10年経っても壊れない組込み型PC作ってくれ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
88Socket774:02/04/02 23:55 ID:R6Yz4GoS
サーバー200万より、安いPCで30万×3セットがいいかも。
89Socket774:02/04/03 21:15 ID:dnc09zKj
高性能と安さが売りのPC
丈夫で長持ちには作られてないね。
メーカは作る技術は持っててもニーズが無いので作らない。
適当に5年くらで買い換えてもらったほうがいいもんね。

90Socket774:02/04/03 21:45 ID:???
使い方次第で長持ちするだろ。
自分のパソコンの扱い方を注意したらどうかと。
埃対策とか。


俺って今イイ事言った?!(藁
91Socket774:02/04/03 22:13 ID:dnc09zKj
>>90
いいこと言った!
でもスレの目的とは、おもいっきし違います。(w

92Socket774:02/04/03 22:41 ID:???
PCの冗長性を上げる技術なんていくらでもあるだろ
93Socket774:02/04/04 17:03 ID:???
age
94Socket774:02/04/04 17:06 ID:Fi7eOs5L
失敗
95Socket774:02/04/04 17:15 ID:+UZf3aOH
今から10年前って、秋葉原のTZONEで

 2 1 0 メ ガ バ イ ト の H D D

が118000円だったよ(平成4年11月)。
96Socket774:02/04/04 17:16 ID:???
>>95
だから何だ。
誤爆か?
97Socket774:02/04/04 17:21 ID:RbtQHbJF
10ネンツカワナケレバコワレナイ
98Socket774:02/04/04 17:27 ID:???
>>97
使わなくても壊れるよ。
コンデンサとか液漏れするし、駆動系はグリス固まったりするし。
99Socket774:02/04/04 21:06 ID:???
サーバだって壊れるし・・・
例えStarFire買っても10年間無停止はまずありえないっしょ
CPU1個氏んだだけでSolarisならPANIC
Windowsならそのままハングアップ
クラスタにするんなら別だけどサ
100Socket774:02/04/04 21:15 ID:MaAZCvTt
>>1
「組込み型システム」に関する知識は、趣味でPCを自作する
ことと「似て非なる物」だから。
ご苦労は、よーくわかります(w
101Socket774:02/04/04 21:19 ID:MaAZCvTt
  組込み系:SBC関連スレ   
そのスレもじぇんじぇん伸びてないしー。
102Socket774:02/04/04 22:06 ID:nnrkUUe3
ノートPCを入れ込んでインターネット経由でリモートメンテできるようにする。
もしPCが壊れたらWINXP(またはその後継OS)プリインストールのノートPCに
取り替えるだけ。業務ソフトはもちろんリモートインストール。あるいはリストア用の
CDを配布して簡単に復活できるようにする。

ってのは駄目か?
103Socket774:02/04/04 22:46 ID:???
>>102
現場理解してない奴は意見せんでよろしい。
104Socket774:02/04/04 22:48 ID:???
>>99
PCよりはいいんでないかい?
サーバじゃないけど
うちの会社で使ってるSS10なんかいつから動いてるんだか、、、
今度uptimeしてみようかな。
105Socket774:02/04/04 22:49 ID:???
何気に良スレだと思うんでage
106Socket774:02/04/04 22:49 ID:ev5QkyEg
>>105
間違えたage
107Socket774:02/04/04 22:57 ID:MaAZCvTt
>>105
そーでしょー(^^)
108Socket774:02/04/04 23:17 ID:???
んーーーーー
このスレの趣向に合ってるかどうかは知らないけど
前居た会社(家電製品の基盤製造)の検査装置に使っていた
PC-9821(型番は忘れた、HDD810MB内蔵)は6年間無故障だったよ
使い方としては朝8時に電源入れて12時まで稼動
終了処理することなく元電源から切断。
昼は1時から夕方5時まで稼動
これまた終了処理することなく元電源切断
これを毎日毎日繰り返し・・・・
パソコン以外のI/Fの方がよくいかれることはあったが・・・・
そのパソコンは今でも稼動してる模様(今年で7年目って事だな)

