おまえらいままでいくら自作PCにつぎ込みましたか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビンボー妊
とっかえひっかえしたパーツ代も含む。
今別に手元になくてもいい。(中古でうっぱらったものでも可)

漏れは今までで概算124万3000円だ・・・
これはふつーですか?どうですか?
22:02/03/02 05:18 ID:???
22222222222222222222
3ビンボー妊 :02/03/02 05:18 ID:y9AnK1hR
車かえるじゃん(;´Д`)
4☆neocs☆:02/03/02 05:19 ID:???
>>1
使いすぎです
一昨年は95万ぐらい
去年は35万ぐらい
今年はまだ15万ぐらいかな?俺ももうやばい。(鬱氏
5Socket774:02/03/02 05:25 ID:???
10年で7〜8百万だと思うけど。
6Socket774:02/03/02 05:27 ID:???
>4
使いすぎです、って、
合計すると>1を超えてないか?
7Socket774:02/03/02 05:30 ID:DaU5j+HZ
年10万ってとこ
学生だからそれ以上PCに金まわせねぇよ
遊びとか服とかでほとんど飛ぶ
だからパーツ選びはかなり慎重
81:02/03/02 05:31 ID:???
ちなみに今20歳。自作はじめたのは15歳の時。
5年で124万。しかも学生・・・
この金…もっと有意義に使えたろうな・・・
青春を無駄にした気分だ(鬱
9Socket774:02/03/02 05:34 ID:DaU5j+HZ
おまえらの収入の使い道を教えれ
漏れは月6万程度の収入で
12k交通費
20k服
10kパソ
15k遊戯
残り雑費
10Socket774:02/03/02 05:36 ID:???
月3万ぐらいで7年目だから
3*7*12=250マソ程度

こんなもんだろ
11☆neocs☆:02/03/02 05:58 ID:???
>>9
波があるぞ、ある付きは食費、光熱費ぐらいだが
バーゲンの時は服6万とか買うし(というか、バーゲンでしか買わないし)
PC関係でも月に10万使った後なかなか買わないとき(4ヶ月ぐらい)が長い
初年度が高いのは周辺機器をそろえたため高くついた。
12 :02/03/02 05:59 ID:???
13Socket774:02/03/02 06:11 ID:???
自作歴2年
1年目:16万
2年目:10万

かなり少ない方だな・・・、パーツの購入はジャンクが中心だし・・・。
未だにP3B-F使用、今年は豪勢にいきたいもんだ。
ただ正直、PEN4、Athlonは欲しいと思わん、だからといって
セレもなんだし、、PENV2Gとか出ないかなー、出ないけどさ。
14 :02/03/02 06:11 ID:???
漏れも年に十万くらいかなぁ。。
PCゲームやるから1〜2万円台のCPU+15k以下のママンと1〜2万円のビデオカードを
年に一度換える。あとは欲しい物をちょくちょく物色。
15Socket774:02/03/02 06:50 ID:isz77qT3
自作はじめるようになってから
安物買いの銭失いと言う言葉をしみじみ感じるようになったよ

すこし無理しても高いもの買ったほうがいいね、パーツは。
16Socket774:02/03/02 06:55 ID:???
             ,,,..-‐‐‐-..,,,
            /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
           l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
           l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
            ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
             / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
             /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
           ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l
            l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l  うまーでち。
           '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-
    ,,,..-‐‐‐-..,,,  ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/                
   /::::::::::::::::::::::::ヽ  / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~''
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ {:::::) ::l  
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ~~  l  
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l    l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll__,,,.--ヽ
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ  ^'‐‐~
    /  |o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o.|:::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l  いたいでち。
  '''l^^~~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/
    / (:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,, イ~''
    l:  ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l  
   l:     | | !     | l  ~~  l  
   l、      `ー--― 'ノ     l
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
17Socket774:02/03/02 09:06 ID:???
自作1年目
合計51万・・・

収入はバイト代7〜10万だけだけど
・大学4年で暇だった
・金のかかる遊びをしない(野球、スノボくらい)
・ほとんど酒を飲まない
というつまらん奴なので毎月給料の5,6割が自作に回ってた。

ちなみにパーツ別の最高値
・CPU Mobile Athon4 900MHz \7800
・M/B FV24 \17800(今まで買ったパーツの中で最高値)
・VGA G450 ¥9800
・HDD バラ4 40GB \11480
・CD-R/RW CRX-24E \12800
・case \8800

