きさまら!ゾッとした一瞬を教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
マシン組む時とか、とにかくハードをいじってる時に やらかしたハナシを聞かせてください。
ゾッとしたこととか。あと泣いた事とか。咆哮したこととか。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
2Socket774:02/01/29 23:48 ID:???
2
3 :02/01/29 23:49 ID:???
DURONで組んだときになんかあせってて
CPUCOOLERつける前に電源入れたときは
あせったなぁ。
4Socket774:02/01/29 23:49 ID:???
いたって普通だけど
HDDを取り外したらベイに爪が無いのに気付かずに
そのままグワシャッ!っと
DTLAだったけどとりあえず動いてる模様
伯父のPCだったからパーツの破損等の責任は持たない
条件での自作でした
5 :02/01/29 23:49 ID:fl20sODb
ぞぬ
6Socket774:02/01/29 23:50 ID:s5T1/1BN
とりあえず漏れは今さっき電源入れっぱなしで箱開いて電源箱いじってたら、
漏れの体に電流が流れて(いわゆる感電)してマシンが落ちた。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
7Socket774:02/01/29 23:51 ID:???
>>6
大丈夫?
8Socket774:02/01/29 23:52 ID:???
AOpenの電源FANを交換中に

FAN端子⇔FAN⇔別の電源
って繋いだら、コンセントが入っていないAOpenの電源が動き出して、しかもCPUファンとか回り始めた、、、
さすがにビビッタ
9Socket774:02/01/29 23:53 ID:???
モニター拾ってきて電源入れたら「パーン」となったとき。
10Socket774:02/01/29 23:54 ID:s5T1/1BN
>>7
大丈夫だった。なのでスレ立ててみた。いや、結構タフだね(マシンも漏れも
ビックリした拍子に手をガワで引っ掻いてしもうてそれがイタイ。
11 :02/01/29 23:55 ID:???
噂の富士通HDDが
「ガサガサガサガサ・・・」
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!!
12Socket774:02/01/29 23:57 ID:???
わざわざ取り寄せてもらったマイナーMBにCPUを載せて、
某人気CPUクーラーの爪にドライバー引っ掛けてグッ、
で、滑って外れてMBにガリッ。金玉がキュッとなった。
…パターンの無い所で本当に良かった。
13Socket774:02/01/29 23:58 ID:???
星野の青いアルミケースを
横にしたとき傍らにおいてあったTQ-1300の
アルミポールにガリッと
天板に傷がついて塗装が剥げ落ちた
車ヲタが当て逃げされたときの気分がはじめてわかったけど
すぐその後どうでもいいやと思った
14Socket774:02/01/30 00:01 ID:???
PCに隠してたエロ動画が姉に見つかった時・・・

死にたくなりました、しばらく顔が合わせられませんでした
15むつみん:02/01/30 00:04 ID:udgeFYRp
ケースファン→ドライブ系のコネクタに直結可能な
FAN電源変換コネクタを使用していないときケースに触れた。
火花が散ってマシンが落ちた。しかもHDD電源ライン直結。
HDDは無事だったが、かなりぞっとした。
16Socket774:02/01/30 00:06 ID:???

買ったメモリーがエムテック。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
17Socket774:02/01/30 00:08 ID:???
作るときにM/Bを床に置いといたら息子が上を這っていった。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
18Socket774:02/01/30 00:08 ID:???
ATX電源のスイッチを切らずにうっかりカードを外してしまった。
・・・しまった!と思ったが、カードは生きていた。くわばらくわばら。
19Socket774:02/01/30 00:09 ID:Cod4EGb6
2階にPCを運ぶ途中階段で転倒。
俺は手摺りに捕まって無事だったが
放り投げたPCが無事じゃなかった。
20 :02/01/30 00:10 ID:PHdwor82
HDDを床に落としてしまった
その後、PCに繋ぎ クラスタスキャンをしたが、無事だった。
IBMの3G HDD。頑丈すぎる。 後何年生きるんだろうか。
21 :02/01/30 00:11 ID:???
>>19
階段もケースが衝突して
もげたのでは?w
22Socket774:02/01/30 00:12 ID:???
FDDのシャッターが汚れていたのに気付いて指で開けたら
中にクモがいた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
23 :02/01/30 00:14 ID:???
お前らの自作機を置いてる部屋を晒せ スレより
こういうスレの方が好きだなw
24 :02/01/30 00:15 ID:???
サーバケースを開けたら、ゴキブリが飛び出てきた。
ギャ━━━━━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━━━━━!!

25Socket774:02/01/30 00:16 ID:???
こ・これは良いスレだ!
26 :02/01/30 00:17 ID:???
DVD-ROMドライブのトレーにFDを乗っけてたら
閉まった が、無事だった。 FDはなんかシャッターが開きっぱなしになって
閉まらなくなった。 WIn2kの起動ディスクさん サヨウナラ
27eye:02/01/30 00:19 ID:w2yI7KvR
見た目にこだわったカコイイマシンを組んだ。
彼女が遊びに来た。
しばらくテレビを見ていたが、ネットしたいと言ったので
パソコンの電源入れた。
「えーじーぴぃーちょぉーさいてーぇ」

・・・いや、俺はヲタクなんかじゃなぃぃ(;;゚口゚;;)
28Socket774:02/01/30 00:19 ID:???

ヤフオクで買った品物にちんげが憑いていた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
29Socket774:02/01/30 00:19 ID:VIdA7IdE
俺のIBM 3Gのも大丈夫だったー
1.5mの高さから落しても平気とは・・・
30 :02/01/30 00:20 ID:???
ちんぽ握ってるときに
弟が来たとき
3120:02/01/30 00:20 ID:???
>>29
だよな。
昔は本当に良いHDDを作っていたのに、
最近のIBMは狂ってる。
32Socket774:02/01/30 00:20 ID:IlDUFmPk
PCにHDD6台入れて持ち上げたらぎっくり腰になった
半年経った今でも完治せず
33(?Д?):02/01/30 00:20 ID:???
>>14内容は?「お姉さんがシてあげる」とかそういうのか?
34Socket774:02/01/30 00:20 ID:???
机の下のマシンのCDドライブのトレイを出してディスクを取ろうとしたら
イスが後ろに滑ってトレイに手を付いた。もちろん折れたし。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
35Socket774:02/01/30 00:20 ID:???
背中にノート背負ってバイクで事故りました。
ノート奇跡的に無事、俺骨折。
36_:02/01/30 00:21 ID:???
下ネタ不要
スレ違い
37 :02/01/30 00:21 ID:???
電車で、会社の書類を整理する為
ノートPCをしていたら。隣のオジサンが思いっきり
画面を覗き込んできた
ある意味ゾっとしたよ。
38Socket774:02/01/30 00:22 ID:???
PAL8045SP のスタンドオフをねじり折ったとき。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
39 :02/01/30 00:23 ID:???
>>32
何Kg位なの?
30Kgの米袋担げる?
田舎じゃ誰もスーパーで米買わないからね
40Socket774:02/01/30 00:26 ID:???
>>27-28
ワラタ
41(;;゚口゚;;):02/01/30 00:33 ID:???
去年末に初めて自作したという友人宅を訪れて見せてもろうたら
FDDが2つ載せてあった。本気で ハァ!!?? と言ってしもうた。
42_:02/01/30 00:36 ID:???
>>41
最近のFDケーブルは1:1が多いぞ
43 :02/01/30 00:37 ID:???
>>41
Bドライブマンセww
44 :02/01/30 00:37 ID:???
>>41
昔はそれが当たり前だったんだよ
会社にFDDしか着いてないPCがあるのかも知れないよ
FDのコピーが仕事なのかも知れないよ
今の若い人はわからないだろうなぁ
45 :02/01/30 00:39 ID:???
CloneFDだろ この時代さ
46_:02/01/30 00:40 ID:???
>>44
彼にそのツッコミはちょっと違うと思ワレ。
最近自作始めた子がって言ってるでしょ。

説教臭くていやねぇ、昔話ばっかりでいやねぇ 藁・・・
47Socket774:02/01/30 00:40 ID:???
今でもオヤジどもは、何でもFDDに保存しようとするよなあ
HDDの使い方知らんのか?
48 :02/01/30 00:41 ID:???
>>47
可愛いじゃないのw
OSもBootCD化されてしまって。
FDを使うと言ったら まれにドライバがFDに入ってる為だな
49Socket774:02/01/30 00:41 ID:???
自宅のすぐ近くに雷が落ちて、電源がすべて落ちたときかな。
一瞬、雷サージでマシン全部逝ったかと思って死ぬほど焦った。
結局全部無事だったけど、次の日速攻でサージガード付のタップ買いに行ったよ。
50 :02/01/30 00:42 ID:???
>>49
そうそう、オレも落雷で
3秒程停電した事があったんだよな、
ビビルよホント。
急いでスキャンディスク ハードの点検したよ。
51 :02/01/30 00:42 ID:???
>>46=41
>>47
俺の伯父さんもそれ
MOとCD-Rドライブ持ってるのにな(w
52ななしさん:02/01/30 00:42 ID:QSu8nvlP
そりゃやっぱりAthlonにFAN付けたとき。
嵌ったとき、ジャリって音がした。

...........。
問題なく動いているので、漏れは気のせいだと思うようにしている。
53_:02/01/30 00:42 ID:???
>>45
Easy FD Creator
WinFD(を

止めトコ
54_:02/01/30 00:44 ID:???
妻に液晶拭かせておいたらば、何も表示されたくなってた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
55 :02/01/30 00:45 ID:???
もう少しで 100分の1までファイルを圧縮する技術が成功すると
前にニュー速にて記事を読んだ、ソースも。
その技術を信じて俺はFDドライブを外さないw
56Socket774:02/01/30 00:46 ID:???
ちょっと違うけど、近所のお兄さんとかおばちゃんとかが「パソコン買いたいんだけど
なぁ…」とか漏れの前でつぶやくとき、ゾッとするね。

言いたいことあってもハッキリ言わないでください。一生つぶやいて終わってください。
と願うね。マジで。
57 :02/01/30 00:47 ID:???
>>56
自意識過剰なんだな(w
58Socket774:02/01/30 00:47 ID:???
>>46
横槍で悪いが、
「去年末に初めて自作した」とあるだろ。PC歴自体は永いのかもしれんだろうが。
お前のレスが見当違いだっつーの。氏ねやリアル厨房が。
59_:02/01/30 00:48 ID:???
>>56
ん〜
っていうか貴方の立場が分からないからナンともねぇ (^^;
パソコンショップの店員だとか、PC沢山持ってるとか・・・むむむ
6044:02/01/30 00:50 ID:???
ありがとう>>58
小父さん、首を吊ろうかと途方にくれてたよ
61_:02/01/30 00:50 ID:???
>>58
「氏ねや」とか「リアル厨房」なんて恥ずかしい言葉出さないで。
またアスキーアートマンが来ちゃうよん♪
62_:02/01/30 00:51 ID:???
工房の頃、いつも通りエロゲーをやろうと思ってたら、マウスの玉コロが無くなってた。
 
 
 
親父がこれ見よがしに持ってた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
63Socket774:02/01/30 00:52 ID:???
ビール飲みながらパーツ交換してて
ビデオカードにビールぶちまけちまったとき。

・・・ゾッとしたっていうより、行き場のない悲しみがこみ上げてきたさ。
64Socket774:02/01/30 00:54 ID:???
初めて2CH自作板に来たとき。

エムテク満載でRAID0かましてた漏れはマジ首吊りたくなたYO!
65 :02/01/30 00:56 ID:???
Bが抜けてると気持ち悪いんだYO!
66Socket774:02/01/30 00:56 ID:???
>>61=46だな(プ
(・∀・)キエウセロ!!
67 :02/01/30 00:57 ID:???
>>64
RAIDの知識は無いので教えて欲しいのだが、
モード0だと どの様な事になるのだ?
6841:02/01/30 00:58 ID:???
>>41です、言葉足りなくてすんません。
その友人は絵を描く為だけにマシンを作りました(本当はおれが作ってやりたかったから自作が一番いいよとかそそのかした)。
おれは家がそれ系のものであふれていたので、今時FDDx2かよ!?みたいなビビリがあって叫びました(笑)

っつーかそれ、自作とか関係ないだろ(ワラタ>>62
69Socket774:02/01/30 01:02 ID:???
麦茶をキーボードに流し込んだことが
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
かな。自作中ではないけれど、機器が逝ったってことで。
7056ですが:02/01/30 01:03 ID:2qly0lnZ
家が商店でご近所つき合いがさかん。
ご近所でパソコンいぢれるのが俺しかいない。
職種はパソコンとは無関係。てなトコで…たまに見られる環境かと。

近所の兄ちゃんはエロサイトでQ2につながって課金される心配を買う前
からしています。しかもQ2って単語も知らないのデスよ(^^;
71FW-TI5VGF:02/01/30 01:08 ID:???
マザボのFUN3ピン電源の電圧をテスターで測定中、テスターの先ショート
マザボ煙り吹く。

よく見るとかなり離れたところのパターンが焦げてる。

終わった・・・と思い、電源投入。でかでかとFREEWAYの文字が。セーフ
72Socket774:02/01/30 01:10 ID:???
悪いけど

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

これがないレスは読む気が起きない。
73_:02/01/30 01:12 ID:???
悪いけどここは
>>72
専用のスレではないぞよ
74_:02/01/30 01:13 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

       〆彡─⌒⌒⌒⌒`===\ミミミミ\
     /‖//\\\\\へ\\\ ミミミミ)
     |彡彡彡彡ミミ / ミミミミミξξξξミミミミ)
     |彡彡彡ミミ            ξξミミミ)
     彡ノ彡⌒  ー   ー  ー   \\ミミミ)
     │彡/ ノ(                )ミミ)
      |丿) ⌒  ー  ー ー  ー    )ミミミ)
      |丿           ,,,        ミミミ)
      ミ    ⌒二,,,      ,,,二⌒    =ソ)
      |│   /( ・ )))((<:(  ・ ):ヽ   ミ〆ソ
     (彡|│   ⌒  ミ    ̄⌒     ソミ)
     (彡)∪ ⌒   /     ⌒    ノ )ミミ)
     彡) ヽ# / (● ●) \  メ  ノ ̄(ミミ
    彡)   ヽ    ,へ-‐-へ、      /   (ミミミ  うるせーバカ
   彡彡)    \  ヽШШノ      /    彡ミミ
   彡彡ミ       \ ⌒⌒    /     彡彡ミ
  彡彡ミ        ヽ ___ /     彡彡ミ
           ,.r‐='´/^   } ^ ー -、
           λ   {、___,.}     lヽ
          / | _」    」     / \
         く  ゝ《   ̄ ̄ ̄ iiーt-、/    ヽ
          /、 ,. 〉;,,     ,,《{ i i      |
75_:02/01/30 01:19 ID:???
NICが刺さらなくてブルブル言わせながら力込めてたら滑って親指の爪が割れて血が出た。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
76_:02/01/30 01:21 ID:???
>>75
ふぅ〜っ、もう駄目か、このスレ・・・・・・
77_:02/01/30 01:23 ID:???
痛いネタはだめかい?
78Socket774:02/01/30 01:24 ID:???
>>67
PROMISEスレでも逝ってみ
79Socket774:02/01/30 01:25 ID:???
言うまでもなく動かないとき・・・
8078:02/01/30 01:25 ID:???
>>67
黄色い看板なプロミスではないぞ
81Socket774:02/01/30 01:26 ID:???
コーヒーをキーボードに流し込んだことが
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
全部バラして拭いて事なきを得た。キーボードの構造もわかったぞ(w

…会社のだったから、マジヤバかったYO!
82Socket774:02/01/30 01:27 ID:???
ぼけててCMOSクリアした状態で電源を・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
83pointer:02/01/30 01:29 ID:???
朝早くNetで落としたエロmpegみてたら、奥様に見つかってしまった。
「朝からエロビデオ?」と言われて、おねだりされた。寝たふりをした。
84せらにみかいす:02/01/30 01:31 ID:???
>>83
妄想夜露死苦!
85_:02/01/30 01:33 ID:???
CPU最寄りの水冷のコネクタから水がしたたってたのに気付いた時。

ギャアアアア━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━━━━!!!
86pointer:02/01/30 01:35 ID:???
>>84
既婚者の苦しみを知れ、ばかもの。
実話じゃ。そのうちお主にもわかる時が来るじゃろうて。
87Socket774:02/01/30 01:36 ID:???
>>85
水冷式なんか使ってる方が俺には ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!! だよ!(w
88Socket774:02/01/30 02:06 ID:???
俺結婚5年目だが、そんなおねだり聞いたことないけど・・・。
89pointer:02/01/30 02:19 ID:???
>>88
結婚15年目以降に、このような状況に陥ります。充分気をつけてくだされ。
もう、子供さんいるの?子供はかわいい・・・なんか話がずれてきたな。
それじゃーっ!!もう、こないよプンプン。じゃさよなら。
90鱈セレ動かないかな?:02/01/30 03:20 ID:???
P2B-FのCMOSクリア

ジャンパとかじゃなくって
マイナスドライバの先とかで
基板にある接点をショートさせるんだよね

毎回クリアするときに、うっすら火花が(藁
91painter:02/01/30 21:18 ID:???
>>89

その年で「もう、こないよプンプン」は寒いぞ(藁
92Socket774:02/01/30 22:08 ID:YFvVSXwT
RIMM買ってきたらDIMM(しかもPC100)だった。RIMMめっちゃ高い頃。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
93Socket774:02/01/30 23:14 ID:???
PCCHIPSのMBってソケ7でもCPU自動認識で電圧設定してくれるんで、
物珍しさに手持ちのCPU片っ端から載せて遊んでいた。
しかし何しろPCCHIPSのやる事だからM2-433に旧コア用の2.8Vを。
何気なくBIOS見て

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

M2は今も元気に動いてます。
94あはぁ〜ん?:02/01/30 23:26 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

このスレまだやってたのぉ
95Socket774:02/01/30 23:37 ID:???
映画「この子の七つのお祝いに」で岸田今日子が
薄暗いところでニヤリと薄ら笑いを浮かべたとき。
96 :02/01/31 00:20 ID:???
PCの調子が非常に悪く電源ケースあけたまま
起動していてふとしたはずみで電源内のヒートシンク
2カ所に指が触れて…
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
今も傷痕が残ってます…
97_:02/01/31 19:08 ID:???
age
98Socket774:02/02/01 00:06 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
99Socket774:02/02/01 00:15 ID:???
マシン起動直前、3モードFDDに電源ケーブルを逆刺していたことに気づいた時。

このスレ、死ぬかと思った@自作PC板みたいな感じだな。駄スレだが。
100Socket774:02/02/01 00:17 ID:???
一旦バラして組み立てたら煙が出てきた
FDDの電源付近にほこりがたまってた
101Socket774:02/02/01 00:38 ID:???
あ、漏れも昔、逆刺ししたら煙出た!
でも今のは逆にしても煙は出ないノウ・・・
102圓楽 ◆tePewCZE :02/02/01 01:25 ID:???
横着して、電源ケーブル挿しっぱなしでSCSIカードの差し替えをした。
手探りで新しいSCSIカードを挿そうと無造作にツッコンだ。
微かなショート音が聞こえ、鼻を突くイヤーな臭いが……

どうやら、ブラケット部分が当たって基盤が焼けたらしい……

P3B-Fが……
103 :02/02/01 05:44 ID:???
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
104Socket774:02/02/01 05:46 ID:???
105 :02/02/01 05:46 ID:???
>>103
確かに。。。
106Socket774:02/02/01 05:50 ID:???
むかつくワレザーリストに自分のハンドルが晒されてたとき
107Socket774:02/02/01 06:23 ID:???
1年程前Windows起動中に5インチベイのHDDファンの音が五月蝿かったんで
ドライバーで締め直してたら、手が滑って回転しているFANにドライバー突っ込んじまった。
画面がメチャメチャ乱れてフリーズした。
あの時は目茶焦った。壊れてなかったけど・・・。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
108関係ないが:02/02/01 06:32 ID:???
オレのマザー遍歴
AX63pro
BE6-2
CUSL2
EP-BX7-RAID
EP-BX7-100
SDVIA
AX3Spro
P6F135
ST6E

最新→ちょっと前の安定→最新うを繰り返してるな
109Socket774:02/02/01 06:43 ID:???
こういうスレは定期的に立てられるな。
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/997/997200404.html
110Mtecマンセー ◆MtecX/X2 :02/02/01 07:07 ID:???
昨日、完成したばかりのPCを持ち上げたとたんに床に落とした…
HDD3台積んでいたが、取りあえず無事だった。
111Socket774:02/02/01 07:42 ID:???
ほんの出来心でFSB100のPentium!!!500MHzをFSB133で設定したら、
BIOSすら立ち上がらなくなった時。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
112Socket774:02/02/01 07:44 ID:???
ふつうやんか
113Socket774:02/02/01 10:56 ID:???
はじめてソケAママン板買って、
クピュー刺してシンク取り付けようとして
ソケットのつめを折ってしまった時。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

……冷静になってみるとなんとでもなることに気がついてホッとして、
となりのツメを使って付け直そうとした瞬間に手が滑ってママン板をドライバーでがりがり……

今度こそギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
114Socket774:02/02/01 11:39 ID:XbVL+5ZL
MXでエロ画像落としていて。
後少しで完了と言う時に、相手が切断した時・・・
あと
自作1回目の時、電源入れたらFDDの電源ケーブルが燃えた時。
(FDDは死亡、その電源は今仕事場の鯖に使っている)
115Socket774:02/02/01 11:51 ID:vZ2GCLJW
自作初体験の時にIDEとSCSIをつなげた。
当然マザーは撃沈。サポートの人も笑ってた。
116Socket774:02/02/01 11:59 ID:xyLOY5Hs
ヒートシンク、マザーに上手く固定できねえなぁと、力尽くでグイグイやってて
CPUソケットの固定レバーを上げずに、乗っけてただけだった事に気付いたとき。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
117 :02/02/01 12:11 ID:???
ヒートシンクつけるときに間違ってコンデンサとCPUに同時に接触させちまった。
・・・その後30分ほど動かず。
電荷が無くなったのかその後復活。
死ぬかと思った――!!
118 :02/02/01 13:37 ID:???
友達の自作を手伝ってたとき
アスロンつけて、シンクつけようとしても、なかなかつかない
それで、ガリガリてこずってた時、
ピキッ
といやな音立てたとき
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

組み立て終わっても、立ち上がらない、
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

とおもったら、AGV半差し
、、、さしなおしたら、立ち上がったよ
ホッ


119 :02/02/01 13:42 ID:mT6p2i7o

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < ぞぬっ、とした一瞬を教えてください
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)

↓________________________________↓
120 :02/02/01 14:13 ID:???
ぞぬっ!
121Socket774:02/02/01 14:18 ID:???
>>118
AGVってなんや!
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
122Socket774:02/02/01 14:51 ID:XbVL+5ZL
ヒートシンクはずしたら、CPUがはっついてきた。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
ピンを確認した、どこも折れたりひん曲がったりしてなかった。
ホッ━━━━━━(・_・)━━━━━━ト
(ちなみにペンティアム4の478ピンタイプ)

123Socket774:02/02/01 15:25 ID:???
ママンにドライバーで傷つけたとき
124Socket774:02/02/01 15:40 ID:???
友達がHDDを落としたのを見たとき
人事ながら本当に
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
な感じだったよ。その後もしばらく心臓バクバクだったし。

でもその時、当の本人はいたって冷静な様子だった。
ただ固まってただけなのかも知れないけどね。
125Socket774:02/02/01 16:08 ID:uCwtetbO
某大手企業のPC(MS-DOS3と特殊なMOドライブ)に残された、
設計図面データ引き上げの仕事で、間違ってドライブCをFDSIK開放。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

ま、図面は全部5インチMO(パーティションが割ってある)にあったから事なきを得たんだが、
そのMOがメーカーですらサポートできるヤツが残ってなくて、再認識させるのに苦労した。
最初はオシッコチビリそうダッターヨ。
126Socket774:02/02/01 16:13 ID:???
>114
あ、それわざとやってる帯域絞って300MB位の動画突っ込んでおいて
終了間際にプチ・・・aviだから再生できんだろガハハハハってやつ(w
127Socket774:02/02/01 16:54 ID:AHtaT0of
PCケース開放
黒光りゴキブリ キタ━━(゚∀゚)━━
128Socket774:02/02/01 21:02 ID:pKqtBayZ
大枚はたいてM/B(SLOT-1時代)やCPUや電源その他買ってきて組上げ、
電源いれたら画面が「宇宙空間のように真っ黒なママ」・・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

・・・・PC電源の電圧選択SWが220Vになってた。
戻して再度SW入れたらピポというたYO

で、そのマシンが稼動中、そばを通るときに足がガツンとぶつかったら
いきなり画面が真っ黒に!

ギャ━━━━━━(;;゚▽゚;;)━━━━━━!!

足がぶつかった時に、SLOT-1にいれてたCPU(Celeronオーバークロック中)の
差し込みがヒートシンクの重みでズレてたYO!

あわてて電源切って差し込み直したら何事もなく動作した・・・・・ホッ
129Socket774:02/02/01 21:31 ID:tUTmZe4L
(その1)
新しく買ってきたHDD(データ用)を取り付けて電源ON!
HDDのチップから火があがって煙モクモク〜、M/B、CPUその他全部
逝ってしまったとビビったが無事を確認。初期不良交換でHDDも復活。
あのHDDは何だったのか?謎。

(その2)
DURONからATHLONに乗せ買えたて、電源ON!
ピポッ!っていう音も無く、画面も真っ暗。リセットで再起動も変わらず。
BIOS画面も拝めず、あちゃぁ〜やってもうた?
CMOSクリアで起動すると無事何事も無くBIOS画面が!(涙、涙!)

