1 :
Shin ◆EIfYwjr. :
02/02/23 19:54 ID:jr+bNGzE Pentiumについて少し真面目に話し合いましょう!
一応対決スレではないので、、、その辺を考慮していただけると有りがたいです。
推奨サイト&ツール
>>2 Pentiumシリーズ >>どなたか作ってください。。。
Pentiumの欠陥について
>>4 Pentiumの欠陥を調べる方法
>>5 >>6 Pentiumの欠陥の回避方法
>>7 ∧≒∧
_____農(´∀`◎ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┻〓〓⊆ ↑ ))>>< Intel入ってる?
| | | \_______
(_(__))>>
2 :
1 :02/02/23 19:54 ID:jr+bNGzE
3 :
1 :02/02/23 19:56 ID:jr+bNGzE
一部のバージョンの Intel Pentium 586 プロセッサは,稀な浮動小数点除算
演算で誤動作を起こす欠陥を持っています。この誤動作は,浮動小数点の TA
N,ATAN,および MOD 演算でも起こることがあります。この問題を引き起こす
入力の種類はきわめて少なく,その際の結果の誤差もやはりきわめて小さいので,
この欠陥のために問題が生じる可能性はほとんどありません。きわめて小さい誤
差が,90 億回の演算に 1 回しか起こらない程度だと推定されています。
欠陥を含んでいる Pentium チップの検査を要求するには,
>>6 に示すような Pentium
の欠陥が表面化する可能性があると思われるコードで,基本コンパイラ・オプション
/check:flawed_pentium を使用します。このコンパイラ・オプションは,実行時ルー
チン FOR_CHECK_FLAWED_PENTIUM の実行時の呼び出しを生成します。基本オプション
/check:flawed_pentium は,この条件では実行時のエラー・メッセージを発行し,プロ
グラムの実行を停止します。この条件が発生してもプログラムの実行を続けさせるためには
,環境変数 FOR_RUN_FLAWED_PENTIUM を真に設定し,プログラムを再実行してください。
4 :
1 :02/02/23 19:57 ID:jr+bNGzE
PROGRAM go REAL(8) op1, op2 COMMON /divide_check/ op1, op2 DATA op1 /3145727.0/, op2 /4195835.0/ IF( op2/op1 > 1.3338 ) THEN PRINT *,'This computer always divides correctly.' ELSE PRINT *,'This computer can have divide problems.' ENDIF END このプログラムを何のコンパイラ・オプションも付けずにコンパイルして 実行すると (基本オプションは /check:flawed_pentium です),欠陥を 含んでいる Pentium システムで実行した場合,実行時のエラーが発生します。
ア
居
右
絵
9 :
1 :02/02/23 19:57 ID:jr+bNGzE
オペレーティング・システムには,浮動小数点演算のソフトウェア・エミュ レーションを使うことで,欠陥を含んでいる Pentium プロセッサの問題を 回避する方法が用意されています。詳細については,オペレーティング・シ ステムのマニュアルを参照してください。オペレーティング・システムがソ フトウェア・エミュレーションを使用するように構成されている場合は,V isual Fortran のすべての浮動小数点演算が,上のプログラムも含めてつ ねに正しく動作します。ただし,オペレーティング・システムによる欠陥の 回避は,性能に大きな犠牲を伴う可能性があること,またそのプログラムを 別のマシンで実行する場合,そのマシンのオペレーティング・システムが同 じソフトウェア・エミュレーションを使用するように構成されていないと, 動作が異常になることに注意してください。
オ
於
_ ___ ∧ ∧ _ 人人人人人人人人人人 /⌒\ \ 〔〔 |Ξ ( ,,・д・)つ/⌒^\\ < > //⌒\ |◎| _/ ||Ξ/ つ¶¶ / /⌒\|◎| < はくちょりぃなへ! / )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _____.|日|\_ < > / ● ___ \|/ ● ●/\  ̄\__〉 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ / Y Y )ヽ Y Y \..\ _/^~ /^|/^|__ | ▼ | | /. )).| | ▼ |/\\ /^/.^/_⊃ |_人__ノ⌒| |/ノノノ\__人 、_人_| \\______ __/^/^/^/⊃ / ̄ \__| ||  ̄/目>、 ___ノ\. /| ̄ |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 | / / ./|___||_/ ̄/{三|三|三}| \/|||‐‐‐‐‐‐\ ⊂二⌒) γ / /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ| ^^|____\_||{ ヽーー/ / / |/ 〉−−−−−〈_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /======/ | / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\ /~/⌒|\.|| / | ̄ ̄__|_ ▼ |  ̄| ( ̄()|⌒| )|| / / / /ミ三\_人__/三{.| ( ̄()|_|/ ||/ / / / /  ̄/|:::::|::::| \ ( ̄()/)/ ̄ / / / / ./ |:::::|::::|\ \ ^( ̄)/ /__/_/ / / \__/ \ \  ̄^ /^^ / / \ \ | ̄ ̄| / / / \ / | __/三|/ / >三三\___/ / \/ ̄ ̄〉 /\ / / /\ |__/| / | / / / | / / / |_/ __/ / |_/___/ / / ̄ / / __/ / /| /__/ / /  ̄ ̄| / 〈 \/__〈/ /_/_/ ̄\_|/ \ \_\ ^ / ̄ | __ \ \. | | |___/___| \|_/
