GeForce総合スレッドPart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Direct3D=GeForce=OpenGL
問題:nVIDIAが次に買収する会社はどれ?
 @Matrox AATi
 BIntel  ..CAMD
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ファイナルアンサー?
         \_____ _____
                 ∨

   ∧ ∧          .∧_∧
   (;゚Д゚)         (・∀・ ,,)
   /   つ ┌───┐⊂<V> __)
 〜'___ ).  ~| ̄ ̄|~  ( .( (_|
   | |U    |     |  (__(_)|
  | ̄ ̄|    ||     || | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011977061/

推奨サイト&ツール >>2
最強GeForceシリーズ >>3
SoftQuadro >>4
RapidBoot化 >>5
22ゲット:02/02/06 05:17 ID:???
<GeForce推奨サイト>
Guru3D
http://www.guru3d.com/

nVNews
http://www.nvnews.net/

DigitalLife
http://www.digit-life.com/

過去ドライバ
ftp://ftp.ngi.it/Drivers/nvidia/

Warp2Search.com
http://www.warp2search.net/index.php

prom
http://prom.alphaloop.com/index.php

<GeForce設定ツール>
GTU(GeForceTweakUtility)
http://www.geforcetweak.com/

RivaTuner
http://www.nvworld.ru/
http://guru3d.com/rivatuner/
33ゲット:02/02/06 05:17 ID:???
発売済みのGeForceシリーズ
GeForce3 Ti 500 (240/500DDR)
GeForce3 (200/460DDR)
GeForce3 Ti 200 (175/400DDR)
GeForce2 Ultra (250/460DDR)
GeForce2 Ti (250/400DDR)
GeForce2 Pro (200/400DDR)
GeForce2 GTS (200/333DDR)
GeForce 256 DDR (120/300DDR)
GeForce2 MX 400 (200/166)
GeForce 256 (120/166)
GeForce2 MX (175/166)
GeForce2 MX 200 (175/143(64bitSDR))
44ゲット:02/02/06 05:17 ID:???
RivaTunerでQuadro化のドライバ作成!(保存版)
http://www.nvworld.ru/ からRivaTunerをDL。
このソフトに、ドライバをクラックしてQuadro〜QuadroDCCまでドライバを改造できる。

1.クラックするドライバを別フォルダに用意。
2.RivaTunerを立ち上げてPowerUserを開く。
3.下のほうにあるいくつかのアイコンのうち、左から3番目のOpenPatchScriptを実行。
4.RivaTuner本体のフォルダの中にPatchScriptsから、SoftQuadroW2K.rts(Win2kの場合)を探して選ぶ。
5.新たなウィンドウが出てくるので、下のメニューから目的のQuadroを選ぶ。
6.Continueを押す。始めに用意した、クラックするドライバのNV4_mini.sysを選ぶ。
 成功すればlogの空白に記述が現れる。失敗すれば警告ウィンドウが出る。
7.あとはそのウィンドウを閉じて、クラックしたドライバを再インストール。
8.OpenGLに関して、nVIDIAがプロテクトを掛けているので、
SoftQuadroW2K.rtsを使って4,5,6の同様の作業を行う。
この場合はnvogl.dllをクラックすることになる。
この作業をやらないと、フリーズや再起動がかかります!!

(ここから先のinf書き換え作業は、nVIDIAドライバの3DCGソフトの
プリセット設定をQuadro用にするだけの作業)

9.nv4_disp.infをメモ帳で開く。
[NVidia.Mfg]の項目を探し、この部分を書き換える。

本来のチップがGeForce3の場合、NV20なので
GeForce3にあたる行の
%NVidia.Nv20% = nv4, PCI\VEN_10DE&DEV_0200 を一部書き換えることになる。
         (↑nv4の部分だけ)
QuadroDCCの
%NVidia.Nv20DCC% = nv4_DccApps, PCI\VEN_10DE&DEV_0203
            (↑nv4_DccAppsを引用)

よってこの例では、GeForce3の行を
%NVidia.Nv20% = nv4_DccApps, PCI\VEN_10DE&DEV_0200 と書き換えればいい。

ちなみにQuadroはNv10GL、Quadro2ProはNVidia.Nv15GLを参照。
しかし、完全に同一のチップではないらしく、パフォーマンスは確かに上がるが多少本物のQuadroに劣る。
しかも、AGPのSidebandAddressingとAGP Fastwritesがオフになってしまい、
3DMark2001のスコアが200前後落ちてしまう。
nVIDIAが出してるGeForceTweakUtilityを使うと、Quadro化ドライバを入れても
Quadro化してないので、アンインストールすること。(Rivatunerを使おう)

詳しい内容&ベンチ結果 http://www.nvworld.ru/docs/sqe.html
55ゲット:02/02/06 05:18 ID:???
RapidBoot化
NVIDIA BIOS Editorをダウソして起動。
http://x-bios.3dgames.ru/files/rvbedit/rvbedit.zip

1. Current で現在のBIOS情報を取得
2. Skip DDC Monitor Detection をON
3. Enable Memory Size Message をOFF
4. Enable Signon Message をOFF
5. Frame Count を0
6. Save BIOS で保存
7. NvflashかWfflashでBIOS書き換え

これでVGABIOS画面が即突破になって(゚д゚)ウマー


裏技3:リファレンスドライバのTweakに、
クロック変更、VSYNC設定などを追加する為のレジストリ設定。

REGEDIT4
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NvTweak]
"CoolBits"=dword:00000003
6Socket774:02/02/06 05:18 ID:???
7 :02/02/06 05:18 ID:???
あぶねー
8Socket774:02/02/06 05:18 ID:???
スレ建てお疲れー
9:02/02/06 05:23 ID:???
ゲッター逃れるための前準備が必須だわ
10Socket774:02/02/06 05:24 ID:YcUr5zBz
>>4
Quadro化するためのドライバのバージョンって新しいのでもできるようになったんですか?
11Socket774:02/02/06 05:25 ID:???
>>9
俺うっかりGetしそうになった
気が付いて止めたよw
12Socket774:02/02/06 05:26 ID:???
速過ぎねぇ?850も逝ってないぞ。
13Socket774:02/02/06 05:28 ID:???
とりあえず前スレ使おうか
14Socket774:02/02/06 12:46 ID:???
えーと、今、玄人志向のGF4MX440-AGP64Cが手元にあるんだけど
何をすればいいのかな?
15Socket774:02/02/06 13:07 ID:???
死ね。
16Socket774:02/02/06 13:17 ID:???
>14
とりあえずHDBENCH、3DMark2001と2000、N−BENCH2.0の結果よろ。
17 :02/02/06 13:52 ID:???
スペックもよろ
その後 うちの家に送るように
18コメント:02/02/06 16:22 ID:???
自慰ホースか・・・。
19Socket774:02/02/06 17:15 ID:???
裸出遅(ラデオソ)信者ってキショイ
20ヽ(`Д´)ノボッキアゲ:02/02/06 17:24 ID:???
【速報】NVIDIAがGeForce4ファミリーの7製品を発表
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/nvidia.htm
21Socket774:02/02/06 17:26 ID:ty2ucI02
これ格好良いなぁ。
なんかVoodoo臭い気もするが・・・
22Socket774:02/02/06 17:40 ID:jaHLtF0S
結局ti系はいつ発売なのよ。
23Socket774:02/02/06 17:41 ID:???
カッコいいけど
まーた電気食いそうなw

24Socket774:02/02/06 18:01 ID:???
3ヵ月にいっぺん買い替えされちゃたまらんぞ
25Socket774:02/02/06 18:02 ID:???
>>1
今日GF4の発表があるのが分かっていたのにGF3までのテンプレで建てるなyo!
26GeForce4 MX440を搭載したビデオカードがいきなりデビュー:02/02/06 18:10 ID:jPJzszRC
27Socket774:02/02/06 18:12 ID:???
忘れてた、GF3Ti200はOCすることによりウマーになる
28Socket774:02/02/06 18:14 ID:???
3Ti200ユーザー必死だな(ワラ
29Socket774:02/02/06 18:14 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;' ゚∀゚ 、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
30T:02/02/06 18:18 ID:???
31Socket774:02/02/06 18:39 ID:SliUMbVi
それより28のAAで半熟英雄のエビフリャー思い出した。
32Socket774:02/02/06 18:49 ID:???
MX420=13,000円
MX440=18,000円
MX460=23,000円

Ti4200=25,000円
Ti4400=40,000円
Ti4600=55,000円
33Socket774:02/02/06 18:49 ID:???
「OCすれば○○に匹敵」とか言う奴は何故相手のOCは無視するのだろう。
大体OC前提で性能を語るのはビンボ臭くてマヌー。
34Socket774:02/02/06 18:51 ID:???
貧乏?いいじゃないですかー
35Socket774:02/02/06 18:51 ID:SliUMbVi
Tomのベンチを見て総合的に判断した結果

GF4 Ti4600>GF4 Ti4400>GF4 Ti4200>GF3 Ti500=Radeon8500>GF3 Ti200=GF4MX 460>GF4MX 440>GF2Ti>Radeon7500

こんな感じだと思う。ただ、GF3 Ti200以下は差が微妙なものもあったりする。
で、個人的にはGF4 Ti4200が25000円なら買いだと思った。
36Socket774:02/02/06 18:52 ID:???
>>33
その分他のパーツに金をかけるのだ
正直ビデオカードに何万もできれば払いたくない
いや、CPUにも金を払いたくない
できれば払いたくない
37Socket774:02/02/06 18:53 ID:3IqZfa+D
GF4は死んでもTiを買え!ということで。
========= 終了 ==========
38正解:02/02/06 18:54 ID:???
GF4 Ti4600>GF4 Ti4400>GF3 Ti500=Radeon8500>GF4 Ti4200>GF3 Ti200=GF4MX 460>GF4MX 440>GF2Ti>Radeon7500
39Socket774:02/02/06 18:54 ID:???
貧乏人はMXを買おう!ということで。
========= 再開 ==========
40Socket774:02/02/06 18:58 ID:???
>>33
匹敵する方は同じ比率でOCすることはできないから。
GF4なら4200を4400くらいにならできそうな気がするが、4600をさらに揚げるのは困難。

同じ話で高級品下位のTi200なら上に上げられるが、安物最上位で選別されてそうなMX460をこれ以上揚げるのは多分辛い。
41Socket774:02/02/06 18:58 ID:???
3出てから、まだ一年も経ってないんだっけな。
しかも、3の真価を発揮しない(ほぼ)ままで次シリーズに移行か。なんだかなぁ。
42Socket774:02/02/06 18:59 ID:???
おまえらさん、Ti4200をOCなんてバカな事考えるな。
4200はOEM専用だ。
買うなら4400以上しか選択肢は無いぞ。

それと、Ti4600はクロックが複数あるな。
Asusのは330Mhzみたいだ。他は300だが。
メモリも、750Mhzってのがあるぞ、気をつけろ。
43Socket774:02/02/06 18:59 ID:???
>>40
ふっ、所詮貧乏人の論理だな
4435:02/02/06 19:01 ID:SliUMbVi
>38
どう見たら、GF3 Ti500=Radeon8500>GF4 Ti4200
という判断になるんだい?
5種のベンチ*3種の解像度で15種のベンチ結果が出てるが
Ti4200がTi500に負けたのは2つ、Radeon8500には1つも負けてないよ。
45Socket774:02/02/06 19:01 ID:???
おまえらさん、Ti4200のバルクに期待デスカ?
46Socket774:02/02/06 19:01 ID:???
>>42
OEMってなんだYO!
変な略語つかうなバカ!
47Socket774:02/02/06 19:02 ID:???
>>41
次シリーズはNV30。GF4と3は同系等
48Socket774:02/02/06 19:02 ID:???
なに、結局MXってVertex Shaderもないの?
49 :02/02/06 19:04 ID:???
>GF3系は既に生産完了してるから値下がりする前に市場から消えそうな感じ

これマジ?DX8の処理に対応してるボードを買いたければ
4Ti買うしかなくなるわけ?
つか4MXはホントに2MXの高速版でしかないの?
pixelshaderもDX8も対応ナシ?
50Socket774:02/02/06 19:04 ID:SliUMbVi
隊長!OEMって変な略語だったんですかっ?!
51Socket774:02/02/06 19:05 ID:???
Ti4400は4マム5000エンぐらいか・・・ちょと高いかな。ハァハァ(´Д`;
52 :02/02/06 19:05 ID:OTK6p4d2
どっちみち3Tiは遅すぎて使い物にならないよ
53Socket774:02/02/06 19:05 ID:???
>>50
OEMってなんだよ(藁
54隊長:02/02/06 19:06 ID:???
>>50
うむ、>>46がアフォなだけだから気にするな。
55 :02/02/06 19:07 ID:???
>>53
OEMのXPですが何か?
56Socket774:02/02/06 19:07 ID:???
隊長カコイイ!!
57Socket774:02/02/06 19:07 ID:SliUMbVi
original equipment manufacturer
58Socket774:02/02/06 19:08 ID:???
OEMさらしあげ
59Socket774:02/02/06 19:08 ID:???
>>49
2MXを高速化しただけで、DX8の機能ははじめからコアに入ってない。
http://www.tomshardware.com/graphic/02q1/020206/geforce4-06.html

だからRADEON7500相手のボードだって。
60隊長:02/02/06 19:09 ID:???
どうやらアフォ大発生のようだ。諸君、気をつけたまへ。
61Socket774:02/02/06 19:09 ID:???
OEMだからってOCできないって言い張ってるのってどうよ
62Socket774:02/02/06 19:10 ID:???
Radeon7500対抗馬はGeforce2Tiじゃないのか?
63Socket774:02/02/06 19:11 ID:???
>>62
2Tiも市場から徐々に消える運命です
64Socket774:02/02/06 19:12 ID:???
隊長!OEM知らなかった事を指摘されたやつらが逆切れして>>61みたいなこと言ってます!
どうしたら良いですか?

ちなみに、OC出来ないんじゃなくて、手に入りにくいって意味だと思うが。
まあ、OEMも分からんアフォじゃ理解できなくても仕方ないか。
65Socket774:02/02/06 19:13 ID:???
OEMはむしろ手に入りやすいだろ、
意味解って無いのはSocket774の野郎の方!
66Socket774:02/02/06 19:15 ID:???
>>65
ププ
アフォが問題をすりかえてるよ。
で、どこにOCできないって書いてあるんだい?ププ
67Socket774:02/02/06 19:15 ID:???
OEM(相手先ブランドによる供給)(Original Equipment Manufacturing)
OEMで発売ってことは、結局ユーザーは買えるわけだから>>42は間違っていると思われ。
68Socket774:02/02/06 19:18 ID:???
>>59
話は変わるがなんだこのファン。
こんなところに凝って何の意味があるんだ?
69Socket774:02/02/06 19:19 ID:???
ま、OEMだからって苦労とが出してきてもOCは期待できんけどな(藁
出まわるにしてもしばらく後なんじゃない?>>Ti4200
70Socket774:02/02/06 19:21 ID:???
俺は玄人の2MX400を210MHzにOCして使ってますが何か?
71Socket774:02/02/06 19:21 ID:Ym4GpfNx
impressの表にはTi4200載ってなかったね・・・かなり鬱だYO
ELSAがTi4200でDVI*2のボード販売してくれると思ったのに・・・4万はたけぇ
つーか、いまどきELSAのGeForce256(SDRAM) with DVIってのつかってる俺は遅れてる?
 いまはもうやってないが、昔DIABLOIIやってたとき、画質最高で5人プレーヤーが画面
上にでてきただけで15FPS、ゲームやってんのにかなり鬱になるYO!(・∀・)
72Socket774:02/02/06 19:22 ID:???
玄人だからOCが・・・って変じゃねぇか?
どっかのOEMなんだし玄人は関係ないだろ。
4MXは台湾製品なんでやっぱり怪しいけどさ
73Socket774:02/02/06 19:26 ID:???
玄人とかがぜんぜんOCできなかったのも、
ブランド名はどっちかというとメモリだろな。

下位クラスであれば、コアは運。

>>71
そもそもELSAはもうQuadroクラス以外は出さないんじゃなかったか?
74Socket774:02/02/06 19:32 ID:Ym4GpfNx
>>73
そうなんだが、それは北米のみらしい。
おれも記事タイトルだけ流し読みしてここに書いちまったから、誤解を
うんだみたいだ・・・ごめんな
75Socket774:02/02/06 19:33 ID:???
>>74
逝ってよし!
玄人は安いのが魅力!
76Socket774:02/02/06 19:38 ID:???
ELSAの素晴らしい待たされるカードを使ってみたいよ
77名無しさん◎書き込み中:02/02/06 19:40 ID:ljGUUjC/
GeForce4 MX440が登場!! 

ソースはこちら。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020209/geforce4mx440.html
78Socket774:02/02/06 19:42 ID:???
貧乏PCゲーマーなので、Ti200をTi500化にしてしばらく我慢しようと思います。
79 :02/02/06 19:46 ID:???
>>78
同意
4MXは期待ハズレ、値下がり期待の3は生産中止?
4Tiは手が出ず・・・
貧乏ゲーマはnvidiaの手の中で踊らされてるようだ・・・
80Socket774:02/02/06 20:00 ID:???
祭にもならんかったな…
81Socket774:02/02/06 20:10 ID:E4kYmauF
あんまりPCに詳しくない奴だと、MX4>3Ti200に見えるだろうなぁ。

>6日(水)23時解禁の条件で各社の製品が発売になるという。
遅いな。
82 :02/02/06 20:15 ID:???
4MX人柱待ちか。
でもあんまり期待できそうにないなぁ。
83Socket774:02/02/06 20:15 ID:???
>>78
同意。しばらくこのままいって4TIが初期価格から5000円くらい値下がったら買い替え。
その頃にはもっと処理能力のいるゲームやってるだろうし。
84Socket774:02/02/06 20:17 ID:???
>>74
でも、本家独ELSAの製品ラインナップも、何時の間にか通信関連
機器がメインになってるよね…
http://www.elsa.de/produkte.htm
85Socket774:02/02/06 20:18 ID:???
GF5が出たらGF4が消え
新たなMXシリーズが発動する・・・
86Socket774:02/02/06 20:18 ID:???
>80
4200が2万円台で出れば祭りになる可能性は残されている。
OC耐性次第ではさらなる祭りに。いつになるかは不明だけどね。
87Socket774:02/02/06 20:24 ID:???
>>81 GF4MXで妄想してみた・・・
厨房「あれぇ?なんでGF3Ti200よりベンチマークが遅いんだ? 初期不良?」
88Socket774:02/02/06 20:28 ID:???
多分にセレロンを意識させるMXに萌え
89Socket774:02/02/06 20:38 ID:???
>>87
そしてこの板に来て散々文句を言う、に440ゲフォ
90Socket774:02/02/06 20:45 ID:???
NV17はGeForce3MXというGPU名でよかったと思われ・・・
91Socket774:02/02/06 20:50 ID:6gMllcg+
4が出てるのに3の廉価版(3MX)なんて誰も買わないからでしょ。
それがここまでややこしくなった遠因。
92Socket774:02/02/06 20:51 ID:???
>>90
むしろGeForce2MX600でも良かった気が…
93Socket774:02/02/06 20:52 ID:???
OmaEMona-
94 :02/02/06 20:53 ID:???
玄人志向 GF4MX440-AGP64C
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf4mx440_64cfset.html
げっ 4MXはファンレスかと思ってたので期待してたのに残念…
95Socket774:02/02/06 20:54 ID:???
1000ゲットは各ゲフォスレの最終イベントか?
96Socket774:02/02/06 20:55 ID:KdiL/xP9
>>94
ですね。
97Socket774:02/02/06 20:55 ID:???
GF4Tiのメモリ、新型っぽいな。かなり小さい。
98Socket774:02/02/06 20:56 ID:???
>>94
ファンの形が意味不明だな(w
991000ゲッター:02/02/06 20:56 ID:g+E0t1Cz
いただきました
100禿:02/02/06 20:57 ID:???
爺ほーすRIVA128!
101 :02/02/06 20:58 ID:???
>>98
なんかべいぶれーど?みたいだ
102Socket774:02/02/06 20:59 ID:???
103Socket774:02/02/06 21:02 ID:???
GF4MX440、チップよりもメモリやチップクーラーに目が行くのは漏れだけか?
104Socket774:02/02/06 21:03 ID:???
>>94
遊び、飾り、のファンじゃん。
メーカーによってはファンレス出そうな気が・・・
http://ice.prohosting.com/seizi2ch/cgi-bin/joyful/img/36.jpg

前スレのネコ超かわいい。自前ですか?
よくこんなんバックに作業できるな(w
106Socket774:02/02/06 21:04 ID:oB2KoyR7
やっぱ3Ti200買ってOCに賭けたほうが
いいのかな・・・
107GF4Ti4600のメモリ:02/02/06 21:06 ID:???
108____:02/02/06 21:07 ID:yfyjQjqm
ベンチ結果はまだカー
109Socket774:02/02/06 21:08 ID:???
110Socket774:02/02/06 21:09 ID:???
2.8nsだとDDR720MHz近くになるね。
なんでメモリにヒートシンクなくなったの?

64MBで充分だからTi4200安くしてくれないかな。
111 :02/02/06 21:11 ID:???
>>109
またひっかかった。。。俺のバカ。。。
112Socket774:02/02/06 21:18 ID:???
109はケロイド
113「MX400PLUS-V,64MB」ユーザー:02/02/06 21:26 ID:hlOg4nhJ
OpenGPU「温度とか電圧とか表示するカコイイやつ」が起動してくれない
んですよ・・・


ちなみに、初めての自作PCでえす
114Socket774:02/02/06 21:31 ID:???
>>113
そっか、残念だったな。
これからも自作がんばれ。
115Socket774:02/02/06 21:34 ID:???
4が期待ハズレなのは分かった
でGeForce5はいつ出るのよ?
116Socket774:02/02/06 21:36 ID:???
>113
AOPENのやつかい?MX400でもPLUSの方はOPENBIOSは付属してなかった
んじゃないかい?AOPENのサイト行って確かめてみたら?あとそこから
OPENBIOSも含んだユーティリティが落とせると思う。PLUSで使えるか
どうか分からないけど。
117Socket774:02/02/06 21:37 ID:???
Insertキーを押しながらPC起動。
118 :02/02/06 21:38 ID:???
4Tiはまだっしょ
119Socket774:02/02/06 21:40 ID:???
Ti4600はいつ発売?来週?
120113:02/02/06 21:52 ID:hlOg4nhJ
>>116
レスありがとう御座います。
昨日の21時くらいからPCを組み立て始め、なんだかんだで今まで根津に
PCをイジクリ廻してますので、もう寝ます。
明日またイヂってみようと思います。

>>117
それを実行すると一体どうなるのでしょうか??