それからパーツ変更後の電源ボタンがトラウマになってしまいました。
130Socket774:02/02/01 21:33 ID:yDGT0NT0
ケースをいじって動脈切ったとき。
救急車呼んだぜ。
131 :02/02/01 21:35 ID:bA/tjkAK
ヒートシンク変える時なんだけど
外したままトイレ逝ってる間に
ネコがスイッチ押したらしくて(キーボード?)
アスロン1800がこげくさくなってた。
132Socket774:02/02/01 21:40 ID:Zk0q+Z4o
M/B付属の拡張USBコネクタがケースに接地
起動と同時にショートした銅線が真っ赤に光り、白い煙がモクモクと・・・・・・
臭いきつかった
133マジですか?:02/02/01 21:47 ID:???
>>130
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  あほか
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ、ウソ逝ってんじゃねーよ。

失礼、詳細キボンヌ。
134Socket774:02/02/01 21:55 ID:edTNTngq
ママンのBIOSアプデート中にFDDがリードエラー。BIOSぶっ飛んだー。
しかも自前のマシンじゃなくて、学校の部活のヤツ(といっても
俺が組んだんだが)
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
原因はFDD本体。大昔に学校のサーバーか何かをやっていたらしい
486のFMVから外したやつだったから。しかし何でこんなときに・・・
仕方ないんでROMを家に持って帰って、家のママンで書き換えなおした。
いい経験になったよ(藁)
135相互リンク:02/02/01 22:33 ID:ZUKXBDKT
自作で悲惨な経験を披露するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/999872741/l50
136Socket774:02/02/01 22:57 ID:???
高校の時、夏休みに部活の作業をするので、私の友人がPCを持ってきていたのだが、
その友人のPCを教室で二人でばらして遊んだのち、再度組み立てて電源を入れた途端!

PCIのコネクタの奥底から立ち上がる煙とかぐわしい香りが・・・

「うわっ!クセェッ!クセェッ!」
「おい!はやく窓開けろ!電源落とせ!!」
「ブチッ(電源ケーブルを引き抜く・・・)」

哀れP3B-Fがお亡くなりになった瞬間でした。合掌・・・
137 :02/02/02 13:01 ID:s02tcVku
作って起動して問題無く起動。何かすぐ落ちると思って2日使い続けてて、いいかげんケース開けてみたら
pen4むき出し(ヒートシンクお忘れ)で

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

後輩に怒られた。むかついた。
138 :02/02/02 13:18 ID:???
i387を向き間違えて挿してしまい、電源を入れてしまった。
ピーーー のビープ音で気が付いた。
幸い何も壊れなかったけど、当時は向き間違っても刺せたんだよね。
139Socket774:02/02/02 14:38 ID:???
机の上に置いておいたDDR-SDRAM Registerd512MB
組もうと思いふと見たら無い?
立ち上がって机の下を見ようと思って移動したら
スリッパ履いた足の下に違和感が!!!!!

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
140Socket774:02/02/02 16:46 ID:Nk1FgaI3
単身赴任先のアパートにパソコン教えてあげる事を口実に
若いねーちゃん連れ込んでたら、嫁がいきなり来やがった

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

現在針のむしろです・・
141Socket774:02/02/02 16:53 ID:???
>>140
いいなあ
つーか死んじゃって。
142Socket774:02/02/02 17:00 ID:91YJNYtI
彼女に、MPEGデータをCDに焼いて渡した。
家に帰ると渡すはずのCDが?
渡したのは、自分用のバックアップ・エロ・データ(アブノーマル)だった。
すぐ電話で「あのーさっきのCD見ちゃダメだよ、ウイルス入ってる可能性あるから・・・」
と言ったが、どうも手遅れだった。
143Socket774:02/02/02 17:02 ID:???
>>142
「どうも」、にウケタ。
144>>140:02/02/02 17:16 ID:???

       ∧∧l||l  どうでもいいよ・・・
       /⌒ヽ)    たった今離婚してくれって電話があった・・
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
145 :02/02/02 17:22 ID:???
テレビばらしてクロマ回路切ってRGB入力作って使ってたよ
今思うと恐ろしいことしてたな・・・
あとばらしたテレビのブラウン管から残留電撃食らったこともある
146Socket774:02/02/02 17:23 ID:WlhTXQm8
>>144
マジ?
147>>140:02/02/02 17:39 ID:???
ホントダヨ
その時のねーちゃんに電話したら
「結婚してる人には興味が無い」
って電話切られちゃうし・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
どころじゃないんで、寝ます。
148Socket774:02/02/02 18:03 ID:4wv9K5Mm
メモリを反対にさすぃこんでマザボに警告された → 時価15000円パー
内部のネジを閉めなおしたら電源から煙がでた → 電源だけ逝世
包装していた30Gハードディスクを1mの高さから落とした → 何も言わず返品

人間生きているといろんなことがある
149Socket774:02/02/02 18:04 ID:zz73LypC
まだ Pentium 166MHz が10万くらいしていた頃 (たしか)
床に落してピンを曲げてしまった。
ピンセットで元に戻したらきちんと動きましたけど。
150Socket774:02/02/02 18:07 ID:???
やばい、本格的に悲惨な140のいるスレになりつつある
151Socket774:02/02/02 18:19 ID:???
あれは去年の夏・・・ちょうどお盆のあたりだったかな・・・
蒸し暑いあの夜、俺はクーラーもつけずにインターネットをしていた。
やはり夏といえばオカルトである。ある心霊サイトを見ていた時だった。
背景が真っ黒で、オドロオドロシイ音楽が流れている・・・おそるおそる見ている
と、黒い画面の奥に何やら人影が・・・もちろん、HPのデザインではない!
ぎゃああああああああああああ!!
よく見ると
そこにはなんと!自分の反射した影が映っていたのだ!自分の影にびびった一瞬でした。
152Socket774:02/02/02 19:53 ID:???
140の後は、どれもどうってことないな。
153Socket774:02/02/02 20:16 ID:???
>>151
あまりに寒くてゾッとしたよ。
154Socket774:02/02/02 20:23 ID:???
>>151
チョーツマンネー
155Socket774:02/02/02 23:30 ID:???
キレた友だちが教室のパソコン本体を机から吹っ飛ばした!
わざわざモニターも机から落とした。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
156Socket774:02/02/02 23:35 ID:???
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__ 
     |        |        |   | |\_\ 
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.|
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ |   | .\|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
157Socket774:02/02/02 23:36 ID:???
                      今だ!パソコンゲットォォォォォ
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                           ∧∧   )      (´⌒(´
                        ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                              ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                            ズザーーーーーッ
158Socket774:02/02/02 23:38 ID:???
友達から静電気で壊れたAthlonXP1800+を貰う

普通にお店でAthlonXP1800+を買う

友達から貰ったAthlonXP1800+を初期不良としてお店に返す

ロットの違いから お店で買ったAthlonXP1800+でないことがばれる

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

その後は聞かないで

皆さん 悪い事はやめましょう ←マジですまぬ
159_:02/02/02 23:39 ID:cyrxN/Hg
>>158
その後どうなったの?
160Socket774:02/02/02 23:39 ID:umchNnak
>>140 こいつはすごいなぁ。。。
161再現君:02/02/02 23:41 ID:???
>>158「あのー、これ初期不良だったみたいなんすけど。」
店員 「少々お待ちください…あれ?これロット違いますよ。うちで買ったものではないでしょう?」
>>158「あ、あ、あ、あれぇ〜?おかしいなぁ〜間違えちゃったかなぁ…ははは…」
店員 「お客様、ちょっと奥の方へ。」
162Socket774:02/02/02 23:42 ID:???
>>159
お願いです この話の後は聞かないでください (;;
163Socket774:02/02/02 23:43 ID:???
そうか、ボコられたのか。そうかそうか。
164158:02/02/02 23:43 ID:???
>>159
・・・当たっています (;;
165158:02/02/02 23:45 ID:???
164は間違えました 申し訳ない
>>161
・・・当たっています (;;
166Socket774 :02/02/02 23:50 ID:???
しりたーい(自分のもしもの時の参考に)
167Socket774:02/02/02 23:53 ID:???
K○にタ○ーホ  ごほっごほっ・・・
168Socket774:02/02/03 00:05 ID:???
>>166
店員全員によるボコ郎会開催

(・∀・) k察にタイーホ
169Socket774:02/02/03 00:05 ID:???
>>161
んなわけねーだろ!そこまでデキネーヨ!
170Socket774:02/02/03 00:08 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
171158:02/02/03 00:09 ID:???
>>169
実際 奥につれていかれました
マジですまぬ

皆さん 悪い事はやめましょう
172Socket774:02/02/03 00:11 ID:Q2gqmwjR

           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /
173Socket774:02/02/03 00:19 ID:Q2gqmwjR
もう単純にガワの前面が開かなくて頑張ってたら下1/3がヒビ入って割れた(折れた)。
知ったかぶりして作ってた人のマシンだったので

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
174Socket774:02/02/03 00:20 ID:Q2gqmwjR

           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /
175Socket774:02/02/03 00:20 ID:Q2gqmwjR
コピペしてきたのに自分で使うの忘れた
           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /
176 :02/02/03 00:40 ID:0YwDqNvc
CPUクーラーをリテールからカニに交換しようとしてM/Bをはずして
コタツの上に置いた。
尿意を覚えトイレに行き 戻ってきて部屋のドアを開けたら!

我が家の2歳のクラッシャーがM/Bの前に立っていた(;゚Д゚)
ちなみにクラッシャーの服装はフリースの上にナイロンのヤッケを着てました。

あ、M/Bは起動しなくなりましたがCMOSクリアーで復活(ホッ
177Socket774:02/02/03 00:55 ID:Q2gqmwjR
           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /
178Socket774:02/02/03 00:58 ID:???
あぁはいはい。
そのAA見つけたのがそんなにうれしかったのかい。
そのAA貼り付けるのがそんなに楽しいのかい。
そうかいそうかい。
179Socket774:02/02/03 01:38 ID:Kk3kU53d
           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /
180Socket774:02/02/03 01:44 ID:???
はい、次の方、悲惨な体験をどうぞ〜。
181Socket774:02/02/03 02:14 ID:???
友達から静電気で壊れたAthlonXP1800+を貰う

ドスパラで保険つけてAthlonXP1800+を買う

友達から貰ったAthlonXP1800+をロットがわからないくらいガリガリにコアかけさせまくる

それをドスパラに持っていく

保険で無料交換

ウマウマウマウマウマウマウマウマウマ
182Socket774:02/02/03 02:18 ID:???
ウマ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!?
183Socket774:02/02/03 02:19 ID:KMwCUMty
ついさっき、自作PC組み立てしてて起動確認できたから
コンセント抜いてIDEケーブル整えてたら、
思いっきりビリッときたよ!!
死ぬかと思った…中学の頃授業で見た
自動車のエンジンが走馬灯のように浮かんできて…

まだ触った左手が笑ってる。
184Socket774:02/02/03 02:23 ID:???
それは
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
185Socket774:02/02/03 02:25 ID:???
>>183
君の左手よりパーツが心配だと思ったのは私だけではないだろう。
186Socket774:02/02/03 02:27 ID:dc6u6ddl
下駄のジャンパ設定を間違えてたらしく
Celeron300Aに3.4Vかけた
187Socket774:02/02/03 02:27 ID:???
ゲラゲラゲラ
188Socket774:02/02/03 02:28 ID:???
>>186 それは
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
189Socket774:02/02/03 04:49 ID:YPsbMVa3
エラー頻発した時。
http://shattered.hoops.livedoor.com/
が参考になろう。
190Socket774:02/02/03 04:50 ID:???
チョベリグ・・・・・ゾッ
191圓楽 ◆tePewCZE :02/02/03 04:55 ID:???
ふと気が付くと、ベアボーンキットとCPUとグラボを購入していた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
192158:02/02/03 10:23 ID:???
>>181
Σ( ̄口 ̄;;)!! が〜〜〜ん
193Socket774:02/02/03 11:24 ID:???

       ∧∧l||l  このAAかわいい(・∀・)
       /⌒ヽ)    それどころじゃなさそうだけど・・・>140
     〜(___)
    ''" ""''"" "''
194Socket774:02/02/03 11:34 ID:???
初めて組んだアルミケースにママン付けようとその辺に余ってたスペーサを取り付けたがどうにも堅い。

ペンチで押さえてシャーシ側を回してなんとかなる状態で1本埋めて、
あと8本だか、要るところでやっと気がついた。
国産と海外産でミリネジだったりインチネジだったりするらしい。
よく見たらケースにちゃんと付属品があったし、高さまで違うし。

で、ふとまわりを見渡すとねじ切ったアルミクズがケース中飛んでるわでチャフ状態。w
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

即座に作業場所変えて、ケース内ガムテープべたべた剥がしでなんとかなったがかなり青くなった。
消防時代に1円玉がデンキ通さなかった記憶のみあったんだけど、
アルミってほんとはデンキ通すんだってね、勉強になったよ。
195Socket774:02/02/03 14:24 ID:32jK935a
セレロン500にクーラー付けずに電源入れた。
10秒後、CPU温度が80度を突破!
いそいで電源を切ったので、焼きセレにならずにすんだ。
電源抜かずにケース開けて、SCSIボード触ったら
バチっていって手がビリビリした。
197Socket774:02/02/03 17:45 ID:???
>>195
セレ論って頑丈だよねぇ。
198Socket774:02/02/03 20:55 ID:???
           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /
199Socket774:02/02/03 21:01 ID:???
セレロン733にクーラーつけずに電源入れた。
(つーか、クーラー付けてたと思い込んでた
5分後、PC落ちました。
なんとか無事だった・・・。
200Socket774:02/02/03 21:22 ID:???
>>199
マジでセレ論の頑丈さに感動。
201Socket774:02/02/03 21:46 ID:???
>>200
こんなんでました。

346 名前:  投稿日:02/01/16 22:17 ID:???
ttp://ads.viaarena.com/c3/thermals.zip

おいおい、これほんとかよ。

ちなみにttp://www.viaarena.com/?PageID=4にあったやつ
202Socket774:02/02/03 22:09 ID:???
>>201
なかなか面白かった。アフォなノリがなんとも。
203Socket774:02/02/03 22:46 ID:y4NEe+Z4
俺これから自作始めようと思って明日パーツ買いに行くんだけどなんか参考になった(w
204Socket774:02/02/03 22:55 ID:AwbI7dfH
>>203
くれぐれも、相性の問題で動かないからって。
店員に「金返せ!」といわないようにな・・・
(自作の世界じゃ、相性問題はつき物。金をどぶに捨てる覚悟が必要だよ)
205Socket774:02/02/03 22:55 ID:???
206Socket774:02/02/03 22:58 ID:???
207Socket774:02/02/03 23:09 ID:???
>>206
参考にしたいけど、でかすぎて駄目だよ(;´Д`)
208Socket774:02/02/03 23:54 ID:???
どう参考にすんだよヴァカがー!
209Socket774:02/02/03 23:55 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
210名無し:02/02/04 00:12 ID:HLmqRouo
 友達の自作機の5インチFDDに買ったばかりの
エロゲーCDを完全挿入・・・。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

 反対にして揺さぶったら出てきた
でも、読み取り不能・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
211Socket774:02/02/04 00:32 ID:RfHp3lze
期待sage
212Socket774:02/02/04 00:35 ID:SuJIDwnB
おニューのくぴゅーを床に落とした・・・。
ピンが3本ほどまがった・・・。
でも治った。意外とやわらかい金属なのね。
213Socket774:02/02/04 00:40 ID:1omw1n83
濡れた手でパソコンのコンセントを指し込もうとしたら
電撃が来た
まじ死にそうになったよ
214Socket774:02/02/04 00:42 ID:???
 とある日の事、漏れはワクステにセカンドCPUを取り付けようとしてた。
ウキウキしながら取り付け作業に入った。しかしクーラーが合わない・・・
仕方が無く自作ステーを作る・・・小一時間作る。
 一通りチェックしCPUの温度はMBMで計測。
そしてベンチを起動しループさせたまま席を離れた。
漏れはその事をすっかり忘れてしまった。

ホケェ━━━━━━(´ ▽`)━━━━━半日経過

 お出かけ、飯、風呂、さて寝るか・・・と思いマシンのある部屋に来た。
おおぉ!!そういえばずっと起動したままだったか、落ちないで動いてるなぁ・・・
なんて思いつつ、そのマシンを終了させようとベンチを閉じる・・・だがそこで・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

「92℃?」漏れは思わず口走る。起動してたMBMが92℃さしてる。どう見ても92℃だ。
どう考えても92℃だ。センサー逝かれた?・・・いや、ほんとに92℃だった(ワラ
慌てて電源消したデス。取り付けたばかりのファンが故障してたデス。
215Socket774:02/02/04 00:47 ID:EEYKxADa
自作の12cmファンダウンバースト付きのヒートシンクが、
ビデヲカードの上にどすっと落ちた時。
あのときはビビッタ。
しかもそのファンがアルミダイキャストボディーな重たいやつだったからなあ。

よく生きててくれて良かった。
216Socket774:02/02/04 00:56 ID:gg+NGtuT
あまり物で、一台組み立てようとして、fdのコネクター、1ピンずれてて、赤がアース
のとこに刺さってて、電源入れた途端に、ぎゅいいいいいいいんと音がして、煙が黙々
立ち込めてきたとき、
外は、霙が降ってるのに、換気しなくちゃならなくて窓あけたよ、そう1週間ぐらい前だよ、
fd用のコネクターの赤の線の被膜が溶けてたよ、ぎゅいいいいいんて音が、fdが高速回転してる音なのか、
線に電流がすごい流れて、発生してる音なのか、どっちの音だったんだろう、誰か実験してみて

とりあえず、部品は、全部生きてるみたい、電源も使えるし、fdだけ試してないけどね
217 :02/02/04 01:17 ID:???
かわいこチャンのjpgをダウソして壁紙にしたらウインクしてきた。
きっと漏れに気があるに違いない。
218Socket774:02/02/04 02:01 ID:EEYKxADa

寝不足
219Socket774:02/02/04 02:08 ID:iGn33lMY
セレロン566を買ったのでセレ300A(もち450駆動)から付け直して、ついでだから
OS全部入れ直して、よーしベンチ取っちゃうぞーってな感じでぶん回して(850駆動)
問題なかったのでネット一通りやって寝た。
次の日、なんかちょっとばかり不安定だなーとか思ってケース開けてみたら…
見事にCPUファンの電源入れ忘れてた!
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

現在、1GHzで駆動中(w
頑丈だなぁホントに…。
220Socket774:02/02/04 02:18 ID:???
>>217
いい医者紹介してあげようか。
221 :02/02/04 03:02 ID:???
>>217 よかった仲間がいて。
222Socket774:02/02/04 07:36 ID:???
どいつもこいつもギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
223Socket774:02/02/04 11:15 ID:eP78c+AR
ママンの上にうちの猫が・・・・・・・
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
でも無事だった。
ホ━━━━━━(・_・)━━━━━━ッ
(頼むからママンの上で毛繕いするな!うちのばかねこ!)
224 :02/02/04 11:18 ID:p4wU1p+o
先程薔薇4のファームウェアを調べようとHDをはずした所、下のDTNAに薔薇が直撃。
正直あせった。。。まあなんともなくてよかったが。
225Socket774:02/02/04 19:54 ID:POQZWiLd
           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /
226疑問:02/02/04 20:17 ID:???
>>219
よくネット一通りやれたな。
ふつうに考えると、OSの起動中にハングアップするでしょ。
227A7V男:02/02/04 22:57 ID:pVGve8Kd
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。

CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
Pentium 60MHzの頃は、CPUに指を当てて電源を入れると、しばらくして
指が熱くなって「おお、熱くなってきた〜」と遊んだことがあります。

これを思い出し、ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。

左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。

「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)

電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。

ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。

ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。

「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)

実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
228すげぇよ!227さん!:02/02/04 23:00 ID:???
漏れは>>227を尊敬する。
229Socket774:02/02/04 23:00 ID:???
>>227
ワラタ
というかあんたアフォ
230 :02/02/04 23:02 ID:???
>>227
激しくワラタ。
この世にCPUで根性焼きするアフォがいるとは・・・・・
いや、むしろAthlonにヤキを入れてるのか?
231Socket774:02/02/04 23:12 ID:NMHBR31M
mp3を焼いたCDを女友達に渡した後
かばんにあるはずの特選エロ画像CDROM
がなくmp3のCDROMがあった時
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
232Socket774:02/02/04 23:14 ID:???
いやむしろ飼ってるはずのAth娘に
焼きを入れられる227萌え。
233Socket774:02/02/04 23:16 ID:???
>>227
一度ならず二度までも試すアンタの度胸に感服。
しかし、果てしなく笑わしてもらった(w
234うさだ萌え:02/02/04 23:17 ID:???
>>227、烈しく笑った
あんた、アホだよ。左手の親指にAthlonの刻印を持つ自作野郎。
もう、AMDCPUしか使うこと禁止。
ってか、Athlonは無事だったのか?
235Socket774:02/02/04 23:23 ID:???
>>227
あんた、神だな。
対抗するわけではないが、俺は電源に触ってみたことがある。
どんなだろうと思ってさ。
ギョギョッときた。
んで臭い。煙が…。
236Socket774:02/02/04 23:25 ID:???
ここですか?真の漢がいるというスレは…
237_:02/02/04 23:27 ID:Y4Q5gc/C
>>227
漢だ。あんた。
238 :02/02/04 23:29 ID:???
>>236
身体にAthlonの焼き印を刻んだ男一匹御意見無用の最強自作野郎がいます。
239Socket774:02/02/04 23:32 ID:???
>>227〜は〜ぁ〜ぁ〜あ〜♪
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
240age:02/02/04 23:39 ID:???
>>1 さん! >>227 がアフォなことをやらかしました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  < よし、ageろ!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< 全速上昇!
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
241Sugeeyo227:02/02/04 23:41 ID:???
イイ!!カコイイ!!呼吸困難気味にワラタ!!
242Socket774:02/02/04 23:42 ID:???
半田ごて握った程度のわしでは到底かないませんわ
243Socket774:02/02/04 23:43 ID:???
>>242
それも凄いぞw
244Socket774:02/02/04 23:44 ID:???
部屋晒すスレでさあ自分晒したのよ。
美容院言ったら何の前触れもなく「私のと同じモニタじゃないですか?」
PCショップならなんとも思わんが、美容院でそんな事言われるとは思わんかった
245Socket774:02/02/04 23:47 ID:???
>>244
それも凄えぞおおおお(氏
246Socket774:02/02/04 23:51 ID:zkwTp8au
PCじゃないんだけど、コンビニのコピー機に遠隔操作のカウンタ付けに(古いな)行った時
店の店長が他メーカーのカウンタを無理やりでいいからつけろって言ったから
「多分できません」って言ってやるだけやってみたのよ。回路図とか見ながらさ。
んで、とりあえず配線だけして電源入れてみた。次の瞬間、メイン基盤からパーン!ってすごい音がして
煙がもくっと上がった。隣にいたおばちゃんも「ぎゃ!」って悲鳴あげるし、一緒にいた営業マンは
影でげらげら笑ってるし、俺も笑いたくてしょうがなかった。
247Socket774:02/02/04 23:55 ID:???
ワロタワ
248Socket774:02/02/04 23:56 ID:???
調子乗って自分を晒すのはもうやめとく
なんともいえない気持ち悪さがあったからな
まあ、俺の友達の知り合いで前に俺のこと見た時あるらしいんだけど
あんな写真でよくわかったなって思った
249Socket774:02/02/04 23:57 ID:BsCM2gjV
>>227
まさに男の中の男!
250Socket774:02/02/04 23:58 ID:wkyl4Xgb

 >>1 さん! アフォばっか集まってきてます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д`;) / |  < もーとにかく ageとけ!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・ )< 全速上昇!!
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
251Socket774:02/02/05 00:00 ID:???
久々に神光臨!!
252Socket774:02/02/05 00:00 ID:???
仕事で修理行って、半田ごてでキャビネット溶かしたときはぞっとした
なんか臭いなって思ったら、ぽっかりと穴が
253Socket774:02/02/05 00:08 ID:???
>>227
賞賛!
254A7V男:02/02/05 00:23 ID:5lTR8FfH
Athlon 1.4G(Thunderbird)の話、後日談1。

このときは、マザーをA7VからA7V133に取り替えていました。
いままでのクーラーじゃ冷えないと思い、AlphaのPALXXXX(番号忘れた)が
よく冷えるという話だったので、購入していました。

左指の痛みを我慢しつつAthlonを確認すると、特に溶けたり焦げたりは
していません。ホッとしながらも、ファンを取り付けることにしました。

でも、なんかこのAlphaのクーラー、固定金具のストロークが短いんです。
両方のツメに引っかけようとしても、届かないんです。
仕方ないので片側のツメに引っかけ、もう片方の上にマイナスドライバーを
乗せて、体重をかけてはめ込むことにしました。

せーの、よっ!

「ガリッ!!」(3Dサウンド)

電源を入れても、画面には何も出ませんでした。

このとき、3Dサウンドは硬いながらもツメがうまくハマった音だと信じ込んでおり、
次の日には購入店にマザーボードの初期不良だ、と飛び込んでいました。

店員に笑われました。
255Socket774:02/02/05 00:25 ID:???
>>254
>体重をかけてはめ込む

信じられません
貴方のような不器用な人のことを
東北地方では
「てんぼう腐れ」と言います
256Socket774:02/02/05 00:26 ID:???
漢だと思ったがAFOだったのか・・・
257Socket774:02/02/05 00:28 ID:???
>>255
俺も東北だがそんな言葉は知らないなあ
どの辺?
258Socket774:02/02/05 00:30 ID:???
>>257
おばあちゃんやらおじいさんの世代の言葉だからねー
仙台の近くだよ

野口英世が小さいときに
「てんぼう」とからかわれたのは有名なはずだよ
259Socket774:02/02/05 00:36 ID:???
>>256
いや、真の漢なので私たちのようなヘタレにはそのように見えるのでは?

