シリコングリスを極限まで薄く塗る方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俺って天才?
すげー方法思いついた。
まず普通にグリスをCPUに塗ります。次にヒートシンクで圧力をかけながら
グリスを伸ばしていきます。そのあとヒートシンクに付着したグリスを綺麗に
ふき取ります。そしてヒートシンクで圧力をかけながらグリスを伸ばしていきます
ヒートシンクで圧力をかけながらグリスを伸ばしていきます・・・・

これを繰り返す。
2Socket774:02/04/13 15:33 ID:ynGFDdju
zusa-
3訂正:02/04/13 15:33 ID:ecixFDUx
すげー方法思いついた。
まず普通にグリスをCPUに塗ります。次にヒートシンクで圧力をかけながら
グリスを伸ばしていきます。そのあとヒートシンクに付着したグリスを綺麗に
ふき取ります。そしてヒートシンクで圧力をかけながらグリスを伸ばしていきます
そのあとヒートシンクに付着したグリスを綺麗にふき取ります。・・・・・
これを繰り返す。



4Socket774:02/04/13 15:33 ID:???
1ゲットずざー
5Socket774:02/04/13 15:33 ID:???
2
6Socket774:02/04/13 15:35 ID:???
すまん、理解できん。
7NT4.0:02/04/13 15:36 ID:???
>>1
皆、初めての自作の時からそうしているんだよ。
君は今頃気づいたのかい?
アフォだね。
8Socket774:02/04/13 15:36 ID:???
すげー方法思いついた。
まず普通にグリスをCPUに塗ります。次にヒートシンクに付着したグリスを綺麗に
ふき取ります。
これで極限まで薄くなります。
9Socket774:02/04/13 15:38 ID:???
物差し使え。
10Socket774:02/04/13 15:39 ID:bc+gtf4q
>>6

1.CPUにグリスを塗る
2.ヒートシンクをつける
3.ヒートシンクを外す
4.ヒートシンクのグリスをふき取る

で、2〜4の繰り返しってことじゃない?
へたくそがやったらコア欠けしちゃうぞ。
そんときは責任取ってやってくれ。天才の>>1よ。
11俺って天才?:02/04/13 15:43 ID:???
すげー方法思いついた。
まず普通にバターを食パンに塗ります。次にバターナイフで圧力をかけながら
バターを伸ばしていきます。そのあとバターナイフに付着したバターを綺麗に
ふき取ります。そしてバターナイフで圧力をかけながらバターを伸ばしていきます
バターナイフで圧力をかけながらバターを伸ばしていきます・・・・
12Socket774:02/04/13 15:52 ID:???
ていうか、CRC5-56がグリスの代用になるし。
熱抵抗は普通のグリス並だが、薄く延ばすという点では最強。
弱点は、半年で揮発してしまうことだが、自作板の人間は半年も同じCPUなんて使わねえだろ。
13 :02/04/13 15:56 ID:???
>>11
食パンにバター付けて食べてたら太るよこの引きこもり野郎が氏ね(ワラ
14_:02/04/13 16:09 ID:???
>13
食パンにバター付けてジャムつけて食ってますが何か?
15Socket774:02/04/13 16:14 ID:???
というわけでこのスレはパンに何をつけるか?のスレになりました。
俺はバターと蜂蜜で。
16Socket774:02/04/13 16:21 ID:???
さっきはマーガリンとスライスチーズでトーストしたのを食った
17Socket774:02/04/13 16:26 ID:???
問題は何をつけるかじゃあない。
本当に問題なのは
「焼いた後にバターを塗るか」
「バター塗った後に焼くか」
この二つだオレは後者
18Socket774:02/04/13 16:32 ID:y4z8WRGj
AMDヲタ氏ね!
Intel様はそんな細かいこと考える必要ないんだよ。
19Socket774:02/04/13 16:32 ID:???
>>18
貴様!誤爆か!
2016:02/04/13 16:38 ID:???
だって、バターだと焼く前に塗れネーじゃん
21Socket774:02/04/13 16:40 ID:???
>>19
intel使ってる人はグリスなんて知らないらしいよ。
22Socket774:02/04/13 16:40 ID:???
マーガリン+グラニュー糖
23Socket774:02/04/13 16:46 ID:???
>>17
俺は途中からだ!2分素で焼いてバター載せて更に1分。
24Socket774:02/04/13 16:46 ID:???
マーガリンはトランス脂肪酸です
25 :02/04/13 16:49 ID:???
マーガリンを食う奴はアフォ
26Socket774:02/04/13 16:49 ID:???
おまえらどこのバター塗ってやがりますか?
俺はカルピスバター塗ってるよ。
27Socket774:02/04/13 16:50 ID:???
すいません、何も考えずにスーパーで買ったら雪印でした
28 :02/04/13 16:51 ID:???
自分で作るのが自作板
29Socket774:02/04/13 16:51 ID:???
>>27((((;゚Д゚)))) ガタガタ ブルブル
30_:02/04/13 16:52 ID:???
>>28
ナイスレス
31 :02/04/13 16:53 ID:???
シャカシャカ シャカシャカ
フリフリ フリフリ
32Socket774:02/04/13 16:53 ID:???
>>12
今思いついたんだけどCRC5-56をグリスに混ぜて
グリスを薄く伸ばしたら、CRC5-56が揮発した後にグリスだけ残って
極限まで薄いグリスになるのではなかろうか!!どうよ!!
33 :02/04/13 16:55 ID:???
あのー
バターの熱伝導率はどれぐらいでしょう?
34Socket774:02/04/13 17:05 ID:???
人工ダイアモンドヒートシンク 欲しい。
35Socket774:02/04/13 17:07 ID:???
あのー
オロナインの熱伝導率はどれぐらいでしょう?
36Socket774:02/04/13 17:08 ID:???
37Socket774:02/04/13 17:11 ID:???
バカだなヲマエラ!タイガーバームがBestだぜ!
38_:02/04/13 17:15 ID:???
パンにタイガーバーム塗るヤシハケーン
39Socket774:02/04/13 17:17 ID:???
痛まずしまず、心地よく治す不思議膏が最強。
40Socket774:02/04/13 17:30 ID:???
百円ショップなんかで売っているコロンなんかを入れるスプレー容器を買ってきて吹き付ける
41Socket774:02/04/13 18:37 ID:???
えっと、オロナミンの熱伝導率はどのくらいでしょうか?
42Socket774:02/04/13 18:39 ID:???
えっと、精液の熱伝導率はどのくらいでしょうか?
43Socket774:02/04/13 18:45 ID:???
>>42
蒸発します。
実験済み。
44Socket774:02/04/13 18:46 ID:???
歯磨き粉の…
45Socket774:02/04/13 18:48 ID:???
はっきり言ってグリスなんか塗らなくてもいいんだよ?
熱伝導がとか言ってる馬鹿、その前にどういう環境で使ってるのかと小一時間〜

そういえばグリスをCPUのピン側に塗ってとんでもない事しちゃったのに逆ギレ
してるおじさんを去年見たよ
「買った時に塗り方を教えてくれなかったからだ、交換しろ」とか怒ってた(笑)
46Socket774:02/04/13 19:06 ID:???
グリスは薄すぎても熱伝導率が悪くなります
47Socket774:02/04/13 19:09 ID:???
ハンダの・・・・
48Socket774:02/04/13 20:03 ID:???
ネタスレにしちゃぁ危険なスレだw
49Socket774:02/04/13 20:05 ID:???
なあ別にヒートシンクでなくても指でのばしたのを拭きとってもいいんじゃないのか
50Socket774:02/04/13 20:07 ID:???
やる勇気があるんならやってみるといいが
ハンズで真鍮板を買ってきてそれを挟む。
51Socket774:02/04/13 20:09 ID:???
>>45は熱伝導シールを剥がさずにグリスを塗って自作板で大バカにされた元745
熱伝導シールもグリスも無しで使ってるとしたら、さらに大バカ。
5245:02/04/13 20:15 ID:???
>51
元745ってのがよくわからんが、51がそのバカにされた本人くさい
53Socket774:02/04/13 20:17 ID:???
sis745?
54Socket774:02/04/13 20:18 ID:???
>>49
指より使用済みテレカが手元にあったらそれで伸ばすと均等に濡れる。
55Socket774:02/04/13 20:20 ID:???
>>はっきり言ってグリスなんか塗らなくてもいいんだよ?
客観的に見て、こんな発言する奴もかなりイタい。
56Socket774:02/04/13 20:22 ID:???
今出てるやつでグリス塗らなくていいのはC3くらいだ
57Socket774:02/04/13 20:22 ID:???
まあね。
58Socket774:02/04/13 20:26 ID:???
みんなショップや雑誌に騙されてるよ

CPU表面とヒートシンクの隙間を埋めるという事であればいいんだけど
グリスにすげぇ熱伝導効果と放熱効果があると信じ込んでるのがイタいつーの

漢はシンクとCPU表面をペーパーがけだけで密着させる、まあ素人はグリスや
シールで頑張ってなさい、かえってシンクへの放熱の弊害になってる事もある
59Socket774:02/04/13 20:27 ID:???
電波を感じますた
60Socket774:02/04/13 20:28 ID:???
売れなくなるからやだ
61Socket774:02/04/13 20:31 ID:???
まあ話はこれ見てからにしてくれよ。
マジでブラクラじゃねーよ。
http://www.warp.or.jp/%7Enishi/imgbbs/img_dir/img20020411152421.jpg
62Socket774:02/04/13 20:33 ID:???
じゃあ何の画像か説明しる。
63Socket774:02/04/13 20:33 ID:???
真の男はアロンα。後先考えない。
64Socket774:02/04/13 20:38 ID:???
>>62
真の男の姿のJPEGファイル。

ところでブラクラチェッカー入れてる?
65Socket774:02/04/13 20:38 ID:???
そこまでしないと安定動作しないようなCPUは無いので安心してください
つうか普通につけてればいいだろめんどくさいことせずに
66Socket774:02/04/13 20:51 ID:rCj6N24S
>>58
人間の手でペーパーがけするとどれだけボコボコになるのかを知らないドキュソはけーん
67Socket774:02/04/13 20:52 ID:???
58はペーパーがけの神といわれる人間です
68 :02/04/13 21:03 ID:???
>>64
最低限、砥石などを使って平面にする。
鏡面仕上げにまで達すれば、グリスなんてつけなくても
吸い付くようにくっつく。熱伝導率において最強!
69 :02/04/13 21:04 ID:???
>>68
67へのレスでした^_^;
70Socket774:02/04/13 21:16 ID:???
ヒートシンクと一体型のCPUでないかな
71Socket774:02/04/13 21:28 ID:???
>>70
あんた・・・・若いね・・・・
72Socket774:02/04/13 21:39 ID:???
うんこ塗れよく冷えるよ。
73Socket774:02/04/13 22:30 ID:???
>>71
同意。

>>70
昔は(以下略)
74Socket774:02/04/13 22:46 ID:???
>>66
研磨の神ってのは実在するらしい。機械よりも正確に磨けるんだとさ。
で、その人が磨いた面どうしをくっつけると、
本当に「吸い付く」んだと。

しかし、極限までの薄さが求められるのなら、
石の表面にプリントされている「Athron」とかの文字も問題になりそうだ罠
75Socket774:02/04/13 23:52 ID:nQ75xb62
漏れはコアにコメツブよりちょっと小さめに盛って、ヒートシンクで押しつぶしてるんだけど・・・・
>>1みたいなこと、やってたけど、実はグリスが点在する→押しつぶす、のときに隙間に
空気が入るわ、ふき取ったものの繊維が入り込むわでダメだったよ。
実際ASUSProbeの数値でも最初に書いたやり方が一番よかった。
76Socket774:02/04/14 00:25 ID:???
いや、ってゆーか、むしろ冷蔵庫から出したばかりのバターの硬さが問題だろ。
77Socket774:02/04/14 00:44 ID:???
オロナインはやけどに効くから熱伝導率は
高いと思われます
78Socket774:02/04/14 00:48 ID:???
おりものが良いらしい。ただ入手困難。
79Socket774:02/04/14 01:04 ID:???
表面にプリントされてるのは普通は「Athlon」なので大丈夫
8074:02/04/14 01:19 ID:???
>>79
確かに、表面に「Athron」とプリントされていたら問題かモナ……
81Socket774:02/04/14 03:09 ID:???
モータークーラーカプレーをスプレーしたらいいだろ
82Socket774:02/04/14 03:26 ID:???

人がナニ使おうが構わないが、
自分はPPGAのセレロンの頃からずっとシリコンオイル使ってる。

弁当用の醤油容器より多少大きい程度の容器に入って売られているが、
1つあれば( 馬鹿な使い方しない限り )、
クーラーの脱着・オイル塗り直しを優に100回以上は出来る量の筈。

真夏を挟んで数ヶ月後に外してみても、
乾いてるとか、固まってるなんて事は無かったぞ。
83Socket774:02/04/14 05:53 ID:???
シリコンオイル (しりこんおいる)
シリコンオイル類は、撥水性が高くべたつきがなく優れた使用感を持っており
温度による粘度変化が少なく、無刺激で毒性がないと言われています。
ヘアケア製品ではクシ通りを良くする目的や枝毛修復目的、メイクアップ製品では
水をはじく目的や使用感を良くする目的、或いはスキンコンディショニングを
目的として広い範囲の化粧品に使用されています。

Michikoのスキンケア基礎講座より
84Socket774:02/04/14 05:57 ID:???
先日発見したのですが、精液が最強のシリコングリスになるって知ってました?
ダイとヒートシンクの間に塗るだけでK6-2 400MHzが1000MHzで実用可能です。
他にも、1.5倍のクロックで動くということで評判になったセレロン300Aですが、まだまだ甘い。
限界はまだまだ先、なんと1150MHz起動に成功しました。
どちらの場合でも、リテールまたは同等のクーラーしか使用していません。

私が大学の研究室でコッソリ実験して調べた結果を、下に載せておきます。
・各物質の熱伝導率(単位W/m・k)
銅 403
アルミ 236
精液 229
コンクリート 10
鉛 36
水銀 7.8
シリコングリス(信越 化学 G765) 2.9
シリコングリス(たかちん印サーマルコンパウンド TSC-1) 2.6
シリコングリス(HotStuff SSグリス) 1.05
シリコングリス(サンハヤト SCH-30) 0.84
空気 0.024

結果を見れば分かるとおり、精液はアルミに近いぐらいの熱伝導率です。
ほかのシリコングリスなどとは比べ物になりませんね。
ウソだと思ったら皆さんも試してみて下さい。きっと、想像以上の結果を期待できると思います。
それでは、健闘を祈ります。

追加の実験結果は随時この場(スレッド)を借りて報告していきたいと思いますので、ご期待下さい。
85Socket774:02/04/14 06:06 ID:???
追加の実験結果報告です。
今回は、人によって精液の熱伝導率がどのぐらい違うか?という実験です。

・精液の熱伝導率の比較(単位W/m・k)
  私、魔磁田擦夫(一般人)の精液 229
  Y君(一般人) 235
  W君(ホモセクシャル) 241
  R君(獣姦プレイマニア) 236
  I君(スポーツマン) 220
  M君(T大生) 164
  R君(5流大生) 240
  K君(総理大臣) 150
  B君(大統領)  147
  H君(ひきこもり) 577
  J君(ヲタク) 541
  N麦茶(犯罪少年) 884
  S薔薇(犯罪少年) 822
  A尊子(非公認宗教団体Aの教祖) 1233

・検証
一般人は、210〜240前後のようです。また、変態的嗜好はほとんど関係していないようです。
下の3名に注目してください。彼らの精液は、他と比べて飛びぬけて高い熱伝導率を示しました。
それに対し、社会で「エリート」と呼ばれる人間は低い数値です。
どうやら、社会から外れた性質を持つ人間ほど高いようです。
86s:02/04/14 15:16 ID:???
87Socket774:02/04/14 15:24 ID:???
シリコングリスじゃ無いんだけど、
どうしても熱伝導シートがうまく貼れない・・。
鼻くそのように丸まってしまい、ゴミになってしまう・・。
88Socket774:02/04/14 15:56 ID:???
かわいそうに・・・84ですぐにレスがつかなかったから
85みたいなレスをしたんだね。
レスを書き込む時の含み笑いのかをが想像できまする
89Socket774:02/04/14 18:20 ID:???
>>84-85
正直、どういう煽りなのかよくわからん……
90Socket774:02/04/15 17:31 ID:???
鉛筆の芯を削ってシリコングリスに混ぜ込むのは
効果ありますか?
91Socket774:02/04/15 17:42 ID:???
ジッポーオイルで薄めて使えや。
92Socket774:02/04/15 17:59 ID:???
水銀が一番だね
93Socket774:02/04/15 18:05 ID:???
以外にたっぷり塗った方が冷えるんだが(グリス
94Socket774:02/04/15 18:09 ID:???
ミラクル半田は?
95Socket774:02/04/15 18:17 ID:???
>>90
良いところに気がついたね!
鉛筆の芯は「粘土30%」「黒鉛70%」で構成され
なんと黒鉛の熱伝導率は100(単位W/m・k)以上である!(爆

しこしこ芯を削ってグリスに混ぜてくれ!
9690:02/04/15 18:45 ID:???
>>90
本当ですか?
97Socket774:02/04/15 19:17 ID:???
>>95のことだが
>>84-85に併せたネタかと思ったが
チョイと検索して調べてみたら、結構出てくるのよねぇ
確かに素材としての黒鉛の熱伝導率は
アルミに劣るがシリコングリスより遥かに高い

アルミ粉末や銅粉が手に入らないなら
暇つぶしに試してみる価値は・・・ あるのかな?

98Socket774:02/04/15 19:33 ID:???
さ、ダイソーで小型すり鉢でも買ってくるか…
さすがに乳鉢は売ってないだろうな…

鉛筆の2BとHB、Hなんかで含有量に差はある?
99Socket774:02/04/15 19:40 ID:???
三菱鉛筆のウェブサイトによると、HBで黒鉛と粘土の比率が7:3だそうだ。
粘土が多くなると硬くなる。
100Socket774:02/04/15 19:44 ID:???
黒鉛の比率
9H 45%
6B 80%
とあるページもあった。
101Socket774:02/04/15 19:49 ID:???