_ ___ ∧ ∧ _ 人人人人人人人人人人 /⌒\ \ 〔〔 |Ξ ( ,,・д・)つ/⌒^\\ < > //⌒\ |◎| _/ ||Ξ/ つ¶¶ / /⌒\|◎| < はくちょりぃなへ! / )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _____.|日|\_ < > / ● ___ \|/ ● ●/\  ̄\__〉 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ / Y Y )ヽ Y Y \..\ _/^~ /^|/^|__ | ▼ | | /. )).| | ▼ |/\\ /^/.^/_⊃ |_人__ノ⌒| |/ノノノ\__人 、_人_| \\______ __/^/^/^/⊃ / ̄ \__| ||  ̄/目>、 ___ノ\. /| ̄ |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 | / / ./|___||_/ ̄/{三|三|三}| \/|||‐‐‐‐‐‐\ ⊂二⌒) γ / /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ| ^^|____\_||{ ヽーー/ / / |/ 〉−−−−−〈_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /======/ | / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\ /~/⌒|\.|| / | ̄ ̄__|_ ▼ |  ̄| ( ̄()|⌒| )|| / / / /ミ三\_人__/三{.| ( ̄()|_|/ ||/ / / / /  ̄/|:::::|::::| \ ( ̄()/)/ ̄ / / / / ./ |:::::|::::|\ \ ^( ̄)/ /__/_/ / / \__/ \ \  ̄^ /^^ / / \ \ | ̄ ̄| / / / \ / | __/三|/ / >三三\___/ / \/ ̄ ̄〉 /\ / / /\ |__/| / | / / / | / / / |_/ __/ / |_/___/ / / ̄ / / __/ / /| /__/ / /  ̄ ̄| / 〈 \/__〈/ /_/_/ ̄\_|/ \ \_\ ^ / ̄ | __ \ \. | | |___/___| \|_/
14 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 19:59 ID:jr+bNGzE
大失敗です。。。 すみません。。 第二回からは頑張ります。
15 :
Socket774 :02/02/23 20:00 ID:jr+bNGzE
Pentiumについて少し真面目に話し合いましょう!
一応対決スレではないので、、、その辺を考慮していただけると有りがたいです。
推奨サイト&ツール
>>2 Pentiumシリーズ >>どなたか作ってください。。。
Pentiumの欠陥について
>>3 Pentiumの欠陥を調べる方法
>>4 >>5 Pentiumの欠陥の回避方法
>>8 ∧≒∧
_____農(´∀`◎ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┻〓〓⊆ ↑ ))>>< Intel入ってる?
| | | \_______
(_(__))>>
16 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 20:01 ID:jr+bNGzE
Pentiumについて少し真面目に話し合いましょう!
一応対決スレではないので、、、その辺を考慮していただけると有りがたいです。
推奨サイト&ツール
>>2 Pentiumシリーズ >>どなたか作ってください。。。
Pentiumの欠陥について
>>3 Pentiumの欠陥を調べる方法
>>4 >>5 Pentiumの欠陥の回避方法
>>9 ∧≒∧
_____農(´∀`◎ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┻〓〓⊆ ↑ ))>>< Intel入ってる?
| | | \_______
(_(__))>>
17 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 20:02 ID:jr+bNGzE
このスレでは鱈セレはOK?
___ ∧∧ はくちょりぃなへ! || ( ,,・д・)つ _ || / つ¶¶ ____ ( ( □| ̄ ̄ ̄ ̄ | ◎≡≡≡(@ / .ミ| ● ●| ̄ ( ( ◎/│ ∞▼∞| ` | | |_____| |_| | | | | ./ @\ |■| |■| \ § / .|_| |_| V V [__] [__]
20 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 20:04 ID:jr+bNGzE
>>18 はい、PentiumIII-Sもいいですよ。
昨日ようやくPenIII 1GhzからPentiumIII-Sに乗り換えたよ。。
_ ___ ∧ ∧ _ 人人人人人人人人人人 /⌒\ \ 〔〔 |Ξ ( ,,・д・)つ/⌒^\\ < > //⌒\ |◎| _/ ||Ξ/ つ¶¶ / /⌒\|◎| < はくちょりぃなへ! / )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ _____.|日|\_ < > / ● ___ \|/ ● ●/\  ̄\__〉 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ / Y Y )ヽ Y Y \..\ _/^~ /^|/^|__ | ▼ | | /. )).| | ▼ |/\\ /^/.^/_⊃ |_人__ノ⌒| |/ノノノ\__人 、_人_| \\______ __/^/^/^/⊃ / ̄ \__| ||  ̄/目>、 ___ノ\. /| ̄ |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 | / / ./|___||_/ ̄/{三|三|三}| \/|||‐‐‐‐‐‐\ ⊂二⌒) γ / /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ| ^^|____\_||{ ヽーー/ / / |/ 〉−−−−−〈_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /======/ | / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\ /~/⌒|\.|| / | ̄ ̄__|_ ▼ |  ̄| ( ̄()|⌒| )|| / / / /ミ三\_人__/三{.| ( ̄()|_|/ ||/ / / / /  ̄/|:::::|::::| \ ( ̄()/)/ ̄ / / / / ./ |:::::|::::|\ \ ^( ̄)/ /__/_/ / / \__/ \ \  ̄^ /^^ / / \ \ | ̄ ̄| / / / \ / | __/三|/ / >三三\___/ / \/ ̄ ̄〉 /\ / / /\ |__/| / | / / / | / / / |_/ __/ / |_/___/ / / ̄ / / __/ / /| /__/ / /  ̄ ̄| / 〈 \/__〈/ /_/_/ ̄\_|/ \ \_\ ^ / ̄ | __ \ \. | | |___/___| \|_/
440BXマザー愛用者の俺も参加して良いんだな(涙)
>>24 まだまだ、良いほうじゃないか、俺なんか440ZXだぞ。
しかも、下駄を使っても河童が動かん)w
今買うとしたら、Intel系のチップ採用のマザーはどこのメーカーのが良いんですか?
