YMF-7X4シリーズ友の会 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:02/08/23 16:35 ID:+HXHbmhw
>>951
ウザーズも忘れてはいかんよw
953946:02/08/24 12:55 ID:BWjrKfPO
NEC製のYMF724搭載サウンドカードが手に入らないってことね。
954Socket774:02/08/25 00:11 ID:Cjuahwnb
次スレまだたってないの?
955946:02/08/25 13:05 ID:knryB49w
のんびりしてるスレだしまだいいじゃないの。
956940:02/08/25 22:20 ID:uLlPi2Di
NECのやつまだ残ってた。
展示で箱から出している一つと合わせて二つ。
まあ、YMF724なんて今更ほしがる人もいないよな。
欲しがるのは漏れみたいな半分コレクション気分の人間ぐらいかな。

>>954
まだいいと思うよ。
書くネタもないし。
957Socket774:02/08/25 22:49 ID:t7gGePzo
ドライバも新しいの出ないし、
そろそろ他社のサウンドカードに浮気したくなってきた。
思えばYMFしか使ったことないんだよなぁ。
最初のPCは不治痛のYMF搭載オンボード。
そしてXWAVE6000。今は玄人YMF754。
どうせなら1万ちょいくらいのカードにupgradeしたいが、
栗はヤだし、デジタル出力だからSantaとかもダメだし。
Fortissimoとかじゃあんま変わらない気がするし。
結局YMFのまま現状維持。
958Socket774:02/08/25 23:00 ID:JS3bq4hq
>>950
へ〜。
便利なったのですね。ヽ(´ー`)ノ

>あ・・、でもお届けが夜中はちと無理かも(w

ショボーン(´・ω・`) ま、仕方が無いっすね。
午後六時から夜中の十二時までOKだったら使い易いのですが。
仕事にもよるだろうけど、昼間は家に居れません。

この際、行儀の良いサウンドカードなら何でもいいっす。(;´Д`)
WindowsXPでドライバが有れば。
959Socket774:02/08/25 23:41 ID:NJLhTIGs
スレとあんま関係ないけど宅急便で送ってるところなら
18時〜20時、20時〜21時の指定もできるはずだよ。
960Socket774:02/08/26 22:18 ID:wH8wJnuo
YAMAHA DS-XG Synthesizer (WDM)
YAMAHA DS-XG MPU401 (WDM)
すみません、MIDIで優先するディバイスでどちらを選択した方が
良いのでしょうか?違い教えてください。
961Socket774:02/08/26 22:21 ID:RifQk2Pd
>>957
あらま、俺とおんなじの使ってるね。
YMF754 は、スタンバイから復帰すると音がおかしくなるんだよなぁ。
962Socket774:02/08/26 22:29 ID:/PqeX+8J
>YAMAHA DS-XG Synthesizer (WDM)
>YAMAHA DS-XG MPU401 (WDM)
↑内臓MIDI
↓外付けMIDI
963Socket774:02/08/26 22:41 ID:DD2EG+Ug
>>962
有難うございます。外付けを優先したときですね。有難うございます。
964Socket774:02/08/26 22:45 ID:DD2EG+Ug
DS-XG Synthesizer (WDM) とMS GS Wavetable SW Synthとの
音量の差はどのカードでも前者が低くて後者が高いのですか?
(Digital-XG754です)
965Socket774:02/08/27 00:38 ID:3hFAZTb/
>>964
Volumeの項目が違う
DS-XG Synthesizer (WDM)が XG Synth
MS GS Wavetable SW SynthがSW シンセサイザバランス
966Socket774:02/08/28 02:56 ID:OLqO2y3v
>>965
有難うございます。私の場合はどちらもMAXにしていて違ったので
もしかして環境かもしれませんね。
967Socket774:02/08/28 17:06 ID:m9s8ZdqX
浜田で安かったのでDigital-XG754買ったけど、前に使ってたAopenAW744Pro2の方が
音良い気がするので戻しますた。(アナログ、5245環境)
7x4系ではハイエンドの部類とか過去ログにあったので、ちょっとガカーリ。
安かったのであまり痛くないけど、普通の値段では買わないほうがいいと思います。
968Socket774:02/08/29 02:45 ID:1X9CsPZL
浜田の特売Digital-XGってまだ売ってるのかなあ?
通販のページには載ってないみたいだけど、
まだ売ってるんだったら買おうと思う。
週末に秋葉に出かけられる方、情報お願いします。
969 :02/08/29 06:30 ID:2fGUoaZJ
754は15日に売り切れ。俺が買いに言った日の午前だちくしゃう
744を買った。まだ残ってるかは知らない。多分期待薄
970Socket774:02/08/29 10:42 ID:X/E7dHKY
AOPENのCOBRAとかいう4chカードなんですが、w2kと
xpが
4ch出力対応してないんです。

なんとかなりません?(泣
971Socket774:02/08/29 10:44 ID:CK4xKec8
>>970 aopenのDLサイトに2chのみ対応って書いてあるから仕方ないと思う。
972Socket774:02/08/29 10:46 ID:Kvyk5Wlm
>>970
なんともなりません。
MSに改善要求しましょう。
973970:02/08/29 11:06 ID:X/E7dHKY
おお(泣

