あの記録メディアはどこへ逝った?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
発表当初は画期的で魅力的だった規格もいつの間にか
見かけなくなっていたり・・・。たとえばHS、たとえば
HiFD、SyJET。倍密度ORBはどうなったんだ?

メーカーの独りよがりの一発屋や、いまいち主流になれずに
消えていった記録メディアについて語り合うスレです。
2Socket774:02/05/06 21:17 ID:???
今だ2get!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
   ⊂( ゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

糞スレだった・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ )⌒ヽ
     U‐U^(⊃'〜... (´⌒;;
3Socket774:02/05/06 21:17 ID:???
1000
4Socket774:02/05/06 21:17 ID:4kEkyVv3
2げっと
5Socket774:02/05/06 21:18 ID:???
このスレはどこへ行くのだろう。
6Socket774:02/05/06 21:19 ID:???
MD DATA
7Socket774:02/05/06 21:19 ID:Ewv1+EG8
2ED
ドライブもメディアも見かけなくなったし・・・
8Socket774:02/05/06 21:20 ID:???
もうすぐメモリスティックが仲間入りします。
9Socket774:02/05/06 21:20 ID:5mZMGIKN
2TD
結局PC88VA3だけかよ
10Socket774:02/05/06 21:20 ID:Ewv1+EG8
>>6
MD DATAは瞬殺だったよな。
11Socket774:02/05/06 21:20 ID:???
2インチFD
12Socket774:02/05/06 21:21 ID:FkZ/7zTF
PD
現役と言えば現役か、うちにも二台あるしな。
13Socket774:02/05/06 21:21 ID:Ewv1+EG8
2インチFDDってのも居たよな。

SONY=糞メディア濫発DQN
14Socket774:02/05/06 21:21 ID:???
紙テープ
カセットテープ
15Socket774:02/05/06 21:22 ID:???
DDCD-R/RW
MD DATA
HS Disc

by SONY
16Socket774:02/05/06 21:22 ID:???
「そのしーと」ってあり?
17Socket774:02/05/06 21:23 ID:JIKDtHWw
Lカセット
18Socket774:02/05/06 21:23 ID:???
256MBのMOってのが有ったような・・・
19Socket774:02/05/06 21:23 ID:N/3jVva9
そういや、1GB記録できるCDRどこ行ったの?
20Socket774:02/05/06 21:25 ID:???
>>19
SONYのDD-CDRだろ。1.3GBの。
風の噂によると、データはすぐに飛ぶし、ドライブは壊れやすしということで死滅したらしい。
21Socket774:02/05/06 21:26 ID:???
DDCD-R/RW
MD DATA
HS Disc
2インチFD

by SONY

もうすぐメモリスティックも仲間入り?
22 :02/05/06 21:26 ID:4YXlCEiR
ソニーといえば ビデオカメラの8ミリテープに記録する機械もつくってたよなたしか
DATの対抗で
23 :02/05/06 21:28 ID:4YXlCEiR
ある意味、死滅メディア作るの天才的な企業だよなぁ
24Socket774:02/05/06 21:28 ID:???
PC用途じゃないが
DCC
25Socket774:02/05/06 21:28 ID:???
clik!
40MB
iomega製品は中途半端に普及したよな
26Socket774:02/05/06 21:28 ID:o2d/lpyn
>>23
3.5inch FD 以外な
27Socket774:02/05/06 21:29 ID:???
ZIP
日本ではいまいち普及せず。
28Socket774:02/05/06 21:29 ID:???
ベー●もあるしな
29Socket774:02/05/06 21:30 ID:Ewv1+EG8
3.5"MO群
128MB/256MB/540MB/640MB/GIGAMO

5"MO群に引き続きもうすぐ鬼籍に入りますな。
30Socket774:02/05/06 21:30 ID:???
Lカセットもなー
(歳がばれそう)
31Socket774:02/05/06 21:30 ID:???
まぁ、ソニーが1番に提言したメディアは買わないのが基本
32Socket774:02/05/06 21:30 ID:???
>>29
2.3G GIGAMOも忘れずに。
33Socket774:02/05/06 21:31 ID:???
だから、死滅か・・・(藁
34Socket774:02/05/06 21:32 ID:???
3.5インチFDはしぶといな(w
35Socket774:02/05/06 21:32 ID:???
>>29
230MBだろ
36Socket774:02/05/06 21:33 ID:Ewv1+EG8
>>32
一応存在してたんだ・・・・2.3Gって。
俺ずっと発売されなかったって信じてたよ。
37Socket774:02/05/06 21:33 ID:???
クSONYといえば、新しいDVDの規格考えてたんだっけ?
レーザーがどうのこうのと聞いたことがあったような
38Socket774:02/05/06 21:34 ID:Ewv1+EG8
>>35
スマソ、ドライブいかれたから捨てちゃったんで忘れてたよ。
39Socket774:02/05/06 21:34 ID:???
それも、●滅するってことかい?
40Socket774:02/05/06 21:34 ID:???
>>29
マジカ!!!
うちではMO現役だぞ。
230MOとギガモ。メディアたかいから会社から持ってくるが、
41Socket774:02/05/06 21:34 ID:78dpEoPg
CDってソニーですよね?
42Socket774:02/05/06 21:35 ID:???
>>40
それは立派な犯罪です、会社にいいつけてあげます (藁
43Socket774:02/05/06 21:35 ID:???
糞ニーって、数打てば当たるの典型かな
44Socket774:02/05/06 21:35 ID:JIKDtHWw
>>41
フィリップスだよ(w
45Socket774:02/05/06 21:36 ID:???
>>41
フィリップスとの共同開発だけどな
46Socket774:02/05/06 21:36 ID:Ewv1+EG8
SONYがらみだと3.5"FDが生き残りか。CD-Rは誘電だし。
DVD+R,DVD+RWに関してはソニーは名を連ねてるだけなのか?
47Socket774:02/05/06 21:37 ID:???
では、共同物は息がながいかもってことで
48Socket774:02/05/06 21:37 ID:???
2.3G GIGAMOも富士通とソニー
49Socket774:02/05/06 21:38 ID:Ewv1+EG8
>>41,>>45
タイトルに記録メディアと書いてあるからすれ違いだな。
CD-RWはリコーと。
50Socket774:02/05/06 21:38 ID:???
MDは、ソニーとシャープだよな
51Socket774:02/05/06 21:38 ID:u2Wu1lcq
いちおう下の方に友の会スレがあったんで、スーパーディスク(LS)は
入れなかったんだけど、そろそろヤバいよねぇ?
52Socket774:02/05/06 21:38 ID:???
かなーり昔、、、
FDDが高くて買えずに普通の音楽用カセットテープでやっていたなぁ〜
FM-7の頃の話。
53Socket774:02/05/06 21:38 ID:???
何気に良スレか?
54Socket774:02/05/06 21:38 ID:???
迷スレの予感
55Socket774:02/05/06 21:40 ID:Ewv1+EG8
そもそもHiFDって出たっけ。これもSONYだっけ。
56Socket774:02/05/06 21:41 ID:???
>>51
まだ3.5インチFDとしての用途で生き残る道はある。
57Socket774:02/05/06 21:41 ID:???
物やサービスの価値の物理的な記憶媒体といえる2000円札ってのはなし?
58Socket774:02/05/06 21:42 ID:???
59Socket774:02/05/06 21:43 ID:???
>>24
うちにDCCラジカセとポータブルDCCがありますが何か?

