440BXでタラちゃんコアのCPUが動いたYO! part2
1 :
セレ論 :
02/01/22 16:15 ID:+jRnR1Mu
2 :
1 :02/01/22 16:16 ID:+jRnR1Mu
3 :
1 :02/01/22 16:17 ID:+jRnR1Mu
4 :
1 :02/01/22 16:25 ID:???
otukare-
6 :
:02/01/22 16:47 ID:???
>1 みごと おつかれ
7 :
1 :02/01/22 16:48 ID:???
8 :
:02/01/22 17:24 ID:???
>>1 乙〜♪
ところで、漏れは1.3Vから0.05V刻みで電圧を設定できるABIT BF6ユーザーなんだが
河童下駄にPL-370/Tを装着すればママン板のBIOSから電圧設定できるんだろうか?
だとしたら、PL-iP3Tを買うより魅力的なんだが…
それにしても、早くPL-370/Tが出ないかなあ。 OVERTOPのPOPだと、動作確認リストの中にMS-6153が入っていた みたいで、楽しみにしているのだが・・・。
10 :
vspec2で1.2G :02/01/23 01:51 ID:3qtV4glz
前スレの915さんのやり方で動きました。 河童で+0.2v設定にかえてから鱈+PL-IP/Tに差し替え。915さん感謝! でもFSB112すら起動せずNG。 標準設定時のVcore=1.288v。 +0.2v設定時のVcore=1.290v。 そういえば、標準設定ではPL-IP/T+河童500Eも起動しませんでした。 要するに下駄が悪いような。
下駄のDDコンバーターで電圧は制御されてるわけですよ。
440BXでなくApolloPro133Aでスマソ AOpen MX64でPL-370/Tと鱈セレ1.1Aで動いたよ。 マイクロコードには鱈導入済みです。
13 :
:02/01/24 00:15 ID:???
>>12 お、もうPL-370/Tが出ましたか。
俺も買いに行かねば。
14 :
12 :02/01/24 00:46 ID:???
スマソ PL-370/TでなくPL-iP3/Tでした。
15 :
_ :02/01/24 00:57 ID:???
PL-370/T、あのクーラーがなあ… 五月蝿いのは目に見えてる(;´Д`) PEP66で下駄挟んで付ける取りつけ金具とかあればいいんだが、 こういうの作ったりしてくれるとこあるかな? もしくは自作してるとことか
16 :
10 vspec2続き :02/01/24 02:49 ID:uR2L9B/F
PL-IP/Tの電圧可変改造してみましたが、 結局BIOSの+0.2v設定を外す事は出来ませんでした。 下駄の電圧設定も変ですが、 むしろcpuマザー電源あたりの相性かも。 という訳でうまく活入れもできず 規定電圧かけた状態でFSB112がwin起動中ハング。 鱈もハズレっぽい。 惨敗です。。 FSB100に決定。。(;_;
17 :
P2B :02/01/24 07:39 ID:pfuyiQgE
>>16 動くだけうらやましい。
BIOSの更新を日々祈る、P2Bユーザーであるよ。
19 :
:02/01/24 18:58 ID:???
>>18 VID4は常に0なので1.675V設定で1.650V。
実際計ってみないとわからんけど
20 :
19 :02/01/24 19:02 ID:???
設定って言い方には語弊があるか。 VID2を落として11100→11000にしたつもりでも、実際にはVID4も 落ちてて01000になってるから、1.650Vになるということ。
21 :
:02/01/24 22:41 ID:???
VIDピンを全部手動設定に改造したらだめなの? 手っ取り早いと思うけど。
22 :
_ :02/01/25 00:09 ID:???
折っちゃえ。
23 :
10 :02/01/25 03:03 ID:JMcYo1oW
P2BAEではスロットの下駄では動かない P3BFのBIOS入れれば動く でもでふぉのBIOSで動かしたい ASUSの下駄にPL-370/T 差し込んでみたいけど、やってみるかちあるかなぁ?
26 :
:02/01/25 12:35 ID:???
秋葉原で中古BXの良品探すならドコ?
27 :
_ :02/01/25 13:14 ID:???
>>26 ちと古めの情報もあるが勘弁してね。
・じゃんぱら(大通り沿い)にBX133-RAID
・コムサテライト、じゃんじゃん亭にWS440BX(Intel純正、Slot1、LANオンボード)
28 :
:02/01/25 15:17 ID:???
ABIT BH6 Rev1.1 440BX/ATX BOX \5,980 中古 ○ 大須 残り1 ABIT BE6-II 440BX/SLOT1 マニュアル欠 \6,780 中古 △ 松山 残り1 EPOX EP-BX6SE 440BX/Slot1 \7,980 中古 ○ 大須2 残り1
29 :
俺もvspec2 :02/01/25 18:28 ID:OZ2Mi5FJ
1.3Gのセレロン(コア1.5V)もVIDコードの出力が おかしいのだろうか?まともに出力されてるんだった ら速攻でPL-iP3/Tとセレロンを買うんだけど。
30 :
:02/01/25 19:56 ID:g0nNlHwj
GigaのBX2000どっかに売ってないかな。
31 :
* :02/01/26 01:54 ID:???
誰か、セロロン1.4G・1.5Gの発売時期の情報キボン
32 :
:02/01/26 02:25 ID:???
33 :
_ :02/01/26 03:34 ID:???
どの下駄もBH6が対象になってるけど、Rev1.1じゃなくって無印のもOKなの? 「要最新BIOS」という時点でムチャクチャ怪しいんだけど…。 過去ログ見た限りでは、むしろ下駄のRevの方が重要か? もし鱈セレ1.2G動くのであれば、安定用のサブPCとして復活させたい。 850で安定マシン使ってるんだけどね。もし動こうものならDuron機は里子逝き決定。
34 :
10 :02/01/26 04:56 ID:DiN+jWTQ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hiromi-1/PLIP3T/PL-IP3T.htm ココの人がvspecで同じ現象(vid01111)がでているそうです。
で、気になったのが、
「この現象がTualatin対応マザーで発生するわけではないようですので間違えないようにして下さい。 」
という記述。
どうも鱈ではVID信号の仕様が変わってて、
VTTが立ち上がったら、VTT_PWRGND信号を入れろ。(新設信号)
そしてそこで初めてVIDを参照して、指定されたコア電圧を入れろ。
それまではVID信号は不定だから無視しなさい。コア電圧も入れちゃいけません。
とかなんとか。
とすると、この辺で引っかかってVID信号が正しくでなかったり起動に失敗したりするのかなぁ?
ぬうう。
35 :
:02/01/26 04:58 ID:2PEuEU7a
36 :
非鱈ユーザー :02/01/26 06:45 ID:scah8yCt
37 :
:02/01/26 09:47 ID:???
>>35 >>36 レジューム問題の対応としか書いてないね
新CPU対応とは書いてないし・・・・・。
38 :
俺もVspec2 :02/01/26 10:22 ID:qiOtVmYQ
>>36 それ入れたらxpのシャットダウン時の不具合が
直った。ひょっとしたらひょっとするかも....
39 :
俺もVspec2 :02/01/26 10:32 ID:qiOtVmYQ
ちなみに入れた直後はxpが立ち上がらなかった。 2回ほどリセットをしたら起動メニューが出てきた のでセーフモードを選んで一旦起動したらその次 からきちんと起動、シャットダウンできるように なった。ひょっとしたらひょっとするかも....
40 :
まだまだBX2K :02/01/26 11:07 ID:HHKkj8JG
41 :
:02/01/26 11:14 ID:???
>>33 うちは、BH6 Rev1.0だけど、起動時にCPU Unworkとか言われる。
構わずにF1押せば普通に起動できるよ。
但し、一旦電源切るとFSB66の設定に戻るから設定しなおさなきゃならないので、
正直お勧めできない。
>>40 bx2000.f9
2001/02/15 Rev. 0x1C (CPUID 0x6B1) FC-PGA Pentium III Processor(Tualatin)
F9 BIOS、逝けるかもage
>40 >42 GA-BX2000 F9 BIOSなんだけど、付属のFLASH853.EXEで書き込めない。 現行F7だったので、F8落として付属のFLASU848.EXEでF8アップデートで書き込める。 ふと思って、FLASU848.EXEでF9やったら書き込めた。
44 :
_ :02/01/26 18:08 ID:???
2000+はまだか・・・
>>41 情報thx.つーかそれは「正常動作」とは言えんよね(;´Д`)
少なくとも実用に耐えないか…。
うーむ、今の時代は下手に流用パーツを使って追加投資して中途半端なマシン作るよりも、
1Giga ProとかABIT NV7mでも新規で買った方がよっぽど高性能で安い奴が作れるよね(;´Д`)
>43 俺はf8からf9へのうぷ、付属のflash853でOKだったけど? 早く勇者が出てこないカナー
47 :
う :02/01/27 00:52 ID:5Nv154bE
bios設定画面ではコア電圧2.05Vと表示している。PL-iP3T のレギュレーターの電圧値か?テスタが無いので実際のセレ のコア電圧値は不明。PCの起動画面ではpentiumV-1300MHz と表示。xpはCeleron1.3GHzをきちんと認識。動作は全く問題 無し。限定版マンセー。
48 :
う :02/01/27 00:50 ID:5Nv154bE
Vspec2 black limitedにPL-iP3TとCeleron1.3GHzを装着。 bios設定画面ではコア電圧2.05Vと表示している。PL-iP3T のレギュレーターの電圧値か?テスタが無いので実際のセレ のコア電圧値は不明。PCの起動画面ではpentiumV-1300MHz と表示。xpはCeleron1.3GHzをきちんと認識。動作は全く問題 無し。限定版マンセー。
49 :
う :02/01/27 00:54 ID:5Nv154bE
失敬。Vspec2 black limited+PL-iP3T+セレ1.3GHz の話。
50 :
:02/01/27 01:23 ID:/+F72wk9
BX-2000、どうだった?
51 :
あ :02/01/27 01:40 ID:eim9X0JR
52 :
AX6BC :02/01/27 01:41 ID:dau/dAfH
セレ300から1.2GHzへの転進。 ようやくにも得たこの速度、やらせはせん。やらせはせんぞ。 このマザボ、命に代えても守りぬいてみせるは。
53 :
ぼー :02/01/27 02:11 ID:???
>>41 >>45 電源断で設定保持されないのはマザボ上のボタン電池切れでは無いかと。漏れはBH6にD-Step河童1.0Ghz乗せてるけど、初め電源断で設定保持されなくてちと困ってたよ。取りあえず電池換えてからは問題無さそう。
54 :
50 :02/01/27 02:26 ID:/+F72wk9
>>51 まじで〜!! 漏れも2000+ユーザーなのに・・・
人柱すまそ。
新BOISがでたら対応するかしらん。
また教えてね〜。
55 :
51 :02/01/27 02:49 ID:eim9X0JR
PL-iP3TとCeleron1.2GHz、BIOS FCで・・・・>GA-BX2000+で撃沈・・・・ 肝心なこと書いて無かったよ 起動するんだが、メモリカウントせずそのまま止まる・・・・・ おまけにCPU表示が変・・・・・
56 :
41 :02/01/27 12:11 ID:???
57 :
:02/01/27 22:17 ID:1EDPcCV6
漏れAX6BC TypeRなんだけどこのスレ読んで鱈対応ゲタ買う勇気なくしたよ。 河童Celeron 1GHz買いに逝ってきます。
58 :
:02/01/27 22:27 ID:???
>57 で、1.0AGHz版を買ってきちゃったりして(w
59 :
ぼー :02/01/28 00:33 ID:???
>>56 おお、そうなんですか。スマソ。逝ってくるよ。
60 :
:02/01/28 01:02 ID:???
>57 そう言わずに>35の報告に望みを託して人柱特攻ヨロシク! ・・・そしてちゃっかり報告を待つオレ(w
61 :
:02/01/28 02:16 ID:???
age
ワリい... 河童だったか?
64 :
:02/01/28 03:58 ID:DMvU7IOn
>>41 そうなんですか・・・・
河童にしておきます。
65 :
_ :02/01/28 12:35 ID:???
何故かわからんがじゃんぱら通販にBX133-RAIDがタプーリ…
GA-6BA(GigaのATマザー) では、上手くいかなそうだな... 兄弟マザーのGA-6BX駄目ぽいしな。 くそう、人柱してみるか
PIII-500を載せていたMS-6163にPL-iP3T+鱈セレ1.2GHzを 載せてみましたが、電源入れてから起動時のメモリカウントが 始まるまでにちょっと間が開くようになりました。 BIOSはVer.2.6ですが、最新版のVer.2.7にアップしたら かえって症状が酷くなったので、元に戻したうえで マイクロコードのパッチを当てておきました。 一応W2Kで問題なく動いているようですが、 ラグナロクのみちょっと落ちやすくなったかも
68 :
Socket774 :02/01/29 17:17 ID:ufCFeHIC
報告見当たらなかったのであげとくね IwillのBD100Plus ver1.4(BIOS Dec 12 2000)で PL-iP3T+鱈セレ1.2GHz動作しました。 Win98SE、Superπ104万桁 完走 Win2kも起動。
70 :
:02/01/29 20:47 ID:???
>69 まだ出回ってない。 二段下駄が出来るかどうかは微妙。
72 :
71 :02/01/29 21:02 ID:???
って、微妙なにも、出回ってないんだから判るわけないな。 電波なレスしちまった。
73 :
69 :02/01/29 21:54 ID:???
いやいや Slot1とソケ370両方の440BXママン持ってるから 二段下駄で使い回し効けば末永く使えるかと思ったんだけどね まだでてないのか〜 ¥6000位になりそうだから 鱈セレ1.3G+下駄の値段と北森P4-1.6GやAthlon XP 1800+の値段が さして変わらなくなる・・ 下駄でBXマザーまだ使い倒すかマシン乗り換えか瀬戸際だ・・・
二段下駄は、下駄相性が厳しいSlot1 M/Bを持っているユーザーの、最後の頼みの綱だよね。 実際、Slot1-PPGAコンバーター + PPGA-FCPGA下駄を使ってる奴も居るはず。
75 :
:02/01/30 00:14 ID:???
>73 今時のママ板に換えればATA100とか133にもなるんだよなぁ・・・
>74 っていってもBXに鱈乗せるような奴がATA33のまま使ってるとも思わんが。
77 :
76 :02/01/30 03:16 ID:???
>75の間違い 回線(略
>>76 AX6BC + 鱈1.10Aだが、ATA33のまま
っていうか、元々ATA66やATA100のカード使ってたけど、今ははずしてます
現在ATA133カードの購入検討中
80 :
Socket774 :02/02/02 00:40 ID:368SpnJ9
ABIT BX6 rev2でセレ1.2Ghz動作確認。パワーリープマンセー。 って感じ。でも毎回起動時にBIOSで「Unknown」と蹴られるYO!
81 :
Socket774 :02/02/02 02:21 ID:hTYigtKq
>81 AX6BCシリーズで唯一ダメっぽいVスペって辺りがねぇ・・・本当なら嬉しいが。
>>80 BIOSにマイクロコード入れてみたら?
関係ないのかな。
85 :
80 :02/02/02 18:12 ID:TgJ9cfux
>>83 レスすまそ。
>>2 のリンク先にあるとおり、やってみるべと
おもったのだが、ABITのBIOSダウン先が落ちてるみたいで。
ところで手順は鱈対応母盤のBIOSファイルからマイクロコード
かき出し→所有母盤のBIOSファイルにマイクロコード書き込み
→そのファイル使ってBIOS更新で良いんですよね?
86 :
:02/02/02 18:49 ID:6yLTe1uz
>>82 動いたのなら売らないだろうよ
5・6千円は出して買ったのだろうから
大体、ノークレームって書いてあるあたりで・・・押して図るべし
>>84 朗報!! マジで嬉しいTO!
情報サンクス
なにー!?P2Bシリーズももうすぐか!?
89 :
便乗 :02/02/02 21:08 ID:???
おいらもXP使う気ないけど 鱈つかってみたく、なおかつ鱈対応BIOSがないから 鱈対応BIOSから書き出し〜ってのやってみたいんだけど あれってフェニックスBIOSでも可能なんでしょうか?
90 :
83 :02/02/02 22:26 ID:???
>>85 それで良いと思うよ。
ただ、鱈対応マザーにはSLOT1の情報は無いと思うので、今使ってるBIOS のマイクロコードと
鱈コア対応マザーのマイクロコードをCTMC使って組み合わせれば色々なものに対応可能。
>>2 のリンクを参照しながらやれば大丈夫だと思われ
ちなみに、Aopenは、BIOSと同時に配布されてるアップデーターを使用すると、チェックサム
エラーで止まっちゃうので、普通のAWDFLASHを使う必要あり。(だったと思う)
91 :
83 :02/02/02 22:39 ID:???
>>89 スマソ、私はPhenixのやり方は知らない。
誰か知ってるのかな?
92 :
動作報告 :02/02/03 20:36 ID:???
