■チーンΩ\ζ゜)死亡パ‐ツ供養所(゜∂/Ωチーン■

このエントリーをはてなブックマークに追加
155Socket774:02/05/04 22:27 ID:???
P1MMX200MHz 先ほど焼死
3.2GBHDD   起動時 「ガコッ! 」って音で死亡
6.0GBHDD2台 原因不明死亡
ソニー製CDRW 買って1年1ヶ月で死亡
FDD2台  ケーブル逆刺しで死亡

HDDほぼ全滅
156Socket774:02/05/05 02:59 ID:???
どうでもいいけど「合掌」じゃないのか?
157Socket774:02/05/06 23:42 ID:???
ごーるでんういーくの脂肪報告、144〜155で9件+α。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■

ああ、静かで良いスレだ(藁
158Socket774:02/05/07 16:49 ID:???
富士通のギガモ1.3が脂肪・・・一回もギガメディア読ませてないのに
こんなことなら230メガのMOで良かったよトホホ

         ■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
159Socket774:02/05/13 00:21 ID:???
会社で使ってたソニーの液晶ディスプレイ。

AD変換部分が壊れた模様。

あまりにも芸術的な画面だったんでスクリーンセーバかと思って
ほっといたYO!(藁

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
160Socket774:02/05/13 00:24 ID:???
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
161Socket774:02/05/13 01:14 ID:???
寺で使用済みパソコンが供養されてるそうな。

http://newsflash.nifty.com/news/ts/20020512i512.htm

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
162Socket774:02/05/13 05:27 ID:???
派手にコア欠けしてCPUがお亡くなりになりました。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■


と思ったらマザーの電池抜いてCMOSクリアしたら起動しました。

■復 活   ヽ(`Д´)ノ カッテニコロスナ!!  復 活■


163Socket774:02/05/14 14:11 ID:e+9HmlAY
ATA100ケーブルが死にました。
よくよく見たらCD-Rに使ってたATA33のケーブルも死んでました。
まさか二本とも(微妙に)死んでるとは・・・
おかげでOSインストール6回!(ATA100交換前3回、交換後2回、ATA33交換後1回)

・・・いやまぁ荒く抜き差しした俺のせいなんだけどね。
ゴメンヨ

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■

164Socket774:02/05/14 14:41 ID:+xfzeaug
ヤプー億発送用ラベル印字の為のPC-PR201GS
ゆうパック用のを突っ込んだ時に厚さの設定をミスって1ピンしぼーん
そろそろ楽にしてやろう・・・

■合 掌  (‐人‐)ナムナ・・・・
やっぱビターヅでも頑張ってもらう事に。。ヒヒヒヒヒ
165Socket774:02/05/14 14:51 ID:P9YW1wm2
今、煙メインのPCが煙をはいた、、、分解してみると、FDドライブが熱を持って触れないぐらい溶解していた。
他のパーツも逝ってるかな?鬱だ、、、

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
166Socket774:02/05/14 19:04 ID:???
FDDケーブル逆差しでちぼん
IBMのHDDが、特定のファイルにアクセスすると「・・・カッタン」と音を立て始める。
やはりエラーが出る。そのまま九十九に持って行ってコウカーン
HDDは1年保障が付いてる九十九のでヨカータよ