これに合計6万以上は投資したっけ?(鬱
60Socket774:02/05/06 21:44 ID:???
6155:02/05/06 21:44 ID:Ewv1+EG8
ソニーと富士フィルムの共同開発だった

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20001228/etc_hifd.html
62Socket774:02/05/06 21:44 ID:???
うちでは5インチFDと640MOが現役です。
63Socket774:02/05/06 21:45 ID:???
8インチFDが見たい!!
64Socket774:02/05/06 21:45 ID:???
若き日の俺の脳みそ
65Socket774:02/05/06 21:46 ID:???
>>63
うちの会社にはごろごろしてる。
66Socket774:02/05/06 21:47 ID:M+/OXJmL
すまん。
DDCD-R/RWは愛用してます。今のところデータの破損も無し。
信者じゃないYO!唯一持ってるソニー製品だったりする(w
67Socket774:02/05/06 21:48 ID:???
クイックディスク
68Socket774:02/05/06 21:49 ID:???
>>66
メディア手にはいるの?
69Socket774:02/05/06 21:50 ID:???
DVD-R/RW/RAM/+R/+RW

この中のどれか。
70 :02/05/06 21:51 ID:???
PC用途ではないが、デジタル8なんちゅうビデオカメラもってます。
アナログ→IEE1394スルー変換機能しかつかってません。
8ミリビデオテープはまだのこるかもしれませんが、デジタル8という記録規格は死滅してます。
71Socket774:02/05/06 21:51 ID:???
30分ちょいで70レスか・・・。
72Socket774:02/05/06 21:53 ID:???
Hi-Band Betaうちにある。
73Socket774:02/05/06 21:54 ID:Ewv1+EG8
>>69
DVD-R/DVD-RW パイオニア LD系
DVD-RAM MTH(松下/東芝/日立) SD系
DVD+R/DVD+RW フィリプス/ソニー/リコー MMCD系

あとはDVD板の論争に譲って終わり。
74Socket774:02/05/06 21:56 ID:???
>>67
クイックディスクって
ファミコンのディスクシステムにも使われてたな〜。
75高橋量子:02/05/06 22:31 ID:???
私はPDを使ってます。PCからPCへデーターを移すのならUSBリンクケーブルを使え
ばよいのですが、PCからパソコンへデーターを移す場合は、USBリンクケーブルが
使えないため、PDに頼っています。
76Socket774:02/05/07 00:09 ID:???
EDβ未だに使ってますが、何か?
77Socket774:02/05/07 00:10 ID:???
データー
78Socket774:02/05/07 00:23 ID:???
VHSテープ使ったデータストリーマってあったよな?
と記憶確認もぉど。

VHSやβにデジタル録音するPCMプロセッサはまだ現役だな、、
79Socket774:02/05/07 00:24 ID:???
iD Photo
デジカメ用だが立ち上がりが遅くてマジ使い物にならん。
730MBあってもどうせ電池が持たない。
大きさも中途半端。
80Socket774:02/05/07 00:25 ID:???
ば、バブルカセット。
81Socket774:02/05/07 00:28 ID:???
メディアとは少し違うが、BIGFOOT(5インチHDD)も忘れずに
82Socket774:02/05/07 00:28 ID:???
コダックディスクカメラ
83Socket774:02/05/07 00:29 ID:???
>>80
マイクロカセット
HC-88持ってるがACアダプタ見当たらなくなって久しい
84Socket774:02/05/07 00:29 ID:???
Betaなんかまだましだろ。U-matic何て使ってるやついるか?(藁
秋葉で1万だったから買ったけど、メディアが無い。
さすがにBVW60とか買えん。
8580:02/05/07 00:33 ID:???
>>81
あ。それ、3月に死んじゃったオジサンから形見分けされた品物の中
にあったよ。
BigFootはいいとしてWinME入れとくのはどうかと思った。
86Socket774:02/05/07 00:37 ID:???
えらいイキオイ
87Socket774:02/05/07 00:38 ID:j6V6Vl2Y
>84
Uはまだ業務用では残ってるんじゃねーか?
88Socket774:02/05/07 00:49 ID:???
投げ売り状態のORBは買いだと思う。
89Socket774:02/05/07 02:00 ID:???
ZIP250も新品メディアが580円とか。
90Socket774:02/05/07 03:13 ID:???
JAZ しかも 2G
91Socket774:02/05/07 04:43 ID:???
Iomegaの製品も日本じゃ普及しないね。
92Socket774:02/05/07 07:43 ID:nniGEmBo
そういえばベルヌーイディスクってあったな。
WORMも何種類か有ったけど、結局CD-Rに収束したし。
93Socket774:02/05/07 07:54 ID:onfitNno
>>84