PCには詳しくないのですが、こちらを見て参考とさせていただき よい結果が出ましたので宜しければと思い、書き込み致します。 M/B :AOpen AX6BC TYPE R V.spec (M/BにはAX6BC Proと表示) CPU :Celeron 1.20GHz ゲタ :Power Leap PL-iP3/T BIOS:R1.14 電源:250W Celeron 700MHzからの換装でした。旧CPU時にBIOSの「CPU Voltage Set to」部を 1.65から1.85(+0.2V)に変更した後、1.2GHzへ差し替えたら問題無く動作しました。 1.75(+0.1V)では動作しませんでした。BIOS画面ではPentiumV と表示されます。 1.2GHzよりすこしだけ低く表示されました。 電圧を上げる前は、電源LEDとCD-ROMのLEDがちらつく?(激しく点滅している)様な状態でしたが +0.2Vに変更後はちゃんと点灯するようになりました。 前スレ(PART.1)から全部読んだので、疲れましたがおかげ様でCPUが無駄にならずに済みました。 ありがとうございました。 しか〜し、「えっちねた」以外でお世話になるとは思いもしなかったYO!(藁
93 :
最後の期待 :02/02/03 21:01 ID:gXN0W/Gj
>92 おぉ、ついに動作成功の報告が! これであとは下駄探すだけ・・・って地元じゃ売ってねぇし(w
takeeee
97 :
Socket774 :02/02/04 21:13 ID:oCwjrYAF
>>92 お、ってことは、AX6BCシリーズの鱈動作確認はコンプリート?
98 :
:02/02/04 21:22 ID:QteCemJo
6280円 店頭販売のみとか 代引き通信販売のみとか 訳わからんページ
99 :
Socket774 :02/02/04 21:26 ID:TPyCAQWc
Power Leapの動作検証で動くとか動かないとかごにょごにょしていた BE6で鱈セレ1.2GHz動いたyo! ただ、現時点ではオーバークロックはいっさいできず。 FSB弄ろうもんなら、救急車のお迎えがきてしまう。なぜなんだろう? やっぱマイクロコード書き換えないとだめなのかな?
マージンが0なんじゃないの?
>>84 これはAsusがBIOSで対応してくれるって事?
102 :
Socket774 :02/02/05 03:18 ID:33fOBZhZ
PL-iP3/T + Celeron1.2 M/B:Aopen AX6BC PRO2 BIOS:R1.16 BIOS側1.9V、FSB100 設定で無事動作しました。 Pentium3 1197Mhzと表示されます。 PL-iP3/T + Pentium3 1.13A PL-iP3/T + Celeron1.2 M/B:GIGABYTE BX-2000+ BIOS:FC ともにメモリカウントせず 参考 Celeron1.2 M/B:GIGABYTE GA-6OXET BIOS:F9 ベース83MHzと表示? 起動はOK とりあえずベンチはPentium3 1.13Aより速かった。
103 :
:02/02/05 22:34 ID:???
セレ1.2 SOYO 6BA+ Win98SP1 動作可能 BIOSは最新+CPUCODE 初起動、CMOSクリア時は PIII800x200 と表示され起動しないが、BIOS画面に入ることで PIII176(44x40) と表示され起動可能に。 WCPUIDの表示ではマイクロコードはロードされている模様。L2もSSEも効いてる
104 :
:02/02/05 23:02 ID:???
>>99 おめでとー!
同じBE6ユーザーとしてこんなに嬉しい事は無い。
最後の鱈セレ出たら買うよ...今800EBだし。
我ながら中途半端なチョイスだったよ
105 :
99 :02/02/05 23:46 ID:???
>>104 まあ動作検証であんな曖昧なこと書かれたんで、
動きゃいいかな的発想で買っちゃいました。
とりあえず定格で様子見中。
しっかし440BXのマザボは長生きするのう。
正直、GHz越えのCPUを載せられるとは思ってなかったぞ。
106 :
:02/02/07 14:31 ID:PMOPyhLA
age
107 :
:02/02/07 14:55 ID:???
>103 マジかよ! いいかげん捨てようと思ってたBA+を復活させようかと思ってしまうじゃねぇか。 でもゲタの値段もうちょい下がらんかのう。+6Kで815B母で安定+INT線6本は魅力だったりもするし。
108 :
Socket774 :02/02/07 16:21 ID:LV2Qw+Q3
今、P3-BF使ってるけどタラちゃん使ってる人いるかな? 興味有り
>>108 変なとこに-入れるなよ
新製品化と思うじゃねーか
P3BF
P3B-F が正しい
112 :
108 :02/02/07 20:19 ID:???
113 :
Socket774 :02/02/07 22:28 ID:f6gyfDQ1
今からP3B-FにPL-iP3/T経由でCeleron1.2入れてみます。 しかしPL-iP3/Tも安くなったね。T-ZONEのパーツ館で4980円。 CPUはツクモの中古で10900円。マザー換装も考えたがこっちの方が安い。 Soket370版はもう店頭に出てたよ。6000円台だったか・・・ 注目なのはパッケージの裏面なんだ。今度は423→478も出すらしい。 この会社って何でもありだな。 では乗せ換えてくる!
P3B-Fの報告って無かったっけ? 少なくとも俺したはずなんだけど。したつもりで終わってたか?(w 年末にP3B-F(最新BIOS)+鱈下駄+セレ1.2で動いてるよ。 もう1ヶ月半ほどほぼ稼働させっぱなしだけど、特に問題なし。
スマソ 113さんが報告してましたな
>117 SLOT1も最初の頃はAOpenの動作報告少なかったよね。 待ってればそのうち出てくる・・・か、もしくはアナタが人柱特攻(w
119 :
113 :02/02/08 01:23 ID:qdQ5jBnF
P3B-F動きました。P3-800からだったからあまり期待してなかったけど、体感速度 大分違いますね。XP使ってるとぜんぜん別物。 ただBIOSの表示が変です。ベータ版使ってるけど、最初はPentium2-800と表示され 次は1200。ただOS側では正確に認識してるので大丈夫だとは思うけど。 気になるのがVコアの電源が2.02Vとか表示されてる点と、AUXという電源表示が +2.46Vで赤表示になっている・・・・これって電源不足なのでしょうか?
120 :
:02/02/08 06:54 ID:???
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < Good Newsまだぁ? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .P2B series. |/
121 :
Socket774 :02/02/08 14:05 ID:OpXx1ngt
P2B-FでCeleron400使ってたんだけど、いまごろBIOSを1014にしたら Win95の旗の画面でハングするようになっちゃった・・・。 1014なら河童セレに対応だたよね?CPUの電圧生成チップは河童対応だから CPU変える前に新BIOS試してみたんだけど、解決案キボンヌ
122 :
121 :02/02/08 14:20 ID:???
すびばせん。NonACPIの1014BIOSにしたら通ったYO!逝ってきます
123 :
Socket774 :02/02/08 14:21 ID:WQFJlDvA
>>121 実はFSB100で廻したりしてないか?(w
CPU : PentiumIII-S 1.4G + PL-iP3/T 電源 : Varius500 マザー : ASUS P3B-F BIOS:1008Beta2 + Promise Ultra100 メモリー: 1024MB PC133 CL=3 Video : SPECTRA8400 HDD : DDYS-T36950 WD1000JB WD1200JB DiamondMax536DX DiamondMax80 OS : Win2kSP2 特に問題なし。
127 :
108 :02/02/09 22:39 ID:???
>>126 おお、HD以外は全く、同じ構成で期待age
連休中に、アキバ逝って来るかな
サンクス、126氏
人柱になろうと思って販売当日にPL-370/T注文したのにまだ来ねぇ(´д`メ overtopで誰か痛販頼んだ人いますか? こんな事なら秋葉逝って狩ったほうよかったよ(´д`;
今日、海外の店に逝ったが 店頭では普通に売ってたよ
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < BF6+SOLTEK+PL-370/T まだぁ? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | .BF6 series. |/
131 :
Socket774 :02/02/10 15:07 ID:TlWhXeij
TWOTOP、PL-370/Tを先月から注文取ってるにもかかわらず未だ音沙汰なし。 OVERTOPには既に第2便が入荷してるようなのに・・・ 14日以降は旧正月の関係でしばらく物流が動かないんだよなぁ。 TWOTOPなんかに頼むんじゃなかったよ。
PL-370/Tはクーラーがネックだな〜。うるさそうだし、ショボすぎるよ。 一般的なクーラーに交換できるいい方法はないものか?
133 :
Socket774 :02/02/10 17:56 ID:TlWhXeij
>>132 俺はメルコか何処かのPPGA>FCPGA変換下駄に付いてた継ぎ足し金具が
一部加工(外部電源コネクタ部)すれば流用できそうなんで、それで行く予定。
TWOTOPがいいかげん物を送ってくれば、だけど。
>>132 固定方法が針金タイプだったら、ペンチで曲げてやればOK。
この方法でNeo S370だが、リテールとKANIEのクーラー使ってます。
敗北報告、>92の成功を見て買ってきたけどダメでした。 M/B :AOpen AX6BC TYPE R V.spec CPU :Celeron 1.20GHz ゲタ :Power Leap PL-iP3/T BIOS:R1.14 電源:250W >92との違いは、前に使っていたCPUが加藤舞の500MHzってぐらい。 あらかじめ電圧を変えておこうにも2.0V、2.1V、2.2Vの3種しか 選べなかったのでこの辺が敗因?もしくはマザーのリビジョン違いか。 あと、下駄のバージョンは1.0でした。
BIOS出る出ない以前に、電源投入時のポスト音さえしませんでした・・・
>135 音もしないって変だね。 電源周りに問題はないのかな。 マスタースイッチを切ったままとか。(藁) あと、ドライブをたくさん付けてたりしてない?
定番だけどCMOSクリアーは?
139 :
135 :02/02/11 01:42 ID:???
>137 ドライブはHD2台にDVD&CDRですが、各1台づつ外して ついでにカードも数枚抜いてみたけどダメでした。 HDDとCDのアクセスランプ点灯しっ放しになって先に進まず、 電源SW長押ししても切れないのでプラグ引っこ抜き・・・。 ファンは回るし下駄のLEDも点灯してました。 >138 勿論試してみました。 あと、ジャンパもP3側セレロン側の両方試しました。 とりあえずBH6ユーザーの知人に押付けようかと画策中(w
報告ご苦労
ウム、青ペンはバラツキがあるのぉ
河童の時もそーだったよね
漏れが買おうか?
>>135
鱈は従来の下駄では絶対に動かないんでしょうか?
142 :
名無しさんに接続中… :02/02/11 08:36 ID:6KffT/oR
>>121 今見てきたらP2B-FのBIOSって1013aがラストみたいだけど・・
1014ってあるの?
>>135 よかった。
君には悪いが失敗してくれてうれしい。俺は安全策とって河童1G買ったからな。
>>92 みたいに成功した人が続出したら凄く損した気分になるところだった。
俺もAX6BCだけど、この前河童1G買った。(1.1Gも売ってたけど・・・) ちゃんと動いてるよ。でもこれでCPUアップグレードは終了か? もう河童コアのクロックはあがらないよね。
145 :
Socket774 :02/02/11 09:53 ID:kanlqprL
BX133-RAID + PL-370/Tはどうよ?
hot-694A+PL-iP3T+celeron1.2G+win98でシングル動作確認。 (表示は68;Mhzとかなってるが) だれかPentiumIII-SのDUALやってくれ〜(もちろん133*33) 私は金がなくてできません
>>141 鱈の仕様上は動かない。
ときどき、ただの河童用のFCPGA下駄でも動いた、
というような話を聞いたりすることも有るけど、
都市伝説みたいなもんだと思う。
149 :
145 :02/02/11 15:28 ID:DkdoRuO/
>>146 情報THANX!
あとは、BX133-RAID+鱈セレで逝けるかだな
Pen3は高くて火炎
150 :
Vspecで1.2G :02/02/11 17:01 ID:0Dbmdl3b
ダメ元で試してみましたが自分のは幸いにも起動したのでご報告を。 M/B:AOpen AX6BC TYPE R(V.spec) BIOS:R1.14 CPU:Celeron 1.2GHz ゲタ:PL-iP3/T Pentium3 450MHzからの換装で、電圧設定はいじらずそのままOKでした。 BIOS側で2.05V、Pentium3 1197MHzと表示されてます。 >92 や >102 の方と電圧表示がちと違いますが…コレで普通なんでしょうかね? 2.05、2.15、2.25Vしか選択できないんで放ってありますが。
151 :
Socket774 :02/02/11 17:08 ID:is980HKe
>>150 俺はvspec2 black limitedを使ってるけど
celeron1.3GHzが何の問題も無く動いている。
(起動画面ではpentiumV1.3GHzと表示されるけど)
BIOSのコア電圧はやはり2.05V表示、これは恐らく
PL-iP3/Tの駆動電圧だろう。だから問題ないと思う。
今日鱈セレ1.2GとPL370/T狩ってきたんだけど これって対応してないと火すらはいらんモノなのか? Intel815EEAに取っつけてみたけどウンともすんとも言わん。沈黙したまま。 ちゃんと電源コード取り付けてるし...Intel純正マザーだからなのか... ちなみに鱈セレ下駄無しに乗っけたらPC自体は起動しないけど 電源とファンの火はちゃんと入った... ちゅうか下駄のコネクタ堅すぎ。 危うく鱈セレのピン壊しそうになった。
153 :
135 :02/02/11 20:50 ID:???
>140 とりあえず下駄は>139に書いた知人に押し付ける事になりました。 鱈セレは・・・・・・今なぜか手許に青いママ板が(w >143 き・・・貴様ぁ〜!(w そうこう言ってる間にもう一人成功報告上がってますね。 自分は鱈以外の選択肢は考えてませんでした。 >150 おめでと〜。 しかし一体何が違ってウチでは動かなかったんだろう? >152 私と似た様な状況ですね。 下駄買った店へ持って行って動作確認してもらったんですが、 その時使ってたのがインテル純正BXマザーだったので インテル製だから駄目という分けでは無いと思います。 ちなみに、1000MHzと表示された以外は正常動作してました。 以上、思いっきりのマルチレス申し訳無い。
うお〜燃えてきた〜オレもPL370/T買うぞ〜! 大阪にはまだ出回ってないのか〜?
155 :
Socket774 :02/02/11 21:35 ID:i6f9xVPZ
PL370/Tってやっぱり定格でしか使えないの?
燃やしちゃダメ
158 :
150 :02/02/11 22:30 ID:0Dbmdl3b
>151 おー、やっぱ1.3GHzでも逝けますか。うらやましい。 自分としてはそこまではバクチに出られなかったんで1.2GHzで満足っすよ。 >153 ありがとー。 実は自分の場合… 1.ジャンパ設定を間違えてCeleron側にしたまま起動成功。 2.間違いに気づいてPentium3側に直したらBIOS起動せず。HDDランプ点きっぱなし。 3.試しにFSBジャンパを自動検出から100MHzにしてみたら再度起動成功。 …となっとります。この間BIOS等何もいじってないです。 FSB100MHzは当然試されたと思いますが、万が一まだでしたら一度お試しを。
159 :
152 :02/02/11 23:21 ID:S7TIeWlp
>153 resどうもッス 似たような症状ですか...ちょとその辺詳細教えてくれると助かります。 とりあえず職場のPCがCUBXなのでそれに下駄噛まして動作確認してみます。 あとCPUクーラーなんですけどドライバを使って金具の部分だけ取り外して 他社のクーラーに取り付ける事ができますね。 とりあえず鱈セレ付属のintel純正のクーラーには流用できました。
更に負け犬街道驀進中。 新しいマザー付属のATA100ケーブルが不良っぽい。 ケーブルが1本途中で途切れてます。 ATA100なんて使った事ないから、最初こんなモノかと思ってたり・・・(w >158 FSB100でもP3&セレ試してますが、両方ともダメでした。 ポスト音無し&アクセスランプ点灯しっぱなしでBIOSまで辿り着けず。 >159 私の状況は>135-136&>139に書いた通りです。 そちらは電源すら全く入らない状態ですか?
>>157 マニュアルにSMP非対応と書かれている。
ちなみに手動でFSBの設定が出来ないママンなのでゲタと一緒に買った
セレ1.0AがFSB133MHzで動作するかを確認する為にCPUのピンを折る
かどうするか(マスクするで良いんだろうけど)躊躇している最中...
ジャンパピンが付いてるんだけど何に使うのか分からない。もしかしたら
FSB Auto/100MHz/133MHzのスイッチか?それだと助かるんだけどな。
162 :
157 :02/02/12 20:51 ID:???
>>161 ぐえ。やっぱりそういうオチかい・・・
ヤレタ━━━━━━(T∀T)━━━━━━!!
163 :
157 :02/02/12 20:52 ID:???
ラが抜けてさらに鬱。
440BXじゃ無い上に自作PCでも無いので申し訳無いんだけどPL-370/T動作報告。
↓一応コッチから誘導されたので...