関係ない話ですが、GIGABYTE製のキーボードを買ったのですが、すごく
打ちにくいです・・・ミスタイプ続出です。
121Socket774:02/02/06 22:02 ID:???
>>120
君のキーボードはOEMで、俺は同型の別色のを使ってるけど、確かに使いにくいね。
DELとBSあたりとか、詰まりすぎてタッチタイプが難しい。
えーとOEMの意味はわかるよね?
スレ違いsage。
122Socket774:02/02/06 22:07 ID:???
>120
PCを起動すると最初にVGAのBIOS画面が出るでしょ。AOPENのVGAカードで
OPENBIOS積んでるやつはそこでINSを押すとOPENBIOSが起動するんだよ。
VGAのBIOS画面をよく見てみてそんなような表示があればOPENBIOS積んでるって事。
無いなら恐らくは積んでない。
123Socket774:02/02/06 22:12 ID:???
OmaEMona-
124Socket774:02/02/06 22:35 ID:???
>123
はいはい。よくできまちたねー。
125Socket774:02/02/06 22:53 ID:???
126Socket774:02/02/06 22:54 ID:???
127Socket774:02/02/06 22:58 ID:???
4はそんなに期待はずれじゃないと思うんだが。
128Socket774:02/02/06 22:59 ID:???
>>125
あいたたた。。
玄人指向を買った生半可な知識を持った素人という感じでステキ。
129Socket774:02/02/06 23:01 ID:???
MXやっぱshader無いのか。3Ti200買っちゃったから別にどうでもいいけど。
130Socket774:02/02/06 23:01 ID:???
しかし公式ドライバ更新はまだですか?
131Socket774:02/02/06 23:02 ID:nTOWq0Oy
コストパフォーマンスを考えれば3ti200がベストだと思ふ。
別にOCせんでも性能高いし。
132Socket774:02/02/06 23:04 ID:???
GIGABYTEのGA7-DXR
AthlonXP2000+
DDR 256*2
ELSAのGLADIAC921-DVI
バラクーダ4 80G
40G HDD
DVSTORM
LAN
といった構成なのですが、3DMARK2001は完走しないですし2000も完走せず。途中でハングアップ
HALFLIFEというゲームのカウンターストライクといったゲームもハングアップしてしまいます。
ドライバーを変えたり、AGP*2で動かしたりBIOSを変更したり(fastwrite off etc)
をしたのですが依然状況は変わらず、万策が尽きたので、皆様に教えを乞おうと思い書き込みさせていただきました。
よろしければご教授お願い申し上げます。
133Socket774:02/02/06 23:06 ID:???
DVStormはずしてメモリ一枚にしてからやってみ
134 :02/02/06 23:08 ID:???
>>132
15.70で安定。
135Socket774:02/02/06 23:08 ID:???
Ti4200が思ったより性能高いので買い。
136Socket774:02/02/06 23:10 ID:???
やはりIRQ関係が怪しいのでありますでしょうか…
以前SPECTRA8800 Athlon1.4Gで使用していたときはこのような状況は無かったのですが
IRQがおかしい配置と詳しい方に言われたので適当にPCIの位置を変えてしまったのが
原因だったりなんてことってありますでしょうか?
後述でもうしわけないですが、サウンドカードはクリエイティブのオージディーを使用しております。
137 :02/02/06 23:11 ID:???
万策尽きたとか言う前に最小構成からやってみろって。
138名無しさんTi200:02/02/06 23:13 ID:???
>>131
でも、3Ti200とほぼ同等の性能がある4MX460が$149(約\20,000)ということを考えると
決して3Ti200もCPが高いとは言えないと思うけど。
まぁ、OCしたいんなら別に3Ti200でもいいと思うけど。あとはGF3シリーズがどの位値崩れするかってとこだな。
139Socket774:02/02/06 23:13 ID:???
ソユコト
140Socket774:02/02/06 23:15 ID:???
>132
2Dでは何ともないのか。
FSB100とかにすれば動くかもしれん。
141Socket774:02/02/06 23:18 ID:???
142Socket774:02/02/06 23:20 ID:???
>137さん
たしかにそうですね…以前同じ環境でCPUとビデオカードを変えただけなので動いてあたりまえ
といった感じでやってた私が怠慢なのかもしれないです。

>140さん
2Dは至って順調でございます。常時火を入れっぱなしですが、何も起こりませんです。
143Socket774:02/02/06 23:23 ID:???
OSは何よ
144Socket774:02/02/06 23:27 ID:???
OSはWINDOWS2000でSP2導入済み
AGPのチップセットドライバはGIGAのサイトから最新のを入れました。
ドライバは2183 2311 2720 どれも駄目でした。
以前の使用環境と変わったところはビデオカードをSPECTRA8800からグラディアック921DVIへ
CPUをATHLON1.4からXP2000+に変更。(F8のBIOS更新もいたしました)
あとはPCIの位置を以前の環境から全部入れ替えたぐらいです。
145Socket774:02/02/06 23:30 ID:???
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/02/06/imageview/images675791.jpg.html
これみると、GeForce4MX420はファンなしになってるモヨリ
ファンレス人間はチェックすべしかも
146Soket774:02/02/06 23:36 ID:???
オイオイ
Geforce3Ti200がいいとか言ってる抵抗勢力
現実見ろよ・・・・ったく
Geforce3Ti200なんかじゃクロックアップしても
Unreal2エンジンが800x600の解像度でやっと動かすのが精一杯だよ
DirectX7ゲームじゃ言うほどGeforce2Tiと差ないしな
素直に認めてGeforce4Ti買えよ ボケ共が
147Socket774:02/02/06 23:44 ID:???
GF4TI>GF3>>>>>GF4MX
148名無しさんTi200:02/02/06 23:49 ID:???
>>25
亀レスだけどとりあえずGF4アナウンス記念新テンプレ(暫定)。

GeForce製品

GeForce4 Ti 4600 (330/660DDR) (6pipeline/4Texture?)
GeForce4 Ti 4400 (300/550DDR) (6pipeline/4Texture?)
GeForce4 Ti 4200 (225/500DDR) (6pipeline/4Texture?)
GeForce4 MX 460 (300/550DDR) (?pipeline/?Texture)
GeForce4 MX 440 (270/400DDR) (?pipeline/?Texture)
GeForce4 MX 420 (250/166) (?pipeline/?Texture)
GeForce3 Ti 500 (240/500DDR) (4pipeline/4Texture)
GeForce3 (200/460DDR) (4pipeline/4Texture)
GeForce3 Ti 200 (175/400DDR) (4pipeline/4Texture)
GeForce2 Ultra (250/460DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Ti (250/400DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Pro (200/400DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 GTS (200/333DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 400 (200/166) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX (175/166) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 200 (175/143(64bitSDR)) (2pipeline/2Texture)
GeForce256 (120/166 or 300DDR) (4pipeline/1Texture)

しかし、4Ti4200は本当に出るんだろうか?$199(約\26,500)で3Ti500を上回る性能があるんだから
是非出して欲しいのだけれども。
149 :02/02/06 23:50 ID:???
既出かもしれないけど、GF4の情報出てました。

http://www.4gamer.net/
150 :02/02/06 23:50 ID:???
とりあえずGF2MX200みたいな買っちゃいけないものをピックアップしてくれ。
151Socket774:02/02/06 23:53 ID:???
>>150
TNT2 M64
152Socket774:02/02/06 23:57 ID:???
>>150
VANTA
153Socket774:02/02/06 23:58 ID:???
GF4MX買いました!!
でも前使っていた
GF3Ti200よりベンチマークが遅いんです、
初期不良初期不良でしょうか?メーカーにいえば
交換してくれますかね?心配です。

154Ti4200:02/02/06 23:58 ID:???
マジで$199なのか?安いな
155Socket774:02/02/07 00:00 ID:???
>>150
VANTA乗ってるカードって、いまだに売ってるよな。
2MX200とあんまりかわらん値段で。
あんなの、誰が買うんだ?
156Socket774:02/02/07 00:01 ID:???
>>153
なにを期待していたのかはわかるが、
夢がかなう事は永遠に来ないとオモワレ
157Socket774:02/02/07 00:07 ID:???
>>155
VANTAぐらいの古いチップにしか対応してないOSを使うとかさ (あんのか?
158Socket774:02/02/07 00:12 ID:2eebS0qm
あのーオーバークロックって何が目的なんですか?
ちょっとオーバークロックできたぐらいで重いゲームが早くなったりとかの実益があるんでしょうか?
いま、リードテックの3ti200を使っていますが、コマンチ4が重くてたまりません。
オーバークロックしてみるべきでしょうか?

159 :02/02/07 00:13 ID:???
>>158
あんまり変わらんよ。
強いていえば自己満足。
160Socket774:02/02/07 00:19 ID:XNamqXKQ
>>159
そうそう自己満足が大切!
161Socket774:02/02/07 00:19 ID:???
あんまりっていうか全く変わらんな。
162Socket774 :02/02/07 00:20 ID:bgAhhld7
>>156
意味深なこといっておられましたが、
GF4MXはGF3TI200より遅いとでも
フィルレートとポリゴン数の違いで説明キボンヌ!
163Socket774:02/02/07 00:21 ID:???
変わるような事やってないだけだろ
164Socket774:02/02/07 00:23 ID:???
>>163
変わるようなことって何?
165Socket774:02/02/07 00:25 ID:???
GeForce4 MX440が15800円なら買いか?
166Socket774:02/02/07 00:26 ID:???
>>162
まさか、速いと思って買ったんですか?
167Socket774 :02/02/07 00:28 ID:???
>>158
コマンチ4ごときだったらTi200でも普通に動くのでは
OCよりCPU変えた方がいいと思うが・・
168Socket774:02/02/07 00:28 ID:???
169 :02/02/07 00:31 ID:6eGpS4QH
古いゲームをFSAAで動かしたいオレにはMXはぴったりのカードだな。
170Socket774:02/02/07 00:32 ID:???
正直、Ti4400待ち
171162:02/02/07 00:35 ID:bgAhhld7
ポリゴン数は書いてないけどだいたいわかった。
それより、Vertex ShadersとPixel Shaderサポートしてないみたいだけど、
DX8.1に完全対応してないのですか?
1722Ti:02/02/07 00:38 ID:GcrooJZe
てっきり4MXにnfiniteFX乗っけてるかと焦っちまったYO!
今考えると、2MXって結構名作だったかも。
2MXの現役時代にはこれから出るゲームみたいにShaderの有無で全く違う画面になるゲームが
少なかったからね。アーキテクチャー的に門前払いされなかった。

4MXは登場時で既に時代遅れ…
ボッタクリRadeon7500の競合製品としては申し分無いけど、
その価格帯には8500LEが降りてくるんじゃなかったっけ?
173Socket774:02/02/07 00:39 ID:???
>>171
そのとおりです。
実質2MXの速度アップ版だと理解してますが。
違いますか。
1742Ti:02/02/07 00:39 ID:GcrooJZe
>>171
つまり、アークテクチャーは俺といい勝負ってこと。
175名無しさんTi200:02/02/07 00:41 ID:???
>>168
GF4発売前の6Pixel Pipeline説はガセだったのね。じゃあ、新テンプレ完全版を。

GeForce製品

GeForce4 Ti 4600 (330/660DDR) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 Ti 4400 (300/550DDR) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 Ti 4200 (225/500DDR) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 MX 460 (300/550DDR) (2pipeline/2Texture)
GeForce4 MX 440 (270/400DDR) (2pipeline/2Texture)
GeForce4 MX 420 (250/166) (2pipeline/2Texture)
GeForce3 Ti 500 (240/500DDR) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce3 (200/460DDR) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce3 Ti 200 (175/400DDR) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce2 Ultra (250/460DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Ti (250/400DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Pro (200/400DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 GTS (200/333DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 400 (200/166) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX (175/166) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 200 (175/143(64bitSDR)) (2pipeline/2Texture)
GeForce256 (120/166 or 300DDR) (4pipeline/1Texture)

デカいの何回も貼り付けてスマソ。
176162:02/02/07 00:41 ID:bgAhhld7
>>173
MX440買おうとしてましたがTi200にします。
サンクス!
177Socket774:02/02/07 00:43 ID:???
いまどき秒間ポリゴン数なんて指標で性能を判断しようとしている馬鹿が地球上に存在したとはな…
178Socket774:02/02/07 00:47 ID:???
>>177
ポリゴンゲーム好きなら気になるだろ。
自分本位の思考はやめるように。
179Socket774:02/02/07 00:56 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/nvidia.htm
 
ここ見るかぎりGF4MX440と460って20ドルしか違わないのね?
性能はかなり違うみたいだけど・・・。
結構いいかも。

180Socket774:02/02/07 00:57 ID:???
NVIDIAのGeForce4がベールを脱いだ!
http://www.4gamer.net/news/history/2002.02/20020206231740detail.html

GeForce4の機能をフルに使いこなせるタイトル
Comanche4
The Elder Scrolls:Morrowind
Tiger Woods PGA TOUR 2002
181Socket774:02/02/07 01:02 ID:j0cTF0tF
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=geforce4ti

Geforce4Ti4600 136Mpps
Geforce4Ti4400 125Mpps

ジオメトリパワーは不足になることはなさそう。

4MXはふざけすぎ。あれなら価格改定した8500LEか、片落ちの3買うだろ。
182Socket774:02/02/07 01:03 ID:???
GFのデモムービーって手に入らないの?
183Socket774:02/02/07 01:05 ID:???
>>182
今日の発表会のやつなら4gamer.netで手に入るよ。
184Socket774:02/02/07 01:14 ID:eLjBgUfW
Tom'sとかのReviewみたけど4MX460って3Ti200よりかなり遅くて萎えたよ。
4Ti200が安くなるまで待つしかないのか・・・
185Socket774:02/02/07 01:17 ID:???
今回は見送ろうかな。本命はNV30らしいし。
替わりにバイオノートPCG-GR9F/Pを買おうと思う。
186Socket774:02/02/07 01:24 ID:???
MXって元々GeForce goの次の奴だったんだろ?
そんなのに期待しては遺憾。
187Socket774:02/02/07 01:25 ID:???
NV30は当分先だろうな
速くても来年頭だろう
ATIのR300に浮気するかも・・・
188Socket774:02/02/07 01:27 ID:???
NV30は今年の夏だよ
189 :02/02/07 01:27 ID:???
4MXなんざ所詮は2MXの上位版だしな。何期待してんだか。
発売前から3Ti200の下の位置付けって発表されてたじゃんか。
まぁ440なんか値段の割には性能もそれなりだから悪くはわないと思うが。
RADEON7500の対抗には十分だし。TwinViewもついてるしな。
これでファンレスならかなり魅力的←4MX440
190Socket774:02/02/07 01:29 ID:???
NV30は新機能が追加されるも対応ゲームが無い=GF3状態の可能性があるから
対応ゲームが出たときは過去のチップになってる可能性も
GF4は買いかも
191Socket774:02/02/07 01:33 ID:???
買収した3DFXのテクノロジーが投入されるのはNV30からだぞ!超期待!!
192名無しさんTi200 :02/02/07 01:34 ID:???
>>168
GF4発売前の6Pixel Pipeline説はガセだったのね。じゃあ、新テンプレ完全版を。

GeForce製品

GeForce5 Ti 4600 (990/1980DDR) (8pipeline/6Texture/6Vertex)
GeForce4 Ti 4600 (330/660DDR) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 Ti 4400 (300/550DDR) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 Ti 4200 (225/500DDR) (4pipeline/2Texture/2Vertex)
GeForce4 MX 460 (300/550DDR) (2pipeline/2Texture)
GeForce4 MX 440 (270/400DDR) (2pipeline/2Texture)
GeForce4 MX 420 (250/166) (2pipeline/2Texture)
GeForce3 Ti 500 (240/500DDR) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce3 (200/460DDR) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce3 Ti 200 (175/400DDR) (4pipeline/2Texture/1Vertex)
GeForce2 Ultra (250/460DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Ti (250/400DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 Pro (200/400DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 GTS (200/333DDR) (4pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 400 (200/166) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX (175/166) (2pipeline/2Texture)
GeForce2 MX 200 (175/143(64bitSDR)) (2pipeline/2Texture)
GeForce256 (120/166 or 300DDR) (4pipeline/1Texture)

デカいの何回も貼り付けてスマソ。
193Socket774:02/02/07 01:35 ID:???
>>188
それってマジ?
ロードマップみたいの出てたっけ?
194Socket774:02/02/07 01:38 ID:???
>>188
今年の夏??
すげー、俺はNV30に期待する
1952Ti:02/02/07 01:38 ID:GcrooJZe
GF256=糞
GF2GTS=(・∀・)イイ!! ←俺
GF3=糞
GF4Ti=(・∀・)イイ!!
196Socket774:02/02/07 01:39 ID:???
つーか、NV30の前にNV26が出そうだな(ワラ
197Socket774:02/02/07 01:45 ID:???
NV26よりNV18を出して欲しいがな…
198Socket774:02/02/07 01:48 ID:???
X箱用のゲームが移植されるのが増えるだろうからGF4(・∀・)イイ!!
NV30で追加する新機能はX箱で使えないから普及に時間が掛かるのでは?
199Socket774:02/02/07 01:56 ID:???
200Socket774:02/02/07 01:58 ID:???
>>199
グロ画像
201Socket774:02/02/07 02:00 ID:???
>>200
ATi厨は史ネ
202Socket774:02/02/07 02:06 ID:w0dj8UbX
げふぉ4Tiのレファレンスでの画質気になるな
203Socket774:02/02/07 02:08 ID:S4U3K5dU
GF4Ti4600の値段高すぎ。399ドルったら
日本円で54000円ぐらいでしょ。カノプから出したら一体いくらになるのか
想像しただけでも怖い。
55000も出すならP4 2.2G買う。ちなみに漏れはGF2U使ってます。
204Socket774:02/02/07 02:09 ID:9v6ktDK6
激高画質なカノプゥできまりだね

205Socket774:02/02/07 02:15 ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/nvi0213.jpg
こっちが(・∀・)イイ!!
って、4MX440じゃねえか( ゚Д゚)ゴルァ

箱のみの展示らしいし、4Tiはいつ出るんだ...
206Socket774:02/02/07 02:21 ID:???
さて、ELSAの4Ti4400/4600のボードがいくらくらいになるか、
予想してみようじゃないか・・・・・
207 :02/02/07 02:26 ID:6eGpS4QH
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/nvi0211.jpg
オリはこれがいいよ。ビデオ入力+OC耐性良さそう
208Socket774:02/02/07 02:34 ID:???
>>206
4400=>\48000
4600=>\60000
あたりと見た。
209Socket774:02/02/07 02:36 ID:???
ELSAは他カード+稲造くらいじゃないかな?
Canopusは他カード+諭吉と稲造くらい?
210Socket774:02/02/07 02:38 ID:???
>>209
カノープス7万理論だな
211Socket774:02/02/07 02:40 ID:???
ゼノサーガって接触者とかエレハイムが出てるって事はゼノ儀アスの後の話ってことでいいんですか?
212Socket774:02/02/07 02:41 ID:???
……なんか凄まじい誤爆だな
213Socket774:02/02/07 03:04 ID:???
ゼノサーガのポリゴンキャラはやめてほしいと思う。
214Socket774:02/02/07 03:23 ID:???
>>211
後じゃなくて前です。
215 :02/02/07 03:24 ID:???
何の話やらよくわからんが律儀にレス返してる>>214にワラタ
216Socket774:02/02/07 03:29 ID:???
>>207
しっかしクロシコといい、あのセンスのかけらもないアクティブヒートシンクは何とかならないのか?
217Socket774:02/02/07 03:53 ID:???
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=demo_archive
スマソ。GFのデモはNVIDIAのサイトからDLできた。
GF4用のデモはまだムービーしかないようだけど・・・
218Socket774:02/02/07 03:57 ID:???
>>207
つーかマジださいね。買ったやついるんかな・・・。
219Socket774:02/02/07 04:27 ID:7vaGKVfN
円安が影響して高くなるんじゃない?
ケケケ
220 :02/02/07 04:47 ID:???
えーと、先日2Tiと3Ti200を持ってる友人の家で「メダルオブオナー」を
プレイしたんだけど、速度的には知らんけど明らかに3Ti200の方が
布や床の描写が細かくて綺麗だったのね。

これってやっぱりDX8に対応してるかどうかが効いてるのかな?
だとしたら、2MXを使ってる自分は3or4Tiシリーズを買わないと絵は綺麗にならない。
4MXだと処理速度があがるだけで絵の綺麗さは変わらない。
って事になるの?
221Socket774:02/02/07 04:49 ID:???
>>220
なる
222 :02/02/07 05:06 ID:???
>>221
ありがと。もう一つ質問して良い?
3と4Tiシリーズの差は処理速度の違いが大きいってのは分かるんだけど
画質的にはそんなに違いあるの?
いや、あるんだろうけど実際その違いが分かるようなゲームが出るのは
まだまだ先、と思っていいのかな?
223 :02/02/07 05:39 ID:???
ベンチの結果見たがGF3→4は買い換えたくなる程の差はないな
224Socket774:02/02/07 06:11 ID:???
今3を持ってないやつは3の値崩れ具合を見て買え、と言う程度?
漏れは2MX(番号なし)なんだが…
225Socket774:02/02/07 06:12 ID:NrzcrG7o
結局はモデルチェンジの名を借りた値上げってとこかな。
最近こんなのばかりだな。
とりあえずGF3Ti200使い続けます。
226 :02/02/07 07:18 ID:???
2Tivxと洒落込むか・・・。
227Socket774:02/02/07 07:23 ID:wv4hiWPS
GeForce4 MX420はほぼ意味無いような気がする。
つーか、GeForce2 MX420だろ、と思ってしまう。
228Socket774:02/02/07 07:28 ID:???
>>227
禿同

そんな私はTi4200が1万5000円を切るのを待ちます
229Socket774:02/02/07 08:41 ID:wr6Etjy5
よーし、パパ4MX買っちゃうぞぉ〜〜!
230Socket774:02/02/07 09:00 ID:???
もうみてらんない
231Socket774:02/02/07 09:02 ID:???
GeForce4目糞1万切ってファンレス出たら
サブ用で飼ってやる
232Socket774:02/02/07 09:16 ID:???
>>227
ブランドの魔力ですな。
「GeForce4」の名前を抜けばアラ不思議。
233Socket774:02/02/07 09:20 ID:???
Ti4200が結構安いからいいじゃん。
MXなんかに拘るなよ。
234 :02/02/07 09:24 ID:???
SUMAから2.7nsのメモリ積んでGF4Ti4200出ないかな?
235 :02/02/07 09:26 ID:???
1ヶ月ぐらいして各社のベンチが出揃ってからじゃないと買いたくないな。
236 :02/02/07 09:40 ID:???
4Ti4400 = 33800円
4Ti4600 = 49800円
237Socket774:02/02/07 09:42 ID:???
1ヶ月ぐらいして各社の人柱報告が出揃ってからじゃないと買えないな。