・・・はて?何で51万もかかってるんだろう?
18Socket774:02/03/02 09:32 ID:o59Ns0Nz
安物買いの(略
ってやつですか?
もっと思い切って自分の本当にほしいものを買いましょう。
19Socket774:02/03/02 09:50 ID:???
自作5年 計200万異常・・・

ちなみに過去に5万以上で購入は
・VGA ミレニアム2 16M    ¥113400
・CPU intel pen3 450  ¥50800
・MEM DIM PC66 128MB  ¥50000
・DVD-R/RW DVR-103    ¥50000
20Socket774:02/03/02 09:52 ID:???
パソ初号機 VAIO PCV-620 22万(当時
パソモバ初号機 PCG-XR1G 26万(当時
自作初号機        15万(当時PV700)
自作2号機        18万(モニタ流用AthlonXP1800+)
自作ゲスト用機      2万(モニタ、M/Bなどもらいもの)
自作居間用        4万(FV24モラッタ)
自作親戚用        6万(余ったパーツでプレゼント)
パーツ載せ替え      20万(電源、VGA等)
周辺機器         20万(デジカメ、プリンタ等)
そして今週はGF4Tiを人柱的に買いに逝く折れ、、、、
21Socket774:02/03/02 10:10 ID:???
>>20 おとこだな。
22Socket774:02/03/02 11:53 ID:???
そういやー ヤマハのCD−Rとか10万ぐらい出してかったな。
思いだしたくもねぇー
23Socket774:02/03/02 22:09 ID:y9AnK1hR
今思えば何でMMXODP200Mhzに5万とか出してたんだろ。。。
昔はメモリは32Mあれば十分だとかいってた時代が懐かしいなぁ
24Socket774:02/03/02 22:11 ID:qXgu4kVS
>23
初代DYNABOOKに8万円くらい?かけて8MBRAMを増設して
いい気になってました。
ちなみに純正品だと32万円だったような・・
25Socket774:02/03/02 22:13 ID:???
いままで3台組んだけど、自作はたいしたことないなぁ。
それより昔X6や98とっかえひっかえしてたほうが、遥かにデカイ。
26Socket774:02/03/02 22:28 ID:???
自作歴3年で60万程度

液晶モニタで10万、Pentium2とPentium3で6万、
残りは1万程度で買えるパーツのみ。(藁
27Socket774:02/03/02 22:36 ID:???
MSX(CF2700)⇒PC8801FR30⇒FM−TOWNS2⇒
FM−TOWNSF2⇒FM−TOWNS ME⇒PC9821V133⇒
以降 自作DOS/Vでトッカエ、ヒッカエで100万ぐらいじゃないの。そのうち
自作で60万前後かな。(履歴はよけいだって?すこしかいてみたかったのYO)


28Socket774:02/03/02 22:38 ID:???
メモリ 1MB= 1,000円
HDD   1GB=10,000円
だった頃が懐かしい
29Socket774:02/03/02 22:43 ID:???
自作暦5年程度だけど
モニタを除いて20万円程度
初自作から中古だったからね
30通りすがり一号:02/03/02 22:44 ID:ZtlyLknb
そうね、20年以上携わってきたからね。100万円じゃきかないね。下手すりゃ1000万円いったかも。
31Socket774:02/03/02 22:46 ID:???
おまえらいままでいくら"自作PC"につぎ込みまいたか
32七資産:02/03/02 22:50 ID:???
ここ2,3年で50万くらいは使ってるかも。
仕事上、仕切り値で買えるけど逆に買いすぎてしまう罠。
33通りすがり一号:02/03/02 22:57 ID:ZtlyLknb
30だよ。あ、ごめん自作PCにつぎ込んだ金額ね。それでも、100万円以上は軽くいってるね。
作った台数10台以上、親戚に嫁いだり、兄弟にやったりした。
現在、手元で稼動している自作PCは3台。こいつらだけでも軽く50万円以上いってるよ。
34Socket774:02/03/02 23:32 ID:???
いくらつぎ込んだか?
考えないことにしてる
恐い数字になりそうなんで
35Socket774:02/03/02 23:34 ID:qXgu4kVS
自作だけに限って言えばそんなに使ってないな。
大体4台分くらいかな。
パーツ類はジャンクと中古中心で30万円くらい。