灰色っぽい高級グリスはこれだったりして
10298:02/04/15 19:51 ID:???
ありがと やらかいほうがいいのね
103Socket774:02/04/15 22:31 ID:lj3v18CQ
漏れ、電子部品屋に売ってる「シリコンオイル」使ってる。ヒートシンクの圧力で
余計な分はほとんど押し出されちゃうかな、と思って。熱伝導性は多少劣るかもしれ
ないが、気を使わずに極薄に塗れる(伸ばせる)のがイイ。
薄く塗る腕前に自信が無いし試行錯誤してるうちにコア欠けしたらシャレになんない。
CPUを熱から守るためにやってる事だもんね。

1は目の付け所がイイね。グリスはそもそもは熱を伝えにくい。空気よりはマシ。って程度。
時々勘違いしてる奴いるもんね。たっぷりつけちゃう奴。お前はそのたっぷりのグリスを
今後どうするつもりなのかと。CPU→空気の隙間→ヒートシンクってなる位なら空気の隙間
をグリスで埋めた方がイイってのが目的なのに。

今思いついたんだが、グリスやオイルの替わりに水銀を使うってのはどうだろう?
余った分がマザーボードとかに滴ったら大変だけど熱伝導性はグリスなんかの比で
は無いと思われ。
104Socket774:02/04/15 22:35 ID:???
水俣病が復活します。
105Socket774:02/04/15 22:37 ID:???
やっぱ、フェルミーナ軟膏じゃねぇの?
106Socket774:02/04/15 22:40 ID:???
>>103
水銀は余った分もなにもコアやヒートシンクにつかないと思われ
107Socket774:02/04/15 22:44 ID:???
>>103
マジレス
表面張力が強すぎて隙間に入り込みません。
108Socket774:02/04/15 23:02 ID:???
やっぱり
石川県の金箔
これ最強
109103:02/04/15 23:05 ID:???
うぁ。92で禿げしくガイシュツだった。>水銀。
スマソ。しかも使えないのかよ。
逝ってきます。
110Socket774:02/04/15 23:10 ID:???
手元に2Bの鉛筆が…
111Socket774:02/04/15 23:22 ID:???
Athlonなら刻印の上で鉛筆カキカキすれ
112Socket774:02/04/15 23:23 ID:???
硬貨に紙をかぶせて鉛筆かきかきというのは良くやったなあ。
113Socket774:02/04/16 00:57 ID:???
>>108
ヒートシンク→空気の隙間→金箔→空気の隙間→クピュになる罠。
114Socket774:02/04/16 01:13 ID:???
でも,グラなんたらシートのように,かなりの圧力かけたらいけるかもしれんぞ.
K7ではコアが圧壊されそうでアレだが.
115名無しさん:02/04/16 03:09 ID:???
アルミホイルでいいじゃん
116Socket774:02/04/16 06:22 ID:???
SETTEN No.1はどうだろう

カーボン・コーテッド・ダイヤの超微粒子なんだって。
実際に温度が下がるのなら誰もプラシーボとは呼ぶまい。


117Socket774:02/04/16 06:22 ID:???
薄く塗りすぎても駄目なんだろ
適度に薄く塗るんだよ
俺は鼻糞塗ってるけどなかなかいい具合に寒いよ
118Socket774:02/04/16 07:14 ID:???
そもそも金は銅より熱伝導率が悪い。
銀箔がベスト。
119Socket774:02/04/16 07:30 ID:???
マジレス

ヒートシンク無しでCPU回して、高温にしといて、
低温で溶けるタイプの半田載せて、ヒートシンクくっ付けるのじゃダメ?
120Socket774:02/04/16 07:35 ID:???
使ってる間に半田が流れ落ちる
121Socket774:02/04/16 08:25 ID:???
>>119
それいいね。

>>120
ちゃんと冷却してやれば半田とけるほど高温にならないと思われ。
122Socket774:02/04/16 08:26 ID:???
じゃあ 合わせ技で一本ねらいは?

アルミや銅、黒鉛の粉末をグリスに混ぜると堅くなるから
それをSETEENbPで溶いて柔らかくする!

想い込みだけなら、最強の熱伝導グリスになる(藁
123Socket774:02/04/16 11:27 ID:???
>>119
半田が溶ける温度と鳥が焼ける温度との境界って微妙そう……
半田に熱が伝わってサラサラになるまでの時間と鳥に熱が回って黒焦げになる時間との境界って微妙そう……

つーわけで、お前、人柱になってください。
124Socket774:02/04/16 14:27 ID:???
>120
よく内容を確かめてレスすれ

・CPUとCPUクーラーを半田を溶かす温度で運用して半ば溶接
・半田が運用中に溶けて流れるのでは?
・うまく冷却してやれば半田は溶けない

この3つは同時に成り立たないだろ?
うまく冷却すれば1番目の溶接は不可、同じく見合わせで1回目だけ
都合よく半田が溶けてくれるわけ?
125Socket774:02/04/16 15:03 ID:???
CPUとクーラーの両方を鏡面研磨してくっつけると最強かもよん?(笑)

下手するとそのまんま外せなくなる可能性高いが。
126Socket774:02/04/16 15:05 ID:???
>119&121
重大かつ根本的な見落としがある
普通のハンダは
  スズ:鉛が6:4 
鉛レスハンダでも
  スズ:銀:その他が9.6:0.3:0.1
なお且つ
スズの熱伝導率は 鉄 以下
鉛に至っては銅の 1/10 以下

成功率とメンテナンス性を考えたら やるだけムダだと思う
127Socket774:02/04/16 15:08 ID:???
>>125
セレ300Aの頃は当然のようにそうしてたが?
ま、実際はくっつくほどになかなか磨けないんだけどね。
128Socket774:02/04/16 15:09 ID:???
トースターで焼いてないパンを生のパンという漏れはおかしいですか?
129Socket774:02/04/16 15:09 ID:???
おーめらの電波でバックファイヤーだな(藁
130Socket774:02/04/16 15:29 ID:???
パンはトースターで焼かずに、フライパンで焼け。
まず、10gのバターを熱したフライパンに落とす。
ほどよく溶けたところでおもむろにパンをかぶせる。
あとは好みの焼き加減になるまで注意深く見守れ。
131Socket774:02/04/16 15:31 ID:???
>125
研磨による密着はこのスレでは電波扱いらしいよ>58で既にガイシュツ
132Socket774:02/04/16 15:49 ID:???
食パンはHotサンドにするしかないだろう(爆
133Socket774:02/04/16 15:54 ID:???
2000番くらいまで使って磨いたら、
後はコンパウンドとオイルで丁寧に仕上げる。
鏡面までいかなくても、平面が増える分接着面積が増して冷却効果が上がる。

電波扱いする奴は厨房。
>>133
 CPUとヒートシンクの表面が平行になるようには磨けないと思う
135Socket774:02/04/16 16:00 ID:???
>>134
平行じゃなくても、水平面同士になればいいんだよ。
136Socket774:02/04/16 16:01 ID:???
>>133同意。
>>58 の意見はほぼ的を射ている気がするね。まあ実際にそこまで磨けるかっつー
と難しい物があるが。103のシリコンオイルもイイかも。薄く塗りすぎても駄目、適度
に薄くってのは同意できない。うす塗り出来ないなら塗らんほうがマシってのを聞い
た事があるよ。同じ事かもしれんが熱伝導シートとか熱伝導両面テープとかってのも
眉唾だと思う。ってか元々CPUのシンクに使うものではなかったんぢゃない?
137Socket774:02/04/16 16:04 ID:???
>>126
半田って10種類近くあって、比率が色々あるんだよ。
138Socket774:02/04/16 16:04 ID:???
>>134
なにか思い違いしてないか?

CPUはソケットに固定されているが
シンクはCPUにクリップで押し付けるんだぞ?
>>135
 そういうもんですか。
 なんか、歪みそうな気がしてますた。

 って、そんなゴリゴリ削らないでしょうしね(;´Д`)
>>138
 思い違いしてたと思います(;´Д`)

 クリップで、押し付けた時に平行でないと
 いがむのかなぁと。
141Socket774:02/04/16 16:09 ID:???
>>140
そういう歪みはバネ部分が吸収すると思われ。
142Socket774:02/04/16 16:10 ID:???
一般人がきれいに削れるもんか?
>>141
 そうですよね…鬱だ
144Socket774:02/04/16 16:14 ID:???
>>123
>半田が溶ける温度と鳥が焼ける温度との境界って微妙そう……

半田に温度書いてあるよ。
つ〜か、何もCPUの熱で溶かさんでもいいよな。
145Socket774:02/04/16 16:16 ID:???
他で既出だが
イタバネ型クリップの折れ点はクリップ全長の中央には無いって知っている?
6:4ぐらいに折れ点があるのは
ソケット本体の中央にこないCPUに対して
クリップの押圧をコアの真上に掛けるために不等長になっている

したがって
クリップの向きを間違えずに、クリップのみ押えつければ
多少強めに押しつけた所で簡単にコア欠けは起こさない
146Socket774:02/04/16 16:37 ID:???
お前らグラファイト(黒鉛シート)の存在を知らないのでつか?
、、、かなりの力で圧着しないといけないけどな。
147Socket774:02/04/16 16:44 ID:???
知ってるよ(藁

知った上でいかに“チープ”に仕上げるかを考えているんじゃないか(爆
148Socket774:02/04/16 17:20 ID:???
何それ?
シラソ
149Socket774:02/04/16 18:00 ID:ihSpqzEv
低融点金属 合金
つかえんかなあ
150Socket774:02/04/16 18:01 ID:???
>>146
有名でしょ
151Socket774:02/04/16 18:50 ID:9oiw5/so
極限まで薄く!
オカモトに頼め。
152Socket774:02/04/16 19:04 ID:???
金箔のような薄い銅箔って,なんで売ってないんだろうね.
グラファイトシートよりも良さそうなのに.

K7ではコア剥き出しだから駄目だろうけど,P4のヒートスプレッダと
ヒートシンク表面を機械や職人の手で平らにし,万力でギュとやるように
極端に圧力を加えれば,かなりイケると思うのだが.
153Socket774:02/04/16 19:12 ID:???
 >金箔のような薄い銅箔って,なんで売ってないんだろうね
それは
「金」比べて「銅」が遥かに堅い金属だから
154Socket774:02/04/16 21:15 ID:???
>>145
知ってたよ。自分で気付いた。他スレでヒートシンクの外し方を紹介した時のやり方↓

ファンの羽の隙間からプラスドライバーを突っ込んで、奥の板バネを圧縮。その間
にマイナスドライバーで爪の所を外す。

板バネの着力点?が折れ曲がった所だから結構大胆にプラスドライバーを押し付け
てもコア欠けないんだよね。スレ違いsage
155Socket774:02/04/16 21:22 ID:???
>>133
完全に平らになるなんていってる奴は厨房。
実物のシリコンウエハの縁を見ればわかるが、研磨用バフ上でウエハ
全体を動かす研磨だとウエハの端が丸くなる。⌒こんな感じだな。
また、中心ばかり磨くと中心が凹む。
はっきり言ってグリスつけたほうがマシ。
156Socket774:02/04/16 21:24 ID:???
>>155
>中心ばかり磨く

ウエハを固定して、ペーパーの方を動かして磨くときは中心ばかり
磨いてしまい、
157Socket774:02/04/17 01:50 ID:???
>>155
133は完全な平面とは言ってないんじゃないの?
それに凹凸面にグリスつけるよりも、
平面に近い面にグリスを付けた方がより効果的だと思わないの?
それにグリスを薄く塗るには磨いた方がいいに決まってるだろ。

市販されてるヒートシンクなんて凸凹じゃねえか、
それをなるべくカバーするのがグリスやシートの役目だろ?
158Socket774:02/04/17 03:38 ID:???
ごちゃごちゃうるさい低脳どもがおおいな。
おとなしく普通に好きなグリス塗ってりゃいいんだよ。
10度あがって寿命が縮まったところで、寿命の前に買い換えてるだろ?(藁
159Socket774:02/04/17 06:14 ID:???
寿命うんぬんというより
安定性とか精神衛生上の問題かな
160Socket774:02/04/17 13:48 ID:???
>>159
やっぱ低脳だな。まあ、それが趣味だってなら否定はしないからがんばるのもいいけど。
安定性なんて、うちはAthlonXPの渇入れオーバークロック1.7GHzで動画のエンコードを
させっぱなしだけど、ASUS Probeで70度くらい行ってる。
かといってOSであるWindowsXPは最低でも2ヶ月位は再起動もしてない。
だから40度を37度にしたところで無意味と思われ。
161Socket774:02/04/17 18:30 ID:???
>>160
ネタ?
162Socket774:02/04/17 20:38 ID:???
>>160

アニヲタ必死だな(w
163Socket774:02/04/17 20:50 ID:???
漏れも電圧あげてOCしつつ、静音化もしてるからエンコすると67度とかになってる。
ヤバイかな?
Win2000は落ちたことないけど。
ちなみに普通の映画だぞw
164Socket774:02/04/17 23:20 ID:???
もういいよ、ダイヤモンドグリス使ったことのない奴は
165Socket774:02/04/18 01:07 ID:???
とりあえず磨いた方がよさそうだ。
166Socket774:02/04/18 01:11 ID:???
とりあえず使わないときは冷蔵庫に入れといた方が良さそうだ。
167Socket774:02/04/18 01:24 ID:KVFPE3dO
マジレス
小さくきったアルミホイル。ヒートシンク不要。
168Socket774:02/04/18 01:29 ID:???
銅を磨くと気分がイイ。ザンテツ剣をポンポンしてる五右衛門な感じになる。
169Socket774:02/04/18 01:30 ID:???
ヒートシンク不要… ?
170Socket774:02/04/18 02:11 ID:Vw/xAdwQ
昔、プラモデルの接着面を研磨して、接着剤を使わず
くっつけてた漫画があったなぁ〜
171Socket774:02/04/18 04:20 ID:???
結局みんな、CPUやヒートシンクの研磨はどのようにしてるの?

俺は原チャのヘッドを面研するのと同じ方法でやってる。
ガラス板の上に研磨剤をまいて、その上でこすってる。
172AMDまほろ ◆maHoro/M :02/04/18 09:58 ID:???
>>170
プラコン大作?
173Socket774:02/04/18 12:44 ID:???
>>171 に一票。
その方法が一番イイ方法だろうな。ついでに言うとペーパーを石の板の上に貼り付けて
擦るってのもあるよ。上の方のレスにうまく平面なんか出せないって言ってた人が何
人かいたがペーパーがけはなにも手だけ使ってやるものでもないんだよね。
ただ漏れはここまで手間かけないんだよなぁ。オイル塗っておしまい。
仕上げの度合いにもよるけれど、研磨された平面同士であればオイルやグリスがいら
ない場合もあるよ。
174Socket774:02/04/20 19:05 ID:???
zzz
175plala.co.jp:02/04/20 22:46 ID:???
176Socket774:02/04/21 02:03 ID:???
みんな何処にいった
177Socket774:02/04/21 02:17 ID:???
みんな石が焼け焦げて落ち込んでいます
178Socket774:02/04/21 02:32 ID:???
>>177(w
179Socket774:02/04/21 03:16 ID:???
CPUとヒートシンクを職人さんトコへ持っていって完全平面にすれば完璧っす。
取れなくなるけど。
180Socket774:02/04/22 00:13 ID:???
みんな焼け焦げた石の供養はもうすんだかな。
早く帰ってきてくれ>ALL
181Socket774:02/04/22 00:55 ID:???
四十九日が済むまでは喪に服します
182Socket774:02/04/22 04:03 ID:???
183Socket774:02/04/22 04:04 ID:???
184Socket774:02/04/27 20:36 ID:???
で?
185Socket774:02/04/27 20:39 ID:???
墨汁って炭だよねぇ?
混ぜていいかな?
186Socket774:02/04/27 21:40 ID:???
あげあげ
187Socket774:02/04/27 22:15 ID:???
何故か昨日まではなかったはずの鏡面仕上げコンパウンドが手元に・・(ブルブル
188Socket774:02/04/27 23:50 ID:???
>>187
今からでも遅くはないから
お店に返してきなさい。
189Socket774:02/04/28 02:21 ID:???
>>187
やるなら鏡面コンパウンドじゃねくて、バルブコンパウンドからなんだよな。
と言ってみる。
190Socket774:02/05/01 20:26 ID:jqepYVva
>>187のレポートに期待してageておこう(現在520まで落ちてる)
191Socket774:02/05/01 21:13 ID:gUX0vkq+
パワーものいじった経験から言うと、グリスはたっぷり目に塗って(下が透けて見えないくらいだ)しっかり加圧力をかけると、自然に薄くなるまで排出される。
もともと薄めに塗るよりも、上記の方法のほうが熱抵抗は小さかった。グリスが排出されるときに気泡も抜けるためだと思うんだがな。

問題はあのファンについてるバネが十分な加圧力を与えられるかどうかだがな
192Socket774:02/05/01 22:19 ID:???
>>173に代表される研磨マンセー派はなんのためにガスケットというものが存在するのか考えてみれ
193Socket774:02/05/01 22:44 ID:???
>>192
接合面の不陸を埋めるためとちがうの。

シリコングリスもCPUとヒートシンクとの隙間埋めだろ。
空気よりシリコングリスの方が熱伝導率が良いから。

なるべく薄く塗るためには研磨したほうがいいのでは?
194Socket774:02/05/02 01:52 ID:???
>>192
エンジンのヘッドガスケットやEXマニなんかのガスケットとヒートシンク
を混同するのはちと違うと思うが・・・・

 エンジンのガスケットの場合、振動があるから聴力のあるガスケット入れて
密着させるわけよ。 水道なんかのパッキンと同じ考えだわな。
 CPUクーラーもファンがついてるから振動はあるが、エンジンに比べたら
非常に微々たる物、同列には考えられない。
195Socket774:02/05/02 19:20 ID:JxVdPEZR
アルミ缶を金のこぎりで切って、出た削りくずをグリスに
混ぜるというのはどうかなぁ?10円玉は法律に触れるし(笑)
ニッケルの熱伝導率ってどれくらいのものなんでしょうかね。
196Socket774:02/05/02 19:23 ID:???
(゚ε゚)キニシナイ!!
197Socket774:02/05/02 19:51 ID:f6hD4tFn
>>195
現実的でない。
198Socket774:02/05/02 20:04 ID:???
>195
荒すぎないかい?
199Socket774:02/05/02 20:06 ID:Z50g45vz
>191
固いグリスだとかなりの圧力かけないと難しいんじゃないかなあ。
200Socket774:02/05/02 20:08 ID:???
200!!
201Socket774:02/05/02 20:10 ID:MdQgChx+
研磨マンセー派の方へ
どんなに平坦に磨いても
熱膨張の関係で使用中はコアが変形して隙間があくため
グリスは必須だと思いますがどうでしょう?
202Socket774:02/05/02 20:32 ID:1ebdIZ2k
>191
薄く塗る、研磨などやっている人は
とりあえずガラスやアクリル板など押し当てて
隙間ができていないか確認することをおすすめします
隙間があくリスクに気づいていない人が多いので

どちらかというと熱伝導率どうこう言う前に
隙間を作らないことに全力を尽くすべきだと思うんですけどね
そういう意味で>>191はいいかな
203Socket774:02/05/02 22:50 ID:???
ところで、
グリスの熱伝導率がアルミよりも高くなれば
薄くする必要なんてなくなるんだよね?
204Socket774:02/05/02 22:51 ID:???
厚さは少ないほうがいいだろ
205Socket774:02/05/03 00:00 ID:???
>>201
熱膨張によってコア形状にゆがみが出るという事でしょうか?
可能な限り薄くグリスを塗って、シンク固定クリップで加圧されている状態が
推奨されているし、現実にもいい結果を生んでいる(圧塗りと比較して)
あなたの主張するゆがみに対応できるほどの量は塗られていないのが現実では?