238Socket774:02/02/07 10:01 ID:???
結局MXシリーズは所詮ドキュソ専用ってことっだったね。
「4MXでもGF3より上。GF3買った奴はアホ」
とか言ってわめいてた貧乏人はどこいったんだ?
239Socket774:02/02/07 10:07 ID:Fi3I5Y5g
GF4MX狙いだったが、やめて値下がりしたGF3Ti200を買うことにするよ
240静穏好き:02/02/07 10:13 ID:???
GF4MXはファンレス期待。
241Socket774:02/02/07 10:13 ID:???
nView狙いなおれはGF3以下はゼターイ買わない(w
Ti4200が最有力候補だが値段によってはMX460でも構わん
242_:02/02/07 10:15 ID:???
GF4TiでもTwinViewできるの?これが無いためいまだにGF2MXなのだが、
243241:02/02/07 10:19 ID:???
>>242
コネクタが2つあるものならGF4シリーズ全部nView対応だよ。
244Socket774:02/02/07 10:21 ID:ElKqtzsa
NV25コアのMXシリーズ出ないかなー
245Socket774:02/02/07 10:23 ID:???
>>244
GF5MX辺りとか?いやGF6MXかもな
246Socket774:02/02/07 10:23 ID:???
>>244
NV25のMXがTi4200なのでは?
Ti4200以上クロック下げたら性能的に意味ない気がする。。。
247Socket774:02/02/07 10:37 ID:???
4200は遅れて出るのかな?
248Socket774:02/02/07 10:46 ID:???
24935:02/02/07 10:58 ID:+/LhalPP
250Socket774:02/02/07 10:59 ID:???
おーい4MX狙いだった人。
Ti4600欲しいので軍資金の足しに
誰か俺のGF3Ti500買ってくれねーか?
ドキュソ仕様のGuillemotだけど
1.5万くらいでどうだ?
ちょっと高すぎるか。
251Socket774:02/02/07 11:03 ID:???
>>250
ほしいよ!メール下さい。
252Socket774:02/02/07 11:05 ID:???
>4Tiシリーズ
今週中?・・とか書いてあるけど。4MXの事かもしれん。
www.4gamer.net/news/history/2002.02/20020206231740detail.html

>>250
1万ぐらいなら欲しいな。
25335:02/02/07 11:05 ID:+/LhalPP
でも、その値段怪しすぎないか?
254名無しさんTi200 ◆pGF4Tit6 :02/02/07 11:16 ID:???
>>192
をいをい、漏れを騙ってもいいこと無いぞ(w でも1GHzのGPUは見てみたいなぁ。

4Tiの発売時期については、参考にしかならんかもしれんが、PowerMacG4のオプションとして
提供されるのが3月らしい。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0202/06/n_nvidiaj.html
255Socket774 :02/02/07 11:17 ID:???
256Socket774:02/02/07 11:25 ID:rNLLxy6r
うーん。
玄人志向のGF4MXのカードどこかで通販してないかなぁー。
257Socket774:02/02/07 11:30 ID:???
3Ti500は遅いからいらね。
258Socket774:02/02/07 11:33 ID:???
>>256
http://www.kuroutoshikou.com/shopinfo/akiba.html
この辺のショップで通販やってるサイト探してみたら?
259Socket774:02/02/07 11:34 ID:56mmuuPI
GeForceとサウンドブラスターは相性が悪いとか聞いたんだけど
やめたほうがいい?
260いちゲーマー:02/02/07 11:41 ID:wiHXqO9l
ゲフォの最新型が出るたびこれ言ってると思うんだけど・・

「ただGeforce・・の性能をフルに活かすゲームはまだまだ少ない」

ってゲフォ3の時もこれ言ってて、それからそんなに経ってないのに
今回のゲフォ4の発表の時にまた同じこといってるもんなあ(笑)
なんか肝心のタイトルがそろわないうちに3Dカードの付加描写機能と
ベンチ成績upだけがどんどん先行してるって感じ。
しばらくは現在持ってる無印ゲフォ3でいけそうだ。
261Socket774:02/02/07 11:41 ID:YcbVwZFf
>256
中身はSparkleらしいから、ここにあるやつでいいんじゃない。
www.twotop.co.jp/simple/reduced_list.asp
262Socket774:02/02/07 11:46 ID:rNLLxy6r
>258
おお!どうもすんません。
ツクモのwebサイトにはのってたけど在庫がない...しくしく
263Socket774:02/02/07 11:47 ID:???
>>260
大半のゲーマーはそんなコトを気にせず、自己満足の為に購入してます。
「最新VGAでこれで3Dゲーもバリバリだぜー」みたいな。
・・・・・・・・痛いよママン
264 :02/02/07 11:48 ID:???
>>260
今回はGeforce4の性能でも厳しいもんあるよ
Unreal2
Geforce3なんかじゃ重すぎて話になってないよ
265Socket774:02/02/07 11:48 ID:rNLLxy6r
>261
Sparkleのやつはモニタ出力が1つなんです。
玄人志向のは2つある。
だから玄人志向のがほしかったんです。
266Socket774:02/02/07 11:53 ID:u4yAY8sx
つーか、俺はプラットフォームがさきに用意されてる点についてはありがたいと思うYO!!
 たとえば、DirectX9対応ゲームがあっても、ハードウェアで対応したチップが未
発売だったらカクカクでやらなきゃならん。でも今の状況だったら、お金だしたら
快適にゲームができる状況があるだけ(・∀・)イイ!!と思う。
267Socket774:02/02/07 11:56 ID:6xXb9mp6
全部の機能を使い切るために買うんじゃないよ。
今のVGA(GF3)だと実際やってるゲームが重い
から買い換えるんだよ。
ちなみに俺のメインでやってるゲームはEQ。
40人+とかで新しい拡張パックのとことか行くと
重くて死にそうだYO!
268Socket774:02/02/07 12:07 ID:???
ファンレスにしてくれ
話はそれからだ
269Socket774:02/02/07 12:09 ID:6xXb9mp6
>>268
爆発するよ・・・。
270ちゅあらちん:02/02/07 12:12 ID:???
ゲーム機X−BOXのグラフィック能力がGeForce3Ti500以上だという話を
聞いたのですが、本当でしょうか?
だとしたら、買うのをやめようかと思ってるのですが・・・
271Socket774:02/02/07 12:17 ID:???
しかし、いいかげんDirectXのバージョンアップを止めてくれないかな。
最初は糞APIだったからバージョンアップで飛躍的に良くなっていったし必然性もあったけど
もうそろそろ、いじるべきところなんて見当たらないような。
まあ下位互換性が(一応)あるけど、、エンドユーザーがインストールして
何か問題を発生させるというお決まりの展開にはうんざり。

もうDirectXのバージョンアップじゃなくて、nVIDIAのエクステンションという形でいいんじゃないか?とも思える。
他についてこれてる会社ないしさ。
272Socket774:02/02/07 12:27 ID:???
ゲーマーだけじゃなくてGF256以降のnVIDIAは
糞高いOpenGLカード買えない俺みたいな貧乏CG屋
にとって神だよ。
GF4からはVRAM128MBになるみたいだし、
速攻買いだな。
273Socket774:02/02/07 12:36 ID:7vaGKVfN
http://www.nvidia.com/content/anark_wolfman/GeForce4.html
かこいいよ。プラグインインストール有。
274 :02/02/07 12:39 ID:???
>>270
Geforce3Ti500並だと思うよ
NV25と同じコアだけどクロック数が低いからね
275Socket774:02/02/07 12:44 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/nvi0214.jpg

Leadtekの4Ti、ファン2個搭載するそうな。
うーむ、こいつぁ激しくやかましそうだ。
276Socket774:02/02/07 12:58 ID:???
PCIを一つ潰してもいいから8cmファン仕様を出してほしいね。風量増・騒音低でウマー
つうか無ければ自分で取り付けるだけだが。。
277Socket774:02/02/07 13:04 ID:6xXb9mp6
>>276
GF3Ti00の時にやってみた。10mm厚のを使ってPCI一個使用不可。
今時そんなPCIも使わんしね。
固定はLeadtekだったんででかいシンクにドリルで穴あけてファンの
ネジ穴を一緒にインシュロックで縛っただけ。特に問題も無く現在に至る。
278Socket774:02/02/07 13:39 ID:???
>>277
インシュロックって熔けやせんかとちょっと思ったが、うまくやれば大丈夫なのかな。。
サンクスコ。参考にするYO!
279Socket774:02/02/07 13:46 ID:???
>272
CGやるからVRAM128MBのGF4は買い?
君は一生貧乏から抜け出すことはできないような気がする。
280Socket774:02/02/07 14:04 ID:???
GF256からなら買いでいいんじゃないの?
281Socket774:02/02/07 14:20 ID:???
二個のファンのそれぞれの対角のねじ使って、8cmか9cmファン付かんかな?
282Socket774:02/02/07 14:49 ID:???
最近3Dゲームが出来るファンレスのビデオカードって少ないね。
283Socket774:02/02/07 14:52 ID:/F7tcsRH
GeForceTweakUtility落としていれてみたんですが
誤って設定を変えてしまったらしく、
アンインストしてから3Dゲームを立ち上げると画面がぼやけたように
(焦点が合ってないような感じ)なってしまいました。
どこが変更されてしまったかわかる方いませんでしょうか?
自分でもなんとかしてみようと思ったのですが、
http://guru3d.com/が落ちてるらしく、DLできないみたいなんで・・・すいません。
284Socket774:02/02/07 15:10 ID:E31+qI3B
285Socket774:02/02/07 15:18 ID:HZfjuRVr
よっぽど金余ってるか自作好き以外、GF3持ってる奴は4はいらんだろ・・。
Ti4200が$199っても日本だと当分税込み2.7万以上するだろーな。
3から4200くらいじゃ買い換えても、値段相応のパワーアップしないぞ。

ゲームで言えばGF4シリーズの性能引き出したソフトが本格的に出るのは
来年だろうし、どうせその頃話題になってる時期シリーズを買った方が賢明だ。
結局3も4も買った奴が速さの恩恵にあずかるころには新しいのが出るってことだ。

GF2持ってるなら4、GF3持ってるなら5だ。
一つおきの購入計画が良いと思うがどうか。
286Socket774:02/02/07 15:22 ID:???
誰かまとめろ
287Socket774:02/02/07 15:24 ID:???
>GF2持ってるなら4、GF3持ってるなら5だ。
>一つおきの購入計画が良いと思うがどうか

同意だ。
288Socket774:02/02/07 15:31 ID:???
無印のGFを持っている折れは?
289Socket774:02/02/07 15:31 ID:???
アメリカのゲーマーの大半はTNT2 64を使ってるんだぞ。
新製品にほいほい飛びつく日本人がアフォなだけ。
290Socket774:02/02/07 15:31 ID:7vaGKVfN
でも欲しい。
291Socket774:02/02/07 15:37 ID:???
>>289
VGA要求スペックの厳しいゲームがリリースされ続ける限り
余所の誰かが使っているVGAなど関係ありませんが何か?
292Socket774:02/02/07 15:49 ID:???
>>291
だからダメなんだよ。
293Socket774:02/02/07 15:53 ID:???
自作版ってゲーマーにつっこむ奴
あんまりいないけど
そんなに偉いのか?
294Socket774:02/02/07 15:58 ID:???
おいお前ら、いつもの事だが自分の要求スペックに合わせて決めて下さい。
295Socket774:02/02/07 16:41 ID:mC0r88k2
ところでGF4MXの画質はどーよ?
296Socket774:02/02/07 16:46 ID:???
285の理論は新型出るたびに出てくる。
将来GF5が発表されても同じことを延々と書きつづけるんだろうなぁ。
297Socket774:02/02/07 16:51 ID:???
これからGeforceシリーズ買う人はこんな感じだろうか。

■Geforce4Ti系
3Ti500でも使用ソフトがカクカクする、
常に最高スペックでなければ気がすまない、
などのハイエンドな人。

■Geforce4MX系
複数ディスプレイ環境を考えている、
それほど重い描画処理は必要としない、
などの2MXの上位版を望んでいる人。

■Geforce3系
やや高い描画処理能力を必要とする環境にあるが、
4Tiは高額すぎて手が出せず、かといって4MXや2Tiでは
力不足を感じる人。

■Geforce2、Geforce系
とりあえずGeforce使いてぇんだよゴルァ!!(・∀・)モンクアッカ?
298Socket774:02/02/07 17:01 ID:???
4MXが発表から2週間以内,4Ti搭載ビデオカードが1か月以内に販売される見込み
http://www.vwalker.com/news/0202/06_nvidia_b/06_nvidia_b.html

>294
それに尽きるな。あと、予算と相談してな。
買った本人が満足なら、RIVA128だっていいんだよ。

>画質
俺も気になる。

ってか、GeForce4だって、本領発揮しないまま終わる可能性もある。
299 :02/02/07 17:02 ID:???
300Socket774:02/02/07 17:04 ID:u4yAY8sx
教えて(・∀・)クレ
DIABLOIIでバールの前で恐竜みたいな奴がでてくるとこでFPS30前後に保つには
GeFoce系でどれだったら可能?
いまGeForce256 SDRAM版つかってるんだが、7〜9FPSしかでねぇ・・・HELP!!
301Socket774:02/02/07 17:07 ID:???
>>295
ぜひ人柱になってくれ
302Socket774:02/02/07 17:08 ID:+GrXswp3
nVIDIAってなんて読むの?
303 :02/02/07 17:09 ID:???
>302
もうそのネタ古いよ。
304Socket774:02/02/07 17:11 ID:mC0r88k2
>>302
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/nvidia2.htm

> 発表会ではまず、エヌビディア日本支社支社長の東 正次氏が挨拶。「NVIDIAは、当初は

ま、そういうことだ。
305Socket774:02/02/07 17:12 ID:???
>>300
折角だからGeForce4 MX460あたり買ってみてはどうだろうか?



などと言ってみるテスト
306Socket774:02/02/07 17:36 ID:???
SPECTRA X25明日発表です!
ついでにSPECTRA F16も
307Socket774:02/02/07 17:38 ID:u4yAY8sx
アドバイスもらっておいてあれなんだけど、MX460ってGeForce2系のコアだよね。
はやくなる?
308Socket774:02/02/07 17:38 ID:???
Xbox機能のコアで廉価版を出すのかと思ったんだけど、1年はあとかねぇ。
NV22だっけ、次の次に出るMXはこれだろうけど。

6MXとか名乗ってそうだな。(鬱藁

>>125
バーテックスシェーダーだけのテストは動くのかな。
あのキアヌリーブスが数十人でまくるやつ。
309Socket774:02/02/07 17:38 ID:u4yAY8sx
>>306
ほんとに?
F16のチップはなに?
310Socket774:02/02/07 17:39 ID:u4yAY8sx
つーか、ソース教えて(・∀・)クレ
>>306
311Socket774:02/02/07 17:45 ID:???
>>306
X25はTi4600?
価格、発売日は?
ということでソースプリーズ。
312Socket774:02/02/07 17:46 ID:???
>>306
ネタじゃねーのか?
F16とか書いてあるけど、採用チップの型番から予想すれば、
F17が適当だべ。
まぁ出ないことはないから、マターリ待とうや。
313Socket774:02/02/07 17:49 ID:???
カノプのTi4600だと7万に近い価格になりそうだ
それでも買う奴はいるんだろうな
314Socket774:02/02/07 17:49 ID:u4yAY8sx
お・・・おれも書いたあとにおもったよ。
これであとに釣れたとかいわれた日にゃぁ・・・・(・∀・)カコワルイ!!
315Socket774:02/02/07 18:09 ID:???
>>307
256からなら確実に早く感じるだろうが、
予算が許すようであれば4Ti4400でもどうぞ。

金ないんなら3Tiあたりで妥協しる。
316Socket774:02/02/07 18:19 ID:ApL5sWnL
ttp://www.leadtek.com.tw/www/Web_Leadtek/vga/winfast_A170.asp

↑これをネットで注文しました。16800円だったよ。無印256からの買い換えなので
速くなることを期待。私はPSOがもたらずに動けばいいんだけどね。
着いたらベンチでも取ってみます。
317俺なりにまとめてみた:02/02/07 18:19 ID:???
GeForce4のGPUファミリーと値段
http://www.vwalker.com/news/0202/06_nvidia_a/06_nvidia_a.html
前代のGPUとの比較と3つの新機能
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0207/nvidia.htm
318Socket774:02/02/07 18:22 ID:???
RivaTunerのRC10が出てる。
追加機能としてはバージョン27.20まで正式対応。
あと、SoftQuadroで23.**とかの記述があったんだけど、
23.11でやっても出来なかった・・・
GeForce4対応のデモ
http://www.vwalker.com/news/0202/06_gf4/06_214417.html
スゲー
320demo:02/02/07 18:29 ID:???
でもデモでもいいから動かしたい
321Socket774:02/02/07 18:30 ID:7vaGKVfN
もっときれいなビデオみたいな
322Socket774:02/02/07 18:32 ID:???
動画じゃなくてプログラムで欲しいねぇ。
まだ買ってねぇけどさ。
323Socket774:02/02/07 18:32 ID:???
>317
Vmagの方にはちゃんとTi4200が明記されてるなぁ。なんかTi4200はOEMのみ
とかいう情報が前にあったから鬱入ってたんだがこれなら期待してもいいかな。
2万円台後半なら即買いしてもいい。頼むよnVIDIA。
324Socket774:02/02/07 18:32 ID:???
秋葉でWinFastA170は最安値で\15800だったなぁ。
試しに買おうか買わないか迷ったけど、結局買わなかった。
Ti4400まで待つべぇ。
325 :02/02/07 18:35 ID:???
GF3を発売当初に買った。しかし、
>>319のデモがDLできるようになり、起動できなかった翌日には買ってしまいそうだ。
326Socket774:02/02/07 18:36 ID:u4yAY8sx
>>315
レスありがとう。もうちょい調べてみるYO!
とにかくあのカクカクは耐えられん(゚∀゚)
327Socket774:02/02/07 18:36 ID:???
>>323
Ti4200はTi4600 Ti4400と同じでOEMのみで普通に発売されますよ。
だから安心して発売を待ちましょう。 遅くても夏か秋までに発売されます。
328Socket774:02/02/07 18:38 ID:???
時々出るけど、OEMだと何で鬱になるのさ?
329Socket774:02/02/07 18:48 ID:2pXos0OO
ここでこんなに酷評されてるのにMX440買ってきてしまいました…。
一昨日から自作初挑戦中なのさ。いまからつけてみますともさ。
ちなみにLeadtekですよん。
330Socket774:02/02/07 18:49 ID:u4yAY8sx
>>328
購入できるのはわかっているけど、俺の場合はOEMときくとOS買うとき思い出
して、どうも遠い存在になる(笑
 ってかパッケージ版がほしい。nVIDIAが正式に発表してないと、どうもメジャー
メーカー(ELSA、Canopus)あたりがだしてくれそうにないので鬱になるんだYO!
331Socket774:02/02/07 18:49 ID:LBok16ZY
>>299
AAありでスコア8600台はかなり凄いな…
332Socket774:02/02/07 18:52 ID:???
( ´ー`).oO(OEMが何か知らずにOEMは嫌だと発言しつつ、玄人志向製品を買ってる奴とかいそうだね)
333Socket774:02/02/07 18:55 ID:C1RXm5kR
4MXってもしかしてクソ?
334Socket774:02/02/07 18:56 ID:???
335Socket774:02/02/07 18:56 ID:???
>>333
うんこってよりはクソだろうな、うん。
336Socket774:02/02/07 18:57 ID:???
OmaEMona-
337 :02/02/07 19:02 ID:???
■Geforce4Ti系
3Ti500でも使用ソフトがカクカクする、
常に最高スペックでなければ気がすまない、
などのハイエンドな人。

■Geforce4MX系
複数ディスプレイ環境を考えている、
それほど重い描画処理は必要としない、
などの2MXの上位版を望んでいる人。

■Geforce3系
アフォ

■Geforce2、Geforce系
とりあえずGeforce使いてぇんだよゴルァ!!(・∀・)モンクアッカ?
338Socket774:02/02/07 19:03 ID:???
339 :02/02/07 19:03 ID:???
SUMAのGeforce3Ti500や京都SOFMAPで中古だけど18000円で売ってたよ
340Socket774:02/02/07 19:08 ID:???
■Geforce4Ti系
ひたすら処理の重いソフトを選んで使い、
自己満足に陥ってるアフォ向け。

■Geforce4MX系
複数ディスプレイ環境を考えている、
それほど重い描画処理は必要としない、
などの2MXの上位版を望んでいる人。

■Geforce3系
アフォ

■Geforce2Ti系
2以前のボードしか持ってない人で、
ビデボに金をかけたくない人の買い換え用。

■Geforce2、Geforce系
アフォ
341Socket774:02/02/07 19:09 ID:???
■340
アフォ
342Socket774:02/02/07 19:10 ID:???
OmaEMona-
343Socket774:02/02/07 19:12 ID:???
やっぱりどうにかして8角FANを載せないとなぁ。ブツブツ
344Socket774:02/02/07 19:13 ID:???
ガイシュツかも知れないけど、玄人志向のMX440の製造元はSPARKLEだったよ。
345Socket774:02/02/07 19:15 ID:???
しかし、廉価版MXが当分クソのままだとDX8対応ゲームも出しづらくなるんじゃねぇの。
3持ってる人や4買う人にもいいことじゃないねぇ。
Xboxからのコンバートが実際に増えてくるまでは期待できんかもね。

つーか値段も考えたら性能の割りに、Xboxは安いよな。当たり前かもしれんが。
2月はマジでNvidiaに10万貢そうだ…(藁
346Socket774:02/02/07 19:16 ID:???
で、どうなの?
現在2MX400の32MBとかいう奴を使ってる俺は、
4MXを買う価値があるの?
347Socket774:02/02/07 19:21 ID:???
>>346
今出てるゲームを速くしたいだけそこそこ速くなる。
今後DX8系の機能を使ってくるゲームが気になるならもう1回買い換えコース。
348 :02/02/07 19:21 ID:???
■Geforce4Ti系
ひたすら処理の重いソフトを選んで使い、
自己満足に陥ってるアフォ向け。

■Geforce4MX系
Geforceの名前が欲しいアフォ用

■Geforce3系
アフォ

■Geforce2Ti系
2以前のボードしか持ってない人で、
貧民向け

■Geforce2、Geforce系
アフォ
349Socket774:02/02/07 19:22 ID:???
>>346
4MX420以外なら大丈夫じゃないかな?
GF2Tiの方がなんとなくよさげだけどね・・・