CDのマスタリングもまだこれが主流なのかな?
9466:02/05/07 08:03 ID:MvAjhsDg
>>68
普通のPC量販店で売ってるよ。
昨日も買ってきたし(ワラ
95Socket774:02/05/07 09:23 ID:kI48/xCR
TDKの密度3倍CD-Rってどうなったの?
結構期待してたんだけど
96Socket774:02/05/07 10:09 ID:FFgBzG+e
>>88
ORBは止めといた方が・・・。良く壊れるって半信半疑だったけど、やっぱり壊れた。2台。
97Socket774:02/05/07 10:21 ID:Oaksrt2X
最近までORB使ってたよ、バックアップには最適だと思う。
そういえばATAPIタイプのLS-120、出始めの頃はあちこちにあったんだが。
最近見なくなったな。
あとなつかしいのが、PC−8801MK2TA(だと思う)で使われていた。
「テラバイトフロッピー」(実際は9メガしか記録できなかった)
でた当時は結構話題になったんだが、メディアが1枚3千円もしたため、すぐ廃れたね。
それ以外で懐かしいのが、FM-8で使われていた「磁気バブルメモリー」
こいつは静電気や振動ですぐ壊れるというしょーもないやつ。
あと、MZ-1500の「クイックディスク」、この規格はスーファミで使われたぐらいか?
98Socket774:02/05/07 10:27 ID:Oaksrt2X
>>22
8ミリテープに記録するやつは「AIT]っす。
[DDS]はDATテープね。
まあ、個人ユーザーで使うやつはいないと思うが。(ワラ
99Socket774:02/05/07 10:36 ID:kI48/xCR
>>97
×スーファミ
○ディスクシステム

確かランダムアクセスができなかった
100Socket774:02/05/07 10:38 ID:Oaksrt2X
>>99
クイックディスクは、スパイラル記録(渦巻きに記録していく)ため
ランダムアクセスができないらしい。
そーいえば、ディスクシステムって、アクセス遅かったよな。
(パルテナの鏡持ってましたが何か?)

101 :02/05/07 11:18 ID:RGDK9RpH
>95
あれは一応まだ開発中って事なんじゃない?
でもDVD系が普及しちゃえば用無しになる運命かも…。
102 ◆mimiZUNw :02/05/07 11:19 ID:mA/r5F6h
sofmapシカゴの1階、エレベーター前にいつもワゴンにおいてあるHSディスク
103Socket774:02/05/07 11:19 ID:???
今更だがハードウェア板の板違いだな。
104Socket774:02/05/07 11:23 ID:???
50年くらい前まで主流だったらしいCDとかいうメディア。
じいちゃんが大事にしてる家族の写真とかがたくさんあるんだけど、いかんせん読み出す機械がない。
じいちゃんかわいそう・・・。
105Socket774:02/05/07 11:27 ID:???
だからメディアチェンジしとけって言ったでしょ?おじいちゃん・・・
106Socket774:02/05/07 11:58 ID:WcpDYR5V
>>98
「AIT」っていうのですか、昔PCの雑誌に紹介されてて定価40万位してて「高っ!」
って思ったのを記憶しています。
まぁ当時で業務用と考えれば安い方なのかなぁ、
あとずっと疑問だったのが普通のビデオカメラ用テープ使えましたっけ?
MD−DATAみたいに専用でしたっけ?
107Socket774:02/05/07 12:01 ID:???
今ORBってユニット+メディアでいくら位?
ついでに売ってるとこも教えて。
ベイ空いてるから是非使いたい今日この頃
108Socket774:02/05/07 12:01 ID:???
ORB本体17800円
2.2Gメディア2000円。
109Socket774:02/05/07 12:05 ID:???
>>97
PC−8801MK2TAなど存在しませんて(w
それを言うならPC-8801mkIITRでしょ。
2TDはPC-88VA3だったかな?
110Socket774:02/05/07 12:05 ID:???
>>97 PC−8801MK2TAは初耳です。
9メガ入るのは奇しくも>>9さんが書いた2TDのことだよね
PC8801VA3と書いてないあたりにこだわりを感じる。
111110:02/05/07 12:06 ID:???
ごめん。109に嫁ぎます
112Socket774:02/05/07 12:12 ID:???
 