また、コアの温度変化量が約40度程度(最高温度-室温)なので、
それほどゆがみは発生しないのでは?
206Socket774:02/05/03 01:15 ID:???
つーかきょうびのAthlonとか河童ならグリスをどう塗ったって押し出されて十分に薄くなるだろ。
202の言うように隙間を作らない方が重要。厚めに塗って押し出す方が確実。


ってのはこのスレで何度も言われてると思うんだが、なんで逆効果もあるかもしれない
薄塗りに拘る奴が多いんだろうか? K6とかpentiumII以前ならわかるんだけどさ。
207Socket774:02/05/03 02:15 ID:Uw7nlSqA
ヒートシンクのコアがあたる部分を真っ黒になるまで
鉛筆でカキカキしてから 普通にグリス塗って装着してみた。

なんとアイドリング時、46℃から39℃にCPU温度が下がった
(Athlon950 5V駆動ファン)

ただ1年ぶりにグリス塗り直したからかもしれん…
208187:02/05/03 09:51 ID:???
>>189
結局普通のコンパウンド使いますた
鈍い反射をするようにはなったが冷却性能はカワランw
グリスは厚く塗るべきか。
209Socket774:02/05/03 23:28 ID:???
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  人柱まだ〜〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .広島みかん.  |/

210Socket774:02/05/04 03:38 ID:???
市販のヒートシンクはいいけど
インテルのリテールのシンクは精度悪いね
横に何も当てなくても歪んでるのが分かる
ちなみにCoppermine1.0Gね
211Socket774:02/05/04 22:54 ID:???
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |  あげ!
 \_ _______
    ∨
   ∧_∧   ∧_∧
   ( ・∀・)  (´Д`; ) ∧ ∧
  (    )  ( ⊃   ⊃(゚Д゚; )
  / / /   //( (  (⊃  ⊃
  (_)_)  (_) (__) //( (
                ̄   ̄
212191:02/05/04 23:06 ID:wEAOGwbE
アルミの屑なんてのは駄目だろ。


ちなみにグリスにはアルミの酸化物とか、アルミの窒化物の粉末が
混ぜられているのが普通。

グレーっぽいのはアルミの窒化物。これ高級。白いのはアルミの酸化物。
酸化物が30W/mKくらいで、窒化物が130W/mKくらいかな。白いグリスで
トータル1W/mKくらいの熱伝導率しかでない。グレーのゲルとかで5W/mK
がいいとこだ。アルミの熱伝導率は200W/mKくらいあるんだぞ。
ただし、金属は変質しちゃうから後々性能劣化してくるだろう。



あと、ヒートシンク表面は研磨すると性能はあがると思われ。チップ表面も
なんかコーティング剤塗られているような気がするんだけど、それを取り去る
という意味では研磨もよいかも。(俺はやらんが)


あとちなみに加圧が低いとグリスが排出されず、厚み分の熱抵抗が乗る。
ぐりぐり加圧をかけると熱抵抗が下がっていく。

やっぱボルト締めとかにしてほしいよな。トルクレンチないと使えないだろうけど。
213Socket774:02/05/05 04:00 ID:???

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020504/price.html#kosoku

 「ハンダやステンレスと同じぐらい熱伝導率が高い」という新素材
「セラジン」を使った熱伝導シートが近日中に入荷予定。

 この「セラジン」は、三菱ガス化学が開発した新素材で、
熱伝導率は他の同種製品(2〜5W/mKが一般的)の5〜10倍以上である33W/mKにも及ぶという。
銅やシリコンとの密着性や絶縁性にも優れているとされている。

 性能が高い反面、全ての性能を出し切るためには特殊なチューニング方法が必要になるという注意点があり、
具体的には「CPUへの設置後、CPUを故意に過熱させてセラジンを過熱することで密着性が向上し、
熱伝導率も向上する」とされている。ただし、この方法ではCPUを破損する恐れがあるため、
発売元の東京商会では「CPUの動作上限温度を超えないようにしてほしい」とした上で、
「あくまでも自己責任で行なってほしい」としている。




...ドライヤーの熱風とかじゃいかんのかな?
( ドライヤーだとシンク側しか馴染まないのか... )
214Socket774:02/05/05 04:28 ID:???
コンパウンドでピッカピカになるまで徹底的に磨く
215Socket774:02/05/05 04:28 ID:3S4+s1OG
研磨なら三面研磨しか無いじゃん。
下手くそがやっても相当のレベルまでいくぞ。
なんだが、>>201の言う通りだ。

後、薄塗りしすぎてもだめだ。
使ってるうちに隙間ができるぞ。
216Socket774:02/05/05 04:29 ID:???
げ、すぐ上にあった。(鬱
217Socket774:02/05/05 04:32 ID:???
影響出るぐらい変形するかな?変形したらグリスでも隙間空きそう。
218Socket774:02/05/05 04:33 ID:???
ヒートシンクと一体成形のcpuって考えはでないんかな?
219Socket774:02/05/05 04:54 ID:???
自作ヲタの行着く先はシリコングリスの塗方なのか・・・
220Socket774:02/05/05 05:35 ID:???
シリコングリスが付いた手でオナニしても
害は無いのでしょうか?
221Socket774:02/05/05 06:31 ID:???
TB1000でグリスは塗ってない。
ヨゴレは漏れだけでいい。。。
222Socket774:02/05/05 15:23 ID:3S4+s1OG
>>218
造るのが難しいとおもうぞ?
最初から真紅がくっついてるのは有ったな。
サイリクスの486DX4互換で。
223Socket774:02/05/05 15:29 ID:???
>>220
シリコンだからね。
224Socket774:02/05/05 15:48 ID:???
結局グリスは最終的には薄くならないとダメで、
最初から薄く塗るよりは、厚く塗っておいて加圧して排出するのがイイと。
ただし、十分な圧力をかけれるかというと難しい。
ソケAや370のクリップでそんな圧力かけようと思ったら、
ソケットの爪が折れそうだし。

という結論でイイ?
225Socket774:02/05/05 17:36 ID:3S4+s1OG
>>224
電源入れて、温まったところで、
クリップで止めたままスリスリすればいいよ。
226Socket774:02/05/05 18:04 ID:mvlw6pk3
グリスの基地ネタ映画いた。とうやま>ビクターの犬>
スカーフェイスの落とされる人>サンダーバードは
それ製だからね。
227Socket774:02/05/05 18:26 ID:???
いまさだが、俺グリス使ったこと無いけど、
いままで石アボーンしたこと無いんだけど。
228Socket774:02/05/05 18:26 ID:0+sQ8PNS
AMDのリテールシンクの留め金はやう゛ぁいくらいに強力だよ。
229Socket774:02/05/05 19:03 ID:???
職人の技 鏡面仕上げヒートシンクって売り出したら
馬鹿売れする予感、、、、誰か特許取れやゴラー!
230もえたそ ◆ynV4.ATI :02/05/05 19:22 ID:???
そういやどこかでシリコングリスに混ぜるダイアモンド粉末とか
いうシロモノが売ってたんだけどあれって効果あるんかなぁ
231Socket774:02/05/05 20:53 ID:???
ザルマンは鏡面仕上げだよ。構造上、研磨しなきゃならないんだけどね。
でも仕上げがなかなか良くて、良心的。

232Socket774:02/05/05 22:34 ID:JMt/msuL
>>230
どこかっていうか
DSグリスのオプションだよね
結構高いけど効果あるのかな
鉛筆の粉や木炭なんかで代用できる?
233Socket774:02/05/05 22:48 ID:L1CW6YFT
ダイアモンドパウダ、1000円くらいで売ってるの
よく見るけど グリグリしたときにシンクやコアが
削れないのかな?
234T:02/05/06 00:26 ID:???
あまり塗りすぎると
はみでた部分が抵抗みたいな部品まで届きそうで
こわい
鉛筆の粉とか入っててそうなったら、ショートして火事にならん?
たいした電流じゃないから大丈夫なのかな
235Socket774:02/05/06 00:42 ID:CNNRCWW9
AMD系のむき出しコアを直接研磨しても大丈夫なのかなぁ?
236Socket774:02/05/06 00:51 ID:???
鉛筆の粉とかの炭素系って断熱になりそうな気がするけど違うのかな
237Socket774:02/05/06 01:11 ID:???
>>236
違うだろ
238Socket774:02/05/06 01:58 ID:???
>>220
前に、グリスのついた指をうっかり舐めちゃった事があってその5分後くらいに鼻血
を吹いた。しかも2度くらい同じ事が・・・。
結構な毒物が入ってたりしてナ。ちなみに無味無臭です。
・・・後遺症は無いみたい。
スレ違いだな。sage
239Socket774:02/05/06 02:01 ID:???
昔、ヒートシンクの底面を研磨した奴ってなかったけ?ツクモで見かけた気がする。
今 復刻するとなれば、”素人苦労”辺りがやりそうではあるよね。あそこそう言う
商売好きそうだもん。
240Socket774:02/05/06 04:22 ID:???
>>234
火事にはならないかもしれんがCPUはあぼーんかな
241Socket774:02/05/06 05:48 ID:???
おかずにちょっとずつシリコングリスを混ぜて
毎晩食べさせれば EDの糞亭主逝ってくれるかしら
242Socket774:02/05/06 16:48 ID:???
>>239
ここでワイワイやってたら復刻するかもねー
カメラのレンズ磨く職人さん使ってヒートシンク作ってほしいな。
彼らは手触りで数ミクロンの歪みがわかるらしい、、、、
職人マンセー!
243Socket774:02/05/10 08:08 ID:???
お前らの常識を変えるページ発見。
http://www4.ocn.ne.jp/~fumi88/mypc/urawaza/gurisu/gurisu.htm
244Socket774:02/05/10 08:32 ID:???
>>241
鼻血吹くぐらいだから、精力絶倫になって復活したりして
245Socket774:02/05/12 01:02 ID:uMEABRhq
age

246既出!:02/05/12 11:50 ID:???
>>232
過去スレ>>90-122を 読むべし!読むべし!!読むべし!!!
247Socket774:02/05/12 22:29 ID:bQkY8PxC
>>243
この6度下がったという塗り方の
>シリコンシートの上にさらにシリコンを置きます。
>コアにも少量、置いて下さい。
ここの写真の部分はどういう意図があるんだろう・・・・
要は、コアへの塗り方は普通で、微妙にコアと段差のあるシート上のまわりのグリスは
コアのグリスの乾燥を防ぐため??
248Socket774:02/05/14 09:08 ID:???
>>247
コアより厚くなってはダメと書いてるだけで、
コアより薄くして段差を作るとは書いていない

コアからコア周辺基盤部に伝わってしまった熱を
基盤部シンクに伝える為にシリコンシートを使っていて、
シート上のグリスはシートとシンク間を埋めるためと思われ
249248:02/05/14 09:10 ID:???
下から2行目
基盤部からシンクに〜
250Socket774:02/05/14 23:31 ID:???
イマドキ玄人はグリスは使わないでしょ普通
251Socket774:02/05/16 10:09 ID:???
252Socket774:02/05/21 03:47 ID:3Ejxvgko
保守
253Socket774:02/05/21 12:49 ID:fDtEJfLO
ヒートシンクの接触面に金メッキして、水銀を反応させてアマルガム状態にすると
密着度あーっぷ。
254Socket774:02/05/21 16:03 ID:???
>>253
たった今俺が書こうとしていたことを>>253に書かれた。
鬱山車。

で、アマルガムって使えんのかな、実際のとこ。
金じゃなくても銅そのままでもよくない?
255Socket774:02/05/21 20:37 ID:???
まだあったの?
sage ちゃえ!
256Socket774:02/05/21 22:45 ID:???
>>255
それに何の意味があるのかと小一時間・・・
257Socket774:02/05/23 08:59 ID:LCWp7jIY
水銀は蒸発するぞ
258Socket774:02/05/23 09:08 ID:???
鏡以上に磨き上げお互い金メッキし、また磨き真空中で圧力を加えると分子間力で強靱に密着します
259 :02/05/24 00:36 ID:???
昔プラモ狂四郎で、接着面をヤスリがけで完全な平面にして
接着剤無しでプラモ組み立てる修行とかやってたよね。
260Socket774:02/05/24 01:06 ID:???
>>259
デジャヴ━━(゚∀゚)━━!!!!!
>>170
261Socket774:02/05/28 07:11 ID:???
>>257
水銀って何℃くらいで蒸発するの?
262Socket774:02/05/30 20:17 ID:???
>>261
沸点は357℃だが、常温に放置する事でも気化するらしい
↓ソース
ttp://www.gogp.co.jp/chemical/genso/72-88/mercury.html
263Socket774:02/06/02 22:09 ID:qIVr591s
ちなみに水銀蒸気は有害
264Socket774:02/06/02 22:26 ID:???
グリスは分厚く塗っていいんだって。
強力に圧着されるから余計な分は横からはみ出すんだから。
で、必要な分が残るってワケ。
文句ある?
265Socket774:02/06/02 22:35 ID:???
無機水銀は無害って聞いたけど?
危ないのは有機水銀だよね?
266Socket774:02/06/02 22:59 ID:qIVr591s
中途半端な知識は格好悪い

その蒸気は毒性が高く、肺で吸収されて高濃度に沈着し
毒性の症状が現われる。
水銀蒸気吸収による中毒症状は発熱・さむ気・呼吸困難・頭痛・が数時間で発症し、
下痢・腹部けいれん・視力減退・呼吸困難・チアノーゼを呈します。
水銀蒸気の毒性はヒト吸入で中毒量1.2〜8.5mgHg/m3です。
267Socket774:02/06/02 23:03 ID:???
俺のダチの妹がガキのころ、割れた体温計から漏れた水銀を飲み込んだ。
そしたら
268Socket774:02/06/02 23:03 ID:qIVr591s
飲み込んだ場合は無害
269267:02/06/02 23:06 ID:???
もう、おもろいオチがあったのにー。
怒ったYO。もう寝るYO。なーんてね。
270Socket774:02/06/02 23:09 ID:???
ウンコに出ただろ?>水銀
271Socket774:02/06/02 23:20 ID:???
>>267
うちの妹なんて、がきの頃けつに挿した体温計から水銀を飲み込んだぞ。
272Socket774:02/06/02 23:26 ID:???
>>264
はみ出た分はヒートシンクとかコアに密着してるから、やっぱり余りは良くない。
273Socket774:02/06/02 23:29 ID:???
車のワックス並みに薄く塗ってみたらかえって温度が上昇したよ
ユーグルとスプーンで均一に伸ばすのが一番みたい
274Socket774:02/06/02 23:38 ID:???
はみ出していいんだYO!
いやむしろ、はみ出すほどの圧力をかけるべきでしょ。
コアの真ん中に米粒くらいに乗せて押しつぶす。
透明のアクリル板かなんかで何度か練習すれば気泡も入らないようになるし。
だから>>273のやり方もちょっと異議あり。下手に薄く満遍なく塗ってからだと
気泡の原因になりやすいよ。

>>272
言ってる意味がヨクワカランが、はみ出した分はコアにはほぼ無関係と言えるし
そのはみ出した分が、コア-ヒートシンク間のグリスの乾燥を防いでくれるわけで
まったくはみ出さないのと、はみ出しまくってる、という両極端な状況を比べると
はみ出した場合の方がいいでしょう。実験したら塗った直後の温度は変化がな
かった。その後の事は乾燥については思考実験に過ぎないけど、間違っちゃあいないだろう。
275Socket774:02/06/02 23:45 ID:???
ヒートスプレッダにヒートシンクが溶接されたCPUキボンヌ
276Socket774:02/06/03 00:19 ID:???
>>274
乾燥云々を問題にするほど空気に触れると言うことは圧が足りないって事でしょ。
277Socket774:02/06/03 00:54 ID:???
>>276
どんなに押しつぶしてもグリスの厚みは0ではないから、シンクとコアの厚みも0ではない。
だからそのわずかな”隙間*コアの周の長さ”の面積からの乾燥は防ぎようがない。
圧力をかけまくっても、その分があるから空気に触れるのは避けられないよ。

でも、その隙間にもグリスを盛っておけばそのグリスは乾燥してしまうだろうけど、まずその
余ったグリスからでるから、乾燥してほしくないコア上のグリスが乾燥するまでの時間は十分
に長くなると考えられるじゃない。
冷却のためというより、コア-シンク間の密着の寿命を延ばすってことだけどさ。
半分は思考実験と称する妄想だけど、もう半分は体験に基づいているよ。
278Socket774:02/06/03 01:46 ID:???
>>277
その程度の隙間で、グリスの油分が蒸発するのにどれぐらいかかると思っているのか・・・
CPUハズしたときに、余ってはみ出したグリスがカリカリになってた事ってある?
空気に触れまくってるのでも油分が蒸発するなんて並大抵のことじゃないのに・・・
279Socket774:02/06/03 02:11 ID:???
>>278
安物では結構ポロポロしたのを目にするし、シルバーグリスの薄塗りをした時にみたことあるな。。

仮にコアのはみ出しグリスがほとんど乾燥劣化してなくても>>277が言ってるのは
良くない要因は排除しようって事だろ?
一体なにを噛みついているのか・・・
280Socket774:02/06/03 04:19 ID:???
俺もフェミニーナ軟膏だと思う。
281Socket774:02/06/03 08:16 ID:???
漏れは専らペルチエ素子じゃ!!
更に結露しないように発泡スチロールで密閉している。これ、最強。

ま、お前は模型屋に行ってタミヤのチタングリスでも買って塗ってなさいってこった。
282Socket774:02/06/03 08:31 ID:???
手元にムヒがあるのだが…
283Socket774:02/06/03 11:39 ID:???
液体ムヒじゃ駄目かなぁ・・
284Socket774:02/06/03 12:55 ID:???
このスレ読んでグリス塗りなおしてみようかと思ったんだけど
スプーンは用意できたがユーグルが手に入りそうもないんで諦めた。
285IEXP:02/06/03 23:05 ID:1yhUA0dH
本当のところどの位の厚みがいいのよ?
100ミク
ロンマイラーを使えば、100ミクロン+程度にヌレルけど・・・
(オカモトより薄い?!)
286Socket774:02/06/04 00:06 ID:???
オカモトにシリコングリス薄塗り器を開発してもらう。通称「うすうす」
287Socket774:02/06/04 09:19 ID:???
ぶっちゃけ、指塗り
288Socket774:02/06/04 09:49 ID:???
知り合いにすごい頭悪い自称自作マニアがいてさ・・・
いつも痛いこと言ってんだけど、あの件は一番痛かった。
「ダイヤの粉末入りのいいシリコングリス手に入れたんだよ。
使ってみたんだけど、ほんとスゴイよ!
ヒートシンクの温度が今までより3度低いんだよ、スゴイ冷却効果だよ!!」

・・・・・塗り過ぎか?だまされたのか?
とにかく、何もわかってないやつの相手は疲れる(鬱
289Socket774:02/06/04 10:05 ID:???
>>288

その気持ちお察しします。
そういうやつには、一物にシリコンで入れてやってください。
290Socket774:02/06/04 10:44 ID:???
薄く塗らなきゃいけないとおもってテレホンカードで必死にのばしてた漏れって。。。

つまり結局、熱伝導テープで十分だったってことでよろしいでしょうか?
291Socket774:02/06/04 11:15 ID:???
まぁ、なんだ、その
あまり細かいこというなって。


292Socket774:02/06/04 11:18 ID:???
2度や3度温度が上がったからといって何か不都合でもあるか?
293Socket774:02/06/04 11:51 ID:???
>>288の友人ってヒートシンクに温度センサー付けてるんだね。
さすが自称自作マニアだ
294Socket774:02/06/04 12:47 ID:p7qKJnuo
まぁ適当でいいや
295Socket774:02/06/04 13:27 ID:RhKhKXdP
>>1
ちゃんと↓に投稿した?
http://www.ntv.co.jp/ito-ke/index2.html
296Socket774:02/06/04 21:35 ID:???
OCしないならリテール箱の熱伝導テープで充分。
OCしたり、拘るなら薄く塗るべき。

シリコングリスをたくさん塗れとか教えたバカがいて、CPUの上面真っ白にした挙げ句熱伝導テープつけっぱなしのクーラーを付けようとした大バカが居たけど


実話
297Socket774:02/06/04 21:49 ID:???
リテールに塗ってある(貼ってある)のって、かなり優秀なブツだと
思うんすけど。
サンハヤトの熱伝導シールと、そこらのパーツ屋でよく売ってるUnick
とかいうシリコングリスで比較したら、Unickの方が5度ほど温度が
低かったよ。Celeron [email protected]での話だけどな。熱伝導シールでは
50度程だったのが、シリコングリスでは45度程度まで下がった。他の
条件は変えてない。
298Socket774:02/06/04 22:22 ID:???
>>297
スマン。何が言いたいのかよくわからんのだが。
他の人はわかるのか?
299Socket774:02/06/04 22:53 ID:???
>>298
俺も分からん。
通訳はいないか?
300Socket774:02/06/04 22:58 ID:???

