自作高くない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
664Socket774:02/05/10 12:46 ID:???
17インチで800×600ですが何か。

画像や動画をみるなら800×600、これ。
665Socket774:02/05/10 12:50 ID:???
                      ∧_∧
             キタ━━━━(  ゚∀゚)━━━━!!!
                    (    )
                    人  Y
                    ( ヽ ノ
                    人  Y′
                    (  ヽノ
                   人  Y′
                  (  ヽノ
                  人  Y′
                  (  ヽノ
                 人  Y′
                (  ヽノ
                人  Y′
                (  ヽノ
               人  Y′
              (  ヽノ
              人  Y′
              (  ヽノ
             人  Y′
             (  ヽノ
            人  Y′
            (  ヽノ
           人  ヽ、
           (_)__)
666Socket774:02/05/10 13:00 ID:mNQLpc/M
AGE
667Socket774:02/05/10 15:11 ID:???
>>621
うわあ、オタだあ・・・って思うよ。
668Socket774:02/05/13 02:59 ID:???
>>647
ウラヤマスィ・・・アキバって安いんだね。
669Socket774:02/05/13 03:05 ID:???
>>668
ホントだね・・・
670Socket774:02/05/15 20:54 ID:XPjIUByX
自作高くない!作るの楽しい!よって自作は最強!
671Socket774:02/05/15 21:00 ID:qtUSOLhZ
DellはNICがイマイチ.
672Socket774:02/05/23 09:26 ID:AKae6brN
age
673Socket774:02/05/23 10:07 ID:DZsaYf1K
結構、高くつきましたね。特にアプリソフト関係が。

それ以上に、ちゃんと使えるようになるまでのセッティングが大変。
あちこちから不具合が出てきて、それを直していくのにえらく時間がかかった。
ちなみに、いまだ不安定なところが残ってます・・・

とはいうものの、自作はおもしろいですね。
674FSB400で手を打ちました:02/05/23 10:39 ID:fjTGI22L
パソコンをはじめて購入するという人は自作は難しいと思う。
買い替えのためであればモニター、キーボード等を利用できるので
無駄を省け、安上がりにできる。
しかし配線の接続やセットアップには手間がかかりものぐさな人には不向き。
675Socket774:02/05/23 13:06 ID:Hc7kvvjS
ゲートウェイ好きなんやけど最近どこにも売ってないYO
おまえら知ってますか?
676Socket774:02/05/23 13:10 ID:4lZumf27
DELL買おうとおもって見てたらなんとCD−RWがS●NY製品だったから買うのヤメタ(w
あーCD-RWがほかのメーカーだったら買ってたかな?
677Socket774:02/05/23 13:26 ID:???
>>675
ネタとして面白くない。反省してくれ。
678Socket774 :02/05/23 13:40 ID:???
>>675
四頭目が出たから…
679Socket774:02/05/24 19:29 ID:???
トコトン安く上げたりコテコテに高く付いたりするのが自作
680Socket774:02/05/30 04:01 ID:qDhtPRKI
保守あげ
681Socket774:02/05/30 07:57 ID:???
>>676
RWに限っては175E以降、Sonyは結構いい物作ってると思うんだが。
682Socket774:02/06/05 12:51 ID:1RW/Q/2w
こだわるならジサク。
てきとーなら完成品。

技術あるならジサク。
技術無いなら完成品。

ソフトあるならジサク。
ソフト無いなら完成品。
683Socket774:02/06/05 12:52 ID:1RW/Q/2w
時間があるならジサク。
時間がないなら完成品。

