AMD OpteronとAthlon XX?でマターリ語ろう 【三台目】
予定より早く出てきそうだという話もある中、AMD Hammerが遅れそうだとの話も出てきている。
チップセットベンダーのソース二人から得られた話で、例えばClawHammerは年越しになる可能性もあるとしている。
うち一人は9ヵ月後になるだろうとの予測を示している。
また、ソースの一人はその原因として、AMDが0.18umから0.13umへの移行で問題を出しているからだと伝えている。
そして量産出荷できるほどに歩留まりを上げるには数多くの点を修正する必要があるのだという。
このソースはこの問題はAMDのThoroughbredコアへの以降にも影響を及ぼしていると言い、
そのために出荷に重大な影響を及ぼしているのだという。
問題はSledgeHammerにもあるようだ。
こちらはサーバ市場向けMBの製造を行っているソースから得られた話で、
それによるとAMDは2-/4-/8-wayサーバシステムでどのようなシャーシタイプを採用するか等、基本的なことすらまだ決めかねているのだという。
こういった事はこの分野の市場に進出するには前もって知っておく必要のある重要な事でもある。
しかも、AMDが未経験の市場である事による問題は既に出てきてもいるという。
これは例えばSSIをサポートしていない事等があるようだ。