      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゜Д゜) < ムーンウォークで>>300ゲットォォォオオオ!!
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ

301興味深い文章だ:02/06/04 23:54 ID:???
>>297
俺の低脳(勿論グリス厚塗り)では3つの人格が有るのでは?
という推測までしかできん。

1.リテール標準シールorグリスマンセー
2.サンハヤトは思ったよりしょぼかった
3.シールよりグリスだぜ!

俺にはこれ以上の解読は無理。
後はよろしく。
302298:02/06/05 00:16 ID:???
そうか、みんなわかんないのか。よかった。
そうだよね。
1.リテール付属はいい。
2.Unick>サンハヤト→Unickいい。
3.Celeron1.4Gを1.5Gで回してるぜ。
4.シール<グリス→グリスいい。
書いてあることはこれだけだと思うけど・・・。
つながんないんだよね。全然。
303StarTrek録画したいよぉ:02/06/05 01:21 ID:???


ダイヤモンドを切り出してヒートシンクにすれば無問題(モウマンタイ)
304Socket774:02/06/05 01:31 ID:4nRdEx8C
シリコングリスがなかったので 精子を塗ってみました

4℃下がりました お勧めです!
305Socket774:02/06/05 01:41 ID:???
>>303
コスト高すぎ。

CPUの表面全体にカーボンナノチューブを3cmくらい成長させて、それをヒートシンクにするとゆーのはどうだろか(w
306Socket774:02/06/05 01:45 ID:???
ちょっと聞いてよ奥さん。
コア剥き出し系とヒートスプレッダ付とで塗り方変えた方がいいと思うのよ。
押し付けたときの面圧が違いすぎると思わない?
307Socket774:02/06/05 02:32 ID:???
そういえばグリス塗るのも、CPUに塗る人とヒートシンクに
塗る人の2種類いるけど、この違いによる温度差って出るかね?
308Socket774:02/06/05 07:50 ID:???
>>307
ゴムボンド系接着剤のように両方に塗ってからってのもある
309Socket774:02/06/05 13:16 ID:???
>>302
うんうん、簡単に言うとスレ違いだね。
310Socket774:02/06/08 22:44 ID:2DPRfXXz
>>307
普通両方に塗るもんなんじゃねえのか?
311Socket774:02/06/08 22:49 ID:???
>>310
塗らないと思う。
312Socket774:02/06/08 22:50 ID:???
つば、つけるってのもアリ?
313Socket774:02/06/08 23:00 ID:???
>>312
それはナシだろ。
臭くなるし。
314:02/06/08 23:31 ID:vdrdSIT6
カノープスの980円ぐらいのグリスと
メーカーは知らんけど1880円の銀入りグリスとでは
どっちが冷却効果が高いのですか?
315Socket774:02/06/09 00:05 ID:???
>>314
何で木なの?
316:02/06/09 00:10 ID:pjAOYOSG
なんとなくです
317Socket774:02/06/09 00:24 ID:???
>>314
値段の違いって確か耐熱性の高低によるものじゃなかったっけ
CPUの耐熱性から見てどっちつかってもたいして変わらない気がするが
318Socket774:02/06/09 02:11 ID:???
>>314
シルバーグリスのほうが冷えるんじゃないかな
安いのからシルバーグリスまで色々使い比べたけど一番冷えたな。
でも高いよ!東急ハンズで売ってたサンハヤト(830円)がいい!
温度はシルバーグリスと大して変わらず安くたくさん入ってる
ただ固めだから塗りにくいけどね。
319Socket774:02/06/09 02:17 ID:???
>314
熱伝導効率が銀グリのほうが高いので、それに伴う放熱効果が期待できる。
取り説によると一般的なグリスよりも2〜7度位温度を下げるそうです。
ただ実際どうだと言われるとプラシボの粋を出ないかもしれないが、
自己満を+\1000で味わえるのなら安いものかと思われ
320Socket774:02/06/09 18:34 ID:???
結局薄い方が良いのか厚い方が良いのかどっちなんだ?


工業用ダイアモンド粉末をさらに爆砕して
研磨能力を失うくらいの微粒子にしてシリコングリスに混ぜたら
(゚д゚)ウマーかも
321Socket774:02/06/09 22:01 ID:???
結局厚く塗って、よく押しつけて薄くしろって事でしょ。
カードとかでのばしたってシンクやコアに完全にまんべんなくする事なんて不可能なんだから。
職人じゃないんだから手作業なんて当てにならん。
322Socket774:02/06/09 22:10 ID:???
>>319
温度は測定できるんだからプラシボとはいえんだろう。あり得るとすれば測定誤差。
323Socket774:02/06/10 00:12 ID:???
それよか、CPUメーカーが発熱抑える努力すればいいんだよ。
元々CPUなんて、つけてもヒートシンク程度で抑える設計をしておくべき。
324Socket774:02/06/10 20:39 ID:???
>>323
メーカーが出来てないからユーザーがグリスで悩むんだろ
出来てないことをとやかく言ったって仕方がないのでは?
325Socket774:02/06/10 23:44 ID:???
>>324
もっともだ。
326Socket774:02/06/11 01:17 ID:???
むしろどんな塗り方してもとにかく温度が下がっちゃうグリスを開発してもらいたいね
327Socket774:02/06/13 20:11 ID:???
ちなみにチップは皆さんどうしてる?
両面テープなんかで本当に冷えるのか??
328Socket774:02/06/16 00:59 ID:???
その昔、コナミにダマされて買ってしまったトキメモトレーディング
カードを折って、シリコングリスを伸ばす。これ最強。

一度ダマされたんだ、もう一度ダマされて捨てる前に
やってみろ。
329Socket774:02/06/16 01:45 ID:???
>>327
厚塗りしたグリスや(熱伝導しやすいとは言ってるが)両面テープは保温の効果が
あります。両面テープはそれ以外の固定法が無い場合以外は使わないのが吉かと。
330327:02/06/16 20:46 ID:???
>>329
サンクス
保温効果があるとは思いもしなかった
でも両面テープしかないかなぁ(鬱
331Socket774:02/06/17 03:28 ID:???
>>330
銀グリスの接着剤バージョンは?
332Socket774:02/06/17 23:56 ID:???
G-765は粘度が高すぎる。
トウシロのオレじゃ満足に効果を出す塗り方はできん。
しゃあないからシルバーグリス買ってきたら、
小人さんが隠してたサンハヤトが出てきた。
おまけに今回のVマガ見たらアルミのとあんま変わんないでやんの。
333Socket774:02/06/18 01:34 ID:???
G-765ってヒートシンクをドライヤーとかでめちゃくちゃ熱くして
シンクとコアが接触する部分の真ん中辺りにグリスを米粒大に
置いてやってコアに圧着するといい感じでついたよ。
334Socket774:02/06/22 08:09 ID:???
薄く広ーく
335Socket774:02/06/24 15:22 ID:???
    ┌――――――――┐
    |.B1@ABCDE. |
    |FGHIJKLM|
    └――――――――┘
     ┌―――┬―――┐
     |      |      |
     |      |      |
     |      |      |
  age   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ▲C ( ´∀`)< あげとくか。
  ▽ \    )  \______
 sage |O  |_|_____|
     (__(_)
336ocket774:02/06/28 15:20 ID:???
漏れは普通のグリスに車用のセラミックパウダー混ぜて使ってます。
高い専用グリス買うのがあほらしくなります。。

http://www.poweraccel.co.jp/


337Socket774:02/06/29 07:46 ID:???
>>336
効果はどんなかんじ?
338Socket774:02/07/02 18:57 ID:???
(・∀・)イイ!
339Socket774:02/07/02 22:26 ID:???
>>336
マイクロセラの方?
いちおう昔、車用で購入したので両方持ってるんですが・・・(w
340Socket774:02/07/02 22:28 ID:???
塗ったあとにトラックで踏んでもらう。
しかし失敗するとピンどころかCPU本体まで破壊してしまう諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
341Socket774:02/07/03 03:07 ID:???
>>340
あそ
342Socket774:02/07/04 01:38 ID:???
こんな時勢に持ってるやつ少ないだろうけど塗りには
テレフォンカード最強。
343Socket774:02/07/04 07:42 ID:???
>>342
EOカードってコンビニのプリカだってあるだろ
344Socket774:02/07/04 15:38 ID:???
>>343
いや、シリコンの乗りが違うよテレカは、何かが違う。角度とか。
345Socket774:02/07/05 18:00 ID:???
オカモトに専用シート作らせたら凄いの出来そう。
薄々、密着抜群とか(w
346Socket774:02/07/05 19:01 ID:???
>>337 セラミックもダイアモンドも基本的に短命なんでやめたほうがいい
混ぜてセットしてしばらくはそりゃ最高の熱伝導率をたたき出すがパウダ
ーの熱残留量も高いので混ぜたグリスのゲルが熱で乾燥して固形になり、
数ヶ月で熱伝導率が急激に落ちる。

なんでもそうだがニトロとか添加剤は「その場しのぎ」の効果しか生まない。

最近のシンクは取り付けが面倒だし硬いので、さすがに半年に一回グリス
塗りなおしなんてできんだろ? (OCの連中は判らんが)

もし、パウダーにそれだけの効果・寿命があるなら、はじめから混ぜたモノ
が銀入り以上にでまわってるよ w

まぁ、自作する人は3年以上同じCPUを使う事なんてはなから考えてないの
かもしれんが、よく考えて「メリット」だけを聞いて衝動買いしないほうが良い
とおもうぞ。
347Socket774:02/07/09 09:57 ID:???
>>346
シーズンごとに年4回は筐体内部の清掃を兼ねてオーバーホール
しますが・・・。
OCはしてないですけど、カーペットの埃を結構吸い込むんで。
348Socket774:02/07/09 18:58 ID:???
金属の薄膜なんかいいだろ
349>346:02/07/10 21:08 ID:???
なるほど
350Socket774:02/07/11 02:35 ID:???
まずシリコングリスを乳首に塗って何気にマターリしたところで
CPUを乳首に・・・(以下略)
351Socket774:02/07/11 12:51 ID:???
>>350
(;´д`)/ハァハァしちゃった場合はどうすれば良いですか?
352Socket774:02/07/12 03:31 ID:???
まずシリコングリスを乳首に塗って何気にハァハァしちゃったところで
CPUを下半身に・・・(以下略)
353Socket774:02/07/13 00:50 ID:???
オカモトあげ
354Socket774:02/07/13 01:56 ID:???
>>323
発熱密度の上昇とパーフォマンスの向上がトレードオフなんて常識じゃん。
そんな事もわからん低クロックなお前は、486DXでも使ってなさいってこった。
355Socket774:02/07/13 11:47 ID:???
それよか一ヶ月以上前の事にレスしてる自分になんとも思わないか?
俺だったら回線切るのも忘れて逝ってしまいそうだが。
356Socket774:02/07/16 04:17 ID:???
357Socket774:02/07/16 04:21 ID:???
最近やってる方法
ガラス板でCPUにチョコッと盛ったグリスをブニっと潰す
あとはヒートシンク同士でグリスを挟んで擦る

薄く塗れる予感・・・・
358Scoket774:02/07/19 11:44 ID:???
>>354
メーカーの言い訳を鵜呑みにする知ッタカ 354 が居るスレはここですか?
359Socket774:02/07/19 13:09 ID:???
赤チンじゃ駄目なのか?
360 :02/07/19 14:34 ID:41B/VR4Z
普通に使ってれば別に熱シートでもいいんだよ
メーカが指定した温度内なら問題ねーんだよ
グリスにこだわるやつなんて
単なるOC野郎か神経質なだけだろ
361Socket774:02/07/19 15:01 ID:???
シート使っちゃだめだよ。絶対にね。
362Socket777:02/07/19 15:27 ID:???
天才にしかわからないスレッドはここですか?
363Socket774:02/07/19 15:34 ID:???
銀グリスが出てこないからって力入れて押すのはやめましょう。

にるにるにるにるにる
364Socket774:02/07/19 16:09 ID:???
おれ熱伝導シート使ってたけど
全く問題なかったな
365Socket777:02/07/19 16:10 ID:???
364=バカ
366Socket774:02/07/19 16:15 ID:O/t7Bdzq
シートっていったって ピンきりなんだけどね?
367Socket774:02/07/19 16:23 ID:???
>>364
あなたのCPUは、たぶんP4ですね。
368Socket774:02/07/19 16:31 ID:???
>>367

いやいやXPの1800だよ
クーラーについてたシートそのまんまで
全然問題でないよ?
今でも普通に使えてるよ
369Socket774:02/07/19 16:47 ID:???
>>368=無知
370Socket774:02/07/19 16:55 ID:???
>>366=キチガイ
371Socket774:02/07/19 16:57 ID:???
>>367=包茎
372Socket774:02/07/19 17:00 ID:???
>>365=糞
373Socket774:02/07/19 17:03 ID:???
>>369=ステレオタイプ
374Socket774:02/07/19 17:16 ID:???
>>368
シートのまんまでも問題ない。より冷却効率を上げようと思えばグリスが良い。
静音化を目指せば放熱が問題になってくるし、そうなればグリスの重要度が増す。
375367:02/07/19 17:40 ID:???
>>368
レスありがとうございます。
付属のものなら問題ないですね。
以前別売りのシート買って焦がしたことあったのでそれ以来
シートって使ってないんですよ。では。
376Socket774:02/07/19 19:13 ID:57pHW53Z
職人にトコにヒートシンクとCPU持っていって完全平面にして
密着(゚Д゚)ウマー
377Socket774:02/07/22 01:45 ID:g+djBeCr
銀グリス・・・
買っちまったよ!
378Socket774:02/07/22 02:55 ID:???
今日クーラー買ってきたのでここで既出のプラスチックのさしで塗ってみた
今まで指塗りやテレカ塗りしてきたがさしが一番きれいに塗れた
さしマンセー
379Socket774:02/07/22 04:19 ID:???
結局、市販品じゃ何が最強なのさ?
380Socket774:02/07/22 06:52 ID:???
鱈セレってどんだけグリス塗って良いか判断に迷うよな…
381Socket774:02/07/22 08:23 ID:???
温度が上がった下がったといっているが、その発熱体であるCPUは一定温度
の発熱体と見ていいものなのか?
勿論この場合、同一環境・同一ソフトでのことだが。
工業試験的に考えるなら、問題ありそうな気がするのだが。
382Socket774:02/07/27 08:15 ID:swzO6MEO
>>381
お前がまともなこと言うから誰も書き込まなくなったじゃないか。
383Socket774:02/07/27 14:35 ID:???
良スレの予感
384Socket774:02/07/31 02:31 ID:???
急速浮上!
385Socket774:02/07/31 02:33 ID:???
グリスだけじゃ心配なので電熱シートも貼ってます。なんか汚いです。
386Socket774:02/07/31 02:50 ID:???
2つやっちゃダメ。どっちか一つにしる。
387Socket774:02/07/31 02:56 ID:???
>385
せっかくグリスを薄くぬってもそれじゃ意味ないよ
388Socket774:02/07/31 11:50 ID:???
AMDの純正クーラーにシートで使ってたんだけど
なんとなく安物グリスを塗って再び付けて見た。

辛苦触った感じグリスにしたほうが明らかに暖かく感じたんで
グリスにしたほうがいいかと思った。
389Socket774:02/08/01 09:21 ID:???
普通は暖かくないほうがいいので、シートのほうがいいだろう。
実際はどちらでも問題なさそうだが。
390Socket774:02/08/01 09:42 ID:???
>>389
な ん で だ ?
391Socket774:02/08/01 10:00 ID:???
>>390
ネタだろ。相手にするな。
392Socket774:02/08/01 10:27 ID:???
>>391
真性だったら可哀想じゃん(w
393Socket774:02/08/01 14:00 ID:???
>>392
そう言うときはそっとしておいてあげるんだよ(w
394Socket774:02/08/04 21:42 ID:EoiZAR5j
.
395Socket774:02/08/04 21:44 ID:???
389-393
ワラタ
396Socket774:02/08/05 21:56 ID:???
397Socket774:02/08/07 22:35 ID:???
>>394
ドット抜けかと思ったじゃね〜かっ!
398Socket774:02/08/09 14:39 ID:???
399Socket774:02/08/10 11:39 ID:???
400Socket774:02/08/10 17:48 ID:8S99kUMj
堀之内の泡姫は、シリコングリスを塗るのが巧い!
401Socket774:02/08/10 19:21 ID:???
 普通のシリコングリスは硬いからねー。
信越のもっと粘度の低い奴がいいんだけどちょっと手に入りにくいらしい。
手ごろなのは信越のペンタイプかな。
あれはかなり粘度が低いので、水生ペンで書く感じで
いけますた。

放熱シート類はあまりつかいたくないなぁ。
402Socket774:02/08/11 00:06 ID:???
精液を薄く塗ってみた
403Socket774:02/08/11 19:00 ID:???
>>402
よく冷えるかね
404Socket774:02/08/12 21:27 ID:???
>>402
昔、そういうクソスレがあったような
気がする。
405Socket774:02/08/17 04:45 ID:B0BaEVrP
>>404
あったあった!
406Socket774:02/08/23 18:57 ID:9Yojow/C
で、結局の所はグリスで最強は、KC-G751なのか?
407Socket774:02/08/23 19:23 ID:M+ItNk4d
ヒートシンクを一度外して、ヒートシンク側に付いてたシリコングリスを拭き取って再度装着。
するとCPUの温度が7℃下がったよ。

∴1は神
408Socket774:02/08/24 00:21 ID:TKl9F59C
水銀に銀を混ぜて塗布しると、どーなるんでしょ?