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1013282100/l50 VAIO MX(ASUS CUSL-LV i815)で鱈セレ1.0AGHzが問題無く起動(FSB100MHz)。
但しCPUがPentiumII1000MHzと認識されるのとCPUの温度が検出出来ない問題が
発生してしまった。前者は仕方が無いとして後者はVAIOはCPUの温度に比例して
ケースファンが回転するので常時最高速で回ってしまって激しく五月蝿い。ファンの
静穏化を検討中。
それとPL-370/Tはママン側で1.45V(セレ)や1.5V(ペソ3)の電圧が生成出来ないと
動作不可らしい(ゲタの構造を見れば直に分かる事か)。大抵のSocket370M/Bは
問題無いだろうし、非対応のM/Bの殆どはSlot1M/Bなんだろうけども一応留意して
おいた方が良いかも。
そろそろ誰か鱈コアの動作報告まとめないかなぁ…。 とか言ってみる(www
166 :
Am5x86 :02/02/13 22:25 ID:x+oJTVVV
前スレの666-667です。自作じゃないけど動作報告〜 M/B SONY VAIO PCV-S620 (前スレ519のPCV-S710と同じママン板) BIOS 6.0.5MJ CPU 鱈セレ1.2GHz 下駄 PL-iP3T 果糖米P3-500MHzからの乗せ換えですが、窓の切れ味が良くなりました(w。 ネスケがスパスパ、画像処理も瞬時に終わって感涙。 マイクロATXなので、リテールCPUファンでは電源と接触するのでとりあえず 安物6センチ角のCPUファンに交換。しかし…ファンが五月蠅い〜。 秋葉へ行って静かな山洋製でも買ってこよう。
>>166 板違い質問スマソ。電源は交換したの?
うちのS520でも試そうと思うんだが電源が逝きそうで…
168 :
Socket774 :02/02/15 01:48 ID:LmIq2Va0
DOS/Vmagazineに370/Tを使った下駄二枚挿しの記事あり。 結果、iP3/Tと変わらない感じ・・・
BXじゃないけど、動作報告 M/B ABIT SH6 CPU 鱈セレ 1GHz 下駄 PL−iP3/T 下駄はそのままだとほとんどOC出来なかったんで ちょっと手を入れて、電圧1.55Vになるようにしてみました。 現在1.33GHzで動作中
170 :
169 :02/02/15 16:45 ID:???
追加 スーパーパイ 2分03秒 3D Mark2000・2001完走 とりあえず常用出来そうです。
172 :
Socket774 :02/02/16 14:38 ID:8rKBnTRI
age
PL-370/T BX133-RAID での動作報告 鱈セレ1.0A 問題なく動作する ただし、デフォ電圧1.3Vになり、BIOSで上限1.55Vにしか上げられず よって、あたり鱈セレじゃないとOC出来ないみたい FSB128までしかあがらなかったよ ちなみに1.28Gでスーパーパイ1分47秒だった
177 :
175 :02/02/16 23:30 ID:???
>>176 情報THANX!
下駄では01111になっているんかな?
PL-iP3Tはそうなっているみたいだし、
PL-370/Tでも理屈は同じか
一度確認してみる
うるさいCPUファンをなんとかすべく、逆の発想で電源ファンを15ミリ厚の 強力薄型にして、CPUファンをリテールに付け戻しました。 以前の静けさに戻ったので満足。 >167 電源はファン以外そのまま。初期状態以外に電気を食いそうな装置に 海門U6HDD 80GB×2 U-SCSIカード、100BASE-TX を装着してるが、π419万桁やスキャンディスク(完全)も完走。 鱈セレ1.2Gと果糖米500の消費電力は2w位の差だから、 下駄がどれだけ電気食いなのかな〜。 念のためSeasonicのP4対応静音電源(180W)を買っておいたのだが、 形状が違うので取り付けられなかったのは内緒だ(w。
179 :
Socket774 :02/02/17 14:46 ID:qX6V9NCV
で結局PL-370/Tの電圧変えるのにはどうしたらいいの?
180 :
Socket774 :02/02/17 16:56 ID:bWSPMpvN
>>99 さん、BE6+鱈セレ1.2G、その後どうですかね?
安定してますか?
181 :
Socket774 :02/02/17 17:35 ID:UbCmaTgm
PL-370/T 日本橋&梅田近辺で売ってる店あったら情報キボンヌ。
182 :
99 :02/02/17 17:35 ID:G3Gd5N1F
>>180 結局オーバークロックはできなかったけど、定格で24時間UD稼働で超安定中。
たぶんどこかで書いてあったと思うのだが、
PL-iP3Tの電圧を調整しなければだめなのかもしれず。
183 :
180 :02/02/17 17:39 ID:bWSPMpvN
>>182 ありがとう、
早速、PL-iP3Tと鱈セレ買ってきますわ。
カトマイ600からのアップグレードなんで楽しみ。
184 :
175 :02/02/17 18:10 ID:???
PL-370/T 鱈セレ1.0A BX133-RAID でのCPU電圧変更報告 デフォ電圧1.3Vになり、BIOSで上限1.55Vにしか上げられずが、 CPU足結線で1.55Vをデフォ電圧にした はじめはVIDが01111になっているものと思いこみ手こずったよ 下駄をテスターで確認したらVIO 0〜4すべて11111のオープンだった そこでVSSにも結線し0〜4の組み合わせで電圧1.55Vにしたら、 BIOSでもデフォ1.55Vになり上限が1.8Vになった OCも1.8VまであげたらFSB140の1.4Gまでベンチクリアできた ちなみにスーパーパイは1分40秒で少しよくなった ただし、このやり方INTELのデータシートわからんやつとか 不器用なやつはやめたほうがいい CPUとかマザーが死ぬよ
185 :
99 :02/02/17 19:25 ID:G3Gd5N1F
>>180 あー忘れてたけど、BIOSの設定はAGPクロックを2/3にしてやー。
186 :
175 :02/02/17 19:38 ID:???
184で書いた 6行目のVIOは間違った、VIDだ すまぬ よい子は真似せぬように
>>178 ありがと。つかmicroATXとはいえメーカー製だし形状がぴったり合う電源なんてないっしょ?w
…逝きそうなんだよな(汗)
>187 そんなに電源あかんの? 一体何をつないでるんだ? ATXはATと違って統一規格だと思ってたのだが、メーカー製は 別なのね。
>>188 いや、暇だったのでWin2Kにしてメモリ512MB積んだりOCしたりRAID1組んだり無茶させまくってたからつい…
一応ほぼ元通りにしたけど心配でね。
VAIOの電源のサイズを計って、ショップで売ってる電源でVAIO電源とぴったりサイズが合う奴を探してくるよ。
シンデレラのガラスの靴みたいだが…
190 :
Socket774 :02/02/17 22:47 ID:XQseZREp
とりあえずPL-370/Tが2つのマザーで動作確認取れたんで報告。 M/B EPoX EP-BX7 CHALLENGER BIOS 05/08/2000,08/10/2000版 CPU PentiumIII-S 1.13GHz + PL-370/T Memory 128+128+256MB PC100 CL=2を 133MHz 3-3-3にて使用。 Video SPECTRA F11 HDD Ultra100TX2 + MPG3409AT-EF*4(w OS Win2kSP2+SRP1 BIOSでのCPU倍率認識がx4.5になる。 このためBIOS表示は600(133x4.5)BMHz。実動作は当然定格。 コア電圧が1.3vと認識されてしまう。電圧調整は一応有効。 これでも動作には問題なく、どうせ静音PCにするので結果オーライか。 ただし外れ石を掴んだ場合は動かない可能性もあるか。 なお、マイクロコードは0x6B1のRev.1Cを導入済み。 M/B ASUS CUBX-L BIOS 1007A,1008beta4 他の構成は全て上に同じ。 同じくBIOSでのCPU倍率認識がx4.5になる。 ただしこちらは起動時の認識は正常に1133MHzとなる。 またこちらの場合もコア電圧が1.3vと認識される上、なぜか電圧調整無効。 #なお、CUBX-Lはメモリに厳しいのか133MHz動作時にメモリ認識が256MBになる。 #寄せ集めメモリの3枚挿し+OCなので仕方ないところか。 #ちなみにEP-BX7では同構成でもMemtest86で3ループ回るのを確認
PL-370/Tで成功の方々、OSは何を使ってます? チェックの厳しいWIN2000やNT4.0でもいけそうですか?
192 :
190 :02/02/18 00:18 ID:???
追記
EP-BX7、CUBX-Lとも他の人の報告同様CPU温度のモニター不可。
Vcore認識1.30Vと温度測定不可は大抵のマザーで共通の問題かな。
>>191 俺の場合はWin2kSP2だよ。加えて言えば常時運用が前提。
つうか、Win9xならOKでNTで駄目なんてのは動いてる内に入らんだろ。
どなたか 440GX で人柱された方いませんか? DステップはASUSゲタで動いてるんですが、 鱈は動くのか!? (・∀・)イケソウ? ならば来月逝ってみます。 ちなみにMBはFW-6400GXRです。
195 :
191 :02/02/18 12:45 ID:Bkk+6N58
>>192 れすサンクス
というのはNEO-S370のときに98安定NTダメという現象があったんで。
190氏は2Kで安定運用できてるようなんで心強い。
196 :
Socket774 :02/02/18 12:47 ID:zaOHlLfC
普通の場合、NT系のほうが安定性もいいし、許容ハードの幅も広い。
>196 許容ハードの幅も広い。 そうかな?
198 :
Socket774 :02/02/18 16:42 ID:zaOHlLfC
>>197 Nt3.5から使っているけど、そう思うよ。
98を初めて使ったときは面倒で困った。
199 :
☆neocs☆ :02/02/18 17:42 ID:mO7fHkFV
>>194 その下駄にPL-370/Tさしてみ。もしかしたらうごくかもよ。
元のASUS下駄でめいっぱい電圧下げたりいろいろしてな
オレも2段下駄をしようかと持ってる
>>196 NT系の方が、メモリーリソース面や標準で持ってるデバイスドライバの豊富さ等、ソフト面ではそう言えるが、
みなが言ってるのは、メモリーの質など、ハードに要求する品質基準が高くて、9x系では気付かなかったデバイスの不良が、表面化しやすいってコトだとオモワレ‥
漏れには、どっちもあってるような気が‥
201 :
180 :02/02/18 18:50 ID:V3rZZ0qg
BE6 + PL-iP3T + 鱈セレ1.2GHz、問題なく動きました。 99さん、ありがとう。
>>201 BIOS画面で1.2GHz鱈Celeronって、表示されるんですか?
NEC NXはBIOSで日本語表示するけどな。
>>99 お若いの、マイクロコードの書き替えはCBROMを使うことぢゃよ。
拙者は、BH6 1.01のBIOS「SS」に、ST6EのBIOS「6B」のマイクロコードを
入れておる。これでTualatin Celeron 1.3 GHzまでサポートぢゃ。
もっとも、鱈セレロンは まだ入手しておらんがの。ふぉっふぉっふぉっ。
207 :
:02/02/18 19:25 ID:2ueteArW
>>51 BX-2000+ BIOS Fdc (Beta) ではどうですか?
マイクロコードに
2000/11/15 Rev. 0x04 (CPUID 0x6B0) FC-PGA Pentium III Processor(Tualatin)
2001/02/15 Rev. 0x1C (CPUID 0x6B1) FC-PGA Pentium III Processor(Tualatin)
が追加されてるけど・・・
いまだに誰からも動作報告が無いところを見るとだめなのか・・・
人柱する勇気が無くてスマソ
>>206 おい爺さん、素人にBIOS改造なんざ薦めるもんじゃないぜ。
↑の話がよくわからん奴、鱈(6B1)のマイクロコード読ませたいんなら
ttp://www.ixbt.com/cpu/utils/content.zip こいつを持ってきて生DOS(意味わかってるよな?)から
checkup6 -p 06B1101C.BIN
悪い事ぁ言わんからこっちにしときな。生兵法は怪我の元ってね。
>>207 お、なかなかどうして面倒見が良いじゃねぇか。GIGABYTEも。
ちったぁ他所も見習って欲しいもんだ。
209 :
180 :02/02/18 19:57 ID:???
>>202 「PENTIUM III 1189MHz」と表示されます。
漏れのは「PENTIUM III 1002MHz or 1004MHz」とBIOSで表示される ABIT BF6+PL-iP3/T+Celeron 1AGHz
211 :
Socket774 :02/02/18 21:12 ID:SI4mFXPl
PL-370/T、440ZXで人柱しましたので一応報告・・・ 某Com○aq製440ZX(Celeron500搭載)マシン(Prosignia320)にTualatinCeleron1.2で 電源すら入りませんでした(涙) まあ無理かなと思ってはいたけどやはりショック(藁 どこかでNeosでも仕入れてきて、2段下駄人柱までやってみようかな・・・ ダメならヤフオクでセット売りだ・・・
212 :
Socket774 :02/02/18 21:41 ID:mg9TLha6
P3B-F+PL-iP3T + 鱈セレ1.2GHz、で一応動いてる。 ただBIOS起動時にPentium2-1200と表示され、CPU温度測定不可、V-コアが 2.04Vと表示される。あとAUXが+2.4Vと赤表示されてるけど意味わからず。 通常の使用は問題ないけど、ベンチマークやゲームなど負荷の高い物を動かすと 止まったり、リブートかかったりと不安定だった。 いろいろ調べてみると熱で暴走気味だったみたい。 BXマザー全盛ころのケースだったんでケースファンがついてない奴だった。 P3-800の時は気にならなかったけどGクラスになると駄目なのね。 今、とりあえずケース開けて運用してます。今度新しいケース買ってくるよ。 あ、OSはXPだけど、問題なく動いてる。
213 :
99 :02/02/18 22:19 ID:nQIdxSyL
>>208 content.zipダウソしたけど、checkup6なんていう実行ファイル入ってナカタよ(;´Д`)
上の階層から調べようと見てみたらロシア語…読めへん。
前スレ740だけど、checkup6で、エラー出てうまくいかなかったんだけど。 うまく逝ってる人いるのですか。
216 :
99 :02/02/19 00:40 ID:/aqC+Zps
>>214 thanx!
WCPUIDでセレロソと表示されたのだが、ちゃんと書き換えられた…のかな?
FSBは…おとなしく定格で使うことにします(;´Д`)
217 :
Socket774 :02/02/19 00:43 ID:Gc7zdKiF
タラセレ1.3G GA-6BXDS(Rev.1.7) BIOS(F1)時に、クロック数がおかしいが WIN2000で問題なく動きました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 1292.40MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard All-In-Wonder 128 AGP Resolution 1280x1024 (16Bit color) Memory 523,760 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Date 2002/02/19 00:37 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル ST340810A Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル Adaptec AHA-2940U/UW Dual/AHA-394xAU/AUW/AUWD PCI SCSI Controller PIONEER DVD-ROM DVD-304 1.03 TEAC CD-R55S 1.0R Adaptec AHA-2940U/UW Dual/AHA-394xAU/AUW/AUWD PCI SCSI Controller IBM DDRS34560SUN4.2GS98E ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 15615 60145 59296 14739 8849 17585 37 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 21765 4167 8053 170 14401 12487 1457 C:\20MB 長くなってすみません。
>>215 214のURLに旧版(checkup?.exe)が一通りあるから別Ver.で試してみては?
>>216 WCPUIDで確認するなら、View>System InfoでCPU Microcode Informationに
1Ch(28) / 06B1 (※現Steppingの鱈の場合)と表示されてれば正常に適用されてるよ。
219 :
99 :02/02/19 01:55 ID:/aqC+Zps
>217 お。ギガバイトの440BXマザボでの初めての動作報告だ。 Win2000以外のOSではどう?
221 :
X1 :02/02/19 03:24 ID:???
222 :
Socket774 :02/02/19 13:15 ID:Kn583qyd
マザー:Abit BH6 (bios BH6_ss) 下駄:SOLTEK SL-02++ で動く、最速CPUを教えてください。お願いします。
223 :
動いたヨンっ! :02/02/19 13:15 ID:TuLok22U
440BXでなくてごめんなさい AOpen AX34ProUで PL-370/Tを使用して問題無く動作しました Win2000です
224 :
動いたヨンっ! :02/02/19 13:18 ID:TuLok22U
あっ 書き忘れ... CPUは Tualatin Pentium3 1.40GHzです
226 :
Socket774 :02/02/19 13:51 ID:1nVG70lw
PL-P4 という製品が発売間近との気になる記述もある。 これはSocket 423マザーボードで最新Socket 478用Pentium 4を使うための Pentium 4用のアップグレード製品という。
>>226 でもノースウッドが動かなかったら痛いな
ちゃんと動くならいいと思うが<特にメーカユーザ
228 :
206 :02/02/19 17:58 ID:???