このスレの人は優しいですね。ありがとうございました!
スッパリあきらめがつきました。てか、

DOS P略もかいとけよ...
974Socket774:02/08/29 11:52 ID:FvvwTxAK
ご相談です。
現在YAMAHA WAVEFORCE 192Dを3年ほど使用していますが、
乗り換えを考えています。チップはYMF系で。

近頃のカードと192Dとではあきらかな音質の違いはあるのでしょうか?
なければ乗り換えは見送ります。
当方OSはWin2000で使用目的は主にCDやMP3をヘッドホンで聴く事です。
要は現在より音質を上げたいという事です。

ゲームやDVD、入出力や音楽作成とかはしません。
予算1万円程度で何かオススメのカードはありませんか?
よろしくお願いします。
975946:02/08/29 17:25 ID:1m8mZEjo
>>974
ホンテク以外。
976Socket774:02/08/29 23:07 ID:I4elu12L
HoontechのDigital-XGって基盤のデザインが変
あのジャンパの山はなんだ
なんで拡張ブラケットつけるとのCDデジタルINがそっちに移るんだよ
977Socket774:02/08/30 00:51 ID:KFg/EBkn
>>975
Digitaal-XGがハイエンドじゃなかったっけ?
978Socket774:02/08/30 06:18 ID:1JH9reDh
HoontechのDigital-XG(754の)昨日買ってきて
XP proにドライバ入れようとしたら実行中にエラーが起きて
インスト出来ない。

「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
データが無効です。」と出る。

旨くインスト出来る方法ない?Xp pro入れてばかりでOSが問題ではないと思うのだけど
979Socket774:02/08/30 20:33 ID:+oPIfMyp
>>978
ドライバのバージョンは?古かったら、ASKあたりから5245をダウソ。
980Socket774:02/08/31 00:53 ID:DxnmeuI3
>>979
5245って?
正直にワカラン・・・


askってhoontech何だけど使えるのかい?
質問房ですんまそ
981Socket774:02/08/31 00:58 ID:q52N5e+S
>>980
askで代理店やってたLabwayのXWave6000やXWaveElite等は
Digital-XGと同じシリーズのチップを積んでいる。

ということで
http://www.ask-corp.co.jp/support/labway/index.html
5245のverのドライバをダウンロードしてインストールしる!
982Socket774:02/08/31 03:33 ID:DxnmeuI3
>>981
細かい指導感謝!

早速DLしてみる
983Socket774:02/08/31 03:56 ID:drW3feVf
Hoontechはテーハミングク製品
984Socket774:02/08/31 07:09 ID:cAtwdiGR
ヘッドフォンで聴くならばYAMAHA WAVEFORCE 192Dよりは
最近のAOPENやLabwayの製品の方がホワイトノイズが
少ないと思ったり。
985Socket774:02/08/31 13:16 ID:xrsn6D9V
>>983
デームパミンゾク製品でいいものはいいのだよ。
フンダイ車やサム村液晶はガラクタだけど
986Socket774:02/08/31 18:14 ID:kJevyP2X
あの国は単純な組み立てだけならそれなりにいい物作るよ。
不良率ちょっと高いけど。

んで大規模な製造とか新規開発とかさせるとボロボロ。
987Socket774:02/09/01 00:10 ID:U8i5Mehs
>>986
Hoontechではおばちゃん職人の神業で半田付けしてるんですか?
製造工程なんてどこの国でも自動化されてるもんじゃないのかな?
988Socket774:02/09/01 01:01 ID:O8Sf6/Yx
( ´_ゝ`)フーンtech
989Socket774:02/09/01 02:19 ID:t5Jz/NzG
>>987
例えばコネクタつけるときに自動で位置あわせして付ける設備もあるし
位置あわせは人の手による設備もある。
990Socket774:02/09/01 02:32 ID:U8i5Mehs
987>986,989
あ、揚げ足取ったみたいになってスマソ。
いまどきどこの工場で作っても仕上がりなんてそんなに差が出ないんじゃないか、
とふと思っただけだったんで。

確かにうちのDigital-XGはドータボード接続用のコネクタが若干斜めについてりする。
気にならない程度だけどね。

あと、Digital-XGはそうでもなかったと思うけどたまにキムチ臭い?基板って無いですか?
ネタでなく。
991989:02/09/01 03:27 ID:t5Jz/NzG
>>990
986さんとは別人だよ。

キムチ臭は基盤洗浄の溶剤かな。
ついでに次スレよろしく。
992Socket774:02/09/01 03:50 ID:gDnhm3ik
そろそろ
993Socket774:02/09/01 03:51 ID:gDnhm3ik
字刷れ
994Socket774:02/09/01 07:40 ID:JPKAXGLE
いよいよ
995Socket774:02/09/01 08:31 ID:fWAKwBop
まもなく
996Socket774:02/09/01 08:35 ID:Lh9Bs841
「しょう」
日本語が明らかに不自然であり、文法的にも間違いが多く認識しづらい。
997Socket774:02/09/01 08:37 ID:Lh9Bs841
もうちょっと
998Socket774:02/09/01 08:38 ID:9Qdai6i0
たてまーす。
999Socket774:02/09/01 08:39 ID:9Qdai6i0
1000Socket774:02/09/01 08:39 ID:KOHvIgKP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。