・・でも自作水冷関係で10万円以上使ってたりする。
36Socket774:02/03/02 23:44 ID:StDuZmD6
みんなタイワーンやチョンゴーに流れてるんだよな。

日本の経済潤うわけねーよな。

ああ自作ヲタどもはいってよしだな。
37Socket774:02/03/02 23:47 ID:???
じゃあみんなで国産メーカーのを買おうYO!
高いけど。
38Socket774:02/03/02 23:48 ID:???
えっと・・・ママンだけだから1万3千円w
39Socket774 :02/03/02 23:55 ID:evSJJiiN
う〜ん50万くらいかな?
ATマザーで1台、ATX(430BX)マザーで3台組んだ。
中古パーツと新品でも旬の過ぎた物で組んでいるから
そんなに使っていないと思う。明日P4の1GHzとママ板と
ビデオにケースを買いに行くから、4〜5万プラスかな?
40Socket774:02/03/02 23:57 ID:???
P4の1GHz売ってるとこ教えろ
41Socket774:02/03/03 00:00 ID:???
いままでで一番高かった買い物。
32Mbyte-SIMM 7マン×4=28マン・・・・

昔はRAMが高かった・・・
42Socket774:02/03/03 00:02 ID:???
30-35らい。
自作歴は1年。作ったのは2台。
43Socket774:02/03/03 00:28 ID:???
過去のことはすっかり忘れたので、今年に限ると、
50万くらい。

今年は2年に一度の、PC大幅入れ替えの年だったため、
例年に比べると、出費が多いなあ。
この後、DVD(カキコ)ドライブとグラボ、ケースの交換予定があるので、
あと20万弱くらいかな。

今までで一番高かった、単品パーツは、
Pentium3 1.0GHz
出たしょっぱなに買ったので、一個13万くらい。
44Socket774:02/03/03 01:44 ID:???
1998年:5万(IBMから流用して一台組み立てた)
1999年:7万(SCSIのCDRってかねかかる。そのたMB、CPU)
2000年:5万(サウンドカードとかOSとかビデオとか)
2001年;4万(何買ったか覚えてないけど)
2002年:5万(スマビ3とASUSママンとHDD。あと10ヶ月あるんだけど・・・)
計26万
45Socket774:02/03/03 02:00 ID:???
PCでしか使わない。PCに繋がってる物全部で25万。
アンプとか入れないなら、17万位。
去年の6月あたりから自作始めたので、そこからです。


パーツ別の最高値(フォーマット借りました)
・CPU Tualatin Celeron1.2 12600円
・M/B ST6 10700円
・VGA Radeon7200 ¥7800
・HDD バラ4 80GB \18800
・CD-R/RW CD-W512S \17800
・case \12800
・SOUND SE120-PCI \13800(中古)
46Socket774:02/03/03 02:55 ID:???
>>37
国産っていまないでしょ
国産といいつつも、パーツの加工は中国とかで組み立て検品だけ
日本という形のが多いし
47Socket774:02/03/03 20:42 ID:???
自作暦一年弱で約100万・・・不思議だ・・・。
48Socket774:02/03/03 23:58 ID:???
自作暦3年
メーカー製パソから鞍替えで15万
友人に作ってあげて10万
そんだけ25万くらいかな
でも、もう辛い。いい加減作らないといけない気がしてる今日この頃。
セレロン466で頑張るのも少し考えなきゃ
49Socket774:02/03/06 15:55 ID:???
自作暦2日
ケース買って1万4千
それだけで挫折したんだが何か?
50Socket774:02/03/06 16:06 ID:/BhlfJiP
自作をはじめてからだと、3年で、うーん、30〜40万円てとこかな。
そのうち、中古で売っぱらって回収した分が10〜20万円ぐらいある。
タダ同然にならないうちに売って、その金にちょっと足して新パーツを買う。
にしても、みなさん、カネ使ってんねえ。スゴイ!
>>49それは自作じゃねえ!(藁
51Socket774:02/03/06 16:20 ID:???
去年の5月に初代メーカー製PC(Athlon1G) 10万
モニタ 2万
ラック 1万
プリンタ 1万3000
スキャナ 1万5000

