シリアルATAまだぁ?      

このエントリーをはてなブックマークに追加
651逝って良しの俺
うるァ!! クリエイティブの注意書き通り
仮想CDドライブ無しでクリーンインストールすると
Audigyも安定したぜ!
何故仮想CDドライブが関係するんだ?
だがそれでもインストールに10分以上かかる
サウンドカードドライバとは一体何なんだ?

>>623
誰がおじちゃんやねん!!!

・・・いや、俺は西日本人ではあるが、関西人からは
限りなく遠い出身なんだがな!

>>624
いやー 今でさえここにカキコできなくなってきているんで、
新スレを立てるのは無理だぜ!
それにここで話している通り、新スレを立てなくても、
シリアルATAからCPU、ケースの話題までスッ飛ぶことも
できるしな! 実はこういった件で、ちょっと面白い事を考えて
いるんだが、実行すべきかどうか思案中だ!

自作以外の興味ある分野というか、趣味では作曲等もしているぜ!
ゲームミュージックベースだがな!

>>625 >>628
最近のスペックだと、平行作業でもしてないと無いに等しい
とは思うが、大した負荷でもない、帯域を要求しないR焼きで
バッファアンダーランが起こり得るという事は、
サウスを使用する処理では、CPUやデバイスがデータを要求
するときに即座に応答できないという状態が伺えるよな!

CPUの2次キャッシュ等も、決してピーク性能を上げるもの
ではなく、スループットを上げるものだよな!
それを搭載した結果、大幅な処理能力の高上となるわけだから
ハードウェアエンコードも、帯域一杯を使っていなくても
スループットの高上は処理速度高上に繋がると考えるぞ!
CPUバスも帯域が足りないと言われつつ、SDRAMでも
CPUクロック高上に伴い処理速度が上がってるので、
ピーク時の帯域が足りないだけで、平均的な帯域は足りてる
と思うしな!