>>207 今ほどbx2000.f9というBIOSのCPUマイクロコードを見ておったところぢゃ。
CPUマイクロコードは22種類。
slot1が15種類、PPGA7種類という内訳ぢゃった。(PPGAという表記の中にFC-PGA、FC-PGA2を含むようぢゃ)
CPUマイクロコードを見る限りでは確かに鱈に対応しておるようぢゃの。
BH6 1.01で533A@800MHzで使用中。 特に不満はないが眠っているP2B-LS(河童非対応)の為に1.0AGHzを買ってきた。 slot1下駄 + 鱈370下駄 + BIOS改造(鱈マイクロコード入れ)で動かないか試して見るつもり。 動かなければ533Aと交換予定。。。
>>207 2001年2月のBIOSでも鱈のマイクロコードが入っているのか…
GA-686BXの最新BIOSBIOSと鱈下駄でもいけそうな気がしてきた
686bx_f2a.zip F2a (Beta)
(Apr.25, 2001)
1. update CPU micro code
近々下駄を買って試してみよう
231 :
Socket774 :02/02/19 22:20 ID:QP3jsDwd
AX6BCでBIOS Ver.2.55で動作してますが、どなたか人柱になった勇敢な 方のレポートを激しくキボンヌ〜。 現在P!!!600Eを800MHZで駆動させているのですが、この辺がクロックアップの 上限の様です。 セレ1.2Ghzに挑戦してみようかと思う今日この頃です。
232 :
Socket774 :02/02/19 22:35 ID:TvY7dXqF
217です。 GA-6BXDSにタラセレ1.3G とりあえず、 WIN XPでも問題無く動きました。 (OSは、何でも動くのでは?) しかし、速いです。 ただ、この下駄に、カッパ-マインセレロン(566MHz)を 乗せた場合は、BIOSも読みに行かず 画面は、真っ黒で省電力モードでした。 なぜだろう?
233 :
Socket774 :02/02/19 23:17 ID:T8W7oDwq
AX6BC TYPE R V.specにPL-iP3Tを使用して鱈セレが動作した方は、 CPUマイクロコードを入れて動作させているの?
234 :
Socket774 :02/02/19 23:28 ID:uQF1rjXZ
>>232 うちは、河童セレ633MHz問題なく動いたよ。BE6だけど。
236 :
150 :02/02/20 00:43 ID:???
>>233 や、自分は何もいじってないです。 素のBIOS(R1.14)のまま。
237 :
:02/02/20 01:35 ID:???
>231 Win98でも動くか確かめて。
238 :
:02/02/20 07:18 ID:???
>>230 6bxc.f4cのマイクロコード見てみた。
06B0は入ってるのに06B1は入ってなかった。
239 :
Socket774 :02/02/20 17:49 ID:eOFQWGKz
マイクロコードってOSにも入ってるんでしょ? WinXP使えば問題ないんじゃないの?
そのOSしか使わない&無事起動するならな。 無駄飯食いにリソースやりたくない奴も多いだろうし。
Win2kでもSP2でOSレベルのマイクロコードがアップデートされたようだし、 SP3が出ればたらも安心して使えるようになるんじゃない?
SP3出るのかなぁ?
Win2KってSRP1つーのが出てなかったっけ?
>>243 出てる
ただあれは機能追加ではなくセキュリティホールを塞ぐのみ
>>242 ベータテストまでしてるのだから出るでしょう
246 :
Socket774 :02/02/22 21:51 ID:WZSimJM1
P2BとP2B-Fは有料の特製BIOSで対応させるみたいね。 漏れのP2B-Bは見捨てられるのか(亡き
247 :
:02/02/22 22:08 ID:???
pc工房に直接行けば\3980で買える
全然GoodNewsじゃねえじゃねえか!>パワリプ ってか、P2B-Nはいっさい触れられてないんですが…。
249 :
まんぼ! :02/02/22 22:27 ID:inCLG1Mw
マザーSOYO_6BA+ 下駄SlotKET!! で、 カッパ!セレ900で動かしてるけど、XPかったるい・・・ 鱈セレで動かしている人いる?
Ctrl+Fで検索汁
このスレの
>>103 にあるだろうが・・・
251 :
にゃあ :02/02/22 23:28 ID:HjQ5ufnI
牛PC G6-400XL BIOS 4M4PBOX1.15A.0033.P21で 鱈セレ1.2G+PL-iP3T(輸入)でWin2K安定動作中。 ちなみに、BIOSに6B1マイクロコードをぶちこんでまふて リテールファンを5V駆動させてまふ
252 :
Socket774 :02/02/23 00:20 ID:m2hAQM78
>>251 どうすればGatewayのBIOSにマイクロコード入れられるのですか?
253 :
Socket774 :02/02/23 00:47 ID:GsokYum4
254 :
252 :02/02/23 00:54 ID:m2hAQM78
253さん有難うございます。
Asus P2B series, except P2B, P2B-F, and P2B-VT.
We're working on P2B-S, P2B-DS currently,
and hope to have BIOS solutions soon!
→
ttp://www.excite.co.jp/world/text/ →
P2B、P2BFおよびP2B-VT以外のAsus P2Bシリーズ。
現在、私たちはP2B-S,P2B-DSを処理しています、
またBIOS解決策をすぐに行っていたい!
257 :
252 :02/02/23 03:10 ID:???
p-4 2.2が480くらい 値段以上の差はないと思われ・・・
soyo 6ba+IV +pl-ip3/T +cele1.3GHz bios 7/11/2000のもの 起動時 biosでは 163x8とでるが、 wcpuidでは、100.23x13=1302.95とでてる dos/v power reportのbench32で cpuが p3-800 253から 432へ でも P-3 800からでは 体感には差はなし p-4 2.2GHzが480くらいだから p-4買った友人は 鬱 中身忘れてた 本人(鬱
260 :
Socket774 :02/02/23 10:09 ID:Nah+WobK
>>256 P2Bは結局BIOSの問題なにかよ。
BIOSの問題ならasusになんとかして欲しいよな。
asusドイツの科学力は世界一ィ―てな具合に
ツーか、文盲で申し訳ないのだが 結局タラちゃんコアに対応できるP2Bシリーズはどれよ? 漏れのはP2Bなんだけど 有料BIOSでOKってこと?
がいしゅつな報告かもしれないけど、 ABIT BM6で鱈セレ1.3GHzが快速に動いてます。 今1.3GHzで書き込みしてます。Superπ104万桁で2分9秒。 CPU SOFTMENUに13倍の設定が無いのでイチかバチかの 賭けだったんですけど、最初に倍率が違う旨の警告を受けますが F1でとばせばなんら問題ありません。WCPUIDでも1306MHzと 出ています。いじょ。 Mendocino300@450MHzから一気に1.3GHzなんで死ぬほど速くて 嬉しいです。次はATA100-RAIDにしてあと3年はこのマシン使おうっと。
追記。再起動するたびにFSB66MHzに戻されてしまいます。 めんどくさいです。仕方ないんでスタートアップにSoftFSBいれる ことにします。正直、1.2GHzにしとけば良かったかなと思った。
264 :
:02/02/23 17:39 ID:/xrY+sOx
>>なっち エラー出ないようにすればいいんじゃないの?
>>264 本当だ、Speed Error HoldがEnableになってました。
Disableにしたら全部解決しました。ありがとうございます。
再起動の問題も解決したしえらい快適です。
266 :
Socket774 :02/02/23 18:45 ID:CjkH6rSj
おまえら
ttp://www ・・・ってやめれ。
www.aaa・・って書け。
そしたらそれまるごとアドレスバーに入れるだけでいいから。
…モナヂラツール使えよ…
268 :
:02/02/23 18:52 ID:???
>>266 2ch用ブラウザ(アボーンやかちゅ)使うとワンクリックで飛べるんだよ。
何を今更・・・
269 :
Socket774 :02/02/23 19:44 ID:m6S0FHMP
>>262 ちょっと待て!職場の放置プレイPCがBM6だった。今はCel333@500で
時代遅れのPCだが、鱈セレ乗るなら簡単に延命措置できそうなので、
詳細情報キボン。下駄はなに?BIOSは?
>>269 お、役にたてそうだ。
BIOSは最新のTZで、ゲタはパワーリープのPL-370/Tです。
どういたまして。
ABITのMBは鱈が動く率が高いなぁ(羨
273 :
Socket774 :02/02/23 21:10 ID:/xrY+sOx
おれのBX6r2はどうせだめだろうなあ。 河童533@800から乗り換えたい…。
274 :
Socket774 :02/02/23 21:23 ID:I7ypx76I
EP-BX6SE Rev1.2で PL-iP3T+Celeron1.3G 動きました。 起動時のチェックではPentium3 800BMHzとなっており、BIOSをみると VIA CylixVとかになってました。 WCPUIDとかではちゃんと表示されました。
275 :
Socket774 :02/02/23 22:27 ID:16XF2xmX
>>270 ありがとう!春になって経済的余裕が出来たらやってみます。
そのPL-370/Tで1.475V出せるのね。FSB100だから古いFireport40
そのままでいいし、埃かぶってるULTRA66使ってHDDだけでも新調
するか!BM6では30GB以上のHDD認識します?もひとつ、ビデオは
なにを使ってますか?
>>275 漏れはHDDは10Gと20Gのしか付けてないけど、別に30GBでも
大丈夫じゃない?電圧は1.50Vまで出せるよ。OC向きでは無いかも。
VGAはTNTです。3Dゲームはあまりしないのでこのへんで十分。
ソフトウェアシンセとソフトサンプラーがガンガン動くので嬉しいよ。
HDRの同時再生トラックが少ないので、ATA100ボード今度買おう。
>>274 EP-BX6SEにRev1.2なんてあるんだ・・・知らなかった。
FSB110、1406GHzでSuperPIの104万桁、2分切りました。(1分59秒) エージングしながらこれからちょっとづつあげていってみます。 1700MHzくらいまで回してる人もいるようなので。
>>278 1406MHZだっちゅーねん鬱氏・・・(;´Д`)
280 :
Socket774 :02/02/24 07:49 ID:CZqDca7P
281 :
Socket774 :02/02/24 09:52 ID:1wDWChLd
自作初心者です。二年ほど前からSY-6BA+4を河童の700で動かしてます。 ちなみにPower Leap LL-iP3tという下駄を使えば、鱈1.3で動くのでしょうか?? どなたか教えてください。(教えて君ですみません)
教えて君ですみませんって免罪符になるんでしょうか? 教えて君ですみません。
>>281 相性等があるため実際にやってみるまではわからない。
自己責任でやってみて下さい、というしか言えない。
285 :
Socket774 :02/02/24 11:14 ID:8kCSI8IE
>>282 >教えて君ですみませんって免罪符になるんでしょうか?
>教えて君ですみません。
そのとうりですね。日本人的な安易な挨拶でした。
PCの事をよくわからないのに、タイトルに惹かれて初めてカキコしました。
気分を害されたならごめんなさい。反省します。
>>283 ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか・・・。実例があればと期待してしまったんですが。
冒険してみるか考えてみます(苦。
>280 下駄代も考えるとママ板交換も視野に入れた方が良いかも・・・
287 :
:02/02/24 19:00 ID:???
ギガバイトのGA−6シリーズで動くやつってBXDSだけか?
288 :
:02/02/24 22:08 ID:???
鱈セレ1.3G ABIT BE6 で起動するも電圧上がらずFSB105で1365MHz起動中 WCPUIDでの表示では Intel Pentium III Xeron スーパーパイは2分04秒(遅い! AOpen AX6BC TYPE R V.spec は起動せずBIOS画面も拝めない
289 :
Socket774 :02/02/24 23:39 ID:ZCUF+nA3
>288氏 >AOpen AX6BC TYPE R V.spec は起動せずBIOS画面も拝めない BIOSのバージョンはいくつですか?教えていただければ幸いです。
290 :
Socket774 :02/02/24 23:58 ID:KZLB51pm
鱈ちゃんコアの次はイクラちゃんコアだ!(マジ
この会社には頭上がらないね。本来ならCeleron600MHzが限界のところを 先代のゲタで1.1GHzまで延命。さらに鱈ゲタで1.3GHz超まで延命と来たも んだ。 マンセー!!
293 :
Socket774 :02/02/25 01:42 ID:K41bHT8o
AOpen AX6BC TYPE R V.spec (BIOS1.14)で P3-550MHzよりCeleron1.2GHzへ換装成功。 P3-550の時に電圧2.0Vから2.2Vへ変更後、Celeron1.2で立ち上げると 起動。(その時の電圧は2.25V)
>>293 過去ログ等を見てみると、AX6BC TYPE R V.spec の場合は
予め電圧をアップさせておいて、鱈セレに交換するほうが良さそうだな。
ちょっと趣旨がちがうけど電圧って1.65〜1.85Vじゃないの?
漏れのやつはそのようになっているよ。
元々つけていたP3がカトマイと河童の違いだけなんだよな…?
川崎のヨドバシでPL-iP3/Tが5,080円だった。 もちろん買った。ウマ~。
先週日本橋のワ○ズでPL-iP3/T(ロンテック正規輸入品)が4,980円だった。 もちろん買った。ウマ~。
ヨドバシだと10%のポイントバックが…。 4,980円だとTwoTopがそんぐらいで出ていたという話。
梅田のヨドバシになかったのよ(悲 それに日本橋のTWO TOPでは品切れだった(藁
299 :
:02/02/25 06:02 ID:???
うちのマザボで動かなきゃ鱈セレなどただの不燃物。 ギガバイトさん、BIOSチェックをはずして動くようにしてくれ。
さんびゃく
大須でPL-370/Tを探したが無かった 鬱だ
SOYO6Bbの人はいないの?6Baなら動作報告結構見るんだけど。
>291 ИКРА[ikra:/イクラー] Ikraコア・・・意外と悪くないな(w
305 :
288 :02/02/25 19:45 ID:???
BIOSはR1.14で過去ログ参考に電圧上げて起動させたが起動せず 電源系も疑ってENERMAX EG365P-VEにて起動を試みるも BIOS画面に辿り着かなかった ただ R1.14jを使ったんでR1.14ではやってない Model / Lot # は 90 なんだが AOpen AX6BC TYPE R V.spec で成功した人のModel / Lot #は どうなっているんでしょうか?
306 :
:02/02/25 21:29 ID:???
307 :
Socket774 :02/02/25 22:33 ID:nO+kq2xb
CPUのマイクロコードとやらが表示されてないんだけど問題あるの? 突然変な動作とかする?皆のはちゃんと表示されてる?
308 :
303 :02/02/25 23:14 ID:???
>>306 ほんとだ。
前見たときは無かったから・・・これで安心してCPU買ってこれるよ!
>>307 マイクロコードがロードされていない状態での正常動作は保証しないよ〜ん>イソテルの言い分
私はBX+PL-iP3/T+1AGHz+Win2k SP2で使っていて、BIOSではPIII1002GHzと表示されているけど
特に不具合が出たり落ちたりしたことはない
だからといって全ての環境で大丈夫だとは言えないので自己責任で使用してちょ
×1002GHz ○1002MHz 1THzのCPUってどれだけ速いんだろ?
BP6で、動きましたか?Dualで動きましたか? 報告キボンヌ
313 :
Socket774 :02/02/27 00:12 ID:vnsVGPEh
>305 AOpen AX6BC TYPE R V.spec で成功した者です。 Model / Lot #は55.*****.***KN90となっているので 90だと思います。
314 :
町の長老 :02/02/27 02:21 ID:Y2HAidfY
>>301 >大須370T
ツートップにないか? または、じゃんぱら向いの2Fパウはどう?
315 :
:02/02/27 06:05 ID:???
316 :
Socket774 :02/02/27 06:48 ID:xzjM7aLV
BX2000とBX2000+のベータbiosのバシラーもきぼ〜ん。
317 :
301 :02/02/27 07:49 ID:???
>304 PL-iP3Tなら何店かであったんだが PL-370/Tは無かった ドトクラフトはチェクしたがパウは未チェックだた 情報thanx
318 :
Socket774 :02/02/27 08:16 ID:oiTk6aNY
>>317 スマン。見たのはAMD用のヤツだ。カンチガイ・・・
319 :
317 :02/02/27 12:06 ID:???
>>318 確かにソケA->ソケAは見た
「370/T発見」と思た
大須->田舎->たいしたモノは無い
>316 BX-2000のベータバイオスって、ver f9の事? BIOS画面のCPUクロックが正しく表示されるようになった。 あと鱈対応になったらしいけど、動作報告は聞いた事がないね・・・。
322 :
Socket774 :02/02/28 01:39 ID:dqTSXTPZ
AR440BX(DELLにのみ搭載)でPL-IP3/Tで鱈1.2GHzが動いたのだ。 そんだけ。ちょーうれしい。
324 :
316 :02/02/28 02:40 ID:???
>>320 BX-2000は正式バージョンだったね。ごめん
鬱だ寝よう。
325 :
Socket774 :02/02/28 13:54 ID:dMvmIUvq
>スロット1でベースクロック66のCPU Celeron 433Mhz SEPP
327 :
325 :02/02/28 15:10 ID:dMvmIUvq
誰か、EPSONDIRECTのPro-500LとPL-iP3/Tの組み合わせで、動作成功した人 いる? 漏れは、Celeron1.2を使って見事に玉砕。電源を入れると、iP3/Tの緑ランプは ついたし、CPUのファンも回ったんだが、動作はBIOSチェックにもいかない有 様で、ウンともスンとも言わない。 BIOSは、EPSONDIRECTにある最新のもの(と言っても00年10月だけど)を入れて、 iP3/Tのジャンパ設定を自動からFSB100にしたが、それでも動作しない。 このスレを見ると、電圧の問題の可能性もありそうだけど、それを変更する方法は 取説に書いてないし。 ちなみにPro-500LのCPUはペン3の500MHz。 それにしても、iP3/Tの説明書に書いてある「JP1」ってどこにあるのやら?