409Socket774:02/08/24 01:11 ID:2qJgywTj
なんか,研磨とか懐かしいな.ヒートシンクの装着って永遠のテーマかな.
昔のCeleronWorldを思い出した.
410Socket774:02/08/24 19:38 ID:zKOx9FjH
コアの真ん中に、ちょびっと(このさじ加減重要)グリスをのっけて、
そのままヒートシンクをかぶせて、2、3回前後左右にスリスリ。
411Socket774:02/08/24 20:49 ID:KOJ8n8mp
ヒートシンクとCPUを完全平面にして永久ケコーンが理想れす。
2度と外れませんが。
412Socket774:02/08/26 15:28 ID:regqtjsN
使用済みテレカで、のばすんじゃダメなの?
413Socket774:02/08/26 15:46 ID:swyJ27wa
>>412
やってみりゃわかるだろ
馬鹿な奴だなぁ
早く死ね
414Socket774:02/08/30 21:04 ID:LwRFa2gh
最近”極薄派”から”やや盛り派”に変わったんだが、温度が2℃程下がった。
ついでに、シンク塗りからコア塗りに変わったからそっちのせいかもしれんが。
415Socket774:02/09/05 20:24 ID:CSMJL3bC
終了。
416Socket774:02/09/09 16:14 ID:qsnp4Qzv
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/24/page4.html
ここの自作初心者向けの講座では薄く伸ばすと逝っているが、薄く伸ばしても
こんもり塗っても関係ないのではにだろうか?
圧力でしみ出していくから。

また薄すぎれば圧力がかからず、きちんと凹凸が埋まらないかもしれないし、
何よりAthlonではコア欠けが発生するかもしれない。
こんもりと塗ってあげるのが正解だろう。

また銀入りなどはしみ出したときショートのおそれがあるので、どうかと思う。
さらに粒が大きすぎれば持ち上がってしまうだろう。結果として意味がないのではないか?
417Socket774:02/09/09 16:25 ID:ecXST/+E

やや森派
ひたすら極薄伸ばし派
真ん中のっけてグリグリしたあと(゚З゚)キニシナイ派
418Socket774:02/09/09 16:26 ID:ecXST/+E
゚з゚)・・・
419Socket774:02/09/09 16:27 ID:kJ/mhXW3
 薄く延ばして,微妙に厚さにむらがあると中で空気の層が出来そう。
 コアの真中に米粒の半分程度の大きさにシリコングリスを乗せて、
ヒートシンクを真上からそーっと載せて斜めに力をかけないように
そのまま装着。
 その後ファンをまわさないで3秒程電源を入れ,シリコングリスを
暖めてやわらかくする。
 今度は縦方向に力が入らないように(縦方向の力はばねにまかせる)
ヒートシンクをぐりぐり左右にねじる。このときヒートシンクが傾いたら
コア欠けするかもしれないから慎重に。

…とりあえずこれでやってまふ。
420Socket774:02/09/09 16:30 ID:qsnp4Qzv
でもなんでつい最近まで薄塗りとか塗らないでつけるとかが流布してたの?
どう考えてもリスクの方が大きいし、塗らないでつけるのはただ単に冷えないだけだよね(w

もれも指で軽く伸ばした後米粒大のせてつけてる。
圧力と熱で柔らかくなって勝手にでてくから特に何もしないな。
421Socket774:02/09/09 16:35 ID:Z1peeoTR
指・・・?非常識にも程があるな。
つか5−56スレみたいなネタスレだなここ?
初心者はマジに受け取って真似すんなよ(w
422Socket774:02/09/09 16:36 ID:qsnp4Qzv
>>421
アルコールで洗浄した後やってるが・・・。
423Socket774:02/09/09 16:39 ID:QOcunpGt
テレカが最強ってことで
424Socket774:02/09/09 16:42 ID:n3ui21W8
>>423
(;´Д`)ノ 先生!今日日テレカ見つけるのは難しいです
425Socket774:02/09/09 16:43 ID:qsnp4Qzv
そうだね。もしくは出したばっかりのプリン用プラスプーン。
最近は面倒なので指。以外と全く大丈夫(w
426Socket774:02/09/09 16:45 ID:9wR3gS4o
自信ない奴は、熱伝導シート使え。
427古典:02/09/09 20:27 ID:IuZXz+xx
なんで自分の指で塗らないんだ? 凍傷で指がうごかない?
428復古:02/09/09 21:35 ID:Gz6DE8+8
>>427
度数切れ
429( ^▽^) ◆DQN/Js4w :02/09/11 02:13 ID:HRlmz1Ab
俺はよくFANとかが入ってる透明なブリスターパックとかいうヤツの切れっ端で塗っております。
430Socket774:02/09/12 02:35 ID:CzBsWi9L
>>421
何がどう非常識なんだ?その辺問いたい。
洗えば良いじゃん。
431Socket774:02/09/13 01:36 ID:hyyiqxkO
何気に良スレになりつつあるな。まあ、何代も続いてるスレも糞スレから始まったり
するからな。せいぜいがんがれや
432Socket931:02/09/15 16:22 ID:hotq2RZt
カツやらおでんやらうどんなど、なんでも味噌を付けたがる名古屋人!
グリスの代わりに八丁味噌を付け、名古屋名物味噌CPUてどうよ
433Socket774:02/09/16 16:20 ID:EYML3O4M
イイカンジにカビが育ちそうだ。
434Socket774:02/09/16 16:46 ID:R/IWox4X
どうでも良いけど、P4のコアカバーって
無茶苦茶プレスだれしてるな
外周がただれてやがる
明日会社で測って見るか
435Socket774:02/09/16 17:29 ID:tZUKhbUm
Pentium4の表面にある謎の穴にグリスが入ってしまった…
もうダメぽでしょうか?
436Socket774:02/09/16 17:30 ID:rMMWj9He
質問

グリスってそんなに薄く塗らなきゃまずいの?
シンク付ける段階で余分な分がはみ出て大丈夫な感じがするんですが。
437Socket774:02/09/16 17:33 ID:dgVc5E5u
>>435
ワロタ
438Socket774:02/09/16 17:34 ID:viv08U/c
オタクは神経質ですから。だからもてないんじゃねぇの?
439Socket774:02/09/16 18:17 ID:AF2HDzeN
>>436
ブ厚く塗るよりは薄く塗った方が良いと思う。
いくらバネ圧が強いといえど、逃げていく分量っていうのは
グリスの量に対して正比例にはならないから。
ただし、薄く塗りすぎると均一に塗れてなかったりして良くなかったり。
適度に塗るのが一番です。
440Socket774:02/09/16 20:24 ID:tZUKhbUm
>>437
こっちは笑いごとじゃないっつーのヽ(´Д`)ノ 
今のところ普通に動いてるけど、もう心配で心配で・・・
441Socket774:02/09/16 20:30 ID:NNg09tuR
>>435
中で働いている小人さんが、窒息するぞヽ(`Д´)ノ
442Socket774:02/09/16 20:52 ID:d4+7adku
>>441
>>>435
> 中で働いている小人さんが、窒息するぞヽ(`Д´)ノ

じゃあ鱈は?
443Socket774:02/09/16 21:21 ID:Hx5CXEKU
ねえ、P4のリテールクーラーに付いてくる
ヒートシンクの放熱シート剥がすと、アルミ箔のような物が
出てくるけど、これって取っても平気?
マジレスくらさい
444Socket774:02/09/16 21:59 ID:Nm8U4YAO
>442
中で泳いでいる子鱈が・・・以下略
445Socket774:02/09/16 23:20 ID:JZxUizUV
>>443
アナタは何で自作したの?

マジレスくらさい
446Socket774:02/09/17 04:20 ID:aizjrzj3
>>439
全然そんなこと無いので米粒大程度は余分に塗ってくらさい。
圧力が掛かればグリースは通路に従って逃げるので全くそんなこと無いよ。
グリースが残るのはでこぼこに従って残るわけだから、残って言い訳。
空気よりは熱伝えるから。
447Socket774:02/09/18 00:18 ID:XSLCQFpm
>>443
グリス塗るなら剥がす。塗らないならつけたまま。
てゆうかネタ?

>>446
確かに慣れない人が薄く塗ろうとして失敗して焼き鳥にするよりはマシだね。
でもさ、ここはいかに薄く塗って1、2度温度を下げるかって事に血道を上げるスレなのよ(w
448Socket774:02/09/18 01:22 ID:OToytZ/K
あのー、グリスって200円のから、2000円くらいするのまであるじゃないですか?
あれってどれくらい差がでるんでしょうか?
449Socket774:02/09/18 15:43 ID:dl/CJNlq
多分1800円くらいの差かと
450Socket774:02/09/18 16:05 ID:2vEU6PL0
451Socket774:02/09/18 17:48 ID:H2tq9trE
曲がるタイプのストローを使って伸ばしてます。
452Socket774:02/09/18 20:58 ID:1W4NDbHo
ヒートシンクにCPUとの接触面を残すようにしてマスキングテープ貼る。
てきとーにグリス盛る。
プラ定規、テレカ等でのばす。
マスキングテープをガイドにして、こそぎ取るように、
端から端へのばす。
テープはがす。

マスキングテープの厚さのグリス面、完成


DSグリスでこれやって装着。
半年振りにCPU交換のため外そうとしたら、固着してました。
453Socket774:02/09/18 21:24 ID:xsJoTb18
>452
ワラタ
454Socket774:02/09/18 21:32 ID:a/ZTJz24
>>452
DSは固着しやすいよねー
俺も固着してたんで、グリグリして外してみたら、ソケットにCPUがない・・・
よく見たらヒートシンクにくっついてますた。
socket478って固定力弱すぎ・・・
455Socket774:02/09/18 21:53 ID:3cf44yfp
>>447
グリスの量は厚さと関係ないよ。
バネがきちんと働いていればおんなじ。出てっちゃうから。

昔薄くってのが流行ったときはホントは「金属粉入りの物がレギュレータにこびりつく」
のを嫌ったからで、おそらく文系学生アルバイターの雑誌記者が薄くとか、塗るなとか
書いたら定着してしまい、いつの間にか「薄く塗ると冷える」っていう都市伝説化した。
456Socket774:02/09/18 21:55 ID:3cf44yfp
>>454
クーラーを取り外すときはいったんUDとかパイ焼きを数十分やってあらかじめ
溶かしておいてからやらないとダメだよ。
457Socket774:02/09/19 15:22 ID:7jhh2ngO
>448
変わらんよ 気にするな。
それよりもっといいのがあるよ。
がいしつだが バター。 これ最強。
458Socket774:02/09/19 22:37 ID:KrF4wE2e
>>457
アフォ?
459Socket774:02/09/19 22:41 ID:9s0cVDxo
たしかにバターはいいな。俺も試したことがある。
だけどだいぶ昔だったが今でも大丈夫なのか?
460Socket774:02/09/19 22:45 ID:KrF4wE2e
あのさぁ。
導電性があって、腐食性があって、不純で固化、蒸発、腐敗して、分離して
熱伝導性は水以下油以下で最悪で、メリット無いぞ。

信じるヤツが出そうで面白そうではある(w
461Socket774:02/09/19 22:59 ID:5S4b+ARU
>>43
あのな、精液は蒸発しないんだよ。おばか。
タンパク質だから変性するんだよ。おばか。
かたくなるんだよ。おばか。
462Socket774:02/09/19 23:08 ID:ordfFfoY
マジレスすると
意外と知られていないが、金箔を強い力で圧着する という手もある。
463Socket774:02/09/20 00:06 ID:smO2Wy9V
464Socket774:02/09/20 00:07 ID:smO2Wy9V
fgg
465Socket774:02/09/20 00:07 ID:deIf8bV6
>>462
確かに金は柔らかいが、人力程度で圧着して細かな溝を埋めるもんなのか?
466Socket774:02/09/20 00:09 ID:BXqakrD6
>>461
全部蛋白じゃないぞ(w
467Socket774:02/09/21 20:00 ID:Df68vt09
>>466
普通の生物ならな。>>461のは蒸発しないんだろうよ。
468Socket774:02/09/24 02:02 ID:ijCZHsLU
>>455
じゃあこれはなんだろう?
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/firebird/g765.htm
ここも都市伝説信じてるってこと?
あんだけヒートシンクの薀蓄語ってるのに?
469Socket774:02/09/24 15:13 ID:t6fGkpv3
普通に信じてるんじゃない?
加工に詳しくったってどっか抜けてるとこはいっぱいあるよ。
470Socket774:02/09/24 16:00 ID:s5+DLe2p
>>468
カノプーの話じゃなぁ・・・正しいと思うけど、説得力に欠ける(藁
471Socket774:02/09/24 16:24 ID:q4R1EDxd
>>461
おまえ馬鹿かと。
ほとんど炭水化物だ。
472Socket774:02/09/24 17:01 ID:ZImzwbzX
ぐたぐだ言ってる暇があるならプルチェ素子使え
このスレ終了ってことで
473Socket774:02/09/24 18:14 ID:jx+RcwZy
474Socket774:02/09/24 18:47 ID:OqEL11BC
>>473
し〜〜〜!
ダメだよ、指摘しちゃ。
どこかで聞きかじってきた知識を披露したいだけのおこちゃまなんだから、
そっとしといてあげるのが、漏れら大人の優しさってもんだろ?
475Socket774:02/09/24 19:07 ID:jx+RcwZy
>>474
正直、スマンかった ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
476Socket774:02/09/25 02:21 ID:vvOgTcJB
うちのヒートシンク久々にあけてみたら
ヒートシンクのコアがあたる部分に何か文字が
1999 AMD の反転文字が…
いいのかなこんなんで
ちなみにTaisolのアルミ80*60*45のやつです
477Socket774:02/09/25 02:37 ID:JJgcO9jC
>>476
うちも出るよ。
478Socket774:02/10/01 01:19 ID:9oLrPH6B
age
479Socket774:02/10/09 23:11 ID:+Giu8gmr
fin
480Socket774:02/10/13 20:03 ID:OQES7jq4
|_∧ もうおわりなの????
|・ω・`)
|  /U
|  |
| ∪
481Socket774:02/10/20 01:26 ID:eiZT/oob
オカモト
482Socket774:02/10/21 00:08 ID:lp4G4xkG

万PVを支える Big-Server.com ]
--------------------------------------------------------------------------------

483Socket774:02/10/23 19:25 ID:WL/GRJVF
オカモト


484Socket774:02/10/27 03:18 ID:yEh3npbU
age






485俺って天才?:02/10/29 23:57 ID:jjyMMIDR
俺って天才? 投稿日:02/04/13 15:32 ID:ecixFDUx
すげー方法思いついた。
まず普通にグリスをCPUに塗ります。次にヒートシンクで圧力をかけながら
グリスを伸ばしていきます。そのあとヒートシンクに付着したグリスを綺麗に
ふき取ります。そしてヒートシンクで圧力をかけながらグリスを伸ばしていきます
ヒートシンクで圧力をかけながらグリスを伸ばしていきます・・・・

これを繰り返す。
486Socket774:02/10/30 00:43 ID:fLP3y7k1
溶剤で薄めてエアブラシで塗布
487 :02/10/30 01:43 ID:FbpYasLy
いまどきグリス塗ったら冷えると思ってる人いるの?
俺は、わざわざ新品シンクについてるグリス綺麗にとってから
何も塗らないよ。だってグリスって乾くから塗り直すん、めんどう。
しかも、塗りなおすたびに何回もシンク付け替えてたら、バネが緩んで
きて密着が悪くなる。グリス塗った状態と塗らない状態で実験しても
1〜2度しか変わらなかったよ。むしろ、グリスが乾いたらシンクから
コアの熱が伝わらないマイナス効果がある。
488Socket774:02/10/30 02:55 ID:1MPXdgIa
>>487
自分だけでやるならどうでもいいけど、人には勧めない方が良いよ。
特にAMD系は、明らかに焼き鳥の原因になるからね。
おはよー。
乾いたところで微細なでこぼこの穴埋めになってることにかわりはないから無問題。
油だけが熱抵抗を低く保つ訳じゃないのでなお無関係。
ミニ四駆じゃないんだから・・・乾燥って。
あと、なんでわざわざ剥がす意味があるんだろう。
制作元の技術者がそんなに信用できないのかなぁ・・・?


452さんのやり方に賛成〜。過不足無く塗れるし、
ヒートシンク表面を傷つけないのが好ポイント。
490 :02/10/30 20:53 ID:/xSAXaZn
>>488
でも、マジな話してんだが。
乾いたら塗りなおす必要がある。
ここを読め!
http://www.hifi-pc.com/
491Socket774:02/10/30 20:56 ID:/xSAXaZn
>>488
ほんとうにグリス塗って温度変わる?
俺は何も変わらなかったよ。
昔のヒートシンクは確かに純正とか
目が粗いギザギザだったけど、今の
ヒートシンクは安モンでも滑らかだよ
492Socket774:02/10/30 21:05 ID:/xSAXaZn
>>489
>制作元の技術者がそんなに信用できないのかなぁ・・・?
だってグリス無しと有りでも温度差が変わらなかったから。
元々、ファンかって風量強すぎ。どんな製作元でも、あれだけの
風量は全く必要ない。よ〜く、自分で実験してごらん。
ひょろひょろのファンと爆風のファンでも3〜4度しか変わらない。
この季節は無意味に近いぐらい変わらないよ。
さすがにファン無しは高温になるけどね。
493反省汁! ◆zE9d/c1mMc :02/10/30 21:17 ID:Y1JCp5ZI
塗ったつもりで、ダイレクト圧着ってのはどうだ?
熱を持つとさらに圧着して香ばしい香りがするぞ(友人の実話
494Socket774:02/10/30 23:37 ID:RdTmKfiN
>492
なんでグリスの話からファンスピードの話になってるのか知らんが、
その「3〜4度」に意味を見出せるかどうかだろ。
・・・?
>>490
先のマスキングの手法で装着すると
結果的に薄くはなりますがグリスが結構外にはみ出します。
乾燥が気になるならこのはみ出した部分を
グリスカップ代わりに考えるのはどうでしょうか?
これなら滅多な事じゃ乾きませんし、
油供給、乾燥防護にもなります。
でも混ぜものによっては乾いた方が効率上がる気がします。
所詮シリコン油も熱抵抗部分に過ぎません。

>>491
空気の持つ保温力のおかげでCPUとコアの間に
とても温度の高い場所が出来上がり、
ピンポイントで高温にさらされることになるため、
これを防ぐため柔軟な詰め物であるグリスをつっこむのだとボクは理解しています。
でもピンポイントで起こる話なので、CPU温度やケース温度のレベルになってくると
拡散して計測値上に現れないかと思います。

あと、いくら表面仕上げがきれいでも歪曲による隙間からは逃げようがないかと。
グリスが一番多く逃げ込むのもこの歪曲による隙間ですし。

>>492
ファンの取っ替えは私もよくやります。
殆ど山洋60*60*25静音で逝けるんですよね。
普通に動作させるだけなら標準で十分なんですから。
普通以上に冷やすのを目的に制作されてるので
やたらと風量アップさせてあるのは当然かと。
ボクはOCとかしないんで取り替えちゃう。
496Socket774:02/10/31 01:04 ID:nezOOgic
CPUとコアの間?
497Socket774:02/10/31 02:57 ID:wOmy9U5m

そもそも本当にコア内部の温度を測れているのか疑問だな
わー書き間違いー。CPUクーラーとコアのあいだにが正解だね・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
499Socket774:02/10/31 22:07 ID:zUYzHfgY
age
500Socket774:02/11/01 20:39 ID:fKyvbL/0
とりあえ、ず
500げっと、しま、す。
501Socket774:02/11/02 01:33 ID:I72XL4jz
実際グリス塗らなくても本当に良いんでしょうか?
あと、なぜグリスが乾くとシンクに熱が伝わらなくなるんでしょうか?