金があるならジサク。
金がないならジサク。
684Socket774:02/06/05 13:03 ID:y8SW4rV0
dellは決して安くない。むしろ高い。
俺の友だちがデル使ってるが確かにイイ。
でもやっぱ高い。
値段的にも自作のほうが安くつく。
ただしデルは自作並みの安定感を求める事が出来
しかも完成品で届く。作る手間が省ける。
あとケースがとってもイイ!デルのケースだけ売ってホスイ・・・
てかATXのデルケースが出たら自作野郎は飛びつくと思うのだが。
685Socket774:02/06/05 16:14 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■□□■■■□■■■□□□■■□■□■□■■□□■■■■■■■
■□■■□□■□■■□■□□□■□■■■□■□■□■□■□■■□■□■□■■
■□■■■□■□■■□■■□■■□□□□□■□■□■□■□■■□■□■□■■
■□■■■□■□■■□■■□■■□■■■■■□■□■□■□■■□■□□□■■
■■□□□■■■□□□■■□■■■□□□■■■□■□■■■□□□■■□■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■
http://jp.gateway.com/
686Socket774:02/06/10 11:02 ID:UJg2m0oA
あれ?
gateway死んだんじゃなかったの?
687Socket774:02/06/10 18:11 ID:???
デル高くない?
688Socket774:02/06/10 20:33 ID:Re/B6GG8
デルは無骨!
689Socket774:02/06/10 20:37 ID:NXh22z+i
ultra160scsiHDDドライブ積んでるメーカー製マシンがあれば
考えるが…

コストパフォーマンスばかり追求する一般向け市場には期待できん
しな。

690Socket774:02/06/10 20:48 ID:???
デルは大してよくないよ。
あくまで、完成品のなかで品質か高いってだけ。
691Socket774:02/06/10 21:20 ID:???
最近時間無いから相性とか発生するとほとほと困るなあと思ってたけど
DELLは割高な以外は結構いいのかな?
あとからドライブ類つけたしできればそれでいいかなと
692Socket774:02/06/10 21:25 ID:???
そもそも自作が安いなんて思ってやってないしな、俺は。
ま、メーカーPC買うなら俺もデルが良いかなと思うが。
693Socket774:02/06/10 21:25 ID:???
DELLはものによっては比較的割安だと思うが・・・。

>>689
DELLのPrecisionWorkstation530。U160-15000回転のモデルも選べる。
DVDも書き込める。Xeon2,4GHzのデュアルもできる。VCはQuadro4-900がくる。
金さえ有ればね。
694Socket774:02/06/10 21:28 ID:???
画質の話はDVIで終わりになりますた。
695Socket774:02/06/10 21:40 ID:???
DELLはデュアルXeonでも静かなんだよねぇ、自作であの静音レベルに持っていくのは至難だ。

それはともかく“まとも”な品質で組んだ場合、ローエンドほどメーカー品(ショップブランド含む)が安い。
これは間違いないと思う、自作のほうが必ず安いと言う奴に見積もらせるとろくな構成にならん。
696Socket774:02/06/10 21:44 ID:mmUQr9Ag
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモいぜ! i⌒i__ ┌─┐...|
|(_____)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___)│12│...|
|(__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~| .(__)└─┘...|
|  ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄|  .|
|         「激闘!東京ビックサイト」の巻  ̄~  .|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(  人____)::::::::::.      ┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/   ー◎-◎-) __ ::::   ┃  |
|  ┃   _,.-;:;:;‐`;(6     (_ _) )'"-ゞ'-' :::::   ┃  |
|  ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ  3 ノ     : ::::::   ┃  |
|  ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ,   ( ,--、_ ┃  |
|  ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ,       .┃  |
|  ┃ヽ    l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃  |
|  ┃ |ヾ、  i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il   ヽ┃  |
|  ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃  |
|  ┃,,┴フ;:{   ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi  , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
|    / ̄\(  人____)テレビ東京系列      |
| , .┤    ト|ミ/   ー◎-◎-)  深夜0時25分〜  |
| |  \_/  ヽ    (_ _) )              .|
| |   __( ̄ |∴ノ  3 .ノ ファンの要望に応えて |
| |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄| あの デブおた君が |
| ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
697Socket774:02/06/10 21:47 ID:???
>>695
禿道。藁P4のマシンでもかなり静音だし。
まともなパーツできちんと組んだらそれなりに金かかるからなぁ。
自分で遊ぶ分にはジャンク目前の奴でかき集めても良いけどなぁ。
(どこまで切りつめられるかスレとかslot Aとか600MHzスレの気分で。)
お金かけたり、アップグレード前提なら自作の方がメリット有ることもあるけどね。
PrecisionWorkstation530で好き勝手構成したら80万-200万の世界なだけに。
698695:02/06/10 22:22 ID:???
>>697
漏れはDELLで買う金が無いからXeonマシンは自作したけどね。
あぁ、静音設計うらやますぃ・・・
699Socket774:02/06/17 03:18 ID:???
ageruyo
700700:02/06/17 05:12 ID:???
700
701Socket774:02/06/18 20:22 ID:???
今さらだがメーカー製PCは最悪だ!!
特に省スペース型のやつ
CPUとかメモリ容量とか外面は良さそうに見えても
中身がお粗末。それでいてかなり割高だ。いらんソフトも多数バンドル
されている。取柄は静かな所だけ。
電機店で性能と値段のギャップを見ると呆れかえる。

