GeForce4 MX440とマザーボードの相性

このエントリーをはてなブックマークに追加
198Socket774:02/06/02 23:43 ID:???
MSIのサイトには、
K7T266 Pro
K7T266 Pro-R
K7T266 Pro2-RU
しかないのに、漏れのは
K7T266 Pro2
ってかいてある。どゆこと??
199Socket774:02/06/02 23:44 ID:???
198は誤爆です...
200Socket774:02/06/02 23:45 ID:???
>>197
初心者?自作PCなんて組んで起動しても、熱対策怠ると負荷かけたときに
グラフィックカードフリーズなんて珍しいことでもなんでもないよ
201Socket774:02/06/05 02:52 ID:???
4MX460ってヒート辛苦よりコンデンサの方が熱くなるよ。
なんかこえ〜な。

あと、DVD再生が挙動不審。早いとこ、NVDVDを出してほしい。
せっかくのiDCTが宝の持ち腐れ。
202Socket774:02/06/06 12:53 ID:???
>>200
こ の ス レ の 趣 旨 を 理 解 し て な い お 前 が 初 心 者
203Socket774:02/06/06 16:36 ID:mj4OkBXi
age
204Socket774:02/06/06 19:34 ID:???
>>202
おまえが2CH一番の初心者であることは明白だ。
逝ってよし。ビギナー厨。
205Socket774:02/06/06 21:22 ID:???
>>204
こ の ス レ の 趣 旨 を 理 解 し て な い お 前 も 初 心 者
206Socket774:02/06/06 22:41 ID:B8VEr0Bq
MX460ですが御報告。
GA-7VRXP
Leadtek A170 PRO TD MyViVO
起動せず(泣)。
207Socket774:02/06/06 22:56 ID:???
197 必死だな。
208Socket774:02/06/06 22:59 ID:???
>>206
相性問題、みにくいなぁ。
209Socket774:02/06/07 22:20 ID:???
>>206
俺もGA-7VTXH+
Leadtek A170 PRO TD MyViVO
で起動しねぇ(泣
210Socket774:02/06/07 23:52 ID:???
MX420のDDR版が出たけど、Inno3DもGainwardもやっぱりメモリバスが
64bitにされてしまってるね。これだと同クロックとするとSDRAM版に負けて
しまう。

メモリが5nsだから200MHzにオーバクロックすればちょっと上回るくらい
にはなるかもしらんが。でもProLinkの420MX Ultra(200MHz 128bit)には
やはり負けるんだなぁ。

211Socket774:02/06/08 14:47 ID:???
何気にSiSチップでは問題ない?
212Socket774:02/06/09 01:22 ID:???
>>210
つい最近でたらしいMSIのMX420 DDRはどうなんでしょ?
213Socket774:02/06/09 01:48 ID:???
同じ
214Socket774:02/06/09 21:59 ID:???
今日、相性問題なんて知らずにMX440買っちゃいました・・・
ABIT siluroGF4MX を\12000で。
で、家に帰って早速ボード差し替え。そして、起動・・・・・・しませんでした。
VGABIOSすら起動せず。
SBliveとLANを外せば、起動するんですけどねぇ。
M/B:MSI 815ET pro(p3-1.13Ghz)
MX440:ABIT siluro GF4 MX
売るしかないのか。
215Socket774:02/06/10 00:21 ID:???
>>211
あるよ。chaintech 7SID0(SiS735)でABITのMX440起動しない
つーかチップセットかんけー無いって
216206:02/06/10 23:22 ID:Ce/uf5pq
マザボを買ったA店と、ビデオカードを買ったB店に同じ内容で問い合わせてみた。
A店:完全に相性問題です。当店では対応致しかねます。
B店:新品交換とは行きませんが、弊社で同じ組み合わせで動作確認が取れているものと交換させていただきます。
どうよ?この差。
217Socket774:02/06/10 23:23 ID:RBv5Buvm
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;ヽ
          |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<'●;;;;;;|
         ┌―.;;;; '"-ゞ,●>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          | | ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          ヽ.\{_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ○ ,;○);;;;;;;;;;;|
           \\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
             \_ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__,-'ニニニヽ;;;;;;;;|
..                ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾニ二ン";;;;;;/
                \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
                 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                 ヽ\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                  l  `ー-;;、_;;;;;;;;mx460;;;;;;;;;;;;|ヽ.
                 ;人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \;      \      .,.-''"     |
218Socket774:02/06/11 09:14 ID:wYvYopP2
biostarのP4TDK(i845E)とAOPENのMX440で動きマスタ
219 :02/06/11 09:25 ID:???
>>216
俺ならこれからB店で出来るだけ買うようにするね。
ちなみにそこどこ?
220Socket774:02/06/12 20:11 ID:???
>>214
PCIスロットの位置を変えてみたら?
それは相性ではなく割り込みの問題なような…
221 :02/06/19 18:06 ID:???
222Socket774:02/06/19 19:42 ID:???
A7V/WOA(KT133)とGainward
WinMeで問題なし
223 :02/06/20 22:41 ID:m7e8TzQ2
CUSL2-M に AopenのMX440(型不明)で
認識せず。嗚呼ヤマダ電機・・・
224 :02/06/20 22:45 ID:???
え!? i815でもダメなの???
225 :02/06/20 23:26 ID:m7e8TzQ2
>>223の追記
型不明なのは先ほど友人がPCごと家に持ち込んで
来たのをいじっていたので。
ちなみにECS L4S5MG(SiS650)はあっさり動作。
226Socket774:02/06/21 05:21 ID:???
安定性求めるならTi200買った方がいいんですかねぇ?