   ∧ ∧   ∧∧
   (,,゚Д゚)  (゚ー゚*)
   | <∞>⊂@*@)
   |U..V |  8---8
  .@| : | /∞ ∞\
   ..U..U 〜〜〜〜〜
ケコーン

113Socket774:02/05/07 12:25 ID:???
東芝のPCディスクは?
外見は3.5インチMOで、記録方式は相変化、両面1.3GBという奴
カタログ見たことあるよ、、、出荷されたのかな?
114Socket774:02/05/07 12:31 ID:???
黄ディスク
青ディスク
115Socket774:02/05/07 12:35 ID:???
>>106
AITは専用メディアじゃないと使えません。
メーカーの説明によると「8ミリビデオ用のテープを入れても排出される」とのことですから。
テープ裏の検出口がビデオ用のそれとは違うものと思われ。
ちなみにAITメディアを8ミリビデオに入れても記録できないらしい。
余談だけど、GIMOというサイトでDLTドライブ売ってたよ。
DLTは非圧縮で40ギガ、圧縮で80ギガ記録できるが、
インターフェースがナロースカジー(50ピンのやつ)なため、かなり時間がかかると思う。
しかも、元々外付け用のやつに入っていたドライブらしく、異様に分厚い上に。
ドライブベイ固定用のねじ穴がない(爆

116Socket774:02/05/07 12:37 ID:???
リコーマイティーチャー
117Socket774:02/05/07 13:51 ID:???
>>97
2TDは全然テラバイトなんて言ってなかったと思う。
3倍密度、3倍トラックだからトリプルかなんかじゃねーの?
118Socket774:02/05/07 18:41 ID:???
>>114
青ディスクなつかすぃ・・
119Socket774:02/05/07 22:24 ID:???
え?MOってもう死滅寸前メディアなの....しらんかった。
やっぱ、俺的にはJAZかな。
実際、かなり好きなんだけどね。ZIPに通ずるところがあるし。
120iomega:02/05/07 23:46 ID:???
ZIP JAZ DITTO これ最強。
121Socket774:02/05/12 21:38 ID:???
日本ではあまりシェアがない>リムーバブル磁気ディスク
やっぱりまだまだMOは無くならないでしょう。
122Socket774:02/05/12 21:47 ID:OClzpJgk
オレのZipは全然現役だし、バックアップにも未だ使ってるが。
ていうか重要な物が文章と図表だけだからまぁ当然といえば当然なんだけどね。
123Socket774:02/05/12 21:56 ID:ra2SF58Q
PDは何処いったんだか・・・。
昔CD-Rとどっちにしようか迷ったけど、CD-RにしといてよかったYO
124Socket774:02/05/12 21:58 ID:aKowOJYt
>>123
PDはDVD-RAMのプロトタイプそのものだからな。
125Socket774:02/05/12 22:05 ID:???
どうもここでの評価は個人消費のことしか考えてないな。
126Socket774:02/05/12 22:15 ID:???
VHS-C
127Socket774:02/05/12 22:36 ID:???
個人的には、U-マチック、2TDかな?
128Socket774:02/05/12 22:39 ID:???
PDはまだ松下のDVD-RAMで使えるからまだ主流(藁 と認定?
129Socket774:02/05/12 23:09 ID:???
>>107,108
ORB本体は祖父5号店でATAPIもSCSIも6980円だよ。
アキバではそのくらいで結構でてる。

たまーにwin98を使いたいときにORBから起動してた。これ最強。
でも壊れた。ほかのマシンにつけると動くけど。
壊れやすいってのは本当だが、非常に使いやすい。
130Socket774:02/05/12 23:56 ID:???
>>129
日本橋の祖父ざうるすだったら先月ぐらいに
メディア1枚付で4980円で売ってるのを見たぞ

今使ってるPCに空きベイがあれば迷わず買ったんだがなぁ……
131Socket774:02/05/18 23:51 ID:???
保守
132Socket774:02/05/22 12:35 ID:???
>>123
PD + CD-R のマルチドライブを使ってますが、何か?
133Socket774:02/05/23 16:54 ID:eIhk4RG8
PCとは直接関係ないが、
Type II (metal), Type IV (chrome)
なんちゅうのもあったなぁ。

金色の maxel UD2 カッコ良く見えたよ。
134Socket774:02/05/23 17:25 ID:q1AUU5pg
SyQuestのSyjet/EZFlyer/SparQなんて
誰も記憶に残ってないか、、、鬱だ
135Socket774:02/05/23 17:28 ID:???
>>134
>>1見てから言え
136Socket774:02/05/23 17:34 ID:???
スーパーディスク
買ったけど使わない。
最近、容量が倍(240MB)のドライヴ出てるけど興味薄し。

あとはPCと関係ないけどDCC。
いまでも生テープ置いてるのは石丸電気くらいか?
137Socket774:02/05/23 17:37 ID:GYySECJx
なんかSONYが提唱・開発した規格って、ほとんどブレイクしないで終わるね。
メディア規格にもタイマー仕掛けてるのか?
138Socket774:02/05/23 17:56 ID:S2FNkPsC
ソニーの1.3GB書き込めるCD-R DDCDは氏んだか?
139風来のシレソ:02/05/23 17:58 ID:FOE9xvyK
Jazは結構良かった。
140Socket774:02/05/23 19:02 ID:GYySECJx
>>138
>>ソニーの1.3GB書き込めるCD-R DDCDは氏んだか?