私の心の師、聖帝サウザー様の「退かぬ!こびぬ!省みぬ!」という
お言葉を体現しておられるように思われますが。
260Socket774:02/02/05 00:38 ID:???
>>227
男かと思えば「>>254」でのアホさかげん。あんた凄い人だ。とにかく上げておこう
261Socket774:02/02/05 00:41 ID:???
>>258
ふ〜ん、俺去年の9月まで仙台にいたよ、んで今月からまた仙台に行くよ
行ったらそっちの人に聞いてみよ
262Socket774:02/02/05 01:30 ID:???
263体験談:02/02/05 02:08 ID:ymNL8Tdh
電源入れたままHDDの電源コネクタはずした
そしたら青白い火花が飛んだ
でもHDDは無事・・・ヨカッタ
264けい:02/02/05 02:09 ID:a06bASOL
Intel Pen 133, Pen Pro, P3 500 と自作してきて、初めて AMD XP1700+
にチャレンジしました。

買った当日に動作確認とおもって、マザー・CPU・メモリ・Video Card を
さして、えいっ、と電源を ON.
すると、パッと画面がでた瞬間に暗くなりました。
あとは、何回やっても変わらず、ときどきマザーの下に引いたスポンジの
ようなものから煙が出るくらい。
店に CPU を持っていくと、初期不良なので交換してもらった。

翌日、同じようにマザー・CPU・メモリ・Video Card を
さして、えいっ、と電源を ON.
すると、パッと画面がでた瞬間に暗くなりました。
まったく昨日と同じ展開。

ここで気づいたのは、CPU クーラーをつけていなかったこと。
どうもCPU クーラーをつけないとathron ってすぐに熱くなって
駄目になってしまう?
動作確認程度なら、面倒くさいクーラーつけなくてもいいかな、って
思っていたんだけどね。

CPUクーラーを装着して、マザーボードごとお店にもっていき、
またもや初期不良で交換してもらった。

さらに翌日、マザー・CPU・メモリ・Video Card・CPUクーラー を
さして、えいっ、と電源を ON.
すると今度はパッと画面がでて、正常に起動しました。

安いからと思ってathron にしたのに、あやうく2万*2個払わされるところでした。

265Socket774:02/02/05 02:10 ID:???
コピペ?ネタ?
実話なら逝って良し!
266Socket774:02/02/05 02:36 ID:CaHKG1lr
        /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::::::ヽ
      /  /   ヽ_ ヽ V /::: /  ヽ  ::::::::::::\
     /  /|  ○ /  ____ | ○  |ヽ    \
 /  .| ::::::::::::\_ /  / ┬ーーー| \_/  :::::::::::::| \
     | :::::::   :::    |ヽ´      |   :::        ::::::::: |   \
/   .| ::::     ::   :::|     ::::::: |           ;:::::::|\ \
    | :::       | ::||  ⊂ニニ::| |           :::: | \
/ /.| :       | ::|    |::::::ヽ::::| |           ::| \ \\
//  | :        |    |:::::::|::::::::|            :| \\\\\
/ / .| :       | ┌┌┌┌┌ |           : | \\ \\\
//  \      ├―----‐-――┤           |
267Socket774:02/02/05 02:38 ID:???
        /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::::::ヽ
      /  /   ヽ_ ヽ V /::: /  ヽ  ::::::::::::\  <ネタ厨は逝け
     /  /|  ○ /  ____ | ○  |ヽ    \
 /  .| ::::::::::::\_ /  / ┬ーーー| \_/  :::::::::::::| \
     | :::::::   :::    |ヽ´      |   :::        ::::::::: |   \
/   .| ::::     ::   :::|     ::::::: |           ;:::::::|\ \
    | :::       | ::||  ⊂ニニ::| |           :::: | \
/ /.| :       | ::|    |::::::ヽ::::| |           ::| \ \\
//  | :        |    |:::::::|::::::::|            :| \\\\\
/ / .| :       | ┌┌┌┌┌ |           : | \\ \\\
//  \      ├―----‐-――┤           |
268Socket774:02/02/05 02:58 ID:???
>>264
えい!じゃねーよ。
FOX以上の厨房全開。
あーあ。別スレで回答したのも損した気分だ。
BLESSがかわいそうだな。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011385446/229
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011385446/246
269Socket774:02/02/05 03:07 ID:???
>>264
AMD XP1700+ ×2焼き焦がして、交換とは・・
お店気の毒すぎる&AMD XP1700+の冥福を祈りたい・・

みんな焦がしても自己責任なんだぞ〜!!!

つーかあんたなんてひどい&もったいないことするんだよ。
あんたみたいなひとがいるから・・ (以下略)

禿怒 アフォかゴラァ

追加:でもコア焦がしたら妙に香ばしくてよいにおいがする <馬鹿
   紙製コアかけ防止スペーサ自作してはさんでたんだけど、交換するときに
   cpuとヒートシンクの間に挟まっちまったんだよ。

   鬱打寝溶
270Socket774:02/02/05 03:08 ID:???
犯罪者ハケーン
271Socket774:02/02/05 03:08 ID:???
ってスマソ。タイミング悪かったw
272Socket774:02/02/05 03:09 ID:???
>>264
2万*2個払わんかいゴラァ
273269:02/02/05 03:10 ID:???
え? 俺って犯罪者?
ちょっとゾッとしたぞ。(w
274Socket774:02/02/05 03:12 ID:???
いまからここは264を糾弾するスレに変更されました。
275age:02/02/05 03:13 ID:???
晒しage
276Socket774:02/02/05 03:23 ID:???
お約束のCPUファンコネクタのはめ忘れ
起動させて2〜3分でブルーバックのエラー画面になってハングアップを3回程
繰り返す。ハードウェア・モニターで確認したら、CPU温度が125℃
「意外に焼けないもんだよね」とダチに言ったら思いっきりアフォ扱い
なんで?言われているホドでも無いよね、皆さん!

ちなみにPen!!!-1GHzです。今も快調に動いてるYO!
277Socket774:02/02/05 03:27 ID:???
K6 266の時だったと思うが3.5Vで駆動させてた事かな
気が付いたのがすぐだったから慌てて落としたけど
その後は壊れる事も無く安定して動いてました。

>>264
逝け、つか金ちゃんと払えと言いたいがその前に自作やるな。
278Socket774:02/02/05 03:30 ID:???
>>276
悪いけどものすごい勢いでアフォです。
279 :02/02/05 03:39 ID:???
264は怖くなって逃げました

280ァフォ:02/02/05 07:01 ID:???
>>276
仲間だ。
俺もあった
281Socket774:02/02/05 08:14 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
282アフォ@276:02/02/05 08:34 ID:???
>>280
だよね、ファンが回ってないのを見た時は「うわっ!終わったヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
って思ったけど、30分後に電源入れたらあっさり起動、淫照マンセー
athronだと、一発で昇天でファイナルアンサー?
283Socket774:02/02/05 09:01 ID:???
>282
Athronだとたぶん一発死。
Athlonだったらシンクさえついてれば、コアが焼ける前にハングする。
ハングするより先に焼けてしまうのはシンクも何もないときだけ。

ゆえに>264は逝ってよし、と。
284>140:02/02/05 12:24 ID:???
>>140です。
   ∧_∧
  (・∀・ ) 離婚届に印押したよ〜!!
  ⊂   つ
   ヽ   つ
    し  ̄
285Socket774 :02/02/05 12:49 ID:sOXuaRoE
マ、マジ?>>264なんかどうでも良いや
>>150に激しく同意、よってage
286Socket774:02/02/05 13:01 ID:???
>>285

本人全然悲惨そうに見えないんだけど(w
特に>>284の辺り
287Socket774:02/02/05 13:03 ID:???
きっとショックすぎて>>284の状態になったと……
288Socket774 :02/02/05 13:06 ID:???
余計な事と判っていてもちょっと聞いてみたいな
離婚条件
289Socket774:02/02/05 13:07 ID:???
>>284
AAが素敵すぎ・・・。
明るく見えるのが切なさ炸裂。
290Socket774:02/02/05 13:23 ID:???
>>282
ここ見れ
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html
焼き鳥になるビデオが見れる
291萌え:02/02/05 14:23 ID:+vndnZ1T
>282
>290
いやシンクが付いてれば燃えないよ。
漏れやったもんAthlon1.4GHzでファン停止。
OS起動して3分後にハング。おかしーなと思いつつも何度か再起動した。
しまいにBIOS画面でハングするようになったから、ケース開けて確認したら、
ケース内あからさまにむぁっと暖房状態。
実は電源ケーブルがファンにはさまって、見事に止まってた(藁

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

心臓バクバクしながら団扇で熱気を吹き飛ばし、10分後再びスイッチ音。
何事も無かったかのように動作したよ。気持ちの良い夕刻でした/~

というわけで、意外と燃えないよ。お前らも実験してみれば分かるって。
292290:02/02/05 14:48 ID:???
>>291
シンクついてて燃えたらこえぇよ
漏れだって1.33で普通にファン止めたまま5分くらい置いたことあるよ。
つーか今漏れのAthlon,ヒートシンクだけだし。
293萌え:02/02/05 14:55 ID:???
>292
だったらなんでわざわざ時代遅れの動画張ってるの?
294名無しさん:02/02/05 14:59 ID:???
>293
誤爆? >290 の間違い?
295萌え:02/02/05 15:01 ID:???
>290=292
だろ。
296290:02/02/05 15:03 ID:???
>>293
漏れの勘違いだった・・・スマソ
282はヒートシンクはずしての話してたんだと思った。
首つって氏にます。
297萌え:02/02/05 15:10 ID:???
そんな事で死なないでくれ。
死んでイイのは犯罪者の>264だけだ。
298Socket774:02/02/05 15:11 ID:icsJEVPH
CUBXってM/B使っていたとき、

SCSIカードを付けたら電気がM/B表面をはしり焦りました。

でも、表面焦げなかったのでヤフオクに出したら5000円で売れて良かった。
299アフォ@280:02/02/05 15:25 ID:???
>>282
俺のはアスロンだけど3回やっても死ななかったぜ
300300:02/02/05 16:32 ID:???
300get
301Socket774:02/02/05 18:50 ID:???
漏れの300がー!
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
302Socket774:02/02/05 19:05 ID:???
しかしとことん悲惨な>140のいるスレ……

ああ、こんなことに比べたらクピューの一つや二つたいしたことじゃねえ。
なんせ>140はこれから財産分与で資産半分、
慰謝料でさらに半分、今後の生活費とか養育費をさらに請求されてもいっちょ半分と
ケコーンなんかしたがために今後の収入を八分の一にされてしまうのだから……
ガタガタガタガタガタガタ



一応、冗談だけど
303Socket774:02/02/05 20:43 ID:???
いや、マジだな
304>140:02/02/05 20:55 ID:???
  ∧_∧ < イェーイ 勤めてる会社も倒産(民事再生中)してるから
 (・∀・∩)     給料もろくすっぽ無いし
 (つ  丿       分け与えるほどの財産もありませ〜ん
  ( ヽノ
  し(_)
305Socket774:02/02/05 21:09 ID:iPsBN+r7
>>140の一件を見ると大人の世界の怖さがよくわかる・・・
うわぁぁぁぁ大人になりたくなぃぃぃぃ!
一生子供のままでいるぅぅぅ!!!(現在大学生)

ガクガクブルブル
306Socket774 :02/02/05 21:15 ID:???
なんか、不幸自慢&アフォ自慢になってないか(w
307Socket774:02/02/05 22:01 ID:???
>305
安心しろ!
ケコーンさえしなければ離婚されずに済む! 慰謝料も財産分与も無い!
308_:02/02/05 22:58 ID:???
>>304 はウソ。アフォ。
309Socket774:02/02/05 23:37 ID:???
>304
カワイイ。
310Socket774:02/02/05 23:44 ID:???
>>304
臭い。
311Socket774:02/02/06 04:41 ID:???
去年末頃の嵐の日。
買ったばっかのHDDをツール使ってローレベルフォーマットしてた(意味ないけど)ら
いきなり停電した。
312アフォ@276=282:02/02/06 04:50 ID:???
・・・ありがちなポカなんですね。
>>299
貴方のHNに2ちゃんの温かさを感じます(w
>>290
逝かないで〜、それ初めて見ました、ありがd( ´∀`)
てか、紛らわしいカキコしてスマソ
>>140
ネタかもしれんが
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
313アフォ@276=282:02/02/06 04:53 ID:???
ついでに>>264>>298

ゴルァ━━━━━(゚Д゚)━━━━━━━!!
314Socket774:02/02/06 20:18 ID:???
クーラー取り付け中

ミシッ ペキッ
315Socket774:02/02/07 10:16 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
316 :02/02/07 11:35 ID:???
スーパーで牛乳やイモなど重そうな食材を買ってきたとき
袋の持つところが引きちぎれて、床に落っことしたとき
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

でも、牛乳漏れてなかって、ホッ
317Socket774:02/02/07 12:01 ID:Bd5ki2Lq
318hige:02/02/07 12:14 ID:???
電子レンジでゆで卵を作ったとき
319Socket774:02/02/07 12:17 ID:???
>>305

家庭板で色々見てみな
もっとよくわかるから
320Socket774:02/02/07 18:35 ID:???
>>318
俗に言う「爆発たまご」ですね。
321:02/02/07 21:40 ID:???
A7N266買ってBIOSアップしたら、起動できなくなった時。
そのままマザーは浄土に逝きました。
322219:02/02/07 22:30 ID:JszCK1Jb
>>226
遅レススマソ。
いや全くその通りなんだが、起動中どころかWinセットアップなわけよ。
その後何回も再起動したわけだし、ネットだって数時間やったし。
使ってて「おぉさすがに安定してるなよしよし」とまで思ったが、症状出たのは翌日。

しかし>>140 には到底かなわない(w
323 :02/02/07 22:44 ID:???
>>314
漏れも同じ。
未だ超不安定。
324Socket774:02/02/08 01:32 ID:3gWmXi+t
win2000稼動中に、ふとした出来心で2つあるCPUの一つを引っこ抜いたとき。
ディスプレイに映る画像に懐かしさを憶えた。
それは、ファミコンがバグったときの画面にそっくりだった。
その後、CPUが1つしか認識しなくなった。
で、一旦電源落として、ケースの脇をガコンと蹴ったらちゃんと2つ認識した。
325Socket774:02/02/08 01:39 ID:X8cbIb+z
>>324
ソケットにふーっと息を吹きかけて復活すればまさにファミコンのリカバリ法。
326Socket774:02/02/08 01:50 ID:???
ケース開けて増設中。
HDの上に買ってきたばっかのHDを落とした・・・鬱。

別の話。
HDの基盤面にネジが付いてるの気付かず電源ON・・・香しいニホイが。
327 :02/02/08 02:07 ID:???
電源を腑分けするときにコンセント挿しっぱなしだったよ
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

結構強めの電流が流れてきて2時間くらいしびれてた
328Socket774:02/02/08 09:21 ID:???
先月の話し。IBMの120GBを2本買った時のこと。1本繋ぐのを忘れてて
1本が稼動してる時にもう1本に電源挿したら
コネクタから「パチン」と火花が飛んで電源が落ち,入らなくなった。
初の自作だからびびった。数分間放置したら何事もなく動いた。
329Socket774:02/02/08 18:07 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
330Socket774:02/02/08 20:13 ID:d6DgyM3u
保守ギャ━━━━━━
           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /

331 :02/02/08 20:43 ID:M4M+y6WJ
ジャンク電源をばらしてチェックした。
色々チェックして最後にヒューズを外して直結したら

・・・爆発した。

緑色の炎が吹き上げてパワートランジスタ周辺が溶けた。
332Socket774:02/02/08 20:45 ID:???
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<                                     >
< ぎょぎょぎょぎょぇーーーーーーーーーーーー         >
<                                     >
<                                     >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
333Socket774:02/02/08 21:39 ID:???
昔買ったYAMAHAのCDR400t-VKの箱が出てきた。箱に張ってある値段ラベルに
79799\とありました。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
334Socket774:02/02/08 23:28 ID:???
ワラタ
335_:02/02/09 16:38 ID:6i7xTTvB
くぴゅーが熱そうだったからほこり飛ばしブロアを逆さにして液状のを吹き付けて冷まそうとしたら
電源が落ちた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
336Socket774:02/02/09 17:19 ID:???
起きたら、水冷ヘッドのホースが外れてて、赤いクーラントが床一面に広がってた。

337Socket774:02/02/09 19:58 ID:???

           /∧       /∧
           / / λ     / / λ
.         /  /  λ   /   /  λ
      /   /   λ /    /   λ
      /    /    λ___./    λ
.   /                    \    ←>>336
.  /                         λ
 /         ○          ○    λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./      し                   λ /    ━╋━‖‖              |  |
|           ┌──────┐    /      ━╋━    ━╋┓ ━━━    |  |
|           │         │  <         ┃      ┃          o o
|           │         │    \____________________
|    し      │         │    /
  \_        └──────┘   /
    \                       /
338_:02/02/09 20:31 ID:???

 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<                                     >
<   ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!   >
<                                     >
<                                     >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\   ←>>337 
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
339Socket774:02/02/09 20:42 ID:???
ナゼ
340Socket774:02/02/09 20:53 ID:???
( ´_ゝ`)ギャー
341_:02/02/09 22:06 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
342Socket774:02/02/09 22:12 ID:???

  ゾッとしたらエビフライ喰えゴルァ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
    `"゛' ''`゛ `´゛`´´
343Socket774:02/02/09 22:33 ID:???
  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'゚∀゚、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄
    `"゛' ''`゛ `´゛`´´


というか、いつからAAスレになったんだ?
344Socket774:02/02/10 02:18 ID:???
みんなもっと ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!! を教えてくれ!
345Socket774:02/02/10 13:19 ID:a3Ct2mUc
Fドライブをフォーマットしようとしたら、Eドライブをフォーマットしてた。
気づいた頃には、80%完了済みでした。はい。

最近は、ふぁいなるでーた ていう便利なソフトがあって助かったけど。

60GBをぶっ飛ばした時の俺の顔を再現する弟は殺してもいいでしょうか・・・。
346Socket774:02/02/10 15:12 ID:???
超高速12cmファンに指突っ込んだ時
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

大事には至らなかった
347Socket774:02/02/10 19:51 ID:???
>>345の話聞いて思い出した。
HD増設するときにバックアップしようとして、空の方を元にして比較コピー。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

完了後気付いて気絶した。いや、しそうになった。泣いた。
348Socket774:02/02/10 21:37 ID:???
386SXを換装しようと半田を溶かしてCPUをはずしたらパターンまでくっついて
はがれた時。適当に修正したら動いたからいいけど。
349Socket774:02/02/10 22:03 ID:???
CPUのヒートシンクをハメるとき、固いんで、
スクリュードライバ(ねじ回し)を使ったら、滑って外れてMBにガツン !
しかし、パターンに傷が入らなかったようで、使えている。
350Socket774:02/02/10 22:20 ID:???
FDDをTV(競馬)見ながらコネクタ接続中・・・
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
は、配線間違えケーブル燃えとる。ダイナマイトの導火線のようにどんどん進行
触ったら感電確実、どうやって消したのか終わったときには記憶に無い
351Socket774:02/02/10 22:20 ID:???
エルザ倒産を聞いたとき
352Socket774:02/02/10 22:41 ID:16n6iT+h
ギョエー
エルザ倒産したんですか。
353Socket774:02/02/10 22:42 ID:???
>>352
倒産したよ。
どっかにスレがあったはずだ。探してみる
354Socket774:02/02/10 22:50 ID:???
>>349
あ、それ俺やった。
パターン削れ取れたよ。
幸い身内に電子関係の仕事してる奴がいたから
金線でつないでもらって、まだ使ってる。

355Socket774:02/02/10 22:55 ID:???
ほんとギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!ばっかだ
356 :02/02/10 23:00 ID:???
>>83
電源ボタンは気に入ってるの?
357Socket774:02/02/10 23:00 ID:???
>>140並みの奴はまだ現れんか・・・
358Socket774:02/02/10 23:11 ID:???
>>352
てか、サイトが動いてない。ホント
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
359Socket774:02/02/10 23:21 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1001662997/
こいつにやられて80GB分データが全部消えたとき。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
FinalDataでもお手上げ・・・。マジ泣いた。
360Socket774:02/02/11 23:56 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:31 ID:Dhcs8t+v
新しいHDDを買ってきた。
テレビを見ながら、元HDDのマウンタ金具を外していた。
ツルッ。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

新HDD上部ド真ん中に落下。しかも金具の角が直撃。

HDD上部は思いっきりヘコんだ。
漏れもヘコんだ。


だが。
問題なく動いたのでその事故は脳内メモリから削除済み。
362 :02/02/12 17:33 ID:???
CPUやマザーが壊れてもどうってことはないがHDDは少しでも
異変が起きると心理的ダメージでかい
363Socket774:02/02/12 17:33 ID:PSC4hPki
通電中のチータが落っこちた。
4.5マソが・・・・
動いてくれてよかった。
364Socket774:02/02/12 17:58 ID:???
電源スイッチを押しても起動しなかった。
よく見たらマザボにスイッチケーブルさすの忘れてた。
あと
なにげに電源ユニットをさわったら凄い熱かった。
よく見たら排気ファンが壊れてた。
速攻で新しい電源に変えた・・・・・
365Socket774:02/02/12 22:29 ID:???
彼女の鼻毛が出てた・・・・・・
366Socket774:02/02/13 00:21 ID:???
>>365
ワラタ。それは確かにギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!だ(w
注意すべきかせざるべきか。そこが問題だ。
367Socket774:02/02/13 02:10 ID:???
>>367
自作関係ない。しかしワラタ!
368Socket774:02/02/13 08:10 ID:???
>>367自分だし。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
369良くあることかもしれないけど:02/02/13 08:44 ID:Jagzq5iN
上手く固定されてなかったCPUファンが自重でずれていて
焼き鳥作った
370(=゚ω゚)ノ:02/02/13 08:49 ID:nxNUaczw
マザー交換して、間違ってFDDの電源逆さし
起動後、カンカンカンカン音が鳴ったと思ったら煙モクモク
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

速攻電源切ったけど、もちろんFDDはご臨終。他のパーツは無事だった
からよかった
371Socket774:02/02/13 08:59 ID:???
ビデヲカードにファンをつけるとき
電動ドライバーが基板に当たった。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
チップ部品があぼーん
でも動いた。
どうやらコンデンサが飛んだみたいだった
ジャンク基板から同じ容量っぽいやつを装着。
372Socket774:02/02/13 09:03 ID:???
ウィルス付き割れATOK15入れてMBR破壊されて起動できなくなった。
つい2日前。
373 :02/02/13 09:06 ID:???
>>372
ついでに死ねば良かったのに…
374Socket774:02/02/13 10:12 ID:???
>>372
割れ物は手を出さない方がいいよ。
メーカーにばれたら、著作憲法違反で数千万近い賠償金払わされるよ。
と、俺の知り合いのワレザーが言ってたよ。
375Socket774:02/02/13 21:46 ID:???
WinMXで逮捕者が出たとき
376Socket774:02/02/13 22:02 ID:???
ケースにマザボが収まらなくて
頑張って色々こねくりまわしてるウチに
Athlon雷鳥に装着したヒートシンクを持ってMBを持ち運んでた事に
自分が気づいた時

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

コア欠けしてるかどーかはヒートシンク外してないからわかんないけど
怖いから外したくない…
377Socket774:02/02/13 22:06 ID:???
リテールファンを引っかけるとき
ドライバーで押し込んだらドライバーが基盤を傷つけた時

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

でもちゃんと動いた(゜Д゜)y─┛~~
378Socket774:02/02/13 22:07 ID:GWS2UXlk
ミドルタワーケースの側板外すのめんどくさがって通風用に空けといた5インチベイから手を突っ込んで
メモリ増設してたら携帯が鳴った。
手を突っ込んだまま中腰で振り向きざまに携帯に手を伸ばそうとしたらよろめいて手を突っ込んだままケースが
倒れた。
手を突っ込んだ5インチベイの下側の鉄板で手首の静脈がパックリ切れて見る見る血があふれて来た。
縛って病院に駆け込んで4針縫った。
医者は完璧に自殺未遂だと思いこんで強硬に精神科に行くようにと言った。
今でも傷が残ってる。気がついた人はみんなリストカットだと思って愕然とする。
辛い。
379Socket774:02/02/13 22:12 ID:???
エチーが終わった後にゴムが○の中に残ってた時(;´Д`)y-~~~~
380Socket774:02/02/13 22:16 ID:???
そんなもんCRCでシューッと洗い流せば・・・
381Socket774:02/02/13 22:23 ID:1GjaruZQ
MXをやってたら警察が来たとき
382Socket774:02/02/13 22:27 ID:???
荒らした後に串さしてないことに気付いた時
383Socket774:02/02/13 23:06 ID:???
>>372
fdisk /mbr
384Socket774:02/02/13 23:09 ID:+74ORnkO
買ってきたSCSIケーブルが オス−メスだった
385Socket774:02/02/13 23:22 ID:???
自分のエラそうな知ったかを他の板にコピペされ、
厨房叩きのネタにされてるのに気づいたとき。
386Socket774:02/02/13 23:30 ID:N1vAxVST
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
387Socket774:02/02/14 04:57 ID:???
W2Kを新しいHDDにインストールしようとして
プライマリIDEに新旧ふたつのHDDをマスター設定でつなげてしまいました。
なぜか何事もなかったかのように起動して、
フォーマットの段階まで行ってそこでフト気が付いた。

慌てて電源を落として、旧HDDだけを接続して再起動してみましたが、
案の定、途中から起動しなくなってしまいました。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
と思ったけど、修復セットアップでなんとかなるだろうと考え、
修復セットアップにチャレンジ。
しかし、「ボリュームに問題がひとつ以上見つかりました」と表示されて
dirを見てもなんにも表示されず。chkdskもだめでした。

はい、それでは大きな声で元気よく、
ギョエ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
388Socket774:02/02/15 20:54 ID:aMoRcjqO

 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<                                     >
<   ぎょえーーーーーーーーーーーーーーーーーー!   >
<                                     >
<                                     >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\ 
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
389Socket774:02/02/15 23:14 ID:???
「2ch用語」を、つい、日常会話で使ってしまい、「なにそれ??」 と聞かれたとき
390Socket774:02/02/16 17:28 ID:???
ある時友人のPCのサウンド交換を頼まれたので
ケースごと受け取り持ち帰って無事に新しいものに交換したのだが
このPCの中身も知りたいなあ、という欲望がふつふつと湧き出して来て
気づいたらママンからカード類まで全部バラして自分のものとの性能比較をしていた。
で、ようやく満足して組み立てケーブル類も元に戻して
何事も無かったかのように友人に返したのだが・・・
後日、その友人のPCはママンも交換したらしい。
なんでもFDDのランプが付きっぱなしになってぶっ壊れたらしい。
それって・・・

あああァァァ━━━━━━(||lд||l;)━━━━━━!!
391Socket774:02/02/16 17:41 ID:NdvcS+SN
PCケースをあけたら、ゴキブリの子供がウジャウジャ出てきた時。
392Socket774:02/02/16 17:46 ID:???
下痢を我慢してる時に屁をしてしまった時。
393Socket774:02/02/16 17:46 ID:xBDyCJQZ
クソ硬いXPのファンをマイナスドライバーで外そうとしてたとき
ツルッといったときには思わず「あああああああああ!!!!」って叫んでしまった。
あれ硬過ぎだぞコラ
394Socket774:02/02/16 17:58 ID:???
>>391
それよく聞く話だけど、想像するだけで怖いな。
395.:02/02/16 18:35 ID:???
昔の小さいヒートシンク踏んだとき。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
396Socket774:02/02/16 20:02 ID:hOUgm/qi
PCIカードを抜く作業の終了後、電源コンセント差して
5秒後くらいにパンッ!という音と共に電源から
煙がもくもくと。コンデンサが爆発してた。なんで?