>>27 ASUSより、GIGAの方が良いと思われ…
29 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 20:20 ID:jr+bNGzE
確か、AMD系のチップではGIGAの方が有利で、Intel系はASUSの方が有利だったはず。 AMDはチップ設計時にGIGAにも協力させていたはず。 でもって、ASUSはIntelから貰える1番良い称号みたいなTier(だっけ?)を貰っているから、有利なはず。。
31 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 20:22 ID:jr+bNGzE
ウゼーよ。いちいちageんな
33 :
:02/02/23 20:26 ID:???
>>28 GIGAは電圧変動に弱いから実は自作初心者に向いているかどうかは微妙。
初心者らしくシンプルに組めば大丈夫だけど、初心者らしくあれもこれも
つけてしまうと重い処理や急激な動作で不安定に。
強力な電源が前提な気がするぞ、このごろは。
>>29 しかしそれにしてはCUSL2やTUSL2=DQNスレが盛り上がってるな。
i815系はGIGAが有利と思われ。
>>34 なるほど、、、実際にはそうなんですか。。。
>>35 ただ単に技術情報が入りやすいだけで、それがそのまま性能や安定性につながるとは限らん。
37 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 20:37 ID:jr+bNGzE
>>36 今、調べてみたところ、GIGAもTierの称号を貰っていたみたいです。
CPU/チップセットメーカーと協力関係があるなら、 新機種をいち早く出せると思うのだが。 ASUSやGIGAは何で一番に出ないの?
>>38 メーカーの人が良いそうなコメントをするとすれば…
『リファレンスメーカーですから…、完璧な状態で出したい』
でしょうかねえ〜
しかし、技術的ハードルの高かった、i850マザー等はいち早く出していたのでは?(その辺は良くわかりませんが。。。)
バリデーションに時間がかかるからだろ。
42 :
39 :02/02/23 20:43 ID:???
43 :
Socket774 :02/02/23 20:45 ID:RBuj8l+2
ぎりぎりまでコストダウンした上で安定させようとするからじゃないかな。 実際にコンデンサが少なくて配線もすっきりしてるから、必要な部分を 落としてぎりぎりの線ついてくる。 車で言えばねじり剛性低下による旋回速度低下と重量軽減による速度上昇の バランスを、フレームの軽量化で行うみたいな感じだ。 飽くまでも妄想だけどね(笑)
いまさらのPentiumエラッタ情報は余計だと。
>>1
45 :
:02/02/23 20:48 ID:???
反対に一番乗りはしたくないのでは? 買う方もイヤだし
46 :
Socket774 :02/02/23 20:48 ID:RBuj8l+2
コンデンサが少ないのは自作機では致命傷になることもあるから、各メーカー 1000円2000円の上昇しても良いからよく考えて欲しい。 高級板まですっきり設計なメーカーだからね。GIGAとASUSは
>>44 やっぱり?
どうしようかと考えたんですが、Pentiumシリーズとスレ題に入れるかりには、必要では?と思いまして…
…実際はネタが無かっただけですが。。。
ところで、Pentiumの名はいつまで続けるつもりだろうか? 次はItniumシリーズに名前が変わるんだろうか?
49 :
:02/02/23 21:13 ID:???
32bitでは当分続くのではないか?
50 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/23 21:14 ID:jr+bNGzE
51 :
Socket774 :02/02/23 22:27 ID:2SzWk8kq
52 :
Socket774 :02/02/23 22:32 ID:dMn1fEfx
F0 0F C7 C8
次の価格改定は何時だ?
今日Pen120MHzを100円で買ってきました。 使い道はありません。
56 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/24 00:43 ID:NKKG2G7i
>>55 鯖にするのでしたらMMXPentiumくらいは欲しいのでは?