つーか、現状に不満なら買い替え
特に問題無いなら無理して買う必要は無い
350Socket774:02/02/07 19:22 ID:X8CC4Xki
>>4に「3DMark2001のスコアが200前後落ちてしまう。」
とありますが、Quadro化する前よりも200前後落ちたということですか?
351 :02/02/07 19:24 ID:???
■Geforce4Ti系
ひたすら処理の重いソフトを選んで使い、
自己満足に陥ってるアフォ向け。

■Geforce4MX系
Geforceの名前が欲しいアフォ用

■Geforce3系
アフォ

■Geforce2Ti系
2以前のボードしか持ってない人で、
貧民向け

■Geforce2、Geforce系
アフォ


■ ATI系
エロゲヲタでヒキコモリのアフォ

■ KYRO系
キチガイ ヒキコモリ アフォ

■ MATROX系
安物モニタのキチガイ専用
352Socket774:02/02/07 19:24 ID:7vaGKVfN
http://www.nvidia.com/content/video/u2_demo_collage.ram

GeForce4 プロモーションビデオです。
353>>350:02/02/07 19:24 ID:???
200くらい落ちても気にするなよ
2000変わるなら別だけどさ
354Socket774:02/02/07 19:29 ID:???
一生懸命比較コピペなされておられる方。
大変申し上げにくい事なのですが・・・全くもって意味が分かりません。
355Socket774:02/02/07 19:29 ID:???
>>352
GF3のDEMOと同じものがチラホラと・・・どうなってんだ
356Socket774:02/02/07 19:30 ID:92AUanL4
>>352
すげー
357Socket774:02/02/07 19:33 ID:???
>>350
ゲームベンチが気になる奴がQuadro化してもいいことないぞ。
一部命令のHWアクセラレートが有効になるが、逆に無効になるものもあるんでゲーヲタには逆効果。
GLのゲームでも同様に下がるだけだよ。ほんもののQuadroがどうなのかは知らんが、CG屋ヲタ専用。

>>351
ほれ、荒れそうだからオリジナル貼っとく。

これからGeforceシリーズ買う人はこんな感じだろうか。

■Geforce4Ti系
3Ti500でも使用ソフトがカクカクする、
常に最高スペックでなければ気がすまない、
などのハイエンドな人。

■Geforce4MX系
複数ディスプレイ環境を考えている、
それほど重い描画処理は必要としない、
などの2MXの上位版を望んでいる人。

■Geforce3系
やや高い描画処理能力を必要とする環境にあるが、
4Tiは高額すぎて手が出せず、かといって4MXや2Tiでは
力不足を感じる人。

■Geforce2、Geforce系
とりあえずGeforce使いてぇんだよゴルァ!!(・∀・)モンクアッカ?
358Socket774:02/02/07 19:34 ID:???
すきなのかえよばか
359Socket774:02/02/07 19:38 ID:???
>>358
じゃあGeforce2go買いますが何か?
360Socket774:02/02/07 19:40 ID:???
>>359 オモロない
361Socket774:02/02/07 19:42 ID:???
Geforce2goってなんだ?そんなのあんのか?
362Socket774:02/02/07 19:44 ID:???
>>361
モバイル向けGeforce
363Socket774:02/02/07 20:12 ID:???
>>362
それわかるとおもろくなるな
364Socket774:02/02/07 20:30 ID:???
このスレ来るくらいなら知ってろって。。
365Socket774:02/02/07 20:34 ID:???
ゴルァ!!(・∀・)モンクアッカ?
366元麻布春男:02/02/07 20:45 ID:???
367RCCユーザ:02/02/07 20:47 ID:FbBiGHVa
わしゃPCI版が欲しい
368Socket774:02/02/07 20:54 ID:???
>>300
FPSだったらまずCPU替えたら?
とりあえず4Tiが出るまではVGAは見送ったほうが良いと思われ。
4Tiが出れば3Tiがやすくなるかもしんねーしな。
369368:02/02/07 20:56 ID:???
うぉぉぉ。300が最新じゃなかったのか。
亀レスすまそ
370Socket774:02/02/07 21:02 ID:???
>>366
生え際、もしくはAXマンセー
371Socket774:02/02/07 21:02 ID:???
>>367
このスレには似合わないハイエンドユーザハッケン
372  :02/02/07 21:08 ID:???
GuruでElsaのGF4が載ってる。あとクリのMX420は安そうだな。ファンレスだし。
373Socket774:02/02/07 21:12 ID:???
Guruって、尊師?
374Socket774:02/02/07 21:15 ID:???
そそそそそーんしー
375Socket774:02/02/07 21:15 ID:???
最初からTi 4200がターゲットですが、何か?
376Socket774:02/02/07 21:18 ID:???
今GeForce2GTS使ってるんですけど
GeForce4MX440のがやっぱ早いよね(^−^;
377Socket774:02/02/07 21:18 ID:???
>>366
加えて、レンダリング・パイプラインもGeForce2 MXシリーズの1本から2本に増大されており(これはGeForce2 GTSと同じ)、性能向上は著しいハズだ。

これだべ
378物好き:02/02/07 21:19 ID:???
今日、LeadtekのMX440かってきた。
3DMARK2001で5107、GF3TI200で6168だから
まあそんなもんだろう。
よっぽどの物好きでなければしばらく待ちだろう。
俺のはじゃんぱら逝きケテーイ
379元麻布春男:02/02/07 21:22 ID:???
>>377
あたり!
380Socket774:02/02/07 21:23 ID:???
>>378
ホント物好きだなあ。。
でも情報サンクス。
出来ればCPUとメモリの種類を書いてもらえると有り難い。
381Socket774:02/02/07 21:25 ID:???
>>378
画質についてはどう?
リフレッシュ、解像度をいろいろ揉んでみての・・・
382Socket774:02/02/07 21:25 ID:9v+E9WGZ
横浜にはうってなかった...
ツクモの通販は在庫切れでキャンセルされた...
383Socket774:02/02/07 21:26 ID:???
>379
漏れは<GeForcd2>っていう誤植の事かと思ったーよ。
384Socket774:02/02/07 21:28 ID:???
ttp://www.guru3d.com/cgi-bin/newspro/viewnews.cgi?newsid1013008497,60459,
日本じゃいつ発売なんだよコノヤロウ
ELSA燃えの漏れとしてはいまから購入ケテイ
385物好き:02/02/07 21:28 ID:???
>>380
CPUはAthlonXP1700+
母板はGIGAのGA−7VTXH
メモリはDDRの256MB
定格ね(w

386Socket774:02/02/07 21:36 ID:???
AthlonXPとDDRでその程度なのか・・・
387Socket774:02/02/07 21:39 ID:???
>>379
HI TECH USAはどーした?
388Socket774:02/02/07 21:43 ID:???
>>物好き
サンクスコ。
面白いなあ。その3点、ママソがGA-7VTXEだったら漏れと一緒だよ(w
389Socket774:02/02/07 21:45 ID:9Ykm7glH
>>376
オレもGTSユーザーです。GTSよ良く頑張った
390Socket774:02/02/07 21:56 ID:???
4Ti4600>>4Ti4400>3Ti500>4Ti4200
ベンチ見るとこんな感じだね。
右の3つはほとんど変わらない。
常に最高級の欲しい人意外は3Ti500から買い換える意味はあんま無い。
俺なんかは3Ti200をTi500より上の数値にOCしてるから
今でさえ4Ti4400と同等かそれ以上の能力があるから4Tiもいらないな。ビデオメモリも128MBだし。
早くNV30出ろよ!次は夏〜秋に買い替えだな。
391300/307:02/02/07 21:57 ID:u4yAY8sx
>>368
アドバイスありがとう、結局画面のカクカク直すにはCPU替えなきゃならんってことか〜
CPU替えたいんだけど、先立つものがない(笑
ってか、DualでしかもP3ってのもあってCPU換装には引け腰・・・
392Socket774:02/02/07 21:58 ID:???
http://www.elsa.com/international/europe/produkte/grafikkarten/gladiac925.htm

どうせ買うならこれかな。5万はしそうだな。
393Socket774:02/02/07 22:03 ID:9Ykm7glH
>>390
どこにベンチ載ってた?
394Socket774:02/02/07 22:04 ID:???
>>390
3Ti500>4Ti4200 なベンチてどこにあるんだ?
395Socket774:02/02/07 22:05 ID:???
>>390
死ね
396390:02/02/07 22:05 ID:???
>>394
妄想です。
397Socket774:02/02/07 22:06 ID:???
>>390
都合の良いように解釈したor字が読めなかった
398390:02/02/07 22:06 ID:???
うんこうんこ
399Socket774:02/02/07 22:08 ID:???
有名なベンチサイトも自分で探せない身障教えてクンは死ね(プ
400390:02/02/07 22:09 ID:???
なんだこの粘着貧乏人ども。
GF3Ti500の方が速いに決まってんだろ。
ビデオメモリも128MBも有るんだぞ!
401Socket774:02/02/07 22:09 ID:???
あはは、真実を受け入れたく無い気持ちは分かるよ(ゲラゲラ
402Socket774:02/02/07 22:10 ID:???
GF4買う奴は負け犬
403 :02/02/07 22:10 ID:???
3Ti500 > 4Ti4200なんてベンチ見たことないぞ
妄想やめてね
404Socket774:02/02/07 22:11 ID:???
4MXの化けの皮が剥がれて糞になったら
4Tiも糞だと分かってRADEONの勝利が確定した。
405Socket774:02/02/07 22:13 ID:???
PC全体からすればGF3でも十分ハイエンドだと思うが・・・
406Socket774:02/02/07 22:13 ID:???
>>403
プ、お前が知らないだけだろ(ワラ
tomのサイト探してみろ
3Ti500と4Ti4200は小差で勝ったり負けたりのほとんど同等だ雑魚
407Socket774 :02/02/07 22:16 ID:???
Ti500化とかよく言うけどメモリーバンド幅とかもTi500化してんのかな?
408TNT使い:02/02/07 22:18 ID:???
   |
   |∀゚)   ・・・
   |⊂
   |
409Socket774:02/02/07 22:23 ID:???
>>406
お前、GIANTSのベンチだけ見てたんだろ。
410Socket774:02/02/07 22:27 ID:AXA3pMo2
>>366
GeForce4 Ti 4200 199ドル 128Mbytes DDR
GeForce4 MX 460 179ドル 64Mbytes DDR
GeForce4 MX 440 149ドル 64M/128Mbytes DDR

の部分だと思ったのだが・・・ちがう?
411Socket774:02/02/07 22:45 ID:???
>>406
そのベンチどこ?って言ってる人はTOMのベンチ見た上で言ってんだよ馬鹿。
GF3買ったのを後悔してる奴にはアレが390の言う様に見えるのか・・・
412X40?:02/02/07 23:12 ID:1rOA9lLv
GF4TIたのしみだな〜。CANOPUSまた高いのかよ。
ATI8500のopenGLにがっかりしてるから頼むぞ!
413  :02/02/07 23:23 ID:???
OpenGLプログラミングの勉強をしています。
買うならATI8500かGF4Ti4600かどちらがいいですか?
414Socket774:02/02/07 23:24 ID:???
>>413
君はなかなかおもしろい奴だな。でも二度とやるなよ。
415 :02/02/07 23:27 ID:XhIf8rSz

NV25の発熱と消費電力についてのデータは?
416Socket774:02/02/07 23:27 ID:???
>>413
ATiの方が最新の命令サポートはまだ上なのかな。
DX8.1とOpenGL ICD。

NパッチとかもGF5までお預けか。ま、機能以外はゲフォの方がいい。
R300 vs NV30になったら知らん。
417  :02/02/07 23:34 ID:???
416さんありがとうございます。
ATIのドライバが安定しているのならRadeon8500を購入するのだが、、
やっぱGF4にします。
418Socket774:02/02/07 23:35 ID:???
>>415
GF3と比べてそれほど増えていないのではないかと思われ。
推察だが。
419このヒートシンクファン五月蝿そうじゃない?:02/02/07 23:49 ID:m4BOS0+B
420Socket774:02/02/07 23:54 ID:EpHI7bKF

http://images.anandtech.com/reviews/video/nvidia/geforce4/card.jpg

「 どっちも(名前だけは)GeForce4ですよ 」と言外に騙っている様で...
421Socket774:02/02/07 23:55 ID:???
>>419
左から吸って上に吐き出すようにできてるのでは?
422Socket774:02/02/08 00:00 ID:???
423Socket774:02/02/08 00:01 ID:???
>>421
冷えね〜
424 :02/02/08 00:06 ID:???

>>421

http://www.ixbt.com/video/images/gf4/collage.jpg

表側から見て‘左から吸う’のは無理ですな。
かといって、カード後方にはコンデンサが林立しているので、
後方( コンデンサ側 )から吸って上方に吐いているのでは?
425Socket774:02/02/08 00:09 ID:???
こりゃGF4って性能は糞なのに発熱ヤバそうだ。
そのおかげでファンが超五月蝿い。
この業界「4」の製品は糞が多いがGF4もそれに値すること間違いなし。
GF史上最悪のGPUの栄冠はGF2MX200かGF4のどっちかだな(w
426421:02/02/08 00:10 ID:???
>>424
その通り。右と左間違えた。ハズカシ。
427 digit-lifeに書いてあった:02/02/08 00:11 ID:???

‘ Air is pumped through a channel with a fin heatsink by a fan located to the left. ’

PCI#1側( 上というか横というか )から吸って、上後方に排気でしょう。
429Socket774:02/02/08 00:26 ID:???
しきりとGF4Tiを糞にしたがってる奴って、
最近Ti500を買った奴ですか?
430Socket774:02/02/08 00:27 ID:???
4MXは2MXの改良版とのことですが、
2TiとMX440を較べて、MX440が劣ってる点はありますか?
431Socket774:02/02/08 00:34 ID:???
NV25の性能だしきれるソフトが出る頃にはNV30発表だーってなって
このスレみたくまたGF4使ってる奴はクソだのなんだの言い合うんだろうな(藁
432Socket774:02/02/08 00:35 ID:???
>>431
あほ
433Socket774:02/02/08 00:38 ID:cCRb9cvs
Detonator 27.30 Win2000/XP 各国語対応版 登場age
http://home.t-online.de/home/cdoetzer/nvidia/winxp-27.30_multilanguage.zip
434Socket774:02/02/08 00:46 ID:???
QUAKE3がFSAA付きでも200fpsいくのか…すげぇ時代になったもんだ。
435Socket774:02/02/08 00:46 ID:???
ELSAのGLADIAC、新しいのでるから待つか…
436Socket774:02/02/08 00:46 ID:???
starcraftをガンガンに走らせるためにG4Ti4400購入予定
あんな重いゲーム見たことないぜ
437Socket774:02/02/08 00:47 ID:???
>422
消費電力高そう。外部電源供給がないと不安だな
これじゃあ。でもカノプは高いし、どうしよ
でも0.13プロセスだろうから3より電気食わないので心配イランと期待したい
438Socket774:02/02/08 00:50 ID:???
>>437
プロセス微細化によるリーク電流増加が禿しく心配だ...
439Socket774:02/02/08 00:54 ID:???
GeForce4ってコードネームNV-25。
SGI Octane2のV10 GraphicsってコードネームがNV-30だったyo。
ちなみにGeForce3はNV-20
どれがどれ位早いのでしょうか?
会社のMy SGIは V6でげす。
情報キボーヌ。
440Socket774:02/02/08 01:02 ID:???
今はGeForce2GTSを使ってます。
将来魅力を感じた3Dゲームが出たときに
財布と相談して検討しようかと思ってます。
でも、これだと買う頃になったら4TIの次とか話出てたりして。
こんな感じで私はいつも2世代分くらい遅れてる…
441Socket774:02/02/08 01:04 ID:???
玄米
442 :02/02/08 01:09 ID:???
>>413 OpneGLでもDirectX8でも、GeForceのほうが対応は良い。
特にRADEON8500のOpenGLは糞。使って分かった。特に3DCGソフトには使用不可能?
nVIDIAはRiva128のときからDirect3Dのファンクション対応は一番数が多い。
443Socket774:02/02/08 01:10 ID:???
8500LE128MBと同等のゲフォ4ってどれになるの?イパーイありすぎてわかんない。
444Socket774:02/02/08 01:39 ID:paC7MIp2
Geforce3で十分の現状のPCゲーにGeforce4など必要なし。
3DゲーですらCS機に移行するメーカーがアメリカでも
増えてきているのでPCゲーお先真っ暗だな。去年までは
2月でかなりの数の3Dゲーがしかも日本語版のものが
出ていたのに今年は今のところ皆無。
さて漏れはPS2でSoul Reaver2でもやるかな。
445Socket774:02/02/08 01:49 ID:???
>>444
あんた良い事言うね。
使う当ても無いくせに高スペックを欲しがる日本人はアフォってことだな。
無理やり使うために、糞重い糞ソフトを捜し求めて悦に入ったりな。
446Socket774:02/02/08 01:50 ID:???
GF4Tiが出て半年でGF5(NV30)出るのはnVIDIAがGF4に力不足を感じてる事を証明してる。
447 :02/02/08 01:55 ID:wAiSeiPQ
NV30も0.13プロセスだろうから消費電力はGF4以上になるんじゃ・・
GF4でさえつらそうなのにね。

448Socket774:02/02/08 02:04 ID:???
GF4はまだブツがないからなんとも胃炎が、GF4MXは「これでnVidiaか!?」
といえるぐらい涼しい@手元のWinFast A170DDR(もらいもの)

 ずっと触っていても拷問にならない(笑) あのクーラーの冷却能力が
いいとは思えないのでプロセスのせいにしておこう。でもクーラーに
センサー押し込み用の削りがあったりする。

449Socket774:02/02/08 02:31 ID:???
無駄に熱いといったらVoodooだろ。
ちなみに4Tiも0.13ミクロンじゃないよ。GF3と一緒。

だから、330MHz駆動なんて相当熱い&電力食いなはず。
Ti500よりクロック低い、4200でもそんなオバクロ期待できんかもね。
450Socket774:02/02/08 02:34 ID:???
叔母黒マニヤ
451 :02/02/08 02:49 ID:???
GF3じゃUnrial2が満足に出来ないって言うけど
ソースは?
452GE5:02/02/08 02:49 ID:2Fdl4vPo
binbo-tte kwaiso-
453Socket774:02/02/08 02:52 ID:???
kwisodana
454Socket774:02/02/08 02:54 ID:SD+0NvdG
PCゲームの存在意義は、高解像度精細ディスプレイと、キーボード・マウス標準装備を
前提にしたインターフェイス設計がメリットとなりリアルタイムシミュレーション系のみ。

その手のゲームでは豪華な3D機能は不要。G400とかi810とかでも可。
すなわちGeForce無意味ナリ!!
455Socket774:02/02/08 02:56 ID:???
ゲハ板に帰れ
456Socket774:02/02/08 02:56 ID:???
>>454
そういうゲームこそ3D機能満載じゃねえのか?
457Socket774:02/02/08 02:56 ID:???
G400と810を同列に扱うのはどうかと
458Socket774:02/02/08 02:58 ID:???
>>454
プレステエミュを解像度上げて遊ぶときはGeForce必須だYO!
つーか俺使い方間違ってる?
459Socket774:02/02/08 03:01 ID:???
>>454
リアルタイムストラテジーの兆傑作スタークラフトはオンボマンでもワッショイ
460 :02/02/08 03:16 ID:CEi47NwO
現役
nVIDIA
ATI

型落ち
KYORO
SIS

過去の遺産
matrox
intel
461Socket774:02/02/08 03:19 ID:???
>>458
それが正しく無いと漏れもウトゥ ベンチ ヤ ジコマンゾク ヨカ ハ マシダトオモフ...
462Socket774:02/02/08 03:44 ID:???
必要の無い奴は黙ってオンボードでもなんでも使ってろって。
463gz:02/02/08 03:53 ID:???
ソフトの話をふったけど、出てこないので・・・

サンダーバード1,4+げふぉ3ti200
上記構成でもDaocというゲームでは、人が集まるとガクガク論外。
体感4FPSとかに落ちるそうで・・・

ペン4 2G+げふぉ3無印
に、換装する奴が居るんで、今度聞いてみるけど、やっぱり駄目そうw
6FPSとかにはなるのかねえ・・・?

そんな訳で、げふぉ6(相当)とかでもスペック足りない人は足りないと思われる
464Socket774:02/02/08 03:56 ID:???
そりゃソフトが悪いだけでないの?
オタが自分のハードがへぼいんだって自虐的になって文句言わないから
ソフトメーカーがつけあがるんじゃないの?
そういうアフォソフトは無視無視。
465Socket774:02/02/08 04:21 ID:???
SeriousSamがCSで出てりゃVGAなんてオンボードで
いいんだけどね。TRUFOAMをソフトウェアエミュレ
ーションしてるっつぅRAGEONを選びたい気持ちもあるけど、
ドライバが・・・。GeFoしかねぇのよ・・・。
466Socket774:02/02/08 04:24 ID:???
>465
ドライバ入れ替えるたびにOS再インストールじゃなあ…
467Socket774:02/02/08 04:27 ID:???
>>463
参考までにそのソフトの最低環境と推奨環境を知りたい。

明記してないような気がするな。
468Socket774:02/02/08 04:31 ID:???
DAoCって多人数ネットRPGだろ。
大勢が一箇所に集まれば回線的にも画面的にも
当然重くなるよ。
469Socket774:02/02/08 05:04 ID:???
>>465
RAGEONてw
470Socket774:02/02/08 05:28 ID:???
TRUFOAMってソフトウェア処理だろ?間違い無い
471Socket774:02/02/08 05:52 ID:???
RAGEONで十分だろ。

rage
【自動-1】 盛んである、猛威を振るう、荒れる、殺到する
【自動-2】 熱狂する、浮かれ騒ぐ、どんちゃん騒ぎをする

ドライバが浮かれてんのは間違いない。
472Socket774:02/02/08 08:21 ID:???
>>459
そして最高にオモシロイ
473Socket774:02/02/08 10:26 ID:FOJb0jwl
げふぉ4でファンレス出してくれ
漏れのPCほぼ無音ってほどじゃないけど静かだから
ELSAのファンレス待ってます MX460くらいでお願い
474Socket774:02/02/08 10:38 ID:???
http://www.vwalker.com/news/0202/07_elzajapan/07_elza.htm
ELSAのファンレスは420だけだよ。
475Socket774:02/02/08 10:45 ID:aetlpz3o
GF4MXうってないよー
横浜ではいつ売り出すんだよー
土曜日秋葉原?