HDDからカキッ、ギキィーーって音がしたときもゾッとしたよ。
中のデータが惜しいね。(大丈夫だったけど)
397Socket774:02/02/16 22:44 ID:???
みんないろいろあるんだねぇ。
自作関係でゾッとしたことなんかないぞ。

定食喰い終わって財布がないことに気づいたことならあるが…
398Socket774:02/02/17 00:38 ID:???
コンセント刺さったままで電源をバラしてしまい、当然ショート→火花が散ったときにはホント焦った。
399Socket774:02/02/17 05:26 ID:A45DMTwQ
P-III用ソケットにP-III 1GHzのヒートシンク取り付け中に、なんかしらないけど
ソケット取り付けツメが「パキッ」っと折れたとき。

ギャ━━━━~\(;;X▽X;;)/~━━━━!!

そのあとガレージキット用具でなんとか補修して直して現在使用中。
400 ◆7qDGa.4o :02/02/17 05:34 ID:AEvdojOR
友人PCのBIOSアップグレード頼まれる
 ↓
BIOS書き換えてみる
 ↓
再起動要求される
 ↓
ピポらない
 ↓
キタ━━━(゚∀゚)━━━━
 ↓
CMOSクリア
 ↓
ジャンパ確認
 ↓
ヤッパリピポラナイ
 ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

 結局ジャンパ挿しなおしてもいっかいCMOSクリアしたら治ったけど・・・。
 ゾーっとしたw
401Socket774:02/02/18 02:00 ID:???
クロスオーバーとかで売ってる
5インチベイ3つに取り付けるパチンコ用液晶モニタが
突然バチバチっと青い画面を出してその後ウンともスンとも言わなくなった。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

分解してみたら基板一箇所とリード線一本が黒焦げになってる・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

だめ元でリード線のこげた部分を切断し、繋ぎなおしたら直ったけど・・・
恐えぇ・・・
402Socket774:02/02/18 02:17 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
  ,‐- ,、              
    lヽ丶゚,``ヽ      
   l \_ 、: :::`ヽ、.    
   ヽ:   ´ )::::::::::`ヽ/lヽ      
    ヽ::   (   |:: ::::`ヽ_ヽ、  鯖が焼けた・・・。 
     \:ヽ_/  Y `ヽ、::::::::::`‐_  . 
      \_   | 、___ヽ、::::::::ヽ_/ヽ、.  `
       'ヽ `‐ ´ 三/ `ヽ、:::::::`ヽ、
       /\  ' ̄:     `ヽ::::::`ヽ.、    ./|
       ヾlll|ヽ  Magicant : `ヽ、::::::`ヽ___/.=/
        `  `ヽ  :  :  :  ' `ヽ、:;;;;;;;;ヽ=<
             `ー、-_ _          ~ソ=ヽ
               丶'-〜´ ̄ゝゝゝ~~~ ̄´\=ヽ
                              \/    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                   (´Д`;)< ボクの鯖が…!!
               (     )              (つ⊂ )  \________
                (   )                | |  |
                (   )               (_(__)
                人人人人人人
              人人人人人人人人人   ボウボウ
             人人人人人人人人人人人人

403Socket774:02/02/18 02:28 ID:???
>>400
ピポらない
 ↓
キタ━━━(゚∀゚)━━━━

ワラタ。
最近のPOSTでピポらないマザーはどうも怖くていかん。
1度ゾーッしてしまうと、その後毎回毎回ドキドキする。
404 :02/02/18 02:29 ID:???
>>400
思いっきり笑いました。ありがとう。
(嫁が横でヘンな顔して見てますが)
405Socket774:02/02/18 02:37 ID:???
結婚するので最後のアップグレードと思い
20万ほど使ってPC一新、カード払いで。
 ↓
翌日会社よりリストラ。
 ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

両方の親にどう説明していいのやら・・・
406Socket774:02/02/18 02:44 ID:???
鱈セレを取り付けたあとファンをつけて爪を引っ掛けようとしたができない。
スペースが明らかにあきすぎていたので馬鹿力かけていろいろやったがだめ。
ふとCPUを見たら切り欠けがずれてた。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
幸いピンも曲がらずCPUにも損傷はなかったが。


もうひとつ。CPUクーラーつけようとしたときマイナスドライバーが
見つからなかったので、手元にあった
肥後守で押し込んだ。ファンケーブル切断してた。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
これはまたファン買いに行った。
407Socket774:02/02/19 04:19 ID:???
涼スレアゲ
408Socket774:02/02/19 05:43 ID:???
テーブルタップが調子悪かったのでネジを開け、蓋をはずしていろいろいじってた。
電源コードの端、プラグの方に目をやると、壁のコンセントに差し込んだままだった。
小便漏らしそうになりました。
409Socket774:02/02/19 05:52 ID:???
漏らした小便で感電しました
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

410Socket774:02/02/19 06:41 ID:YLDuebNy
激しく外出だが
クロックアップに挑戦

うし、1割増ぐらい早くなったぞ

もう一声!!

ピポル

やれやれ、CMOSクリアと…

あれ?電源入ってたって話?

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

でも、Bios生きてたよ。ヨカータヨ
411Socket774:02/02/19 16:30 ID:GyZR2qVV
悲惨な人ピックアップ
>>140 >>144 >>147 >>284 >>304
↑最後のAAが悲しさをそそる。

>>158 >>161 >>165 >>171
↑犯罪

>>227 >>254
↑神 →↑アフォ認定
412Socket774:02/02/19 16:41 ID:???
>>194
まじめな話
1円玉は周りに透明な酸化皮膜があるから電気を通さない
アルミケースは、そのような物はない
(同じアルミでも不純物が多かったはず)
アルミケース作るのに1円玉を溶かしても(この時点で犯罪だが)
アルミケース並みの熱伝導性は確かでないと思う

非常に亀レスだが関係ないのでsage

俺の経験
VTXE初期不良
VTXE+使用中に突然配線が切れたらしく
前のマザーと同様パフォーマンスvia133a以下に
現在店に持ち込み中
メーカー行きになりますように(オイ)
413Socket774:02/02/19 19:36 ID:nPl1Rug+
>>227
それは、聖痕と思われ
額にあればなお良し
414 ◆7qDGa.4o :02/02/20 01:15 ID:???
昨日・・・。
自作マシンじゃないけど、下宿で使ってる鯖から警告音が。
しかもけっこーうるさい。
何事かと思ったら「amr0 Disk I/O Error」
?、と思ってrootで入ってreboot
「segmentation fault」
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
Disk1台逝ったか、と思って再起動(ちなみに3台のRAID5)
やっとRAIDの真価発揮の時がキターーーって内心ほくそえむw

MegaRAIDのBIOS画面で確認。
・・・あれ?ディスク2台にfail表示が・・・
・・・
・・・
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

しゃーないので電源落としてドライブベイを抜き差ししようと思ったら、ロックキー紛失してることに気づく
ギャギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!!!

ムカついたのでw、蹴り入れてRAIDリビルドしたら復帰・・・。なぜだw
415Socket774:02/02/20 02:21 ID:???
>>414
叩けば直る!!つー教訓ですね(藁
416Socket774:02/02/20 02:26 ID:???
>>412
一円玉もアルミケースも表面には酸化皮膜できてるよ。厳密には。
一円玉が電気通しにくいとしたら、表面の手油汚れの方が影響大きいと思われ。
アルミケースも、表面の化粧版部分はアルマイト加工してあるので電気は通しにくい。
417>140:02/02/20 13:54 ID:???
   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
>140デス 自分の所属する部署が閉鎖になります。
リストラって言うやつですね。もう、自作どころじゃありません。
んじゃ!
418Socket774:02/02/20 16:09 ID:ixcE0hkp
>415 叩いてもダメなら蹴れ、ってコトですw

とゆーか実家に戻ってマターリしてたら、隣の部屋の住人より今TEL。
「ぴーぴーうるさいんだけど」

・・・
・・・
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
419Socket774:02/02/20 16:34 ID:yNIWClYA
自作中に自分の指さきっちょがなくなりました。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
420Socket774:02/02/20 16:38 ID:yNIWClYA
   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
私も自分の所属する部署が閉鎖になります。
同じくリストラって言うやつです。上司以外皆ですが
ちなみに上司は自宅療養中で、本人のみリストラの事実も知りません。
元気になっても、もー居場所ねえよ。。

421Socket774:02/02/20 17:07 ID:4eybubjV
ケースのバリやパーツの角で手を怪我したことはよくあるよ。
あとよくやってしまうのは活線挿抜。

ディスクが死んだマシンのディスクを交換して、
電源を投入したらパチッと音がして
新しいディスクも死んだことが。
ディスクが死んだ原因が電源の故障で
出力電圧が上がっていたためであった。

大昔の話ではコプロセッサを横向きに取り付けて
即死というのもありました。
当時のPGAはキーがなかったから。
422Socket774:02/02/20 17:07 ID:???
さっき起こったことだがなんか思いっきりPCから煙が出た。
良くみると、スピーカーのケーブルが溶けていた。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
臭い!
423Socket774:02/02/20 17:25 ID:???
USBポートから火が出た。
USBポートこげた。
しかしUSBポート無事だった。
424Socket774:02/02/20 17:45 ID:???
オフクロが叔母と会話していた。
そば耳を立ててたら聞こえた。
「最近やっと彼女が見つかったみたいだよ。部屋に写真を飾ってある。」

殺風景な部屋だけに心当たりがない。
どうやら、このことらしい。
ttp://page.freett.com/Rendezvous/wallpaper/a_idol/xp_05/abe_natumi/abe_natumi_03.jpg
すぐさま適当にさだまさしに変えた。
425Socket774:02/02/20 18:13 ID:???

買ってから3ヶ月のTAを雷で吹っ飛ばされたことがある(TT)
電話回線から電流が入ってきて、パーーーン!と音がして、電子臭。
中を開けてみたら、見事に焦げていて、
コンデンサの欠片やらがパラパラと散らばっていた。
当然2,3日電話を使うことさえ出来ず・・・

アースもしないくせに
雷の日にひたすらIriaでファイルを落としていた厨房の夏・・・
426Socket774:02/02/20 20:40 ID:???
了スレの予感
427Socket774:02/02/20 20:41 ID:???
明後日、XBOX発売でアキバが大混雑。
うぜぇー!
428158:02/02/20 21:10 ID:uqd86N4U
>>411
若気の至りと言うやつですじゃ(;;
429 :02/02/20 21:21 ID:???
ビデオカードのフィルタチップ飛ばして、最初に電源入れたとき
表示されたデスクトップ画面がグシャグシャに
正直終わったと…



コントラスト下げたら正常になった。
430Socket774:02/02/21 01:06 ID:YwRx2Ufh
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
431Socket774:02/02/21 01:07 ID:???
今、この瞬間。パソコンが唸ってます。しかもパソ周りがモワーっとしてる。。もう寝るw
432Socket774:02/02/21 01:21 ID:???
3.5インチベイのパネルが取れなくなって中から強引に外そうとしたら、
パネルが急に抜けて親指の関節付近を切りました。5針縫いました。
433Socket774:02/02/21 20:51 ID:???
良擦れage
434Socket774:02/02/21 22:16 ID:vBaiuHSw
空のケースが床に転がっていて5インチベイで足を切った
3日ほど血が止まらなかった。アイタタタタ
435Socket774:02/02/21 22:17 ID:???
電源ケーブルが刺さった状態でAGPカードを抜いたとき。
大丈夫で助かった
436Socket774:02/02/21 22:18 ID:???
河童1GHzから北森2.0AGHzに変えたらCPU温度が倍近くになってビビッタ
437Socket774:02/02/21 22:50 ID:???
>>435と同じ。
借り物のTi4600をさくっと抜いてから
M/Bに光るLEDを認めて卒倒。
438Socket774:02/02/22 00:43 ID:U7lQCEqH
 IDE HDDのケーブルを逆さしした.
 ケーブルのコネクタのプラスチック部分に逆さし防止爪がついていなくて,
ピン穴が1本分ふさがってるタイプだったんだけど,「アレ?きついな」とか
思って力任せにさしたら「きききき」という音.なんだと思って抜いてみたら
HDDのピンが一本陥没していたYO.
 結局HDDをバラしてみたら中でピンの根元がHDDの基盤からちぎれていた.
ラジオペンチで引っ張り出して半田付けしたらとりあえず使えている.
439Socket774:02/02/22 00:48 ID:???
僕のRIOWORKSのスレッドが落ちちゃったよーーー
440Socket774:02/02/22 03:36 ID:???
いないのか?AT電源のコネクタ逆差しでママンを
逝かせてた奴はいないのか?
ネタが古いのか?

イャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
441Socket774:02/02/22 03:38 ID:???
>>440
2つの電源コネクタの黒線同士をインシュロックで結束するのが定番。
442Socket774:02/02/22 03:42 ID:???
ConnerというメーカーのフルハイトHDDを逆さに入れ、
そのままスイッチオン。4GBのデータがあぼーん。
GBあたりウン万円の時代。

ノォ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!



443Socket774:02/02/22 03:43 ID:???
>>441
それを知ったのはその後ダターヨ。

その後は2つのコネクタをセロテープでくっつけて
間違えないようにしました。
444Socket774:02/02/22 04:02 ID:???
そういえば、自作一発目のママンがATだったな・・・
マニュアルもろくに読まずよく電源ケーブル逆に刺さなかったな(^^;
当時リアル厨房だった私。。。
445Socket774:02/02/22 08:55 ID:???
半田鏝の熱いところを足で踏んだ。
それから3日歩けなかった。
446Socket774:02/02/22 09:41 ID:???
>>445
私ゃ持つところを間違って熱源を握っちまったよヽ(´ー`)ノ

利き手だったから2週間くらい不自由したな・・・(笑)
447Socket774:02/02/22 10:43 ID:???
>>446
俺も消防のときにやった。巨大水ぶくれ、これ。
448446:02/02/22 11:03 ID:???
>>447
私もリアル消防のときだ(藁
たしかエレキットの赤外線センサ作ってるときだったな・・・
449Socket774:02/02/22 11:07 ID:???
>>448
あったあった。
抵抗値とか、消防の頃は意味不明だったな。
450Socket774:02/02/22 11:32 ID:???
>>448
俺は メカカメII を作ってるとき。これ。
451Socket774:02/02/22 11:52 ID:X9KkZK96
>>448
 俺リアル妖児の頃、テレビ修理しているのを見ていてやった。
452Socket774:02/02/22 12:25 ID:R9X+rkpn
漏れは、左手親指付け根にボタリと
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

直径7ミリの巨大なクレーターできたさ。
453Socket774:02/02/22 12:54 ID:7TMr6o1m
>452
マジ?
痕になってない?
454Socket774:02/02/22 13:08 ID:???
>>452
ヒー

なんかヤケドネタになってきてるけど、経験者が多いってことか
455Socket774:02/02/22 13:24 ID:???
イタタネタの代表といえばハンダゴテと、
前レスにもポツポツあったPCケースで切ったり
刺さったりってところかな?

自分では、安物ケースの金属ササクレ(?)が
爪と指の隙間に5ミリくらい突き刺さった。

AAA━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━GH!!
456傍観者:02/02/22 13:50 ID:Essc0uRu
なんかこのスレ、読んでるだけですごく痛いんですけど・・・
457Socket774:02/02/22 13:58 ID:???
半田ごて、そういやぁ家にラジオ用のほかにトタンロウ付け用の400Wのでかい半田ごてがあった。
消防の頃これでハンダ溶かすのが面白くて、糸ハンダをムダーに溶かしまくっていた。
そうこうしてるうちに夕飯だっていうんで、片付けなきゃと思い半田ごてを冷やすことにした。
ほら、火事になるといけないからね。で、冷やすには水だろうってんで、先端を水の中に突っ込んださ。
そうしたら「ジュワー」って音がして、柄の中にある穴(電源コードが通っている穴)から熱湯が逆流してきたYO!
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

あと、溶けたハンダかき混ぜてて、しずくが目に飛んできたこともある。ぢゅッ。
458Socket774:02/02/22 14:07 ID:???
ホットボンドがトローリと指にのっかったとき、
SMでロウをたらされるのってこんな感じなのかと
妙な感覚になった。

マゾ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
459452:02/02/22 14:19 ID:5wZBinfo
あれから18年経ったけど、今だに3*6_くらいの痕が残ってるYO!

いやあんときはもう、肉に鉛が焼け食い込んで払い落とせないわ、
水場は遠いわで、のたうちまわって堪えたYO!
460Socket774:02/02/22 14:50 ID:???
別に自作関係じゃないけど

風呂に入ってて何気に石鹸取ろうとしたら、
その石鹸の下には剃刀が・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

しばらく気が付かなかったけど、ふと見ると真っ赤・・

教訓
剃刀を上向きに置いてはいけません。
しかもその上に石鹸を置いてはいけません。
461Socket774:02/02/22 15:29 ID:???
>>460
いや普通置かないだろ(w
それ以前に安定しないと思ふ・・・

それにしても皆デンジャラスな経験をお持ちね。
462Socket774:02/02/22 15:45 ID:???
買ったばかりの液晶ディスプレイ2階の和室のこたつの上に置いておいた。
トイレに行って帰ってきたら2歳の我が子(男)がまさに窓からソレを投げようと
している時だった。

イヤ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
463Socket774:02/02/22 16:38 ID:???
>>462
力強い2歳児ですなw)
464AA略:02/02/22 18:21 ID:GQDlZixO
買ったばかりの液晶ディスプレイを窓から投げ捨てろ
465傍観者:02/02/22 18:21 ID:Essc0uRu
>>462
将来が楽しみです。
子供って、扇風機のファンに平気で手を突っ込んだりするから気をつけてね。
466Socket774:02/02/22 18:25 ID:???
ディスプイは平気だったの?
467Socket774:02/02/22 18:37 ID:???
半田ごてなら自分もあるな
寝ぼけながらコネクタかなんかの線を付けていた時
確認せずにこてに手を伸ばしたら柄と先を間違えて持ってしまって
じゅっ と音がした時にはもう遅く手にこての形の白い焼け跡が。
(;´Д`)
468sage:02/02/22 21:48 ID:???

このフラッシュ見たとき。
http://ime.nu/home.kimo.com.tw/netspooky/kikia/kikia.swf
469やめて ヽ(;´Д`)ノ:02/02/23 00:27 ID:???
やめて ヽ(;´Д`)ノ
470Socket774:02/02/23 10:17 ID:4YPjfKuE
大漁エレクトロの店内で地震に遭ったとき…
死ぬかとオモタ
471Socket774:02/02/23 10:54 ID:jsuttAer
Duronと、CPUクーラーを買ってきて交換作業をしたときのこと。

CPUを交換し、シンクも固定。
あとは、付属のネジでファンをシンクに固定すれば作業終了。
と思ったら、あれ?ネジが最後まで締まらない・・・
おかしいな、溝があってないのかも。
ちょっと力を入れてみるか。うりゃ!うりゃ!!(ドライバーをグリグリ回す)
・・・ダ、ダメだ締まらない。ク、クソー。
シンクの付け方が悪いのかな?一度外してみるか。
カチャ(シンクを外す)
どれどれ

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

し、CPUがッッ!!!
コーティングが禿げて、その下の金属層まで丸くエグれてるッッ!!

オーマイガッ!!
どうやら俺は、シンクとファンの間にスペーサーを挟むのを忘れて、
直接CPUをネジでグリグリやってたらしい。
まあ、完全に逝ったと思ったが、何故か生きていた。
で、今も元気に稼動中。Duronマンセー(´∇、`)
472がりがりくん:02/02/23 11:02 ID:zL8a/qkI
PCがHDDのSD中にハング
どうやっても復旧しないためぶちっときる
その後HDDからがりがり音がする
BIOSで見たらHDD認識していませんw
473Socket774:02/02/23 11:08 ID:oUGzZkM0
cd-romとかhdとか重ねて置いてあるんだけど、それが、寝てるときに頭の上に崩れてきたとき
死ぬかと思った。
474Socket774:02/02/23 12:11 ID:VF1C8ODm
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
475Socket774:02/02/23 12:27 ID:NOs07qhz
476いやーん見ないでぇぇ!:02/02/23 12:31 ID:???
かばんにエロゲ(wとパーツ満載して秋葉に売りに行こうとしたら車に跳ねられた。
身動きもできず、すぐさま救急車で病院に。

けど途中、救急隊員が身分証を探そうと俺のかばんに手を・・・
477Socket774:02/02/23 13:32 ID:JkBRJXnh
ひととおり組み上げて、HDフォーマットはじめたら、
しばらくしてからCPUファンコネクタつなぎ忘れに気づいたとき。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
478Socket774:02/02/23 13:47 ID:Rsu9CllV
>>476
激しくワラタ。
漏れも事故に遭わぬよう気をつけよう(鬱
479Socket774:02/02/23 14:46 ID:FO0ZcbNj
>>471
俺も似たような事やったな。PenIII-1Gに、ALPHAの
ヒートシンク付けたらBIOSで温度が100℃!!!

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

ねじがCPUまで達していて、コアとシンクが浮いていた。
幸い何とも無く使えてるけど。
480スマソ ◆/1562orc :02/02/23 14:55 ID:???
FDD逆刺しして煙が出た。
481Socket774:02/02/23 15:18 ID:???
ある日PCをパワーオンすると「ガリガリガリ・・・ガツンガツン・・」
なにか焦げとかと違う怪しい匂いが周囲に漂う・・・・
何だと思いケースを開ける

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

カメムシの屍骸がケース内に散乱。
しかも周辺パーツに残骸はこびり付き、カメムシの独特のスメルが電源ファン
とCPUの熱風で増幅され部屋の中へ充満・・・・・
PCバラしてパーツ毎にマジックリンでクリーニングして組みなおして何とも
ないように稼動中。
マザー逝くかとオモタ。
482Socket774:02/02/23 16:29 ID:???
つまり、ハットジがPC内のファンに飛び込み自殺したんだな?