一度起動したら10年間全く停止させることなく連続稼動という事
なら駄レスということで・・・・
109104:02/04/04 23:34 ID:???
>>108
98は意外と長持ちするね。
工場のラインなんかでは今でも動いてたりするし。
でも保守部品がほとんど手に入らないので
壊れた時用に何台か保持してるって言ってた。

やっぱりこなれたWSかサーバー使って
ディスクレスで運用するのが吉かもね。
コンソールは取替えの効くノートPCなんかで。
110Socket774:02/04/04 23:38 ID:MaAZCvTt
>>108
ふむふむ、基盤の検査工程ね。
きっと工場の環境(温度、雰囲気)は良い方と思われますな。
空調管理された工場に、何気なく置いてあるのかな。
それは意外と熱的によかったりするもんね。
1日8時間の可動で6年か・・微妙なとこね。
普通のPCは耐久性が家電製品程度。
雰囲気の良いところで1日8時間は電化製品の使用と似てるし・・・。
まあ現場で利用としては、やさしい使い方かもね。
111Socket774:02/04/04 23:41 ID:MaAZCvTt
>>109
WSやサーバーでディスクレスって普通なん?
112NECマシン大すき:02/04/04 23:49 ID:yR/R3utH
設備系でお使いなら
NECPC-98「21」ではなく
FC-98「21」シリーズが良いと思われ……
HDDはしりこんでぃすくではいかが
(すっごくたかいけど)
113Socket774:02/04/05 00:01 ID:Tavy0Hyx
>>112
FC9821にしても、絶滅指定機種では?
そー長くはないでしょ??
114104:02/04/05 00:10 ID:???
>>111
どうだろう?
どっかに取り替えの効くサーバなんか置いといて
NFSで、ってつもりだったんだけど。

>>112
シリコンディスクは書き込み回数が有限だから
今回の用途には向いてないって意見が出ておりますです。
115Socket774:02/04/05 01:44 ID:???
>99
StarFireなんて逆に壊れやすいだろ。CPUが多ければ多いほど
危険度が上がるんだし。

中規模サーバーならホント壊れないよ。4年間無停止(1日1回のリブート)
で10台使用してるが(3台は高負荷)、1台も壊れてないし。

自作で考えると・・・440BX高級マザーで基本部分は大丈夫だろうけど、
電源やメモリで落ちるだろうな。HDDは運の部分もあるし。

それでも高速処理が必要不可欠って条件が無ければ10年は行けそう。
自作でDUALにした時点でアウチだろうし。

30万のPC3台なんてアホな意見があったが、30万だろうが10万
だろうが基本部分に変わりないよ。

リモートはまず環境が整わない。物理的に不可能な場合が多し。
例え可能でも、いざって時に役に立たないこと多し。

それ以前に>1はネタっぽいんだけどな。
116Socket774:02/04/05 08:25 ID:???
 ディスクレスという話なら、OSはWinCEでどう?
 OSはATA Flashカードにインストールしておき、作業領域はメイ
ンメモリ上にRAMディスクを作る。ATA Flash(Compact Flash)な
ら数千から数万円で買えるし、ノートパソコンでカード内のソフト
のメンテナンスもできる。