Macで使えますように...(祈)
476_:02/02/08 11:03 ID:???
>474
GF4MX420はGF2Tiより遅いんだよね?
477Socket774:02/02/08 11:10 ID:???
420はSDRだよ。GF2MX200の後継。
478Socket774:02/02/08 11:21 ID:???
遅い早いはともかく画質は向上したのかな?
479gz:02/02/08 12:35 ID:???
>>468
そそ。バーチャ2以上、バーチャ3未満の描画キャラがゾロゾロと集まるゲーム。
100人以上集まればやはり厳しい。
ただ、見た目もそれなりに満足出来るキャラが集まればやはりそれだけ必要、と。
そんな訳で、FF11もかなりスペックが必要になるかも・・・?

>>464
善し悪しはともかく、「上」を目指せばまだ足りぬ、という現実が有るということで。
メモリにゴミが溜まってどんどん重くなるってのも実際有るみたい。
けど、どうソフトで対処しようと、FPSが2倍に増えるとは考え難いんじゃ?
まあ2倍に増えたところで10フレーム程度だが・・・

>>467
公称 450Mhz以上、128〜256M以上、VRAM16〜32M以上 らしい。
これぐらいでプレーしてる人も居るらしいが、大規模戦は紙芝居だそうで。
1Ghz、256M、げふぉ2以上は無いと醍醐味は味わえないかと思われ
480Socket774:02/02/08 12:35 ID:???
AOpenの2TiVXを購入予定ですが、何か?
481T:02/02/08 12:39 ID:???
Ti4400と4600、もう“売ってる”。
ttp://impress.earena.co.jp/

Ti4400が¥45,000前後
Ti4600が¥59,000前後
恐るべし、パルテック。
482Socket774:02/02/08 12:44 ID:???
>>481
さりげなく>>338にてガイシュツなのです
483Socket774:02/02/08 13:37 ID:???
>>474
お、GF4MX420のリファレンスはLowProFile対応なのかな?
性能はともかくちょっと期待。手持ちがGF2MXだし。
484Socket774:02/02/08 14:15 ID:???
>>481
問い合わせてみた。
まだ売ってないとさ。
在庫切れでも何でもなく来月に初入荷の予定とのこと。
485Socket774:02/02/08 14:24 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0202/08/b_0207_18.html

わかり切っていた事だけど、一応貼って置きます。
486Socket774:02/02/08 14:28 ID:???
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ GF4MX420ってメモリ64bitじゃん...
 ∪  ノ GF2MX400にも劣りそう...ダメだこりゃ
  ∪∪
487Socket774:02/02/08 14:39 ID:???
>>485
結局Gf3からの機能は時期尚早だと認めたわけか?
488Socket774:02/02/08 14:57 ID:???
>>486
確かに大域は終わってるだろうけどメモリ周りの技術はTiと同等の物が使われてなかったっけ?
それなら2MXには勝てるだろ
489_:02/02/08 14:59 ID:???
>>484
パルテックって、ほとんど製品が発表された段階でいきなり
売り出すね。ASUSのP4B266-Eも、まだニュースサイトにでても
いないうちから売っていたし。

まあ、値段は安い割にとくに悪い評判もないんだけど。
実際にこの間使ったし。
490Socket774:02/02/08 15:00 ID:???
GF4MXって7500みたいNTSCエンコーダー内蔵してるのけ?
491人柱:02/02/08 15:03 ID:FmeJTRUB
GTSから4TI4600に乗り換え予定。ついでにマザボと電源とCPUとメモリも
492_:02/02/08 15:46 ID:???
>488
GF2Ti>>GF4MX420>>GF2MX400
速                  遅

でOK?
493Socket774:02/02/08 15:50 ID:???
4MX≒2PRODDR>2MX
494Socket774:02/02/08 15:54 ID:???
4MXって2001で自然スキップされたりしない?
495Socket774:02/02/08 15:56 ID:???
今度Geforece3を購入しようと思うのですが、PCはSOTECの一昔前の製品なんです。
SOTECのHPでみたところ電源が120wでAGPは2Xのようです。
これでは動作しないでしょうか?
496 :02/02/08 16:01 ID:???
>495
あきらめて自作するか、最低限電源交換。

やっぱりすげーな、糞てっく。
90WでPen3/1GHzを動かそうとするメーカーは並じゃない。
最大の売りは「起動した時から落ちてます。」これだね。
497Socket774:02/02/08 16:02 ID:???
>>495
カードサイズは問題無いのか?
動く前に入らなかったりして
498Socket774:02/02/08 16:05 ID:???
総鉄屑だから駄目です。

マジレスすると、とりあえずGF3買って動かして味噌。
動かないようだったら、PCを総鉄屑以外のものに換える。
それで万事オッケイ。AGPは気にしなくていいよ。
499495:02/02/08 16:24 ID:???
短時間にこんなにレスが。ありがとうございます。
カードはALL IN WONDERからMXに変更できたので入るのではないかと思います。
最近ゲームが重くなってきたので、次は自作しようと考えてまして
お金が貯まるまで先にGeforceだけでも買おうと考えてました。
とりあえず購入して動かなかったら自作するときまで保管しておきます。
500Socket774:02/02/08 16:31 ID:???
ヤフオクに回すのも一興か
501翻訳家:02/02/08 16:50 ID:???
>>494
結局4MXって3DMarkのNatureとか動くの?
502Socket774:02/02/08 17:10 ID:nMs8itWJ
>>499
半年でラインナップが更新される現状では
ビデオカードの先買いはオススメできない。
もっとも、欲しい時が買いどきというのも事実だが。
503_:02/02/08 17:33 ID:???
値崩れするであろう3Ti200をTi500化
するのがもっともコスパ高いということでOK?
504Socket774:02/02/08 17:36 ID:???
>>503

<  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<  

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

505Socket774:02/02/08 18:09 ID:???
>>503
値崩れしないような気がするね。パフォーマンスは4MXよりも3Tiのほうがだいぶ高い
みたいだし。4MXが16800円ぐらいでLeadtek製。3TI200が21000円ぐらいで玄人のもの。
どっちがいいだろ・・・。個人的には4MXかなあ。
506Socket774:02/02/08 18:30 ID:???
ところで、なんで>>1にあいつがいないの?
507Socket774:02/02/08 18:30 ID:???
結局GF3を買った奴が賢かったってことで…

最も賢かったのはGF2から買い換えずにGF4を待った奴ってことで…

OK?
508Socket774:02/02/08 18:36 ID:???
最も賢いのは必要もないような速いカードを追い求めなかった奴ってことで・・・
509451:02/02/08 18:38 ID:???
えーと、Unreal2がGF3(Ti200のみ?)では
満足に動かないと言うソースはどっからなのか教えてくれい。
510_:02/02/08 18:48 ID:???
>505
ヤフオクで流れないかな。
4Ti狙いのひとはハイエンド志向っぽいから
3Ti200より3Ti500の方がでそうか・・・。

4MX420は2MX200の後継っていっても
2MX200みたいに3Dダメダメってことはないよね?
511Socket774:02/02/08 18:51 ID:F4Iz1K62
>>509
http://urs.g--z.com/cgi-bin/newspro/viewnews.cgi?newsall#top
ここのページの1月26日の記事を見てみなさい
512Socket774:02/02/08 18:55 ID:???
>>509
つかDAT落ちもしてない過去ログくらい検索しろって。

>>510
正直、そういう流れはあるね。漏れは友人にTi500を
売ることにしてるが、需要が身近になかったらヤフオク
に流すトコだったよ。
513 :02/02/08 18:55 ID:???
>>510
MX440・460に比べたら420はかなりダメダメだと思うけどな。
514Socket774:02/02/08 19:01 ID:???
MX460>RADEON7500
MX440>RADEON7200
MX420>RADEON7000
というのがnVIDIAの思惑のはず。
515Socket774:02/02/08 19:04 ID:???
ELZA 3Ti200近くのショップに5つぐらいあったんだよなぁ。
もし値崩れして2万位になれば即買いなんだが・・・
516Socket774:02/02/08 19:07 ID:F4Iz1K62
GeForce4対応のゲーム
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=gf4ti_games
これしかないんですか?U2は?
517Socket774:02/02/08 19:08 ID:sR6zSnwH
>>509
昔Quake2とかをVooDoo(初代)でやってた時は解像度VGAで、解像度あげてーなー、
と思ってた。でもちゃんと遊べるし別に不具合もなかったけど、満足かというと不満
だったし、今の環境で満足かというともっと軽く今のゲームが動く環境があったら金を
出すな。
その辺の話では?
518Socket774:02/02/08 19:09 ID:???
>>515
そんなことになったら漏れが買いたいよ…(;´Д`)

ちゅうかUnreal2に関しては情報だけが先走ってないか?
GF3Ti500でも結構まともに動くじゃん。誰がゲームを1600x1200の環境でやるんだよ…
そりゃあ、どの解像度でも50超えてて欲しいと思うのかもしれんけど、
実際のゲームはまだ出てないわけだし。
しかもそんなハイスペックのゲーム誰がやるんだよ?わざわざゲームのために環境を作り直すの?
そんなこと考えるのはこの板の人だけだと思うんだけど…
519451:02/02/08 19:13 ID:???
>>511
サンクスコ
>>512
スマンコ

にしてもラデ8500がトップなのか。。。
4Tiが出たとしても価格の事考えるとラデでも良い。。。のかな
520Socket774:02/02/08 19:13 ID:???
っつーぁUnrealなんて1のときもそんな感じだったじゃん。
当時の市場に出回ってる最高スペックですら満足できないレベル。
でも実際FPS30もあれば余裕でプレイできる。
521Socket774:02/02/08 19:17 ID:MUp/CuH1
ゲフォセ4のちゃんとしたやつはまだでないのかよ!
522Socket774:02/02/08 19:23 ID:???
4Ti4200に期待
523Socket774:02/02/08 19:37 ID:???
イカのデモが出るまで待つよ
524Socket774:02/02/08 19:41 ID:???
最速最高画質なカノプゥ待ち
525Socket774:02/02/08 19:50 ID:???
話の腰を折るけどさ、なんでAOpenのは安いの?
だからELZAがやる気なくすんだよ。
526Socket774:02/02/08 20:12 ID:hX/T/0be
ゲフォースは2 GTS 64MBな俺。
3 Ti500に買い換えるかどうか迷ってるうちに、4がでちゃったし(w
思わずメリケンの通販サイトで、4 Ti 4600を予約しちまいました。

ところでゲフォース3は、早々にラインナップから消されるようだね。
まさに一瞬の幻、ものの哀れなり・・・。
527Socket774:02/02/08 20:29 ID:dFVUjR++
SOF IIの推奨環境もかなりキてるからな
http://www.fragland.net/?body=newsitem&nid=6552
528おいおい…:02/02/08 20:32 ID:F4Iz1K62
・Minimum:
P2 450 mhz with 128mb ram and a TNT2 16mb.
Max resolution: 640x480
Detail: Low

・Mid-range:
P3 850 mhz with 128mb and a GeForce2.
Max resolution: 800x600
Detail: Medium

・High-End:
P4 1.5 ghz with 256mb and a GeForce 3 or similar.
Max resolution: 1024x768
Detail: High

・Maximum:
P4 2.0 ghz with 512mb ram and a next generation graphics card. Max resolution: 1280x1024
Detail: Max

529 :02/02/08 20:36 ID:WiIh5LhN
・・・・次の世代かよ
530Socket774:02/02/08 20:38 ID:???
>>526
プ、ピークの短さで言ったらGF4が一番短いんだよw
お前は半年もしないうちに後悔するだろうな。
GF3は発売9ヶ月経って次のGF4だけど
次のGF5までは6ヶ月しかないぞw
その頃のゲームにはGF4じゃ話にならないのでまた買ってね♪(プ
531Socket774:02/02/08 20:46 ID:???
世代交代早すぎるんだよな。
532Socket774:02/02/08 20:55 ID:???
世代交代のたびに買い換えるなんてバカそのものだね。
コストパフォーマンス・必要性等ある程度は合理的に考えるが吉。マジレス
533Socket774:02/02/08 20:57 ID:???
カノプーはなんで2Dあんなにいいベンチ結果が出るの?
ベンチだけで実は効果なし?教えれ。
534Socket774:02/02/08 21:01 ID:???
>>533 Yes
535Socket774:02/02/08 21:02 ID:???
>>534
マジカヨ・・・
536Socket774:02/02/08 21:03 ID:???
2DってHDBENCHのこと?
537Socket774:02/02/08 21:24 ID:paC7MIp2
プレステ2版出してくれや。
538Socket774:02/02/08 21:29 ID:VOLQwGrj
539Socket774:02/02/08 21:53 ID:WA3v7teQ
AthlonXP 1800+
GeForce4 Ti 4400
これで組んで(・∀・)イイ?
540 :02/02/08 21:56 ID:???
>>539
(゚∀゚)イイヨ!!
541526:02/02/08 22:02 ID:hX/T/0be
>>530

プ…。
ビンボー人のおまいさんは、5が出るまでせっせと貯金でもしてなさいってこった(w
542socket539:02/02/08 22:03 ID:WA3v7teQ
サラブレッド待っても(・∀・)イイ?
543Socket774 :02/02/08 22:04 ID:???
>>525
青ペンは最近マザーボードよりグラフィックボードのほうに力を入れてると
思うんだけどどうなんだろ?
しゃべるマザーを出し始めたころから青ペンのマザーに興味無くなった。
しゃべるマザー結構便利なんだけどね・・・。
スレ違いかな?ゴメソ。
544Socket774:02/02/08 22:09 ID:???
3は遅くても高機能だYO!
545X40?:02/02/08 22:11 ID:nUfzlapK
>>530さん
切なくシンボーして、GE5やっと買った頃には、今のG/B(ge2)はうそみたいな安値でびっくり。
売り飛ばせず差額大損。
しんぼ〜しておおぞん。イタイ〜。
546Socket774:02/02/08 22:13 ID:WA3v7teQ
今使ってるの御ボードのrage pro 6MBだけど(・Д・)クソ!
547Socket774:02/02/08 22:14 ID:???
(・∀・)イイ!
548Socket774:02/02/08 22:15 ID:???
nFINITE FXだっけ?あれって
3DCG造るときにも効果あるのかな?

ポリゴン数メチャメチャ多いシーンとか
549Socket774:02/02/08 22:16 ID:???
エルザジャパン、GeForce4搭載ビデオカード5機種
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0208/elsa.htm
550Socket774:02/02/08 22:17 ID:F4Iz1K62
AthlonXP2200+と4TI4600で組もうかな…
551Socket774:02/02/08 22:19 ID:9KhwC1Xw
しばらくは業界のターゲットはX箱を基準に開発されるだろう。
X箱の能力と、高解像度もしくはアンチエイリアスかけた状態で同等以上であれば
当分満足出来るのではないか。
もちろん一部には、PCスペック進化を見込んだ重いゲームもでるだろうけど。
552Socket774:02/02/08 22:24 ID:???
>549
たけーよー。
4MXのくせに、3万とは、もう馬鹿かアホかと。
553Socket774:02/02/08 22:31 ID:???
>553
でもVIVOなのはいいね>460
554Socket774:02/02/08 22:33 ID:???
>>553
言いたいことはわかるが、意味不明なレスだな
555Socket774:02/02/08 22:40 ID:???
>554
元ラデ厨だから。今はX20.今度はエルザに死とこっと
556Socket774:02/02/08 22:52 ID:???
エルザが3.6nsでMSIが3.3nsなのか?MX460
値段も開きがあるしわけわからん
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/02/07/633407-001.html?
557Socket774:02/02/08 22:56 ID:ooCiGLC3
結局、頂点シェーダーを一個追加して、細かい改良を施しただけの
しょうもないチップだったね、NV25。
558Socket774:02/02/08 22:57 ID:???
見苦しいぜオヤヂ
559Socket774:02/02/08 22:58 ID:???
>>557
おっしゃる通り
560Socket774:02/02/08 23:00 ID:F4Iz1K62
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=games_codecult
このゲームに密かに期待…
561Socket774:02/02/08 23:00 ID:???
>557
そうなのか!じゃあ買わないでNV30を待つでファイナルアンサー?/´∀`;\♪
562Socket774:02/02/08 23:01 ID:???
Geforce3+≒Geforce4
563Socket774:02/02/08 23:03 ID:???
ゲフォ3,引退だってよ?
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0202/08/e_geforce.html
564Socket774:02/02/08 23:05 ID:???
不細工な狼男デモはGeforce3では7FPSしかでなかったらしい。

>>557
おっしゃる通り。
565Socket774:02/02/08 23:08 ID:???
>>563

460MXと競合したら、Geforce3買ったほうが得だからだろ。
Tom's Hardwareも「同じ価格でうってたらGeforce3買っとけ」って書いてたし。
566Socket774:02/02/08 23:10 ID:???
GeForce4のベンチってもう取ってるところあるかな?
567Socket774:02/02/08 23:14 ID:???
すでにGF3売ってねーもな
nVIDIAもワルヨノウ
568Socket774:02/02/08 23:14 ID:ooCiGLC3
Geforce4はGeforce2に似ている。

TNT2-->Gefo1 新機能てんこ盛り。短命。中途半端。
Gofo1-->Gefo2 クロックアップ+マイナーバージョンアップ
Gofo2-->Gefo3 新機能てんこ盛り。短命。中途半端。
Gefo3-->Gefo4 クロックアップ+マイナーバージョンアップ

1-->2の時と違うのは、Geforce4は3とくらべて
たいして性能アップしてないってことくらいか。
569Socket774:02/02/08 23:14 ID:???
>>557
複数のモニタが使えることになったのは大きいと思うが?
それを理由に2MXを使っていた人間もいるわけだし
570Socket774:02/02/08 23:16 ID:???
1-->2の時の方が差は少ないと思うがDDR同士なら
571Socket774:02/02/08 23:16 ID:F4Iz1K62
>>565
酷い事しやがる…GF3をGF4MXにすればよかったのに…
572 :02/02/08 23:16 ID:???
573Socket774:02/02/08 23:18 ID:???
やっぱり、なんだかんだ言って本物のGF4が出るのは例年通り4月なんだな。
574Socket774:02/02/08 23:25 ID:???
GF3消えてもいいからさ、同価格帯で4Ti4200をキボン
575Socket774:02/02/09 00:14 ID:???
GF3買った奴は紙!
576Socket774:02/02/09 00:16 ID:D9OS+cBU
ちょっと前にGF4以上とか無駄とかいってたけど、
MSFS2k2はアンチエイリアス利かせて1024x768x32で遊びたいけど、
GF3じゃあきらかに役不足だよ。アンチエイリアスかけたいならやっぱり
GF4とか必須でしょ。
577 :02/02/09 00:17 ID:???
ないんじゃないか?
性能十分なGF3が値段下がる前に消えて、さらに高い価格で4Tiの登場
nvidiaは商売が美味いのぅ
578Socket774:02/02/09 00:19 ID:???
フライトシムなら普通に1600x1200でやった方がいいと思うけど。
579Socket774:02/02/09 00:20 ID:???
Geforce4-440Go搭載の東芝ノート欲しぃ。
1600x1200出る見たいだし。
580Socket774:02/02/09 00:27 ID:???
>>576
そんなこといっても使うのは初めだけ。
少しでも負荷を減らした状態でゲームがやりたいと思うに違いない。
アンチエイリアス掛けない方がヤッパリ速いや!って感じで。
581Socket774:02/02/09 00:29 ID:???
ttp://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1632

またひとりの英雄がお星様に…
582Socket774:02/02/09 00:31 ID:???
>>581
ああ…
583Socket774:02/02/09 00:33 ID:???
Kyroしぼーん
584Socket774:02/02/09 00:48 ID:+k2CntP0
今日どうしてもdvi対応のカードが必要になっていってみたしょっぷ、DVI対応elsa921dviしかねーでやがんの
5万弱、、、、げふぉ4のカードが発表になってるっつぅのに、なんでげふぉ3-500なんぞ、、
帰りに涙したよ、、、、
585Socket774:02/02/09 00:48 ID:???
KYRO友の会は追悼集会化してますな
586Socket774:02/02/09 00:51 ID:???
GeForce5までアンボマンでガム張ります
587Socket774:02/02/09 00:54 ID:???
>576
GF3には役不足なんだったらGF4なんていらないじゃん。
588 :02/02/09 00:58 ID:???
GF2でちょうどいいってことかな?
589Socket774:02/02/09 01:00 ID:???
一枚KYRO買ってくるかな、、、。
VooDoo5の時を思い出す。
590 :02/02/09 01:02 ID:???
2万円前半になったのでなくなる前に
青ペンかMSIの3Ti200を買おうと思うのですが
3はメーカ差がそんなにないイメージがあるのですがどっちがいいですかね?
OC耐性についても教えて欲しいっス。
591Socket774:02/02/09 01:13 ID:???
それでやけにKYROスレがあがってたのか。
592Socket774:02/02/09 01:18 ID:P4+yHhOw
tomのベンチを見る限りでは、GF4ti4200が一番コストパフォーマンスがよさげなのに発売しないのかな

