ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 6号機 ΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
534Socket774
>>533
オレは金曜どうでしょうが好きです。

マジな質問をさせて下さい!!
静王の400W版は構成部品が少し変わったらしいですが、
耐久性に不安があるという問題は解消されていますか?
チキンなもので350W版の頃からずっと欲しいのにまだ躊躇っています。
535Socket774:02/09/15 14:01 ID:9/AYWhdB
>>534
そんな貴方の為にマクロンがあります。
536Socket774:02/09/15 14:32 ID:yZa3JYCi
  《  》
ヾ(・∀・)ノシ
537Socket774:02/09/15 14:48 ID:lTyd5pQB
一次側の構成
静王400W
ケミコン 松下製680μF200V85℃品
ブリッジ RS808、 8A?

静王350W
ケミコン 200V・470μF、85℃品
ブリッジ RS606、800V・6A

HEC-350LD-T
ケミコン CapXonの200V・1000μF、85℃品
ブリッジ PBU805、600V・8A

無音の響・FSP400-60GN
ケミコン TEAPO の200V・1000μF、85℃品
ブリッジ Taiwan Semiconductor Co., Ltd.
 (TSC)のKBU1005G、600V・10A

エナEG651P-VE
ケミコン 200V・1200μFの105℃品
ブリッジ 不明

ETASiS330W、EPA-330
ケミコン TEAPOの200V・680μF、105℃品
ブリッジ RS605、600V・6A?

ETASiS400W EPR-400-2F
ケミコン ルビコン電子の200V・1000μF、85℃品
ブリッジ 新電元工業のD10XB60、600V・10A

DELTA DPS-350NB
ケミコン ニチコン製の220μF・450V、105℃品
ブリッジ 不明

マクロンMPT-301
ケミコン Fuhjyyu Electronic、200V・680μFの85℃品
ブリッジ PBU605 600V・6A

参考になるか分からないけど。
静王は12cmファンだから温度にはある程度マージンがあるかもしれません
538Socket774:02/09/15 14:57 ID:Y/kiQuAB
>>537
まとめてくれてありがとん。
確かに静王は全然熱くならないらしいっすね。
うちのえなりなんてつまみを絞ったらアッチッチですのに。

あとはケミコンのメーカーの違いって性能の違いになるんでしょうか?
やっぱ松下製は品質が良かったりするんでしょうか?
539Socket774:02/09/15 15:07 ID:AYsI/ZKA
>538
漏れ、メーカーの技術系とかじゃないから正確にはわかんないけど、
名の通ったメーカーなら、型番のほうが大事。
http://www.rubycon.co.jp/japanese/indexj.htm
ルビコンならここから逝ける。

一般的には、1次側は高耐圧、高耐リプル(耐圧高ければ一般的には、耐圧が低いものよりも
リプルにも強い)、が望ましいはず。

2次側には、低ESRのものが望ましい。

中の電解液の種類は素人にはわからない(メーカーがエンドユーザー向けには資料
出してない)ので、漏れは気にしていません。
玄人は資料が回ってきてるはずだからわかると思う。
540Socket774:02/09/15 15:11 ID:lTyd5pQB
>>538
どこで読んだか忘れたけど、
無名メーカー品の中にはかなり容量を鯖読んでるものもあるとかないとか。
そういう意味では松下製は安心なんでしょうね

静王350Wでへヴィな構成で連続運転してる人も結構いるみたいだから、
350Wで動きそうな構成なら400W買っとけば耐久性にもある程度マージンが
持てると思うっす。

541Socket774:02/09/15 15:15 ID:Y/kiQuAB
>>539
>>540
サンクス!!静王に信頼性が加わったらいいカンジですね。
とりあえず普通に使うには全く問題が無さそうなので今度こそ買ってみます。
542531:02/09/15 15:30 ID:lTyd5pQB
>>531
良く見たら避難の字が違った(鬱
543Socket774:02/09/15 15:34 ID:P50Qx72p
14 名前:Socket774 投稿日:02/09/09 22:57 ID:hDonZ0Ve
で結局、13号機スレでの勝者はAntecってことでイイの?

16 名前:Socket774 投稿日:02/09/09 23:07 ID:g7sIIlRy

勝者はSeasonic。
前スレの相談者も買った。

22 名前:Socket774 投稿日:02/09/09 23:50 ID:g7sIIlRy
性能は変わりません。
何をもって明らかに上なのか?