ギャー
483Socket774:02/02/23 19:06 ID:???
>>482
広島の方ではそう呼ぶそうですなぁ・・・・<ハットジ
何かとオモタ(藁
484Socket774:02/02/23 19:10 ID:???
帽子痔かとオモタよ。

もふい=カタツムリ
つーのもあるな
485Socket774:02/02/23 19:20 ID:CuGpnEEI
ATで自作をいたしまておりました頃、FDDのケーブルを逆にさしてしまったようで、
何も言われず、静かに逝かれてしまいました。
不器用なのでCPUの交換やクロックアップなど「とんでもないわ!」と避けてとおって
いたのですが、先日初めて挑戦しました。問題なく動いて嬉しいです(^0^)
CPUとCPUクーラーの間に塗る「なんとかグリース」だか、「なんとかグロス」だか
を買っておいた方がよいと男友達が一生懸命アドバイスしてくださったのですが、
一生件目な割には、それば「必須」なのか「あれば尚よし」な物なのか、どうしても
私には判断しかねたので「ありがとう(にこっ)」とだけ言って買わずに済ませました。
まったく問題なく元気に動いていますが、やはりその「なんとかグロス?」は買わな
ければいけなかったでしょうか。。
486Socket774:02/02/23 19:22 ID:hcNzmhMM
電源スイッチ押したとき「プスン」って音がして煙が上がった時かな
487Socket774:02/02/23 19:30 ID:???
488GLAY:02/02/23 20:12 ID:???
嫉妬を聴いたとき
489Socket774:02/02/23 20:18 ID:???
地元のほうではカメムシをアネコムシと呼んでいる
カメムシが正式な名前だということを知らない人もいた
490Socket774:02/02/23 21:05 ID:???
>>485
動いていれば問題無し。
下手にいぢると思わぬところが壊れると思われ。
491Socket774:02/02/23 21:14 ID:tuxOlcP3
HDを修理に出した。
数週間後、警察が来た・・・。。

怪しいデータはちゃんと消しておこうね・・・
492Socket774:02/02/23 21:51 ID:???
>491
その後の話をきぼんぬ。
493Socket774:02/02/24 00:18 ID:???
>>476にワラタ
494Socket774:02/02/24 01:03 ID:???
>476 ひょっとしてねぎ板の悲惨スレに以前書いた人?
495Socket774:02/02/24 03:49 ID:???
>>485
昔のCPUならシリコングリスなしでもいけるが、Athlonとかで
シリコングリス抜くとCPU燃えるかもよ
496Socket774:02/02/24 03:57 ID:bLD9QDXG
>>495
難しいんだよ、シリコングリスの塗り方、初心者には。
厚めに塗ったら却って熱伝導率悪くなるし、気泡が入ってもそこだけ熱くなる。
そんなことでトラブるぐらいなら、現状ちゃんとうごいているならそのままで良し
と思うわけ。寝た子を起こす必要ないし、もし本当に焼けるのなら壊れてから
交換すれば良し。
あと、ヒートシンクの付け外しでチップをガリっと欠いたら目も当てられない。
497Socket774:02/02/24 04:06 ID:???
>>495
そう?焼き鳥1.4GHzで、リテールファンについてた熱伝導シールでも間に合ってるけど
498Socket774:02/02/24 04:09 ID:???
>>497
>焼き鳥1.4GHz
既に焼けてんじゃあねぇか(w
499Socket774:02/02/24 04:10 ID:???
>>496
「Athlonとかで」 て言ったんだけどな...
ソケットにも 「警告!! 請必塗上散熱膏」 という警告シールが貼ってあるほどなんだが。

>>497
熱伝導シールならいいんじゃない? 熱抵抗は劣るけど
500圓楽 ◆tePewCZE :02/02/24 04:35 ID:???
>>497
買って付けてそのまま動かないとリテールじゃ売れないでしょ
501497:02/02/24 04:46 ID:???
>>497
友人のだから焼けない(w
>>500ゲットおめ
まぁね。
502Socket774:02/02/24 10:20 ID:???
>>496
> 気泡が入ってもそこだけ熱くなる。
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
ワロタわ
503Socket774:02/02/24 10:34 ID:???
ついで言うと、厚めに塗っても塗らないよりは熱伝導率イイよ。
504Socket774:02/02/24 10:55 ID:???
>>496
>もし本当に焼けるのなら壊れてから交換すれば良し。
焼けてからじゃ遅いと思うんだが(w

リテールならともかく、バルクCPUでクーラー別途購入の場合なら
グリスは塗るべきだと思うが。
505Socket774:02/02/24 10:59 ID:???
       春厨とマジレス部隊に
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
506Socket774:02/02/24 11:15 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
507Socket774:02/02/24 11:35 ID:???
>>491
続きキボン
508Socket774:02/02/24 12:46 ID:???
会社の先輩(男)に誘われた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
509Socket774:02/02/24 12:51 ID:???
昔、伝導シールとグリスを二重塗りしていた時期があったな。
今考えると。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

>>508
それで操は守ったか?(w
510Socket774:02/02/24 13:41 ID:???
>>504
一般論じゃなくて、485は「動いている」っていってるんだから、これでいいんじゃない?
Athlon焼き鳥ムービー見たけど、ヒートシンクなしだと6秒ぐらいで煙だしてた。
P3はフリーズ、P4はクロックダウンして動きつづけてたYO
511Socket774:02/02/24 14:16 ID:???
例のムービーは信頼性にちょっと難あり
512Socket774:02/02/24 16:39 ID:???
>>510
半導体の寿命は高温状態だと短くなるから、動作すればよいというものでもない。
513504:02/02/24 19:50 ID:???
>>510
>買っておいた方がよいと男友達が一生懸命アドバイス
と書いてあったんでAthlonバルクかな、と思ったんよ。
リテールなら伝導シールついてるからね。

  と、マジレス部隊に入ってしまって
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
514508:02/02/24 20:09 ID:???
>>509
ゲイバーに半拉致されました
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

ゲイバーのオッサンに「可愛いわね」って言われた
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

それでも何とか逃げました・・・
その後その先輩には何回か誘われましたが
異動願いが受け入れられ、無事でした。
操は無事守りました(w
515Socket774:02/02/24 21:46 ID:???
>>491
どんなデータ入れてたん?
漏れもメルコにHDの修理を依頼しようと思ってんだけど、
炉画像満載のままじゃヤヴァイのか?
516Socket774:02/02/24 21:57 ID:???
>>515
今はまだ大丈夫。
517485:02/02/24 22:24 ID:qErALvG4
みなさんいろいろご意見ありがとうございます。
CPUクーラーは「純正(?)」のものです。あの、CPU買うと一緒についてくるやつ。
PIIIです。
ソケットからはずしたとき、CPUとCPUクーラーは離れてしまったんですが、シリコングリス
塗らずに新しいマザーに装着して、現在も(2週間目)問題なく動作しています。
いつか焼き鳥(?)になるのは、時間の問題なのですか?
それとも「運が悪ければ」ということなのでしょうか。
「べき」とかじゃなくて「MUST!」だったら早速シリコングリス買いに行って付け直そうかと
思いますが。。どうなのでしょう。。。
518Socket774:02/02/24 22:28 ID:???
>>517
基本的にインテルのCPUは焼損する事はありません。
519Socket774:02/02/24 22:35 ID:nktzicy8
>>518
AMDだって基本的には燃えやせんぞ、
普通に使ってればな
520Socket774:02/02/24 22:51 ID:rLkABeyj
半田ゴテと言えば、俺、電子屋で、半田ゴテの火傷はしょっちゅうなんで、
指の皮が分厚くなってしまった。
だから多少の火傷じゃすぐ治ってしまう(w

だが、アスロンに直接触った時の火傷は水ぶくれが出来てなかなか治らなかったな。
521Socket774:02/02/24 22:54 ID:???
漏れも半田ごての放熱部誤って握った事在るけれど(藁
それ以来電源入っているか確認してからグリップ握る。
522Socket774:02/02/24 22:59 ID:5L81UkLh
電源から来るケーブルをケースで傷つけてしまい、
一旦切っちゃってハンダで繋ごうとした時のこと。
机の下に落としたハンダ線を拾おうと屈み込んだ時、
半田ゴテのコードが腕に引っ掛かり、背中にコテが落ちた。
何?と思った瞬間、激痛が走りました。

まだ背中に跡が残ってます。
523Socket774:02/02/24 23:05 ID:???
厨房の頃、技術の時間学生服の袖にコテ落して袖がドロドロに溶けた奴なら
知ってるけど、背中は嫌だなぁ。。。。
524Socket774:02/02/24 23:17 ID:???
背中・・・痛そう(><)

半田鏝足首に落とした時・・・
あせって手で半田鏝にぎっちまった俺って
あほですか??
525Socket774:02/02/24 23:19 ID:???
会社の机の上に”たたんで”置いてあったマイノートパソコンが、
帰社すると、180度開いているのを見たとき・・。誰や・・。
526Socket774:02/02/24 23:32 ID:???
>>514
大変だったなぁ。他人事だから笑えるが、自分だったらまさしく

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

527Socket774:02/02/25 01:11 ID:???
>>520
もしかして,>>227なヒトですか…? (Athlon直触り)
528Socket774:02/02/25 10:40 ID:zzVxY+UV
以前、”トライ○ル”というお店が健在のころ
チラシ撒きの信者が悲鳴と共に俺の目前でぶっ倒れやがって…

俺と信者を残して回りの人が遠のき、注目の的。
数分後他の信者がすっ飛んできて回収していった。

ほんの数分の出来事だったが、俺にはその時間がものすごく長く感じた。
ゾッとしたねぇ。
529 :02/02/25 11:07 ID:Mme1uzXP
買ってきたMBが持っていたCPUで使えなかった。MBが悪いのか
持っていたCPUが悪いのかわからなかったので、取り合えず兄
の持っているPC(既製品)のCPUで試してみようと思って外して
取り付けようと思ったがファンつけるのが面倒でファンレスで
起動。ちょっと試すだけだからいいだろうと油断していたら
CPUから煙がモクモク。あわてて電源を落とす。結局グリス?
が燃えてただけらしく、その後は大丈夫だった。でもあせった。
あと。電源入れたまま中いじってたら、なんとなく手が痺れる
な〜と思ったら、感電してた。モデムで・・・
530Socket774:02/02/25 13:22 ID:khW99pLs
CPUクーラーの電源ケーブル接続しないで本体電源を入れた・・・
処理速度ががくんと落ちたのでケースを開けたら、熱気がこもっていた。
(ペンティアム3の1ギガ使用、クーラーはインテルのリテールファン使用)
その後、クーラーを回したら見る見る温度が下がったよ。
これが雷鳥だったら、今頃焼き鳥だろうな。(ママンも道連れに)
531Socket774:02/02/25 13:41 ID:???
てす
532Socket774:02/02/25 13:50 ID:???
>>530
クーラー止まったくらいじゃ焼き鳥はできんよ
533Socket774:02/02/25 22:02 ID:???
地震で本棚の上にあった辞典が落ちた。
それがノートPC直撃してHDのデータあぼーん。
やべぇ、明日会議で使う書類が!

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

自作関係じゃないや・・・
534Socket774:02/02/26 00:12 ID:???
あるスレで厨くさいのがいたので、自作ジエーンまでして叩いてやった(藁
次の日、「昨日2ちゃんで叩かれまくってさ〜…」という友人一人。
叩いた厨はリア友だった!!

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

自作違いつーことで(藁
535Socket774:02/02/26 00:40 ID:RtFcGT3k
知り合いにバイオノート貸した。
数日後、「なんか玉のような模様が消えないんだけど」と言ってきた。
様子を見たら、液晶が割れていた!
当然、修理代11万請求した。
536Socket774:02/02/26 00:43 ID:???
ぞっとしろよ。
537Socket774:02/02/26 06:16 ID:1939RzZy
さっき、HDD追加ついでに、ケース内部のケーブルの整理した。
まずは、電源からのケーブルを行き先別にスパイラルチューブでまとめるために、
ケーブルを縛ってるタイラップをニッパで切断。

ぶっちんぶっちんぶっちん、ぷっちん…。

あれ? 手ごたえが??
4ピン12Vが、ぷらぷら・・・。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
538Socket774:02/02/26 08:05 ID:YdBqmZhS

ワ○ズのサポートの人がソケ370にK6のせようとした時かな。
539Socket774:02/02/26 09:27 ID:???
DVD見終わって、トレイから排出。
Explorer立ち上げた瞬間、「バチンッ!」と嫌な音がして、
マシンの電源落ちモニターにシグナルが来ない。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

慌てて電源入れてみようと試みるが全く動かず。

調べたらマザーとCPU逝ってました。
買い換えたばかりの400Wで\2900の電源(メーカー不明)が悪かったか・・・
安かろう悪かろうとはいえ、マザーとCPU買い替えは痛かったです。
無論電源も買い換えました。
ことパソコンに関しては安かろう悪かろうという教訓。
540Socket774:02/02/26 13:21 ID:4uetiyfQ
>>487のURLみて思い出した。
親父の会社で使うサーバマシン6台の組み立てを手伝ったとき、思いっきり
「悪い例」でグリス塗った。そのサーバはゲーム開発のために3D処理とかで
思いっきりCPUブン回してるはずだ。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
541Socket774:02/02/26 13:26 ID:???
ATX電源のファンがうるさいので取り替えようとしたら
中のコンデンサで指が炸裂した。
542Socket774:02/02/26 13:29 ID:XmlUo1Lj
HDDのフォーマット中、椅子にふんぞり返ってあくびをしたら
うっかり元気よくケースに膝蹴り。

普通にフォーマット終了したけど再起動したら・・





ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
543(●´ー`●):02/02/26 14:49 ID:???
>>541

ゆ、指が炸裂したの・・・?

それ読んだ今がまさに

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
544 :02/02/26 14:55 ID:???
>>541
読んだこっちが痛い・・・。
想像させんでくれ〜
545462:02/02/26 15:02 ID:???
>>463-466

亀レスですがディスプレイは無事でした。
土下座しつつ、たまたま近くの手元にあった機関車トーマスのプラレールを差しだして
交換に応じてもらえました。
ありがとう!トーマス!
君は役に立つ機関車だ
546Socket774:02/02/26 15:26 ID:???
交換されたトーマスは投げられたのか?(w
547462:02/02/26 15:28 ID:???
彼はトーマスを投げるなんて恐れ多いことはできませぬ。
ディスプレイはなぜ捨てる気になったのかは謎(藁
548Socket774:02/02/26 15:39 ID:???
ディスプレイは自分から親の関心を奪う悪い道具なんだよ(藁
そっちを見っぱなしで構ってもらえなくなると思うのさ。
549462:02/02/26 15:45 ID:???
なるほどな
親の影響で本人も近い将来パソコンに興味を持つようになるのは必至だが
2chに入り浸るようになったら・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
550Socket774:02/02/26 16:01 ID:???
すっごい間抜けだけど、筐体の中のぞこうとして屈んだら、角に目玉ぶつけた。
もう、とんでもない衝撃で、火花散ったって感じでその後クラッときた。
あまりにいたくて目が開かないもんだから、あわてて鑑見たら
瞼の上から陥没してるのが解ってぞっとした。
しばらくして目が開いたんで、見てみると目が真っ赤。
ぶつけた目は何も見えなくて失明したんじゃないかとさらにぞっとした。
が、一晩たったら治ってた。以外と眼球って丈夫だね。
551Socket774:02/02/26 16:19 ID:???
>>550
ヒエーーーーーーーーーー
552Socket774:02/02/26 17:17 ID:???
>>550
漏れなら気絶してると思う。
553Socket774:02/02/26 20:49 ID:???
音が出ない?と思いスピーカのボリュームを最大にした厨房の冬。
よく見たら接続コードが抜けていただけ。
付けた瞬間・・・
554Socket774:02/02/26 21:03 ID:p8SXK1Oz
>>553
窓ガラスが、ぶっ飛んだと。
555Socket774:02/02/26 21:14 ID:PYvLcHb7
買ったばっかの60GBのHDD床に落としたとき・・。
まあ不良セクタもなく無事うごきましたが・・。やはりTWO TOPのHDDの箱
最高って事で・・。
556小心者の長文:02/02/26 21:52 ID:???
電灯を全て消して真っ暗な部屋の中、
モニターの灯りが反射した顔は死人のように怪しく光る。

手順は全て覚えた。抜かりは無いはずだ。
これが成功すれば快適な環境が待っている。
単純な作業だが慎重にことを進めなければならない。
失敗は絶対に許されないからだ。
へたうって泣きを見た間抜けな奴の話はネット上にゴロゴロしている。
恐い、初めてではないが恐怖心で額から汗が滲む。

ジーコココ・・・ジージージー・・・
フロッピーの音が部屋中に響く。
隣の部屋で寝ている女が目を覚まさないことを祈る。
ここで邪魔されては元も子もない。
説明しても俺のやろうとしている事が理解できるわけもない。
まあ、オマエは呑気に夢でも見てろ。
全てはあと数分で終わるんだ。

と、何か変だ。
台所で物音がする。
もしかして起きていたのか?いつの間に?
嫌な予感がして俺は台所に飛び込んだ。

思ったとうりだ。焦りとも怒りともつかない声が俺の口から噴きでる。
「腹へって目が覚めたんかぁ?電子レンジ使うときは必ず一言声かけろつうたろーがあー。
すぐ消せえ!BIOSのあっぷでえと中なんじゃあ、ブレーカー落ちたらどーするんじゃああ」

ほんとヒヤッとしたよ
あっぷでえとは無事成功。
彼女の機嫌が直るのに1週間かかりました・・・ゴメンネ
557Socket774:02/02/27 00:13 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
558Socket774:02/02/27 00:24 ID:???
>>556
10Aで契約してるのか?
せめて30Aに(w
559Socket774:02/02/27 00:30 ID:h0WiQqG7
弟の方が先にかの女できた
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
560Socket774:02/02/27 00:44 ID:croX63dM
>>556
今なら無停電電源装置はやすいんだから買えっての。
561Socket774:02/02/27 10:00 ID:???
10Aって契約できたっけ?
15Aはピンクのブレーカーだったよな
562Socket774:02/02/27 15:22 ID:???
>>555
5、6年前のハナシだけど、買ったばかりのバルクHDDを
チャリのカゴから墜落させて無事だった人もいます。
自分もその一部始終を一緒に見てたから間違いなし。

二人で一緒に
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
だった。

動作中でなければ、HDDって結構丈夫だyo!
563Socket774:02/02/28 00:36 ID:???
CRTの中掃除しようとして開けたら二度と閉まらなくなった・・・
564Socket774:02/02/28 00:42 ID:dMg6e6ue
クソ暑い夏に、マザボにCPU取り付けてて、汗が基盤に落ちた時。
565( ゚д゚)ポカーン・・・:02/02/28 00:50 ID:???
ジャンクで買ったCRTを調整しようと思ってカバーをはがした。
割れた。
色々弄っていると明るさやフォーカスが変更できる出来る場所が分かった。
更に弄っていると、オレンジの待機状態の間々、映らなくなった。
おかしいと思って、ゴムカバーのしてあるプラグ?のような所をめくった。
本気で死ぬかと思った。
電気って目に見えるモノなんですね・・。
566Socket774:02/02/28 08:52 ID:???
>>565
生きててよかったな
567socket774:02/02/28 09:26 ID:???
動作中のFiva102が机から落ちた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

何事もなかったかのようにそのFivaは動いてやがった。
頑丈だったなあ...
568Socket774:02/02/28 10:08 ID:???
みんなゾッとした瞬間だけにしてくれよ…
電撃が走ったなんてのはもう… 俺なんて100Vでもきついんだからさ…
569Socket774:02/02/28 10:12 ID:???
エロ画像のリンクをクリックしたらグロだった。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
570Socket774:02/02/28 10:16 ID:???
>>565
そこは、通電中2万7千ボルトかかってるよ。
死ぬケースもあるよ。
会社の知人は、モニターデバッグ中に誤ってそこ触った・・・・
あとは、ぐすん・・・・・
571Socket774:02/02/28 10:20 ID:???
中古の電源を買って組み立てたら「ボフッ!」。
ボフッ!じゃねーよボフッ!じゃ!!

どうやら中に居たゴキブリがスパークしたらしい。(-人-)チーソ
572Socket774:02/02/28 10:25 ID:GWmSz9W/
親父のマシンの組み立てを手伝っていたとき。
ショップである程度組み上がってたんだけど、内蔵HDDを
リムーバブルケースに入れ替えてくれと言われたのでその作業やってた。
HDDからIDEケーブルを抜いたとき、「くきっ」という妙な感触が。
見るとHDDの端っこのピンが見事にひんまがっていた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

でも無理矢理ケーブルを挿したら無事動いた。ヤレヤレ
573Socket774:02/02/28 10:27 ID:???
自作なら自身があるけど他人様のPCを組むときってオドオドする俺って逝ってヨシですか?

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
574Socket774:02/02/28 10:27 ID:???
>>570
あとは、なんだ!?
昇天したのか? そうですか。
575Socket774:02/02/28 10:28 ID:???
>>570
逝っちゃったの? (-人-)チーソ

>>571
それって初期不良で交換してもらえるの?
576Socket774:02/02/28 10:29 ID:M4K/WZSH
メモリーを逆挿しした・・・
真っ赤になって焦げ臭い臭いが出てきた・・・
577Socket774:02/02/28 10:31 ID:???
>>576
物理的に逆挿し出来ない構造になっているのに
お主、パワフルだな。
578Socket774:02/02/28 10:32 ID:???
>>573
579Socket774:02/02/28 10:32 ID:M4K/WZSH
マザーがギシギシ逝ってた
580Socket774:02/02/28 10:36 ID:???
>>571
ジャンクくせぇな。

ところで青ペンの最近のM/Bって喋るのな。
アレにはビビッた。
いや、喋るのは知っていたけどいきなりだから
581Socket774:02/02/28 10:45 ID:???
気が付いたら
















































後ろに立ってた
582Socket774:02/02/28 11:01 ID:8xpE/gsK
電源(400w有名メーカー)のFANが壊れて、回転してない事を、知らずに、使いつづけていて、なんか焦げ臭いので
ハードウェアーモニター見たら、クソ寒い冬にシステム内の温度が50度を上回って
いたとき。静音電源の隠れた恐ろしさ・・・。
583Socket774:02/02/28 11:28 ID:???
>>580
俺もそれでビビった。しかも、関西弁w
584Socket774:02/02/28 11:58 ID:Hj5XIe1q
新しいPCを組んだのでいろいろ配置し直してたら、電源の延長コードが
余りすぎ。

プラグの片方を壁のコンセントに突っ込んだまま、途中で切って2本に
するか、と思ったアフォな漏れであった。

ttp://mizuki.sakura.ne.jp/~nagch/upb/file/img20020228114622.jpg

刃の欠けや黒いススは、その時のもの。穴ぼこの中のオレンジ色は
銅線のこびり付き。

ゾッとしたというか、爆発音に驚いてひっくり返った。
585Socket774:02/02/28 12:10 ID:Ep3KYNoK
>>584
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
586Socket774:02/02/28 12:11 ID:???
>>584
おいお前! 神!!!!
587Socket774:02/02/28 12:39 ID:tiAeyzTS
PCがフリーズして異臭が漂い電源断
その後ケースを開けてみたらあるチップが餅のように膨れ上がっていた
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
588Socket774:02/02/28 12:40 ID:???
T-ZONEミナミにパーツ買いに言ったら1Fがアニオタに占拠されてた。


ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
589Socket774:02/02/28 12:57 ID:???
>>584
漏れも電気工事の仕事してたとき何回かあるよ。
動力電源の400Vでもやった(w

プロでも1回以上は必ず経験するらしい。
プロはいちいち活線かどうか確認なんてしないから(藁
2本以上の線は(活/死を確認してない場合)一度に切らないで1本づつ切るクセをつけること。
590(●´ー`●):02/02/28 14:38 ID:???
>>589
電源じゃないけど、1500Wの大規模ホールのPA用の
スピーカーケーブルでやったことあるyo。
アンプのオーディオの出力って以外とデカいんだよね・・・
正直甘くみてたよ。アンプとスピーカーは当然氏んだよ。
市の機材だったし、保険が降りたからいいようなものの
ン千万単位の損害だったらしい。当時漏れリアル工房・・・顔
591Socket774:02/02/28 14:42 ID:???
>>588
ワロタ
T-ゾネは本来の姿に戻りました。
592Socket774:02/02/28 14:47 ID:???
>>584
おれも消防のときにやった。ビクーリだった
593Socket774:02/02/28 15:13 ID:???
ttp://www.be.wakwak.com/~movie/img-box/img20020227150204.jpg

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
594Socket774:02/02/28 15:20 ID:???
595Socket774:02/02/28 16:05 ID:???
このスレ読んだら電源コードの両端にどっちもオスのコンセント(プラグ?)つけて、
片方ずつ男女で持って同時に別々のコンセントに差し込んで愛を確かめる、
ってのを思い出した。
596Socket774:02/02/28 16:12 ID:???
>>595
そ、それでどうやって確かめられるの?
ただの根性試しぢゃないか?
一瞬遅れて刺したほうが、ずぱわぁぁぁん!!ってなるんじゃないの?
597Socket774:02/02/28 16:22 ID:???
電源の話なら漏れもあるぞ。
リアル消防の時鉄の棒両手に一本づつ持ってコンセントに
差し込んだ事あるよ。
すげーびっくりして心臓ばくばくいってた。
598Socket774:02/02/28 16:23 ID:???
愛があれば2人一緒にずぱわぁぁぁん!!ってなります。
つまり感電するのもビクーリするのもいつも一緒、それは愛。
599Socket774:02/02/28 16:29 ID:???
>>596
ちげーよ
600Socket774:02/02/28 16:39 ID:???
Athlon1.2G買ってヒートシンク取り付ける時
コアを欠けさせ動作しなくなってしまい
ギャ━━━━━━(;゚口゚;)━━━━━━!!

しかし、クロックを1.13に落としたところ動作した為
現在も稼動中です。
その間壊れたからいいやとヒートシンクも付けずに
電源を入れたりとかしたんだけどね。
不思議♪
601Socket774:02/02/28 16:42 ID:???
俺の中学の時の塾の講師

その講師がガキの頃
コンセントの穴に一本ずつシャーペンの芯さして
その上にシャーペンの芯載せてみたら
ブレーカー落ちたとか言ってたな
何でも学校でやって大騒ぎだったらしい
602Socket774:02/02/28 17:09 ID:???
>>596
多分、同じ向き、つーかなんていうかショートしないようにさすことが出来れば
二人の愛は確かなものと言う事が出来るのです。
603(●´ー`●):02/02/28 17:11 ID:???
>>601
リア厨のころ良く学校でそれやって遊んでましたが。
604OB:02/02/28 17:31 ID:???
>>601
市川工業高等学校でやりました。
605Socket774:02/02/28 17:34 ID:???
消防話がアリなら。
Uの字に曲げた針金をコンセントに差し込むフリをして
「びりっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!」とかやってたら
友達が「本当に差し込んでないくせに」とか言ってきたので、
むかついてマジでブッスリ差し込んだら・・・(w
バチッという音、青白い火花、焦げ臭い煙。
針金を持っていた部分の皮膚がこげちゃったよ。
一瞬で抜いたからいいようなものの、どうなっていたことやら。
606(●´ー`●):02/02/28 17:47 ID:???
>>605
607Socket774:02/02/28 17:49 ID:???
>>605
二階堂紅丸
608Socket774:02/02/28 17:50 ID:???
消2くらいの時のマイブームで半挿しにしたコンセントに触れるというのをよくやった。
一瞬触るくらいなら手が乾いていれば何とも無いんだね。


手が離れなくなった時は
ギャ━━━━━━(;゚口゚;)━━━━━━!!
6097:02/02/28 17:53 ID:???
 おニューの30GBハードディスクを買ってくる
電源のコネクタの余りが無い
そうだ!! もう一台のPCの電源ケーブルを繋げれば良いんだ!!
と考える
 何故か すぱーっく
マザー CPU が逝く
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
610エリート:02/02/28 18:01 ID:???
排気ファンがうるさいので手動で12V/7V/5Vの組み合わせをしていたら
ショートして電源が逝きやがった。
蓋を開け冷静にチェック。
ヒューズが飛んだことに気付き、ヒューズの型番をメモしてパーツセンターで購入。
無事復活。

俺みたいなエリートになると
「ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!」
なんて表現はしない。
「・・・フッ。」
なんて思うね。
611Socket774:02/02/28 18:04 ID:???
PCケースを自分で塗装

思ったより(゚д゚)ウマーくできた

完全に乾ききってなかったので玄関の前で一晩放置

次の朝は不燃ゴミで回収されていた

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
612Socket774:02/02/28 18:05 ID:???
>>611
ママンの身体で払ってもらえ。
613Socket774:02/02/28 18:08 ID:???
>>610
で、ECS のマザボでも使ってろ
614ヽ(`Д´)ノ:02/02/28 18:16 ID:???
>>612
うちの敷地から柵をはさんだ場所が回収指定場所なんで
気をきかせた回収業者かホームレスなおっさんのどっちか
615Socket774:02/02/28 18:30 ID:???
>>610
エリートはそんなくだらん失敗はしない。
616Socket774:02/02/28 18:37 ID:???
>>610
エリートなら自動復帰ヒューズをつんでる電源買え
617Socket774:02/03/01 01:31 ID:???
>>584
でも、何気に洋バサミだね。 ニッパーとか使わないの?