NVIDIAは今までに1億枚のチップを売り上げていて、向こう2年間でもう1億枚売るらしいです。
なのでGF4の息はかなり短そうです
593Socket774:02/02/09 01:19 ID:???
2持ってる奴も、3持ってる奴も、きな臭い4は見送って、限界まで使いこんで、
我慢できなくなった頃に5なり何なりを買ったほうがよさそうだな。
594Socket774:02/02/09 01:21 ID:???
一億個のチップのうち5個は俺が買った奴だ。
595 :02/02/09 01:22 ID:???
つーか、nvidiaタンの商売上手すぎるとこが
なんか面白くない。
って思う自分はひねくれ者ですかぁ?
596お別れです:02/02/09 01:24 ID:???
KYRO死す…。
Kyroシリーズを製造してきたSTMicroelectronicsがPCビデオチップ市場から撤退する。
Kyroシリーズは事実上死んだ。STMicroはImagination TechnologiesとKyroシリーズコアを
展開していたが、同市場から撤退する。NVIDIAとATi主導による激しい競争が行われている
PCグラフィックス市場では、Kyro3などの次世代コアの投入の遅れが致命的な状況を招いていた。
STMicroはKyroなどのPCグラフィックスチップから撤退し、同事業は他社に売却する意向。
http://prom.alphaloop.com/view.php?type=prom&ID=1632
597Socket774:02/02/09 01:28 ID:???
4買って良いのはGf2MX200以下のチップ使ってるやつらだけ。
598Socket774:02/02/09 01:37 ID:???
nVidiaの独占状態。
価格が下がらんで困る。
Ati頑張れ!(買わないけど)
599Socket774:02/02/09 01:55 ID:???
4ti4200出たら買ってみようかなと思うものの
それが出るころには次の動きがありそうな気がしてならないんだよな。
4400 4600の販売ピークが完全に終わった頃の市場投入?
600 :02/02/09 02:03 ID:???
GF4をQuadro化するにはどうすれば良いのでしょうか?(w
601Socket774:02/02/09 02:05 ID:???
>>600
Audiに頼む
602Socket774:02/02/09 02:06 ID:???
>>601
高そう
603Socket774:02/02/09 02:07 ID:r6DErQ0l
GF4の3Dmark2001でのベンチ載ってるHPありますかね?
604Socket774:02/02/09 02:09 ID:???
605Socket774:02/02/09 02:11 ID:wK3kP8hK
>>597
むう、今Geforce2MXだよ。微妙だね
606Socket774:02/02/09 02:17 ID:Bb18FcKc
>>597
なんで? GF3買った奴が4をためらう理由なんかないだろ。
最速がいちばん。Radeonの新しいのが出るまではGF4Tiだろ。
やっぱ処理能力違うわ。
http://www.vwalker.com/news/0202/08_gf4/08_205704.html
607Socket774:02/02/09 02:19 ID:???
げほ4ベースの桑泥ってまあだ出てないから
改造してnヴぃぢあよりも先に
ネットとかで公開したらnvidiaは恥をかくかな?(wara mkII)
608Socket774:02/02/09 02:24 ID:+t4aR9AI
今SDRGeForceだけど・・GeForce3買っちゃおうかナ。。
ピクセルシェーダーが使える最安のGeForceって何ですかね?
609Socket774:02/02/09 02:27 ID:???
金が余ってる奴だけ買っておけ。
610 :02/02/09 02:47 ID:???
>>608
3Ti200以上(除く4MX)
611Socket774:02/02/09 03:22 ID:???
nViewは期待してもよろしいか?
良さげなら、G550からGF4MX系に乗り換えるやも。
612Socket774:02/02/09 03:24 ID:???
4MX 本気にクソだな
3ベースで複数ディスプレイが欲しかったのに
613Socket774:02/02/09 03:33 ID:???
ttp://www.guru3d.com/
NVIDIA detonator drivers
Detonator 27.42
Windows 2000/XP
Windows 9x/ME
614Socket774:02/02/09 03:41 ID:???
>>613
ずいぶんと速い更新だな。
detonatorバグだらけなんだろうか?それとも4に合わせてか?
615Socket774:02/02/09 04:08 ID:???
変なアイコンが出来た。
ウゼー
616Socket774:02/02/09 04:12 ID:???
>>612
dattaraGF4Tikaeyo
617Socket774:02/02/09 04:50 ID:???
3DMarkのスコアが、
23.11→27.30→27.42
100ずつ増えてるな。
618 :02/02/09 04:54 ID:???
>>614
bug持ちもなにもベータ版じゃん・・・。
619Socket774:02/02/09 05:10 ID:???
ELSAのページ、トップからどこにも逝けん。
このスレのELSA関連リンクもみんなnot found…。
メンテ中?
620Socket774:02/02/09 05:43 ID:???
>>618
あほ
621Socket774:02/02/09 05:48 ID:???
>619
とんだ
622Socket774:02/02/09 05:57 ID:???
>>611
http://www.gamepc.com/reviews/hardware_review.asp?review=gf4&page=15&mscssid=&tp=
から抜粋訳

他の大きい特徴は nView です。
私自身マルチモニターのユーザーであると同じように、
堅実なマルチモニターのインプリメンテーションを持っている高いパワーで
動くコアの組み合わせは天のたまものです。
Matrox カードが 2D とマルチモニターのために(今まで)大きかった間に、
GeForce4 は今大きい 2D 、大きい3Dと、私の意見では、
もっと良いマルチモニターの形状を提供します。
それはただ素晴らしいです。


だってさ。
623 :02/02/09 06:06 ID:???
GeForce6の開発に入ったらしい
624Socket774:02/02/09 06:58 ID:8er5b4m4
GeForce買おうと思ってんだけど
今のPC
P2-450、MatrixG200の激遅なんだけど、
エンパイアアースが快適に動く程度にするにはどれ買えばいいだ?
それともマザボとCPU変えたほうのがいいのか?
悔しかったらおしえてみやがれこの野郎
625Socket774:02/02/09 06:58 ID:???
>>624
Savage4で決まりだな
626☆neocs☆:02/02/09 07:00 ID:???
>>624
とりあえずAOPEN Geforce3Ti200でもかう

メモリ安くなったらママントメモリとCPUもDDRか、RDRAMにかえる
627Socket774:02/02/09 07:07 ID:8er5b4m4
レスが超早いな、、、ありがと
Geforce3Ti200 あたりのが必要なのか。了解。今日買ってくる。
売ってなかったら GeForce4MX440 買ってくる。
628Socket774:02/02/09 07:08 ID:???
4Tiまで待ったほうがいいと思うなあ…
629Socket774:02/02/09 07:23 ID:HhTCpwTL
elsa会社があぼーん寸前らしい
ソースはhttp://www.m3dzone.com/
ここのElsa bankrupt?ってとこ
翻訳したらしょっぱなの文が「ドイツのフィナンシャルタイムズは、エルザがほとんど支払い不能であると報道します。
彼らは、8つの銀行のうちの7がエルザのためのクレジットラインを継続したくなかったと言います。」
ってなったよ・・・
630Socket774:02/02/09 07:27 ID:???
>>629
正直どーでもいい。
栗様さえ生きててくだされば・・・。
631Socket774:02/02/09 07:51 ID:???
で、4200はいつごろ発売なんじゃろか
632Socket774:02/02/09 08:38 ID:TnfJVfEx
GeForce2GTSはやったよな〜
GeForce4GTS出してくれ〜
名前がいいんだよな〜 gts
633Socket774:02/02/09 09:10 ID:???
>613
ありがと〜
XPにそのバージョン入れたらGPL(レースゲー)少し軽くなったよ〜
気のせいだったらゴメソ
634Socket774:02/02/09 09:11 ID:???
>>632
つまらない事を聞くが、車好きか?
635Socket774:02/02/09 09:21 ID:???
VIPER GTS
ダイアモンドマルチメディアより発売
636Socket774:02/02/09 09:41 ID:???
>>576は役不足の意味を知らないバカ。
637Socket774:02/02/09 09:45 ID:???
Detonator 27.42 入れた。
DesktopExplorerってなんなんだー?!
クリックしても何も表示されないぞ??
638Socket774:02/02/09 10:21 ID:???
おめーら、甘えよ。
俺なんか、AVつけっぱなしでギンギンに勃起しながらマシンガンズを熱唱してたところに、
妹と妹の彼氏が遊びに来たんだよ。大音量だったから全然気付かなかったんだよ。
思いっきり、そそり立った俺の息子を見られちゃったよ。
その時の俺ったら、情けないこと言うのよ。これが。
「あ、ごめんなさい。」…敬語だもん。アソコふくらまして何がごめんなさいだ。
それから、妹とは3年間口を聞いてないし、その彼氏ともどうやらそのことが
きっかけで別れてしまったらしい。
もう、人生終わったようなもんですよ。ええ。
639Socket774:02/02/09 10:25 ID:???
>>629
ELSAあぼーんはかなりやばいね。カノプーなんてはっきり言って高すぎて買う気しないから
あとはELSAかLeadtekあたりしか…
画質云々じゃなく会社としての信頼性というか
640Socket774:02/02/09 10:30 ID:???
信頼性の苦労と思考
641Socket774:02/02/09 10:33 ID:???
玄人ちんこ。 略して黒チン
642Socket774:02/02/09 10:48 ID:3IiIc0OT
それこそnVIDIAがELSA買い取ってくれればいうことなし・・・
643☆neocs☆:02/02/09 10:51 ID:???
>>632
確かにMX460あたりはGTSとすれば売れそうなのに(爆
644576:02/02/09 10:52 ID:D9OS+cBU
>>636
スマソ、バカでした。ハイ。
役不足、じゃなくて、力不足、だわ。
>>580
いやだから、30fpsでアンチエイリアスかけられるならそれ以上のものはないじゃない。
フライトシムに60fpsとかいらないわけだし。
GF3Tiで、アンチエイリアスなし30fpsが限界なのと、
GF4Tiで、アンチエイリアスあり30fpsが限界なのではどうかんがえても後者でしょ?
645Socket774:02/02/09 11:04 ID:8er5b4m4
カノプーとELSA以外で画質の良いメーカってどこ?
わかる人並べて変えてみて

カノプー
ELSA
GAINWARD、Leadtek、Hercules、HIGHTECH
Asustek、AOpen、ABIT、MSI、GIGABYTE
Sparkle、 原人
646Socket774:02/02/09 11:07 ID:???
カノプゥと餌を同レヴェルに位置付けるたぁ許せねぇ
勝負しこ
647Socket774:02/02/09 11:09 ID:???
頂点:カノプー
御三家:Guillemot,ELSA,Leadtek
その多大勢って感じじゃないかなあ。
画質なんて主観だから、単なるブランドイメージだけど。
648Socket774:02/02/09 11:20 ID:???
LeadtekのMX440買ったんだが、NVidia Refresh Rate Fixが対応してないせいで
DirectXフルスクリーンのリフレッシュが60Hzになってしまい激しく鬱・・・
誰か解決法教えてくださいです。
649Socket774:02/02/09 11:20 ID:TnfJVfEx
DOOM3やりてー
650Socket774:02/02/09 11:22 ID:aGV8XBhv
今のうちにGF3(ti200or500)カット毛ってことでよい?
651Socket774:02/02/09 11:23 ID:???
>>650
(・∀・)イイ!!
652 :02/02/09 11:24 ID:???
>>648
おー、MX440買ったんだ。
画質や使用感をレポしてよ。やっぱ画質だけは=2MXなの?
リフレッシュの質問に答えれなくて申し訳ないんだけど。
653☆neocs☆:02/02/09 11:25 ID:???
Leadtekって、ラピッドブートできなくない?
654Socket774:02/02/09 11:27 ID:???
ラピッドピーコならできます
655648:02/02/09 11:37 ID:???
画質については一概に言えないと思うけれど、前使ってた無印GF256と大差はない
と思われます。今から出かけるので帰ってPSOを設定変えつつ動かしてレポートしますわ。
ちなみに3DMARK2001のデフォルトでのスコアは私の環境で4187。2Dベンチとして
HDBENCHでは無印GF256の1.5倍強のスコアだったと思われます。
なお、3DMARK2001のNatureはスキップされました。
環境はP4-1.5,392DDR-RAMです。
656 :02/02/09 11:50 ID:???
ありがと、参考になりました。
657____:02/02/09 11:55 ID:M8uNIFJI
1.5倍か・・・。
658Socket774:02/02/09 11:56 ID:???
>644
役不足と役者不足の違いを調べておいた方がいいよ
659_:02/02/09 12:43 ID:???
ビデオボードのS端子、入力ってできるの?
なんか過去ログでビデオデッキのチューナー使ってなんとかって、あったけど
どうやんのか知ってる人教えて
660Socket774:02/02/09 12:56 ID:???
>>659
その手のネタは荒れるからヤメレ
661 :02/02/09 13:02 ID:???
>>659
http://www.homav.com/avq-log/677.shtml
検索ワード:ビデオボード S端子入力
Googleで5秒だけどこれ読めば良いんじゃない?
662Socket774:02/02/09 13:03 ID:???
ツクモ本店IIとex、玄人志向のTi200が各店限定10枚で\17,999だってさ。
って、もう売り切れてると思うけど。
663659:02/02/09 13:05 ID:???
頼む教えてくれ
いま糞ALL IN WONDERつかってんだけどGF3か4にしたいけどTV見れなるから
乗り出せないんだよ。別にTVボード買う金ないし・・・
664659:02/02/09 13:12 ID:???
アップスキャンコンバーターも持ってるんでけど・・・
画質がダメダメだった
665Socket774:02/02/09 13:31 ID:???
>>659
PersonalCinemaを買えば?GF4でも出るよ。
Philipsの高級チップ積んでるからAIWより画質は良いよ。
666644:02/02/09 13:36 ID:???
>>658
役者不足っていう言葉、gooの辞書にはなかった..
力不足もなかった。役不足はすでに分かった意味だった。
じゃあ、力不足→パワーが足りないでいいですか?
667659:02/02/09 14:18 ID:???
>>665
ありがとう調べてみるよ
668Socket774:02/02/09 14:53 ID:???
役不足>実力に比して仕事がくだらなすぎる
力不足>↑の逆
669611:02/02/09 15:15 ID:???
>>622
なんだか、よーわからんな???

4Tiからてきとーに選んで買ってみるよ。
670Socket774:02/02/09 15:15 ID:???
あのさ、GF3ti200ってコアクロックとメモリクロックにおいては
GF2シリーズにも負けるのに何で妙に評価が高いの?
( ゚д゚)フシギ…
671Socket774:02/02/09 15:41 ID:???
>>670

3Ti,4Ti → nfiniteFX Engine搭載。
672671(送信ミス:02/02/09 15:47 ID:???
>>670

3, 3Ti, 4Ti → nfiniteFX Engine搭載。

3Ti200は、ピクセルシェーダが使える最安値の選択肢だからね。
その辺が評価の高い理由の一つのような気がする。
673Socket774:02/02/09 15:58 ID:???
>>655=648
ありがとう。
GF256と同等ということはかなり悪い画質だね……

ELSAのGF4MXは基盤についてるDSUB15ピンコネクタがG550風のノイズに強そうな奴だから
画質よさげだけどな〜
674Socket774:02/02/09 16:01 ID:???
>>670
あと、LMAのおかげでメモリアクセスが改善され、高負荷の状況に強い。
さらにテクスチャステージを4ステージまで同時に処理できるので、ソフトが対応していれば
多段マルチテクスチャについてはGF2より遥かに強い。
675Socket774:02/02/09 16:02 ID:???
>>670
実際GF3の方がゲームが速くなるからでは。
低CLockのCPUと組み合わせてPSOあたりをプレイすると
特にその恩恵がよくわかるらしい。
676Socket774:02/02/09 16:06 ID:???
もういいわ。おれXBox買うよ。
あほらしくて付き合いきれん。
じゃーな。
677Socket774:02/02/09 16:34 ID:???
少し危険な香りJACE JAPAN
http://www.jace.co.jp/
678Socket774:02/02/09 16:50 ID:???
んでSIはまだGe FORCEじゃふあんていなんか?
679Socket774:02/02/09 17:01 ID:???
http://flets.digicube.co.jp/report/1228/index01.htm

を読むとGeforce3の凄さが分かる・・・かも
680Socket774:02/02/09 17:02 ID:???
GF3Ti200とGf4MX440か460、Lightwave使うんなら、コア/メモリクロックの
速いGF4MXのほうがはやいんですかね?
nfinite FXはモデリングやリアルタイムレンダリングにも反映されるんで
しょうか?
681Socket774:02/02/09 18:02 ID:b4Hrkn/g
なんかよくわかんないんだけど
結局4の位置付けってどのへん?
3Ti200か4MX440をかんがえてるんだけど
どっちがイイ?
682Socket774:02/02/09 18:12 ID:???
>>681
オヌシ・・・アホですか?
ベンチミロ
683Socket774:02/02/09 18:22 ID:???
だから、アーキテクチャが違うもん並べてクロックを比較してる時点で厨房だって。

MXはパイプライン半分しかないんで、実性能はメモリクロックの半分。
1クロックに貼れるテクスチャも半分だから最新のゲームでは4分の1。

ちなみに4MX420になると64bit接続だからそのまた更に半分。
2MX200になったらそのまた更に更に半分。
どれもこれも厨房騙す為に、半ば確信犯で作ってる糞シリーズ。

コアもノート用途の単機能だからクロック高くできるだけ。
あれだけ上げてもTiより遅くなる。
684 :02/02/09 18:25 ID:???
>>680
以前GF2UltraとGF3のLWでのベンチをやってた雑誌がありましたが、
ライティング、テクスチャ表示を有効にすると圧倒的にGF3のほうが速かったです。
簡潔なライティング表示のモデラーでは、クロックの高い2Ultraの方が速いのです。
よって、GF3Ti200を少しOCすればいいのでは?
685Socket774:02/02/09 18:27 ID:???
GF4MX=GF2MX800

GF3MXですらない。GF2MX2にすべき。
686 :02/02/09 18:37 ID:???
3rdマシン用に玄人のシャア専用のGeforce2MX400を買ってしまった(7500円程度)
4MX440が出てるのに買ってしまった漏れはアフォですか?




687Socket774:02/02/09 19:00 ID:???
>686
ガンダムヲタイッテヨシ!!
688Socket774:02/02/09 19:21 ID:grO5wN/R
F11PE32からついにX25へ買い替えだ!
ていうかバージンがカノプーだから怖くてソレ以外のカード変えない身体になっちゃったよー。
でもかなーーーり性能UPしそうだから買う!
689Socket774:02/02/09 19:29 ID:???
>>686
両方買えばいいジャン
690Socket774:02/02/09 19:39 ID:???
このスレを見て今日、AOpenの3Ti200を買って来ました。
一番コストパフォーマンス高そうだったので。
しかし、AOpenはドライバ更新しないんですね。
去年の9月のドライバが最新とはビックリ。
nVIDIAのサイトから最新ドライバ持って来ました。
以前はELSAのGLADIAC511 PCI(GF2MX400)を
使っていたのですが、夏海ベンチのスコアが落ちた・・
691 :02/02/09 19:49 ID:???
>>686
まぁええんちゃう?
メインマシンでもないし
692 :02/02/09 20:10 ID:???
>>689
>>691
まあ「赤い」っていうだけで買ったんだけどね・・・
693Socket774:02/02/09 20:11 ID:???
>>690
漏れはG400からGF2Proに換えてもスコア一緒だよ
HDBENCHよりもあてにならないベンチだね。
694Socket774:02/02/09 20:48 ID:3EEXkI0a
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0208/elsa.htm
>■GLADIAC 925ViVo
>GeForce4 Ti4600を搭載するAGPバス用のビデオカードで、
>GLADIACシリーズのハイエンドモデル。4月上旬より発売予定。
>128MBのDDR SDRAM(2.8ns)を搭載し、コアクロックは300MHz、
>メモリクロックは660MHz。インターフェイスはDIV-I×2を備え、
>nViewによるマルチディスプレイに対応する。
>ビデオ入出力端子も備え、ビデオ編集ソフトもバンドルされる予定。

ひょっとしてELSAのTi4600ってDIVしかついてないのか?
アナログ接続出来ない?
695Socket774:02/02/09 20:48 ID:???
sam2カクカクする・・・
4mxでも買おうかな
696Socket774:02/02/09 20:51 ID:???
>>694
[ I ]はアナログデジタル両対応じゃなかったけ?
だとしたら、変換コネクタが付いて可能性が高いかも
697Socket774:02/02/09 21:08 ID:???
カノプーのTi4600って
例によってBNC出力に付け替えれるのかな。
早く情報出て欲しいよ。
698Socket774:02/02/09 21:26 ID:???
GeForce2GTSでUTやると、FPSが平均40くらいしかでないんですけど
そんなもんなんですか?
699Socket774:02/02/09 21:30 ID:???
27.xx入れてから、800x600に切り替えると画面真っ黒になって止まるようになったんだけど
そんなもんなんですか?
700Socket774:02/02/09 21:54 ID:vxYYPyZ2
3で十分
701Socket774:02/02/09 22:18 ID:???
>>697
Type-Bなら製造終了、あとは在庫限りだよ。
次か分からんけど、今の基盤もマンネリ化して
ユーザーの購買意欲も落ちがちなので
DVI-Dにも対応させた新基盤を開発中らしいよ。
702697:02/02/09 22:22 ID:???
>>701
ん〜。
漏れのモニタナナオのCRTだからBMC入力あるんだよね。
できればそっち使いたかったけど、望み薄そうだな。
情報サンクス。
703702:02/02/09 22:23 ID:???
BMC→BNC
鬱だ氏脳
704Socket774:02/02/09 22:36 ID:???
>>698
http://unreal.epicgames.com/
ここでopengl用のdll落としてunrealtournament.ini書き換えてみそ
多分それでかなりfps上がると思われ 
ついでにテクスチャもきれいな奴使えるようになるし
705Socket774:02/02/09 22:42 ID:ihJ0Esg9
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0207/nvidia.htm
ここにMX420が64bit SDR 166MHzで2.7GB/sって書いてあるけど、魔法でも使ってんの?
間違ってんじゃないのってメールしたけど、音沙汰なし。
64bit SDR 166MHzだったら1.33GB/sにしかならないと思うんだが。
706Socket774:02/02/09 22:50 ID:ihJ0Esg9
なんでレスが付かないんだ。
この板の住人は掛け算もできない阿保ばかりなのか?
707Socket774:02/02/09 22:56 ID:???
>>706
君の計算は正しい
ただし、8分レスが付かないだけでアフォ呼ばわりする神経は異常
誰もが君のようにヒキーで2ちゃんに貼り付いてる訳ではない
708 :02/02/09 22:57 ID:???
そうだな
709Socket774:02/02/09 22:57 ID:???
>>706
レス付いてよかったですね。
710Socket774:02/02/09 22:58 ID:???
>>705 阿保 (w
GeForce2 MX 200 SDRAM 166MHz 64bit 1.36GB/Sec
GeForce4 MX 420 SDRAM 166MHz 64bit 2.70GB/Sec LMA II搭載
711Socket774:02/02/09 23:00 ID:???
nVIDIAのサイトでも2.7GB/Sec.になってるから
たぶん64bitでDDRか、128bitでSDRなんじゃないかな?
712Socket774:02/02/09 23:02 ID:???
>>705
ついでに「阿呆」だよ。阿保じゃない。
小学生2年生の算数を偉そうに講釈する前に、漢字の勉強からはじめようね、ボク。
713Socket774:02/02/09 23:03 ID:ihJ0Esg9
>>710
なるほど、そのLMA IIとかいうのが魔法なんだな。
で、どんなことをするんだ?
クロックの立ち上がりのはじめと終りに同期して転送するのか?
714Socket774:02/02/09 23:04 ID:???
LMAIIってのが魔法の正体みたいだけど、どうやって帯域を倍にしてるのかな?
715Socket774:02/02/09 23:09 ID:???
LMAIIが正体なら他のモデルも帯域が倍になってなきゃおかしいよ
716Socket774:02/02/09 23:10 ID:???
もうヤフオクにMX440あるね…
717Socket774:02/02/09 23:11 ID:???
>>713
自分で、リンクを貼っているとこに、書いてあるぞ。
ttp://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0207/nvidia.htm
読んで、わかんなきゃ、魔法でいいんじゃない?
718705:02/02/09 23:17 ID:ihJ0Esg9
>>715 左様。しかもこの表は実効帯域幅とは書いてない。
719705:02/02/09 23:17 ID:ihJ0Esg9
結局>>711なのかな?
720っていうか:02/02/09 23:18 ID:cejftdQq
GFの最新型が出るたび買っていいものかどうか迷うんだよなあ・・
721Socket774:02/02/09 23:27 ID:???
おい!おマンら喧嘩は止めんシャイ
722Socket774:02/02/10 00:03 ID:???
>>717
あの説明で納得できるあんたは偉いよ。
宣伝の魔法にでもかかってるとしか思えん。
723Socket774:02/02/10 00:21 ID:???
Geforce3ってDirectX8.1に完全対応してないんだよね?
だったらRADEON8500の方がよくねーか。
724Socket774:02/02/10 00:35 ID:???
OpenGLだから関係無い。
725Socket774:02/02/10 00:42 ID:???
ageとく
726Socket774:02/02/10 00:44 ID:WEyuLcnt
3Dゲームを1024*768か1280*1024でやる場合、
1280*1024でやるほうが重くなる(マシンパワーが要る)んですか?
727Socket774:02/02/10 00:46 ID:???
>>726
1280*1024でやるほうが重くなる(マシンパワーが要る)んです
728Socket774:02/02/10 00:55 ID:???
>>723
つーか、GF3でも4でも完全対応はDX8.0まででしょ?
8.1はATiの差金。DX9対応のNV30でも待て。
729 :02/02/10 01:01 ID:???
玄人のGF2MX400S-AGP64買ったが。(Core:200MHz,MClk:166MHz)
オーバークロックしてCore:200MHz,MClk:190MHzが限界。
メモリ定格でもコアクロック少しでも上げると3DMARK2001がフリーズする・・・
これってヘタれか・・・?