当たり前、といわれても当たり前の事こそ意外とわからないので・・・
どなたかご教授よろしくお願いいたします。
502 :02/11/02 02:21 ID:VhrVLTax
>>501
塗らないで試して下さい。
そしてスーパーπなどしてCPU温度を計測して比較しましょう。

私も塗らない派です。
503Socket774:02/11/02 03:05 ID:QqYBjs+i
「CPU温度」って何で測ってるの? そういうソフトか何かあるの?
504Socket774:02/11/02 06:29 ID:yt6xhGgM
そもそも乾くグリスを使っている時点でバカ
505Socket774:02/11/02 06:37 ID:d6/6yMvD
長期間使用して乾かないグリスを開発できればノーベル賞ですが。何か?
506Socket774:02/11/02 06:39 ID:Zf/05AFN
>>503
MBメーカ提供のツールやMBモニターツールなどではないかな。
507Socket774:02/11/02 07:56 ID:I72XL4jz
たしかに2〜3度の違いです、が、
表面温度とかがものすごいことになってそうで怖いのですが・・・
要するにコレ、あのおぞましくちっちゃい面積で
2〜3度上昇してるって事ですよね?
ということは実際は20度近く変わってる可能性もありそうで・・・
1℃だって変化しないぐらいに研磨とかする方がおられるのでしょうか?
508Socket774:02/11/02 08:30 ID:yt6xhGgM
>>505
安物しか使った事ないんだね。
漏れはアルファのグリス使ってるけど、2年半前のが未だに乾いてないよ。粘度も変わらず。
509Socket774:02/11/02 08:33 ID:1FCO39Tc
>>508
銀のやつとか色々買ったけど結局俺もあるファに戻ったよ
なぜか乾かないしいいなあれ。
510Socket774:02/11/02 10:27 ID:DppcOBTN
信越グリスもお勧めー。アルファの通販で買えるよ。

あと、グリス不要派はCPUクーラースレでは釣り師認定食らってます。
511Socket774:02/11/02 11:08 ID:aDhGGVX+
>>510
ほっといてあげなよ。驚く程塗るのが下手か、間違ってヨーグルト塗ってるか
その辺だろうから。
そうじゃないと違いが無いとは思わないだろう。実際対照実験やってみれば。
512Socket774:02/11/02 16:47 ID:QqYBjs+i
マザーボードのセンサで温度を測ってるんじゃ
ヒートシンクの密着具合はわからんだろうな。
病人の布団の上に体温計を置いて測ってるようなもんだろ
5136ヶ月仕様したグリスの結果:02/11/02 18:14 ID:zt85PWFF
http://overclocker.wakusei.ne.jp/DownLoad/Heatsink.pdf
無意味のようです。密着はしていませんね。
514Socket774:02/11/02 21:19 ID:QqYBjs+i
密着しないからシリコングリスを使うんだよ。
515Socket774:02/11/04 23:39 ID:wbuFKzv1
>>90
>>95
デポでは鉄粉入りのグリスうってる

上手くぬれないやつはクーラーマスターのマスキングシート使えし
516Socket774:02/11/04 23:51 ID:qriy3rk7
とんでもなく遅レスですな。
517Socket774:02/11/05 00:15 ID:bH4Xpk/D
>>511
ヨーグルトがワラタ。
518Socket774:02/11/06 23:24 ID:oVN3zpZl
折れはもっぱら生理食塩水をキリフキで吹き付けてるが。
519Socket774:02/11/07 10:36 ID:HWhA8DTf
>>517
カスピ海ヨーグルトがイイらしいでつ(;´Д`)ハァハァ
520Socket774:02/11/07 10:52 ID:S1VLSuvY
>>518に影響されてキリフキで食塩水を吹き付けてみましたが
起動しなくなりますた。
521Socket774:02/11/07 11:22 ID:6BFRN0IC
>>520
生理食塩水じゃないと浸透圧の関係でうまくいかないのでは?
522Socket774:02/11/07 19:13 ID:HWhA8DTf
>>520
生理食塩水に卵の白身を混ぜるとバスクロックが上がります。
黄身を混ぜると下がるので間違えないように。
白身の量は生理食塩水1に対して0.1がベストのようです。
523Socket774:02/11/07 19:20 ID:6BFRN0IC
>>522
え?俺はメレンゲにして1:0.3って聞いたけどなぁ・・・
524Socket774:02/11/07 20:56 ID:5iJVaH4/
パセリなどを添えると大変おいしゅうございます
525522:02/11/09 01:17 ID:fB0+a9T5
>>523
巷ではメレンゲは見栄えがよく効果がありそうに思われ勝ちでつが
実際はそんなことないでつ。
いかに泡立てないように混ぜるかがポイントでつ。
526Socket774:02/11/09 20:52 ID:8AWFYreI
グリスって素手でさわっても大丈夫な物なのでしょうか。
物によっては相当やばい気がするのですが・・・

特に秋葉のパーツ屋にある無印だけどやたら評判がいいやつとか、、、
あれ元は民生用じゃないよね?
527Socket774:02/11/09 20:53 ID:8AWFYreI
発ガン性のハナシね
528Socket774:02/11/09 21:40 ID:DZwRj9aD
正直、クリーム半田。
529Socket774:02/11/09 22:29 ID:kd8DRwpQ
正直、ザーメン。よく冷えるYO!
530Socket774:02/11/09 22:38 ID:IoljnJ4z
>>1の方法ってすぐダメになりそう
531Socket774:02/11/09 23:20 ID:GJaWk9/G
>468
あのね、薄く塗らなきゃいけない理由ってのはなるべく接触面はグリスではなくヒートシンクに触っていた方が熱効率が良いから
厚塗りならに塗らない方が熱効率が良かったりするのはガイシュツの通り
薄く塗ればグリスを押しのけてヒートシンクに接触できる機会が増えるので薄く塗れと言うわけ
もう一つの理由としてはヒートシンクとCPUとの距離をグリスで稼ぎたくないと言う事
カノプの薄く塗れば・・・ってのはヒートシンクとチップの隙間が殆ど無い状態であれば正しい
しかし平面度の低いチップとヒートシンクだと接触面積を増やすために多少は厚く塗らなければならなくなる

民生品の熱対策なんかをやってる経験上、言える事はこんな感じ
自分で研磨してる人もいるみたいだが人の手で平らに研げるわけ無いから止めとき
まるっぱになっちまうよ
ガラスの平面度を頼るのも良くない
精密研磨の最低レベルだかんね
532Socket774:02/11/09 23:28 ID:ac/N9oRD
そういや昔シートヒンクって言って思いっきり恥かいたことがあったなぁ
533Socket774:02/11/10 00:26 ID:UMBGXItN
>>531
ていうか、クリップの圧力考えればいくら塗っても同じ量が残るよ。
薄く塗ろうが厚く塗ろうが。
鱈セレみたいに広くて弱いバネは別だけどね。
534Socket774:02/11/12 02:41 ID:cXtrixPz
>>508
アルファのグリスって2種類あるんですが、どっちを使ってるんですか?
535Socket774:02/11/12 03:50 ID:kbFB3ar7
ブレンド
536Socket774:02/11/12 11:36 ID:UM+NUQbS
中指でやさしく塗ってあげてね。汚い指だと嫌われちゃうゾ。
537Socket774:02/11/15 16:00 ID:er/Qeczp
いっそヒートシンクをCPUに取り付けながら耳元で

(・∀・)シリコングリス、シリコングリス、シリコングリス

と、ささやいてもらう、というのはいかがなものか
538Socket774:02/11/20 02:31 ID:8i3yNRib
age
539Socket774:02/11/20 04:40 ID:vZylF19O
溶接したほうが(・∀・)イイ!!
と、思った。
540Socket774:02/11/20 04:41 ID:l4rBR2ix
で、どっちに塗るの? 放熱器のウラっこ? CPUの頭?
541Socket774:02/11/20 05:51 ID:DJIN26FF
かしらでええんでない?
542Socket774:02/11/20 22:54 ID:w33Uc7qT
>>539
intelユーザーは無理だなぁ
543Socket774:02/11/20 23:07 ID:4lXyyJVT
>>540
剣山
544Socket774:02/11/20 23:36 ID:Z79/CBXA
剣山に塗ると周りの空気との熱伝導率があがります。
塗り捲りましょう。
545Socket774:02/11/21 20:55 ID:KUhDDWiY
546Socket774:02/11/27 02:51 ID:R4yXXl70
極薄
547Socket774:02/11/29 13:00 ID:ccMHnhPu
岡本利権に聞きな
548Socket774:02/12/02 02:06 ID:vyM5Janv
本棚から廃刊になった月刊アスキーDOS/V ISSUEの最終号(2000年11月号)を
取り出して読んでみたら、CPUクーラーの比較テストをやっていた。
これによると、最初からPentiumに付属しているリテールファンに
貼り付けられている熱伝導シートを剥がし、グリスを塗って使用すると、
別売りの高性能のファンと変わらない、かなり良い冷却効果が表れたとか。
ところが、熱伝導シートが貼り付けられたまま使用すると、
最低の結果となり、付属の熱伝導シートは全く役に立たないことがわかる。
やっぱり、ヒートシンクに貼られている熱伝導シートは必ず剥がし、
グリスを塗って密着させることが必須だと思う。

ちなみに測定結果は
・熱伝導シート付き    → 45.3℃
・シート無し、グリス使用 → 41.1℃
549Socket774:02/12/02 02:25 ID:2WeX24dw
他の熱伝導シート使ったら
80℃逝って
電源切って取り外そうとしたら
ヒートシンクにPen4ついてきてはがすのに手間取った
剣山折らずに取ったのが奇跡
550Socket774:02/12/02 10:57 ID:S9OjsquO
熱伝導シートは使用禁止決定ですな。
リテール版を買ったら、必ず剥がすということで。
551Socket774:02/12/02 12:01 ID:NcrdPCUT
サガミオリジナルはどうかな?
薄いし熱伝導けっこういいけど・・・
552名無しさん@Emacs:02/12/02 12:56 ID:gPeMXeo1
シートや薄く塗ったグリスを使うときはまず挟まった空気を抜くために圧着し
ながら数日間加熱してからでないと使えないでしょ。
553Socket774:02/12/02 13:45 ID:9fO9ROg1
552の言うとおり
使ってるうちになじむ
554Socket774:02/12/03 12:39 ID:pJ9MlkwU
銀ペーストでヒートシンクとCPU貼り付けるってのはどう?
555Socket774:02/12/04 00:24 ID:9DajtyMb
>>554
電子顕微鏡用の銀ペーストつかってるよ。
そのままだと銀粉がでそうだったので、シリコンペーストもまぜまぜしたらいい感じになった。
556Socket774:02/12/04 01:03 ID:RGittHYm
まったくこのスレと逆の話なのだが、この薄〜く塗ったグリスを綺麗にふき取る時は
どんな溶剤を使ったらいいの?ラッカーシンナー?マニュキュアリムーバーじゃだめ?
557Socket774:02/12/04 01:32 ID:UoR5K+rd
>556
イソプロ
558Socket774:02/12/04 02:20 ID:na/SkBoh
ナフサ。
559Socket774:02/12/04 02:23 ID:zNOzjffZ
Zippoオイル
560Socket774:02/12/04 02:29 ID:LByQUzOc
何処のご家庭にでもある四塩化炭素
561Socket774:02/12/04 03:19 ID:eby0+re9
無水エタノールが良いじゃない
562Socket774:02/12/04 04:38 ID:na/SkBoh
>>558>>559
563556:02/12/04 13:25 ID:CWQmnDlT
無水エタかZippoオイルだと思うんですが、
う〜ん、「50・60」使います。
どっちか残ったらファイナルアンサーで。 
564Socket774:02/12/04 14:39 ID:rF5L7sWG
米のとぎ汁
565Socket774:02/12/05 03:27 ID:b9pwwhXX
>>548 のテストに意味があるとは思えん。熱伝導シートが
溶け、紙のように薄く馴染むまでには、それ相応の時間が掛かる。
(発熱を制御するPen4だったら尚更だ)
雑誌のテストがそこまで丁寧に「慣らし運転」している訳はなく、
まったくもってフェアな実験とは言い難い。
実際のところ、高級グリスとシートの温度差は極々わずかだ。
純正シートをそのまま使うことは悪い選択ではない、と言い切ろう。


俺すか? むろん熱伝導シート剥がしますけど・・・
566Socket774:02/12/05 12:04 ID:Nc0mPwwY
>>555
銀ペースト使ったらCPUとヒートシンクはがせなくない?
熱伝導は良い感じですか?
567Socket774:02/12/05 23:09 ID:E1z4xZ2c
>>560

(・∀・)ノ アルヨ!!
568Socket774:02/12/11 09:10 ID:+9JIOXOV
ほっしゅ
569名無しさん@Emacs:02/12/11 12:40 ID:CIjbNolz
http://www.fluminum.com/tec.html

付けてから広げる方 -> ヒートシンクの取付方法
広げてから付ける方 -> 熱伝導テープの使用方法
熱伝導性テープの方 -> 熱伝導テープの使用方法
570Socket774:02/12/12 04:45 ID:w8bd4Oo7
゜らいねんまでもたせ
>>560
どこのご家庭にもあるわけ無いって・・・
しかも猛毒で、腐食性があるから樹脂部分に触れたら
どうなる事やら分かったもんじゃありません。

Zippoオイルに一票ー。
572Socket774:02/12/15 02:53 ID:n/lJM5sJ
上げ
573Socket774:02/12/15 03:21 ID:DLfIEOFo
精液使ったときの画像きぼんぬ
574Socket774:02/12/15 11:57 ID:jbJYvbo7
てst・・・
575Socket774:02/12/16 03:22 ID:tsVdSeJs
AthlonXPなんですが、グリスが伸びてコアの側面に少しかかっても
特に問題は無いのでしょうか?

あと、グリスを薄く塗って、少しくらいムラがあっても、通常は
問題無いでしょうか?「薄く均等に」とよく書かれていますが、
なかなか均等には出来ないので・・・。
576Socket774:02/12/16 03:48 ID:eYLfw6bx
>>575
いずれも問題ない。
577Socket774:02/12/16 12:06 ID:zsaGG/FG
うむ。
578Socket774:02/12/16 13:00 ID:migD0sZ/
・・・・DOS/V ISSUE終わってたんだ・・・・・。
どうもここ何年か見かけないと思ったら・・・・。
579Socket774:02/12/16 13:03 ID:fWRzvLbZ
久しぶりに覗いたら、なにげに良スレに育ってるな。

俺は米粒押しつぶし派なんだけど、数週間使ってると最初ほど冷えなくなって
くるのはやっぱ劣化なのかな?それとも安物グリスだからだろうか。
かなり昔に、かゆみ止め軟膏くらいのチューブ入りで250円だったんだけど。
580Socket774:02/12/16 13:07 ID:JRHE1RHM
>579
>冷えなくなってくるのはやっぱ劣化なのかな?

気のせい
581Socket774:02/12/16 14:01 ID:o8jB3Q/0
ヒートシンクとかファンに埃つまってない?
582名無しさん@Emacs:02/12/16 23:50 ID:PNPDj45d
最初にベンチマーク取る時は、余熱が加わっていない。という事もある。
583Socket774:02/12/17 03:02 ID:GlFwR1AU
家にペラペラの銀箔があるんだけどどうかな?
熱伝導シートより明らかに薄いんだけど・・・
584 <丶`∀´丶> :02/12/17 03:28 ID:Vo3JqLbA
>>548
みて思うんですが
AthlonXPリテールファンには熱伝導シートついてるんですか?
それとも自分でグリスなり熱伝導シート買えってことですか?
585Socket774:02/12/17 03:32 ID:RxGcF6Ft
>>584
熱伝導シートついてた
586Socket774:02/12/17 03:37 ID:Y+6b4Bp9
自作初心者はシリコングリスor熱伝導シート..
どっちがお勧めですか?
587Socket774:02/12/17 03:39 ID:7z3bICI2
リテールはシートっていうか塗ってあって
シールをはがすとそれがでてくる
588Socket774:02/12/17 03:52 ID:SgVGqelR
>>586
熱伝導シートでいいんじゃないの
・自作初心者
・この季節
・OCとかしない

なら
589Socket774:02/12/17 04:38 ID:SqJok3Ha
家庭で料理とかを保存する時に使う真空パック機(?)を
使えば、CPUとヒートシンク間の空気を抜けないだろうか?
これまで出た方法で、ある程度グリスを薄く延ばしてから
CPUのピンに破損防止に固めのスポンジを履かせる。
それを袋に入れて真空パックの状態にしてから取り出す。
みたいな・・・・
残念ながら家にはないし、親戚の所のは、昔、生きたカエルさん
をパックにして怒られたんで貸してもらえんだろうから
誰かやってみて。
590Socket774:02/12/17 09:38 ID:1O7Fzg6G
cpuとシンクの接触面における空気の除去が目的なのだから、
それほど神経質になる必要はないよ。
設置の際の圧力で多少のムラではグリスの層なんかできないけど、
無難に極力薄く均等に塗るように言われるだけ。
>>84の投稿はイメージをつかむにはいいと思うよ。

と、これだけじゃスレ的に面白くないので。。。。

>>583
うーん、銀箔自体はいいのだけど、使用する際の空気除去が面倒なんだよ。
>>569のリンク先を見てもらえると、分かってもらえるかも。

>>589
過去ログの方法で塗ったのならば、その方法で効果は期待できないよ。
591590:02/12/17 09:50 ID:1O7Fzg6G
>>552-553に良レスが既にあった。
スレ汚しゴメソ。。。
592579:02/12/17 21:09 ID:BEalDUFy
>>580-582
即レス、サンクスです。埃は問題になるほど溜まっていないと思うし、やっぱ
気のせいと理解します。そもそも部屋の温度だって毎日違うしね。

PAL8045買ったときのグリスは行方不明だし、その軟膏もかなり乾いて来てい
るので「気のせい」だけど今度新しいグリス買ってきます
593Socket774:02/12/18 23:21 ID:P/pZcIP7
Athlon のリテールファンの熱伝導シートは
コアカケ防止の意味もあるような気がする。
594Socket774:02/12/22 16:18 ID:8j7aOlcT
どなたか、セラジン使ってる猛者はおらぬのか?