ぺんてる入ってる?
| / / |文|/ // / ∧∧ |/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) P54Cなど鯖にもならんわ・・。 /|\/ / / |/ / [ 鯖 _] /| / / /ヽ 三____|∪ | | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ | | |/| |__|/ 三三 | |/| |/ 三三 | | |/ 三三
59 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/24 01:27 ID:NKKG2G7i
>>58 一応うちの鯖の構成は…
CPU:PenIII500Mhz
マザー:ノーブランドの440BXマザー
メモリ:128MB
HD:12GB
ビデボ:Intel740
だけどね…
一応、昔使ってたマシンをそのまま流用しただけ…
個人で使う分には特に問題無いし…
>>59 おまえって24時間この板に張り付いてんの?
誤解を招きそうなので言っておきますが、たまたま昨日から休みだったからですよ…
Shinさんよ、まだ起きてるのかい? …なわけないか(w
64 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/24 04:15 ID:NKKG2G7i
>>63 ん?
呼びました?
ここ、一Pentiumスレだからネタ書いてね。
24時間365日 何故枯れは自作板にいるのだろう・・・?
http://www.gdm.or.jp/voices.html 「取るわけないでしょ」
・・・・・某ショップ店員談
かなり不確定な情報だが、IntelからXeon MPというCPUがリリースされるようだ。
搭載2次キャッシュは1M,2Mの2種類あり、ソケットは604pin。
取扱い業者の話では1.6GHzで仕入れ価格が約\500,000だったらしい。
ひょっとして「MP」ってのはAthlonMPを意識したネーミング?
マルチプロセッサってことじゃないの?MP よく知らんけど。
Intelたん・・・(泣
70 :
Socket774 :02/02/24 07:04 ID:pCiSAVYv
ペンティアムっていう名前、何か感じ悪いよね〜
>>70 そうでもないぞ。
486がPentiumになった時はかなりハァハァ状態だった。
今から思えば75MHzや90MHzでハァハァ出来た自分に藁えるが。
でも2GHz以上でないと萌えない今Pentiumという名前をいつまで
使うのかな、と言う気はする。
>>71 禿同
>>70 若者は知らぬか。当時の衝撃を・・・
まぁ今で言うと、
「AMDハマーが今日新発売!2GHzだけどモデルナンバーは3400+です。
さらに専用コンパイラが吐くバイナリで200%スピードUP!」
って感じかな?
いっそのこと次はペソティアムにしてくれないかな。Pesotium だったらインテルを尊敬してもいい。
Pentium5はP6アーキテクチャーを採用すると言うのは本当?
75 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/24 14:57 ID:NKKG2G7i
>>74 そうなんですか?
個人的にはPenIII-Sにキャッシュを増量させてSSE2を組み込んでくれたほうがうれしいのですが…
確か、そういうCPUもIntelは用意していたはず。それがPen5になるとは限らないが…
>>71-72 は
P5/60・66萎えも知らない背伸びリアル厨房。
つか、DX/4とドッコイじゃねぇか、P54/75なんて。
77 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/02/25 22:42 ID:HimDCuYg
完全にPentiumの登場時の性能を否定するつもりはありませんが、 確かにDosアプリを実行した時などはPentiumはDX4など従来製品に比べ性能低下が激しかったですからねえ〜 ただし、アプリがPentiumに最適化されていればそれなりの力を発揮してましたけどね。。。 今で言うとPen4みたいなものか、、、当時はDX4の高周波数版を買うかPentiumに乗り換えるべきか悩んだのを覚えています。。。
78 :
@ :02/02/25 22:57 ID:???
>>77 そういうときはマックにお任せ!
…そういや、Pen5はそろそろ発表の兆しが見えてきてるが、どんなのになるんだろ?
>>78 PenIIIみたいな物になります。
ちなみにPen6(仮称)はAMDハマーみたいな物になります。
80 :
Socket774 :02/02/26 22:21 ID:sz9qfuRi
Pen5でP6アーキテクチャーに戻ったりしたらIntelの今までの苦労は完全に水の泡になってしまうのでは。。。
>>80 Intelコンパイラはどうなる…
今までPen4に最適化したアプリの開発者は怒ると思うぞ!
>>81 VBをインテソコンパイラでリコンパイルしてくれ!
83 :
79 :02/02/26 22:38 ID:???
>>80 >Pen5でP6アーキテクチャーに戻ったりしたら
そんなことあるはずない。
>>81 >今までPen4に最適化したアプリの開発者は怒る
SSE2と言う意味なら大丈夫。
俺が言ってるのはアーキテクチャ。
まあ、もう少し待ってなよ。
P54/75は何気にPCIのクロックが1/2なんだよね。 当時は結構ついてこれないカードがあったね。
85 :
゜д゜ :02/02/27 22:06 ID:LAAC7FK9
>確かにDosアプリを実行した時などは PentiumはDX4など従来製品に比べ性能低下が激しかったですからねえ〜 はぁ? >P54/75は何気にPCIのクロックが1/2なんだよね。 当時は結構ついてこれないカードがあったね。 はぁ?はぁ?
86 :
_ :02/02/27 23:00 ID:???
>>85 まぁ、今の人は知らないだろうけど、こういうことがあったんですよ。
87 :
Socket774 :02/02/28 00:12 ID:XAkZdLaX
なんか、昔話になってきたな。。。
88 :
:02/02/28 00:21 ID:???