予算的に当初MX440買うつもりだったのがこのスレ見て不安になってきますた・・・

GIGABYTE GA-8IGX を予定しています。
227Socket774:02/06/21 07:27 ID:???
>>226
相性はともかくベンチは明らかにGF3ti200の勝ち。
228Socket774:02/06/21 18:01 ID:???
>>226
Ti200の方がいいと思う。
相性かどうかわからんが俺のinno3D MX440君はベンチだとVoodoo3並だったよ
明らかにMX400の時より能力落ちてるしな
229Socket774:02/06/21 23:31 ID:VO5zu4yS
A7V333はVGAのBIOSとママ板BIOS書き換えでやっと起動。
しかし3時間おきに再起動くりかえし、メモリエラー頻繁。

AX3S-PRPは認識さえもせず。

そこでGF2-MX(旧コア)に交換したところ何事もなかったように動いています。
今日たまらなくなって GF3-Ti200を買ってきて今テスト中ですが
快適に動いています。

よって GF4-MX 440 は糞VGAに決定。
230だめ男:02/06/22 00:05 ID:???
 帰り際たまたま見つけたのでご報告。

 AX4BPRO-533 + ELSA GLADIAC 517TV-OUT 動作×

 ママンBIOS画面は拝めるけれど、その後のPNPチェックの時点でコケる様子。
フリーズ、というより、カーソル点滅で待機状態のまま。もしかしたら周辺と
ぶつかっているだけかもしれないけど、PCI外すの面倒で、GLADIAC MXに入れ替え
後は無視した。

 周辺機器はまったく同じ環境でGA6OXE(i815)に交換した場合は問題なし。
AX3SPROは「WINDOWSを起動してます」画面で波模様が出るのが気になるけど・・・その他はOK。
231Socket774:02/06/22 00:11 ID:???
>Voodoo3並
ある意味スゲーヨ
232226:02/06/22 00:56 ID:???
>>227 >>228

レスありがとうございますた。

そうですか、やはりTi200のほうがよさげですね。
もう少し調べてみますがおそらくTi200にすることになりそうですヽ( ´ー`)ノ。
233Socket774:02/06/23 22:56 ID:???
GA-7VTXH+とGainwardのGF4MX440で今は稼動中

最初は起動せず。
ショップでマザーを別のVTXH+に交換してもらってからは
起動するもシマシマになる。
その後、マザーのBIOSをアップデートして、GF2MXをインストールしてから
GF4MX440に差し替えしてインストールしたら正常作動。

2ヶ月以上使ってるけど特に問題ないから、安定してると思うよ。
動いてるからいいものの、このスレ見て初めてかなりやばかったのを知った…
心配だからVGA変えようかな。
234Socket774:02/06/25 00:34 ID:???
玄人志向買ってきたよ。起動はするけどドライバのインストールでエラーが出るよ。
再起動するとまた新しいデバイスが見つかったと報告されるよ。
そんな症状の方の煽り募集。
製品は玄人志向GF4MX440S-AGP64C
M/BはMSIのK7T266Pro
OSはWindowsXP Pro

玄人志向BBSも見たけど参考にならなかったよ。
頼むよ,皆様。
235転載:02/06/25 03:16 ID:???
nVIDIAのリファレンスドライバにすれば?

