■自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 2作目■

このエントリーをはてなブックマークに追加
912Socket774:02/07/13 00:10 ID:???
>>909
>GAとかは液晶(DAC)からの読み出しと、マイコンからの書き込みをどうやって処理してるんでしょう?
DMAで飛ばしているだけとか、バスアービタをかましているとか。
まぁ、いろいろ方法はあるかと。

>ttp://elm-chan.org/docs/avr/avrdma_j.html
ちゃんと有効活用してくれたのか(笑
913909:02/07/13 01:01 ID:???
色々参考になるレス、感謝です。

>>911
>USBキャプチャみたいに、圧縮掛けるしか無いのでは…
展開処理がマイコンじゃ間に合わないだろうから、専用チップ使う事になって、
ちょっと無理な気が・・・
MPEGのソフトウェアデコードって、Pentiumクラスは無いと間に合わないし。

>>912
>DMAで飛ばしているだけとか、バスアービタをかましているとか。
>まぁ、いろいろ方法はあるかと。
もはや、標準ロジックICとマイコンじゃあ無理っぽいですねえ・・・
ASICを使うしかないのかなあ・・・
仕事でFPGA使った事あるから、簡単なVHDLは書けるけど、
なんか、ハードルが高いような気がする。

最近はハードウェア記述言語でC言語ライクなのがあるって聞くけど、
フリーで使えるんですかね?
914Socket774:02/07/13 09:03 ID:???
>>913

DSPを使えば…
もっとも、PC向けのMpeg展開ボード(ISAのVCD向けMpeg1展開ボードとか)を
流用できれば楽だろうけど…
いかんせんデータシート(ファーム)が公開されている奴ってないような〜(^^;
ここら辺は自作に不向きな部分だね…。

C言語ライクといえばVerilogだけど…。
FPGA/CPLDベンダが評価用にフリーで用意してる論理合成系とかは
Verilog/VHDL両対応のもあるんじゃないかな?

確か、MSX向けV9938をFPGAで実装しているトコロがあったやうな〜。
915Socket774:02/07/13 14:51 ID:FvD+brCD
オーディオパワーアンプの386について質問します。
電源ON/OFF時に、「ぷつっ」ってノイズが載るのですが、
これを回避する方法は無いでしょうか?
916Socket774:02/07/13 15:40 ID:???
>>915
アンプICを別の奴に替える。
LM386は音質も良くないし、ポップ音の解消は結構面倒だよ?
917Socket774:02/07/14 01:55 ID:???
>>902
「非売品」なんじゃないか、と。
918Socket774:02/07/14 06:55 ID:dI6zoC2G
>>915 TA7232Pなんてどう
これはたしかノイズが乗らなかったはず
1チップで BTL時12Vで 4ΩSP 9Wぐらい
ST時12Vで4ΩSP 2.9+2.9Wぐらい
ノイズレベルは SN75dBぐらいだったような
919Socket774:02/07/14 07:47 ID:???
中古パチスロ機は8000円から買えるので、その中に高級なアンプが
入っています。大抵はカーオーディオ用の20Wクラスのが実装されているはずです。
ステレオかモノラルかを調べてから買った方が良いです。
ただ、使用しない部品は粗大ゴミになるので注意を。
中古パチスロ と GOOGLEで検索すれば出てきます。
920Socket774:02/07/14 08:14 ID:w1YIHHRQ
バーブラウンのPCM2702売ってる所知りませんか?
USBオーディオアンプ簡単に作れそうじゃん!

921Socket774:02/07/15 19:25 ID:5uAUD+WM
>>920
http://www.digikey.com/
PCM2702E-ND $10.48(1個)
922Socket774:02/07/15 22:39 ID:???
>>919
それだったらこんなんどう?

ttp://www.akizuki.ne.jp/ashop/audio.htm#M-00211
セガのゲームセンターで使われている業務用の高信頼、大出力のパワーアンプです。
◆定格出力:85W+85W(EIAJ、負荷6Ω)
これで\7,000ナリ。

十二分すぎるなw
923Socket774:02/07/15 23:54 ID:???
ここを楽しく眺めてるだけのずぶの素人なんですが、>>919さんの
リンク先にあるような「・・キット」って普通に作れる物なんでしょうか?
半田付けの技術以外になにか必要ですか?
924Socket774:02/07/16 01:55 ID:???
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

ミキサーとかに付いてるようなレベルメーターを作りたいのだがどうしていいのやら。
音量だけのVUバーメーターはいろいろキットとか製作例出ているけどこういうような周波数ごとにレベルを表示するのは難しいのかな。
925Socket774:02/07/16 01:59 ID:???
マザーボード組み立てキットとって昔あったと思ったけど、
今度はPen4で出さないかな、でもコスト面では高くつくんだろうな。

でもなんか作ってみたいYO!
926Socket774:02/07/16 02:07 ID:???
>>924
キットをいっぱい買ってきて、それぞれにバンドパスフィルターつけろ。
927Socket774:02/07/16 02:09 ID:???
ある程度の論理回路と電子回路がわかんないとつらいかも。
928920:02/07/16 06:04 ID:???
>>921
有難う!