>>84 P54/75は、バスクロック50MHzの1.5倍で、
当然PCIバスは25MHzでしたが何か?
89 :
85 :02/03/01 21:24 ID:???
まさか
>>84 は、Pentium/75MHzがバスクロック75MHzの等倍で
動いていたとでも言いたいのだろうか。
Pentium60/66MHzは確かに等倍だったが、勘違いしてねぇか?
>P54/75は何気にPCIのクロックが1/2なんだよね。 当時は結構ついてこれないカードがあったね。 勘違い、というより気違い。
92 :
84 :02/03/01 23:00 ID:???
93 :
Socket774 :02/03/01 23:26 ID:vYije+ks
Pentium4 4GHz!! ヤターヨ!
95 :
Socket774 :02/03/01 23:48 ID:tOY1r8wA
96 :
:02/03/01 23:50 ID:???
で、少しはお前のマシソより速くなったのか?(ワラ 早く画像晒せよ
98 :
98 :02/03/02 01:39 ID:YqzObav5
ThinkPad765DのプロセッサをMMXPen166から300に改造してくれるという 業者があるんでたのもうと思うんですが、結構体感スピード変わるもんですかねえ?
99 :
:02/03/02 02:24 ID:cfaMkfoI
このスレにショップの人がいたら教えてもらいたいのですが、 PenVの1Gが市場に出回っている限界を聞きたいです。 需要があれば取り扱い中止にはならないだろうけど…。 昨日見てきた値段だとそろそろのような気がしてなりません。
>>99 PentiumIII、というかCoppermineコア自体既に生産終了してるぞ。
流通在庫なのでお早めに。
一時期、PentiumIIIは2万切ったら市場から消える、とまで言われてたしな。
101 :
:02/03/02 02:34 ID:cfaMkfoI
>100 マジで?俺が見た値段FC-PGA¥17000で売り切れだった。 ってことはアウトってやつですか…?
>>101 あー、まだ700MHzとか750MHzとかの頃よ>2万切ったら
買うならCステップかDステップかも店員に聞くと(・∀・)イイ!
1.0BGHzは16000円くらいまで落ちてるショップもあったな。
103 :
:02/03/02 02:48 ID:cfaMkfoI
>102 情報感謝。今日また見てくるよ。
あ、Shinがスレ立ててる
106 :
Socket774 :02/03/02 23:13 ID:cfaMkfoI
何気なく見たらまたレスがついてる…。 >104 情報感謝。ちなみにASUSのCUSL2です。
108 :
Socket774 :02/03/03 14:36 ID:XNdDbkmt
PentiumIII 1.13GHz (Coppermine)を探しているんですけど、どこにあるか知っている人がいたら教えてください
109 :
108 :02/03/03 14:37 ID:???
追記 Socket370でお願いします
111 :
108 :02/03/03 16:31 ID:???
でもこの中にある1.13GHzって全部Tualatinコアなんですよ…
112 :
Socket774 :02/03/03 16:50 ID:XNdDbkmt
Celeron1.1とPen3 1GHz (どっちもCoppermine)って、どっちが早いの?
>>111 河童1.13は問題があって早々に市場から消えた記憶があるが。
>>112 河童同士ならキャッシュ容量・帯域幅・レイテンシなどいろいろと
差別化されているのでPen3の圧勝。
FSB133版ならなおさら速いのでマザーがFSB133対応で鱈がダメ
なら一番おすすめ。
Pen3同士だとFSB133の1BGHzとFSB100の1.10GHzがほぼ同じ性能。
114 :
106 :02/03/03 22:12 ID:???
>107 鱈ザブトン…。テュアラティン対応にするためのやつのことだよね? そういったヤツって不具合とかは? お金もないし、マザーを買い換えたくないって事でののPenVだから…。 今日見てきたらPenV1Gあったよ。 下のURLみれないよ…。
116 :
114 :02/03/03 23:36 ID:???
>115 こういうヤツが見たかった。感謝。あれば明日買ってくるよ。 BIOSのverは対応してたみたいだし。 カッパーセレロンは買うつもりないけど、セレロン自体の 店頭での取り扱い種類がかなり少なくなってたね。悲しいよ。
age
118 :
Socket774 :02/03/05 19:08 ID:Fg0q9aO+
今更という感じもするが、PentiumIIIの1GHzを買ってみた。 まったりしていていいかな、と
120 :
Socket774 :02/03/06 12:43 ID:+kSRdBe0
FC-PGAのやつ
2といい4といい・・・Pentiumの偶数番は鬼門だな。 5は期待できるってことか?
123 :
Socket774 :02/03/08 15:02 ID:NqSBysOB
結局4は良くないという事ですか?
124 :
Socket774 :02/03/08 20:08 ID:OHOduwK/
>>122 Socket2、4、6、8という前歴もあるしな。
そういえば、一般的に普及したのはSocket3、5、7だな・・・ Pentium2も、まあ高クロックのはヨカター気が てことは、Pentium4も超高クロックになれば物になるか?<強引
i850やi845のマザーもPen5では使えずにLXみたいなものになるのか。 BXはPen3でも使い回せたが・・。 i850(Socket423)=440FX(Socket8) i850/i845(Socket478)=440LX(Slot1) となると本命は次、ということになるが。
Intel製品の奇数番は鬼門、が定説になるか? VIAのA無しリビジョンが鬼門みたいな。w
128 :
127 :02/03/08 20:22 ID:???