工場の保守点検で、昔コンセントの増し締めとかやってた時の話。
何を考えたのか、壁の中にあるAC220V動力系のラインをチェックしはじめた
人がいて、ドライバーを当ててたら閃光一閃。 銅板(というかすでに棒だな、あれは。)製の
電源ラインがやっぱり584のはさみのように溶けてたよ。

漏れは電源実験中に中性電位取り間違えてビニル配線を一本焦がした
ことがある。煙がむぁーんと出て、火災警報機がなったようぅ。ゲホホ。
618Socket774:02/03/01 02:04 ID:???
俺も昔の話だけど
こたつ布団にすっぽりもぐって ヒーター部を修理してたら
妹が帰ってきていきなりコンセントをさしこみやがった

さすが我が妹
619Socket774:02/03/01 02:08 ID:???
だから電気ネタは… (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
620( ^▽^):02/03/01 02:25 ID:???
CPUクーラーのヒートシンクにホコリがたまってきたので水洗い
 ↓
タオルで拭いたあと思いっきり振って残った水気を切ろうと・・・
 ↓
すっぽ抜けてヒートシンクが側板開けっ放しのPCに向かって飛んでいった・・・

幸い当たり所が5インチベイの鉄板の部分。もう少しズレていたらマザーに
ジャストミートしていた

621Socket774:02/03/01 02:33 ID:???
CPU取り付けようと思い取ったらパチッ!!
・・・静電気?・・・静電気かぁぁぁぁぁーーーーーっっっっっ!!!!!

フエーン・・・。MMX233MHz逝っちゃったYO!!
622Socket774:02/03/01 02:42 ID:???
DVD見終わったんでPCのイジェクトボタン押したんだ
そしたらディスクが回転したままの状態でトレーが出てきて
それがこっちへ飛び出してきた
正直びびった
623Socket774:02/03/01 02:45 ID:???
コンセントの2つの穴にカエルの足をそれぞれ差し込んだとき。
624riku:02/03/01 02:48 ID:qJa1RWpy
>610をみたら思い出したよ。

ファンの回転数下げるために電源の延長コードの
ピンを抜き差ししてファンを5V化
 ↓
どれくらい静かになったか期待しながら電源ON
 ↓
まったくの無音で起動もしない
 ↓
ケースを空けたら焦げ臭いにおいが・・・


5Vと12Vのピンが逆になった状態でハードディスクにつながっていたよ。

ハードディスクも香ばしいにおいで焼けるんだね。
625Socket774:02/03/01 02:50 ID:???
>>624
素敵!ケコーン汁!
626Socket774:02/03/01 02:50 ID:9uI4eACP
>>622
似た話だけど、CD-ROMから爆音がしてビビッた。
調べてみるとCDRに貼っていた紙のラベルが中で
剥げた模様。分解しないと取れなかったよ。
627Socket774:02/03/01 02:54 ID:???
>>624
サラダ油かバターを塗るともっと良いにおいがするよ。
628Socket774:02/03/01 03:33 ID:???
  ,─、     ,─、     ,─、     ,─、     ,─、     ,─、   
 | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|
 |      | |      | |      | |      | |      | |      |
 |      | |      | |      | |      | |      | |      |
  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
Folder5

629Socket774:02/03/01 03:34 ID:???
>>628
6っつかYO!
630Socket774:02/03/01 04:30 ID:???
5インチベイのフロントの金板を素手ではずそうと頑張ってたとき

ガンッ!サクッ!(・・・・・・・・サクッ?)


ダラダラ(・・・・・・・・ダラダラ?)


ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

指の関節に深めの傷を負いました。
631 :02/03/01 04:30 ID:???
何か焦げ臭いなーって思ったら、
電源が燃えたことがある。
火事は免れたが消火器使って消火したので、
生き残ったパーツがケースの骨だけだった。
632Socket774:02/03/01 04:59 ID:???
以前住んでたアパートが火事に遭った時、
自作PCの蛸足が原因だと思ってゾッとしたことがあった。
普通に考えればそんなことはないが、火元がすぐ隣の家だったからね。

ちなみにその時のPCは、消火液にまみれながらもついこの前まで現役だったが。
633Socket774:02/03/01 06:56 ID:???
以前ファンを取り替えようと思って電源ユニットを開けたんだが、
非常に眠かったからあとにしようと開けっ放しにして寝た。
その夜中、トイレに起きて歩き出したら ザクッ!という感触が。

最初何が起きたか解らなかったが、慌てて電気を付けてみると
照明スイッチのとこにいる自分の足下から真紅の道が伸びていて、
その先にはシャア専用と化した電源が置いてあった。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

結局どうにもならずファンどころかユニットごと買い換える羽目になった。
634Socket774:02/03/01 10:36 ID:aYuQvBeo
シャア専用だったら…
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
じゃなくて
シュ━━━━━━(;;゚д゚;;)━━━━━━!!
じゃないのか?(w
635Socket774:02/03/01 10:38 ID:???
>>633
電源はともかく、足は大丈夫だったの?病院逝った?
636Socket774:02/03/01 10:41 ID:???
背面の作業をしているとき顔にクモの巣が・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
637Socket774:02/03/01 12:51 ID:???
>>581
何だよ!?
638Socket774:02/03/01 14:10 ID:???
>>637

(MX で落としたエロペグ見ていて) 気が付いたら

(ママが) 後ろに立ってた


↑に 13MB!
639Socket774:02/03/01 15:18 ID:???
パソを床においてファンの配線をいじっていた。
開けっ放しのケースを飼いネコが覗き込み、ハデにくしゃみをした。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
640Socket774:02/03/01 21:04 ID:wlO2uYUr
>>639
( ´,_ゝ`)プ
641越前屋:02/03/01 21:42 ID:3AbRZ9WF
>>623
ビクンッ!
・・・・・・
プスプスプス
ジューーーッ
ボンッ!
642Socket774:02/03/01 22:06 ID:i3GetStq
かなり前に
M/Bにある電解コンデンサ?とか言う奴に
巻かれてるウィルム見たいな奴が溶けまくってた事あったよ
香ばしいにおいというか 息の止まる匂いだったよ。
喉が痛くなるような、 んでそのM/Bはフィルムを毟り取って
再度電源入れたけど、起動はしたものの凄まじくフリーズしまくるので
処分した。 怖いね、ECSって。
643Socket774:02/03/01 22:48 ID:qfvyZFIx
ECSじゃなくてPC-Chipsでしょ?
644Socket774:02/03/01 23:03 ID:eejKIBzM
なにやら変な匂いがするのでケースをあけたら
ゴキブリが焦げて死んでいた。
645Socket774:02/03/01 23:04 ID:zgwuUA+U
さっき何気にCPUクーラーに指を突っ込んだら

  指先から真っ赤な血が噴出した・・・


     とっても痛かった

646Socket774:02/03/01 23:17 ID:???
40GBのHDDをリムーバルケースに入れて持ち運んでたんだが、
あるとき鞄の浅いところに入れておいたら、鞄が揺れた拍子に落ちた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

不良セクタいっぱい付いちゃったよ……。
取り出せる物取り出したらゴミ行き。
647Socket774:02/03/01 23:29 ID:???
>>645
そういうのって
あんま友達に言わない方がいいよ
へるからさっ
648Socket774:02/03/01 23:38 ID:???
>>645
何回転なんだ?
別に触っても何とも無いが・・・。
649Socket774:02/03/01 23:57 ID:???
いろんなカードを買いこんで
ルンルン気分でカードを挿して、起動!
BIOSチェックが途中で止まってフリーズ・・・
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
なんどリセットしても駄目!
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
BIOSが跳んだのかマザーが逝ったのか・・・ウウッ
が少し置いて駄目元で起動したら動いた。
その後ソレは出ない。なんだったんだアレは?


650645:02/03/02 00:12 ID:???
>>647
うん、言わないでおこう。

>>648
5152回転だとモニターが仰っている。
以前にも数回指を突っ込んでしまったことが
あったが、今回はモロに回転に逆らって入って
しまったためパックリ切れてしまったよ。
651Socket774:02/03/02 00:38 ID:xZDETasY
>>650
読むだけで痛々しい(゚Д゚;;)
今度からは気をつけてねw
652Socket774:02/03/02 00:45 ID:???
部屋の模様替えで重量級のミドルタワーを持ち上げた瞬間、
グキッ!
はぅぅ・・・腰が・・・。
力の抜けた瞬間思い切り床に叩き付けたミドルタワー
ヒギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
ん?猫が下敷きになったのか。
助かってヨカーヤよ。フル装備PC。
653Socket774:02/03/02 01:07 ID:wgy3i5f8
ネコギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
654AthronXP100M駆動:02/03/02 01:08 ID:m5bv7g4y
8万した頃のDX4-100。
ソケットの向きを間違えてマザーと一緒に発煙。
655Socket774:02/03/02 01:10 ID:IeuebupW
>>652 助かってヨカーヤよ。フル装備PC。
猫は助かったのか?
656Socket774:02/03/02 01:17 ID:???
TVチューナーカードとサウンドカードをPCIスロットルに隣同士でさして
ネジで固定せずに電源を入れたら画面が真っ暗

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

TVチューナーカードの金属板の上にサウンドカードが落ちててショートしたらしい?
657Socket774:02/03/02 06:31 ID:???
>>652
猫の怨念は凄まじい物がありますが?(w
658Socket774:02/03/02 06:45 ID:???
Pen4のリテールパッケージ買った。
     ↓
箱からビニールの容器を取り出した。
     ↓
硬くて開かない・・・。
     ↓
ぜんぜん開かない・・。
     ↓
パワー全快!!
     ↓
激しく開梱!!
     ↓
弾け飛ぶCPU&クーラー!
     ↓
壁に向かって激しく激突!!
     ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!


659Socket774:02/03/02 10:36 ID:???
>>658
ポテチのばら撒きみたいな感じかな(w
状況は遥かに深刻だが。
660Socket774:02/03/02 14:22 ID:ZzWnnopH
>>658
ていうか、今の時代、はさみという便利な道具が出てるのですが、
ご存知ありませんか?
661Socket774:02/03/02 14:23 ID:???
一袋数万円で一枚しか入ってないポテチ
662Socket774:02/03/02 14:31 ID:???
>>660
中古売却の時は、梱包材であっても減額対象になりうるのですが、
ご存知ありませんか?
663Socket774:02/03/02 14:36 ID:???
>>658
で、どうなりました?
664Socket774:02/03/02 14:59 ID:???
17cm暴風ファンに指突っ込んであぼーん
@@@@がぶしゅ――――って出てきた
665Socket774:02/03/02 15:15 ID:???
>>658
ワラタ!!

なかなか開かないんで、指を切らないようにしないとなー、って
漏れもがんばったYO!

でも、LIFTって書いてあるところをグイッと上に持ち上げるように
したら簡単に開いて鬱だったYO!
666Socket774:02/03/02 15:25 ID:???
朝からHDDが起動しない原因がわからなかったが・・・・
どうやら基盤の電源部分の半田が取れていたようだ。
これからHDDの基盤を外して半田ゴテで直してみる・・・失敗したら死。(;´Д`)
667Socket774:02/03/02 15:29 ID:???
>>666
大丈夫。ちょい失敗しても、こだわらなければドツボにはまることも無い。
668Socket774:02/03/02 15:36 ID:???
>>666
半田特盛りで。
669Socket774:02/03/02 15:56 ID:pxtJoINP
ヤマハの16倍買ってくる

嬉しかったので一緒に買ったマクセル50枚スピンドル*2がバックアップで全て消える

誘電に焼き始める

何時の間にか寝てしまったようだ

朝遅刻の危機!

ダーッシュダーッシュダンダンダダン♪

ボキツ

NEROで焼いていたのでトレイが空きっ放しだったところを真空飛び膝蹴りが炸裂

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

とりあえず分解

歯車が破損

CDROM*2を分解して部品とりだす

異音はするものも復活

遅刻(;´Д`)
670666:02/03/02 15:56 ID:???
>>667-668
アリガトン。頑張るYO!(;´Д`)
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020301231233.jpg
671666:02/03/02 16:09 ID:???
ダメだ・・・起動しない。
起動音がない・・・ってことは電気が通ってない・・・
やり直しだ・・・鬱、鬱、鬱、鬱、鬱!!あああぁあああぁ!!
なんだよチキショウ!!なんでだよ・・・
起動しないんじゃ中のデータぜんぶパーだよ。
672Socket774:02/03/02 16:14 ID:???
>>671
同型のHDD買ってきて基盤だけ取り替えたら?
673Socket774:02/03/02 16:17 ID:???
>>671
ちゃんと基盤はずして特盛りしたか?
674Socket774:02/03/02 16:20 ID:???
>>671
何GBのHDD?
ぱっとみたとこWDみたいだけど
675658:02/03/02 16:55 ID:???
>>663
CPU&クーラーは無事。
でも壁に穴が・・・。
676Socket774:02/03/02 17:00 ID:???
>>675
ならいいじゃない

おまえは壁とCPUとどっちが大事なんだ
677666:02/03/02 17:10 ID:???
WESTERN DIGTAL Caviar 33200です。
基盤は外してません。外そうにも六角レンチじゃ開かないっす。
よく見るとねじ山が特殊で * みたいなカタチしてます。

しょうがないから今は横っちょから半田でトライあるのみなんですけど・・・・・・・・鬱だ詩嚢。
678特盛り:02/03/02 17:30 ID:???
>>677
おれも Caviar 33200 持ってる。奇遇だね
見てみるに、横から半田ではちょっと無理だろ。
特殊ねじをペンチで回して取って、別のプラスねじを使うといい。
679(○´ー`○):02/03/02 17:33 ID:???
>>677
ていうかメーカーに頼み込んでデータだけでも取り出して
もらえないか?大切なデータが入ってるならプロに任せた
方がいいような・・・(;´Д`)

健闘を祈る。
680Socket774:02/03/02 17:37 ID:???
半田で無茶するない

そのネジはマイナスドライバを適当な幅に削って外したことがあるよ
681特盛り:02/03/02 17:47 ID:???
>>680
俺は三角キリの先端を折って使ったこともある
トルクスネジはジサカーの敵?
682Socket774:02/03/02 18:11 ID:???
デュアルCPUをママンに取り付け中
ツメをはめる時にマイナスドライバで基盤をガリッ

まあシングルでも動作するからいいだろうと思ったその瞬間
もう一つのツメをボキッ

泣いたよ まじ 5万円がクズになった瞬間でした
683Socket774:02/03/02 18:15 ID:???
>>677
トルクスやタンパーねじは専門の工具が必要だけど、
ニッパーでねじの中心と外周を噛ませて回す方法があるよ。
但し、ねじ頭は傷つき、ニッパーの刃こぼれは必死だ。どうでもよいニッパー
でやろう。
684Socket774:02/03/02 18:17 ID:???
>>682
ご愁傷様です。
竹の箸を削って使うと、基板に触れてもパターン剥離などの最悪な事態を
避けられます。
685Socket774:02/03/02 19:47 ID:Bs4pZ5hF
faithでAthlonXP1700+注文したら、封筒の中にプチプチに包まれただけで、コアむき出しで送られてきた。
686Socket774:02/03/02 19:48 ID:Bs4pZ5hF
あ、ギャー忘れた。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
687特盛り:02/03/02 20:01 ID:???
>>685
プチプチに包まれてたらいいんじゃない?
688Socket774:02/03/02 20:36 ID:???
>>685
プチプチって言わずに
エアーキャップって言えや。
689Socket774:02/03/02 20:36 ID:???
>>676
あんた漢だよ。
690Socket774:02/03/02 20:38 ID:???
>>686
ワロタ
691Socket774:02/03/02 20:48 ID:x+Sj/nMm
今は倒産したICMのマルチスキャンモニタをPC9821で使っていたその昔、
友人のDOS/V機が調子悪いとのことで、うちにそのマシンのみ持込んで
自分のモニタに接続して電源ON。win95のロゴが出た次の瞬間
モニタからピシッ!という音とともにモニタに稲妻のような線が現れた。
そして二度と画面表示することはなかった。(;_;)
1280×1024でしかもリフレッシュレートが相当高く設定されたPCを
古いモニタにつないでしまったのが原因だった。
(当時のマルチスキャンモニタはPnP非対応でしかも帯域オーバー保護回路がなかった)
一生懸命バイトして貯めた金で買ったモニタだっただけに、当時はかなり鬱になったっけ。
692Socket774:02/03/02 21:19 ID:2c2K8zqK
>>688
↓プチプチの公式ページです。
ttp://www.putiputi.co.jp/
693Socket774:02/03/03 00:29 ID:qxpKXqFt
Athlon OC用下駄+Hedgehog+6cm→8cmダウンバースト+8cm静音ファン
塔のごとく高くなったCPUに手をぶつけて稼動中のPCを止めてしまったとき。
結局CPUは無事だったけど。

あとRADEONのファンを外してヒートシンク付け替えて起動したら
解像度切り替わるとリセットがかかるようになったとき。
結局単にカードの刺しが甘かっただけだったけど。
694Socket774:02/03/03 01:46 ID:???
久々にケースを新調

組み終えて、無事に動作も確認

ケース付属のネジが物凄く余った

テキトーに入れてやがるなぁ、と思いつつ・・・ふと一言

これって・・・ネジだく?・・・プッ

言った自分に
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
695Socket774:02/03/03 02:59 ID:???
おめでてえ!!
696Socket774:02/03/03 04:36 ID:???
>677
ホレ、本当に惜しいデータなら、ここでトルクスドライバ通販しれ
http://www.ktc-tool.co.jp/torx.htm
697666:02/03/03 06:49 ID:???
あのネジいろいろな開け方があるんですね・・・
今日朝イチでホームセンターに行きトルクドライバなるものを買って中を開けてみます。
ダメだったら、中古で同じモノを買い、基盤交換。
たくさん情報いただいてありがとうございます。
なんとしてもHDDを救出する!!
698696:02/03/03 07:03 ID:???
>697
ちょっと待ったー!!!
トルクドライバじゃなくてトルク「ス」タイプのドライバだぞ!
ホームセンターで「トルクドライバ下さい!」って言ったら、
締め付けトルクを設定出来るドライバが出てくるぞ。
わかったかボケ!

それと買いに行く時はHDD現物を持っていくか、ネジの頭の形を
メモ用紙に鉛筆でなぞって買いに行け。ただでさえトルクスは
置いてある店が少ないのに、さらに適正なサイズが置いてある
可能性は結構低いからな。フィリップスタイプ(所謂、普通の+ドライバ)
は多少ネジ頭とドライバ先端の大きさが合わなくても何とかなるが、
トルクスは大きさが違うと全く入らない(ドライバ側が大きい場合)or
簡単にナメる(ネジ頭が大きい場合)で、お前の手にはおえなくなるぞ。
わかったらとっとと準備しやがれすっとこどっこい。
699Socket774:02/03/03 07:24 ID:???
ビデボを換装しようと側板をはずしてそこら辺に立てかけておいた
ビデボを持ってきていざ、と座ろうとしたらケツにぶすりと見事側板の角が・・・
その日は座るとケツが痛かった

ピンポイントで穴に刺さったらと思うと・・・
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
700Socket774:02/03/03 10:39 ID:???
ツレの話で恐縮なのだが。

大枚はたいてSCSIカードを購入
 ↓
PCに取り付け
 ↓
SCSIカードになんかコネクタあったので余ってたFDD用の電源を挿入(この行為が謎。)
 ↓
PC起動後。ん?なんか焦げ臭い・・・。
 ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
火がでてる〜(比喩でなく)

SCSIカードの件のコネクタ周辺が見事にただれて一部炭化してました・・・。
701666:02/03/03 10:51 ID:???
>>698
今からHDDをも持ってお店にいきます。いろいろアリガトンです。
トルクドライバじゃなくてトルクスドライバですか・・・・・メチャややこしい。
702Socket774:02/03/03 11:11 ID:???
703Socket774:02/03/03 12:16 ID:???
すげーうろ覚えなんだけど、ゲームボーイのカートリッジのねじも
トルクスタイプだったような。消防のころ、珍しいねじだなーとかおもってたーよ。
関係ないのでsage。
704Socket774:02/03/03 18:44 ID:???
>>658
今日P4の1.8AGHzを買った〜よ
これと同じようなパッケージをポテチ袋と
同じ要領で開けたのか・・・勇者だ。

それにしてもこんなチンコイCPUにこんなデカイクーラーがいるのか〜?
2年前、河童で止まっていた漏れにはカルチャーショックだ(鬱)

sage
705666:02/03/03 21:10 ID:???
ヽ( ´∀`)ノHDD復活しました〜ヽ( ´∀`)ノ
トルクスドライバーで基盤を外したら12Vの隣のGNDも剥がれていたのに気付いて、半田をつけたら復活しました。
(開けてないかった時はGNDが剥がれていたのに気付かなかった)
BIOS画面でHDDが認識され、中のデータが壊れてないことを確認した瞬間、一気に天国まで昇りつめました!!
まさに キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!! っていうの感じです。

親切にアドバイスしてくれたジサカーさんたちアリガトン!!ほんとにアリガトン!!!!!!!ヽ( ´∀`)ノ
706特盛り:02/03/03 21:43 ID:???
>>705
ヨカータ ヨカータ
707Socket774:02/03/04 01:04 ID:???
(;´Д`)ついさっき、組んだPCに電源を吹き込んだら
「ピーポーピーポー!」 夜中なので焦って急いで電源切ろうとしたら
ケースの角?かどっか踏んでアォ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

しかも、全て差し込み直し&配線チェックしたのに未だに動かない始末。
ASUSの440BXの「ピーポーピーポー」は何の警告音か情報キボン。
もしかしてCPU逝ってるかも?貰いモンだから不安
708Socket774:02/03/04 10:05 ID:NeYY/TP/
@CPUファンにホコリが溜まって「がーがーがー」ウルサイ

A筐体の側面をチョップ!

B静かになる

Cまた鳴り出す

チョップくらわしたら電源が切れた。

おかしいなぁ・・・電源ポチッ

反応なし・・・電源がつかない・・・。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

叩いた俺が悪かった。電源ついてくれ〜
709 :02/03/04 10:23 ID:ytAWBWHp
ファミコンのテレビにつなげる線が壊れた。

かわりに銅線をつかってみよう。

ビビビバ

下にあった畳、燃えてる!?

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
710Socket774:02/03/04 15:49 ID:???
>>708
20年前のテレビかyo!
CPUに限らんけど、ファンのホコリはこまめに取りませう。
エアダスターひと吹きするだけで見違えるぞ。
711Socket774:02/03/04 17:25 ID:???
AthlonXPで組む

最小構成からシステムを構築

ネットに接続し、WindowsUpdate開始

DL中暇なのでBGMにMP3再生

「?音が出ない?」スピーカーの音量を上げる

上げた瞬間、大音量のノイズと共に画面が滅茶苦茶になる。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

その後、リブートするもOS起動不可

ウワ━━━━━━(;;T口T;;)━━━━━━!!
712Socket774:02/03/04 18:08 ID:???
>>711
WindowsUpdate中に・・・
ツワモノよのぅ
713Socket774:02/03/04 20:46 ID:???
>>700すげぇw
714Socket774:02/03/04 21:25 ID:???
カメラのストロボで
偽スタンガン作ってるときコンデンサの放電忘れて感電…
しかもメモリに飛び火

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
715じっ、実話ですぅ:02/03/04 21:35 ID:???
ASUS A7V133 Rev1.5購入
AthlonXP 1800+購入
安くなったGeforce2MX購入

全部くみ上げてパワーオンッッ!
しかしッ!マザーに欠陥・・・一気に過電流がボード上を走り抜けた!
一気に焦げ臭い臭いと共に、焼鳥、焼母、焼ゲフォ誕生!

ウギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
716Socket774:02/03/04 21:38 ID:???
>>714
なんで生きている?
ネタ決定。
717特盛り:02/03/04 21:40 ID:???
>>716
それくらいじゃ死なせんて
718Socket774:02/03/04 21:43 ID:???
カメラのフラッシュを「それくらい」発言した勇者に乾杯。
719Socket774:02/03/04 22:23 ID:CL8FUQS9
大学の先生にワードで作成した論文に画像の挿入方法を尋ねられ、横から「挿入…(略)」と
順番に教えて、デフォルトのマイピクチャのエロ画像貼り付けたとき。時間が止まった。
720Socket774:02/03/04 22:41 ID:NeYY/TP/
ウギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
721Socket774:02/03/04 22:43 ID:???
みんなやってるだろうけど、動いてるママンにドライバー落として
火花が散ったことぐらいしかないぞ
722Socket774:02/03/04 23:09 ID:???
>>715
被害総額いくらよ?w
723708:02/03/04 23:14 ID:NeYY/TP/
直りましたよ奥さん。
側面にチョップを入れたときに、電源ケーブルがマザーから抜けてたみたい。
元通り挿してやると、電源が付きました。
724Socket774:02/03/04 23:24 ID:???
>>723は真空管テレビ世代のおっさんと決定!
725Socket774:02/03/05 00:57 ID:???
>719
出てきた画像がまさに「横から挿入」してるエロ画像だったら面白かったのに…
726Socket774:02/03/05 02:03 ID:???
>>724
晒しサゲ
ブラウン管=真空管
OK?
727Socket774:02/03/05 03:29 ID:OPhuyoMy
玉緒マザーが安かったので買ってきたんだが、起動に毎回玉緒画像が表示されるのが
解ったとき。(非表示にできないらしい)


>>707
家のbxは、ピーポーピーポーのときは、メモリーだったよ、画面も表示じされないで
ピーポーピーポーなってたよ。

こんなとき、玉緒マザーなら、メモリーさよならと喋るぞ、

728Socket774:02/03/05 14:02 ID:???
ぐへへへへ、メモリ逝ってまっせぇ(玉緒
729Socket774:02/03/05 15:36 ID:???
電源に埃がたまったらしく、急にうるさく鳴り出したので
何回も何回も本体の電源のあたりの側面を本気でたたいた。
本気でたたかないと直らない。
それを数度繰り返していて、ある日めんどくさくなって蹴っ飛ばしたら
電源が落ちた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

でもまた立ち上がった。タフだ。
730特盛り:02/03/05 15:42 ID:???
>>729 ファン換えるといいよ
731Socket774:02/03/05 17:35 ID:???
>>729
やりすぎ。
732140:02/03/05 19:10 ID:HH8AVla1
>>140です!めんどくせーから妻ブッコロしました。
イェーイ!
733Socket774:02/03/05 19:17 ID:???
さらっと殺人を告白する140萌え。







                                                   冗談だよね?
734 :02/03/05 19:19 ID:HH8AVla1
ふぅ、たった今山の奥に埋めてきました^^;
しかし、死体っていがいとおもいねー^^;
735 :02/03/05 19:21 ID:???
>>140
パソコンが妻だとは・・・なむ〜。
736Socket774:02/03/05 19:21 ID:???
半田が鼻に飛んできたとき
737特盛り:02/03/05 19:26 ID:???
なんかこう、鼻の中に水ぶくれができたとか、ギャ─(;゚ロ゚;)─!! とか言ってくれ
738特盛り:02/03/05 19:26 ID:???
いや、鼻の頭か
739本ちゃん:02/03/05 19:33 ID:gRcTZKje
びびった
740本ちゃん:02/03/05 19:34 ID:gRcTZKje
電源ケ−ブルつないだままVGAチェンジ

火花がきれいでした
741140:02/03/05 19:45 ID:???
本物の140です。
なんで知ってるの?