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
167Socket774:02/05/14 22:04 ID:vrtoy9QO
九十九は上乗せすると5年保証までつくからならね
富士通HDDが5年保証にはビクーリしたYO!
168Socket774:02/05/14 22:13 ID:???
>>161
その供養みて思うのだが
ディスプレイはまだ使えないのかな?
169Socket774:02/05/14 22:21 ID:???
>>168
まだ使うのか?!
170Socket774:02/05/15 00:05 ID:Mu8RSg+d
バルクのマザーで煙が出ました…
ちなみにT-Zoneのパーツ屋の方で購入したIntelのマザーです。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
171Socket774:02/05/15 00:24 ID:???
メモリ死にました。
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
172Socket774:02/05/15 05:51 ID:???
>>168
だからリサイクルだろ
173Socket774 :02/05/16 22:54 ID:???
むしろ戦没パーツ慰霊。
174Socket774:02/05/18 10:09 ID:???
メーカーパソコン、CPUを交換しようとした。(保証期間終わってたし)
そんなのだから一応マザーに気を遣ってわざわざメーカーに問い合わせてBIOS書き換え。
さて交換・・・クーラーの爪に引っかかりが無く、
外すのに四苦八苦してたらドライバーをマザーに落っことし・・・
1ミリ幅も無い配線を直撃、電源は入るが画面は真っ暗、目の前も真っ暗。
マザーをケースに付けたままやろうとした俺もなんだが、
外しにくいクーラーにしてたメーカーのバカ! 
長々とスマソ。
175Socket774:02/05/18 11:52 ID:???
>>155
さっきのCPU温度スレで・・・・・・・・・・・・・・・・ころしたのかよ('_`)ウゥ
176Socket774:02/05/19 15:06 ID:rZRWxBom
ノートパソコンの直付けリチウム電池を交換するときに次回交換しやすいように電池ホルダーをつけてあげました
基盤から電池上面までの高さが数ミリ変わったため内部であたっていることに気づかずに力いっぱいフタをして電源ON!
エクトプラズムが立ちのぼり、あの世へ召されてゆきました
ごめんよ医療ミスで。いままでありがとう。         チーンΩ\ζ゜)
177Socket774:02/05/19 18:14 ID:???
ある日P2B-Sが立ち上がらなくなりました。
ビデオカードとFDDだけにしても立ち上がらず、
BIOSの立ち上がり画面でパワーマネジメントが
あーたらこーたらと言われて先に進まず。
仕方ないのでマザボ入れ替えました。
おかげでSCSIのHDDとSCSIのCD-ROMと
PC100のDIMMとSlot1のCPUが失業中。
いいかげん退役する時期だったのかもな。
でも手頃なSlot1マザーが手に入れば復活させようと
思わなくもない。

とりあえずP2B-Sに、
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
178Socket774:02/05/19 19:13 ID:???
今日、ママンが死んだ。
K7SEM、浮気なんていうけれど、私は本気でした。
AGPにGeforce系しか刺さらなかったり、
SmartVision3が動かないのにMonsterTVがすんなり動いたりした
だだっ子でしたが、好きでした。
ありがとう、そして、さようなら。

そして、快く遺体を引き取ってくれた祖父地図の方々、
ありがとう。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
179Socket774:02/05/20 21:40 ID:???
今は亡きマイクロニクスのママン昇天。
特に相性もなくず〜っと素直に頑張ってくれました。

経年劣化っぽかった。


と言うわけで

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
180Socket774:02/05/21 00:03 ID:???
バラ4(80G)がいきなり昇天。
しかも4ヶ月間バクアプ取ってなかった。
保証期間内にもかかわらず、ヤヴァイ画像が入っているため
修理に出せず・・・もうだめぽ。

短い間だったけどありがとう。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
181Socket774:02/05/21 10:00 ID:???
薔薇ATA28Gが昇天
使用中ガツッ、キーンって音がした後、OSが固まるということが何度かあって、
ヤヴァイなぁバックアップとらなきゃなぁと思いつつ
時間が無くてやれなかったらそのまま脂肪。
漏れがインターネット始めて6年かけて集めたロリ画像とロリ動画が全滅したYO。氏にたい・・・。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
182Socket774:02/05/21 10:48 ID:???
>>181
 6年間もバックアップ取らなかったと言うのも凄いが、6年前に28GBものHDDは
無かったと思われ。。。
183Socket774:02/05/21 11:33 ID:???
薔薇Uの8Gと思われ。それでも6年前には無いなあ。
歴戦のHDD達がロリ動画&画像を伝承してきたのでしょう。
184181:02/05/21 21:01 ID:???
>>182
薔薇ATAは2年前に買ったやつです。だいたいは>>183のいうとおり。
こまめにバックアップ取ろうとCD-RWは買ったけどあまり使わなかった。
こういう面倒くさがりな漏れにはRAID5でミラーリングしかないのかな・・・(´・ω・`)