329 :
a :02/02/28 21:30 ID:???
>>328 JP1はCPU刺すとこの向かって右下にありますよ〜
おれの買ったiP3/Tはジャンパーが刺すタイプではなくて、基盤の穴を線で短絡するタイプでした。
328さんも、これではないでしょうか。ただ、デフォでペンVになっているんですよね。セレロンの設定にするために、
初CPU交換にして、半田作業が要求されました。・・・つらかったTT
>>329 ありがと。確かに、漏れのも基盤の穴を線で短絡するタイプだった。
これ、5,6を切って1,2を半田でつなぐんだよね? うむむ、簡単そ
うな、難しそうな……。
331 :
a :02/02/28 23:05 ID:???
そうです。最初は5.6のジャンパをコテで外そうとしましたが、むりでした。^^; っていうか、箱の表の写真は、JP1がちゃんとピンになってるではないか!詐欺だ!
自分のもジャンパピン付いとります。
334 :
322 :02/03/01 03:13 ID:spTd776v
>>328 実はちゃんと刺さってなかったりして。
俺も同じ状況になって「壊れたかも・・・っどうしよ・・・」って青ざめてた。
328=330です。 漏れがPL-iP3/Tを買ったのは、今週の火曜日に秋葉原の店で。おそらく、 一番新しいものだと思う。 最近になって仕様変更があった、と考えるのが妥当だろうけど、よりに よってペン3をデフォにしているのは納得いかないなぁ。 >328 何度も確認したし、何度も差し直したりもした。それでも動かず。とり あえず、JP1の1,2を半田で繋いでみるよ。 >331 禿同。せめて、中の説明書に仕様変更のお知らせくらい欲しい。
>>335 ちょっと待て!
説明書のジャンパピン番号と基板上のシルクプリントピン番号が違うぞ???
漏れのCele1AGHzはCPUソケットに一番近いジャンパに縦にピンを挿す
設定(PIII設定?)で動いてるぞ
337 :
336 :02/03/01 17:34 ID:???
スマソ! シルクプリントにピン番号はなかった でも、漏れのは日本語説明書での5-6ピンにジャンパを挿して 他はオープンのPIII SMP設定で問題なくCele1AGHzが動いている
知人はPIII設定で鱈セレ1.2が問題無く動いてるよ。 ・・・オレはVスペで玉砕したが。
339 :
Dステ :02/03/02 00:10 ID:/83i19sN
こんにちは、唐突でもうしわけありませんが 秋葉原は東京近郊で DステップのPIII 1.1G(100*11) を売っている店舗をご存知の方いませんか? できましたら教えて下さい。 お願いします。
>>339 マザーは対応してるの?つか、エルミタージュから消えてるのね。
341 :
Dステ :02/03/02 00:31 ID:/83i19sN
>>340 ご返事ありがとうございます
MBはIwillのDBD100です。動くかどうかわかりませんが
やってみようと思います
マイクロコードのアップデートにも挑戦してみるつもりです
342 :
335 :02/03/02 00:35 ID:???
>336 >338 まぁ、動くかどうかは賭けってことで、とにかく5,6の半田を切ってみますわ。 ダメ元でやって動けば良し、動かなければPro-500LはPL-iP3/Tを使ってのパワー アップのできない機種ってことで、漏れは人柱^^;
一応440BXでもBIOSアップデートすれば動くケースがあるね。 Iwillのページは見た?
344 :
Dステ :02/03/02 00:46 ID:/83i19sN
>>343 ご返事ありがとうございます
一応BIOSは最新の物(といっても2000年の11月から更新されていません)
にアップデートしました
>>344 2000年11月か…微妙かも。CステップならなんとかOK。Dステップは怪しいかも。
そのBIOSでDステップの動作電圧認識できるかわからんし…
346 :
タラちゃんが2台 :02/03/02 01:17 ID:Bv5h8hSI
CUBX-E(ATA33だけのほう)でパワァリィプできどうしたよー CPUはPentiumllの1000MHzと表示されてますけどね。 動いているからいいか
347 :
Dステ :02/03/02 01:20 ID:/83i19sN
>>345 ご返事ありがとうございます
リスクは覚悟しています
どなたか秋葉原もしくは東京近郊で DステップのPIII 1.1G(100*11)
を売っている店舗をご存知の方いませんか?
できましたら教えて下さい。
お願いします。
BH6 Rev1.0x でPL-iP3/T&鱈が安定動作してるぜっていう報告はないのかいな? なんだか動くには動くがって感じみたいだが・・・ BH6にもう一度夢をみせてやりたい・・・
349 :
288 :02/03/02 23:51 ID:???
>>313 どうもありがとう
もう一度チャレンジしてみる
350 :
Socket774 :02/03/03 04:45 ID:AgCbU/sm
>>347 先月だったらオーバートップ2で見たけど。
ごめん地方在住なんで今売ってるかはわかんない。
秋葉にPL-iP3買いに行きましたが気付くとJetwayの鱈対応母板を\7,600で購入してました。 逝ってきます・・・
すいませんが、 BIOSのマイクロコードを鱈セレ対応に書き換えたいんですが、 pep.datどっかに無いっすか? cpuid:06B1 Stepping:tA1
355 :
347 :02/03/03 11:59 ID:b1NmqAoD
>>350 さん
書き込みありがとうございます
実は土曜日に秋葉原を回ってみたのですがなかったようです
(オーバートップ2は行きませんでした今度いってみます)
どなたか通販などでとりあつかっている店舗しりませんか?
お願いします
>>354 ASUS糞MBは、BIOSのマイクロコード情報をOSに引き継げない。
(CUBX/TUA266A/CUSI-Mで確認)
したがって、SYSTEM32\DRIVERSの下のupdate.sysを書き換える方法
がおすすめ、もっともWinXPは最初から持っているので
BIOSさえ立ち上がれば後はなんの処置も必要ない。
この手は、Northwoodにも有効だよん。こちらは、XPでも必要(多分)。
>>356 一応、CUBX-Lではcheckupで更新したマイクロコード情報が
正常にOS(Win2kSP2)上で反映されているのを確認してる。
>>357 Win2Kでは(多分)OKなのですね。失礼しました。
こちらは、Windows98SEでの結果です。
ちなみに、GA-6OXETや、GA-6VTXなどは、引き継げました。
まあ、update.sys書き換えで反映されているからいいけど...
まあ、BetaBIOSの問題かもしれないので、 正規BIOSを直接checkupして喰わせてみます。
>>348 たしか前スレに出ていると思う。
漏れのもRev1.0だが鱈セレ1.2GHzで問題なく、2ヶ月動いている。
BIOSは98年の年末に買ったきりで一度もアップグレードしていない。
>>348 漏れの環境では、BH6 1.0 & 鱈セレ は起動時に起動失敗を4回ほど繰り返して
やっと起動するよ。ひどい時には無限ループに陥るよ。(鬱
M/B:BH6 1.0
CPU:鱈セレ1.0AGHz
ビデオカード:RIVA128ZX
HDD:富士通MPG3409AT E
OS:Win2k SP2
以上のシンプルな環境で起動失敗の無限ループが時々発生。
安定させる方法はないものか模索中。。。
362 :
Socket774 :02/03/03 18:02 ID:qeQWvqyI
>361 とりあえず電源を疑ってみたら?と言ってみるage
363 :
354 :02/03/03 19:23 ID:???
>356・358 そう?P3B-Fの1008f3βBIOSにtusl2-cのBIOSからCBROMで抜いたmicrocode ぶち込んだら98SEでも06B1正常にロードされたよ。 WCPUIDとsandraで確認できた。
364 :
Socket774 :02/03/03 19:57 ID:ZWgJQxM9
この下駄ってさ、トラブルの大部分が MBから下駄への印加電圧に起因する問題だと思われ。 うちのEP-BX7+も普通にPL-370/T挟んだだけじゃVGA-BIOSすら 表示されない状況にあったけど、下駄のVIDいじって デフォルト電圧1.7Vに変更したら余裕で起動した。 特にPL-370/TはVID0-4が11111設定になってるから 古いMBで引っかかるくさい。 VID4はGNDに落としたほうが無難。 下駄にCPUつっこんで取るに取れなくなった奴とか、 ヤフオク流せなくて困ってるなら試してみ。
365 :
:02/03/03 20:09 ID:EVkixS4G
>>312 鱈セレはDualでは動かんです。
でも、BP6で(シングルで)動いた実績とかないのかしら?
持ってる人多そうなのに・・・。
366 :
Socket774 :02/03/03 21:24 ID:t8m9TzE/
PL-iP3/Tって自前で電圧発生させるんですよね? それなのにAX6BC TypeR V specIIであらかじめ昇圧させると 動いたって報告があるのはなぜ?
367 :
348 :02/03/03 21:42 ID:???
お〜、1.0でも安定動作している人いるんだ。過去ログとか見てるとどうも動作が あやしい人が多いと思ってたが・・・皿も出ないし、1.4でBX環境最速(デフォ最速)でもやってみるか・・・ でも1.4っていくらするんだろ?藁セレでてもあんま値段下がりそうにないしなぁ。
>>366 PL-iP3/T上の『何か』がMBからの電圧供給で動いている可能性が…
『何か』を動かす為にそれ相応の電圧がいるのかな?
ちなみに、ABIT BF6のBIOSで見ると下駄には2.00Vの電圧が供給されている
>>363 BIOSのAdvancedMenuのBIOS UpdateをEnableにしたら
BIOSからロードされるようになったよ。
Thx.
ああっ他のMBもDisableになってる。
BIOS焼き禁止と勘違いして設定してしまった模様。
われながら逝ってよしですな。
今カッパのペンIII800を使ってるんだけど、 セレ鱈1.2と比較してCPU性能って同なんでしょ? クロック差くらいの速度UPが見込めるなら人柱なってみようかと思うんですが
雑誌でPL-370/Tのテスト記事が載ってるよ。 残念ながら、結構動かない方が多いみたい。 外出だったらスマソ。
372 :
名無しさん :02/03/04 08:54 ID:ukuAXDGD
>>371 漏れも激しくぷりーず
PL-370/Tだよね?
376 :
KURT :02/03/04 23:14 ID:VmGqHnEH
BX133-RAID 買ってきて タラセレ1.1Aのっけたんだけど 動きません BIOSは最新です。 これってそういうもん?
>>376 ネタ?ま、暇だし。
で、そのまま載せたの?
440BXマザーでP4−CPUとDDRメモリーを 使う方法て無いかな〜無いよな〜 買ってきた845マザー・P4−CPU・DDRメモリーとビデオを 仮組みしたが動かない〜おかしいのはどれだ〜 ビデオはチェックできたが他のパーツが判らん〜
379 :
366 :02/03/04 23:39 ID:XlwV+w0s
>>368 やっぱりそう考えるしかないですかね。
自分がVスペ2持ってて、こんどゲタ使ってみようと
思ったんですが、動かない人もいるようなので・・・
これって賭けに近いですね。
380 :
KURT :02/03/05 00:33 ID:yuUkE+WR
ネタじゃないんだ >377 動かし方しってたら 教えてくれるとすごくうれしいです。 動くか、動かないのかだけでも教えてほしいです。
>376 そうだね。とりあえずスレ全部読んで。 それが出来ないなら氏んでね教えてクン♪
384 :
KURT :02/03/05 00:50 ID:yuUkE+WR
みんな、さんきゅ! 明日、早速下駄買ってくるよ。 ホント、アリガト
古いネタだが IWillの下駄(ソルケU)にはcele1Gのリテールヒートシンクは装着不能だ、 cele1.2Gのは装着可能ということをハケーンしました。 メインマシン60XTの1.2G用ヒートシンクをセカンドマシンのAX6BCproに付けた。 メインマシン用リテールファンはショップで300円で別途購入。 5V駆動の山洋のファンは静かでいい。
386 :
Socket774 :02/03/05 17:12 ID:g2wwOo3D
EPoXのBX-7+でPL-370/T+鱈セレ1.3GHz動くでしょうか? 駄目なら、MS6154でSLOT1>SOKET370+PL-370/T下駄2枚で つかうけど、、apollo Pro133Tマザボ+CPU新調のほうが確実なんだが 今年になってもう2台もPC増殖したし、
388 :
Socket774 :02/03/05 18:24 ID:TnpLuTX+
>>386 ギャンブルが嫌なら止めた方が良いとおもふ。
MSIの6153って対応表に入ってるけど、リビジョン1.0(初代)に対応してるのかなぁ 誰か試した人いない?
>389 MS6153 Rev2.1は下駄+鱈セレ1.2G動いてます。 最初のBIOS起動画面でPV 176Mhz Bus44Mhzって出てビビったけどね(藁 win立ち上がるとHDBENCHのSYSTEMのinfoのところでちゃんと1.2Gって表記されている。 後ELSAのGRADIACMXのモニタinfoでも1.2Gと表記 Rev1.0はどうかはなんとも言えない所ですが... どうですか?思い切って逝ってみませんか?(笑
391 :
Socket774 :02/03/05 20:03 ID:sRCvbD0T
ペンIIIの1.26の動作報告ってないの? 鱈セレ1.2と速度は大差ないのかな・・・
>>391 鱈Pen3の1.26GHzはこの世に無いだろ。
Pen3-Sなら1.4GHzまで有るけど。
393 :
391 :02/03/05 20:18 ID:???
394 :
354 :02/03/05 20:21 ID:???
鱈鯖じゃん。上から二個目って。Pen3-Sって書いてあるでしょ。
395 :
:02/03/05 20:23 ID:???
ぬあ、別板での名前が残ってた。ここでのNoじゃないんで無視しておくれ。
396 :
391 :02/03/05 20:24 ID:???
PL-iP3Tの説明でかいてる1.26はこれと違うってこと? すまん、逝ってくる
397 :
Socket774 :02/03/05 20:27 ID:TnpLuTX+
>>392 あるっちゅうに!
P3 も P3-S も 1.13, 1.26, 1.4 がある。
キャッシュ容量と SMP サポート有無の違いだけ。
>>397 1.4は鯖だけじゃないのか?
今酔っ払ってるから調べた訳ではないのだが…
399 :
:02/03/05 20:57 ID:???
>398 その逆でP3だけのはず。(名称は) ・・・多分・・・ L2=512KBだけどね。
400 :
391 :02/03/05 21:06 ID:???
結局名前はどうでもいいがPL-iP3TのHPでかいてる1.26 がこれなのか、動くのかってことだけが機になる・・・ でも下駄だけで6Kはするし、それならママン板買ったほうが全体的にいいかな・・・
401 :
371 :02/03/05 23:10 ID:???
>>372 〜374
WINPCの98ページです。
オソレススマソ。
結局P2B-LSはダメなのかしらん……(´・ω・`)ショボーン 俺的には最強のママンなんだが……
>>403 PL-iP3Tだとダメらしいね。
でもSUPERMICROスレで
PL-iP3Tがダメだったマザーでも
そのマザーで安定動作している下駄+PL-370/Tで
Tualatinが動いたってハナシもあるから最後まで諦めるな…
405 :
KURT :02/03/06 01:06 ID:fk5eduzG
今日秋葉でPL-370/T買ってきてBX133−RAID乗っけてみたんだ (1.1A 使用)だけど、真っ暗な画面しか出ませんでした。 これって、電圧とかの設定しないといけないんですか? それとも動かないの?
>>403 河童下駄+河童セレ1GHzで諦めろ!
折れはそのマザー使ってるけど、これで妥協したよ。
もうそろそろ河童なくなるから、いまのうちに買っとけ。
おい、お前ら!! とうとうBXでTualatin動いたぞ!! 普通のBX+下駄+CPUマスクだけでな。 BX伝説は、まだまだ終わらんな。
408 :
407 :02/03/06 08:31 ID:???
言っておくが、ネタと思うかもしれんが、事実だ。 下駄と言っても、PowerLeap PL-iP3Tじゃないぞ。 以前のCoppermine対応の普通の下駄だ。 ただし、電圧が1.5Vかかるから注意しろよ!! むしろ、OCして使え!! CPUのピンをマスクする方法は、各自検索してくれ。 今の段階でリンク張るのは怖いのでな。
409 :
Socket774 :02/03/06 08:34 ID:2Yks7Eu2
>>408 ほう、いい話だね。
で、あなたはもうやってみた?
411 :
Socket774 :02/03/06 09:33 ID:Tbd9RqjN
>>410 リンク辿ると動作報告もでてますね。(・∀・)イイ!
ネタ元はM/B会社の社員!?
電圧関係を弄らなくても動作するならお手軽だなぁ。
あとは書いてあるように耐久性等の問題か。
キタ、キタ、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! マジカYO!
ソケットのマザーでも逝けるのか?
414 :
:02/03/06 10:40 ID:???