34 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 00:08 ID:CQjnxHzh
性能が変わらないと言ってる人の根拠は何なのかな。
自分で使い較べてさえいないんでそ。

37 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 00:11 ID:mHSkr9eF
誹謗よりデータで示せば?

38 名前:Socket774 投稿日:02/09/10 00:13 ID:C+KcodAa
>>37
いや、データで示せと言うなら、ますますてらさんとこの測定データは
参考になると思うが。

544Socket774:02/09/15 15:48 ID:Y/kiQuAB
こっちまで荒らさないで下さい。
545Socket774:02/09/15 15:58 ID:Y/kiQuAB
少しくらい喧嘩をしてもいいとは思うけど、
わざわざ非難したほかのスレを荒らしたりするのは絶対良くない。
つーか、今の本スレの低出力電源ユーザーを貧乏人とか言って
排除しようという空気は狂ってると思う。
546Socket774:02/09/15 15:59 ID:69MS/UtT
ここを避難所にしたんだ。

じゃあ居候させてもらうお礼に
Macron site http://www.casing.com.tw/power.htm
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/powersupply_athlon.html#POWER_MACRON

下のpageの人が別稿でMPT-400でなくMPT-401を推奨しているのは
合点がいかないが、それ以外は穏当な評価に思える。
547Socket774:02/09/15 16:07 ID:Y/kiQuAB
>>546
勉強になったっす。
実はマクロンもなんかいいですね。静王を買おうかと思ってたのにまた悩みそうです。
548Socket774:02/09/15 16:08 ID:GXVHCp1g
隔離スレが避難所かよw
549Socket774:02/09/15 16:19 ID:lTyd5pQB
2次大戦中はフランス首脳もヴィシーに避難してたよ
550Socket774:02/09/15 16:23 ID:AYsI/ZKA
なんか、537氏の書いてくれたなかで、デルタ面白いね。
450V220μFって、なんでだろ?

#今使ってるから箱開ける気無いけど
・7隊−301HR 680μF85℃。ブリッジ覚えてない。


粗悪電源スレ、81氏よりw
・LC-300ATX 680μ85℃ ブリッジにはふれられていない
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029752497/l50
102以降参照。

ドスパラオリジナルケースの付属電源。
死亡報告が多く、240W品を300Wと(電源メーカーが)偽っているのではないか
という疑惑あり。
リビジョンによっては正常動作しているものもあるとのこと。
551Socket774:02/09/15 16:30 ID:Y/kiQuAB
>>550
もしかして何度かあった剋亡報告の原因はその辺りにあるのかな?

あと、ドスパラケースの電源って昔から質が悪いよね。
3年位前にBH-6が全然安定しなくて困った時はSeventeamにしたらあっさり直った。
552Socket774:02/09/15 16:34 ID:69MS/UtT
553直流電源の仕組み:02/09/15 17:45 ID:AYsI/ZKA
知ってると思うけど一応。
http://www.kikusui.co.jp/knowledgeplaza/powersupply1/powersupply1_j.html
テンプレに入れて欲しい気もするが、、、

1次側のコンデンサの容量耐圧がなんで大事か、良くわかんない人もいるだろうから
基本的な(非安定型の)直流電源回路の説明してみる。

とりあえず、漏れ趣味で作ったことがある程度なんで間違いあったら訂正してくれ。
できるだけわかりやすく解説してみる。

−−−変圧部−−−
まず、
”トランス=変圧器”
というものを使って、交流電圧を、任意の交流電圧に変換(巻き数の比により
上げるのも下げるのも可能です)します。これは同時に商用電源と絶縁したこと
にもなります。[電磁誘導という原理で、電気エネルギを磁気エネルギに変換しま
す。変換された磁気エネルギは、空間を伝わって(電気的には絶縁されて)相方の
トランスに到達し、こんどは磁気エネルギが電気エネルギに再び変換されます]
−−−
554Socket774:02/09/15 17:59 ID:AYsI/ZKA
−−−整流部−−−
次にこれを
”ダイオードという素子で整流”
します。整流とは直流波形に変換することをさす場合が多いです。