929Socket774:02/07/16 17:44 ID:3Ba9AjDt
自分で作ってしまえ!に惹かれてやってきました。
皆さん、すごい知識で感心しきりです。
質問があるのですが、、、
VIAEdenを車用のバッテリーで動かしたいのですが、
12(24)ボルトを100Vに昇圧するインバーターを使わずに(DC-DCだけで)
稼動させることは可能でしょうか?
効率(&熱)のことを考えるとスイッチングレギュレータ(DC-DCコンバータ)
を使うのがよいかと思われますが、例えば、秋月のキット(http://www.akizuki.ne.jp/ashop/powerkit.htm#K-00073
なぞを使って12V,5V,3Vをとることができますでしょうか?
迷える素人にどうか教えてください。
930898:02/07/16 18:14 ID:???
>>898のUSB接続サブパネルをWINAMP対応(プラグイン)にすることができた。
タクトスイッチを追加してPlay/Stop/PrevTrack/NextTrackの制御も可能!
931Socket774:02/07/16 21:57 ID:???
あげ
932Socket774:02/07/16 22:00 ID:???
>929
24Vからなら、+12Vと+5Vと+3.3Vはとれると思いますが、
-5Vと-12Vはどうするつもりなのでしょうか?
9331:02/07/16 22:25 ID:???
また低学歴がオナニースレを立てましたか
934929:02/07/16 23:09 ID:3Ba9AjDt
>932
Edenで採用しているMini-ITXという規格は5VSB,+5V,+3V,+12Vしか必要ないみたいです。
http://www.via.com.tw/en/VInternet/Mini-iTX.PDF
935Socket774:02/07/17 01:06 ID:???
>>924
キットで作った方が早いとおもうよ。
多分探せばあると思う。
個別部品で作るとすれば、3次〜5次のバンドパスフィルターを
バーグラフ表示分の回路用意して、
バーグラフのドット分コンパレータを用意してと
大変になるから。
デバイスならシャープが作ってる。(LEDのコモンが変てこだけど)
936Socket774:02/07/17 01:08 ID:???
そういや、夏房がそろそろ出てくる頃だ。皆さん、淡々といきましょう。

ところで、そろそろパート3のリンク整理をやったほうがよいのでは?
リンク2の途中は私がやりましたが、今回は摘んで読んでいたので
リンクを良く見てないです。
ということで、誰かさん宜しくお願いします。
あ、あtp、あぷろだのリンクは切れるので要らないと思います。
(以前整理してそう思った)
937Socket774:02/07/17 02:02 ID:???
秋月今日行ったら、ガーン夏休みだった。今週は金曜からだ。

ちなみにシャッター。 (有)秋月電子通商だった頃のシャッターを塗りつぶして
あった。
938932:02/07/18 01:18 ID:???
>934
秋月のキットに電圧可変と電流強化の方法、pdfに必要な電流値が書いてありますね。
うーん、特に問題はなさそうですが…

ACアダプタで動くEdenもあるみたいなので、上手くいくのではないでしょうか。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/05/16/635802-000.html

ただ3Vを取り出すのは大変なので、他の方法を考えた方が良いかも知れません。
939Socket774:02/07/18 03:04 ID:???
>>938
そのネットワークカードみて思ったんですが、
ネットBIOSのROMっていうのは、今でも入手できるんですか?
940Socket774:02/07/18 18:17 ID:???
>>932
-5Vと-12Vはどっちかが無くても動くよ。もしかしたら両方無くても動くかも。
どっちだったっけ。
それは結局オーディオのアンプくらいしか使っていないです。
941934:02/07/18 21:08 ID:Q6GmHJWL
>938
実はそのACアダプター見て「DC駆動できたら」と思いついたのです。
ただ、5Vが8Aほど必要になるので、秋月のキットではちょと足りないのでは、と思うのですが・・・

>秋月のキットに電圧可変と電流強化の方法、pdfに必要な電流値が書いてありますね

説明書を読んでみたのですが「電流強化の方法」っていうのがよくわかりません。
教えていただけないでしょうか?(基本的な知識不足ですみません)
942Socket774:02/07/18 23:06 ID:OYYNWRmc
ノートの液晶をデスクトップでつかいたいんだけど・・。
NTSCってのはなしね。
943Socket774:02/07/19 01:32 ID:???
>>942
今の液晶パネルってLVDSが主流みたいだから、
DVI出力からそのまんま突っ込めないかなーとか思ったり。