しかし、電圧1.25Vというのは何かおかしくないか? Tualatinは、1.475Vのはずだが。1.5Vかかっても、何も問題ない気がするが。 今後Tualatinは1.5Vに上がるはずだし、そしたら定格のような。
416 :
:02/03/06 10:56 ID:???
>413 河童発売時同様問題はBiosかな。 報告有りのMBなら逝けそうだね。 でもなぁ・・・今800EBだからせめて1.3Aが13*124=1600で動いてくれない事には買う気起きない。 無理っぽいな(w
勢いあまって向こうのスレに書いてしまったが どっちかというと盛り上がってんのはこっちのスレだったのね マスクって絶縁すればいいの? うちにあるものじゃ無理だなー 輪ゴムとか… セロテープとか…
>>417 ピンぐらいの細さのケーブルの被膜位家に転がっているだろうよ
>>415 システムバス駆動電圧とコア電圧を混同してるぞ。
ここでの話はバス信号の振幅が1.5V対1.25Vと差があるって事。
ただ、AGTLでは従来と異なりディファレンシャルの筈なんで、
それがそのままあっさり動いたというのは驚き。
そりゃ確かに1.25V以上の電位差は出るけど、そんなんでいいのか?
#ってことは例の下駄も単に信号電位を1.25Vに落としてるだけかい(汗)
もちろんハードの損傷やバスが不安定化する可能性は残るだろうけど、
この程度であれば逆に不安定だったCPUバスがの安定する場合もありうるな。
OCでの極限FSBを目指すにはかえって好都合かもしれん。
平均的な自作板住民の家にはそんなもんが転がってんのかぁ
421 :
Socket774 :02/03/06 15:24 ID:5zv9pKPJ
こりゃ「キター」ですね。 我輩、P2B使いなのでBIOSだけPowerLeapから 取り寄せるのがよさそう。
ついにバス駆動電圧まで定格外で使う時代がキタか、、、 P2B全盛のころにちょびっと活入れする、というのはあったけど、、、 鱈のI/O耐圧しだいだね、、、
あげ
Iwill SlocketII の Ver1.1 と Ver2.0 の違いって何?
ついこの間PL-iP3/Tを買った漏れっていったい・・・。 FC-PGA下駄なら3つもあったのに。 FC-PGA下駄で動くということは CPUコア電圧をマザボ側で設定できるからPL-iP3/Tよりいいかも。
祭り?
まだはっきり確認取れたわけではないんだよな? もうしばらく静観したほうがよさそう。
ま、祭りなのか!? これは440GXで人柱逝きたくナテクルヨ
429 :
:02/03/06 17:42 ID:???
>>420 他スレはともかく、ここにいるスロット1BXユーザーなら
PPGA下駄とFCPGA下駄の2種は持ってるんじゃない?
枚数は人によってマチマチだろうけど。
おれは3枚だから少ない方だろう・・・だよね?
大昔のpc-info、まだ下駄はおろか鱈の実物もないころ、 「Tualatinは既存の810/815では動かんが、440BXマザーでは動く可能性がある」 という趣旨の記事があったのを思い出した。 ポテンシャルはあったということなノカー!?
EP-BX6SE&Soltek SL-02A++ではOKか・・・。 他のマザボ&下駄の動作報告キボンヌ。
今来たんだけど、システムバス駆動電圧が1.25Vから1.5Vに上がる コア電圧はMBから供給されるから自動認識のみでなければBIOSやコア電圧設定ジャンパから可変にできる 但し、河童未対応の古いMBだとコア電圧を1.8V以下にできないものも多数存在するので危険? って、認識でOK?
VIAの言うとおり?
まだ だれもやってないの?
今回はさすがに人柱報告待ちだと思うよ、ほとんどの人は。
436 :
確かに動く!! :02/03/06 20:18 ID:9LeZyHM+
Tualatin 1.2G + EP-BX6SE + Iwill SlocketII SlocketIIの設定はCu Celと同じで、1.70Vにしてあります。 現在、FSB=124MHzにて、Memtest86中
Tualatin 1.4Gまで待てるじしんなくなってキターヨ
438 :
:02/03/06 20:25 ID:nVNZToVD
(゚∀゚) いいー!
質問! > check AG1 pin これはどういう意味でしょうか?
1.3の18%値下げ。1.4待つのやめたよ。
厨な質問スマソ システムバス駆動電圧が1.25Vから1.5Vに上がる事によって 長期的に障害が出る可能性があるのはCPUorMBor両方?
どうせ1.4も買うくせに
このままじゃほんとに6OXET使わないで終わるかも・・・
444 :
Socket774 :02/03/06 20:55 ID:9LeZyHM+
>439 Intelのデータシートによると、Tua CelではAG1はVTTになっていますが、 PPGAのものでは、Vcoreに51Ωの抵抗でpull upしろ、としてあります。 Cu CelのFC-PGA/FC-PGA2では、未使用です。 ということで、PPGA対応の 下駄ではない限り、大丈夫なのではないでしょうか。 いずれにせよ、 SlocketIIでは、AG1は何もしなくても大丈夫です。 # PL-iP3/Tを使ったときより、心なしかCPUの発熱が増えているようにも # 思ったりします(終端電圧が上昇したせい?)
>>441 推測でしかないが、直接的にはCPU側に問題が出る可能性がある。
ただし、CPU側の破損により間接的にMBを焼く可能性も十分ある。
もっとも、OCなんぞやってるのなら五十歩百歩って気もするが。
さぁ、盛り上がって参りました(w
>>444 コア電圧上がってるのでは?PL-iP3/Tはコア電圧低く出すし。
>>445 レスありがとん
で、詳しそうなので更に質問したいのだが、システムバスって具体的に何処になるの?
NB(北橋)からCPUの間?
今日までIO系は全て3.3Vなのかと思っていたくらいの厨だから…(汗
メモリモジュールやPCIカードの駆動電圧は3.3Vであってる?
>>444 丁寧な解説をありがとう。
やってみたいけどもう少し報告が欲しいなあ。
P2Bシリーズでの成功者はいないものか。
450 :
↑ :02/03/06 21:21 ID:???
あ、449=439デス。
>>449 P2BはBIOSに蹴られるぽいので駆動電圧クリアしてもだめと思われ。
PowerleapのBIOS日本からオーダーするの面倒だYo!
エムエクース、、、と思たけどBIOSなんて恐ろしいのでヤメ鬱
>>449 だから、P2B、P2B-Fは1.1G以上のCPUはBIOSで弾かれるんだって。
過去ログとか、BX関係のスレ読めや。
453 :
452 :02/03/06 21:28 ID:???
スレタイトルに偽り無しだね。 PowerLeap専門スレじゃなかったのを今更ながらに思い知ったよ(w
455 :
449 :02/03/06 21:41 ID:???
>>451-452 ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
そういえばその話どこかで読んだような…。
首吊って出直してきます。
1.0Aならどうだろうと叩かれるのを覚悟で足掻いてみるテスト。
P2Bユーザーの人はPowerReapの代理店であるロンテックに ASUS P2B and P2B-F BIOS upgrade Kitの販売を依頼してみては?
>>456 (・∀・)イイ!!
さっそくロンテックHPのフォームで要望を出してくるYO
458 :
Socket774 :02/03/06 22:03 ID:9LeZyHM+
とりあえずTua Cel 1.2G + Iwill SlocketIIで動いたもの: Epox EP-BX6SE(W2k install) SOYO SY-6BA+3(superπ104万桁 on Win2k) Epox KP6-BS 2MB BIOS(Memtest86) すべてBXチップセット どうにも動かなかったもの: Asus P2B-B(BIOS画面出ず); BX Zida T810B-SE(BIOS画面は正常だが、FDDを読みにいったところでおかしくなる); i810
>>458 P2B、P2B-Fは1GHz以上でBIOSで蹴られるようだけど、P2B-Bはどうなのかな?
FSB66MHzでも起動できず?検証キボーン
静かだね。
>>460 マジで氏ねよクズ。
P2B系は全部同じだっつうの。
それと、1G以上じゃなくて、1.1G以上だ。
1GのCeleronなら動くのでな。1.1Gならアウトだ。
464 :
Socket774 :02/03/07 04:34 ID:ZVyQKtDC
MS-6163 で動いたひとは、
>>67 さん以外にいますか?
465 :
試した :02/03/07 05:08 ID:pNjVVT5n
P2BはFSB(66or100)*倍率が1000を超えると立ち上がらない。 CEL_1.1GもP3_1.1Gも66Mhzなら普通に動く。 さて、鱈はどうだろうか? ここまで試した、あとは460にまかす。 追記 CEL1GにFSB112は普通に動いた。
440BXSLOT1+下駄でしかだめ? 漏れCUBX userついでにBstepじゃない815EPも持ってる。 これらで動かんかな・・・
age
468 :
Socket774 :02/03/07 07:38 ID:QPcl9/P1
漏れも週末BH6rev1.02とBX133-RAIDで試す予定 鱈よ、ウチの440BXでも動いてくれ!
469 :
検証続き(^^;;; :02/03/07 07:44 ID:KrQ6pPq4
環境: Tua Cel 1.2G + Iwill SlocketII + EP-BX6SE PL-iP3/T(改) Vcore=1.79V(実測)で、FSB=128MHzでπ3355万桁完走する石が、 同電圧設定(BIOS読み)で、FSB=124MHzでもπ3355万桁完走できない。 おそらく、busの動作マージンが電圧変換(AGTL+→AGTL)に食われてしまって Overclockabilityを減少させているものと思われる。 ということで、 これまでの検証結果からは、Cu Cel用下駄に直差しするのは、少なくとも 極限のOC向きではなさそう(datasheetのタイミング図を見比べてみて下さい)。 もう少しOC関連の条件出しをしたら、定格FSBでどれだけVcoreを下げられるかを 試してみようかと思っています。
470 :
Socket774 :02/03/07 07:47 ID:s/bRxIsN
440EXの河童未対応と思われるメーカーオリジナルマザボではまずダメでしょうか? セレ1Gの中古があったら試して見たいんだけど・・・。
VAIO?
>>470 じぶんでためしてみたら?
このスレは「440BXでタラちゃん〜」だし。
440EXってFSB66MHz専用だったような。
473 :
aa :02/03/07 12:01 ID:???
a
474 :
Socket774 :02/03/07 12:22 ID:z+6bqBkF
>>464 うちでは、
MS-6163 BIOS 2.7
Celeron1.2(OC 1.4)で動いてるよ。(ゲタ昇圧済み)
>>462 なかなか手厳しいな(w
P2B系は全部同じね。1G越えと書いとくべきだったな。スマソ。
でだ、458氏の検証だとP2B-Bと鱈セレ1.2Gでの検証結果はBIOS出ずと
なっているけど、これがFSB66MHz時でも駄目だったのかどうかが
知りたかったわけよ。
FSB66MHzなら鱈セレ1.2Gでも1Gの壁にはぶつからないだろうからね。
476 :
460 :02/03/07 12:28 ID:???
475は460ね。 逝ってくる…
| | | | | |_____ | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / /| | /\ | /|/|/| | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / ∧∧ |/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) /|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧ /| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) | | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _] | | |/| |__|/ 三三 三___|∪ | |/| |/ 三三 (/~∪ | | |/ 三三 三三 | |/ 三三 | / 三三 |/ 三三
478 :
Socket774 :02/03/07 15:45 ID:ZVyQKtDC
>>474 お返事どうもです。
下駄は、MS-6905Masterでしょうか?
それとも、PL-iP3Tでしょうか?
6905ではほぼ必ず動くようですけど、
PL-iP3Tの報告をあまり聞かないので・・・
479 :
474 :02/03/07 15:54 ID:z+6bqBkF
下駄・・・PL-iP3/Tです。
480 :
474 :02/03/07 16:00 ID:z+6bqBkF
BIOSでは正確に表示してくれないけど、 WCPUIDでは1401.67MHzと出ています。
481 :
Socket774 :02/03/07 16:20 ID:ZVyQKtDC
どうもありがとうございます。 >(ゲタ昇圧済み) この部分が私の知識では良くわからないのですが、 過去ログや検索エンジンなどを使って調べてみます。
482 :
474 :02/03/07 16:58 ID:z+6bqBkF
483 :
474 :02/03/07 17:05 ID:???
ください。
485 :
Socket774 :02/03/07 17:14 ID:ZVyQKtDC
>>482 さん
ありがとうございます。
>>484 さん
もっと良く読んでから発言したほうがいいですよ。
482さんの文末のタイプミスの事だと思います。
487 :
484 :02/03/07 17:17 ID:???
>>485 わかってるって。
だから最後に(wがついてるの。
>>485 あふぉハケーン
484はそんなことくらいとっくに気付いてる。
さいごに「(w」が付いてるだろ。お前こそよく見れ。
489 :
474 :02/03/07 17:20 ID:???
まぁ、まぁ、ケンカしないで。 (ツッコミに面白い返答が浮かばなかったから返事はしなかったけど。)
>>484 そんなくだらんこと突っ込まなくてもいいのに。
というか正直つまらない。
491 :
Socket774 :02/03/07 17:23 ID:ZVyQKtDC
>>474 さん
このスレの
>>67 であるような、不安定な要素は474さんのところでは
確認されていませんか?
492 :
474 :02/03/07 17:29 ID:z+6bqBkF
BIOS・・・起動時のメモリカウントが始まるのは時々遅い事があります。 落ちやすい・・・若干不安定な気はしますね。電源を変えたら多少マシになりましたが。 あくまでも若干というぐらいで、落ちまくるということはないです。 (OSが98と言う方が問題かも。)
493 :
Socket774 :02/03/07 17:35 ID:ZVyQKtDC
>>492 わかりました。
あとは、自分の環境でやってみないとわからない部分ですね。
参考になりました。
494 :
474 :02/03/07 17:37 ID:z+6bqBkF
がんばってください。 ICの足を折ってICを削ったりすることの無いように。(自己経験)
>>494 僕の以前ICの足を折って、パッケージをカッターで削ってはんだ付けしたことあるよ
ピンマスクだけでBXマザーで鱈セレが動くらしいね
いまさらなにを・・・
>>497 このスレの407以降を読んで見るべし。
500!
501 :
まだ検証中(^^;;; :02/03/08 07:58 ID:49yT90dv
環境: Tua Cel 1.2G + Iwill SlocketII + EP-BX6SE 結局、1.69V(BIOS読み)、FSB=126MHzでも3355万桁NG(1677万桁はOK)。 BX6SEの1/4 PCIを使いたいので、FSB>124MHz以上で安定する条件を探しているのですが、 さすがに3355万桁だと、1日に2回位しか試せないのが痛いです(^^;;;
Dual対応ゲタでPenIII-SマスクのDualは出来るだろうか?
503 :
:02/03/08 10:03 ID:???
マスク報告者は1人だけか・・・
504 :
Socket774 :02/03/08 10:30 ID:14ftEeqY
漏れのAX6BCママンなんだけど、TypeRだったかVspecだったかVスペ2だったか 箱捨てちゃったんで忘れちゃったよ。 Aopenのサイトからマニュアルダウンロードしたけど、単にAX6BCとしか 書いてなくて、どれなのか調べる術がわからん。 鱈+MS-6905で、無印なら問題なく動くらしいけど、TypeRは失敗報告が少なくなくて カナーリ不安なので、もう一歩踏み切れない。 一体どうやって調べればいいの?
505 :
Socket774 :02/03/08 10:56 ID:ZsiMQ1V3
>>504 PCが起動するとき画面に表示されるはずだけど。
マザーの種類とBIOSのリビジョンが。
506 :
_ :02/03/08 11:30 ID:oddReFBK
507 :
Socket774 :02/03/08 11:38 ID:yOKAZuj/
>>504 >TypeRだったかVspecだったかVスペ2だったか
AOPENのネーミングダサすぎ。
なんか国産車種のパクリみたいで。
>507 今更な上にスレ違い。
509 :
Socket774 :02/03/08 13:04 ID:jSGu/ba1
仕事用マシンのBE6-II Rev1.0にCeleron1.1Aつっこみました。 下駄はPL-iP3/Tです。 PowerLeapのBE6-IIでの動作報告はRev1.1からだったので チト不安だったんですが、すんなり起動しました。 ジャンパはいじってません。そのまんまです。 しばらくはこれで延命できるかなー。 コワイんでFSB100MHzのまま使います。
マザーボード SOYO SY-6BA+III 下駄 PowerLeap PL-iP3/T とりあえず問題なしです
511 :
504 :02/03/08 14:19 ID:???
>>505 レスTHXです。
AX6BC R2.55と表示されたので、どうやら無印の模様。
安心して試せます。って、動かなかったら泣けますが。
512 :
BP6ユーザー :02/03/08 22:03 ID:ySMxUIX1
本日セレ1.3Gを購入しました。 マスキングも完了。 これよりBP6下駄なしで逝ってきます。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< BP!? がんばってね。よい知らせを UU ̄ ̄ U U \_____________
514 :
名無し :02/03/08 22:35 ID:???
鱈コア値下げでこのスレのユーザーが結構増えた?