   ∩_∩   バレチマッタゾイェーイ!
  ∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  
  し´(_)
742Socket774:02/03/05 19:47 ID:???
このスレおもろいっ!
743140:02/03/05 19:57 ID:HH8AVla1
近所の住民が悪臭がするっつってk−殺呼びやがりました。
んで、k−殺がしつこくオレに事情聴取するもんで、
仕方ないからk−殺もブッコロしました!
いまから、埋めてきます!
イェーイ!
744特盛り:02/03/05 19:59 ID:???
小さい ギャ-(;゚ロ゚;)-!!
745YAMA ◆8SfUmIUc :02/03/05 21:29 ID:TGm0elJ4
厨房の頃、好奇心でガス銃を手のひらに撃ってみたら・・・。

ギャ-(;゚ロ゚;)-!!
746Socket774:02/03/05 21:53 ID:5ULia4oH
21インチモニター箱から出すとき、重さに耐えられずズシンと
落として、ぐわぁ〜んって中の機械が揺れる音がしたとき。
747Socket774:02/03/05 22:31 ID:QuWGsFAD
ケースのPOWERボタン押したら、ボタンが押下されたまま戻ってこなくなったんで
FIXしようと思ってフロントフェイスを勢いよく外した。そしたら、DVD、FDD、GIGAMOの
ベゼルも一緒に勢いよく吹っ飛んでしまった。3つともベゼルの爪が割れて再起不能に…(鬱)
それ以来、アドトロニクス社製のケースをショップで見るたびに蹴飛ばしたくなる。
748Socket774:02/03/05 22:41 ID:???
>アドトロニクス社製
これフロントパネルが「バコッ!」と外れて
5インチベイが特殊でスライド式のレールを
CD−ROM等につけるて脱着が楽く〜といううタイプか?

そうなら漏れを使ったことある。フロントパネルの爪を
折ってダメにしたよ。で懲りずに2台目も買ったが結局
使うの止めて現役ケースの台がわりに使っている。
749747:02/03/05 22:48 ID:QuWGsFAD
>>748
そうそう。当時それに惹かれて買ったのだが、そのレールみたいなのを
取り付けるのが案外面倒くさかったり。
んで、中の造りも取り回しがやりにくいとか、基板取り付け用スぺーサーの
形状がちゃちな造りだし。
もう二度と買わない。>アドトロニクス
750Socket774:02/03/05 22:52 ID:???
AOPENのケースが使いやすくて由。デザイン悪いが。
751Socket774:02/03/05 22:58 ID:???
レール式のならチーフテックがいいよ。
だんぜんおすすめ。
おれはDA-01Wっての使ってる。
http://www.chieftec.com/
752Socket774:02/03/07 01:39 ID:???
イエーイ!!
753Socket774:02/03/07 21:31 ID:bRMMqaoX
昨日うちの近所で発砲事件があったこと。
754Socket774:02/03/07 21:33 ID:bRMMqaoX
あと、朝バイクで走ってたら生首が2個も転がっていたこと。

















マネキンだったが。
でも1個目を見たときは心臓バクバク。
755Socket774:02/03/07 22:29 ID:???
歩いてたら上から人が降ってきて、目の前でグシャ…吐きました。
もう少しで巻き添え食らって漏れも死ぬとこだったらしい。
756Socket774:02/03/08 00:37 ID:???
いや、ここはジサクについて語る板だって。
757Socket774:02/03/08 01:56 ID:???
アブトロニクスで出力最大にした時。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1010478666/l50
758Socket774:02/03/08 02:15 ID:???
>>756
すっかり忘れて楽しんで読んでた。
”じさく”と”じさつ”だったらまぁいいが。(いいか?)
アブトロニクスは走りすぎだと思ふ。
759Socket774:02/03/08 10:11 ID:???
ぜんぜん自作に関係ないですがアブトロニクスってホントに効果あります?
760Socket774:02/03/08 23:38 ID:???
安物ケースいじってたら手が血だらけになった
CPUファンをセロテープで固定してたらビデオカードの上に落っこちてすごい音した
761Socket774:02/03/09 12:48 ID:???
セロテープカヨ!
762Socket774:02/03/09 15:45 ID:???
>>760
せめてガムテにしろよ・・・
漏れはインシュロック使ってるけど(W
763Socket774:02/03/10 02:16 ID:Vm7NgF8v
ファイル鯖が急に必要になって、しまっておいたデュアルPenProの
マザーボードを引っ張り出してきた。いい加減に組み立てて、
よく見ないで手探りでATX電源コネクタをぷすっと刺してスイッチON。
マザー昇天。

なんと、ATXコネクタを逆挿ししていた。年代モノのマザーだと、コネクタの
逆挿し防止の型が、フニャフニャで役立たずになってることがあるのね...
764Socket774:02/03/10 03:48 ID:???
最近HD不調の為一旦外して調べてみようかな〜
と思って外してみようとしたら妙に取れない。
「ん〜?なんか硬いな。全く立て付けの悪い
ケースだな〜」と思いっきり前から引っ張ったら、

ブチブチブチー!!!

と凄い音が。IDEケーブル外すの忘れてました。
というかあんなに簡単に千切れるのね…。
被害総額は他の人に比べると少ないけど、あの
ぶっ千切れた瞬間はまさしく、
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
765Socket774:02/03/10 03:49 ID:???
年をとるとフニャフニャになって使い物にならなくなるのはマザーじゃなくて
ファザーだぞ
766age2ch.pl:02/03/10 08:39 ID:???
>>1 itteyoshi
落ちすぎage
768Socket774:02/03/10 11:04 ID:???
>>764 IDEケーブルって切れんの!?
内部の電源分配の先のソケットなら外れました。
なかなか抜けなくてケーブル持って(これが間違い)全力でHDDから引き抜きにかかったら
ズボ抜けむき出しになって怖くてギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
769Socket774:02/03/10 12:38 ID:???
CPUを換装しようとして、ファンが爪をはずしたにもかかわらずCPUから離れようとしない。
グリスがかたまっとるなーと思い切り力入れたらはずれました。CPUごと。
ヤッタ━━━(゚∀゚;;)━━━!!!

ピンはちぎれてなかった。タフなのね。
770Socket774:02/03/10 13:37 ID:???
>>769
ソケットがダメダメになってませんか?大丈夫ですか?そうですか・・・
771age2ch.pl:02/03/10 14:27 ID:???
>>1 itteyoshi
772Socket774:02/03/10 15:08 ID:???
itteyoshiがきたぞ!!!
773Socket774:02/03/10 21:22 ID:???
>>772
煽ると調子に乗るぞ。
774Socket774:02/03/11 00:54 ID:???
>>772-773
スクリプトを用いた自動書き込みらしいから無視しよう
今に規制される
775Socket774:02/03/11 13:08 ID:???
>>768
普通に考えれば切れないと思ったのですがね。
マザー側は外してたし。まぁ抜けるだろうとは
思います。ただ俺は、

「スマドラに入ってた」

まま引っ張ってたので「抜ける要素が全く無い」
状態でした。アフォです。俺。
776Socket774:02/03/11 13:51 ID:7o40q4f1
エロ動画見てたら、うしろに息子が立ってた時。
前のムスコも立ってたけど。
777Socket774:02/03/11 13:56 ID:???
                        \ | /
 ⊂⌒⊃        ⊂⌒⊃     ―‐ ● ―‐  ⊂⌒⊃
         ⊂⊃                 / | \          ⊂⊃
                  ⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!ティムポが立った! |            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  ムスーコも立った!  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル )⊂   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
778 :02/03/11 14:06 ID:FwTRmeib
昔、ビデオカードに付いてたヒートシンクをぐにぐにと捻って外したら、
なんか、ヒートシンクにチップがくっついてきたことがあったよ。
自分でパーツ壊してしまって鬱な筈なのに、あん時は何故か大爆笑してた。

リア工房の頃の漏れ・・・
779Socket774:02/03/11 14:50 ID:HwW4DlLc
粗大ゴミでPC9821ct20って奴、発見!
色々パーツ取って持ち帰る。。。中にあったTVチューナーカード
一見普通のPCIで刺そうとする、、むむ切り欠きが逆じゃん・・で固定用プレートを
外して、差し込む。電源ON・・・・・・・ウントモスントモ言わん。
良く見れば片面全ピンGNDの旧八専用品でした。。電源の保護のお陰で壊さずすんだが
自分の注意力のなさに、ガクガクブルブル。。。
780Socket774:02/03/11 16:16 ID:???
>>779
だいたいパソコンは不法投棄じゃないの。
弄ってるときに「君が捨てたんだな!」とか当局が寄ってきたらどうするんだ。
君子危うきに近寄らず、だ。
781Socket774:02/03/11 16:24 ID:DQTRZmJk
>779
ターイホする!!
782Socket774:02/03/11 16:43 ID:???
前から気になってたけどSocket774なんてあったらいやだよね
すぐにピンが逝っちゃいそうだ 怖え〜〜〜〜

Xeonって603ピンだったよね?あれはどうなの?折れる?
折れてビビッタ人いたら教えて
783月並みだけど:02/03/11 16:43 ID:zCesP8+4
CPUクーラーとっかえて起動、BIOS画面出て3秒で暗転
このときCPU温度不明、体感温度0℃ ぞくぞくっ。。。

ケースを開けて再度起動。全部動いているのに起動しない、CPUぬるい。
体感温度-20℃、さらに急下降中

CPUクーラーに手をかける。あれ、動く・・・・・(^^;)
体感温度-273℃、世界は停止した・・・

怖い物知らずの消防の時は「電流計」をコンセントに突っ込んで
ヒューズ吹っ飛ばしても全然怖くなかったな。
784Socket774:02/03/11 16:53 ID:aqKZ1lvw
昔、10マソ以上したペンプロを熱いうちに取り外してそのまま持ちこたえ
られなくなって放り投げたんだよね。
そしたらピンが曲がっちゃってマイナスドライバーでこつこつ修正。
折れなくてよかったよ。
785Socket774:02/03/11 17:01 ID:???
>>783
俺昔消防のときモーターぶっさしたことあるよ
速く回るかなってw そしたら火花散りまくってマジでビビッた

>>784
CPUじゃないけどノートのHD取るときに真っ直ぐ取らないで左にに引っ張って取ったら
みんなピンが曲がってしまったw
ピンセットで治したけどあせったね
786Socket774:02/03/11 20:14 ID:DQTRZmJk
>784
CPUもHDDもSCSIカードも漏れはユリゲラーのごとく曲げた…。
まあ、ラジオペンチで直したら問題なかったが。
787Socket774:02/03/11 20:19 ID:???
HDDを曲げる…
アンタ凄いパワーの持ち主だね(藁
788Socket774:02/03/11 20:20 ID:???
ありきたりな話だがコア欠け…
(雷鳥1.4GHz(266))
何度も付け替えしたりして慣れてたから油断してた。
ヒートシンク取ろうとしてヒートシンクを押さえて
金具を押した途端、ジャリジャリ…

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

なんだかんだで今
1.4(133*10.5=1400)@1.56(156*10=1560)
電圧1.7→2.1v

元気に動いてます。
789Socket774:02/03/11 20:21 ID:???
SCSIとかパラレル、シリアルなんかは
多少ピンが折れても動くらしい。
詳しいこと忘れた。
790Socket774:02/03/11 20:25 ID:???
>>789
運よくGNDのピンであればの話じゃないか?
791 :02/03/11 21:00 ID:WnDlLzU3
 たまたますっと引いた手の指、中指のつめと身の間に鉄板が
シュコッと当たって切れて血が出ました。
 痛いというより熱いという感覚です。
 次の日(今日)、痛みが引いてたので、つい、缶ジュース開けるときに中指使ってしまって
パリッて感じで裂けて血が出ました
792Socket774:02/03/11 21:01 ID:???
>>791

想像するとなぜか藁た
793Socket774:02/03/11 21:43 ID:0snYU126
薔薇2を机から落とした
Bootしなくなった が DataDriveとして現役 NoError

試しに IBM・・・
即死(鬱)
794Socket774:02/03/11 21:47 ID:???
>>試しに IBM・・・
IBMのHDDを試しに落としたの?
795793:02/03/11 22:10 ID:0snYU126
>>794
好奇心に負けた
796  :02/03/11 22:16 ID:qmSoRcts
マザーから煙が出てきたとき・・・
買ってCPU,メモリ、HDDいろいろ付けてるときに、急に煙が
出てきた。
あれはゾッとした
「買ってまだ一度も使ってないマザーがぁ〜」って感じで
結局そのあと何の問題もなく動いてくれたけどね
煙が出てきた原因は不明・・
797Socket774:02/03/11 22:22 ID:???
PC2100 CL2.5 256MBが2万ぐらい舌頃

メモリスロットになかなか入らない

無理矢理つっこむ

ガリッ・・・

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

メモリのスロットではなく、スロットとスロットの細い隙間に差し込んでた。
メモリについてるチップ抵抗がほとんどアボン

ひょっとしたら動くかも?とちゃんとさして通電

焦げ臭いにおいとともにメモリが焦げました
798Socket774:02/03/11 22:23 ID:???
電源が漏電してた・・
799Socket774:02/03/12 04:20 ID:HVthviRf
マニュアル無しでGainwardのママソもらった時だったかなぁ。
マウスプラケット無くて、ECSのおまけのピン配列いじりながら試したら、
マウスがあったかくなっていって中が溶けてたあるよ。
電源がスパークした時よりゾッとしたよ。
800Socket774:02/03/12 04:20 ID:???
800
801Socket774:02/03/12 04:56 ID:DTHtJ4Ku
動作テスト中、マザーを筐体に固定せずばらばらにおいた状態で確認・・・
なんだ?この匂いは・・・ああーー!!
マザーの下においてあった筐体を導体として、マザーの下にはえてる突起同士が
ショートして通電してました・・・・

ちなみにそのマザーは元気です
802Socket774:02/03/12 05:21 ID:???
ヤフオクでジャンクAthlonをゲット
結局何やっても動かないし焼き鳥経験がなかったので焼き鳥に・・・
CPUをセットしてクーラーは手で押さえるだけで起動
起動後クーラーを外すと・・・
「パチパチパチパチ・・・」
ムフォ!煙噴いて炎上しておりますです!ヒヒヒ
んがママン板がものすごい高温になっているではありませんか!
慌てて超高温Athlonを放り投げました(数秒間も持ってらんない)
火遊びはするもんじゃないですね
803Socket774:02/03/12 15:59 ID:???
>>793
HDDが認識しなくなったら
40cmくらいの高さから落としてみろって話はあるけどね


あくまで最終手段だけど
804Socket774:02/03/12 16:57 ID:???
長時間HDDを使ってないと中のグリスが固まって動かなくなるって話聞いたことあるが・・・
これってホントなの?

これだったら振動与えれば治る可能性もあるけど・・・
805Socket774:02/03/12 17:21 ID:???
NO.10     Q;パソコンが動かない(エラーメッセージが表示されるだけ)

Q;カナオカ
私の持っているNECのパソコンですが、エラーメッセージが出て 困っています。
半年ぐらい電源を切っていて使っていませんでした。
昨日、スイッチを入れたらエラーが出て来ました。
”Disk I/O error Replace the disk、andthen Press any Key”
です。
このパソコンを買って2年ぐらいです。
どうしたらいいのか教えてもらえませんか。よろしくお願い致します。
(9/05/06)

A;パソコン大魔神
このメッセージは簡単です。
冬眠から覚めた熊と同じで、まだボケているんです。
原因はハードディスクが回転していないんです。
対処方法は非常に難しいので慎重に作業を行って下さい。
1.カバーを取り外す。
2.台所からカレー用のスプーンを持ってくる。
3.ハードディスクの側面をスプーンで軽く叩く。(上から叩いてはいけません)
4.電源を入れる。(ディスクが回転していれば動く筈です)
注意:ハンマーで叩くと壊れますので、ハンマーはダメ。
ハードディスクが回転しない場合は、ディスクがご臨終です。
供養してあげてください。
ノートパソコンでは滅多に起こらないのですが、デスク トップ・パソコンでは良く起きるトラブルです。
(3.5インチHDDの特有の問題です)
(99/05/06)
806Socket774:02/03/12 20:26 ID:???
さっきやったことだが、
ケミコンをライターの火で炙ってたらバキって言う爆音と共に爆発
しかも指にヒット
いてぇ!
807Socket774:02/03/12 20:59 ID:???
自作PC剥き出しなんだけどそこにペンチ落としたら火花ちって昇天
逝ったかと思って再起動したら何てこともない
よく見たらマザボの上のコンデンサかなんかが吹き飛んでたけどw
一個くらいだったらちっちゃいの死んでも平気みたい
クッロックもいかれてないし
808Socket774:02/03/12 22:41 ID:???
>>807
まじ?強いな。
809Socket774:02/03/14 03:42 ID:???
hage
810Socket774:02/03/14 04:38 ID:???
CPUのみ取り替えたら起動しなくなった。
あちこちいじった後、電源変えたら動いた。
相性なのか
811Socket774:02/03/14 05:21 ID:???
>>810
 電源容量不足じゃないの?
812Socket774:02/03/14 15:26 ID:???
初めて自作したとき、コネクタ差すとこ間違えてケーブルが真っ赤に炎上した
( ;゚Д゚)ヒィャァァァァァ
813 :02/03/14 16:58 ID:???
>>812
それってATマザーでですか?
814Socket774:02/03/14 17:04 ID:Sh3IyBAv
>>812
FDD?
815Socket774:02/03/14 17:11 ID:???
>813
漏れもそう思った。
ATマザーの電源は間違えやすかったね。
816812:02/03/14 18:31 ID:???
イェス アィ ドゥ
817Socket774:02/03/14 19:09 ID:6G2pLC5n
このスレ見てると自作作るのが怖くなってくる・・ただいま勉強中〜
818Socket774:02/03/14 19:09 ID:6G2pLC5n
自作の勉強ね
819Socket774:02/03/14 19:12 ID:???
初自作は失敗しない、これ定説。
なぜなら初自作で失敗すると悲惨極まりないからだ。
8201836:02/03/14 21:10 ID:s9jz2y8x
数年前、何となく暇だったんで、BIOSROMを引っこ抜いて観察してたのね。
気が済んだんで元に戻してスイッチオン! 起動しない・・
と、思ったらマザーから「パンッ!」って破裂音が、何かと思って見てみたら差し込んだROMが砕けてました。
BIOSROM逆さまだった・・
821Socket774:02/03/14 21:28 ID:???
>>820
BIOS-ROMのグロ画像キボンヌ
822 :02/03/14 21:31 ID:wpROE5KN
2代目自作PC作ったときに、ケースが格安だったから、
つくりがあらくて、手を切ったYO!
そんとき血がママン板にとびちって、あせったよ。
そっこうティッシュでふき取ったんだけど、大丈夫壊れてなかった。
あんときや、心臓止まるかとおもたよ。
823Socket774:02/03/14 21:37 ID:???
822は血塗られたママンを手にいれた。
824Socket774:02/03/14 21:52 ID:???
>>820
BIOS-ROMの逆差しは俺もした事あるYO!
めちゃくちゃ発熱して貼ってあるシールが溶けたYO!
もうダメだろうと思って元に戻してBIOS書き込みしてみたら使えたYO!

煙が出たときはマジビビターヨ
825Socket774:02/03/15 00:21 ID:???
>>821
ワラタ
826440:02/03/15 20:49 ID:???
>>816
仲間ハケーン
827Socket774:02/03/16 01:05 ID:???
何か下がりすぎ・・
828Socket774:02/03/16 02:02 ID:6Pvls0Ps
初めてタワーPC買ったとき、足を組み替えたら
開きっぱなしだったCDROMトレイがパリッと割れちゃった。
829_:02/03/17 16:32 ID:???
バックアップ用のHDDを増設したとき、バックアップするとき以外はそのHDDへの電源だけを
切っておくようにするために、電源ケーブル切ってスイッチはさんでマシンの外に垂らした。
立ち上がってる状態でスイッチをオンにした(謎)ら、マシンの電源が落ちてギャー
配線間違ってたンデスが、元に戻したら大丈夫だった。
安易なことしないようにしようと思った。
830Socket774:02/03/17 16:36 ID:???
XP PRO起動中にスピーカーから「ギャー」という悲鳴が聞こえて来た
831Socket774:02/03/17 16:38 ID:???
>>830
アフォですな。
832Socket774:02/03/17 16:42 ID:???
>>831
その後に「ヒロユキですが何か?」という声が聞こえて来た。
833.:02/03/17 16:47 ID:???
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
834Socket774:02/03/17 22:58 ID:???
何か新しいジョークソフト出回ってないの?madokaやhikaruぽいやつ
835Socket774:02/03/17 22:59 ID:???
>>834
作れば?
836Socket774:02/03/17 23:01 ID:???
むり〜
837Socket774:02/03/17 23:05 ID:???
画像の変なところを探してた時
他にもみたひといる?
838Socket774:02/03/17 23:35 ID:???
>>837
てめぇはこれでも見てろ
http://ime.nu/www.ts-music.com/machigai.html
839Socket774:02/03/17 23:37 ID:???
皿仕上げ
840Socket774:02/03/17 23:44 ID:???
Http://www.product.jp/~zero/oisyasan/
上を見た瞬間・・・
841Socket774:02/03/18 00:14 ID:3uHLRl0C
>>838

残念、××消してた
842Socket774:02/03/18 02:16 ID:???
なんか妙に流行ってる間違い探し、やっとわかったよ…。
843Socket774:02/03/18 03:55 ID:???
あ、なんか音でるらしいよ。

よく見たら841もそのことか。ほえ。
844Socket774:02/03/18 09:04 ID:???
デスクトップPCでOS上よりCDドライブを開けたら
ドライブの前に置いてあったジュースが勢いよくふっっとんだ。
845Socket774:02/03/18 20:52 ID:???
>>844
不覚にもワラタ。
846Socket774:02/03/18 21:44 ID:???
BIOS差しなおして電源入れたら張ってあったAWARDのシールが縮れた。・・・熱で。
847Socket774:02/03/19 01:26 ID:???
CD-ROMドライブのトレーに、FDがピッタリハマりそうだったので入れてみた。
で、何となくトレーを閉じたら、開かなくなった。
今も開かない。
別にいいけどさ。
848Socket774:02/03/19 02:43 ID:???
スロットイン型のCD-ROMドライブは怖い。
OSからイジェクトかけて「さて取り出そう」と
体をPCのある方向へ回したら(回転椅子)、
PCに膝が当たり、上に積んでたFDの山が崩落、
同時にヌヴォッと裸で出てきたCD-ROMを集団で直撃!!

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!割れなかったからよかったけど、まじ縮んだヨ
849 :02/03/19 12:08 ID:???
>>847
お前は幼児か!(藁
850Socket774:02/03/19 12:18 ID:???
>>847
試したくなるからやめてくれ・・・
今、ついCD-ROMドライブのトレー開けてフロッピー入れちゃったよ。
閉じてないけど。
851Socket774:02/03/19 12:53 ID:???
>>850
再起動とかする羽目になったらトレー閉じることもあるから気をつけな
852( ´_ゝ`)フーン:02/03/19 14:51 ID:???
PCの中を弄ってたら、カリカリという音が、その後PCが落ちたので
分解してみることに、すると中から、ハムスターが・・・
キャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
可愛かった。
あとで分かったのだが、妹がもらってきたハムスターらしく、
親から隠すためにPCに入れたそうだ(俺のPCフロントパネル壊れてる)
マジで電源ケーブルかまなくてよかった。
焼きハムスター・・・(12Vじゃならないか。)
しかし、いまだに何処をかじっていたのか分からない。PCが落ちた原因はいったい?
853Socket774:02/03/19 15:18 ID:???
>キャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
ギャーじゃないのか?
女かと思って萌えてしまったら、男かよ。
でも可愛い妹だな。くれ。
854Socket774:02/03/19 15:23 ID:???
いいや。
この場合、男だったほうがスループットで高萌度になる。
855 :02/03/19 16:41 ID:???
>>852
で、結局、そのハムスターは今でも飼ってるのか?
今度、PCの中でハムスターを飼う実験をしてみてくれ。

しかし、なかなか可愛い妹だな。
漏れのPCに付いてる、PioneerスロットインCD-ROMドライブにエビ煎餅突っ込んでブッ壊した
従姉妹のガキとはえらい違いだ(藁
8562部構成w ◆7qDGa.4o :02/03/19 21:42 ID:???
マザボとメモリとDVD-ROMドライブ買ってくる
  ↓
K5-PR133なマシンを入れ替える
  ↓
Celeron400ウマー / サソークWin2kセトアプ
  ↓
AVアンプに繋いでDVD視聴環境作成
  ↓
AVアンプだからスピーカー沢山置いてみる
  ↓
てか手近なのないので大きいスピーカーがたくさん
  ↓
セトアプかんりょー
  ↓
カウボーイビパップ再生→ウマー
  ↓
先輩「スピーカーの位置悪いな、ちょっと動かそう」
  ↓
がごーーーーーーん
  ↓
 PC直撃
  ↓
DVD再生がとたんにおかしく
  ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
  ↓
 固まる
  ↓
 再起動
  ↓
 カコカコ音
  ↓
Primary Master : Not Found
  ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
  ↓
CD-ROM Boot : fail
  ↓
そーいやDVDは・・・
  ↓
DVDディスク取り出し
  ↓
思いっきり傷が
  ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

 #損失:2GBで4300rpmなHDD、DVDディスク一枚、Win2kインストール時間;_;
 #DVDディスクは3チャプタ程死にました、デュアルレイヤー恐るべし。
858Socket774:02/03/19 23:25 ID:+cfQr/wf
友達に渡すPC組終了後WIN起動中にPCIに刺さってたSB LIVEが外れた時。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
その瞬間電源切れてすべて逝ったかとおもたが今も元気に動いてるらしい。
BXは頑丈なのか?
859がっくす:02/03/19 23:37 ID:???
ヒートスプレッダを外したK6-2にヒートシンクを付けず電源オン.