(1)ホットプレートで熱してヒートシンクにセラジンを貼り付ける

まではいいとして、

(2)CPUに実装後、起動させてCPUの熱でセラジンとCPUが
くっつけば成功

これを成功させるためのコツを聞きたいな
だって失敗するとセラジンがCPUにくっつく前にCPU燃えるし.......
やはり、ヒートシンクにバッチリくっついてるのを確認した上で
丁寧にマザボ上のCPUに装着する、くらいですか?
数日前から挑戦しているんだけど、どうにも怖くて
電源入れられないっす(´・ω・`)
595Socket774:02/12/23 01:02 ID:17Kty0b+
セラジンage
596Socket774:02/12/23 10:10 ID:LRi5HRZc
尖端がヘラ状になっているピンセット使えば均一かつ透けるぐらい
薄く塗れるよ。気分は左官屋だね。
597Socket774:02/12/23 10:11 ID:LRi5HRZc
だれか水銀アマルガム使っている猛者はおらぬか(W
598Socket774:02/12/23 10:13 ID:LRi5HRZc
>>597
冗談なので本当にためさないように。
金の指輪に水銀が一滴ついただけでも指輪全体に
水銀が染みこんでボロボロになるぐらいだからね。
塗ったら最後中の配線まで逝ってしまうよ。
599Socket774:02/12/27 18:12 ID:+yiVuodc
test
600Socket774:02/12/27 18:24 ID:+yiVuodc
先日からPen4研磨してます。
今4000番まで来ました。
面精度は1/100mmくらいっス。
もーちょっと追い込んで
5/1000〜0mmに入れたいですね。
601Socket774:02/12/30 22:04 ID:aIifPQ6+

602Socket774:03/01/07 07:51 ID:s5uiE5NB
一応保守
603Socket774:03/01/07 08:02 ID:JEk7D+xK
指でグリス塗るといいらしいよ
604Socket774:03/01/07 08:03 ID:s5uiE5NB
>>603
いや、普通にダメだろ・・・・
605Socket774:03/01/07 08:37 ID:lKji3B5V
グリスの拭き取りで良い方法は?
綿棒とイソプロピル?
606Socket774:03/01/07 11:04 ID:8ZCZh/vq
平らに塗ると空気をかむ。真ん中が膨れている方が良い。塗るのもは
めるのも1回きりが良い。ごみでも空気でも間にはさむ確率が少ない
ほど良い。

後でクーラーを外すと分かるけど、コア上にあるグリースは極々少量。
ほとんどのグリースはコア外に押し出されているから多量に塗るのは
意味がない。

間にシートであれ銅板であれはさむのは損。わざわざ抵抗を増やすだ
け。銀紙なんてもっての外。

クーラーの冷えが悪いと言うのはほとんどが密着不足か空気かみ、バ
ネゆるゆる等。
607Socket774:03/01/07 11:49 ID:zrkOEQ5H
やっぱりプロテイングリースがいいよな
608Socket774:03/01/08 00:44 ID:YmKAYTQu
>>598
サイボーグ009は奥歯が虫歯になったら悲惨だな……
加速装置があるから治療出来ん……
609IP記録実験:03/01/08 22:11 ID:yKKu/mvS
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
610Socket774:03/01/09 01:35 ID:Zt8bnkE/
>>425
あぶねー
ツッコミいれそうになった。
611IP記録実験:03/01/09 02:16 ID:uNqwMhal
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
612Socket774:03/01/09 02:47 ID:B17DIcRj
...〆(..) メモメモ
613Socket774:03/01/09 03:36 ID:aTNGNkoJ
>>100
やっぱり?さっきから規制がかかってつらい。
>>98にワラタの1レスもつけられん
614Socket774:03/01/09 12:37 ID:1yCbQ4Bh
>>174 うまい事書いたつもりか死ねよおめー
615Socket774:03/01/09 12:50 ID:NUHEPQ9p
おれもいっつも指で塗ってる
何も困らない。
616Socket774:03/01/09 18:10 ID:bJ1Sc3NM
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
617Socket774:03/01/10 00:05 ID:EHkWPxG3
おぺら6.05からテスト
書けてるよ〜
618Socket774:03/01/10 08:57 ID:stpluSMF
東大からバカな事書くのも大変だぜ
619Socket774:03/01/10 10:15 ID:m0JpEAP9
>>117
>>118は田畑さんかと
620Socket774:03/01/10 11:25 ID:G3QF6LPJ
監視所では生きてるのに行けない鯖が多い。
どういう状態なのかな?
621Socket774:03/01/10 12:20 ID:upMomL7x
!!!おいらロビー板にて真・スレッドストッパー乱立始動!!!

 1月7日午前11時頃、過去のうやむやの中に消えた
『2ちゃんねるIP売買疑惑』は意外な形で再びその幕を開ける。
「元2ちゃんねる運営者」と名乗る名無しが反2chサイトを立ち上げ、
893や政治屋がらみの不正行為の全貌を暴露。ゲオ鯖のダウンにより
一時混乱は免れたものの、各板・サイトより狼煙を上げる2ちゃんねらーが続出!

74 名前: 21世紀の名無しさん 投稿日: 02/07/14 07:29 ID:ErqZ3C1Z
ひろゆきさん、どうしちゃったんだょぅ。。。(´・ω・`)
75 名前: 21世紀の名無しさん 投稿日: 02/07/14 07:31 ID:SlJI98NX
おい、ひろゆき!!!何とか言ったらどうなんだ!!!!!
76 名前: 停止しました。。。 [停止] 投稿日: 停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

【ひろゆき】元2ちゃんねる運営者が明かした2chの全て【出てこい!】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1008083550/l50
622Socket774:03/01/10 12:41 ID:/dgQJPGx
さっそく萎縮効果が出ています。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042040422/75
623Socket774:03/01/10 13:27 ID:b1eIvb+J
かといって他の掲示板に行ったとしても「匿名性」はあるかもしれないが「人数の多さ」は無い、、、
624Socket774:03/01/10 15:46 ID:CVfL1Ghx
スレまで立てたのに誰もいませんでかなり寂しいです。
625Socket774:03/01/10 17:10 ID:sWTwJtGR

IPとるって意味が正確に理解できていない香具師多いのかな?
626Socket774:03/01/10 23:37 ID:3WmDZjQr
( ゜,_ゝ゜)y-~~ 今後のような悲劇がそこかしこで
627Socket774:03/01/10 23:40 ID:3WmDZjQr
ACCS、任天堂、警察のみなさ〜ん!!
24歳童貞もよ(ニュー速いちのうんこ好き) ◆RKlw/UJGqg
が著作権侵害の犯罪教唆しましたよ〜!!
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1041919882/717


717 :24歳童貞もよ(ニュー速いちのうんこ好き) ◆RKlw/UJGqg :03/01/09 00:01 ID:PgSHqi/K
>>699
おまいら買ったらすぐにnyに流せよ。

628Socket774:03/01/11 01:03 ID:3bvxq9X9
匿名掲示板の意味を履き違えてる人が多くて萎える。
629Socket774:03/01/11 01:36 ID:E0LiaMSD
2chには自由を身勝手と履き違えている人が多すぎる
それにどうしても匿名で告発したかったらインターネットカフェや
漫画喫茶などで書き込むことはできるはず
電気のインターネットコーナーでもいいしね
荒らしや誹謗中傷してる奴は暇を持て余してる身勝手な奴がほとんど
こいつらのためにわざわざ匿名にする必要はまったくもってなし
630Socket774:03/01/11 10:30 ID:hP2/cRS7
=浜田省吾

631Socket774:03/01/11 11:01 ID:4i/vSjok
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
632Socket774:03/01/11 12:03 ID:h91CgjtK
全板でIP取る代わりに予告板作れよ
633Socket774:03/01/11 12:30 ID:h91CgjtK
いいねえそういうの。
愛子様っていっても名字があったりな(w
634Socket774:03/01/11 13:32 ID:Az5jCbzr
知らんかたよ
635Socket774:03/01/11 13:50 ID:8bdqoEGM
く、クリがあずき大なんか〜?
636Socket774:03/01/11 16:41 ID:8bdqoEGM
なんつーか、必死になって「2ちゃんねるにはもう価値は無い」とか「2ちゃんねるを閉鎖しろ」とか
言ってるヤシは、そういう事を書き込んでる時点で負けてると思ったり思わなかったり・・・
637Socket774:03/01/11 16:49 ID:8bdqoEGM
ひろゆき、変な鼻。
638Socket774:03/01/12 00:56 ID:rn/M9wy1

キン肉マンに出てくるウールマン?
639Socket774:03/01/12 01:00 ID:FI4TOE6V
 │◎  ◎│Ψ ?
640Socket774:03/01/12 03:37 ID:VJEqJqMm
おれも
641Socket774:03/01/12 03:38 ID:VJEqJqMm
 
 つまらんよ、そこ。
642Socket774:03/01/12 11:07 ID:kajaww0S
ンマァ 平日と深夜ってことで、マァ コンナモンカナ
643Socket774:03/01/12 11:07 ID:kajaww0S
保険板と違ってジサクジエンできないからコピペしてるのかな。
644Socket774:03/01/12 21:39 ID:Y3taPSj2
( ´∀`)<明日があるさ
645Socket774:03/01/12 21:40 ID:R9r56Re+
それマジレスのつもり?
ボランティアだから無責任でイイ?
笑わすな、じゃあ世間のボランティアは無責任でいいのか
そんなの社会で認められてないね
もちっと勉強して出なおして来いや
646Socket774:03/01/12 21:57 ID:ixVPobsB
あはっ

たとえば、1スレをIEとかのブラウザで表示するのに
何秒かかりますかー(スレの大きさによるけど)
それの 10,000倍くらいかかるかと。

あと倉庫の一覧表とかも全部書き換えるし
html化と同時に datのzip化 および出来た htmlの
zip化も同時に行われますー

さてさて どれくらいかかるのやら。。。
647抜歯中で食事が不便だモナー:03/01/13 14:59 ID:Nmymbk0X
>>608
そもそもサイボーグが虫歯になるのか?
648Socket774:03/01/13 23:38 ID:bNjJDV+I
コピペしまくりウザ
649山崎渉:03/01/15 21:07 ID:LDCo9JKm
(^^)
650Socket774:03/01/21 04:25 ID:9GqjUnqk
1年保守
651Socket774:03/01/21 04:27 ID:il2cLshi
今は、厚塗りが主流なんだけどな・・・
652Socket774:03/01/21 06:58 ID:Bpm8SHta
どこの主流だ。(藁
653Socket774:03/01/21 10:57 ID:1e2DTguS
下手に薄塗りするくらいなら、たっぷりはみ出るくらいに厚塗りするほうがいい。
水分量の変化や温度による膨張や収縮によって、シリコンの厚さはいつも
ちがうし、CPUとヒートシンクを当てたときにできる隙間は、我々からはまったく
見えないからだ。
654Socket774:03/01/23 04:45 ID:6+PYU53S
『熱伝対をCPUとヒートシンクの間に挟んで測定しました』…って、アホか。
温度上がって当たり前やん。

http://www4.ocn.ne.jp/~fumi88/mypc/urawaza/gurisu/gurisu.htm
655Socket774:03/01/23 16:38 ID:B5YAZnIz
カッパーマインのCPUにもグリスを薄く塗ったほうがいいのですか?
真中のコアが盛り上がってるところに、こんもり塗ってあげたほうが接着面が増えて冷えそうなんですがどうなんですか。

あと思うんですがCPUとヒートシンクを一体型にして売ってくれれば塗り方で悩まなくてもいいのにとおもうのは俺だけですか?
656AMD厨:03/01/23 17:02 ID:Vf8tqtsc
グリスを下手に薄くしすぎると空気を噛む事が有る。
適当な厚さが必要。
657Socket774:03/01/23 17:14 ID:0dxQogUu
>>654
ネタとしてやってるのか、天然ヴォケなのか、判断に苦しむな。w
658Socket774:03/01/25 15:21 ID:iYf1tCqZ
>>654
いや、よくできてるページだと思う。
グリスを攪拌するのは(・∀・)イイ!し、俺もやってる。
でもAthlonなのでシンクをごりごりするのはやってない。
659Socket774:03/01/28 22:30 ID:uIIYEHZ2
俺のお勧めは牛乳パックで伸ばす方法。

テレカだと固いグリスは伸ばしにくいんだけど、これだと伸ばしやすい。
是非お試しあれ。
660Socket774:03/01/29 07:58 ID:WlH7/u18
シリコングリスの代わりにシリコンオイルはダメでつか?
661Socket774:03/01/29 08:05 ID:raf83W6q
シリコンオイルだと逆に断熱になってしまう
練り込まれている粉が熱を伝えるのである
662Socket774:03/01/29 09:18 ID:anObF0hu
固いグリスを薄く延ばしてつけるよりも
柔らかいグリスをコアにちょいと盛って押しつぶした方が
コアとヒートシンクが密着して(・∀・)イイ!
663Socket774:03/01/29 10:06 ID:fbjkE/Of
既出かも知れんけど、
私は指にサランラップを巻いて伸ばします。
これなら、グリスに皮脂が混じらんでしょ?
均一に真っ平らには塗れないでしょうけど。
664Socket774:03/01/29 22:08 ID:3WfuNwf8
さっさと結論だせや!
何が一番冷えるんだよ
>>468薄く塗るほうがいいのか?

Radeon9700proをZALMANのZ80Aでファンレスしたくて。。
付属のグリスじゃ不安なんで1000円のシルバーグリス買ってきた。
でもいざシンク外すとさあ、コアが少し低いよ・・・
コアの周が高すぎて薄くグリス塗っても意味が無いよ、これじゃ。たっぷりぬらねえと ヒートシンクにつかねえ
http://www.zalman.co.kr/english/news/20021018.htm
665Socket774:03/01/29 22:49 ID:ZnOztmi5
>>654
>>243
既出
>>656>>531

>>531
が結論
666Socket774:03/01/30 22:53 ID:/ekAAHp6
ところでDSグリスUってどうよ
667Socket774:03/01/30 23:40 ID:HgntC/TE
ポリデントって熱伝導率どうだろ?
668Socket774:03/01/31 14:06 ID:GnWEWp8l
pen4_2.4Gグリス塗ってないで使ってるけどけど大丈夫だよね?
669Socket774:03/01/31 16:37 ID:Xxsoljq2
>668
グリスの効果がわかってない御莫迦さん発見
ま、Intelならこげる前にシステム停止するけどな
670Socket774:03/01/31 16:46 ID:NcZbrPUm
結局一番性能のいいシリコングリスってなに?
671668:03/02/01 14:38 ID:Hjpz/NRc
塗らずに二ヶ月ほどFF安定して動いてるんだけどなぁ・・ふしぎ
672Socket774:03/02/03 22:26 ID:Vd3vgxvE
>>671
安定して動いてるんなら、そのままほっとけ。.
でも夏になったら、気をつけろ。
673Socket774:03/02/13 00:23 ID:uYfIYidd
うっすらsage
674Socket774:03/02/14 12:26 ID:HmtD9D5H
薄く塗る方法ではなく
むしろヒートシンクと完全に密着してしまった
銅ヒートスプレッダの引っぺがし方を教えてほしい。
ビクトモシネーヨ
675Socket774:03/02/15 02:15 ID:eye62RAf
age

676Socket774:03/02/15 07:01 ID:jFNrKxmS
>531
コアの周りがふさがっているのならともかく、開放されているのに
グリス厚塗りだと浮いちゃうってのはおかしくね?
677Socket774:03/02/15 11:00 ID:g8Osvqvb
>>671
ペンは熱があがりすぎると動作クロックが落ちて発熱が落ちる。

FFなら、ビデオカードの処理が重点だから、
Cpu占有率低いんじゃないの?
50%以下で大丈夫とか。
678Socket774:03/02/15 11:10 ID:bTiHGqtE
>>674
ドライヤーか何かであっためれ。
679Socket774:03/02/16 01:04 ID:rNegMxry
今手元にシリコングリスがないのでピカールを塗ってもいいですか?
アルミ缶の表面を多少研磨し黒っぽくなったのを塗り込んでみようか迷ってます
680Socket774:03/02/16 01:10 ID:MEqejX9d
別のスレにも書いたんだが、使用済みのプリペイドカードにグリスを載せて、コアに塗りつける俺って変?
681Socket774:03/02/16 01:12 ID:QDHGe6lT
>>680
俺はテレカを使う
682Socket774:03/02/16 01:16 ID:mlrriaaR
みんな可愛いね。
俺は

プレパラート。

これは今まで色んな物試したけどマジで最強。
是非みんなにもやってもらいたい。ハンズへGO。
683Socket774:03/02/16 01:18 ID:MEqejX9d
>>681
そうじゃなくて、コアにグリスを乗せずにカードに乗せることについての意見を伺いたいのです…
684Socket774:03/02/16 01:20 ID:mlrriaaR
それとカー洋品店で売ってる極細コンパウンド買ってきてコアとシンクにつけて
すりすり。これでグリスなしでやったけど問題なかったというよりグリス塗るより
温度下がった。
685Socket774:03/02/16 01:21 ID:/5ToISv2
漏れはふぅふぅして伸ばすよ
グリース!
686Socket774:03/02/16 01:21 ID:QDHGe6lT
>>683
ま、おかしくはないと思いますが・・・
人それぞれでしょ〜
なんか通の方の意見では通はヒートシンクにつけるそうです。
687Socket774:03/02/16 01:21 ID:mlrriaaR
>>683
そんな事なんかいみあんの?
はっきりって頭おかしい。
688Socket774:03/02/16 01:53 ID:UfkikPAW
頭悪そうな文章だな
689Socket774:03/02/16 14:08 ID:5XVIihQZ
モリブデングリスじゃ駄目ですか?
ホワイトグリス
万能グリスとか?
690Socket774:03/02/16 14:25 ID:ae+9PgHb
人柱よろ
成功すれば神だ

逆はしたことあるけど、あまり良くない(´・ω・`)
691Socket774:03/02/16 21:57 ID:P5TYKMSY
>689
モリブデンは耐熱性と潤滑性はあるが熱伝導に関してはどうかな?
692Socket774:03/02/17 21:54 ID:Kaq3kOK0

ネタにマジレスすんなって。
693Socket774:03/02/18 19:05 ID:u6+Ri+9d
インジウムとかどうかな〜って思ったけど、意外に熱伝導率低いのねん。
銀板でやってみるか・・・

http://www.kagaku.info/faq/thamal000614
694Socket774:03/02/20 04:30 ID:xwphYC5r
久しぶりにシンク外したら、CPUの刻印?がシンクに焼き付いてて
いくら擦っても落ちなかった。

こんなん日常茶飯事?
695Socket774:03/02/20 04:55 ID:QEEuwg8P
このスレってウンチクが多い割りに
実際の温度はほとんど書かれてないよな。
俺はグリスはベッタリ塗るよ、コアからはみ出るぐらい。

アスロンXP200+ リテールファンで
普通で40℃
負荷かけて44℃ぐらい
まあそんなに低いってわけじゃないが、これぐらいで十分かと思う。
696Socket774:03/02/20 05:02 ID:F4BDQmr9
200+ですかそうですか
697Socket774:03/02/20 05:25 ID:klSo4Sth
200+でつかそーでつか
698Socket774:03/02/20 05:34 ID:ZQSz6GZb
アイスクリーのプラスプーンがベスト


699Socket774:03/02/20 07:19 ID:Jxj8rYWF
>>695
AthlonXPみたいにコア剥きだしは多め。
Intel系のHS付きは少なめでということでないの。
700Socket774:03/02/20 10:33 ID:SXff3K9J
700(σ´・ω・)σゲッツ!!
701Socket774:03/02/20 16:53 ID:5zyBPvrz
サンハヤトの放熱用シリコン(俺コン2Fでゲト)結構いい感じ。
熱抵抗では銀グリスとかには到底かなわないけど、
かなりやわらかくて、ヒートシンクの圧力だけでかなり薄くなるYO!
AthlonXP1600+@1750MHz+PAL8045+ADDA静穏FAN+FANコンで1200RPM位、
室温19度でCPU温度43度。
702Socket774:03/02/20 21:04 ID:a27xGFlp
初めて自作したんだけど(Athlon)、663の方法でやったら
指で直接塗るから、力の加減がし易くて安全に薄く塗れました。
初心者にはとても良い塗り方だと思ったよ。
703Socket774:03/02/20 21:55 ID:3DZm+u2/
>>702
とりあえず初自作おめ。

爪でひっかいたりしない限りコア欠けなんてしない。
ちなみに俺はカード派。
704Socket774:03/03/03 09:54 ID:DjDO/+1b
705Socket774:03/03/04 00:19 ID:uyFWq4Tv
漏れは爪楊枝で伸ばしてる。漏れだけか?
706Socket774:03/03/08 06:38 ID:U7qWRTpH
ごちゃごちゃ言わずにhttp://www.3-hawks.gr.jp/spec/html/etc/ww-fgc10-03.html これつかえ
707Socket774:03/03/08 07:04 ID:KPBUb8/S
松屋で特盛食べたらグリス買う金が無くなってしまい、
半年前に使ったサンハヤトの残りを使ってみました。

グリスを塗ってみるとささくれ立つような感じがしまして、
なめらかさが欠けている、つまり硬い印象を持ちました。

購入時の状態が良く分からないのですが、使っている内に
ポロポロと剥がれ?たり、導熱性が損なわれたりしないでせうか?