>Detonator 29.80 WHQL キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!

2000/XP http://ftp.gainwardusa.com/VGA/Driver/nVidia/V29.80/Win2000_XPOpen(29.80).exe
98/98SE http://ftp.gainwardusa.com/VGA/Driver/nVidia/V29.80/Win98Open(29.80).exe
ME http://ftp.gainwardusa.com/VGA/Driver/nVidia/V29.80/WinMEOpen(29.80).exe
NT4 http://ftp.gainwardusa.com/VGA/Driver/nVidia/V29.80/WinNT4(29.80).exe
236234:02/06/25 09:52 ID:???
残念。
最初からDetonator29.80でやってみたさ。
だめだったさ。
2000/XPだと駄目とかいう罠か?
237窓98SE:02/06/27 01:01 ID:???

 参考にならんだろうけど、漏れギガバイトのDXR+(BIOSはF4)に
 チェインテックのGF2MX400載せて認識しなかったけど、別のグラカで
 BIOS最新にしたら認識したよ、んでドライバを2942にしたら問題ナッシング
 でした、スレ汚しすまそ。
238Socket774:02/06/27 10:45 ID:7i4FoyVJ
玄人志向 GF4MX440S-AGP64C
ECS P6IEAT
で動作.最初BIOSの画面が出なかったのであせったら
単なる差込不足だった.
でもなんだか動作が重いので,アプリケーションアクセラ
レータを入れてみるつもり.
239Socket774:02/06/27 23:46 ID:???
>>214
オレもABITのSiluroGF4MXを買いますた。ママンが色々あるので試してみますた。
AOpenのAK73 1394(KT133)はいいみたいれす。
GIGAのGA8SR533(sis645)もいい感じれす。
GIGAのGA7VTXH(KT266A)はまだ試してませんが今度試してみます。
んで、納得いかないのがGIGAのGA6OXT(815EP)でBiosにすらたどり着けません
鱈セレマシーンで使おうと思ってたのでとても鬱れす。
240Socket774:02/06/28 00:14 ID:???
こんなスレがあったとは・・・
今までP4B266にABIT-GF4MX440でしたが、3Dが弱いのでGF4Ti4200購入、まず満足。
で、あまったGF4MX440を2ndマシンAopenMX3S-U(ベアボーン)に移植。
VGABIOS拝めず・・・故障かと思いGF2MXに戻したら無事起動。
明日、友人に売る予定。(大丈夫かな?)
241Socket774:02/06/28 17:22 ID:kJHumYFm
NANAOのCRTのアクティブガンマも使えないよ
242Socket774:02/06/28 20:34 ID:???
ABITのSiluroGF4MX買ったんですがFS2002で水面の反射が表示されません。
それとS出力できないのは仕様なんでしょうか?
CUSL2-CとAX4G Proで試してみました。
買うんじゃなかった…。
243なんだかなぁ:02/07/02 01:25 ID:???
よく検証もせず得意げにこういう噂を撒き散らす奴がいるからなぁ・・・。
ttp://hpcgi2.nifty.com/urashine/mbbs/mbbs.cgi?mode=form&res=4827
244Socket774:02/07/02 01:34 ID:???
>>243
誰かそこいって「そもそもAGPはバスではない」と小一時間問い詰めておいてくれ。
245名無しさん:02/07/05 23:12 ID:???
AGPはバスで一応あってるらしいっす。
なんでもAGPの規格書でBUSって表現してるんだそーな。
バスってーのはそんなんじゃない、て人が多いんだけど結局
規格でそう書いてあるんならしゃーない、ということになってるっす。
自作板だと過去なんども見た話っす...
246Socket774:02/07/06 05:41 ID:ANJnUDX+
ASUSのP4B533-EとV8170DDRで動いているひといますか?
247Socket774
漏れはVTXE+とWinFast A170 DDR TH(MX440)で相性でますた
ドライバ入れて再立ち上げ・・・BIOS画面でない・゚・(ノД')・゚・。 ウェーン
電源切って10秒ぐらいおくと立ちあがる

使い勝手わるいのでうっぱらってGeForce3Ti200のボード(INTERPEED)
にしますた

因みにIOデータのページにはMXはVIAチップのボードではうごきません
とあった (o_ _)oドテッ