8月 プレクの1610TA(中古) 15000

12月 ADSLルータをレンタル

1月 ジャンクデジカメ(フジの400万画素@完動) 800円

数日前 MSのサイドワインダー(パッド@中古) 1500円

CD-R代 4000円/月

春から大学生の予定(明日結果発表)なので、カネないです。。。
52Socket774 :02/03/06 16:38 ID:???
5台組んだから50万くらいは使っていると思う。
初代と2代目と2.5代目は無いが
3代目(先週までのメイン機)と4代目(今週からメイン機)の
2台がある。
53MAh ◆GIGabymo :02/03/06 18:44 ID:???
初代PC@1994年:PC9821Ce〜30万
   ・付随して(プリンタ・ラック・ゲーム、その他サプライ)〜10万
   ・第1次拡張計画(プリンタ・HDD・SCSI・CD・ゲーム等)〜12万

2代目PC@1997年:LavieNX・LV16C〜35万
   ・付随して(PD・メモリ・SCSI・その他サプライ等)〜10万
   ・第1次拡張計画(プリンタ・ゲームパッド・PCカード)〜5万
   ・第2次拡張計画(デジカメ・メモリースティック・他)〜6万

3代目PC@2002年:自作PC〜24万
   ・第1次拡張計画(スキャナ、その他サプライ)〜4万


うわ〜PC関連で少なくとも130マソは使ってるなぁ・・・
54Socket774:02/03/06 18:53 ID:???
5台で50万か・・・
こないだ組んだデュアルアスロンマシンだけで50万近くいってるぞ・・・
55Socket774:02/03/06 19:11 ID:87XkyBmz
>>54
1台で50万か・・・デュアルなんでCPUとママンにだいぶ金かかってるんだろうけど
その他もかなりハイスペックなパーツ揃えたんだろうな
好奇心が疼くので詳細キボーン
56Socket774:02/03/06 19:16 ID:???
これだけPCに金使ってて、結局エロ目的にしか
利用していないやつが、どれだけいるのだろうか。
57関西のバイク乗り:02/03/06 20:45 ID:???
10年程で、バイクとPCで軽く1500万は使ったな…。

58Socket774:02/03/06 21:00 ID:???
>>56
その昔、エロだけのためにビデオデッキが腐るほど売れたことを
忘れちゃいかん。(w
59Socket774:02/03/06 21:16 ID:???
XEON2個、ママン、電源=30万
ケース=48000
メモリ=4万
グラボ=16000
SCSI HDD*4=27万
IDE HDD*5=10万
SCSIH/A=26000
コンボドライブ=26000
FDD=1600
USB2.0&IEEE1394=13000
MTV2000=54000
その他もろもろ=35000

92万…。
ちょっと、過去に戻りたくなった。
60Socket774:02/03/06 21:53 ID:???
>>59
HDDのSCSI*4+IDE*5でCPU*2+M/B+電源の費用を超えてるのが凄い
豪速・爆音・大消費電力なのは間違いないな

ちなみにXeonはPrestonia?
6159:02/03/07 00:47 ID:???
>>60
うん、Prestonia。
HDDは徐々に買ってったので、お値段は大体このくらいだろう、です。
抜けてた、AP2496追加。27000。

やっぱり、VAIO使ってたあの頃に帰りたい。
62age2ch.pl:02/03/10 08:46 ID:???
>>1 itteyoshi






63age2ch.pl:02/03/10 14:32 ID:???
>>1 itteyoshi
64もえたそ ◆ynV4.ATI :02/03/15 23:19 ID:???
自作につぎ込んでるのは年間で50万くらいかなぁ。
もしかしたらそれ以上かも・・
65Socket774:02/03/19 21:37 ID:???
みんな結構使ってるのね…
66名前:sage 投稿日:02/03/22 21:58 ID:???
67Socket774:02/03/22 22:08 ID:RfaNGto0
貧乏人の買い物下手自慢のスレはここですか?
68アスロンXPホスイ:02/03/22 23:06 ID:???
>>67
酷いことを言う、好きでやってるかいいのさ。
69Socket774:02/03/24 08:48 ID:???
70鬼名無しさん ◆u.pK7S5A :02/04/01 19:27 ID:???
がくせーです。PC歴は10年だけど本格的な自作開始は去年の夏くらい。
CPU:Duron950MHz 700MHz XP1700+ 3万5000円   HDD:80GB*2 40GB*1 5万
メモリ:DDR512MB SDR 512MB 256MB*3 128*2 3万5000円
ママン:ECS*2 2万 CDR: CRX-175E PX-W4012TA 3万
DVD:DVD*2 CD*2 2万   AGP:GF2Ti SiS315 GF2MX400 3万
ATA133板、5.1CH音板、スピーカー 1万 その他小物 2万
ケース*2 電源*2 ルーター 2万  CD-Rメディア 2万5000円
USB機器関連 1万5000円