奇数じゃない、偶数だ・・・
AMD派じゃないけど、Pen4って見た目の周波数だけ上げて、SSEの上位命令だけ付け足してお茶を濁しただけのCPUって感じが否めないんだよね。 今みたいにAMDにシェアを侵食されたのも、IntelのフラッグシップであるはずのPen4が不甲斐なさすぎたってのが大きいと思うし。 Intel自身にもそんな意識があるのか、Pen5は全てに妥協しないものを目指すって言ってるね。 てことで、次のPen5が本命になりそうな予感。
Pen5か・・・ 名前変えないんだね さすがに違う名前になってもらいたいなあ
intelは逝ってる?
Pentiumってだけで5番目って意味があるような気がする Pentium5 5がかぶっておもしろくない
133 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/03/09 02:39 ID:BnFtBJhX
Pentium5っていつぐらいに出るんでしょうか? せめて今年中には発表があって欲しい、…欲を言えば今年中に出て欲しい…
>>133 Pen4はボロボロだったからな・・・
Pen5で巻き返しだ。
______________ // // || ヴィシッ / ̄ ̄ ̄ ̄\ [llllll] / ̄\( 人____) ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-) | | \_/ ヽ (_ _) ) < 今Pentium4買う奴は馬鹿!! | __( ̄ |∴ノ 3 ノ | | __)_ノ ヽ ノ | ̄| | ヽ___) ノ )) ヽ.|∩| \_______________
>>135 そうでもないよ
NWとか、それなりの性能を備えた奴だってあるし、、、価格もそれなりだけど…
137 :
Socket774 :02/03/09 03:47 ID:mbEz3d6m
>>136 見た目の周波数だけ上げて、SSEの上位命令だけ載せてお茶を濁した。
↓ ↓
とてつもなく遅かったので、とりあえずキャッシュだけ増やしてみた。
こんなIntelの安易な姿勢が個人的に駄目駄目だな。
Pen5ではそのような妥協なき製品を望む。
>>137 Pen5はPen4と同じNetBarstアーキテクチャーを使うのかな。。。
もしそうだとしたら劇的な性能の向上は見こめないかも・・・
あの技術自体がIntelにとって失敗だったと思うし・・・
IntelっていつからPen4みたいな強引で力技的なCPU作るような会社になったんだろ? クロックだけ強引に引き上げて、それだけでは足りなくて、それじゃとりあえずキャッシュ増やしとくか、みたいな。 Pen3+440BX時代はもっと技術的にスマートな印象だったよ。 当時の技術者とPen4の開発者は違うチームなのかな?
140 :
Socket774 :02/03/09 03:58 ID:j3AipacK
pen4ってダメなのですか?? 初めて自作するので友達に、 「CPUって何処のがイイ?」って聞いたら 「pen4が最強」とか言ってたのですが・・・、AMDの方が(・∀・)イイ?
Intelの言う「Pen5は全てにおいて妥協なき製品」というところの意味するところが気になる。 Pen5でNetBurstはもう使わないんじゃないかな・・・と勝手に予測。
>>139 KatmaiをリリースしてK6-IIIを一応上回ったと思ったらAthlonが出た。
P6より新しいアーキテクチャだったためぐんぐんクロックが上がる。
それに対し、IntelはCoppermineをリリースして対抗するも、Athlonになんとか追いつくくらい。
AthlonもThunderbirdになってさらにパワーアップ。
「こうなりゃP6でAthlonを倒そうとするのはやめだ、うちも新しいアーキテクチャでいくぞ」
ということでNetBurstアーキテクチャのPentium4がリリース。クロックだけはバシバシ上がるけど
が、Athlonはおろか、過去の資産のPentiumIIIにも負けることに。
…なんか違うな。
>>138 非常に同感です。さっぱりと諦めて貰いたいものだ。
キャッシュ量とかはある程度重要だが、CPUたるもの、
CPUコアの設計上遅いんじゃあ、ちょっとと思う。
SSE2、512KBで無理矢理性能上げようとしてるのは分かるが。
でも、Pen5で、例えばPen3ベースに拡張って言うと、
Athlonに似たのになるかもしれないしなあ。
>>139 Pen4の製作チームはPenIIIの製作チームとは違ったはず。
噂ではPenIIIの時のメンバーがあまりにふがいなかった為にPen4の製作チームに主力の座を奪われたとか。。。
実際Athlonの追撃を許してしまったのはPenIIIのチームだからね。
個人的に、Pen4の技術はPenProのように短命に終わりそうな気がする。 これは私見だけどAthlonへの対抗措置として、とりあえずリリースしたってことじゃない? クロック単位の性能は低くても、相当な高クロック品であればとりあえずAthlonにも対抗できるし。 そして、その間に本命のPen5を開発。 発熱など技術的にもこのままIntelが実クロックを無理やり上げていくとは思えない。 それ用に性能レートを策定するって噂もあるし。
CPUとM/Bをリンクするインターフェイスは 光になるよん<Pen5
いろいろなページ見てるとNorthwoodの次のPrescott(来年の始めに登場)が 次世代CPUと謳われていることからして、これがPen5となるとすればNetBurst アーキテクチャーは継承されることになるのでは。 (妥協せず煮詰められるとしても、さらなるクロックとFSBの上昇は続きそう) それとともにSpringdaleと称するチップセットが出て、これはPrescott もNorthwoodもつくという噂で、それより少し前にボツになったTullochに 代わるGranite Bayが出て、これはNorthwoodとPrescottに対応、となると Pen2の延長線上にあったPen3同様、Pen4の延長戦上のPen5、となりそう。
多分、Pen4クロックは順調に上がると思うんだがどうだろう? Pen4の唯一の利点は「高クロック化が可能」と言う事だと思うし。 なので、2.8〜3G程度まで持っていかないと、Pen4の本当の評価は、 出ないような気もする。個人的には、今、高い金出して2.2Gとか 買う人がちょっとかわいそうな気はするが。
>>145 そっか、やっぱり開発は別のチームか。
それにしてもPen3の開発チームは優秀だと思ってたんだけどな。。。
当時は優秀だったチームも技術的に行き詰まったということか。
ということは、Pen5は(CPUコアに関しては)Pen4の ネガ潰し版と言う感じだろうか?