ttp://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf2mx400s_64.html
730Socket774:02/02/10 01:30 ID:???
age
731Socket774:02/02/10 01:34 ID:???
>>729
ハズレ買ったね(プ
OCもできない2MXを今買うなんて相当の雑魚(アヒャヒャ
732Socket774:02/02/10 01:36 ID:jARcPbmb
>>729
俺はcore230、メモリ200までいったYO!
玄人志向だからocできて当たり前なのにねww
733Socket774:02/02/10 01:47 ID:???
>>732
>玄人志向だからocできて当たり前なのにね
(゚д゚)ハァ?
734Socket774:02/02/10 02:20 ID:???
ネタはネタで有ると(以下略)
735Socket774:02/02/10 02:29 ID:???
友人が玄人志向の3Ti200買ったけど3DMark2001が動かんて文句たれてた。
玄人志向って何処製なの?
736Socket774:02/02/10 02:34 ID:???
玄人製
737Socket774:02/02/10 02:38 ID:???
>>736
ワラタ
738Socket774:02/02/10 03:43 ID:???
一回シンク外して、グリス塗り直してみたら?
739Socket774:02/02/10 04:11 ID:???
ベンチ 3Ti500≒4Ti4200 価格 3Ti500≧4Ti4200
廉価ボードから買い換えるならお買い得?
740Socket774:02/02/10 04:14 ID:???
>735
俺も不良品にあたったことある。
玄人志向って品質は最悪だよ。
2度と買わないことにしてるけどな。
ドライバーとか画質とか考えると
それなりのメーカにしておいたほうが良い。
741Socket774:02/02/10 04:28 ID:???
>>739
ベンチは4TI4200>3TI500>>>3TI200だと思う。
値段と必要性に応じて考えてみて。
4TI4200の値段がこなれるころの3TI500の値段を考えてみるとか、今のVGAでその頃まで我慢できるかとか、OCした際の伸び率とか。
でも、その頃のGAMEにはGF4の機能が欲しいかも。
しかし、今すぐMAX PAYNEやメダルオブオナーをUXGAorXGA&FSAAで常時60FPS以上でやりたいとか言うなら話は別。
今すぐ買いに行くべき。
742Socket774:02/02/10 04:44 ID:???
玄人のヒートシング適当。グリス必須
743_:02/02/10 06:03 ID:???
玄人指向の3Ti200の相性は半端じゃないぞ。
Athlonだったらトラブル無しで動けば、ラッキーってレベル。
744Socket774:02/02/10 06:09 ID:???
玄人指向 = 厨房騙し
745655:02/02/10 06:20 ID:???
LeadTek GF4MX440のPSOでの動作報告です。
結果はハイエンド設定でもサクサクでした。無印GF256ではノーマルでも遺跡2という
ステージが激遅で、GF2-MX400でも同様の現象が起きてたらしいのですが、GF4NXは
改善されています。ベンチマークはあまりいいスコアが出ませんが実際に快適に動くので
値段的には買ってもいいかなと言う感じでした。
746Socket774:02/02/10 07:16 ID:???
>745
報告ありがとう。できれば付属のファンの音についても教えてもらえないでしょうか?
うるさいのはイヤ
747Socket774:02/02/10 07:24 ID:???
GF3から4TI4400と4200に買い換える奴はいないだろ。
買い換えるだけの性能さは得られない。
買い換えるなら4Ti4600だがそれなら夏のGF5まで待ってそっちで奮発して
GF5の最高ランクのを買った方が絶対ましだし金かけた分のパフォーマンス向上が得られる。
GF4は跨ぎの機種になった模様。
748Socket774:02/02/10 07:26 ID:???
>>747
ほんとに夏に発売されるの?
秋とかにならない?
749>>747:02/02/10 07:45 ID:kLu2/zhW
だから上のほうでも言ってたけどGFは一足飛びで買うのがいいよ。
今GF2の人→GF4
今GF3の人→GF5
この買い方なら3Dゲームとかで速度向上を実感できると思う。
750Socket774:02/02/10 07:46 ID:???
>>749
どう考えても偶数の方がいいな
751Socket774:02/02/10 08:11 ID:???
F1-2001が1024*768PenIII1GHz程度で画面効果落とさずに
ストレス無く動くにはGeForce4でも微妙かな・・・
今、RADEON8500LEに浮気中だけど最速PenIII-SとGeForce4が同じくらいだから
PentiumIIIかった方が賢いかな・・・?
752Socket774:02/02/10 08:18 ID:Tj1tBYt8
>>747
3Ti500からだと厳しいと思うが3からTi440だと
結構効果あると思うぞ
753Socket774:02/02/10 08:19 ID:???
>>750
どう考えたのか、そのプロセスを具体的に示せ。
754Socket774:02/02/10 08:23 ID:???
>>753
質問するときは自分の考えを先に示せ。

って言うか晒せ。
755Socket774:02/02/10 08:41 ID:???
>>752
3使ってる奴なら3Ti500以上にOCしてるだろ。
756Socket774:02/02/10 08:43 ID:???
>>754
議論の、論理の部分に関するステップが分からないときに
相手に、より具体的な説明を求めてるっていう
ただ、それだけのことダロ?

例えば、プレゼンテーションの場で
数式の計算を示めされた際、
その過程をもっと詳しく記述してよって
説明者に要求するみたいに。
757Socket774:02/02/10 08:59 ID:???
>>756
キモイ
758Socket774:02/02/10 09:03 ID:???
>>756
日本語変
759Socket774:02/02/10 09:04 ID:???
>>756
プレーゼンテーションか・・・

最後の2行も意味わかんないし。
760Socket774:02/02/10 09:10 ID:???
スレ違い?
761Socket774:02/02/10 09:17 ID:???
http://mailcheck.plaza.gaiax.com/index_1.html
より。

@全文字数 130文字
@有効文字数 123文字
@センテンス数 3センテンス
@一文当りの文字数 41文字
@読点出現率 166%
@感嘆符出現率 0%
@疑問符現率 33%
@顔文字出現率 0%
@所要時間 3分
@性別 女性らしさ 50 % 男性らしさ 50 %
@文章年齢 21歳
@書いた時の精神状態 平常心を保ち、冷静そのもの
@知性 非常に優れています(最高レベル)
@笑いのセンス ランクB+
@要はこれが言いたかった 該当なし
@実は適当に書いた個所 該当なし
@重要であったか それほどではなく、普通ぐらい
@内容は信じてよいか 全部ホントの話!
@ネカマ疑惑 絶対にありえない
@チェーンメール疑惑 可能性はありません
@スパムメール疑惑 可能性ゼロ
@親密度 54%
@話題の特殊性 51 %
@メールにかける意気込み 50 %
@今後も持続する可能性 52 %

法律の改定について述べられている社説 に似てるかも…。

上のデータには載せていませんが、
実は隠しパラメータである「潜在力」がかなり高かったのが
今回のメールです。
表面的にはたいして面白くもない内容でしたが、
にもかかわらず惹かれるものを感じませんでしたか?
それがこの方の底知れぬ力なのです。
近い将来大化けする可能性大です。

====================
ハァ?
762 :02/02/10 09:35 ID:???
>>756
仮説を立てる際にはまず自分がちゃんとした説明をしなくっちゃね。

ってことでさっさと根拠説明しろや。
763某大マスター過程:02/02/10 09:42 ID:???
>>756
逃げたのか?ひょっとして、今日も実験なのか?
世間は3連休だってのによ!がんばって成果だせよ!
っていうか、まだ出来上がってない卒研のまっ最中だったりして。
だったら、笑えるな。
764Socket774:02/02/10 09:48 ID:???
僕はテストが終わったので3月22日までずっと休みです。
765Socket774:02/02/10 09:55 ID:???
それ短くないか?
766Socket774:02/02/10 10:20 ID:???
今、GeForceDDR。
今まで良く頑張った。俺も良く耐えた。
次はカノプーのX25買うかな。
767Socket774:02/02/10 10:47 ID:hVgbiJmX
>764
ハァッ?テストが終わったから休みってどおいうことだ?
登校拒否ってことか?
つーか、新学期だったらだいたい、4月10日くらいからだろ?
あと、部活も強制的にやらされるじゃん?普通は。
768Socket774:02/02/10 10:49 ID:Dfm06ifH
769Socket774:02/02/10 10:52 ID:???
ELSAのTiは3下旬〜4上旬。
LeadtekのTiはいつなんだろ?
もうちょっと早く出ないかな・・・。
770Socket774:02/02/10 11:19 ID:???
>>767
痛いやつだな。大学生は基本的にもう休みだろ?
771Socket774:02/02/10 11:28 ID:???
>>767が真性の中学生に見えるのは俺だけ?
772 :02/02/10 11:47 ID:???
>>768
すげーな、まるでCGみたいだ。
773Socket774:02/02/10 12:15 ID:???
>>772
いやCGだろ
774赤羽住民:02/02/10 12:33 ID:???
昨日秋葉でGF4MX見かけたからつい手が出そうになったけど、DVI端子ついてなかったから
見送りました。デュアル対応するならDVIもつけてホスィ...
775Socket774:02/02/10 13:00 ID:???
>>767
俺もテスト終わったら休みなんだがな。
4月1日から学校はじまるぞ。人によってはもっとはやくからの奴もいるし。
もちろん部活なんて個人の自由だ。ちなみに国立大ね。
私大なら2月に入った時点で春休みだぞ。
もちろん終業式なんかないからな。
ま、おまえもがんばって受験して数年後には大学入れや。
私大ならたいした努力もせずに入れるよ。金はかかるがな。
776Socket774:02/02/10 13:04 ID:a3Ct2mUc
>>772-773
笑った。
777Socket774:02/02/10 13:06 ID:???
>>772 太田
>>773 田中
778Socket774:02/02/10 13:07 ID:???
>>776
おれも
ほがらかしてる
779Socket774:02/02/10 13:23 ID:???
3DMark2002ってまだー?
780Socket774:02/02/10 13:28 ID:wPJCLEOe
>>767
> あと、部活も強制的にやらされるじゃん?普通は。
ワラタ
781Socket774:02/02/10 13:48 ID:???
>>779
出たら泣いて喜ぶ
782Socket774:02/02/10 14:21 ID:???
783Socket774:02/02/10 14:29 ID:???
Geforce256DDRを5480円で買いましたが何か
784Socket774:02/02/10 14:30 ID:W4LP3F0j
くっそー、俺半年前にGe3(ASUS)5万も出して買ったのに・・・鬱
785Socket774:02/02/10 14:33 ID:???
↑こういう人のおかげで我々が安く買えるんだな。
786Socket774:02/02/10 14:34 ID:???
>784
半年間は夢が見られたじゃないですか。そいつを売って今度はTi4600を買いましょ。
そして、また半年間夢を見ましょ。そして半年後にはそいつを売って(以下略
787Socket774:02/02/10 14:34 ID:???
>>782
まじで半年後にGF4Tiの2倍の性能持ったGF5が発売されそうだな。
788Socket774:02/02/10 14:36 ID:???
GeForce 最強神話だな。
789PCハードウェア協会:02/02/10 14:39 ID:???
さぁ、どんどん金を吸い上げましょう!
790Socket774:02/02/10 14:48 ID:???
>>782
Geforce3は潰すのにGeforce2MXは残すのだな。どうせなら
Geforce4MXを2MX並に安く提供すればよいものを。

・・・まあGeforce2GTSユーザーの漏れはそのおかげでまだ
余分なお金を使わずにすみそうだが。
791Socket774:02/02/10 14:50 ID:???
一年半前にfaithで買った2MXに載っているメモリを見たら7nsだった。
143MHzのメモリじゃん・・・
デフォルトでOCかよ。
リファレンスの仕様を満たしてないものをGeforceとして売るのは
どうかとオモタヨ
玄人志向の3Ti200買ったからもうどうでもいいんだけど。
792Socket774:02/02/10 14:59 ID:???
ちょっと待て!今必要ですか?そのハード。
793791:02/02/10 15:07 ID:???
ん? なんで?
794Socket774:02/02/10 15:08 ID:???
GF4ベースのQuadroはNABで出るの?
795Socket774:02/02/10 15:14 ID:???
>>792
交通標語をマネたつもり?
796Socket774:02/02/10 15:43 ID:???
>>755
Ti440もOCすればTi460になれるかもよ
797745:02/02/10 15:45 ID:???
LeadtekのFANの音ね。そんなにうるさくはないよ。
798Socket774:02/02/10 15:59 ID:???
次のシリーズから、かなり差別化されるみたいじゃねえか。
こりゃ4は3のマイナーチェンジ程度に思っておかないとダメだな。
3を消すのも現行ハイエンドの性能を際立たせたいだけだろ。
799Socket774:02/02/10 15:59 ID:JZX8G9r1
マターリ\10000程度のカードを買ってるのが、一番現実に即している。
800Socket774:02/02/10 16:04 ID:???
801Socket774:02/02/10 16:05 ID:???
>>799
禿銅!!!!!!!!!!
対応ソフトもろくにないハード買って悦に入ってるキモイ奴にだけはなりたくない。
802Socket774:02/02/10 16:09 ID:???
>>796
MX440(MX460)の間違いかTi4400(Ti4600)か?
アヒャ…
803Socket774:02/02/10 16:11 ID:???
GeForce3=Pentium3
804Socket774:02/02/10 16:12 ID:???
結局4という数字は鬼門なんだよ。
805Socket774:02/02/10 16:13 ID:???
MX=セレロン
806Socket774:02/02/10 16:19 ID:???
>805
河童か鱈かで評価が激しく異なるが…
807Socket774:02/02/10 16:22 ID:???
2MX=河童
4MX=鱈
808Socket774:02/02/10 16:24 ID:???
>807
納得
809Socket774:02/02/10 16:26 ID:???
>>791
まさか載っているメモリのアクセスタイムがそのままメモリクロックだと思ってるのか?
普通はマージン残して少し早めのメモリを載せるもんだぞ。
7nsのメモリは7nsまで耐えられるってだけで、7nsで動いてるわけじゃないぞ。
810Socket774:02/02/10 16:29 ID:???
>>809
いや、2MXのメモリクロックは166MHzでしょ。
まるっきり逆だよ。マージンがマイナスやんけ
811796:02/02/10 16:44 ID:???
Ti440->Ti4400 Ti440->Ti4600
鬱だ・・・逝ってきます。
812Socket774:02/02/10 16:48 ID:???
http://www.nvidia.com/
nVIDIAでもデモムービー落とせるけど、3DMark2001がかなりヘボく見えるな。
813Socket774:02/02/10 16:55 ID:???
1月に3買ったので5待ちにします。
814Socket774:02/02/10 16:59 ID:WEyuLcnt
僕はMX440買う予定です。
815Socket774:02/02/10 17:10 ID:???
( ´_ゝ`)フーン

816Socket774:02/02/10 17:31 ID:???
GF4シリーズ揃うまで待ちますよ。
817Socket774:02/02/10 17:45 ID:aGIsRipC
まあ自分の信じたものを買っとけってこと。
818Socket774:02/02/10 17:46 ID:???
4買ったけど、思ってたより遅いから返品しちゃった。

次買うとしたら6かな。
819Socket774:02/02/10 17:58 ID:kY2Wte3h
でもさぁGe4買ってもそれに見合うソフト無くねぇ?
コンシューマー機みたく、新ハード発売に合わせて
キラーっぽいソフトぐらい用意しとけ。
いい加減PCハードベンダーも学んどけ。
はぁヘリックスフィアエフェクトでもやるか。
レインたんでハァハァしよ。
820Socket774:02/02/10 18:15 ID:???
>>819
用意してないんじゃなくて、用意できないんだよ馬鹿。
GF3から実装され、時期NV30で本格化する
プログラマブルアーキテクスチャが何のためにあると思ってんだ。
821 :02/02/10 18:22 ID:???
nVIDIAが最高のゲーム作れ!
会社買収しろ!
822Socket774:02/02/10 18:47 ID:???
>>819
そうだな。ウリのHWバーテクスシェーダ&ピクセルシェーダは
今のところは3DMark2001とかでベンチ萌えするか
趣味でシェーダ組んでオナる以外にメリットないな。
とりあえずID SoftwareとかLoki Softwareには期待しと毛。

>>820
ほう。
おぬしのほうも突っ込み所満載故あまり煽らんほうがよろしいかと。
とりあえず「馬鹿」は余計だからマターリしと毛。
823Socket774:02/02/10 18:56 ID:???
>>821が一番痛い
>>820は当たり前の事言うのに馬鹿とか言うな
824Socket774:02/02/10 18:59 ID:???
>>822は?
リアル厨房で納得?
それに>>821はべつに痛くないと思うが・・・
825Socket774:02/02/10 19:05 ID:???
  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  < 不毛な会話だね、逝ってよし。
::::::\  ヽ        ノ\     
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
826Socket774:02/02/10 20:16 ID:Ho2HB7VJ
>>820
誰もNV30の話なんかしてないよ。
つーかNV30だって、カード発売と同時期に
そのフルプログラマブルシェーダーとやらを
サポートするソフトが出なきゃ意味無いじゃん。
VSなりPSなり、MSと仕様決めてる段階で
ゲーム屋に作らしとけって言ってるの。
まぁ実際はそんなの当たり前でやってるんだろうが、それにしては弱すぎ。
827826:02/02/10 20:18 ID:Ho2HB7VJ
>MSと仕様決めてる段階で
>ゲーム屋に作らしとけって言ってるの。
ここつっこまれそうだから訂正。
仕様決めて、チップのデザインしてる段階で
ゲーム屋に作らしとけって言ってるの。
828Socket774:02/02/10 20:22 ID:???
http://www.xbitlabs.com/video/geforce4/

↑に 3Ti(240/500) と 4Ti(240/500) の比較が載っている。

■3DMark2001 【High Polygon Count (800x600】

  3Ti (240/500) 43.8[Mpoly/sec]
  4Ti (240/500) 19.2[Mpoly/sec]

■3DMark2001 【Vertex Shader Speed】
  3Ti (240/500) 88.1[fps]
  4Ti (240/500) 60.7[fps]

■3DMark2001 【Pixel Shader Speed】
  3Ti (240/500) 163[fps]
  4Ti (240/500) 163.8[fps]
■3DMark2001 【High Polygon Count (800x600】

  4Ti (240/500) 43.8[Mpoly/sec]
  3Ti (240/500) 19.2[Mpoly/sec]

■3DMark2001 【Vertex Shader Speed】
  4Ti (240/500) 88.1[fps]
  3Ti (240/500) 60.7[fps]

■3DMark2001 【Pixel Shader Speed】
  4Ti (240/500) 163[fps]
  3Ti (240/500) 163.8[fps]
830Socket774:02/02/10 20:28 ID:bRWSHz4y
真面目な話、4だと従来のゲームも(3以前より)表示綺麗になるの?
それともソフトが対応しないと無理?

従来のソフトで早くて綺麗なら買っても良いけど・・・。
831Socket774:02/02/10 20:40 ID:???
>>829
http://www.xbitlabs.com/video/geforce4/

FSAA の出力の比較も載っているな。
4x と 4xS の見た目は似たようなものか。

Anisotropic Filteringによるパフォーマンスの落ち具合は
3Ti と 4Ti ではほぼ同じか。
832Socket774:02/02/10 20:44 ID:???
>>829
4Ti何故High Polygon の数値が異常に高いの?
833Socket774:02/02/10 20:45 ID:???
>>829
コアクロック と メモリクロックが同じ 4Ti と 3Ti の比較か。面白いね。
3DMark2001のHigh Polygon Count で2倍以上の差が出るのか・・・・。
834Socket774:02/02/10 20:48 ID:Ho2HB7VJ
>>830
http://www.tech-report.com/etc/2002q1/geforce4/gf4ti.jpg
を見ると、fixedHWTLのブロックがないことがわかる。
これは聞いた話なので真偽の程はわからないが、
GeForce3はfixedHWTLとVSを別々に実装していたらしい。
この2つは、互いに排他的なのでどっちかが動いている時はどっちかが眠っている。
つまりトランジスタの無駄があった訳だ。
今回のGF4でfixedHWTLユニットが削除され、VSが2倍に増強されたと考えれば
今回のアップグレードが、GF3から比較的少ないトランジスタ数の増加で済んだ事も
納得出来る。
従来のfixedHWTLはVSでエミュレートするようになったのだろう。
そしてそれが性能アップに大きく寄与している事も、>>829をみればわかる。
つまり、HWTL対応ゲームは大きくパフォーマンスが上がる可能性がある。
835Socket774:02/02/10 20:50 ID:???
GeForce256を売ってGeForce2MX400買ったらベンチで下がった部分もあるよ??
どうして??
836Socket774:02/02/10 20:52 ID:Ho2HB7VJ
nVidiaはGeForce3を未完成品とみているのだろう。
だから早々に市場から消す。
そういう意味ではGeForce4は買いなのかもしれない。
837Socket774:02/02/10 20:52 ID:???
>>834
>829のHigh Polygon Count の差がこのことを証明してるというわけか。
838 :02/02/10 20:54 ID:???
みんな
FSAA切ってる?
839Socket774:02/02/10 20:54 ID:???
>>834 すごく解りやすい解説だ!

