あの記録メディアはどこへ逝った?

このエントリーをはてなブックマークに追加
199Socket774:02/06/16 01:16 ID:???
>>198
うわ・・・あれは重そう。
200Socket774:02/06/16 01:17 ID:???
MO230MBは現役で使ってますが何か?
201Socket774:02/06/16 10:16 ID:???
>>194
 MOが進化し続けて、さらにドライブの値段を切り下げれば近づくかも。
CDサイズ以下と、書き込みオンリーってのは無理だけどな。
俺もMOをバックアップ用+データ保存にあると便利だと思うんだけど
いかんせんドライブもメディアも高すぎる。そらCD-R買うよ。

 そういや、5インチってスライドシャッターないんよな。
今思うとちょっと怖いかも(w
202Socket774:02/06/16 19:27 ID:???
>>198
8インチドライブじゃなくても青アザになるような気が・・・
203Socket774:02/06/17 03:07 ID:???
5インチFDマンセーだった98ユーザって何処消えたんだろう?

3.5インチ採用機種を目の仇にしてたイタイ過去を引きずって一生生きるがよい。
204Beep:02/06/18 01:07 ID:YwoCewjh
>173
あそこはzipやjazz,clickだけじゃないから。
MOや2.5HDD等で生き残れてるような
205Beep:02/06/18 01:10 ID:YwoCewjh
>197
転送速度はMOと比べると遅い
使えるのはYAMAHAのMTR位か?
206Socket774:02/06/18 01:27 ID:???
>>198
骨折しなかっただけまし



自分やっちゃいました(小指ね
207Socket774:02/06/18 01:30 ID:???
最近のIntelマザーとかはFDDを2台積めないからね。
ケースに付けてた5InchFDDを配線しないで飾りに使っているよ。
208Socket774:02/06/18 01:36 ID:WTUIQUVG
バブルメモリ

響きに萌え〜
209Socket774:02/06/18 02:08 ID:???
大きさや使い勝手なら断然MD-DATAだな。出し入れオートだし。
MDにCDピーコできるRメディアがあったら売れると思うんだけどなぁ。
I/FはFireWireで電源いらずで外付け。
210Socket774:02/06/18 02:15 ID:???
中途半端すぎて出て無いかな?Shark250とかiCabとかベルヌーイドライブとか。
あと市販のVHSビデオテープをバックアップに使うヤツとかあったね。
QuickDiskはMSX用のドライブがあったような記憶がある。
3"FDDを採用してたのはX1Dだね。あの頃は3"か3.5"かで業界が割れてた。

あとは.......Huカードってのは無し?
211Socket774:02/06/18 02:34 ID:NijL7GD8
やっぱりPDっし。
212Socket774:02/06/18 19:51 ID:???
痴レスだがMOで256MBって中道の独自フォーマットであったと思うぞ。

ところでQICの話題少ないね。
ドライブよりメディアのほうが高い罠。
213Socket774:02/06/18 20:14 ID:???
MOのフォーマットなんて挙げてもキリが無いくらいあるしな。
そういや昔は「HDDはもう古い。これからはMOの時代だ!」なんて言われてた時期もあったんだよな........しみじみするわ。
214Socket774:02/06/18 20:23 ID:???
5インチMOに関しては何種類あったんだ?
215Socket774:02/06/18 20:48 ID:???
>>210
そういやVHSに1GB記録できるのがあったな
計算してみるとCD換算で0.7倍速か・・・
216ゆりp:02/06/18 20:55 ID:qDkOJvkh
>>155
あなた青いのね。
MO は当時大容量を必要とした人たちに真っ先に
応えられるものだったし
現在では CEMP (対電磁パルス) 能力によるデータ保護という
現代では常識の性能もあるわけだし。
ZIP や JAZZ は私も使ってたけど
重要なデータは MO。
少なくとも、遊びで使ってるんじゃなければ、MO。
これ、キホーン
217ゆりp:02/06/18 21:01 ID:qDkOJvkh
>>186
あなたも偏りすぎ。
一般消費者って?
私、政府系だけど、コアシステムのバックアップは DAT。
MO なんてつかってないし、テープも使ってない。
というか、MO をバックアップで使っているようなオフィスって
床もインテリジェント化されていなかったり
いまだに紙で申請書を出していたりしていそうで
原始時代って感じがする。
218ゆりp:02/06/18 21:02 ID:qDkOJvkh
>>204
というか、Jazz はここではまだまだ沢山使われています。
日本の MO とおんなじかんじ。
メディアも戸棚に山ほどあります。
219Socket774:02/06/18 21:59 ID:???
5inMOのフォーマットは正直よく判らんな。
同容量なのにフォーマット違ったり。

リムーバルHDD系はドライブとメディアが同時に死ぬ事が多いから、
廃れてしまったと思うのだが。
メディアも安くしようがないし。
220Socket774:02/06/18 23:47 ID:IfnXJ4SR
>>217
>私、政府系だけど、コアシステムのバックアップは DAT。
>MO なんてつかってないし、テープも使ってない。

DATってテープなんだが。
そもそもコアシステムがDATに収まるなんて、
かなり貧相なシステム使ってんだな。
221Socket774:02/06/18 23:59 ID:j4eAVs1Q
>>214>>219
5"MOはメーカー毎に好き勝手な規格で出してたからねえ。
確認できるだけでも数十種類、下手すると100種類越えるかも。
大容量なものだと9.1GBの5"MOとかあった。SONY製のやつ。