MICROPROCESSOR FORUM2001でIntelの基調演説で、Intelのフェロー兼マイ クロプロセッサー研究所ディレクターのJustinRattner氏が周波数の向上だ けでなくコンピュータープラットフォームの視点上から性能向上を追及する と言うような事を言ったそうだ。 つまり、これからのIntelはクロック単位の性能向上を目指すと言う事になるそうです。 ということはPen5は意外と期待できるかも。。。
MMX ウマー Pen2 マズー Pen3 ウマー Pen4 マズー と来てるから、次は順番から言って Pen5 ウマー となるでしょう。 なんてね。w
>>153 んじゃあ、無印Pentiumはマズーか(w
>>153 モバイルPen2 266MHz
は大ヒットしたよん、
金メッキのPentium90MHzは俺的にウマー バグなんか気にしない(w
Intelの様な大きな組織は 会議でとんでもない意見の食い違いが起こるから怖いね、 クロックを上げろ や、クロックではなく処理能力を優先 とか。 んで結局クロック優先 ってな具合かな
IntelとAMDの強度実験をしている 動画 みんな見たことあるかな?もしなかったら 鯖にUPするよ ベンチ中にCPUからヒートシンクを外す実験なんだけど
>>159 まえTOMんとこで見ようと思ったけど、激重だったからやめた。
その鯖が軽いならうp頼む。
>>161 3nopage.comというサーバー
軽いよ AVI形式だったのでMPEGに圧縮してUPする。
164 :
159 :02/03/09 04:43 ID:???
165 :
161 :02/03/09 04:57 ID:???
>>164 サンクス!
なるほど、実物ははじめて見たよ。
Pen5にはかなり期待できるんでじゃない? Intelだって次は下手なものは出せないって意識は当然あると思うし。 周波数あたりの性能向上も十分考えられること。 全てに妥協しないCPUってのはそういうことを意識した発言とも取れるし。 ところで、ローエンドは当分Pen4ウィラで行くのかな・・・ 大半のIntelユーザーにとっては実はこっちのほうが気になると思うんだけど。w
>>166 Pen5が出るころにはセレもNorthwoodになるんじゃない?
>>166 その周波数あたりの性能を上げようとして、HTを使おうとしたんじゃないの?
当分HTを使っていきそうな気がするんだけど…
>>166 個人的推測ですまんがPen4は次第に北森への移行が終了するんじゃないかな・・。
(今の自作ユーザーでわざわざ藁Pen4買うやつはいないだろうが・・
メーカー製も春モデルで上位機に北森が入ってきたし、今後は中堅モデル
に北森が拡大するのではと楽観的推測で・・)
それで余った生産ラインで藁セレを造り、Prescottの登場で
また徐々に余る生産ラインで北森セレが登場と勝手に予測してみたりする。
>>170 予想つーか、当たり前のしょーもない話だな。
周波数あたりの性能向上を見込んだ技術じゃないはず。<HT ヘタレP4からどうやって性能を向上させてくるのか楽しみではある。 まったく新しいアーキテクチャになるのか、それとも・・・
>>169 PrescottがPen5になるんか?
これに関してはコアがシュリンクされたくらいでNWからの目新しい変化もないようだし、ほんとにHammerキラーとなりうる・・・のか?
この記事読むだけではかなり説得力に欠ける印象・・・。
Pen5はNetBurstでない別のアーキテクチャになると期待してるんだが。
NetBurstが失敗だったのは誰の目にも明らかだし、Intel自信もそれを追認するような発言してるから、このままずっと引き摺るとは思えないんだよなー。
Prescottは、P5とは呼ばないかもしれない まあ、Intelが隠し球を持ってるとしても簡単にはいわないでしょうね
>>175 隠しだまなんて持ってないから言えないのかもね。(w
178 :
:02/03/13 07:55 ID:???