> 30万のPC3台なんてアホな意見があったが、30万だろうが10万
>だろうが基本部分に変わりないよ。

 これで真っ先に思いついたのが、1Uサイズのサーバだけど、あれは工場
での使用に耐えられるであろうか?粉塵、振動、急激な温度変化などの環
境での使用を考えてないんじゃないと思う。
 産業・軍用ノートパソコンというというのもあるけど、液晶・バックラ
イトの寿命やメンテナンスが容易でない。
117Socket774:02/04/05 20:22 ID:Tavy0Hyx
>>115
30万のPC3台ってのは、1台使って、2台スペアにする、の意。
ちょっと舌足らずでした。
118Socket774:02/04/05 21:05 ID:???
組み込み用なら、必ずしもOSは要らんのですよ。
119Socket774:02/04/05 21:10 ID:Tavy0Hyx
>>116
>>118
windows9x,2kから離れると、ハード、ソフトともに対応できる人口が
激減しちゃうから。
仕事受けてくれる業者がいなくなる(T−T)
CEも魅力だけど、残念じゃ。
120Socket774:02/04/05 21:27 ID:???
というかWindowsで10年動かそうとしてる>>1って一体何?
121Socket774:02/04/05 21:35 ID:Tavy0Hyx
>>1
>一体何?
winは人口が多い・ハード、ソフトが多い → 安く作りたいってことです。
122104:02/04/07 00:25 ID:5vz/HEnh
>>121
> winは人口が多い・ハード、ソフトが多い → 安く作りたいってことです。
これはいまいち納得がいかん。
123Socket774:02/04/07 00:27 ID:???
>>122
じゃ、高く作ってくださいませ。
124Socket774:02/04/07 00:30 ID:???
でもま、ちっさな工場とか油断してると骨董品が現役だったりするからなぁ。
それ考えると場所によっちゃ今納入すると10年ぐらい平気で使ってくれる
ところもあるよな・・・
125Socket774:02/04/07 00:31 ID:???
>>116
1Uだったら防塵ラックにぶち込めば無問題。
126Socket774:02/04/08 22:56 ID:TYLQeH9W
>>122
人口が多ければ、見積もり取って安いところに仕事だせる。
誰でも設計出来るっていうイメージがあるから、高く請求できない。
一般の電気屋さんで売ってるくらいだから、ハード、ソフトはメチャ安い
ハズ。専用機とは比較にならんでしょー。
127e-tokka.com:02/04/16 12:44 ID:???
ダスキンみたいに週に一度のお取り替えサービスでもすれば?
128Socket774:02/04/16 13:49 ID:???
OSなんて飾りです。エラい人にはそれがわからんのです。
129plala.co.jp:02/04/20 22:33 ID:???
130Socket774:02/04/23 16:56 ID:JoP5YerA
http://www.rom-win.co.jp/japanese/j_top.htm
こういうのもあるよ。
131plala.co.jp:02/04/28 23:20 ID:???
132Socket774:02/04/28 23:34 ID:Zs0eU9P9
>73
それから専用製作したアプリが1個自動起動

せめてDOSで作ってくれ。
Windows稼働マシンとなると、マシンのスペックが
上がってしまって消費電力云々だとか記憶領域が
云々だとかで故障率に関係してくる。
133Socket774:02/05/06 00:23 ID:o6Ol1bbV
 
134Socket774:02/05/06 08:50 ID:gnNIbkQo
1の用途とは違うけど、産業機械(ボイラー、コンプレッサー)、工作機械の台数
制御にPCを使う用途というのは増えてきてます。
専用基盤やリレー式の台数制御盤は昔からありますし、実際PCを使うよりも
安全性は高いのですが、操作性の難易さや開発コストの問題、専用設備工事
が必要などの問題で徐々に安価なPC使用に移行しつつあります。
大抵はISAもしくはPCIに専用基盤をとりつける方式で、専用ソフトで台数制御、
監視機能、異常が起きた際にメーカーに情報を自動送信などを行います。
OSはNT、2000がほとんどですね。
実際こういう用途だと10年連続稼動で使うと言うのは十分考えられますし、
設備管理や生産管理等の部署が管理を行うのでPCに対しての理解はほとんど
ない場合が多いです。
その上保証の関係で、機械メーカーは基盤とソフトの販売のみでPCそのものは
「お客様の方でご用意下さい」というケースがほとんどです。
1さんのようなケースは結構あると思いますよ。
135Socket774:02/05/12 15:56 ID:???
寂れてるね。。。。。。。。
136Socket774:02/05/12 19:49 ID:GNM93tER
なんか皆それぞれのパーツには寿命があって
10年なんて到底無理って感じで言ってるけど、
会社のパソコンなんて相当古いけど、普通に
動いてるよ。もちろん10年ではないにしろ7〜8年は
前の物のはず。
137Socket774
10年も使ってたら、
マウス壊れる、キーボード壊れる、液晶暗くなる、HDD壊れる、
電源もやばいな。CRTも焼き付きや経年変化があるな。
生き残るのはケースだけ。

ソフトからハードまですべて交換可能なものにすべきでは。
時代が変わると入手可能な部品も出てくるから難しいが。