>>836 高い金だして”未完成GeForce3”買わされた人って一体・・・(俺も含む)
840Socket774:02/02/10 20:56 ID:???
NV30コアでは3Dfxの技術が使われるそうですが具体的にどういった技術なのですか?
841Socket774:02/02/10 20:57 ID:Ho2HB7VJ
>>837
そう。
fixedHWTLを使う(多分)HighPolygonCountが倍近く上がり
VertexShaderを使うVertexShaderSpeedも大幅にアップする。
二度おいしいのもその為だと思う。
842 :02/02/10 21:02 ID:???
いいねnVIDIA!
対応することばっかしか考ずにnVIDIAのマネを必死に行うATiはかなり糞!?
GF4Ti4600を待つよ。

843Socket774:02/02/10 21:04 ID:???
して、”GF4Ti4600”は如何ほどかな?
844Socket774:02/02/10 21:09 ID:???
>>835
何故そんな買い替えを・・・
845Socket774:02/02/10 21:11 ID:???
>>843

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0206/nvidia.htm

Webは有意義に使いましょう!
846Socket774:02/02/10 21:13 ID:???
>>845 サンクスコ  高けーじゃん!
847Socket774:02/02/10 21:22 ID:???
>いいねnVIDIA!
>対応することばっかしか考ずにnVIDIAのマネを必死に行うATiはかなり糞!?

>>834の言ってることはRADEON8500の方が先にやってるだろうが。
ポリゴン数ばかり優れていても640x480くらいの解像度にでもしない限り、描画が
ボトルネックになって性能がでないこともRADEON8500は証明してくれたが・・・
848835:02/02/10 21:22 ID:dl3l2aZU
>>844
GeForce256はファンがウンウン唸っていて耐え切れなかったの。
そこでファンレスのGeForce2MX400に乗り換えたというわけ。
でももう少し待ってGeForce4でファンレスのにすればよかったのかな・・
849Socket774:02/02/10 21:25 ID:???
GF2MX400よりGF256のほうがピクセルフィルレートは優れているからなぁ。
850Socket774:02/02/10 21:30 ID:???
3dfxの技術ってGlide以外にもあるの?
851Socket774:02/02/10 21:35 ID:???
>>849
でも、友人のDDR俺のMXに負けてたよ。
同じマシーンで計測して・・・
852Socket774:02/02/10 21:40 ID:???
最新ゲームはやらないからMX程度の3D性能でことたりるけど、
2Dでの画質がGF2並ってのがイタイんだよな。
GF2MX800 この表現うまいな。
853Socket774:02/02/10 21:41 ID:???
つーことは4tiは画質いいのかな?
854Socket774:02/02/10 21:41 ID:PNUT/mfH
セレロン950に4Ti付けると、どれくらいボトルネックになるのでしょう。。。
855Socket774:02/02/10 21:46 ID:???
nVIDIAに対抗することしか考えていないATiは糞
856Socket774:02/02/10 21:48 ID:???
このスレはマンコとか、そういった類のは無しですか?
857Socket774:02/02/10 21:50 ID:???
>>852
え〜4MXって画質2MX並なの?
へちがぼーやとしてるあれなの
858Socket774:02/02/10 21:54 ID:???
http://www.xbitlabs.com/video/geforce4/

VillageMark(800x600x32)

 4Ti(240/500) ・・・ 140(FPS)
 3Ti(240/500) ・・・ 86(FPS)

VillageMarkはPowerVR Technologies の 公式ベンチマークソフトだったっけ。
Software T&L の条件下で フィルレート を要求してくるテストのようだから
記事中では 『LMA vs LMA II』 というような意図での比較に使われているようだね。
859Socket774:02/02/10 21:55 ID:???
>>851
テクセルフィルレートとH/WT&Lは  GF2 MX400 > GF256 DDR
ピクセルフィルレートとメモリ帯域は GF256 DDR > GF2 MX400
860仕様書無しさん:02/02/10 21:58 ID:jTghPFm4
861Socket774:02/02/10 22:00 ID:???
えぇぇ〜 やめてくれよ
862Socket774:02/02/10 22:01 ID:???
お祭りだ!
863Socket774:02/02/10 22:04 ID:???
誰か>>860ソースを訳してくれ!!
864Socket774:02/02/10 22:04 ID:???
>>852
でもリファレンスデザインがよくなったらしいから、コアが似たような物だとしても、
画質はあがってるんじゃないの?
>>860
なんとなく一番好きなとこだったのに
865Socket774:02/02/10 22:05 ID:???
>>860
ギガバイトはElsaに出資してたのか・・・
866Socket774:02/02/10 22:06 ID:???
エルサはbankrupcyの申請をしてもよい。
7つの銀行が、エルサのために2800万ユーロのクレジットラインを取り消しました、ドイツ(それはISDN/DSLおよびグラフィックスカードの上で専攻する)のアーヘンの会社をannnouncedしました。
8つの銀行のプールからの他の1つの銀行はさらに行進まで制限された1000万ユーロの信用、30を延長しないために発表しました。したがって、エルサは事実破産者にいます。
以前に、その会社(それは金融難で長い間戦った)は台湾の投資者に希望を持っていました;しかし、500万USドルの現金注入は、台湾が本拠のmotherbordメーカー・ギガバイトだけから十分ではありませんでした。
サードパーティー投資者によってクレジットラインを放出することに関する交渉が失敗したので、エルサの経営陣は今破産用ファイルに考慮しています。
数週間以来、インサイダーはエルサで無秩序な条件について話しました;しかし、1月末日では、エルサが、会社が現金問題を持っていることを否定しました。
情報筋は、繰り返された疑問が経営陣の能力に関してあったと言いました。
会社に意見を求めることは管理オーバーホールを示唆しました、しかし交換された、コンサルタントでした。
エルサの従業員は、会社の突然のbankrupcyに関するニュースによって今驚いて捕らえられました。
867Socket774:02/02/10 22:07 ID:???
>>863
エキサイト翻訳でだいたいわかるYO
868867:02/02/10 22:08 ID:???
>>866
ケコーンしてくれYO!
869Socket774:02/02/10 22:09 ID:???
>>860
銀行に融資を断られたみたいだな。GeForce4シリーズはどうなるんだろ?
なんかnVidia系カードベンダは糞メーカーばっかり生き残ってないか?
Leadtekとcanopusがまだあるけどさ。
870Socket774:02/02/10 22:11 ID:WEyuLcnt
エルザのGeForceにPSOがバンドルされるって話はどうなるの?
871Socket774:02/02/10 22:11 ID:???
マンコ
872Socket774:02/02/10 22:12 ID:???
エルザが逝くなんて・・・
エルザのゲフォ4買おうと思ってたのにー!!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
873Socket774:02/02/10 22:13 ID:???
Elsa 。。。。

倒産ってことは、秋葉で、Elsa 製品大安売りか。
874Socket774:02/02/10 22:13 ID:???
ギルモンは駄目かね?
875Socket774:02/02/10 22:14 ID:???
>>http://www.xbitlabs.com/video/geforce4/

>■3DMark2001 【Vertex Shader Speed】
>  4Ti (240/500) 88.1[fps]
>  3Ti (240/500) 60.7[fps]

この差はやはり Vertex Shader が2つになったことによるもの。ということか。
876Socket774:02/02/10 22:14 ID:???
>874
そうだな・・・まだギルモがあるじゃないか・・・
877Socket774:02/02/10 22:18 ID:???
GeForce3とGeForce4って、マンコとオマンコぐらいの差ですかね?
878Socket774:02/02/10 22:18 ID:???
ギルモはATiと組んだみたいだけど
GeForceも引き続き出すのかね?

ELSA亡き後のヨーロッパ市場を考えると
nVIDIAも邪険にはあつかえんだろうが・・・
879Socket774:02/02/10 22:19 ID:???
MXの画質をアップさせるためにはガンマ補正をかければいいと思う。−10ぐらいね。
で、問題は今まであったガンマ補正が27.のドライバでは見あたらない・・・
鬱だ・・・
880_:02/02/10 22:19 ID:wbekLfCY
意味もなく、LowProfilePCIのGeForce2MX200買ってきてみた。
うむ、オンボード使ってるのとそう変わらなくて素敵
881Socket774:02/02/10 22:20 ID:???
>>877
>■3DMark2001 【High Polygon Count (800x600】

>  4Ti (240/500) 43.8[Mpoly/sec]
>  3Ti (240/500) 19.2[Mpoly/sec]
882Socket774:02/02/10 22:21 ID:???
>>873
安売り大歓迎と思って
今のうちドライバー落とそうと思ったら
すでにホームページが役立たずになってるよ
なんにもクリック出来ないのは俺だけか?
883Socket774:02/02/10 22:23 ID:???
ATIの陰謀だ!
俺たちと組まなかったから、あぼーんしる!
次はカノプーだ!
884Socket774:02/02/10 22:34 ID:???
>>882
www.elsa.comとかwww.elsa.deでいいのかな?
クリックできないね
885Socket774:02/02/10 22:38 ID:???
ELSAのGeForce4アキバ大量流出してくれないかな〜
886Socket774:02/02/10 22:39 ID:???
pso付き440がちょっと気になってたんだけどな・・・
手に入りそうにないや。
887Socket774:02/02/10 22:42 ID:???
Elsaマジで倒産したんだ
他のグラボベンダーより儲かってそうな印象だったんだが
888877:02/02/10 22:45 ID:???
>>881 マジレスさんくす(汗

それじゃぁ
オナニー GeForce3 と コーマン GeForce4
ぐらいの差って事でよかですか!
889Socket774:02/02/10 22:50 ID:???
>>888
ヘルスとソープぐらいにしておけ(w
890Socket774:02/02/10 23:13 ID:???
で、いつ出るんよ、そのいっちゃん良いジーホースとやらは?
891Socket774:02/02/10 23:14 ID:kkmi53pF
今一番安定してるドライバありますかー?
GeForce2MX400でーす。お願いします。
892Socket774:02/02/10 23:19 ID:???
>>891
人によって違うみたいなので自分でいろいろ入れてみるのがよろしいかと。
893Socket774:02/02/10 23:22 ID:???
894Socket774:02/02/10 23:25 ID:???
Ti4600は来週?
895Socket774:02/02/10 23:27 ID:kkmi53pF
>>892
わかりました。
それとWinMeなんですけど、今入れてるドライバのバージョンってどうやって見るんですか?
896Socket774:02/02/10 23:29 ID:???
(´д`;) ハァ…
897Socket774:02/02/10 23:29 ID:???
いまnVIDIAのリファレンスってどこが設計してんの?

>>887
倒産「しそう」なだけじゃない?
どうせどっかが支援するでせう。
898Socket774:02/02/10 23:30 ID:???
>>895
Alt+F4
899Socket774:02/02/10 23:31 ID:???
>>895
全てを忘れろ・・・
format c:
900>>895:02/02/10 23:32 ID:???
DOSプロンプトでverと打ってリターン
901Socket774:02/02/10 23:34 ID:???
>>895

今のうちに初心者板に逃げたほうがイイヨ。
902895:02/02/10 23:35 ID:wD5764NS
いやー大漁!大漁!!

みんな素直なんね(w
903Socket774:02/02/10 23:36 ID:???
>>897
nVidia自身だったりして
http://213.219.40.69/09020204.htm
904Socket774:02/02/10 23:37 ID:???

ハゥ アーユー トゥデーイ
905 :02/02/10 23:43 ID:???
ELSA製品は大量流出・・・よりはむしろ
希少価値が上がるんじゃないかな?
906Socket774:02/02/10 23:43 ID:???
カチーン
907Socket774:02/02/10 23:46 ID:???
ELSAなくなったら漏れもギルモにするのか・・・
・・・ありがとう!totoさんスレ作ってくれて
908ELSO:02/02/10 23:47 ID:???
Geforce4 MX440とGf2 Ti
どちらが性能がいいの?
909_:02/02/10 23:47 ID:???
MX400って2D画像は綺麗ですか?
910Socket774:02/02/10 23:53 ID:???
Geforce4 MX440 で DVDは観れますか?
911_:02/02/10 23:53 ID:vbs0WLR+
kuso de su
912Socket774 :02/02/10 23:54 ID:???
今更だけど、Geforce3Ti200 128MB注文したよ。
今使ってる奴は2GTSだから、どの程度違うか楽しみ。
これで、3DMark2001をすべて完走できる。
4Tiは秋ぐらいまでに考えときます。
913Socket774:02/02/10 23:55 ID:???
>>903
IPが怪しくてグロ画像が出てくるのかと身構えた。
914Socket774:02/02/10 23:58 ID:???
IP・・・ URL
915913:02/02/11 00:02 ID:???
>>914
IP。
213.219.40.69をWHOISで調べたの。
疑心暗鬼な漏れに萌えてくらはい。
916>>915:02/02/11 00:22 ID:???
WHOISってココのことですか?
ttp://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois
917Socket774:02/02/11 00:23 ID:???
厨房の予感
918Socket774:02/02/11 00:24 ID:???
倒━━(;´Д`)━━( ;´Д)━━(  ;´)━━(   )━━(`  )━━(Д` )━━(´Д` )━━(;´Д`)━━━産!
919Socket774:02/02/11 00:24 ID:???
ELSAなきあとは、どこのカードを買えばいいんだ?
920Socket774:02/02/11 00:25 ID:???
LOVE━━(;´Д`)━━( ;´Д)━━(  ;´)━━(   )━━(`  )━━(Д` )━━(´Д` )━━(;´Д`)━━━涙色
9213D_BLASTER:02/02/11 00:28 ID:???
ご安心を、ゲフォ陣営は私が率います。
ドライバー最凶です。
922Socket774:02/02/11 00:28 ID:???
>919
やっぱ、ギルモかなぁ?GF4作らんらしけど・・・
923Socket774:02/02/11 00:30 ID:???
ELZA JAPAN http://www.elsa.com/japan/ もnot foundだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!
924Socket774:02/02/11 00:36 ID:???
ウワァァァァン!の最中すまんが、誰か教えて下さい

グラフィックボードの相性によって、表示される画像に
ゴミが発生した場合の対策法は何かない?

OSはWIN95からアップしたWIN98。
グラフィックボードはGeForce2 MX400使用。
ドライバーも色々更新してみたんだけど…。
925Socket774:02/02/11 00:38 ID:???
すいません、真面目な質問なんですが、PS2って何フォースなんですか?
926Socket774:02/02/11 00:39 ID:???
ELSAだった...鬱堕氏嚢
927Socket774:02/02/11 00:44 ID:???
f2
928Socket774:02/02/11 00:44 ID:???
>>925
TNT2ぐらい。

いや、ネタでなく。機能も速度もそんなもんだよ。
929    :02/02/11 00:45 ID:???
いま、ドイツでも、日本と同じく
"貸し渋り問題”がおきているらしい。
犠牲になっちゃったみたいだね。
930Socket774:02/02/11 00:50 ID:???
aopenのGeforce3Ti200 128MBを購入。
さっそくOCしてみる・・・
・・・220/500で動いてる。
・・・アタリ?
931Socket774:02/02/11 01:02 ID:???
10日にSynergyIII買ったばっか。
今まで使っていたSynergyIIから世代交代したばっかなのに・・・
そういえばSavage2000も、俺が買ったすぐ後で・・・

やっと安住の地を見つけたと思ったのに!(鬱
932Socket774:02/02/11 01:03 ID:???
GAINWARDのTi200 64MBが244と550で動いていますが当たりですか?
3DMark2001で7498出ました。
CPUはPen4の1.6GHzです。
933Socket774:02/02/11 01:17 ID:???
カノプゥはやくだせや(゚Д゚)ゴルァ!!
934Socket774:02/02/11 01:18 ID:???
>>930
ふつうだと思う。
うちのGeforce3Ti200(Aopenじゃないけど)
255/560で3DMark2001完走。
935Socket774:02/02/11 01:20 ID:QAY7Q+PZ
>932
うちのLeadtekTi200は220/490ですがナニカ?(;´Д`)
3DMark2001で5345出ましたがナニカ?(;´Д`)
CPUはPen2の1.0Bですがナニカ?(;´Д`)<ンガァァァァ!!!
936935:02/02/11 01:22 ID:???
ミスッター!
CPUはPen3だよぅ〜
かなりCPUの性能差で3DMarkの値かわるのねぇい。
937Socket774:02/02/11 01:25 ID:???
すみません
最後の馬の像にゴミみたいなのが付くんですけど・・・
938Socket774:02/02/11 01:26 ID:???
>>937
むしろお前がゴミ。
939Shin\shin:02/02/11 01:33 ID:???
ELSAが倒産寸前らしいですが、うちのビデボはELSA製で純正ドライバーを更新したいのですがwebページに行けません。。。
どこか、他にDLできる所は無いのでしょうか?
940Shin ◆EIfYwjr. :02/02/11 01:34 ID:???
>>939
すみません、、、名前欄間違えて入力しました。。
941Socket774:02/02/11 01:36 ID:???
>>939
>>940
ビデボからばじまる物語http://www.gay.co.jp/VJ/label/ybs/main/38.html
942Shin ◆EIfYwjr. :02/02/11 01:36 ID:C7GFb3ux
>>940
気にするな。
943Shin ◆EIfYwjr. :02/02/11 01:43 ID:???
>940
気にしちゃダメだ
944 ◆EIfYwjr. :02/02/11 01:45 ID:???
( ゚∀゚)
945Shin ◆EIfYwjr. :02/02/11 01:50 ID:???
先日対決スレで書き込んだ通りトリップ変えたのでそれは捨てで良いです。。。
結構気に入ってたんですけどね。。。ま、いっか…

それで、、えーと、素直にリファレンスドライバーを使うことにします。
お騒がせしました。
946Socket774:02/02/11 01:55 ID:???
>>942-944
ワラタ
わざわざ晒しageてる>>942がスピードと悪意さで勝ち
947Socket774:02/02/11 01:55 ID:???
>>945
http://www.driversguide.com/
ここにあるかもしれないそうです・・・
948 :02/02/11 01:58 ID:56GpSTz3
RapidBoot化ってどのVGAでも使えるんですか?
949Socket774:02/02/11 02:01 ID:???
GeForce4go買いたいんだけど、富士通のノートにも使えるだろうか?
950Socket774:02/02/11 02:20 ID:???
んでもって何時世に出回るんよGeForce4
951 :02/02/11 02:21 ID:T3/5QopP
GF4MX440(leadtekの)買ってWIN2kで使ったら
すぐフリーズするようになったんだけど
これってleadtekのドライバーがクソ?
WIN98でつかったら問題なかったけども
952Socket774:02/02/11 02:21 ID:???
抵抗勢力にもがんばってもらわんと。
953Socket774:02/02/11 02:32 ID:???
>>925
                 Pixel Fill Rate  TexelFil Rrate MemoryBandwidth
GeForce4 Ti4600      1200Mpixel/s  2400Mtexel/s  10GB/s
Graphic Synthesizer(PS2) 2400Mpixel/s  1200Mtexel/s  48GB/s

PS2のGSは、マルチテクスチャを使わなければGeForce4の最上位
をも凌ぐ速度を持っている。
機能はRIVA128以下で、ビデオメモリも4MBだからイメージクオリティ
は良くないがな。
954Socket774:02/02/11 03:24 ID:???
955Socket774:02/02/11 04:26 ID:???
ビデオカードのOCって起動時にいつも固定とかならないの?
956Socket774:02/02/11 04:29 ID:???
なるよ
957Socket774:02/02/11 04:32 ID:???
ここからは新スレでよろシコです

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013367138
958Socket774:02/02/11 13:18 ID:???
なんでテレビ用のGraphic Synthesizerと比較してんだ?
nVIDIA信者はアフォか。
959Socket774:02/02/11 13:27 ID:???
PS2ってエフェクトが少ない気がするんだが
気のせいか?
テクスチャがヘボいからそう思えるだけか?
960____:02/02/11 13:30 ID:v9WZCjO+

1000げとずざー
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
961Socket774:02/02/11 13:33 ID:???
PS2はVRAMが4MBしかないんだけど。
962Socket774:02/02/11 13:55 ID:???
>>959
>>961

ちゃんと>>953>>954の書き込みや記事の内容を読んでから
コメントしているか?
963Socket774:02/02/11 15:18 ID:???
>>962
どうでもいいっしょ。
どのみち後藤 弘茂氏の評論も耳半分で聞いとくのが無難なんだし。
そういや・・・
もうそろそろすれば世界中の物好きがPS2-LINUXを手に入れられるので
そうした人達の実験レポートがWeb上にどんどん載ることになるだろうか。
まともなベンチで比較ができるといいなぁ。

スレ違いなのでsage
964Socket774:02/02/13 12:52 ID:???
          Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´∀` )  < 964ゲトーーー!!!!!!!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
965Socket774:02/02/15 10:20 ID:???
966Socket774:02/02/15 10:21 ID:???
967Socket774:02/02/15 10:21 ID:???
968Socket774:02/02/15 10:22 ID:???
969Socket774:02/02/15 10:22 ID:???
970Socket774:02/02/15 10:22 ID:???
971Socket774:02/02/15 10:22 ID:???
972Socket774:02/02/15 10:23 ID:???
973Socket774:02/02/15 10:23 ID:???
974Socket774:02/02/15 10:24 ID:???
975Socket774:02/02/15 10:24 ID:???
976Socket774:02/02/15 10:24 ID:???
977Socket774:02/02/15 10:25 ID:???
978Socket774:02/02/15 10:25 ID:???
979Socket774:02/02/15 10:26 ID:???
980Socket774:02/02/15 10:26 ID:???
GeForce総合スレッドPart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013367138/
981Socket774:02/02/15 10:26 ID:???
982Socket774:02/02/15 10:27 ID:???
983Socket774:02/02/15 10:27 ID:???
984Socket774:02/02/15 10:27 ID:???
985Socket774:02/02/15 10:28 ID:???
986Socket774:02/02/15 10:28 ID:???
987Socket774:02/02/15 10:28 ID:???
988Socket774:02/02/15 10:29 ID:???
989Socket774:02/02/15 10:29 ID:???
990Socket774:02/02/15 10:30 ID:???
GeForce総合スレッドPart12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013367138/
991Socket774:02/02/15 10:30 ID:???
992Socket774:02/02/15 10:31 ID:???
993Socket774:02/02/15 10:31 ID:???
994Socket774:02/02/15 10:31 ID:???
995Socket774:02/02/15 10:31 ID:znVvc0mc
 
996Socket774:02/02/15 10:32 ID:???
997そけっと1000:02/02/15 10:32 ID:znVvc0mc
  
998Socket774:02/02/15 10:32 ID:???
999そけっと1000:02/02/15 10:32 ID:znVvc0mc
           
1000そけっと1000:02/02/15 10:32 ID:znVvc0mc
               
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。