と、半年で30万近く使ってます。もちろんPCだけで。
これ以外に電話代で月に1万くらいでしょうか。かかってます。
バイトして溜めたはずの金はかなり消えてますね。痛いです。
71Socket774:02/04/01 19:28 ID:???
60万くらい?
72Socket774:02/04/01 19:43 ID:y8ut6Oa4
PC暦1年で自作2号機まで作って40万位かなぁ
73Socket774:02/04/01 19:48 ID:???
PC歴7年で総額二百万ぐらい使ってるな!
74Socket774:02/04/01 20:29 ID:???
自作暦6年トータルで120万くらいか
少ないほうかね
一番寿命が短かったのが27Kで買ったKG7-RAID
2日で換装・・・
75Socket774:02/04/01 20:30 ID:???
500
76Socket774:02/04/01 20:39 ID:???
10万円CPUだけは勘弁してほしいがCPU1個5万なら出せるな。
77Socket774:02/04/01 20:44 ID:???
CPUは1万5千円まで。
PCに使うのは月5〜8千円まで
78Socket774:02/04/01 20:55 ID:???
自作暦は2年半、3台で30万弱ぐらいかな…
UPSは1台に1つ設置している。現役マシンが2台だから2台ある
カナーリおた扱いされる(爆)けど揃える人は稀?
792.2:02/04/01 21:12 ID:???
2!
80Socket774:02/04/01 21:26 ID:W78ToV1i
HDDがすぐ壊れて買い換えてる・・・鬱。
81普通の人:02/04/01 23:13 ID:u1766kvi
自作歴8年、初号機(i486-66MHz)から通算でフルモデルチェンジ
5回くらいかな。(VGAカードの交換とかCPUアップグレード
とかのマイナーチェンジ除く)
そんで、約280万程の出費と約30万円ほどの転売で、実質250
万円ってとこかなぁ。初期の頃はメモリやHDDが高くてギガバイト
なんて夢の世界だったッス。
最後の自作は、2年前のP3-700MHz(i815/512MB)です。
そろそろ自作虫が疼いて、P4かXPかどっちかで組みたいと思ってます。
(まぁ、夏ボー出る頃かな)
一番思い入れがあるのが、K6-2-550MHzで組んだソケ7機かな。
FICマザー/Millenium2/ATA66/NT4との組み合わせで一番安定してた。
82Socket774:02/04/01 23:17 ID:XYg5nhhx
1台しか組み立ててないから、10万もかかってないと思う。
セレロンって、なんて安いんだ。
ギガで8千円台だもんな。
83Socket774:02/04/01 23:18 ID:???
7年やっていて、1年に約100万は使っているだろうから
トータル700万前後か。
最近は飽き気味だから、落ち着いてきてはいるが。
84Socket774:02/04/02 01:29 ID:Q8+8Qs3r
4台所有、30〜40万くらい
ハイエンドより数で勝負
85坪井政樹:02/04/02 02:03 ID:R01r/8Li
13台で50万くらいか、マックの250万に比べたら・・・
合計280万越えた時数えるのやめました、昨日14,15号機連続発注
CPUとmain-boardのみで後は使い回すので5万円ほど追加です
現存稼働機数は4台ほどです
86Socket774:02/04/02 21:31 ID:???
たぶん、600万ぐらい使ったと思う。
数年前は今と比べてパーツも高かったし...
まあスキルアップの為と考えて無理やり納得した(すこし鬱
87Socket774:02/04/10 19:44 ID:???
88blue:02/04/10 23:25 ID:BHzWH7Oa
自作始めてもう4年になりますが
初代(CRT込みで)¥26万プラス2代目までの拡張で¥6万
耐用期間2年

2代目別途CRT購入込みで¥30万
・・・・SCSIRAIDの為に¥25万使ったが新規増強(4代目作成)の為に
  現在は売り払った。
それとこの頃から2台編成になった為に切替機やLANハブ等で¥3万使用
耐用期間1年半