やっぱダメ?
944Socket774:02/07/19 02:57 ID:???
DVIってTMDSじゃなかったっけ?
TMDSも信号的にはLVDS(Low Voltage Differential Signaling)だけど
所謂LCDのLVDSと言われているものとは別規格だよ。
945Socket774:02/07/19 06:49 ID:r5BUjD3d
>>943
 >>944の言うとおりっす。相互変換できる石は無いので結構面倒な回路が要る。

 ザインとかシリコンイメージの石を使えば相互変換は不可能では無いけど、GHz帯の
信号を扱うことになるからバラックでは、まず動かないでしょう。
946Socket774:02/07/19 08:24 ID:???
そろそろ、3枚目のスレッド作りませんか?
私のip制限でつくれないんです。
947942:02/07/19 09:42 ID:KQswdBDA
そうそう。規格がよくわからないし、まず、高周波だからね。
で、マザーボード→PCIbus→ビデオチップ→液晶。
だから、PCIbusのところを切って、デスクトップのPCIにつけられないかなと思った。
948944:02/07/19 11:31 ID:LWDJ1vyr
>>947
>PCIbusのところを切って、デスクトップのPCIにつけられないかなと思った。
のこぎりで切るですか?

以前はRAGE-LTなジャンクボードをみかけたんだけど最近はみないですね...。
こうなったらVT-EBK VGA2みたいなボードを無理やりつなげるとか...(^^;
http://v-t.jp:8180/products/expansion/ebc_main.html

>>946
私もスレ立てできないです。誰かやさしい人お願い!
949Socket774:02/07/19 11:56 ID:KgyU0+8c
■自分で作ってしまえ!電子工作スレッド 3作目■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027046685/
とりあえず、立てました。
追加したいリンク等あれば追加してください。
950944:02/07/19 14:36 ID:???
>>949
乙カレー
951938:02/07/20 02:36 ID:???
ニプロンもどきを晒そうと思ったけど、
30万画素だと妖しいモザイクにしかならない。(´д`;)

>949
お疲れ様です。次スレも頑張って生きましょう。

>941
上手く文章をまとめられないので、リンクでご了承ください。(T_T)
どうも自分より詳しそうだし…
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/powerkit.htm#K-00073

>940
昔、-12VはOPアンプで、-5VはDRAMで使っていましたね。

>939
NICスレなら答えられる方がいるのではないでしょうか?
ハード板にもいくつか立ってますよ。

そろそろ名無しに戻らないとボロが出そう。にしてもEdenホスィ…
952Socket774:02/07/20 05:25 ID:???
>>929
ノートPCを車載させるときに似た様な事考えたけど、シガレット電源は
電圧変動とかノイズが尋常でないらしく、なまじっかのDC-DCコンバータでは
機器を壊す可能性が高いそうで。ましてやマザー直への供給用だなんて・・・。
秋月のキット云々の知識レベルなら正直やらない方が無難かと思われ。

自分は結局ドンキで買った¥5k程度の75Wの100V化電源+付属ACアダプタでノートPCを駆動してるけど
953929:02/07/20 10:42 ID:/xU/imys
>952
そうなんですよねぇ。電圧変動とめんどくささで、現状では私もドンキで買った75Wのインバータ(同じ機種かも?)
でVAIOを動かしています。
ただ、太陽光発電をすることになって、昇圧インバーターの効率70%&ACアダプターの効率75%で半分くらいが熱として無駄になる
のがなんとも悔しくて。。。あと、ノートって内蔵ファンがうるさい(&無駄)なのでファンレスのEdenでどうにかならないかと。。。
なんとかならないでしょうか?お知恵をお貸しください。
954Socket774:02/07/20 16:18 ID:???
>>953
ならばイーター電機製のDC-DCコンバータ組み合わせるといいと思うよ。
入力電圧が多少変化しても大丈夫。サージが入っても大抵のDDコンなら
サージアブソーバー入ってるし。
あと、電源のパラレル駆動ができるDDコンがあるが、それはメーカに聞いた方が
よいでしょう
955Socket774:02/07/21 00:09 ID:???
>>924
交差点にグレーの点が見えるあなた。
はんだ付けのやりすぎです。
956Socket774:02/07/21 07:00 ID:???
957924:02/07/21 07:11 ID:???

信号機?
958Socket774:02/07/21 07:56 ID:???
>>955
見える…
959Socket774:02/07/27 05:16 ID:???
保守下げ
960Socket774:02/07/29 04:37 ID:???
961Socket774