特にN○C製!!
初心者をカモにしているのだろうが、ナメているとしか思えない。



702Socket774:02/06/22 21:48 ID:???
自作したら彼女ができました。
703Socket774:02/06/24 22:18 ID:???
糞ーテックは糞
704 :02/06/24 22:27 ID:???
>>695
> 自作のほうが必ず安いと言う奴

未だにそんなヤツが居るんだね・・・
自作が安かったのは昔の話なんだが。
ワガママなスペックのマシンを作れるというメリットは従来通りだけどね。
705Socket774:02/06/24 22:29 ID:wXEUsUJ8
N〇Cより糞ニーよりはよっぽどましだと思うがなぁ……ThinkPadとか
706705:02/06/24 22:30 ID:???
>>701
707705:02/06/24 22:31 ID:wXEUsUJ8
>N〇Cより糞ニーよりはよっぽどましだと思うがなぁ……ThinkPadとか
日本語変だわ、許せオメーラ
708Socket774:02/06/24 22:31 ID:???
ThinkPad?
VAIOの間違いじゃない??
709705:02/06/24 22:47 ID:wXEUsUJ8
>>708
N○CのThinkPadは糞ニー(のVAIO)よりましって意味です
710Socket774:02/06/24 22:49 ID:???
>>709
ThinkPadはIBMだろ(w
711Socket774:02/06/25 02:10 ID:???
>>701
あれだけ小さくて静かなPCはメーカの技術でしょ。
巷の爆音Cube型を静音化する努力を考えると、安いと思うけど。
712Socket774:02/06/25 06:06 ID:???
彼女を脳内に自作しました。
713701
>>711

知り合いで、NECの省スペースPCを持っているヤツがいて、
内臓HDDを増設したい、というので、筐体開けたら中身のお粗末さに
ビックリだった。狭いケースの中にぎっしりだった。IDEケーブル
ナンぞ折れ曲がってグチャグチャ無理やり収まっている感じ。
メーカー独自のマザボにPCIスロット1つだけ。IDEプライマリのみで
セカンダリが無く(!)、HDDは増設できなかった。もちろん空きベイも無い。
冷却ファンは、直径5センチ位のが1つ、静かに回っている。電源を切った
直後のHDDを触ったらかなり熱をもっていた。CPUは良いものを使っていたが
オンボードのGeForce2廉価版は最悪。電源は150Wのモノで付属の液晶
ディスプレイには電源コードは無くなんと、PCから電力供給されていた!
説明書を見ると最大消費電力は、ディスプレイ込みで140W位らしい。
友人に増設はあきらめろと一言。
確かに、消費電力が少なければ発熱量も少なくて、ファンは小型化で静か
ではあるが、値段が納得できん。先にも書いたが、外面は良くて中身が
お粗末だと思う。