3代目長時間処理用(エンコ、焼き、鯖)の為に¥8万
・・・初代拡張の為、そんな金額にならなかったが
ただし、途中トラブルの為、追加で¥5万使用したが
耐用期間現在使用中
他にはPCを快適使用の為に色々とハードにつぎ込んだので約¥7.8万近く
・・・
現在は新規マシン増強(4代目)とCRT購入、5代目作成の為に
節約に励んでます。
・・・・今の所、合計¥45万近く掛かるので

現在¥100万近く掛かってるかなぁ。
それとさらにこれから45万近くつぎ込む予定だし、
こんなある種無駄を重ねる人生も楽しいのかなぁ。
89Socket774:02/04/10 23:30 ID:???
パーツ類には120万くらいだろうなぁ
それよかPC洋ゲーと家ゲーのソフト代が
恐ろしい
計算したところ車が買える金額になった
ので途中で辞めた
勿体ないような気もする....
90blue:02/04/10 23:30 ID:BHzWH7Oa
ただ、このスレと関係無いが自作を始めて4年になるが
それまでのPCに掛けた分入れると上の奴にもう¥150万近く上乗せかなぁ。
実際パソ初めて9年近くになるがこんな物かなぁ。

91Socket774:02/04/10 23:44 ID:Zbeedm4Q
自作初心者の攻防です。今年の2月にやっと1台目完成しますた。
30万ぐらい試行錯誤で使っちゃた。
一番高い買い物は液晶ディスプレイ。
まだ1ヶ月使ってないが、もう新しいの作りたくなってきた。
92Socket774:02/04/10 23:58 ID:???
何故工房に30万もある?
93Socket774:02/04/11 07:10 ID:NOoQbDae
テスト
94Socket774:02/04/11 07:13 ID:???
金よりも、費やした時間の方が遥かに鬱だ……
95Socket774:02/04/11 07:15 ID:7bSDGf98
ソフト込みなら、300マンくらいだろうなあ。
自作に嵌った頃は、生活費以外全部PC関連に突っ込んでいたから、
給料前の金欠は痛かった。
96Socket774:02/04/11 07:30 ID:6IU9MkUa
約20万
2台組んだ
その1台はヤフオクで14万で売れて
残りの1台は今使ってる。
CPU;AthlonXP1600+ memory;PC-2100+CL2 HDD;薔薇60G
2台とも同じスペックの物 ケースだけ違うけどね。
DOSパラのオッサンも同じ部品2個ずつ買うから (゜Д゜)ハァ?って顔してたよ
97Socket774:02/04/11 13:30 ID:???
今まで4年自作やってておそらく300万くらいは使ってるかも(滝汗
パーツは欲しい物があったらすぐ買って、使わない物は売ったりしてるので
多少は改善されているかもだけど、この物欲はなんとかしないと…。

でも、パーツAを買ったらBも買わないとって事が多すぎなんだよね。

たとえば一年で30万パーツにつぎ込むって決めていたら
一年は絶対に使わないで、その次の年にまるごと一台組んじゃうとか?

一年に一台ならスペック的に遅れまくる事は無いし、30万あれば
その時の最高機種が買える。

…でも、その時に欲しい物が出たら欲しくなっちゃうんだよね…。
後趣味だけならまだしも、仕事で使う事もあるし。
98Socket774:02/04/11 13:37 ID:???
最高っていうと語弊があるね。
結構いいマシンとしておこう。
99Socket774:02/04/19 00:23 ID:???
100Socket774:02/04/19 00:27 ID:???
総計で300万くらい使っているが、
買うのは中古でそれも2−3ヶ月周期で売却している。
ものによっては買値が安くて売値が高いというのもあるので、
出費は10万円以下じゃないかと思う。
101plala.co.jp:02/04/20 22:58 ID:???
102Socket774:02/04/22 20:06 ID:???
103plala.co.jp:02/04/28 23:10 ID:???
104Socket774:02/04/30 21:12 ID:???
105Socket774:02/05/02 05:49 ID:NF1+WUmO
自作始めて三年半で150万位・・  (´Д`;)

現在のマシンはママ板で勘定すると7代目
一番高かったパーツはモニター・・。
106Socket774:02/05/02 14:14 ID:???
100000000000000000000000000000000000000000000002ゴールド
107アフォ一代:02/05/02 14:58 ID:???
自作始めて半年で15000円