>>183
薔薇2ではありせんが、たしかに歴代のHDDからデーター丸ごと移動です。
そういや移動元のHDDも不良セクタがでてフォーマット+物置逝き。
こうなると、児ポ法の前にある程度は真人間になれたと思うしか・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアアアン
185_:02/05/21 21:15 ID:???
こまめにCD-Rにバックアップを取って、
同じ中身の複製が何枚もあるわしは
とても真人間には成れそうにありません。
はやく人間になりたい
186Socket774:02/05/28 15:42 ID:???
>>60
超遅レスだが……
FDDのコネクタ直下の基盤にな、ラジオペンチで折り取れそうな部分がないか?
ケーブルを逆にさすと、ちょうどケーブルの出っ張りがぶつかる位置によ。
187Socket774:02/05/31 23:59 ID:MMI5YpHS
シャァ専用ズゴッグ似のケースのPC
スイッチオンした瞬間、電源がガチョンガチョンとチャタリングし
死亡

突入電源入れられまくりで3台繋いであったHDDのうち
Maxtor 40Gが死亡 IBM 2台は生き残りました

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
188Socket774:02/06/01 00:23 ID:j/d0nIIz
長い間愛用していた富士通純正のキーボード
GEORGIA エメラルドマウンテンを一本流し込みぬちゃぬちゃに
その余波で下のカーペットがべとべとに

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■

教訓:缶コーヒーはビールやジュースよりも手強いぞ
189Socket774:02/06/01 00:35 ID:???
薔薇W60Gが逝ってしまわれました。享年6ヶ月。
バックアップはこまめに・・・。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
190Socket774:02/06/01 01:01 ID:???
>>189
HDDってそんなに早く壊れちゃうもんなの?
191Socket774:02/06/01 01:58 ID:???
俺も薔薇IV使ってるが、9ヶ月目に突入…
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
192Socket774:02/06/01 12:44 ID:m1BQnQBt
つい3日前にSC-UPCIが逝かれました。
SCSI-BIOSすら認識できなくなって静かに逝きました。
たぶん老衰だと思われます。つーか飼ったの5年前か....
天寿を全うしてくれたように思います。


■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
193Socket774:02/06/01 12:57 ID:???
起動ドライブにしてた富士通の20GBHDDしぼん
PC-100SDRAM64MBもしぼん

メモリーのほうはいろいろ使いまわしてよく役に立ってくれたな…

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
194Socket774:02/06/07 20:54 ID:???
 FDDメーカー不明。
ファン交換の時に、ついでにケーブルを整理して差し直した。
ケース開けてファンを見ながら起動。
その刹那、背面から火花飛ぶ。
逆指ししたか、挿し損ねたらしい。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
二年間アリガトウ……
195Socket774:02/06/08 08:34 ID:???
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
196Socket774:02/06/08 08:49 ID:fN0SY8RZ
SAMSUNGのDVD 電源投入と同時に爆竹のような音が鳴ってしぼん
2年超えると爆発する仕様か?
ノンブランドメモリ 512M PC2700
初期不良でしぼん
交換いってきやす

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■

197Socket774:02/06/08 10:46 ID:???
アッカ8M用富士通ADSLモデム。

自分の熱でハングアップすることが多くなり、交換処分・・
使い始めて2ヶ月だぞオイ!(藁)

だからOCNはレンタルなのかな今でも。

とりあえず■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
198Socket774:02/06/08 21:00 ID:???
2年使用していた5インチ用の着脱型のHDDケースがいってしまいました。
HDDが無事だったのでまだよかったのですが。

とりあえず■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
199Socket774:02/06/09 02:59 ID:1pHMGUnG
120GXP60G、職場用をGWに3台購入。
うち1台だけは当初から挙動不審。
交換してもらうも、交換したヤシも突如不良クラスタ大量発生。
青画面でHDD-LEDついていないことを確認した上でC+A+Dで再起動しただけなのに・・・
解消しちゃったけどIBMと提携後のWDだけは壊れないなぁ。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
200Socket774:02/06/09 07:37 ID:???
200

そしてAthlon1Gが逝った。
原因は静音チャレンジャーとしてがんばってしまったこと。
201Socket774:02/06/09 07:38 ID:???
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
202損権厨房 ◆eUbtZCI. :02/06/09 10:27 ID:Qx4Z2Tc1
68LC040様
過って踏んでしまいピンがすべて滅茶苦茶な方向に寝てしまいました
■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
203Socket774:02/06/09 11:22 ID:???
PC133 SDRAM
じゃんぱら買取の際のチェックを2回(2店でチェック)も蹴っ飛ばした。

■合 掌  (‐人‐)ナムナム   合 掌■
204Socket774
↑ちなみに128MB