あとマイナーなとこで、25MB(250MBではない)のZipとかかな。
222Socket774:02/06/19 00:00 ID:KywfZfDX
>>220政府系だからしょうがないんじゃない?
223Socket774:02/06/19 00:19 ID:???
どうでもいい個人的なことを言わせてもらうと、DATって大好きだな。
家に一台欲しい。DATドライブ。
224リムーバブルでは:02/06/19 01:04 ID:H78Iv7Yd
MOが一番安心できる、HDDはいつ壊れてもおかしくない。
HDDは壊れると言う大前提があるから。
225Socket774:02/06/19 01:08 ID:???
MOはMOで230MB全盛期には良く飛んだもんだよ。
ドライブごと逝く例も多かったし。
226Socket774:02/06/19 01:21 ID:???
あの当時のMOは発熱が凄かった。
書き込んだ後メディアが熱くて触れないとかマジであった。
俺はPD/DVD-RAMが一番安心できるかな。
227Socket774:02/06/19 01:29 ID:???
CD-RWってのも多そうで意外とマイナーだよな
228Socket774:02/06/19 01:38 ID:???
MOの120Mドライブは即座に消えたな。

230Mの廉価版ぽい位置づけだったのが、
230Mの急速な値下がりで全く無意味になった。
229Socket774:02/06/19 03:04 ID:???
MOメディアが熱くなるのは、モーターの熱の伝導と見たが・・・
230Socket774:02/06/19 03:13 ID:???
>>227
RWって10倍で終わりなのかな。
231Socket774:02/06/19 03:22 ID:???
5インチFDの方が3.5より全然飛びにくかった。今でもそう思う。
シャッターなんて飾りですよ、お偉いさんにはそれがわからんのです。
232Socket774:02/06/19 03:25 ID:???
640MBしか持っていないけど・・・
2.3GIGAMOって無理していない?
信頼性はどうなのでしょうか?
233Socket774:02/06/19 12:49 ID:???
でもさあ、なんでMOドライブってみんな富士通製なんだあ??
サードパーテイ-でだしてるMOドライブもよくみりゃ富士通製。
富士通以外のMOドライブって見たことないんだけど???ある??
234Socket774:02/06/19 13:34 ID:???
ヤフオクで、DLTドライブが出品されてた。
5インチベイ・フルハイトだって・・・・
フルハイトと言うことは、5インチベイ何段使うのかはしらないが、あんなの買う奴がいるんだろうか?
235Socket774:02/06/19 14:05 ID:???
>>233
オリンパスやコニカは確か自社製じゃなかったか。
もっとも今でも出してるのかどうか知らんけど。
規格が進んでいく毎に出すメーカーが減ってくなんて、
まるでMSX状態だな。
236Beep:02/06/19 21:31 ID:M/fcNDTg
>233
メルコの現行機に一部コニカが残ってる
MOS-S640Rとか
ほとんど不治痛ばっかだな
237Beep:02/06/19 21:33 ID:M/fcNDTg
>234
フルハイトはハーフハイトx2で2段
でも問題は奥行きの方ではないかと思う
238Beep:02/06/19 21:35 ID:M/fcNDTg
最近、テープもDDS,LTO,DLTばかり
8mm系って見ないねぇ>>EXABYTE,AIT
239MO:02/06/20 00:34 ID:???
>233そりゃ、自前で作るのが面倒だから。
OEM供給受けて、自社シール貼って出来上がり!こりゃ楽だワイ!
メル子も愛応データもほとんどOEM。
240Socket774:02/06/20 00:40 ID:???
>>230
どこだっけかな、フィリップスかな。
20倍速以上だか30倍速以上だかのドライブ作ってると思ったよ。
どっかにソースあったけどなくなった。
241Socket774:02/06/20 00:43 ID:???

7年ほど前、MOを買うとき富士通ドライブとオリンパスドライブがあると店員に教わった。
オリンパスがシーク速度など全体的に上回っていた覚えがある。
そんな私はLogitec LMO-230H(オリンパスmos331ドライブ)
242Socket774:02/06/20 16:59 ID:???
            ↑
OLYMPUSが光学部分を作っていることは
容易に想像出来る。
243Socket774:02/06/27 19:14 ID:OKOOBMWB
ヤフオクに14"の光ディスクメディアが出てるね。
244Socket774:02/06/27 19:16 ID:???
サンダーフォースが8秒でスタートが売りの、あの記録メディア
245Socket774:02/06/27 19:17 ID:???
>>241
富士通ドライブとオリンパスドライブとコニックドライブじゃなかったっけ?
246Socket774:02/06/27 22:26 ID:???
価格コムで検索したら、富士通が98製品、オリンパス80製品、コニカ7製品と出ました
247Socket774:02/06/28 15:11 ID:???
>>244
懐かしいなw
30代?
248Socket774
富士通のMOドライブM2513A使ってるんだが、なにげに"M2513A"でgoogle引いた
らファームウェアが出てきた。

ずっとRev.1100だったわけだが、予備あるし死んじゃってもいーやと2700にあ
げることに。
久しぶりにCONFIG.SYSでASPI組み込んだり、ESCシーケンス通すのにANSI.SYS
要るのを忘れてたり、ダウンロードモードに設定するのにドライブ引っ張り出
したり、懐かしい気分になりながらも何とか成功。

いざ起動してみると、SCSI ID戻し忘れてたんだけど無事に起動。
#ウチのM2513AはSCSIアダプタ側で転送速度を10MB上限にしとかないと
#Win98起動時にコケる持病があった。

むう。このドライブは丈夫だ。
予備に確保してあるMCC3064SSはSCSIコネクタ側のフレキコネクタが接触不良
気味(指で押してると直る)で、メディア認識に失敗するのでフレキを半田で直
付けまでしたのに・・・。