サウンド:サウンドブラスター  14000円

グラヒック:回路U   拾い物

蘭:是が  1000円

108Socket774:02/05/02 15:01 ID:???
自作暦2年で8台。
計50万くらい。
中古部品も利用しているから
これで収まっている。
少ない方だよな?
109Socket774:02/05/02 15:02 ID:???
うっぱらったのも含めて、今まで6台作った。
ドライブとかPCIカードとか買ったり、売ったり
150万円くらい?
110109:02/05/02 15:06 ID:???
エロ動画キャプチャ・再圧縮
3D洋ゲー が主目的で使用。
111Socket774:02/05/02 22:44 ID:???
自作暦8年目突入・・・
今までに使った額不明

自分内で最高額ランキング
1位 EIZO T962 12万くらい
2位 Intel PentiumII 450MHz 11万くらい
3位 Canopus MTV2000 6万くらい
4位 ASUS P2B-LS 5万5千円くらい
5位 Adaptec ATARAID2400A 5万くらい


正確な額は忘れてもうた。大学入ってからつぎ込む額が極端に上がったなあ。
112Socket774:02/05/04 18:48 ID:7q0Q91SP
おまえらいいかげんにしろ!
113親切な人:02/05/04 18:50 ID:???

追随を許さない、RX-2000V !!!

注目のオークションにも適用されてるね↓
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=RX-200
114Socket774:02/05/04 18:55 ID:???
ちょうど1年前に始めて、今まで2台組んで30万くらいかな?
ちなみに学生。1台組みたくなったらちょこっとバイトしたって感じ。

追加パーツ代は親のすねをかじって買ってる (;´Д`)
115Socket774:02/05/04 18:57 ID:???
>>113
宣伝お疲れ!
test
117Socket774:02/05/11 02:20 ID:???
中古ばっかりで18万くらい
118Socket774:02/05/11 02:38 ID:???
30万くらいだろうか。まだ2台しか組んでないし…
119Socket774:02/05/11 03:42 ID:???
昨年だけで80万円...確定申告で計算してみて判明、突っ伏した。
CGデザイナーなので「仕事に必要だから」と言う言い訳で使いすぎた...
120Socket774:02/05/11 20:14 ID:???
多分1000万円くらい
今年で8年目。年間100万以上と自分自身に厳しいノルマを課しております。
今年はすでに80万。ちょっとハイペース
121Socket774:02/05/13 02:19 ID:???
500万ほどかね
122Socket774:02/05/13 02:21 ID:???
2年間で700万
123Socket774 :02/05/13 20:18 ID:BcxEzKlW
100マン単位になっちゃうのね。
俺はメーカー品でいいっす
124Socket774:02/05/13 20:42 ID:Mt9qQSO7
最近ってそんなに金かけなくても、いいのが買えるよな。
漏れは10万くらいかな?まだ2台目だし。PEN4 1.6Aで十分ですな。
125Socket774:02/05/13 21:03 ID:???
十数年やってると思うけど、300万や400万ではきかないとおもふ。
昔は全く違ったからねぇ…
126Socket774:02/05/18 01:12 ID:???
age
127Socket774:02/05/18 01:13 ID:???
TFT液晶98note
70万円〜とか
128Socket774:02/05/18 23:21 ID:yLJJmh18
初代 MZ1200
      ↓
    MZ2200 FM7 88
      ↓
    98
      ↓
FMTowns
      ↓
98互換機
      ↓
    9821
      ↓
    富士通PC
      ↓
    自作PC
      ↓
    富士通ノート
      ↓
    自作PC
      ↓
     VAIOC1

ソフト:TurboPascal、c++Builder、DelphiENP,JBuilder,Shade,等々

うーんわからん





129Socket774:02/05/18 23:26 ID:???
正直、買った額も大きいけど売った額もかなりなので気にならない。
130Socket774:02/05/26 04:58 ID:okkOWu9J


ahe
131Socket774:02/05/26 22:55 ID:???
自作暦8年目で妬く370万。 ペンティアム150を6万円で買ったり。
セレ300をOC用に10個くらいまとめてかってた。
今、残ってるのはショップPCで10万くらいのましんと、5台分のゴミそして、
むなしさだけ・・・。  こんなスレ立てて思い出させんなー! ゴルア!
132Socket774:02/05/26 23:19 ID:HU2SingA
>>131
セレ10個って、あんた・・・
133i386:02/05/26 23:20 ID:???
俺も昔、ハードディスクが洗濯機のようなケースに入っていたころ
400万近くつぎ込んだかな...
今では120GB7200rpmで20000くらいですからね。
それに、最近E社の液晶プロジェクターとスクリーンセットで買ってしまった...