AX6BC PRO2 PL-iP3/T+セレ1.2で動作できました。 最初ただ挿しただけでは認識せず、ダメかと思いましたが、 ジャンパを100ベースに指定し、他のCPUでBIOSからコア電圧を+0.1にすれば何とか動き始めました。 いまOS(2k) インスト中です。 無事インスト完了&安定稼動できればまた報告します。
516 :
Socket774 :02/03/09 00:08 ID:ZnkwntbV
>512さん
BP6ならAG1pinもマスクしないとやばいのではないでしょうか?
理由は
>>444 に書いたとおりです。
BP6期待age
518 :
Socket774 :02/03/09 02:11 ID:ECgGVKXy
PowerLeapの動作実績一覧表で、我がTYANのS1856が安定度◎となってた。 喜び勇んでPL-370/T +鱈セレ1.2G載せたものの、BIOS画面すら拝めず・・・ 氏にたくなってきた・・・
>>518 ファンの電源をPL-370/Tからではなく電源から
直接とってみてはいかがでしょう?
漏れも鱈セレ挑戦しようと思いP3B-FのBIOSをアップデートのために asuscom.deから1008f304.zipを落とそうとしてるんだけどタイムアウトになって落とせない・・・ 他に1008がある所ありますか?
俺のHDD
発作的にP!!!1.4G発注してしまったよ…。 カードの審査が通れば買えてしまう。 つか通ってくれって感じ。 PL-370/Tはかまさずに、絶縁でやってみようかと思う。 極力お金はかけない方法で(w ま、失敗してもCPUあぼーんてなことはないだろうと楽観的に行くつもり。 M/BはCUBX-E。
FTPクライアントで接続してもタイムアウトになる・・・
index.txtだけは落ちてくるんだよなぁ
>>521 うう・・・アップおねがいします・・・
525 :
523 :02/03/09 07:04 ID:???
>>524 あぁぁ気付くの遅れてスミマセン・・・
本当に有難うございます。
さっき1006のままでやって試してみたらPentiumIIと認識されました。
これから1008にアップデートして試してみます。
526 :
:02/03/09 07:16 ID:???
>>525 1008入れても表記はPenIIのままだょ。
527 :
523 :02/03/09 07:19 ID:???
>>526 PentiumIIと認識されるので正常ということですか?
528 :
下駄でずいぶん変わります(^^;;; :02/03/09 07:57 ID:ZnkwntbV
まだ検証中ですが、Iwill SlocketIIから MSI MS-6905Master に替えてみたら 今まで不可能だったFSB=130MHzでπ3355万桁が完走しました(Vcore=1.84V@BIOS)。 Vcore=1.74V@BIOSでも通りそうな感じです(2回目のループは終了)。 ということで、 これから試される場合は、Iwill SlocketIIは使わない方がいいかもしれません。
529 :
523 :02/03/09 08:03 ID:???
1008にアップデートしました。 やっぱりPentiumII 1000MHzでした(^^; Win98SE立ち上がってWCPUIDを起動しようとするとリセット・・・ どうも不安定です・・・ 下駄はSOLTECの青いスケルトンのやつです。これSL02A++ですかね?
530 :
:02/03/09 08:06 ID:???
>529 06B1のmicrocode入れてみるとか。関係ないか。
531 :
523 :02/03/09 08:15 ID:???
>>530 PenIIの認識は変ですよね・・・
>06B1のmicrocode
ASUSのサイトにありますか?
532 :
Socket774 :02/03/09 08:31 ID:onBxbQcg
533 :
:02/03/09 09:22 ID:???
>>531 ASUSのBIOSってmicrocodeがbinやpdbじゃなくてexeで格納されてるから
そのままだと入れられない。
だからTusl2-cのBIOSからmicrocode抜いてそれをP3B-FのBIOSに突っ込めば
正常に06B1をロードできると思う。
って
>>354 に書いてあるけど、真偽の程は不明。
じぶんもこの方法でmicrocodeロードできるようになったけど。
534 :
523 :02/03/09 09:38 ID:???
>>532 >>533 ピー ピ ピって鳴ってFDDアクセスして BIOS出なくなっちゃった(;´Д`)
BIOS逝っちゃったかな・・・・・
535 :
532 :02/03/09 10:06 ID:???
536 :
518 :02/03/09 11:21 ID:ECgGVKXy
>>519 ファンの電源はマザーから取ってます。370Tからは取れないと・・・
370Tの電源コネクタはちゃんとつないでます。
マザー側のFSBを自動じゃなくジャンパで100に固定するのもやってみたし、BIOSでもやってみたけどダメ。
このマザー、電圧は任意に設定できないので・・・他になんか手はないものか・・・
パワーリープの動作確認は本当なのだろうか?
ネットで検索すると海外でも動作しなかった報告が出てるし。
537 :
523 :02/03/09 15:14 ID:???
>>535 Aflashだとautoexec.batで強制書き込みできないみたい・・・
ROM焼き大丈夫買ってこよう・・・
538 :
P2B-Bでは :02/03/09 17:39 ID:ZnkwntbV
>460,462,465さん Cel900(cD0)だと、FSB=133MHz(=1.2GHz)でも正常動作、 Cel1.2G(Tua)だと、FSB=66MHz(=792MHz)でもBIOS出ず、 という感じです。 microcodeの有無だけで見ている感じです。
539 :
microcodeを書き換えましたが :02/03/09 20:49 ID:ZnkwntbV
>>533 さんの言われている方法でP2B-BのmicrocodeをTUSL2のものに書き換えて
みましたが、cD0 Cel900は変わらずに立ち上がるものの、Tua Cel 1.2Gは
全くBIOS画面が出てきません。 倍率を見て、あまり大きすぎるものははじいているのか、
あるいは、何か別のところで判断しているのか、という感じです。 ちなみに、
Tua Cel + PL-iP3/TでもBIOSは出てきませんでした。
そりゃ、マイクロコードだけでP2B系の10倍縛りがクリアできるなら、 とうの昔に、みんなそれで幸せになってるわなぁ
541 :
533 :02/03/09 21:36 ID:???
>539 P2B系の10倍縛りはmicrocodeの問題じゃないとおもうょ。 自分はあくまでP3B-Fで06B1microcodeをロードさせる方法を書いただけで・・・ って別に批難されてるわけじゃないから弁解は要らないか^^;
542 :
465 :02/03/09 22:48 ID:fdqb/cG3
538、539両氏 お疲れ様でした。 今度は、俺がチャレンジする版ですな。 国内でBIOSが手に入る様になったらダイブしてみます。 (ちなみに鱈CEL1.2は入手済み)
MS-6905Masterどこが安いかな? それだけ教えてくれたら人柱逝っきま〜す。
6905Masterまだ新品売ってるとこあるの?
P2B-LS&1.0AGHz cbrom.exe 1011tc.awd /extract cbrom.exe bxls1012.awd /cpucode releace cbrom.exe bxls1012.awd /cpucode cpucode.exe で、P2B-LS&1.0AGHzはBIOS画面は拝めず。
>>545 それはPL-iP3/Tですか? それともピンマスク?
どっちにしろP2B系で鱈は1GもNG? 鬱堕氏脳
547 :
Socket774 :02/03/10 01:08 ID:LnZrwnmJ
今日鱈セレ買ってきて試してみようと、朝にS370-DLからCPU抜こうとマザボ から下駄引き抜いたらいきなりファン固定のための足をはめるとこ(なんて呼 んだらいいんだろ?)が折れた。 慌てて地元の自作系ショップ数件回ったけど、下駄がどこにも売ってねぇ 鱈セレのパッケージだけ眺めて帰ってきた。 ぐわぁぁ生殺しかよ。 現在セロテープでファン固定中。
>>547 爪が折れたんだろうけど、捜せば「脇の爪」に引っ掛けるタイプのCPUクーラーが
あるとという話を聞いたことがあるけど…
549 :
:02/03/10 01:38 ID:???
PL-iP3/Tはコンデンサが邪魔だな 付け外しに神経使う
550 :
512 :02/03/10 02:15 ID:+jelCzUY
>516 アドバイスありがとうございます。 AG1と他3pinをマスクします。 ちなみに、昨日はリード線の皮膜で絶縁を試みたのですが、物理的にソケットに入らず断念。 今日はセロテープを使ってみます。(笑)
551 :
515 :02/03/10 03:03 ID:???
1日いろいろ試してみたけど、安定度が低い。 CPUに負荷かけるとマウスカーソルがフリーズしたり、 場合によっては完全にフリーズしてしまう。 CPU負荷かけて止まるようじゃ換装した意味がまったく無いので、 とりあえずCPU戻しました。 隣のWS440(?)に移し変えたところBIOSは設定無しで、あっさり認識 CPU負荷かけても同じような現象は出なかったので、 またこの環境で試してみます。 不具合出るようでしたらまた報告します。
中古の鱈セレでも買おうとかと思ったら売れきれてる・・・
>>551 CPUに負荷かけるとフリーズする現象、漏れも発生してるyo!!
ママンはABIT BM6、パワーリープPL-370/Tで1.3GHzを定格で
使用中。Vcoreは1.5V。最初オバクロしててなんも問題なさそうに
見えてたけどメディアプレーヤとかふぬああとかで突然フリーズ。
定格に戻したらだいぶマシになったけどたま〜にフリーズするよ。
なんか他の要因だと思ってたけど同じような人がいるようなので
一応報告まで。Vcoreあげなきゃダメかなぁ・・・でもソフトBIOSでは
1.5Vまでしか出ないから面倒くさい(;´Д`)
555 :
Socket774 :02/03/10 09:20 ID:b87URvId
下がりすぎ。 age
557 :
545 :02/03/10 12:27 ID:ddxDwt65
>>546 PL-iP3/T使用デス。
「P2B-LS」 + 「1AGHz」 + 「PL-iP3/T」 + 「ビデオカード」のシンプルな
構成でBIOSが見れない状態。
TUSL2のmicrocodeをCBROMでP2B-LSのBIOSに入れれば認識するかと
思ったんだけどなぁ。。。
558 :
510 :02/03/10 12:51 ID:???
書き直し マザーボード SOYO SY-6BA+III リビジョン不明 BIOS BA+III_2BA3 & BA+ III_2BA6 下駄 PowerLeap PL-iP3/T CPU Celeron 1.3GHz BOX CPUクーラー リテール付属品 最初BIOSが2BA3のときは電源入れたとたんピーポーピーポー鳴りはじめました。 このままでも動いていたのですが、2BA6にアップしたら音もでなくなります。 Windows2000のインストールなどをやりましたが、今のところ CPUが原因と思われる問題はありません。
560 :
Socket774 :02/03/10 18:07 ID:3qLzeC4/
ちょっと下がりすぎだな・・・
BP6の報告がまだないってことは、無理だったんだね。。。 さびしいね。。。
562 :
207 :02/03/10 21:34 ID:9MomIvTX
GA-BX2000+ BIOS Fdc (Beta) Slocket2でピン折り celeron1.3G 起動成功しました。 OS WindowsXP ちなみに下駄 GA-6R7PRO,SUPER SLOKET-3ではBIOSすら拝めず・・・。 もう待ちきれず逝ってしまいました。
563 :
512, 550 :02/03/10 21:44 ID:/FLz4+/Z
ABIT BP6、撃沈しす。 ・セロテープでマスクするも起動せず。(特殊BIOS、下駄なし) ・PL-370/Tでも起動せず。(特殊BIOS、下駄なし) 鬱だ・・・おれはPOLOを飼うぞ!
>>563 いや。。。なんて言うか、ご愁傷様です。
人柱ご苦労様でした。
オレはPhrase買ってネット用マシン組みました。
小さくて(・∀・)イイ!。
565 :
523 :02/03/10 23:52 ID:???
逝っちゃったP3B-FのBIOS、 P2B-LSでBIOSをホットスワップして復旧しました。 P3B-Fは河童セレ用に回す事にしてST6を買ってきました。
566 :
:02/03/11 09:08 ID:???
>562-563 対照的だな(w
うあぁ
568 :
:02/03/11 11:00 ID:???
>>562 おおお、ありがとうございます!!
ウチのBX2000+も、これで延命できる。
やっぱりVer.FdcのBIOSでも
PL-370/T噛ましただけでは
動かなかったんでしょうか?
うう、BIOS新バージョンを待つか
ピン折り突貫逝ってみるかな。
569 :
PPGAとFCPGAの違い :02/03/11 12:41 ID:7vJEVuv9
>>563 さん
データシートで比較をする限りは、5本のピンマスクと2本の半田付けが必要そうです:
マスクするピン: AH4, AJ31, AM2, X34, Y33
半田付けするピン: E27−110Ωの抵抗でVssへ(SLEWCTRL)
S35−56Ωの抵抗でVssへ(RTTCTRL)
Cu Cel対応のM/Bは、既に上記配線及びピンマスク(無配線)がなされているものと
思われます。 (私自身も、4本のピンマスクで撃沈しました)
M/Bを裏返さなければできない半田付けが鬼門ですね(既にケースから取り外して
しまってある(^^;;;)。
570 :
訂正(^^;;; :02/03/11 12:42 ID:7vJEVuv9
誤: 5本のピンマスク 正: さらに5本のピンマスク
WS440BXではAX6BC PRO2よりは耐性は高いものの、 午後のこーだやAVIutl等CPU限界まで使うものだとフリーズorリセット… だからこれじゃCPU換装の意味無いんだって。 おとなしく815マザー買ってきますわ…。 PL-iP3/Tどうしようかな
572 :
:02/03/11 16:02 ID:???
>>571 OSは何?? マイクロコードは入ってるの??
573 :
:02/03/11 16:04 ID:???
>>572 6B1のマイクロコードは、WIN-XPに同梱。WIN2KはSP3からだね。
574 :
:02/03/11 16:05 ID:???
>>573 WIN98,WIN98SEだと、なにやら可能らしいね。
575 :
備忘録(BP6) :02/03/11 16:09 ID:7vJEVuv9
ピン機能の相違(PPGA/Cu/Tua) AG1: EDGCTRL / EDGCTRL / VTT(mask) AH4: reserved / RESET# / RESET# AJ3: VSS / VSS / RESET2#(mask) AJ31: VSS / BSEL1 / BSEL1 AK4: VSS / VSS / VTT_POWERGD(mask) AM2: VSS / reserved / KEY AN3: VSS / VSS / DYN_OE(mask) E27: reserved / SLEWCTRL / SLEWCTRL S35: reserved / RTTCTRL / RTTCTRL X4: RESET# / RESET# / VSS X34: Vcore / reserved / VTT Y33: VSS / reserved / BCLK#/CLKREF 考察: Cu対応下駄では、上記(AG1/)AJ3/AK4/AN3だけマスクするだけで正常動作している。 →AJ31/X34/Y33は、とりあえずmaskするだけでよいはず KEY=VSSだとCPUに電圧が印加されないようになっているので、AM2もmaskする RESET#信号をきちんとTuaに入力するためには、CPU側でのX4のマスクと、 M/B上でX4とAH4とをjumper線で接続することが必要 E27は110Ωの抵抗でVssへ、S35は56Ωの抵抗でVssへそれぞれ接続する
576 :
571 :02/03/11 16:36 ID:???
マイクロコードって何ってレベルなんですが。 OSは2Kです。
577 :
:02/03/11 16:41 ID:???
マイクロコードが無いから不安定なんじゃ? WCPUIDで調べろ。
578 :
:02/03/11 16:45 ID:???
市販マザーに比べOEMマザーは敷居高いね。厨は手を出さないことだ。
579 :
KURT :02/03/11 16:55 ID:YT5XlygP
BX133-RAID にPL-370/Tはかして1.1A乗っけて動かしています。 最初は、CPUが下駄にうまく刺さって無くて、(これ堅すぎだよ) 動きませんでした。 ちなみに大きいヒートシンクだけで動いています。 非常に静かなマシンができたので ソラリス8のっけてうごかしています。 皆さんありがとう。 安定して動くサーバーができました。
580 :
_ :02/03/11 18:31 ID:sssLkO11
>>571 VID3ピンもマスクしたらリセット現象解消されたってケースもあるけど、どうでしょう。
>>571 CPU負荷かけたら不安定って事は、単純に熱暴走じゃねーの?
ヒートシンクの取り付けを見直してみたら?
582 :
Socket774 :02/03/11 23:07 ID:ujjYPoD7
Ms6905って、ヤフオクとかで4000円以上で取引されてるね。
583 :
Socket774 :02/03/12 01:20 ID:Mo1pIfdw
>>582 高杉。
もう2千円でPL-P3/T買えるし。
送料考えたらダメダメ。
584 :
Socket774 :02/03/12 01:41 ID:UEHP2mA+
>>583 でもMS-6905のほうが安定するマザーボードってありますよね。
MS-6163とか。
MS-6905売ってPL-P3/T買うが(゜д゜)ウマー?
586 :
Socket774 :02/03/12 02:21 ID:UEHP2mA+
MS6905ならソフマップでジャンクとして480円で買ったけど…
588 :
523 :02/03/12 08:18 ID:???