・一般的なダイオードは、電圧が正方向の時(かつ約0.6V以上かかっているとき)しか
 電気を通しません。

・交流電圧は、Sin波形といわれる波型の波形のことで正方向、負方向(+電圧、-電圧)
 に波うっています。

−−ちょと訂正−−
一番上のリンクは《図-1》直流安定化電源の構成で、整流部分を簡略化しすぎている
ので(説明できない)、この部分のは他のリンク
http://www.nagoya.melco.co.jp/fair/fa_basic/04/43ap01.htm
をつかいます。
−−−

入力トランスの2次側(1次側は入力側、2次側は出力側、と一般的にいわれます。
この場合は、商用電源側が1次側、電源側が2次側になります)にダイオードを
正方向につけると、Sin波形の正方向電圧電圧(=+電圧)だけが取り出せます。
(逆方向電圧では、ダイオードが電気を通さないので−電圧は取り出せません。)

入力トランスの2次側の−側に、+側とは逆向きにダイオードをつけると、今度は
−電圧だけが取り出せます。(+側と逆向きにつけたのだから、ダイオードを通れ
る電圧の向きも逆になります)

混乱するかもしれないけれど、
−−−
入力トランス2次側の、交流電圧の−波形を、逆向きで流すということは、波形の正負
が反転したことと同意です。
−−−

これで、”もともとの+波形=正電圧”と、”−波形の向きが反対になった=正電圧”
を合成すると、《図-1》直流安定化電源の構成 のような波形になります。

また、ダイオードを4つつかっていますが、これをICにしたものを
”ブリッジ”
と一般的に呼んでいます。
−−−
555Socket774:02/09/15 18:19 ID:AYsI/ZKA
−−−平滑用に関係したコンデンサの基本的な特徴−−−
・コンデンサ という素子は、電気回路的には直角座標系というのであらわすと
 Z=1/jωC であらわされます。

 Zというのはインピーダンスといわれているもので、交流にのみ使われる単語で
 直流時の抵抗と同じような意味合いです。すなわち値が大きいと、電気がとおり
 にくくなります。
 
 Cというのはコンデンサの値です。平滑用は大きいのが使われます。単位はF
 
 ωというのは、角周波数と言われるものです。けど、今回はわかりにくいから
 気にしません。
 原理ははしょりますが、
 ω=2πfというのがなりたちます。πは3.14のあれです。
 fは周波数です。

 元式 Z=1/jωC=1/j2πfC=(1/2π)/fC となります。(jにも意味がありますが気にしないでください)
 1/2πは、1/6.28という定数になります。
 Z=0.159/fCになるので、これからわかることは
 
 fまたはCが大きくなると、インピーダンスZが小さくなる=電気が通りやすくなる
 ということです。一般にノイズは、50Hz、60Hzと比べると高周波なので、ノイズ
 に近い波形ほど、よくコンデンサをとおります。
 逆に、
 理想的な直流はf=0 なので、
 Z=0.159/fC |f=0
 Z=0.159/0=無限
 となり、電気は通れないことがわかります。

 ・直流は、Cの値が何であれとおれない。
 ・直流以外のものは、周波数が高く、Cの値が大きいほど良く通る

−−−
556Socket774:02/09/15 18:39 ID:AYsI/ZKA
−−−コンデンサ過渡時−−−
上記で書いたのは、定常時 と呼ばれる状態で、コンデンサに電気が
溜まっている状態での動作です。

ならば、コンデンサに電気が溜まる途中の動作もあるわけです。
コンデンサは物理的な素子である以上、0秒で動作完了するのではないため、
動作中という時間が存在します(過渡時)

具体的には、コンデンサをバケツ、電気を水 に例えると、
バケツに水が溜まりきった状態を定常時。
水が溜まっている途中を過渡時。
と例えられます。

つまり、過渡時(バケツに水が溜まっていない時)に限り直流だろうと何だろうと
電気が流れます。Cの値分に比例した電気が溜まると(バケツに水が溜まると)
定常時の動作に移行します。

−−−
557Socket774:02/09/15 19:09 ID:rTVZQdaD
このスレだけに住んでいた者としては、悲しい現状である。
くだらないAA貼って遊ぶのが好きだったんだけど…。
558Socket774:02/09/15 19:09 ID:AYsI/ZKA
やっと本題来れた。