暑苦しいCPUなんてどうでもいいから、 早いとこバニーちゃんを拝ませてくれ。>intel
Pentiumといえばペアリング。
180 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/03/21 00:41 ID:w+LuM0P0
Pen5の為に保守あげ!
Pen4-Mなんて笑えないネタはもうたくさん。 早くPen5に切り替えろ。
>>174 >コアがシュリンクされたくらいでNWからの目新しい変化もないようだし
FSBアップ、拡張命令追加、HT有効化。
PenII→PenIIIよりもよっほど激しい変化と思うが?
これ以上拡張命令追加されてもな、と HT有効かは意味があるんだろうか…
>>184 サーバー用途などに効果が限定されるみたいなこともあるけどね。
3DMarkなどはあまり変化がないみたい。
186 :
Socket774 :02/03/21 01:50 ID:UvrapxP3
HTってグリコみたい
トライガン
188 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/03/21 02:12 ID:w+LuM0P0
HTってnForce等で使われてるのもHTだから、ややこしくない? HT(i)とHT(A)とかにすべきかな。。。
>>183 バカモーン!!!
今のIntelにとって、拡張命令追加は命綱。
もしPen4にSSE2が無かったらと考えてみろ!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
MMX Pentium以来Intelの歴史は拡張命令追加の歴史です。 デシューツとカトマイの最たる違いはSSEです。
Intel、Pen4(低IPC)で高クロック戦略。 AMDのモデルナンバー導入成功により、高クロック戦略意味なし。 Intel、次期コアで戦略変更、 しかしクロック上がらずモデルナンバー(名前はもちろん変える)導入。 そしてCPUはモデルナンバーのみに。 7年後。 いったいこの数字は、いつの時代のCPUに換算してるんだ? ってならないかな?
192 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/03/21 02:42 ID:w+LuM0P0
>>191 モデルナンバー競争でかつてのCyrixのPR値のようにならないようにして欲しい
モデルナンバー競争って何だ? 実態に見合わないものをつけたら周囲から叩かれるだけだろ。 今のAMDのモデルナンバーは控えめな設定だと思うけど、一般人には何を基準にしてるのかいまいちわかり辛い。 業界で標準の尺度を設定してくれ。
194 :
Socket774 :02/03/21 04:41 ID:1ylWMCvp
Pentium90に力不足を感じて6x86買ったら マザボの三端子レギュレータは異常に熱くなるし、 WinTachは完走しないし、1時間に一回はハングするし さんざんですた。
河童PenIII 1GHzに力不足を感じてC3買ったら マザボの三端子レギュレータは全く熱を持たないし、 ファンは不要になるし、電気代は安くなったけど、 もっと力不足になりました。
もうCPU開発はやめてチップセット専業メーカーになるしか生き残る道はないと思う。 > Intel グラボで言えばMatroxのような苦しい立場に追い詰められてるしね。
ほんの10日前まではintel危うしだったんだな・・・ 面白いもんだ。w
200 :
記念カキコ :02/04/05 02:13 ID:cOzrACM7
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴─┐ / つ 200 │ 〜′ /´ └─┬┬─┘ ∪ ∪ ││ _ ゛゛'゛'゛
201 :
Shin ◆EIfYwjr. :02/04/07 06:24 ID:9hFMw0mB
>>196 まさか、PC業界が衰退しているとはいえそこまでは衰退して無いでしょう。
もし、Intelがチップセット専業になっても、CPUを作る会社がないので、意味が無いでしょう。
仮にそうなったとすればIntel以外にどこにCPUを作れる会社があるんです?
まずVIAは現段階では無理でしょうし、ナショラルセミコンダクターもX86互換にはもう戻ってこないでしょう。
AMDがなるとしても、フラッシュメモリの市場から撤退しなければ恐らくそう持たないでしょう。
今はフラッシュメモリの価格が下がり続けているため、CPUではシェアを伸ばせても結局そちらで赤字になるので、意味が無いのです。
あと、数年で黒字に転じれてもその期間を持たせることは難しいのではと思います。
個人的にはIBMには色々期待してたりしますが・・・
ま も 仮 ま A 今 あ 個
【Pentiumシリーズ】 Pentium(P5) 60/66MHz FSB60/66MHz 初代Pentium・初期ロットにバグ有り Pentium(P54C) 75/90/100/120MHz FSB50/60/66MHz 製造ルール0.6μ化・電圧3.3V化 Pentium(P54CS) 133/150/166/180/200 FSB60/66MHz 製造ルール0.35μ化 Pentium w/MMX(P55C) 166/200/233/266/300MHz FSB66MHz MMX命令セット追加・分岐予測/パイプライン改良
P55C 120/133/166/200/233 Tillamook 166/200/233/266/300
MMXで120や133って有ったか?
>>201 一から経済学の勉強し直してこい。
IntelがCPU製造業務から撤退しても、一時期混乱するだけですぐに収まる。
CPU価格は跳ね上がるけどな。