ソニータイマー発動済み!
141Socket774:02/05/23 19:18 ID:4oFheFhw
>>141買わなくてヨカッタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!
142Socket774:02/05/27 08:29 ID:???
そういえば、flopticalってのあったね。20.8MBのやつ
143Socket774:02/05/27 08:30 ID:???
俺の幻の2.88MB(2ED)、WinXPで使えねーよ。Win2Kマシンに移植しよう。
144Socket774:02/05/27 17:12 ID:???
3インチ!
145Socket774:02/05/27 23:42 ID:???
>>142
会社のUNIXに付いてました
メディアが無くて結局FDDとしか使われませんでしたが
146Beep:02/05/28 01:24 ID:c0pfcbR3
TOSFILEはデータ呑んだまま死蔵されましたとさ
147Socket774:02/05/28 01:28 ID:???
MD-DATA
HS
DDCD
は3大クソ規格ってことでよろしい?
148Socket774:02/05/28 02:08 ID:???
>>142
SGIのINDYに付いてたよ
結局3枚しかメディア使わなかったなあ。
149Socket774:02/05/28 04:34 ID:???
            。   。
            \ /
 カ゛ヒ゛━━━━━( Д ;)━━━━━━ン!!!!
150ぇー:02/05/28 05:27 ID:u8E7e/nY
2.5いんち かわいいので もってます・・・ ディスクだけ・・
だめ?
151侍ぬんちゃく ◆cMKpOHpc :02/05/28 05:30 ID:???
PC−88VAに付いていた「2TD」のFDDは?
152Socket774:02/05/28 09:12 ID:/lwNsgIi
3倍密度のCD-Rは、結局規格(企画)倒れですか?
153Socket774:02/05/28 09:23 ID:???
>>151-152
お前らはまず、過去レスを読んでから書き込めや
154Socket774:02/05/28 11:52 ID:RzwFiL/M
ZIP現役。
乱暴に扱ってるが(投げる・落とす)壊れないのがィィ!
155Socket774:02/05/28 12:52 ID:???
というか何でMOなんて糞規格が広まったのかがわかんねぇ。
すーぐ逝かれるわ遅いわドライブ高いわ。
Zipのほうが良かったけど会社がMO導入したせいでMO入れるしかなくなっちまったYO!
壊れにくくて早くてドライブもそこそこのZipに萌え。メディアが高いのが難点かな。
今となってはちょいと古い規格だけどMOなんかよりずっとマシ。
156Socket774:02/05/28 13:23 ID:???
>>152
規格策定会議が無事に終了する前に(SON*)タイマー発動!
157Socket774:02/05/28 17:10 ID:???
マイクロドライブは今どうなんだろう?
一部のデジカメに使われてるだけか?
158Socket774:02/05/28 18:13 ID:???
近所のPC屋からPDメディアが消えてしまった。
ぐぉ。
159Socket774:02/05/28 20:37 ID:???
>157
今のところ高画素デジカメで不動の地位を保っています。
SeagateもMaxtorも参入できぬ。
160Socket774:02/05/29 14:38 ID:???
>>155
昔はZIPなんてなかったから。
161Socket774:02/05/30 00:20 ID:???
>>158
メディア追加して維持し続けるよりDVDRAM/R買った方が安くなるかもしれない罠
162Socket774:02/05/30 06:58 ID:???
昔からZIPは認識できなくなってやむなくフォーマットという経験があるんだが。。。
163Socket774:02/06/05 00:41 ID:???
ZIPってだって、薄っぺらい磁気メディアだもんなー。
DVDRAM系ドライブ欲しいなー。
164Socket774:02/06/08 07:45 ID:???
あの記録メディアはどこへ逝った?

165Socket774:02/06/08 15:12 ID:???
>>1, 134
漏れもSyJet持ってますぜ。壊れたが(藁
SyQuestが潰れて、代理店から「うちのやってる別の製品に優待価格で買い替えましょうぜ」
てなダイレクトメールが来たのを覚えてる。

良スレぽ。最近sage信仰ですか?
166Socket774:02/06/08 15:22 ID:???
結局、3.5inchFD最強ってことでよろしいですか?
167Socket774:02/06/08 15:59 ID:???
8インチフロッピー、まだあるよ。
記憶容量が2Dといって、360キロバイトしか書けない・・
こんなのが出た当時数十万もしたのかと思うと、鬱になる・・・・
168Socket774:02/06/08 17:50 ID:???
さりげなくフェードアウトしつつある2HC。最近は2モードばかりだね。
169Socket774:02/06/09 10:40 ID:???
PD手に入ってしまった。SCSI接続の奴。
空メディア1枚ついていた。
このまま封印しておいた方がいいかな。
170Socket774:02/06/13 01:06 ID:???
>>167
8インチの2Dだったら1MBだべ
うちにもPC-9801-81Kあるよ
ついでに5"2DのPC-80S31もあるけど
171Socket774:02/06/13 01:16 ID:???
>>116
うちに昔あったよ。モノラルなのな。音質もダメダメだし。
磁気シートはさんでヘッドを回転させながら読み出すんだよね。
今にして思うとなかなか斬新な仕掛けだったとは思うけどなんか
スレ違いな気がする。
172Socket774:02/06/13 01:17 ID:???
>>128
DVD-RAM2.0の辺りからサポートするのやめたって言ってなかったっけ?
173Socket774:02/06/13 01:39 ID:???
iomegaがまだ元気でやってること自体結構不思議な気がしてる今日この頃。
174Socket774:02/06/13 01:43 ID:lrmZsz3H
>>169
うちにはPDドライブ3台有るよ
1台はPCカード接続のポータブル用
後の2台は2倍速CD−Rと兼用のやつ
メディアは松下のが信用できた、他ので何度かミスった
最近使ってないな
175Socket774:02/06/13 01:46 ID:5ry6PA4S
jazzドラ持ってるが
メディアどこにもうっとらん
176Socket774:02/06/13 01:59 ID:YRmGxBZE
98フォーマットの3.5インチFDが数百枚あるけど読めるPCが無いのでゴミ。
177Socket774:02/06/13 02:02 ID:wzUqV/1x
MSX時代は3.5インチ1DDなんていうのもあったなぁ・・・
2DDディスク突っ込んでも1DDとして使えそうだけど。
178Socket774:02/06/13 02:03 ID:wzUqV/1x
そ〜いえばX1FだかDに3インチFDとか
ついてなかった?
179Socket774:02/06/13 02:05 ID:wzUqV/1x
Clickもそろそろ完全に消えるんじゃねぇか?
180Socket774:02/06/13 02:06 ID:???
>>116
教材のアレか?
181Socket774:02/06/13 02:09 ID:/cHdQM9v
>>176
98フォーマット=MS-DOSフォーマットは、1.2Mb
最近の1.44Mbは、ただ回転数か違うだけなので、1.44にフォーマットしなおせば問題ない!
182Socket774:02/06/13 02:18 ID:kcC7Nf8i
>>181
2DDだという罠
あ、それでも読めるか