−−−平滑用のコンデンサの動作−−−
”整流部”で、全波整流された、でこぼこの+波形が出来た。
しかし、目的はまっすぐな直線の、直流波形だ。
ここで、平滑用のCが役に立つ。

平滑とは、でこぼこの波形を、直流に直すためのことで、通常、整流部からの
電圧波形とGND(通常0V)の間にCを挟む。

電気は、電圧の高いほうから低いほうに流れるという原理があるので、
「もしもCの代わりに線がつながっていれば、すべてGNDにながれる」
しかし、Cがつながっている。Cの特徴は上記で挙げたとおり

定常時では、直流は通さない。高周波ほど良く通す。
過渡時では、なんでも電気を通す(溜まるまで)。コンデンサの容量、電圧により
      電気を通す(Cに電気が溜まる)時間が変わる。

ことになる。まず、定常時から考える。
直流成分はGNDに落ちることは出来ないのだから、そのまま出力される。(゚д゚) ウマー
ノイズの主成分の高周波はGNDに落ちて消滅する。(゚д゚) ウマー

けど、Z=1/2πfCだから、
Cの値が小さい場合と、大きい場合で比べると
Cが大>分母が大きくなる>Zの値が小さくなる>直流以外の成分を良く通す>(゚д゚) ウマー
Cが小>分母が小さくなる>Zの値が大きくなる>直流以外の成分もあまり良く通せなくなる>ショボーン

また、fの値が0に近い(直流に近い波形)も、Zが大きくなるので通れない。
GNDに落ちられないのだから、直流と一緒に乗ってしまう。
これがリプルとなる。


・過渡時
Cの値がでかきゃでかいほどいいのかというと、過渡時が問題になる。
過渡時では直流も、交流もお構いなしに、コンデンサに電気が溜まるので
ショートのような状態になる。電気が溜まる時間が短ければ、問題ないが
あまりに常識はずれのでかさだと、回路がどうなるかわからない。

でかい時のメリット。
コンデンサは電気を貯めているので、もし、消費電力が一瞬、
直流電源の生成電力を超えたとしても、コンデンサから電気を
もらったりもできる。(コンデンサの電気がなくなるまでは)

−−−

なんかめんどくさくなってきたから、もうやめた。
559Socket774:02/09/15 19:12 ID:AYsI/ZKA
>>557
             ≡∩∩≡=
                 ≡| | || ≡=
   ゴゴゴゴゴ       ≡| | || ≡=
       ≡∧∧∧∧ | | || ≡=   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ≡((  ´Д`)///≡=   < 別に!気にしないで!遊べよ!どうせ!2ch!だし!
    ≡//       //≡=      \_____________
   ≡/ / /|    //≡=
  _≡| | | .|    || ≡=
  ≡\\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\≡=
  ≡| ||\             \\≡=
  ≡| ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄≡=
  ≡| ||  |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||| ≡=
      ≡.|||             ||| ≡=。
560558:02/09/15 19:20 ID:AYsI/ZKA
追記:
主目的は、貯めた電気を、直流で吐く方。
めんどくなって適当にかいちった。
561Socket774:02/09/15 20:13 ID:Y/kiQuAB
少しお利口になれました。どうもありがとう!!
562Socket774:02/09/15 20:21 ID:P0mp2uYV
スレが立つ位だからよっぽどイイモンだとオモテ、買っちゃったよ!
オススメで評判な物が他のより4割近く安かったんで飛びついたですよ!



…………………………………………………………………。・゚・(ノД`)・゚・。
563 ◆2chMuBo. :02/09/15 23:06 ID:RGrVDbLk
>>550
>450V220μFって、なんでだろ?

ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no36/index.html
↑に書いてあるけど「ワイドレンジ入力」だから。

1次側電解コンの容量は耐リプル電流絡みの寿命の話も有るけど、
瞬間的な停電がモロに弱くなるのよね。 
#常時インバータ方式のUPS使ってる人は関係ないですが。

10年前のPC-9821APバラして電源見たら1次側に1000μF載っててビビッた(w
564Socket774:02/09/16 00:17 ID:Wfe1shTw
>>563
解説どうもサンクス。ソコが解らなかったんです。
めっちゃ勉強になる良スレっすね。
565Socket774:02/09/16 01:00 ID:ZB9tntbF
>>562
大丈夫だよ。俺もこんなに叩かれてるの知らないで
今年の始め400wの電源買ったけど、
何のトラブルもなくきてるよ。
566Socket774:02/09/16 01:19 ID:Jb+AntsP
>563
おれはわからないや。あたまあんま良くないんだけど

ワイド入力調べたら、世界で使えるように、商用電源の幅を大きく取ってることが
わかった。これで耐圧は理解できた。

容量はなんでこんなに少ないの?
567 ◆2chMuBo. :02/09/16 02:17 ID:qXr9lVQ7
>>566

まずはケミコンのカタログを。 スリーブの色が濃い目の緑だったから、
使ってるケミコンは多分↓。 
ttp://www.nichicon.co.jp/seihin/pdfs/gu.pdf
という訳で450V220μF品の許容リプル電流は1120mA
まともにケミコンの寿命を考えるなら100W以下での使用を推奨。

・・・ところでDELTAのDPS-350NBって220μFは1本? 2本?
てらさん所の写真では良く判らん・・・。
もし1本しか無かったら、この電源は230Vでの使用がメインで、
100Vでの使用はオマケ程度にしか考えてない様に思える。

>537の表に注。 静王はどちらも2個使いyo。
568Socket774:02/09/16 03:29 ID:Wfe1shTw
こっちのが健全なのでage
本スレは批判したらすべてSeasnicユーザーって考えが怖い。
569Socket774:02/09/16 03:56 ID:Dhc4go27
  《  》
ヾ(・∀・)ノシ
570Socket774:02/09/16 06:10 ID:Jb+AntsP
>567氏
ありがトン。わかりやすく書かなかったのが悪いんだけど、
容量小さいと平滑しきれなくて大きなリプルがでますよね?

この大きなリプルは後段の安定化回路には悪影響を及ぼしたりはしないのかとの
疑問が湧いたんです。

普通、平滑用以外のコンデンサは低ESRを優先して、耐リプルはあまり気にしないと
思ったもので。そもそも大きな平滑用のコンデンサを入れた場合と比べてノイジーな波形だし。

#コンデンサの特徴
同じ物を、並列に2本つなぐと容量が倍、耐圧代わらず。
     直列に2本つなぐと容量が半分、耐圧は倍になります。

     並列接続のことを”パラ”ということが良くあります。
     2パラ、3パラ、といった使い方ですが、省略して単に”パラ”というと
     同じ物2本の並列接続をさすことが多いです。
   

疑問:大きいCを1個使うのと、小さいCを2個使うのの、メリットデメリットは何でしょうか?
   
   損失は(Z1*Z2)/(Z1+Z2)なので、増えそうですね。
   耐リプルは大きいCが1本のほうがよいですよね。
   実装面積はパラのほうが小さく出来そうな気はする。 
   コストも、パラのほうが安くすみそうです。

   詳しい人教えていただけませんでしょうか?
571Socket774:02/09/16 06:13 ID:Jb+AntsP
鬱だ。
誤:損失は(Z1*Z2)/(Z1+Z2)なので、増えそうですね。
正:損失は(Z1*Z2)/(Z1+Z2)なので、減りそうですね。
572 ◆2chMuBo. :02/09/16 07:58 ID:Yt4tga8w
>>570
平滑コンを2個使うのは電圧切り替えSWを使って整流方式の切り替え
(100V:倍電圧整流、220V:ブリッジ整流)を行うのが主目的。
ワイド入力か単一入力電圧の場合は切りかえる必要が無いので1個も可。
573570:02/09/16 10:37 ID:Jb+AntsP
>>572 氏
ありがとう。単語をキーワードで探したら、整流方式こんなのでてきた。
ttp://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/b360.htm
とりあえず、よく分かった。

個人的には基準が0Vで無いのですきじゃない方式ですね。
もしかして、PC電源ではこっちのほうが一般的なのかな?

あと、静王はコンデンサ2個使いだということだで、倍圧整流なら
ブリッジがいらねえんじゃねえかとの疑問も沸く、、
>>537氏 がまとめてくれたブリッジは何者なんだろう?
上記HPではダイオード2個しか使ってないし。
574Socket774:02/09/16 10:43 ID:n1ftl0i/
いきなり良スレのヨカン!?
575Socket774:02/09/16 12:59 ID:L4yZpPAj
こっちが本スレかい?