画面が出ず,おっ?と思っていたら突如『パチュンッ』という
何かが弾けたような音がCPUから鳴り,ファミコン半挿しっぽい
バグ模様が画面に現れ,焦って電源オフ.

熱暴走かしら?とか思いながらコアを人差し指で触れてみると
ジュッとコア形の火傷が指に出来,コアはヒビ割れててK6-2崩御.

mP6は温かったのになぁ…
860Socket774:02/03/20 00:48 ID:???
指にはK6-2の刻印が?
861Socket774:02/03/20 01:44 ID:???
焼きK6萎え。焼きハムスター萌え。
862a:02/03/20 02:19 ID:???
 自作ではないが、2チャンネルの「半角何とか」というところで
「暇だから○ンチンでキーボードを打つ」とかいうスレがあり
実行しようとした時、妹がノック無しで部屋に入っ来た。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
863Socket774:02/03/20 11:55 ID:???
>>862
んで入ってきた妹を押し倒した、と
864Socket774:02/03/20 11:56 ID:???
>>863
俺それ言おうと思って、思い直してやめたのに……(;´Д`)
865Socket774:02/03/20 12:00 ID:???
>>862
ワラタ
866Socket774:02/03/20 22:57 ID:???
>>863
>>864
言うとは思ったけどw
867Socket774:02/03/20 23:27 ID:???
>>863-864
きさまら。とりあえずこのスレにでもお越しください。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1016583737/
868Socket774:02/03/21 12:26 ID:???
つーか、>>862のティムポはそんなに細いのかよ !
869Socket774:02/03/21 14:59 ID:???
>>868
いや……たしか、みんな文章をまともに打ててなかったと思うぞ。
周りのキーを巻き込むんだろうな、やっぱり。
870Socket774:02/03/22 03:03 ID:???
>>869
どういうスレだよw
871Socket774:02/03/22 07:42 ID:???
ここは,ちんこうちスレになりましたsz。l;・,
872Socket774:02/03/22 16:43 ID:???
>>867がリンク貼ってからこのスレ止まったなぁ。
みんなあっちへ逝っちゃったのかい?w
873Socket774:02/03/22 18:52 ID:???
つか、ティムポでキーボードを打つスレのこと
みんな知らんのか?
スレの杜にも紹介されてた気がするが・・・
874Socket774:02/03/24 08:19 ID:???
875Socket774:02/03/25 00:10 ID:???
誰かにギャーと言って欲しくてアゲ
876Socket774:02/03/25 00:13 ID:???
改造バカのぷるぷるジェルマシンを見たとき
877Socket774:02/03/25 18:54 ID:???
ヒートシンクがやけに固くてなんとか固定した後電源ON。
何故か立ち上がらないので確認してみたら
CPUの向き間違ってて数ミリ浮いてた。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

無事動いたけど。
878Socket774:02/03/26 17:42 ID:???
そう言えばいつだったかHDDの電源ケーブル、普通じゃ正方向しか入らないのに
何故か反対で何の抵抗もなくはまって気付かず電源入れて認識されないんで
しばらく悩んだな。
ふと見ると別のHDDと繋がってる電源コードの色配列が逆・・・
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

5Vラインに12V突っ込んでHDDが逝かなかったのは奇跡としか言い様がない。
そのHDD、DTTAは未だにメインマシンで現役張ってる。
879Socket774:02/03/26 21:43 ID:6V/cUV/O
組立後、電源を入れた瞬間、マザーボードの基板パターンから閃光が出て
黒煙と鼻をつく悪臭が漂った。
手持ちの古いマザーボードで再びチャレンジすると、今度は電源のヒューズが飛んだ。
原因はなんと、某店で2,000円で売られていたケースだった。(苦笑)
ケースのBEEPスピーカーの端子がケース(シャーシ)に接触していたため、
アースラインとショートしていたらしい。
思わぬところに落とし穴が・・・
880Socket774:02/03/26 21:45 ID:???
>>879
あぷ?
881その1:02/03/26 21:53 ID:???
コンビニでエロ本買う
   ↓
「そのままでいいですか?」
   ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
882Socket774:02/03/26 21:54 ID:???
電源のHDDにつなぐケーブルをケースにショートさせたらパシッて音してパソの電源落ちた。
でも全部無事だった。今でも一番安定しているマスィンはそのマスィンです
883Socket774:02/03/27 01:17 ID:???
>>879
以前組み立てたとき、スピーカーの線をケースと蓋の間に挟んでしまった時
被覆がムケたのに気がついて、上からテープで補修しておいたんだけど、
あの時それに気がついてなかったら、
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
だったんだろうな、俺も(ガクガクブルブル)
884Socket774:02/03/27 14:03 ID:2KClyFwX
>>881
え?漏れいつもフツーの袋に入れてもらってるけど?
茶袋じゃ却って目立つYO
店員が茶袋取り出そうとすると、「あ、要りません」と断る漏れ。
885Socket774:02/03/27 14:09 ID:???
エロ本買うのも通販の時代ですよ。
886Socket774:02/03/27 15:42 ID:???
>>885
個人情報が業者にまわされたりして
でもってAVやグッズのDMがわんさか来たりして
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
887Socket774:02/03/27 15:56 ID:taVcMAEJ
コンドームが破れてた
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
888Socket774:02/03/27 17:58 ID:nl5RyRgx
1

DIMMってさ〜体重掛けると差し易いんだよね。
  ↓
このママンはそれにしても固いな。
  ↓
電源オンヌ。 プシーって音とともに白煙がDIMMわきから。
  ↓
ギコ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
  ↓
そのDIMMには切欠きが3つできました。
889Socket774:02/03/27 18:05 ID:???
>>888
あれだよな、体重かければ刺せるんだよね。

漏れも、逆刺ししたことある。
ただ、メモリがあぼーんしただけで済んだのはラッキーだったな。
煙も出なくて、はれ?って感じだった。気づいてからガクガクブルブルだったけど。

ママンあぼーんした人もいるらしい。
890Socket774:02/03/27 18:13 ID:nl5RyRgx
2

シラースロジック製GAのVRAMようやく発見。
  ↓
FLASHBIOSみたいな形状、とりあえず差し込んで電源オンヌ
  ↓
画面はファミコン半差しチックに。
  ↓
   ∧_∧
  (・∀・ ) !?
  ⊂   つ
   ヽ   つ
    し  ̄
  ↓
当然逆差し。何をトチ狂ったのか、そのままVRAMに触れる漏れ。
  ↓
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
  ↓
人差し指に爪と同じくらいの水ぶくれが。
891Socket774:02/03/27 18:26 ID:KHeV7XYN
CPUファンの金具食いちぎった
892Socket774:02/03/27 18:30 ID:???
>>891
ガッチャン発見
893Socket774:02/03/27 21:36 ID:???
クピープポー
894Socket774:02/03/27 23:10 ID:???
↑そんなBIOSBEEP音がなったらイヤダ・・・
895Socket774:02/03/28 11:50 ID:tixCrYBy
消防の頃、パソコンの中身を見てみようと思い分解開始

一通りバラし終わって自分なりに納得

元に戻すために組み立て開始

??((゚д゚三゚д゚三゚д゚))??

何故かHDDのジャンパピンを外し、そこにFDDの電源コネクタを装着

組み立て終わって電源オンヌ

バチッ....モクモクモク  HDDのジャンパから火花が散り、煙が出る(;゚ж゚)マ、マズー!!!

なんとかピンを元に戻し再起動

なんの問題もなく使用可能(゚д゚)ウ、ウマー?


2年前の話だが、そのHDD未だに現役だったりする。
896春だな:02/03/28 12:17 ID:???
↑リア厨ハケーン(w
897Socket774:02/03/28 12:23 ID:???
昨日やっときたAVアンフに色々つなぎ最後にPCを接続・・
さてと試しにまずはPCからとお気に入りのもせを鳴らしたら
ドッカーンっと最大音
何故か部屋からダッシュで避難していた
その後部屋に入るのが鬱だし嫁に叱られるし・・・
音を消そうという思考が働く前に本能が働いたのか?
未だに何で部屋から逃げたのか自分で理解できない 不思議だ
898Socket774:02/03/28 12:41 ID:???
>>897
アンプのボリュームは、最小の所に戻しておくのが基本。
鳴らし始めてから徐々に上げていかないとスピーカを破損する。
ま、安いシステムなら壊れる程出力高くないからいいんだけどさ(´ー`)y-~~~
1本10マソとかするスピーカだと気を使うよ。
899Socket774:02/03/28 19:57 ID:???
金が無いので自分のPC二回+友人のPC一回を組んだだけの
ライトジサカーだが、未だ数万単位のミスをしたことがない。
これからも慎重にありたいです。
900Socket774:02/03/28 23:41 ID:???
>>899
パーツ壊すかどうかは、やっぱりその人の性格による部分が多い気がする。
私のパソコンの師匠が、かなりそそっかしい性格の持ち主なのだが、
不思議とパーツをいくつもいくつも駄目にしている。
M/B、CPU,HDD他色々壊したという話を聞くし、自分も一度ノート機をメーカー送りにされた。
ま、その人の運もあるかもしれないが。

新スレいつにします?
901Socket774:02/03/29 00:40 ID:???
まだ早いよ〜。このスレ、進行遅いし、970ぐらいでも余裕だと思われ。
902Socket774:02/03/29 11:50 ID:C+L2NCly
>>886
大阪浦AV通販使ってるけど、そんなにDMこないよ。
それに、封筒は個人名義かコンピューターパーツかITマルチメディア(?)とかいうのに
偽装されてくるしね。
903Socket774:02/03/29 11:58 ID:???
>>902
URLをお願いします・・
904Socket774:02/03/29 12:07 ID:???
DMが怖い人は、
普通のオンライン書店サイトだけどエロ本・AVもあるでよ
ってところで買えばいいと思われ
905Socket774:02/03/29 14:26 ID:???
PIII×2乗るママン大購入

HD、グラボだけ付けてOSインストール

無事完了!缶コーヒーで乾杯だ!!

シェイク、シェイク!

……あ、プルタブすでに開いてる……

起動中のママンにぶっかけ

飛び散る火花

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━ス!!
906Socket774:02/03/29 14:54 ID:???
ウハ...
907Socket774:02/03/31 16:00 ID:ku6zqu3d
だれかのギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!を期待するアゲ
908HAGE:02/04/01 23:50 ID:???
本体内部から異常な音がするのであけてチェック。

異常なし

せっかくあけたんだし、ほかもチェックしておこう

ついでに、HDDにつなぐ電源ケーブルも一度抜いて、刺しなおしておくか

さて電源投入。電源プラグをさしこ、、、

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
電源プラグ刺しっぱなしだった、、、、、

その後慌てて起動させてHDD等のチェック。
なんとか無事だったが、電源&HDDが痛んでないか心配、、、
909Socket774:02/04/02 03:03 ID:???
>>908
問題なし、ツマラソ
910Socket774:02/04/02 12:39 ID:???
オイ、>>1! 新スレたてれ!
911Socket774:02/04/02 13:40 ID:hs45bAuh
>>910
まだ早いYO!
912Socket774:02/04/02 15:22 ID:???
CPUファンを取りつける時、金具を押さえたドライバーがはずれ基盤にもろに当った時
幸いパターンに被害はなかったのでひとまずホッと
913Socket774:02/04/02 15:23 ID:hq/I3u76
ある夏の夜……。
突然PCの電源が入らなくなった。何度ボタンを押してもランプが点かない。
しばらく待って電源を入れると、今度は点いた。どこかおかしいのだろうが、
動いているのだから気にしない、と私はそのまま作業を続けた。
翌朝。また電源が点かない。やはりこれはおかしい、と今更ながらに原因を究明
し始める。
起動したりしなかったりがあるところを見ると、どうやら電源ユニットに問題があるらしい。
接触が悪いのかといろいろ弄ってみたが一向に良くならない。もしかして背面の電圧
スイッチが何かの拍子に切り替わったのか、と思い(そんなことありえないのだが)
スイッチを切り替えて、再起動。直後――。

バチィッ!! と、回路がショートする音。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そして、漂ってくる焦げくさい臭い。

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

慌ててコンセントを抜く私。電源ユニットが生焼けになっていた。どうやら私は
パーツを買って組み立てから一年間、電源ファンの電源を接続していなかったらしい。
(ケースのファンは回っていた)。止まるはずだ。
電源ユニットを取り替えたそのマシンは、特に後遺症らしいものもなく、今でも元気に
動いている。
914Socket774:02/04/02 17:48 ID:???
友人のノートPCが壊れ、修理に出すとHDDがフォーマットされる可能性もあるので
修理に出す前にHDDのバックアップがとりたいということなので、引き受ける

2.5inch->3.5inchアダプタをかませてデスクトップにつなげる。

2.5inchのHDDアダプタの取り付けが1つずれていて、
PCの電源投入とともに煙と焦げ臭いにおいが・・・・。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

友人のノートPCは保障期間中だったので無償でHDDは新しくなったのだが、
HDDの中身は戻らず。ちなみに、その友人とは現在喧嘩中。はぁ・・・・。
9151:02/04/03 00:39 ID:???
CC820(イソテル製M/B i820)を掴んでしまい、回収に気付かず不具合に我慢して一年以上経過。
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
現在、イソテルからの交換品到着待ちですが何か?

フリーズしすぎると思ってはいたんですがね。ゲラゲラ(泣
916Socket774:02/04/03 01:57 ID:GxkPu/gB
ノートPCの修理で、床で解体していて、
作業の途中でIDE変換ケーブルが必要になったんだ。

んで、それが入っているはずの、たんすの上に置いてあるダンボール箱を取ろうとしたら、
そのダンボール箱の上の奥の死角に置いてあった、PC−9801時代の、やたらごつい
外付け5インチFDD(2ドライブ。推定3〜4kg)のピンポイント爆撃をくらって
ノートPCのマザーボード全壊。

たった十分前の話だ。鬱だ詩嚢。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:07 ID:???
>>916
10分前とは生々しいなぁ・・・
ノーパソママ板よ安らかに(-人-)南無〜
918Socket774:02/04/03 02:12 ID:???
>>916
ママンのグロ画像キボンヌ
919Socket774:02/04/03 02:14 ID:???
全裸で自作してて、オナラしたら実が出た。
ぎゃー。
920Socket774:02/04/03 02:47 ID:???
>>919 ヴァカハッケソ!
921Socket774:02/04/04 00:31 ID:???
なぜ人は全裸で自作したがるのか? (w
922Socket774:02/04/04 00:33 ID:???
>>921
全裸で自作が一般的みたいな言い方をするな!
923Socket774:02/04/04 01:07 ID:???
>>922
土器! (一般的じゃなかったのか)
924Socket774:02/04/04 03:15 ID:???
全裸じゃないけど、静電気が怖いんで薄着でやるよ。
セーターなんかもってのほか。化繊ジャージも怖いよ。
925Socket774:02/04/04 04:55 ID:???
静電気を警戒して全裸でジサーク

Gigabyteタンの青いママン・・・(;´Д`)ハァハァ

ピュ

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

拭き拭き

ST6E??

(゚д゚)ウマー?
926Socket774:02/04/04 05:34 ID:???
次からふるちんでやるようにします。
927R:02/04/05 22:50 ID:???
んじゃおいらは、フリチンでやります・・・
928Socket774:02/04/05 23:44 ID:???
じゃあ漏れはプリチンでやります
929Socket774:02/04/06 00:09 ID:???
暖かくなってから自作しろよ。風邪を引くぞ。
930Socket774:02/04/06 22:12 ID:???

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
931Socket774:02/04/08 19:33 ID:BifI/oLx
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(A゚ )━(゚A゚)コネ━━━!!!!!
932Socket774:02/04/08 21:04 ID:???
このスレ最高
キタ━━(゜∀゜)━━( ゜∀)━━━( ゜)━━( )━━(゜ )━━(∀゜ )━━━(゜∀゜)━━!!!!
933Socket774:02/04/09 02:51 ID:???
貴方のギャーが漏れを安心させるんだ。
誰かギャーって言ってくれ。
934Socket774:02/04/09 03:11 ID:MFUXqQN0
ケース開放で、電源ファンにつけた可変抵抗をいじってたらいきなりバチッって電源が落ちたとき。
935Socket774:02/04/09 12:54 ID:???
前面ファンがうるさいからコネクタをはずしたら電源が落ちた時。
936楯突け!:02/04/09 17:41 ID:???
2年ぶりにケースからマザーを外したら、勤続スペーサーがマザーの穴の無い所に
( ゜∀) < チョコリーナ コンイチハ
937Socket774:02/04/14 20:41 ID:???
気のせいか焦げ臭い
今この時
938Socket774:02/04/14 21:15 ID:???
ヒートシンクのストッパーをドライバーで外そうとする

滑って、マザーボード直撃

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
939Socket774:02/04/14 23:34 ID:???
>>938
おお!同じことをしている人がいる
940Socket774:02/04/14 23:36 ID:???
漏れは>>938になるのが怖くてヒートシンク外せない罠
941Socket774:02/04/14 23:46 ID:???
でも、マザーボードは意外に丈夫だったという罠
942Socket774:02/04/15 09:30 ID:???
あのツメ直下には配線しないよう企画で定めるべきだった。
943Socket774:02/04/15 23:25 ID:KHbWqjzU
ていうか、長ーくして、テコの原理で ラクラク脱着!にしてくれ。
そうすりゃ 脱ギャーだ。
944Socket774:02/04/15 23:27 ID:???
>>944
な、何を長ーく!?
945944:02/04/15 23:29 ID:???
自分宛てに言ってるよ・・・逝ってきます。
946Socket774:02/04/15 23:33 ID:???
ティムホ
947Socket774:02/04/15 23:35 ID:y0exBGDe
パソコンの中が発光しているとおもったら
競れ論が火ぃ吹いていた。
でも動いている。
948Socket774:02/04/15 23:41 ID:???

   || |  | .\
   || |  |   |\          __________________
   || |  |   |  |         /
   || |  |   |./    ∩ ∠ 先生!漏れは自作でギャーしたこと無いです!
   || ヽ_ノ  ./      .| |   \___________________
   || .[__]、/  ∧_∧  | | __     ______
   || |  |   (  ´Д`)ノ ノ==='l     ,'============='    _______
   || |  |  /     /.__/l    /_______|  /
  / ^〜'  / /     /_  ||/||     |L ∧_∧ __  || 。o 優等生ぶんなよ…
/   ___( ゙ー'つ |__|_.||    __(´Д`  )ヽ |_|__ \_______
   /     ̄ ̄ ̄ ̄   /    /  (_久___ノ   .|
 ∠_________/.!    /__________|
  ||________||/.||     ||________||
  || ||   i .i  i .i    || ||     || ||  ) i | /     ||
  || ||  ノ l  ノ l   .|| ||     || || し' / |       . ||
  ||   ー-'  ー-'   ||       .||     し'        ||
949Socket774:02/04/16 00:42 ID:???
   || |  | .\
   || |  |   |\          __________________
   || |  |   |  |         /
   || |  |   |./    ∩ ∠ 先生!漏れは自作でギャーしたこと無いです!
   || ヽ_ノ  ./      .| |   \___________________
   || .[__]、/  ∧_∧  | | __     ______
   || |  |   (  ´Д`)ノ ノ==='l     ,'============='    _______
   || |  |  /     /.__/l    /_______|  /
  / ^〜'  / /     /_  ||/||     |L ∧_∧ __  || 。o てか、自作した事ないんだろ…
/   ___( ゙ー'つ |__|_.||    __(´Д`  )ヽ |_|__ \_______
   /     ̄ ̄ ̄ ̄   /    /  (_久___ノ   .|
 ∠_________/.!    /__________|
  ||________||/.||     ||________||
  || ||   i .i  i .i    || ||     || ||  ) i | /     ||
  || ||  ノ l  ノ l   .|| ||     || || し' / |       . ||
  ||   ー-'  ー-'   ||       .||     し'        ||

950Socket774:02/04/16 15:45 ID:VZ0VaHrT
組んでみた
 ↓
電源入れた
 ↓
ん?なんか変な香りが・・・
 ↓
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
 ↓
ケースの中は灼熱地獄。
慌てて電源ケーブルぶっこ抜いて、窓開けてうちわでぱたぱた。

CPU(AthlonXP1700+)は無事。ママン(K7S6A)は一応無事だが、即買い替え。
ま、K7S6Aだし、どーでもいっか。
951Socket774:02/04/16 15:47 ID:???
>>950
原因は?
952スパタ斎藤:02/04/16 15:51 ID:???
自作とは関係ないが、
スパタをCMで見たときはゾーっとした。
953Socket774:02/04/16 16:59 ID:???
スパタ?
954Socket774:02/04/16 17:14 ID:???
955Socket774:02/04/16 19:57 ID:???
うちわでスタパ
956Socket774:02/04/16 22:20 ID:33JDe4/D
初自作で全部組んだあと電源にコンセントにつないだら数秒後に電源が火を噴いて爆発

敗因は金色のスペーサーかまさずにマザボをケースに直置きしててショート

で、電源が不良品だと思って、新たにつないだみた予備電源も爆破

電源とマザボ死亡

ショップに行って不良品だとゴリ押ししてケース(電源)を新品に換えてもらえて被害半減ウマー
957Socket774:02/04/16 22:25 ID:???
hddケーブルのピンを一つ間違えて刺してしまい、電源入れました。
するとどうでしょう!次の瞬間、ケーブルが花火の用にシュシュシュと
燃え上がりました。。。びつくりしました
958Socket774:02/04/16 22:38 ID:???
カノプーの電源ケーブルがついているボードで
4端子ある内の1端子がいつの間にか抜けていて
画面がおかしく・・・・中開けても、異常なしで
どうしたらいいか悩んでいたらよくみると、・・・・だった。。
わからんて;;
959Socket774:02/04/16 23:48 ID:???
HDDの接続ピン折った

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

・・・店頭修理やってくれるとこ知りませんか?
960Socket774:02/04/16 23:58 ID:???
引越の時に、軽トラックで全部運んだ。

マシンの中のHDDx2を固定せずに載せていただけだったので、着いた頃には
二つともベイから大脱出が完了していて ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
ケーブルが外れかかってて、ピンが斜めになっただけで済んだ・・・
ママン板が無事だったので万事オケー!
961950:02/04/17 01:01 ID:yiSUY6RQ
>>951
それが、何が原因だったのかいまだ不明。
ビビッタとき〜

電源スイッチを押して
起動しないとき〜

(電源スイッチを押して
 起動しないとき〜)

963 :02/04/17 01:05 ID:???
>>962
地味にガブ飲み風っぽい罠。
964Socket774:02/04/17 01:29 ID:GrZb9ESz
 メールチェックしようと、寝起きでマシンの電源いれたけど
起動せず。

 あせって起動ディスクでマシン起動させて、ハードディスクの中
みたら、何にもはいってない。からっぽ...

 ウイルスだったのかな... 未だに原因不明。
 
965Socket774:02/04/17 01:34 ID:???
>>964
MXで落としたwarezにそういう罠が仕組んであるのおおいよ。
復元ソフトでも無理な33バイトフォーマットね
966Socket774:02/04/17 02:13 ID:???
稼動中に4ピンコネクタをショートさせた。
起動しなくなった。。。

2,30分後、電源スイッチ入れたら、起動した。やった。
967Socket774:02/04/17 02:53 ID:IdkZ4hnv


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
968Socket774:02/04/17 03:36 ID:???
次スレタイトル案
「貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2」

1テンプレ

貴様等にもあるだろう。マシンを組む時やらかしちまった事が。
そういうゾッとした事、泣いた事、咆哮した事、等を報告するスレです。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━ス!!

前スレ きさまら!ゾッとした一瞬を教えてください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012315636/
969Socket774:02/04/17 03:38 ID:???
朝布団の中でボーっとしてたら勝手にPCの電源が入ったとき。
970Socket774:02/04/17 03:58 ID:???
ノートPCのスロットにLANカードを差したら「ぐちょん」っていう
生々しい音がした。
ゴキちゃん死亡。マシン故障。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

修理出すのが恥ずかしかったよ。
971Socket774:02/04/17 04:57 ID:???
スレ立てまーす。
972Socket774:02/04/17 05:01 ID:???
貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/

たてますた。
2と3ゲットされた。

ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!
973Socket774:02/04/17 13:41 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
974Socket774:02/04/17 13:53 ID:???
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \人がいません!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
975Socket774:02/04/17 18:25 ID:vktG7sVI
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \人がいません!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
976Socket774:02/04/17 18:27 ID:???
貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/
977Socket774:02/04/17 18:28 ID:???

次スレ

貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/
978Socket774:02/04/17 18:29 ID:vktG7sVI
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \人がいません!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
979Socket774:02/04/17 18:35 ID:???
次スレ

貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/
980Socket774:02/04/17 18:37 ID:???
980
981980:02/04/17 18:38 ID:???
982Socket774:02/04/17 18:43 ID:???
982
983Socket774:02/04/17 18:44 ID:???

次スレ

貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/
984Socket774:02/04/17 18:48 ID:???
948
985Socket774:02/04/17 18:52 ID:???
958
986Socket774:02/04/17 18:58 ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \人がいません!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
987Socket774:02/04/17 19:04 ID:???
987
988Socket774:02/04/17 19:17 ID:???
988
989Socket774:02/04/17 19:20 ID:???
989
990Socket774:02/04/17 19:21 ID:???
990
991Socket774:02/04/17 19:21 ID:???
次スレ

貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/
992Socket774:02/04/17 19:28 ID:???
次スレ

貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/
993Socket774:02/04/17 19:28 ID:???
次スレ

貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/
 
994Socket774:02/04/17 19:29 ID:???
次スレ

貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/   
995Socket774:02/04/17 19:29 ID:???
995
996Socket774:02/04/17 19:29 ID:???
次スレ        

貴様等!ゾッとした一瞬を報告しる。 ギャー2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018987144/
997Socket774:02/04/17 19:29 ID:???
後はまかせた
998Socket774:02/04/17 19:30 ID:???
1000!
999Socket774:02/04/17 19:30 ID:???
1000!!!!!!!!!!!!
1000Socket774:02/04/17 19:30 ID:???
1000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。