98のエロゲから抜き取った画像ギッシリという罠
うかつにフォーマットできない
183Socket774:02/06/13 02:26 ID:wzUqV/1x
3MODEFDDをお買いあげあれ。
184SONY:02/06/13 02:46 ID:fIsfqLsG
趣味で新しいメディアを作り出し
消費者に買わせ、期待を裏切り続けるメーカー
まだまだやる気だよ。メモリスティックの次は何かな?
いずれにしても消費者や業界を

「 大 い に に 混 乱 さ せ た ま え 」
185Socket774:02/06/13 02:55 ID:???
>>155

PC98使ってた時代にZI(プ(100MB)所有してたけどMO(230MB)に移行した
覚えがあるYO!!

ZI(プドライブ:20K
メディア20枚(2G):30K〜40K
合計:50〜60K

って感じで持っていてこれをMOに置き換えると

MOドライブ:40K
メディア10枚(2.3G):7〜10K
合計:47〜50K

って気づいて「俺もしかしてだまされてる???」とか
思って速攻MOに乗り換え(w

両方使ってみると・・・

MOだと普及率とメディアの安さ、読み出し速度が早い、PC98だとデフォルトで
ドライブが認識できる&ブートができる(重要)って利点があった。

#ZI(プのDOS用デバイスドライバは結構コンベンショナルメモリ食うし、
さらにドライブのキャッシュが少ないせいでSMARTDRIVEと併用せざるを得ず
(ライトバックキャッシュを使うのと使わないのでパフォーマンスが段違いなため
サードパーティ製のディスクキャッシュドライバはあんまりよくなかった)
コンベンショナルメモリをさらに圧迫・・・

そんな感じで総合的にはMOの方がよかった。(俺的には)
186紙テープ:02/06/13 03:11 ID:fIsfqLsG
>125ここは一般消費者が圧倒的に多そうだね。
紙テープだって現役だぞ、ラジアルマシンで。
アキシャルも紙テープだったかも知れない。

オフィスではMOがバックアップでは主流だな。

【ラジアルマシン】
基板に1/4w、1/8w抵抗やコンデンサ、コイル、
ダイオード、テストポイントなどを実装するミシンのお化けのような機械。
紙テープにXY座標とカートリッジ番号を記録してある。
チップマウンタの先輩。
187Socket774:02/06/13 03:16 ID:bIrxuLxw
昔のフロッピーはヤフオクでさばくと結構な値段になるんだよ。
需要が少ない物は新品で買うと高いからな。
188気が付いた:02/06/13 03:36 ID:fIsfqLsG
FORTRAN時代はマークシートに鉛筆で
00110110111100・・・・と
鉛筆で一ますずつプログラミングしていたが
デジタル記録メディアの元祖かな?
これも運転免許学科試験などの答案用紙などで現役だ。

紙テープ、マークシート、
一見すると市場から消えたように見える規格でも
産業分野では確実に生き残っている規格がある。

そして、消えていった規格も新しい規格の誕生に貢献してきたわけだ。
189:02/06/13 04:27 ID:ARvA4pzK
DVDも

RW


±
Multi
・・・・・・と
なんかわかりにくいのだが目を電子顕微鏡にしてよく見ると
やってることはマークシートと一緒か?

樹脂の溝にレーザースポットを当てて__ _ ____ __ __ ____ _ _____ _ _ __ _ ___
_____ _ _ __ __ _ ______ _ _ ________ _ _ ____ _ __ _ ________ _

(以下略)
190Socket774:02/06/13 05:50 ID:???
リムーバブルメディアって、HDDの容量増加に追いついてないよね……。
特にここ数年。例の1TBディスクはどうなったのやら。
191599MB−MO:02/06/13 14:16 ID:3yp1jOMI
リムーバブルは【2.3ギガモ】もあれば十分じゃない?
192Socket774:02/06/13 19:18 ID:???
HDDのバックアップ取れるメディアがない。DVD-RAMは遅すぎ、テープ系は
一般的じゃないし、ホントにバックアップ専用。
結局、HDDのバックアップはHDDでとる羽目になるが、HDDをバックアップだけに
しておくのはもったいなくて常時使用するようになり、HDDが無限増殖する罠。
193Socket774:02/06/13 20:38 ID:???
うちにも、増殖したHDDは外して布団にくるまって熟睡してます。
194Socket774:02/06/13 23:36 ID:???
120MB,240MB,640MB,1.2GB,5GB,10GB,50GB,100GB,500GB,1TBの各容量があって、
それぞれに書込みのみの使い切りタイプと消し書きのできるRAMタイプがあり、
書込みソフトは不要。転送速度は30MB/S程度。
ドライブは全ての容量、Rタイプメディア及びRAMタイプメディアで共通。
さらにキャディを使用することもでき、キャディからディスクを取り出す事も可能。
大きさは現在のCD-ROM以下。
価格は120MBのRで1枚20円、1TBのRで2万円程度。RAMタイプはその2〜3倍の値段。
そして将来の高密度化により、最終的には100TBまでの大容量化が可能。

だ れ か こ ん な 規 格 を 作 っ て 下 さ い
195Socket774:02/06/13 23:39 ID:???
あ、んでキャディに入れたまま大半のドライブで使えると嬉すぃ。
196Socket774:02/06/14 15:21 ID:???
やはりZIPってメモリくうんですかね?
今XPといっしょに使ってますが、XP不安定になってるような・・・
197Socket774:02/06/15 22:36 ID:/p2DcGWN
http://www.f-shokai.co.jp/other-com.html