コンデンサの話が出てるが 例えば次の2機種、
ETASiS330W、EPA-330 が 200V・680μF、105℃品
DELTA DPS-350NB が 220μF・450V、105℃品
で、EPA-330は2個直列なので コンデンサとしては400V340μF相当。
これに倍電圧整流で280Vがチャージされている計算。
一方で、DPS-350NBは てらさんのとこの写真からPFC搭載と思われるので
コンデンサには おおよそ400Vがチャージされている事になる。
コンデンサのエネルギーは電圧の2乗に比例するので
DPS-350NBのほうが約1.3倍となるわけで
瞬停とか容量抜け(寿命)には やや有利となる、計算上は。
ただし、この程度の違いは 無視して良いと思う。
ETASiSとかDELTAクラスの名の知れたメーカーなら
だいたい同じくらいのマージンで設計されていると言う事だと思う。
576Socket774:02/09/16 13:19 ID:L4yZpPAj
>570
>静王はコンデンサ2個使いだということだで、倍圧整流なら
>ブリッジがいらねえんじゃねえかとの疑問も沸く

100/200V切り替えスイッチ付きは だいたいコンデンサ2個使っていると
思って良いです。
つまり 静王だけじゃなく ほとんどの電源はコンデンサ2個使い。

200Vで使うときには全波整流のブリッジとして動作、
100Vでは ダイオード2つがスイッチで切り離されて倍電圧動作。
このとき切り離されたダイオード2個は 遊んでいる状態です。
あと、国内向け100V固定でも 同じ回路でスイッチの替わりにジャンパとか。
簡単な回路だから パターン追ってみると解るよ。
577Socket774:02/09/16 13:57 ID:Wfe1shTw
本スレがあまりにも糞ってるから上昇
あそこは高出力電源使用者が低出力電源を見下すスレだ。
セルシオとカローラとか言っちゃっててもう見ていられない。
えなり350Wの俺は書き込めない感じ。
578570:02/09/16 14:42 ID:Jb+AntsP
>575
詳しい人が出てきてくれたよ。
そうか、よく考えたらそうだよね。200Vでつかう人いるもんな。亜米利加人とか。

補足:
  コンデンサの基本式
  1式 Q=CV |C=コンデンサの容量 Q=電荷 V=電位差
  2式 W=(1/2)QV |W=コンデンサのエネルギ
  
  2式に1式を代入:W=(1/2)(CV)V=(1/2)CV^2
  日本語で説明すると、575さんの説明になると思う。
  
  ”コンデンサのエネルギーは電圧の2乗に比例する”

  意味的には同じだろうけど、加えて補足
  ・コンデンサの容量が大きいほうが
   蓄積される電気の量(エネルギ)は多い。
   また、容量に加え、印加電圧(コンデンサにかかる電圧)の二乗で
   コンデンサに溜まる電気の量は多くなる。   

>577
大丈夫。江成はブランド物だ。
漏れはL&C電源を使用しています。江成は胸をはれます。L&Cは下を向けます。
579Socket774:02/09/16 14:47 ID:Wfe1shTw
>>578
慰めてくれてどうも。
最近のココはめっちゃ勉強になります。良スレですね。
580 :02/09/16 14:51 ID:f0yAJkZQ
本スレがああなっちゃうとAntec True480使用者としては肩身が狭いです(泣
581Socket774:02/09/16 15:59 ID:QHc0E3H7
Σ(゚д゚) マクロンスレが普通になってる!
AA貼っちゃだめなの?
582Socket774:02/09/16 16:03 ID:Wfe1shTw
>>581
いいんじゃないっすか。
ここはマクロンスレだし。
583Socket774:02/09/16 16:09 ID:QHc0E3H7
         ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ´Д`)  <  このスレにマクロンを感じる!!
      /      \    \_____________
     /ノl マクロン ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||            ||
584Socket774:02/09/16 16:29 ID:Dzmpdymg
            _       ___ ∧∧       _        人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <               >
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   < マクロンパワー!!!
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <              >
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.|
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
     ̄^             /^^ /   /   \    \ | ̄ ̄|
585Socket774:02/09/16 16:57 ID:aqkWZRBN
やっぱマクロンスレはこーでなくっちゃ
586Socket774:02/09/16 19:15 ID:Dhc4go27
こちらは世界最強電源マクロン専用スレです、他の優良電源をお求めの方はこちらへどうぞ!!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓









ΩΩ おすすめ電源は? 14号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031577929/

















↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こちらは世界最強電源マクロン専用スレです、他の優良電源をお求めの方はこちらへどうぞ!!!
587Socket774:02/09/16 19:17 ID:n6Im6HU0
>>586
そんな冷たいこというなよ
588Socket774:02/09/16 22:27 ID:G9ZijF5H
こちらは世界最強電源マクロン専用スレです、他の優良電源をお求めの方はこちらへどうぞ!!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓








ΩΩ おすすめ電源は? 15号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032152255/








↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

こちらは世界最強電源マクロン専用スレです、他の優良電源をお求めの方はこちらへどうぞ!!!

589Socket774:02/09/16 22:36 ID:+GxTAyll
あちらは修復不可能なほど荒れている模様。
かなしいからこっちに住まわせてよ。
590Socket774:02/09/16 23:33 ID:pwIMg/4Q
   ∧_∧
  ( ´∀`) 世界最強電源マクロンください
 と´   ノつI 
  人  Y
 (__(__)
591Socket774:02/09/16 23:53 ID:Dzmpdymg
          _ __   ∧ ∧ _    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / ●ヽ─\(,,゜Д゜)、  \ <  みんな仲良く!
       /▼    | △ |(ぃ9¶¶っヽ △  \_____
       |_人     | = | ̄\ニヽ_| =|
      _/_/ ̄ヽノ_ノ三/ `-^-\_ノ       (゚д゚) マクロンパワーデスタ!!
      /  _ \/_/\/Y \___〉       ゚(  )−
  ,〜l⌒l⌒(_)、|ヨ'\入旧_ノニ ̄フ_ ___  ノ/ >
  |=lニ|二l_〉、|/ |_/:\/__/ ノ=/   //Yンチ彡j
  ヽヲーゝー(_)ノ|  l_ll_/仁// ヽEI ̄ ̄|((⌒Y,zぅ´
   `、─^─´ /  ノ ̄ ̄/● ̄●、    ̄ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄/|   ▼ |     ( ´Д` ) <   どっちのスレでも!!
         /二//7/三〕、_人ノ〕   /,  /    \_____
        /二// //  / / \ \ (ぃ9  | ┏━━━━━━━━━━┓
      /_//_//_/ / \_\ /     /、 ┃ マクロンパワー!!  ┃
     /__/ /ミ_/=/   ヽ_ /    ∧_二つ━━━━━━━━━━┛
       ̄ ̄/ヾ__EIIノ     ミ_/    /      __
        / /\_/        /    \    /Y - -ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄\__/      /  /~\ \   U   _▼)<  世界最強の余裕!!
       /   /   /       /  /|_  >  )  (ぃ9  )  \______
       /_凹_/ー、_/     / ノ  \_/ /   /    ∧つ
     /ヽ_/\_\     / /    / ./   /     ヽ
    /_/ ,\_\ ヽ   / ./      ( ヽ、   / /⌒> )
    l上l_/ ヽ__\ \(  _)      \__つ(_)  \_つ
592Socket774:02/09/17 00:15 ID:ld74yle6
でも幕論を割と正当に評価するのにイイ機会であるのは確かかもね
593Socket774:02/09/17 01:26 ID:8zO+04Zp
>>580
ここは平和だから普通にしてれば全然大丈夫だと思うよ。
むしろ本スレの所為で安宅も海音波もフェアに扱えなくなってしまうと悲しいっす
594Socket774:02/09/17 02:17 ID:wlX0Q2YB
んじゃあスレに合わせてマクロンの話でもしようかいね。
というわけで あわてててらさんトコでお写真(MPT301)を拝見しますた。
造りはそんなに酷いワケじゃない感じ、
すくなくても手元にあるスパーセイより全然真面目に作ってあるよ。
あと娘基板が無いから コストの点で有利かも。
…写真からだと このくらいだなぁ。
595Socket774:02/09/17 02:37 ID:iH56NKQ0
たしかに。
ヒートシンクがしょぼいのがネックになってるのかな