宇津だ氏のう...
134Socket774:02/05/26 23:26 ID:???
自作暦6年だけど最高に高価なパーツは4.3GB SCSI HDDの6万円だな
135Socket774:02/05/27 00:32 ID:???
情報処理業界人10年目のインドア派。
趣味の自作以外、ソフトやPC書籍も加えると200万以上は使っていると思う。

大学行くの止めて、大工にでもなっていた方が儲かっていたろーな。(藁
136Socket774:02/06/02 11:26 ID:9EqOofaV
age
137Socket774:02/06/08 03:28 ID:iSytslz4
age
138Socket774:02/06/08 03:40 ID:???
自作歴2ヶ月(ヘタレ)
今まででOSまで含めて20万弱
というか最初以外で買ったパーツなんて
可変FAN一つだけだ
139Socket774:02/06/08 03:46 ID:???
1つの部品を除けば計20万強…それはいい。
問題はその1つの部品。オーディオカードで10万…。
140Socket774:02/06/08 09:57 ID:???
自作暦2年半ぐらいだけど、Mac時代も含めると500万くらいかなあ・・・。
Mac時代に200万、自作PCに移行してから300万くらい。
Mac時代、フォーカルポイントとかにぼられまくりなのに嫌気がさして自作PCに移行したのに、
かえっていろんなパーツ導入できるから金使ってるし・・・。

最初はローコストで組もうと思ったら、結局速度や安定性考えだして金使うようになるし、
安定志向のPC組めるようになったらグラフィックとか高画質なのほしくなるし、
それで満足したらサウンドカード色々買うようになって結局オーディオカード買うようになるし、
んで金使うところなくなったらSCSI-RAIDとか組むようになるし、キリねえよ!
ときどきPCぶっ壊したくなる。「コイツさえいなければ」と・・・。
141Socket774:02/06/09 02:04 ID:???
>140
>ときどきPCぶっ壊したくなる。「コイツさえいなければ」と・・・。

そのセリフ・・・、後世に残る名セリフだよ・・・。
涙がでるほど、共感できる・・・。
漏れも何度叩きこわそうかと思ったことか・・・。
でもダメ。愛しちゃってるんだよ・・・。
そして、漏れは骨抜きさ。
骨までしゃぶられて、中毒だね。
自作PCはまるで美しい悪い女にでもだまされたのと同じだ。
142Socket774:02/06/10 08:37 ID:7BVqBjkx
age
143Socket774:02/06/10 08:44 ID:???
470億。
144Socket774:02/06/10 11:27 ID:jgbFOhvp
モニタ
145Socket774:02/06/10 11:57 ID:???
>>143
妄想うざい。その書き込みだけでキチガイってわかるのもすごい。
人は殺すなよ?
146Socket774:02/06/10 11:59 ID:YzwTc9im
>>143
まったく面白みを感じられない。さっさと回線で首吊っ(略)。
147Socket774:02/06/19 11:12 ID:???
6億。
148Socket774:02/06/21 01:34 ID:???
>>147
さむい
149Socket774:02/06/22 13:29 ID:???
自作暦約6年、毎月現金での購入が5万くらい+2ヶ月に一回くらい
カードで5万くらい。
a : 6*5*12 = 360
b : 6*5*12/2 = 180
a+b=540

鬱だ・・・・
150Socket774:02/06/22 14:14 ID:???
そろそろマシンのパワーアップじゃなくて自分のパワーアップもしたい所・・・・
151Socket774:02/06/30 23:22 ID:???
>>150
がんがれ
152Socket774:02/07/03 05:20 ID:???
153Socket774
うちは今使用中のシステムで100万ちょい位。
モニタとケースが50万ちょいと高いが、長く使う物だけに奮発しますた。

それでも抑えて投資しているので、PC暦20年(自作暦8年)でも累計は
ソフト代とメーカー製を足しても300万位。月割りで12500円だから経済的でしょ?
自作累計:170万 メーカー製他:130万 てな所かな?