エナの400Wは新しいの?状況だけ見ると電源臭い気がする
>>347 CPUのクーリング不足はどうかな、
シンクがかなり熱いとかないか?
353 :
KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/08 22:04 ID:wlugPCKg
>>351 全くの新品です。
CS-588に付属していました。
>>347 冷却不足によるオーバーヒートの可能性はどうかな?
シンクが熱くても、また、全然熱くなくても問題はある。
355 :
KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/08 22:06 ID:wlugPCKg
>>352 最初ファンレスでしたが、温度がやばかったのでクーラーをつけました。
それからはケース内温度も特に問題なレベルです。(33℃前後)
356 :
KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/08 22:09 ID:wlugPCKg
>>354 そういうこともあるんですか、知りませんでした。
出来れば対処法なんかをご教授いただきたいのですが…
>>355 その頃のPenUはサーマルプレートとヒートシンクの圧着不足が起こり易い
けど、それは大丈夫?
358 :
KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/08 22:13 ID:wlugPCKg
>>357 殻は割らずに殻を加工してファンをつけているので、ちょっとわからないです。
359 :
350:02/05/08 22:13 ID:6zra2I8I
教えてくだされ
DMA MODE 4=ATA66
DMA MODE 2=ATA33
でよい?
360 :
Socket774:02/05/08 22:13 ID:48wZ5oCN
Pen4 ってオーバークロックできるようですが。Pen4 1.5Gだとどれぐらい上げれますか?勿論、安全圏で。
>>360 OCは既に安全の範囲を超えてるだろうが。
というか人にきかなきゃやれないなら最初から
OCしようなんて考えるなや。
>>360 個体差、技術差、環境差etc … OCは自分で試すだけかと。
364 :
359:02/05/08 22:15 ID:6zra2I8I
禿げ
>>360 安全圏ってなによ?
オーバークロックの意味もわかってない厨房だな
>>360 そういった質問するようなら、悪いことは言わない。
やめたほうがいい。
368 :
Socket774:02/05/08 22:18 ID:48wZ5oCN
>>362 >>363 あ、そんなものですか。なんかOCするのが当たり前みたいなカキコをみたんで。。。
じゃ、やめときます。
>>356 原因を見極めないと対処法は決まらない。
参考情報として、
SECC PenUは、ダイ=サーマルプレート=ヒートシンク=ファン という風に間接的に
しか冷却出来ない。金属接合面が2つあるけど平面性が低い。
どんなクーラーか分かると良いが、
アルファのネジ止めならファンレスでも行けそうだけど。
(´ー`)=3 ヤレヤレ
何がしたくてOCなんかしようと思ったのかね。
周りがやってるから自分もやるなんて、なんて
自主性のない。
371 :
KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/08 22:22 ID:wlugPCKg
>>369 そんな構造になってるんですか。
一度分解してクーラーを変えるのが一番よさそうですね。
後一つうかがいますがSECCのPenVはオーバーヒートの危険性はないのでしょうか?
372 :
Socket774:02/05/08 22:24 ID:48wZ5oCN
>>370 周りがやってるから自分もやる、じゃなくて使ってるアプリでmore speedの必要を感じたからです。
OCは運任せなんですね。しかし壊れるかもしれないことと試すなんて度胸あるなァ、それとも金がある?
>>358 殻への加工がちょっとねー
温度計で起動後の殻温度の上がり方を見ればそこが原因かどうかは
わかる。
>どうにかWin2000をインストールしました。
>しかし、デスクトップ画面で何の気なしに突然電源が切れ再起動を食らいます。
このコメントからは、電源かCPUの熱ハングが原因クサイ。
ただし、Win2000はアイドルではあまり発熱しないので、電源の方を
先にチェックするべきか。
まさか、450MHzで使ってないよね。
>>372 スキルが無いなら素直に高クロックのモノを買いなよ、、、
>>372 それが人生なんです。
極めようとするとトンでもないことになります。
376 :
Socket774:02/05/08 22:29 ID:c14f+zja
静電気の逃がし方だけど同じHOZAN製でもコンシューマ向けはポッチの
構造が違うからね。プラスチック部分はYKKだし。
377 :
Socket774:02/05/08 22:30 ID:48wZ5oCN
378 :
Socket774:02/05/08 22:32 ID:c14f+zja
ううあどこ逃がしてんだ。
>>373 加工がまずいですか…自身ありなんだけどなぁ。
266をOCして300にしてます。
一つだけならPenVの700のSECCが在るのでもう一つ買ってみてもいいかな?
>>371 SECCのPenVはオーバーヒートの危険性はないのでしょうか?
リテールファンで定格ならDualでもほぼ安心。
でも、あんまし無いだろ?漏れは使ったことない。
なお、SECCUは基盤が剥き出しで放熱性はヨイ
アナタの環境が分からないので、OHと断定は出来ない。
電源を換えてみる方を先にお勧めしる!
>>380 了解!素チンコさん本当にありがとう。
とりあえずまず電源を変えてみます、その後にでも700をもう一つ買ってきます。
エナの電源は初期不良が高いと聞いたことがあるが。。
電源スレだったか>ちょっと失念
385 :
KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/08 22:38 ID:OFKNbQa7
KAZUMI詩ね。
アホか。
387 :
Socket774:02/05/08 22:41 ID:c14f+zja
いくら頭で知っていても、「しつけい」によって身についていないと、
パソコンらしいふるまいはでてこない。
>>385 漏れはOCを否定しない、自作の特権だしね。
かつてBXをFSB133で駆動出来るかどうかでちょっとモメたが、
漏れにとってはBXは133で使うから価値があると思ってる。
でも、聞くときは晒さなきゃダメ!
>>389 100×3は存在しないからネタだと思ったよ。
とりあえず自己責任だけど、
電源買う前にコア電圧上げてみるか、66×4で安定確認だね。
393 :
Socket774:02/05/08 22:47 ID:c14f+zja
知識や学問は学校で学ぶことができるが、知恵は教
えられない。これは自分で開発するものである。suka.
394 :
KAZUMI ◆govxyIBM :02/05/08 22:57 ID:OFKNbQa7
やったー!定格に戻したら3Dmark2000完走!
皆ありがとう!!おやすみ、よい夢を見てください。