こんなページ見つけた。
MD-Dataって650MBのもあったんだね。
ソニー様がお馬鹿な事しなければ、今頃はポストFDの座に収まれてたかもしれないのに……。
198RAID:02/06/15 23:50 ID:???
前、8インチFDD足の上に落として青アザできたことがあるな。
199Socket774:02/06/16 01:16 ID:???
>>198
うわ・・・あれは重そう。
200Socket774:02/06/16 01:17 ID:???
MO230MBは現役で使ってますが何か?
201Socket774:02/06/16 10:16 ID:???
>>194
 MOが進化し続けて、さらにドライブの値段を切り下げれば近づくかも。
CDサイズ以下と、書き込みオンリーってのは無理だけどな。
俺もMOをバックアップ用+データ保存にあると便利だと思うんだけど
いかんせんドライブもメディアも高すぎる。そらCD-R買うよ。

 そういや、5インチってスライドシャッターないんよな。
今思うとちょっと怖いかも(w
202Socket774:02/06/16 19:27 ID:???
>>198
8インチドライブじゃなくても青アザになるような気が・・・
203Socket774:02/06/17 03:07 ID:???
5インチFDマンセーだった98ユーザって何処消えたんだろう?

3.5インチ採用機種を目の仇にしてたイタイ過去を引きずって一生生きるがよい。
204Beep:02/06/18 01:07 ID:YwoCewjh
>173
あそこはzipやjazz,clickだけじゃないから。
MOや2.5HDD等で生き残れてるような
205Beep:02/06/18 01:10 ID:YwoCewjh
>197
転送速度はMOと比べると遅い
使えるのはYAMAHAのMTR位か?
206Socket774:02/06/18 01:27 ID:???
>>198
骨折しなかっただけまし



自分やっちゃいました(小指ね
207Socket774:02/06/18 01:30 ID:???
最近のIntelマザーとかはFDDを2台積めないからね。
ケースに付けてた5InchFDDを配線しないで飾りに使っているよ。
208Socket774:02/06/18 01:36 ID:WTUIQUVG
バブルメモリ

響きに萌え〜
209Socket774:02/06/18 02:08 ID:???
大きさや使い勝手なら断然MD-DATAだな。出し入れオートだし。
MDにCDピーコできるRメディアがあったら売れると思うんだけどなぁ。
I/FはFireWireで電源いらずで外付け。
210Socket774:02/06/18 02:15 ID:???
中途半端すぎて出て無いかな?Shark250とかiCabとかベルヌーイドライブとか。
あと市販のVHSビデオテープをバックアップに使うヤツとかあったね。
QuickDiskはMSX用のドライブがあったような記憶がある。
3"FDDを採用してたのはX1Dだね。あの頃は3"か3.5"かで業界が割れてた。

あとは.......Huカードってのは無し?
211Socket774:02/06/18 02:34 ID:NijL7GD8
やっぱりPDっし。
212Socket774:02/06/18 19:51 ID:???
痴レスだがMOで256MBって中道の独自フォーマットであったと思うぞ。

ところでQICの話題少ないね。
ドライブよりメディアのほうが高い罠。
213Socket774:02/06/18 20:14 ID:???
MOのフォーマットなんて挙げてもキリが無いくらいあるしな。
そういや昔は「HDDはもう古い。これからはMOの時代だ!」なんて言われてた時期もあったんだよな........しみじみするわ。
214Socket774:02/06/18 20:23 ID:???
5インチMOに関しては何種類あったんだ?
215Socket774:02/06/18 20:48 ID:???
>>210
そういやVHSに1GB記録できるのがあったな
計算してみるとCD換算で0.7倍速か・・・
216ゆりp:02/06/18 20:55 ID:qDkOJvkh
>>155
あなた青いのね。
MO は当時大容量を必要とした人たちに真っ先に
応えられるものだったし
現在では CEMP (対電磁パルス) 能力によるデータ保護という
現代では常識の性能もあるわけだし。
ZIP や JAZZ は私も使ってたけど
重要なデータは MO。
少なくとも、遊びで使ってるんじゃなければ、MO。
これ、キホーン
217ゆりp:02/06/18 21:01 ID:qDkOJvkh
>>186
あなたも偏りすぎ。
一般消費者って?
私、政府系だけど、コアシステムのバックアップは DAT。
MO なんてつかってないし、テープも使ってない。
というか、MO をバックアップで使っているようなオフィスって
床もインテリジェント化されていなかったり
いまだに紙で申請書を出していたりしていそうで
原始時代って感じがする。
218ゆりp:02/06/18 21:02 ID:qDkOJvkh
>>204
というか、Jazz はここではまだまだ沢山使われています。
日本の MO とおんなじかんじ。
メディアも戸棚に山ほどあります。
219Socket774:02/06/18 21:59 ID:???
5inMOのフォーマットは正直よく判らんな。
同容量なのにフォーマット違ったり。

リムーバルHDD系はドライブとメディアが同時に死ぬ事が多いから、
廃れてしまったと思うのだが。
メディアも安くしようがないし。
220Socket774:02/06/18 23:47 ID:IfnXJ4SR
>>217
>私、政府系だけど、コアシステムのバックアップは DAT。
>MO なんてつかってないし、テープも使ってない。

DATってテープなんだが。
そもそもコアシステムがDATに収まるなんて、
かなり貧相なシステム使ってんだな。
221Socket774:02/06/18 23:59 ID:j4eAVs1Q
>>214>>219
5"MOはメーカー毎に好き勝手な規格で出してたからねえ。
確認できるだけでも数十種類、下手すると100種類越えるかも。
大容量なものだと9.1GBの5"MOとかあった。SONY製のやつ。