前にホコリが原因で電源から異臭がした事があるので心配です。
708Socket774:03/03/08 08:28 ID:tYj5BzfI
前回 銀グリス多めに塗ってあった
約2週間程使用
次に少なめで試そうと
シンク(8942)外そうとしたら CPUごと抜けた!!
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
シンクに張り付いてた…粘着力強すぎだ(゚Д゚)ゴルァ!!
恐る恐るシンクから外しアルコールで拭いて
ついでにシンクを水洗いして
「びっくりするほどユートピア!」を唱えて装着
下地が見えるくらい伸ばして塗りますた。
結果2度位下がったが 自分も冷や汗で3度位体温下がった(当社比)
ビビターヨ
結論:銀グリスは薄く塗れ&おまじないの言葉は効くようだ
709Socket774:03/03/08 08:42 ID:4oPHo5Hy
AMDのCPUに最初から付属している
あのガムテープみてぇなのが一番らくじゃん
あれ売ってないの?
710Socket774:03/03/08 09:08 ID:XWS44UNZ
AMDのリテールクーラー使用してて
グリスに塗り替え様と思ってるですが コアに付いた熱伝導シートを
綺麗に剥がす方法って どうすれば良いですか?
711名無し募集中。。:03/03/08 09:18 ID:39bdcUUC
>>710
俺は文房具やで売ってるシールはがし液でとかす
712Socket774:03/03/08 09:24 ID:XWS44UNZ
>>711
情報サンクス
この手の情報って少ないよね
どうしたら良いか 困ってる人も多いと思うのだが・・・
713Socket774:03/03/08 10:12 ID:4oPHo5Hy
>>712
リテールなんかうるさいから
ちょっと投資してイイ奴買っちゃおう!よ?
714Socket774:03/03/08 10:37 ID:D+5ZFQJU
チンコの先に塗ってこすりつける
715Socket774:03/03/08 16:07 ID:26BZhHmz
>>712
アルコール系のものでふやかせばすぐに落ちるよ。

シンナーでもいいし、模型用クリーナーでもいいし、除光液でもいい。
もちろん酒でもいいぞ。
716Socket774:03/03/08 18:40 ID:SmRVM3dp
>>710
小刀で削る。
717Socket774:03/03/09 09:25 ID:P65+Ks1g
>>710
シンクから爪ではぎ取り、ガソリンで吹いたら完璧に取れマスタ。
718Socket774:03/03/09 11:02 ID:7zUSZfyH
>>710
煙草吸ってる人ならZIPPOオイルで
きれいに取れます。まじで
719Socket774:03/03/10 06:43 ID:SWhl1O86
久しぶりに来たら、内容が「バターを極限まで薄く塗る方法」から変わってるw
720Socket774:03/03/10 07:49 ID:bRU2akXd
>>710
外したヒートシンク、場合によってCPU(熱伝導シートが残っているパーツ)もろとも
ラップでくるんで冷凍庫へ。
1時間したら取り出し、ヒートシンクについている熱伝導シートを串や木ベラなどの
先がやわらかいものでぐいぐいやるとペロンと取れる
あとは、ドライヤーで軽く当て水滴を乾かし再度装着する。

服についたガムと同じ取り方。
721Socket774:03/03/10 08:02 ID:wKQgkLrz
>>720
その方法おもしろい。
ぜひ今度やってみます。
722Socket774:03/03/10 08:26 ID:I3mc1EJA
今日、高校二年生の妹が俺のPCのCPUのファンを交換しようとして
サンダーバードが見事な焼き鳥になりました。

妹は泣きながら謝ってきたんですが、許しませんでした。

隣の部屋から妹の鳴き声が一晩中聞こえました。
もう学校に行ってしまったんですが、
帰ってきたら抱いて許してあげようかと思います。
723Socket774:03/03/10 08:32 ID:bJ1CkkRB
>>722
逝ってよし
724710:03/03/10 08:37 ID:M3p8289c
色んなレス ありがd

結局 身近な薬局で 消毒用エタノール買いました
CPUクーラーも リテール卒業して 新しいの買って来たのは いいが
作りが荒いね
ヒートシンクの底面 ちとギザギザで 爪が引っかかる荒さ・・・
一応付けて見たが リテールより 冷えるが
これって やっぱ磨き入れた方が 良く冷えるんすかね?
725Socket774:03/03/10 10:13 ID:bebw9ikf
Arctic Silver3イイー
Celeron 3.0GHzだけど
29℃になたよー
726Socket774:03/03/10 10:18 ID:DUf7JfZL
今時グリスを極限まで薄く塗るなんて流行らないぜ、
ダイにはみ出さない程度に厚めに塗った方が密着性が上がって良く冷えるぞ。
727>>722の妹:03/03/10 10:35 ID:/OJLWOdd
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |   
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( *´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   ∧_∧
                       ( `д´) >>722
                       ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノo
728Socket774:03/03/10 11:06 ID:aLjKetGY
いや驚きましたねこの効果!コアの表面をアセトンでよく拭いた後水銀を一滴。
すぐに銅製のフィンコア付きのクーラーを載せればアマルガムで完全一体化。

すばらしい冷え加減だ。もうこれで怖い物は無いな。水銀は体温計を壊して使
いますた。
729Socket774:03/03/10 11:13 ID:MJrvoeum
>>722
>鳴き声
どーでもいいんだけど,これってオナーニの喘ぎ声?
730Socket774:03/03/10 15:51 ID:VzKYJyw8
>728
水銀!
731Socket774:03/03/10 16:00 ID:h+1I4sDy
水銀って電気流れるよね・・・・
732Socket774:03/03/10 16:27 ID:GPZ7WiDO
>>728
ネタだろ
つか水銀って揮発性だったよね…
733Socket774:03/03/10 18:27 ID:gsyaYeRj
728が中毒でお亡くなりになられますように。(-人-)
734Socket774:03/03/10 18:34 ID:bJ1CkkRB
今日オーバーホールしました。
久々だったんでホコリとか大変でした。
で、初めてシリコングリス(200円)を塗りました。
今まで付属のシールだったので
難しかったけど、今の所正常です

不完全だと今ごろ書き込めない状態になってますよね?
じゃあ成功とゆうことで。汗
735Socket774:03/03/10 20:23 ID:/OJLWOdd
>>734
普段温度チェックしていないのかい?
736Socket774:03/03/10 21:23 ID:bJ1CkkRB
>>735
BIOSでしか温度チェックの方法知らなかったもので面倒なので
怠ってました。
さっきからスーパーπちゃんで、負荷かけて、45℃ぐらいです。
(Ahtlon 1GHz)
737Socket774:03/03/11 17:36 ID:0EsCFcBa
オイルストーンでCPUとヒートシンクの面を研磨。
ヒートシンク側の熱変形の指摘があるが、CPU面に圧着されているので平衡のまま膨張。
つーことで、面どうしは馴染む。
738Socket774:03/03/11 19:18 ID:0SwB+c2G
シリコングリスのお勧めある?
今は余ってる信越のG765使ってるんだけど灰色の奴
739Socket774:03/03/11 22:31 ID:XBfjZ3tN
>737
平衡のまま膨張
まず漢字が間違ってます「平行」です。
そして「平行のまま膨張」
圧着するくらいで平行のまま膨張するわけないだろ。
740Socket774:03/03/11 22:37 ID:MtJP5wyl
オマエラに最高の装着方法を教えてやろう
1:クーラーの接合面を極限まで磨き上げる
2:アルゴン溶接をする
以上だ
ただし原子レベルで結合(接着ではない)してしまうため2度と外せないという諸刃の剣

諸刃の剣言いたいだけちゃうぞ
741Socket774:03/03/11 23:58 ID:xYz39cAC
>>740は馬鹿
742Socket774:03/03/12 07:18 ID:WGAU20y9
>>740にならって
ヒートシンク付きCPUってありますか?
743Socket774:03/03/12 09:11 ID:71BR2+8r
>>739
>圧着するくらいで平行のまま膨張するわけないだろ

ガハハハハ
するんだな、これが。
744Socket774:03/03/12 09:15 ID:FyQlDfKy
>>740
アルゴン溶接の時点でCPUは単なる石に変身しますが?
745Socket774:03/03/12 09:50 ID:WGAU20y9
>>744
ひっしんなって知識おもいだすんじゃねぇよ
746Socket774:03/03/12 12:21 ID:EZwogbsD
>>744
うすーく塗れさえすりゃーいいのよ。

つーかさ
ここでマジレスしてるボンクラども、おまえらログ見てねーだろ。
ここはネタスレだぞ。
スレの雰囲気を読め。ばか。
747728:03/03/12 13:16 ID:p8f+GJW/
クーラーで冷えてるのに水銀が揮発なんかしない罠。電気流れるって
おまえら銅やアルミが電気流れないとでも言うのか?

まさに溶接、これ最強!
748Socket774:03/03/12 15:33 ID:7UUjiBSX
冷えてるってどんだけ冷えてるんだよ・・・。
749Socket774:03/03/12 16:19 ID:SNWbrVvK
>>746
>スレの雰囲気を読め。ばか。

よーし、わかった。
ならば・・・
グリスなんか塗布せずに、冷凍庫にPC本体を入れて使用しろ!!!


これでいいのか?(w
750Socket774:03/03/12 16:26 ID:rXFZTDEg
金属としては熱伝導率すごく悪いよ。水銀。
751Socket774:03/03/12 16:50 ID:q9WJYL+7
溶接は困難
理由、熱で面が歪む。
752Socket774:03/03/12 17:00 ID:Sj3tbys0
ところでPEN4なんかのヒートスプレッダと半導体との接合は
どうやっているんだろう。

それとHSは冷却性能にどう影響するか。
ヒートダイが大きくなればCPUからヒートシンクへ熱が伝わりやすくなるが
その一方でHSによる新たな熱抵抗が増える。
もしHSが接着剤で貼り付けてあるだけなら、HS無しのほうが冷えそうだね。
とくにヒートシンクの接触面が銅ならなおさらだと思う。
ただ、よく語られることだけど、卓上の理論の域を出ていないように感じる。

詳しい方教えてください。
753Socket774:03/03/12 18:14 ID:wUJOVzbS
754Socket774:03/03/12 18:37 ID:XyR/tcnL
結論としてはコアとヒートシンクが一体となったCPUだせばいいのか?
755うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/12 18:40 ID:gA66uMxA
>754
スロットに逆戻り。兜割りも面倒だ。
756Socket774:03/03/12 18:46 ID:Sj3tbys0
>>753
ありがとう。参考になったよ。

>Pentium4の穴
>なんだか意味ありげな穴なのだが、中にはFireBirdR7Sに
>付属のG765に良く似た灰色のグリスが封入されているらしい。
>また内部の空気抜きの意味もあるのではないかと思われる。

しかしなぞは深まるばかり。HSのなかにグリス?
熱と応力を避けて接合するとなると接着剤しか思い浮かばないのだが、
グリスが詰まっているとは・・・
あー。分解したい。
757Socket774:03/03/12 19:24 ID:Eh4mlaPI
空冷オーバークロッカーに聞きたい
グリスで一番良かった物は?
758Socket774:03/03/12 19:28 ID:5XyfVddp
>>744
うっそーん?
759Socket774:03/03/14 03:01 ID:D/XjPsSH
なぜヒートスプレッダをヒートシンクにしないのですか?

760Socket774:03/03/14 04:32 ID:JA/5nRT4
コアのカバーの黒いプラスチックのようなものから銅かなんかに
グラデーションで材質を変化させて放熱板を作る事は出来ませんか?
40cmぐらいの軟らかめの銅が100本ぐらいニョキニョキしてて、
ケーブルみたいに手でグニャグニャ曲げてどんな形にもジャストフィット。
761Socket774:03/03/14 09:48 ID:ZayWrzwL
ぐにゃぐにゃ銅板がパーツに接触・昇天
762Socket774:03/03/14 10:14 ID:zJUest4S
>>757
マジレスするとfirebirdR7についてたグリスがマンセーだった。
763Socket774:03/03/14 11:44 ID:Xuh0/POU
信越か
764Socket774:03/03/14 12:44 ID:/E6dwc4e
伊東家の食卓みたいだな、このスレ
765Socket774:03/03/15 11:29 ID:kNnbuS1k
秋葉行ってくる! つもりだったけど雨だったからやめる!
766Socket774:03/03/15 11:40 ID:Zoh+ubtB
シリコングリスって何でもいいでしょうか?
バイク用のシリコングリスがあるんだが・・・
これでもOK?
767Socket774:03/03/15 12:03 ID:dGnUaywH
>766
ものすごくヤバイと思います
バイク等に用いるシリコンはおもに潤滑用でしょう
CPUの場合放熱が最優先項目です。それに固定させますから
潤滑機能はマズイ筈です

それはさておき機械用シリコンスプレーマンセー
渋い鍵穴も一発OK、石油製品のようにべた付かずサラサラ
768Socket774:03/03/15 12:13 ID:Zoh+ubtB
放熱にグリス使うの?
アスロン組んだこと無いんで良くわからんが
コア欠け防止のおまじないみたいなもんじゃないの?
空気の方が熱伝導率はいいと思うが・・・
シリコン使うのはグリス自体の耐熱性からじゃないのかな
バイクでも熱をもつところに使うよ

違う?
769Socket774:03/03/15 12:17 ID:tvyPXR23
熱の移動しにくさは
空気>>>>>>>>>>>>>>>>>シリコングリス>>>>>>金属
てなかんじです。
CPUコアとヒート辛苦の間に隙間が全くできなければ
シリコングリスはいらないのですが、
必ず微小な隙間ができます。
その隙間に空気を入れるくらいなら空気より熱を通しやすい
シリコングリスでも入れようっていう考え方です。
770Socket774:03/03/15 12:49 ID:Zoh+ubtB
あーそうか
空気って気体だもんね・・
勘違いしてたよスマソ

やっぱバイク用のシリコングリスってダメなんかな・・
ブレーキ周りに使うだけで余ってるんだけどな
リチウム石鹸グリスとかモリブデングリスとかも余ってるんだけどだれか使ってみた人いないかなぁ
771Socket774:03/03/15 16:36 ID:qc2GkI4I
>>770
あほ
772Socket774:03/03/15 16:48 ID:HILgL7dS

Q.シリコングリスを極限まで薄く塗る方法

A.頑張る
773Socket774:03/03/15 21:41 ID:Rf6uSVoy
今日、高校二年生の妹が俺のPCのCPUのファンを交換しようとして
サンダーバードが見事な焼き鳥になりました。

妹は泣きながら謝ってきたんですが、許しませんでした。

隣の部屋から妹の鳴き声が一晩中聞こえました。
もう学校に行ってしまったんですが、
帰ってきたら抱いて許してあげようかと思います。
774Socket774:03/03/15 21:44 ID:onB+1SVx
妄想キモ
775Socket774:03/03/15 21:48 ID:Ctsdafh3
10円玉はさめばいいんじゃねの?
776Socket774:03/03/15 22:08 ID:KoAswiUG
>>773
コピペうざい
お前の歩んでいる道は既に>>722が切り開いたものだ
他人の力を利用することしか出来ない負け犬め
777Socket774:03/03/15 22:29 ID:cQXhVZQp
gf4のチップ横から見たら○部分が凹んでる
しかも○部分の境目はギザキザ
取りあえずシルバーグリス塗ってみただけだが、
OCに強くなった。
このチップ削るとかなり効果あるかも。

早くも綺麗でもないので超安定性重視(のみで
スレ違い?w
778Socket774:03/03/17 00:01 ID:1BL+ZF9A
>>775
なるほど。
グリスなんて熱伝導率悪いものを使わずに
CPUとクーラー間の微小な隙間を高熱伝導の銅で熱を伝えるんですね。

あふぉ。
779Socket774:03/03/17 02:36 ID:uwnGnLVt
>>778
じゃあ、金箔はどうですか?
780Socket774:03/03/17 05:25 ID:gPvS4Yk2
>>779
ネタなのかマジなのか判断に迷うボケだね。
金とグリスとどっちが軟らかい?
圧力かければ金でミクロン単位の隙間も埋めれるけど、
埋まる前にコアがつぶれるよ。
781Socket774:03/03/21 02:38 ID:dbeESO5T
そんなことよりすげーいい方法思いついた。
グリスをCPUに塗ったあとヒートシンクでグリスを伸ばして、
ヒートシンクを外してグリスをふき取る。以上を繰り返す
782Socket774
>>781
>>1と違うのか?