あとマイナーなとこで、25MB(250MBではない)のZipとかかな。
222Socket774:02/06/19 00:00 ID:KywfZfDX
>>220政府系だからしょうがないんじゃない?
223Socket774:02/06/19 00:19 ID:???
どうでもいい個人的なことを言わせてもらうと、DATって大好きだな。
家に一台欲しい。DATドライブ。
224リムーバブルでは:02/06/19 01:04 ID:H78Iv7Yd
MOが一番安心できる、HDDはいつ壊れてもおかしくない。
HDDは壊れると言う大前提があるから。
225Socket774:02/06/19 01:08 ID:???
MOはMOで230MB全盛期には良く飛んだもんだよ。
ドライブごと逝く例も多かったし。
226Socket774:02/06/19 01:21 ID:???
あの当時のMOは発熱が凄かった。
書き込んだ後メディアが熱くて触れないとかマジであった。
俺はPD/DVD-RAMが一番安心できるかな。
227Socket774:02/06/19 01:29 ID:???
CD-RWってのも多そうで意外とマイナーだよな
228Socket774:02/06/19 01:38 ID:???
MOの120Mドライブは即座に消えたな。

230Mの廉価版ぽい位置づけだったのが、
230Mの急速な値下がりで全く無意味になった。
229Socket774:02/06/19 03:04 ID:???
MOメディアが熱くなるのは、モーターの熱の伝導と見たが・・・
230Socket774:02/06/19 03:13 ID:???
>>227
RWって10倍で終わりなのかな。
231Socket774:02/06/19 03:22 ID:???
5インチFDの方が3.5より全然飛びにくかった。今でもそう思う。
シャッターなんて飾りですよ、お偉いさんにはそれがわからんのです。
232Socket774:02/06/19 03:25 ID:???
640MBしか持っていないけど・・・
2.3GIGAMOって無理していない?
信頼性はどうなのでしょうか?
233Socket774:02/06/19 12:49 ID:???
でもさあ、なんでMOドライブってみんな富士通製なんだあ??
サードパーテイ-でだしてるMOドライブもよくみりゃ富士通製。
富士通以外のMOドライブって見たことないんだけど???ある??
234Socket774:02/06/19 13:34 ID:???
ヤフオクで、DLTドライブが出品されてた。
5インチベイ・フルハイトだって・・・・
フルハイトと言うことは、5インチベイ何段使うのかはしらないが、あんなの買う奴がいるんだろうか?
235Socket774:02/06/19 14:05 ID:???
>>233
オリンパスやコニカは確か自社製じゃなかったか。
もっとも今でも出してるのかどうか知らんけど。
規格が進んでいく毎に出すメーカーが減ってくなんて、
まるでMSX状態だな。
236Beep:02/06/19 21:31 ID:M/fcNDTg
>233
メルコの現行機に一部コニカが残ってる
MOS-S640Rとか
ほとんど不治痛ばっかだな
237Beep:02/06/19 21:33 ID:M/fcNDTg
>234
フルハイトはハーフハイトx2で2段
でも問題は奥行きの方ではないかと思う
238Beep:02/06/19 21:35 ID:M/fcNDTg
最近、テープもDDS,LTO,DLTばかり
8mm系って見ないねぇ>>EXABYTE,AIT
239MO:02/06/20 00:34 ID:???
>233そりゃ、自前で作るのが面倒だから。
OEM供給受けて、自社シール貼って出来上がり!こりゃ楽だワイ!
メル子も愛応データもほとんどOEM。
240Socket774:02/06/20 00:40 ID:???
>>230
どこだっけかな、フィリップスかな。
20倍速以上だか30倍速以上だかのドライブ作ってると思ったよ。
どっかにソースあったけどなくなった。
241Socket774:02/06/20 00:43 ID:???

7年ほど前、MOを買うとき富士通ドライブとオリンパスドライブがあると店員に教わった。
オリンパスがシーク速度など全体的に上回っていた覚えがある。
そんな私はLogitec LMO-230H(オリンパスmos331ドライブ)
242Socket774:02/06/20 16:59 ID:???
            ↑
OLYMPUSが光学部分を作っていることは
容易に想像出来る。
243Socket774:02/06/27 19:14 ID:OKOOBMWB
ヤフオクに14"の光ディスクメディアが出てるね。
244Socket774:02/06/27 19:16 ID:???
サンダーフォースが8秒でスタートが売りの、あの記録メディア
245Socket774:02/06/27 19:17 ID:???
>>241
富士通ドライブとオリンパスドライブとコニックドライブじゃなかったっけ?
246Socket774:02/06/27 22:26 ID:???
価格コムで検索したら、富士通が98製品、オリンパス80製品、コニカ7製品と出ました
247Socket774:02/06/28 15:11 ID:???
>>244
懐かしいなw
30代?
248Socket774
富士通のMOドライブM2513A使ってるんだが、なにげに"M2513A"でgoogle引いた
らファームウェアが出てきた。

ずっとRev.1100だったわけだが、予備あるし死んじゃってもいーやと2700にあ
げることに。
久しぶりにCONFIG.SYSでASPI組み込んだり、ESCシーケンス通すのにANSI.SYS
要るのを忘れてたり、ダウンロードモードに設定するのにドライブ引っ張り出
したり、懐かしい気分になりながらも何とか成功。

いざ起動してみると、SCSI ID戻し忘れてたんだけど無事に起動。
#ウチのM2513AはSCSIアダプタ側で転送速度を10MB上限にしとかないと
#Win98起動時にコケる持病があった。

むう。このドライブは丈夫だ。
予備に確保してあるMCC3064SSはSCSIコネクタ側のフレキコネクタが接触不良
気味(指で押してると直る)で、メディア認識に失敗するのでフレキを半田で直
付けまでしたのに・・・。