ST6で1A@1.4GHzで使用中(゚ρ゚)ウマー
>587 実は割と別物。 MS-6905はダメでも、 MS-6905Masterだと使えるM/Bは意外と多い。 もちろん、非MSIなM/Bの話。
ttp://www.rockvalley.co.jp/ に出てる、
>CoppermineコアでありながらFC-PGA2のCeleronが1GHzで登場しました。
ってのが気になる。
河童なのにFC-PGA2??
鱈?河童?L2キャッシュが256あるってこと?だったら河童P3と同じって事?
下駄噛ませたらBXマザーでも動く?謎だ、謎過ぎる・・・
人柱逝きたいけど、どーしよー?
ちょいスレ違い気味なのでsage
>>590 なんか、もうわけわかんなくなってきたな。 簡単だった486SX DX DX2が懐かすぃ
>590 FC−PGA2=鱈だと思ってんのか? おめでーな
>590 河童370:FC-PGA,FC-PGA2の両方がある 鱈:FC-PGA2のみ てことだ PIIIの1.13GHzはFC-PGA2が多かったような 詳細はイソテルのHPで
594 :
590 :02/03/12 14:17 ID:???
>>593 なるほど。
今手持ちの下駄が友人から譲り受けたSUPER SLOCKET3なんですが、鱈セレ
BXマザーにおける下駄改造での鱈セレ動作報告をみると、この下駄での成功例が
一つもないので、ちょっと尻込みしちゃいました。
それで河童セレ1.1Gに日和ろうかと思って価格を調べていたら、河童FC-PGA2の1Gを
見つけて、Intelのページも見ましたが、説明が見つからなくてサパーリ。
FC-PGA→FC-PGA2に変わることが、設計として具体的にどう違うのか全くイメージできず。
結局のところ、恩恵が性能的にどれほどあるのか? と、BXマザー+上記の下駄で動くのか?が
判らないわけで。
実際、BXママンで動かした人いるのかな?動くなら危ない橋を渡って鱈を使う必要が
薄れるのではと思うのですが(無論L2キャッシュの量が違うのは判りますけど)。
595 :
:02/03/12 16:47 ID:???
>594 下駄うんぬんよりPGA2物が動かせるBiosかどうかの方が重要じゃない?
>>594 >FC-PGA→FC-PGA2に変わることが、設計として具体的にどう違うのか全くイメージできず。
要するにヒートスプレッダが付いただけ
利点はコア欠けがしなくなるのと、CPUクーラーの取り付けが楽(表面積が増えるから)になる
>>596 Coppermine-Tってやつ?
ちょっとは中身も変わったりしてない?
つかったことないからわかんないけど。
スレとあんま関係ないんでsage
>>597 中身は河童のまま変わってないハズだよ
Coppermine-Tっていうのは微妙な表現なのだが、河童Dステップ=Coppermine-T
という認識なら間違ってはいないと思う
厳密に言うとCoppermine-Tはキャンセルされたという話もあるが…
599 :
590 :02/03/12 18:14 ID:???
>>595 BIOSは大丈夫だ思いますよ。
例の鱈セレのピンを絶縁する方法でBXマザーon鱈が成功している機種(AX6BC TypeR)
なので。ただ、どうしても下駄が気になります。
このSUPER SLOCKET3、素人目に見てもどうにもチャチい。大体メーカー名が書いてない。
動けばいいが、ダメならと思うとどうも。
>>596 そうなんですか。それなら性能差はなさそうですね。
案ずること無いのかなぁ。
それにしても河童セレは生産打ち切ったんじゃありませんでしたっけ?
>590 Pen3では前からあったよね。河童FCPGA2は。でも、 Socket 370 (FC-PGA,FSB 100MHz,L2 128KB) Celeron 1.1GHz BOX \9,800 Celeron 1.0GHz BOX FC-PGA2 \9,080 New Celeron 1.0GHz BOX FC-PGA \9,080 の分類を見ればわかるとおり、Coppermine-128Kのまんまの模様。 >597-598 Coppermine-Tは、あくまで低電圧のAGTLでも動作可能な河童コア。 結局、なあなあのまま開発中止になったと記憶。
601 :
590 :02/03/12 21:59 ID:???
>>600 ムム、それは気づきませんでした。
P3は割高だから購入対象外〜ということで、まーったく気にも留めたことが
なかったもので。
性能が変わらないっぽいので、9.800円のフツーの河童1.1G飼うことにします。
ああ、完全にスレ汚しになってしまった。大変失礼。
PentiumIII-S 1.26GHz セロハンでマスク SL02A++→一度BIOSが出たが次は何やっても動作せず。 S370-133→BIOS出ず。電源が入ったり入らなかったりの繰り返し。 S370-DL→起動するがWindows2000SP2の起動後フリーズ。FSB100MHzや66にしても同じ。
603 :
BH6 :02/03/13 21:30 ID:???
age
604 :
AX6BC(Vスペ) :02/03/14 00:11 ID:JgI9WTzl
教えて君ですみません。 3年程前に組んだPCですが、あまりの遅さに限界を感じたので、 CPUを換装しようと目論んだのですが、ここんところ自作から遠ざかって いたので、すっかり浦島太郎状態です。 M/B AX6BCpro(V-spe) cpu Pen3-450(Katmai)@600Mhz という環境ではどのような方法が最適でしょう? (PL-iP3/Tをつかう前提で) Celの1.1とかの動作報告とかは見たのですが、最近の1.3とか Pen3-Sで試した方はいませんか? マジレス希望します。
600MHzから1.1GHzとか1.3GHzじゃ、あまりの遅さに対応できないでしょ。 あきらめて総とっかえすべきではないかと思われ。
>>604 1.1Aで動けば1.3でも問題ないはず。
1.1は河童で1.1Aが鱈なので注意!
Cere1.3GHz定格、PL-370/T、BM6で、 あれこれ試してるんだけどどうもCPUを限界まで使う処理の ときにフリーズする現象が直らない。 一番フリーズ率が高いのが今のところメディアプレーヤです。 若干の渇入れ(1.50V→1.60V)程度だと帰って悪化したような 気がする。 ファンもパワーリープ付属ファンが頼りないので金具を流用して リテールファンを付けた。 画面がそのままでフリーズっていうとOCによる熱暴走が過去には 良くありましたが、そんなに上がってないんですよね〜。 BIOSで見ると38℃くらい。どうなんだろう。原因がイマイチつかめない なぁ。BIOSの温度が実は間違ってるのかなぁ。メモリはPC100だから 問題ないはずだし・・・
鱈子って1.5GHz迄出るンですよね?いつ頃ですか?
611 :
鱈セレ :02/03/14 06:08 ID:???
>>608 マイクロコードは載ってるの?
マイクロコードがあると安定するらしいけど?どお?
>>604 俺も鱈下駄+鱈セレしかないと思うが。
でもPCの速さはCPUの速さだけで決まるものではない。
3年前に組んで浦島太郎状態となるとメモリの量やHDDなどはどうかな・・。
こまめにパーツ交換してる人ならその辺はチェックしていて浦島太郎には
ならないだろうから。
使い道にもよるがその辺から見直さないといけないかも知れない。
(まさかないと思うがメモリ128M以下、HDDも3年前の、だったらCPU
交換より先にやることがいっぱいあると思う)
>>611 ないです。ABITのマザボのBIOS改造してる人っているのかな。
>>613 いるよ、サイトのアドレスは忘れたからABIT専用スレででも聞いてくれ
615 :
Socket774 :02/03/14 11:25 ID:PSPLpUb8
>>614 そっか。CBROMでイジってみるかぁ。
おっかないけど。
TualatinのMicrocodeはWindows2000SP3で対応されるようですね。 BIOS改造はおっかないしSP3が出るまで待つかなぁ。それか XPを入れるのが確実なんだろうなぁ。
BIOS改造が面倒なら
>>208 あたりを見ると良いかも知れない。
漏れはCBROMでcpucode入れ替えたんだけど起動時のCPU電圧チェックで
エラー(赤表示)になってしまう。ignoreに設定して回避してるけど。
>>608 熱暴走の可能性大。あの金具自体がユルユルなので金具流用でファンを
交換しても効果が薄いような気がする。ウチの場合は鱈セレの足折りで
下駄を取っ払ったら安定動作するようになったYO!
今使ってるのがGateway2000のGP7-600で たしかマザーはWS440BXだと思いました 鱈セレ1.2Gにした場合、今の200Wの電源だとキツいですか? 刺さってるのは VGA,LAN,SCSI,ATA66,CD,HDDが3つです
Peniii-600M Celeron-1.2G 電圧はどう違うんだっけ?
>>619 確かにあの金具はユルイ。電圧あげて悪化したことから考えても
熱暴走の可能性は高いかも・・・BIOSの温度表示がアテにならないって
考えた方がよさそうですね。
そうすると、逆アプローチで渇入れやめて低電圧で動くギリギリを
狙った方がまだしも安定しそうだな。
あとは金具を改造してもっとキツくつくようにして、クーラーももっと
冷えそうな奴に変えるか・・・。
>>618 おお、見落としていた。
thanxです。
>604 Vスペは玉砕報告も多いよ、オレもダメだったし(w 結局815Bステップのママ板買うハメになったよ・・・
625 :
Socket774 :02/03/14 21:37 ID:/9fJO1d0
PL-iP3/T or Slot1→Socket370ゲタ + PL-370/T な人って、 どんなヒートシンクとかファンを使ってるの? P3B-F に PL-iP3/T を付けたいのだが、 結構、サイズの制約を受けそうだから教えて下さいな。 鱈セレでファン・レスか 80mm 角静音ファンを使いたい。
>>618 それって電圧変更する下駄履かせてるんだから出るのが普通じゃないの?
漏れも無視させてるよ。
627 :
Socket774 :02/03/14 22:26 ID:llFGlY3k
>>622 370/Tの金具は高さ調整できる構造になってるよ。ギザギザがあるところ。
628 :
604 :02/03/14 22:30 ID:jpp6sfea
いろいろresありがとうございます。 やっぱVスペは難しいですか・・ あともっとハード構成ちゃんと書けばよかったと反省したり。 遅まきながら上げときます。 OS : win2k MB : AX6BCpro(v-spe) Mem : 384MB (256M+128M) HDD : DJNA372200*4 (Fasttrak66 raid 0+1) VGA : SPECTRA 8800 (Gforce3 Ultra) SB : AW724 (yamaha 724) NIC : corega PCI-TXL PW : ATX 350W CD : MITSUMI ×48 CDR : MP7120 この状態なら、総とっかえしたほうがいいのでしょうか?
>>628 スレ違いかもしれないけど、下駄+河童Pen!!!でもいいんじゃない?
結構体感変わるでしょ。
ってか、SPECTRA 8800すか。ブルジョアっすね
>>628 総入れ替えの必要はないと思いますよ。
とりあえずCPUとHDDを新しくすればまだまだいけると思います。
>>625 俺はPL-iP3/TにアルファのPEP66使ってるよ。
ファンの向きがマザボと垂直になるのでダウンバースト+9cmファンでも問題ない。
マザボはBX6SEだけど。
>>627 もちろん一番固くとまる状態にしてます。
で、対策としてグリス塗り直し(部分的にハゲかかっていたので
均等になるように)した上で、金具とヒートシンクの間にスペーサー
として厚紙を数枚はさんでみました。(金具はおもったより固くて
まげるのが大変そうだったのでこのような手をつかいました)
これで密着度が上昇したと思います。もっとスペーサーは挟めそうでしたが
やりすぎてソケットの爪が飛んでも悲しいのでw
BIOSの温度は変わりありませんが、その割にメディアプレーヤなどの
起動に強くなった気がします。これから渇入れしてわざと温度をあげる
ような負荷をかけてみたいと思います。
UPDATE.SYSの書き換えによるマイクロコードの挿入もトライしたのですが
窓2000のシステムファイルのチェック機構にひっかかってまったくブート
しなくなりました。先ほど内蔵IDEに繋ぎ変えてCDからブートし、回復モード
のコマンドラインでログオンしてようやく復旧。焦った。
窓2000で成功した話は聴かないですからね。やっぱり無理なのかも。
かといってSP3はいつまでも出そうにないし。やっぱBIOSかな・・・
633 :
:02/03/14 23:02 ID:???
>>632 checkup6 の マザボのマイクロコード・アップデートはどうだったの?
634 :
:02/03/14 23:03 ID:???
>>632 転がっているwin2000 sp3betaを探せばよろし。
635 :
:02/03/14 23:06 ID:???
>>634 そんで、そん中からupdate.sysを抽出する。
これだと、置き換えても大丈夫。
(win-xpのを入れても駄目だったね)
>628 CPUだけでも十分じゃないかな? スレの趣旨に反するけど、鱈に拘らず>629の言う様に河童にするのも手だと思うよ。
>>633 一応最後の手段にとってあります。BIOSはビビリはいります。
前に1台オシャカにしてるので(T_T)
>>634 ああ〜、それもテだなぁ。日本語版って無いんでしょうか。
SP3betaをインストールせずUPDATE.SYSを抽出するのってかなり
難しいような・・・余ってるHDDに窓2000インストール→SP3betaを
インストール→UPDATE.SYS抽出、がベターかな。
今V-core1.70V、1489MHzで運用中・・・これでしばらく安定するよう
なら廃熱効率は高まったと判断してよさそうですね・・・。普段は
定格で使用だけども。
638 :
Powered by ( ‘д‘) ◆AIbONMPU :02/03/15 00:13 ID:OyF4cXCA
OCして1時間ほど、夏海ベンチやらSuperπやらHDBENCHやら、
加護ちゃん動画やら回してるけどなんか前と比べて非常に安定
してるんですよね。速いのはもちろん(笑)
やっぱり熱でやられてた可能性が高いですね。
PL-370/Tで謎のフリーズ現象に悩まされてる人が他にいるようなら、
CPUクーラーがCPUちゃんと密着してるかどうかをチェックした方が
良いと思います。金具とヒートシンクの間にスペーサーを挟むのは
思いつきでやったのですが効果はかなり感じられます。
話の発端になった
>>551 氏ももしよければこの辺を改めてチェックして
もらえれば、と。
マイクロコードなんですが、とりあえず安定してるんで後回しです(笑)
checkup6.exeがどういう働きをするツールなのかよく分かってないん
ですけど、ひょっとして
>>208 の方法ってマイクロコードが0x6B1だけ
になっちゃうんですか?そうなると万が一Celeron300Aに戻さなきゃ
ならないときが逆に不安になるなぁ。
639 :
Socket774 :02/03/15 00:21 ID:JARWHogz
>>638 ちょっと余談だけど、
3DMarkよりも夏海ベンチを選んだ理由は?
>>639 理由1、VGAがTNTでショボい。
理由2、たまたま3DMarkをインストールしてなかった。
つーかんじでおま。
さっきRealPlayerでフリーズしたんですけど、BIOSの温度が
50℃になってました(汗
今までに達したことの無い温度・・・まぁ今までよりCPU自体の廃熱効率
は上がっているようです。このことをふまえて低電圧化して常用する
ことにします。
641 :
ナナーシィ :02/03/15 01:15 ID:c+WPop6q
>>625 P3B-FでP3-1.26@PL-iP3/Tだけど、
ラックマウント用のPAL153Uを使ってるよ。
642 :
Socket774 :02/03/15 02:26 ID:9XO+LDea
>>631 氏、
>>641 氏、ありがとうございます。
>>631 氏
PEP66 というのは思い付きませんでした。
ダウンバーストで手持ちの 80mm 角の山洋@長尾製作所特注ファン
を取り付けてみようと思います。
セレ 1.3 なので、もし取り付けが可能でも、
サーマルの 85EX60X60 やアルファの UBC60-B25 等は
ケース内の風の関係で難しいみたいなので諦めます。
>>641 氏
ラックマウントのヒートシンク/ファンというのも意外でした。
643 :
ナナーシィ :02/03/15 06:58 ID:c+WPop6q
>>642 P3B-FとPEP66だとDIMM1にメモリさせなくなるよ。
気にしない人にとっては、些細なことけどね。
それが嫌になって、PEP66からPAL153Uに乗り換えたもんで(w;
PAL153Uは1U用のくせに意外と静かだよね。
鱈セレ 1.5GHzはキャンセルになったと↑にありましたが、1.4GHzは出るんですかね?
>645 出ますよ。恐らく4月に。1.5GHzキャンセルは本当に残念だ…。
PL-iP3/Tに付いてくるFDには何が入ってるのでしょうか? 入れなくも構わないものだったら、インストせずに過ごしたいのですが。
結局、Windows2000SP3のUPDATE.SYSは入手できなかったので、
>>208 法でマイクロコードあてました。
さて、これで打てる手段はすべてとった。あとは使ってみてどうなるかだ。
アドバイスくださったみなさん、ありがとうございます。
今回は結構僕も勉強になりました。
>>647 実際、中を見てみればわかる。
インストする必要はない。
650 :
Socket774 :02/03/15 12:35 ID:ZD/76QG/
>>643 氏
なぬっ!!
メモリは 1 GB にしてるので、それはマズいですね。
ご指摘、ありがとうございます。
651 :
Socket774 :02/03/15 17:07 ID:McM01wB7
440BXは当時のハイエンドサーバー機用チップセット440FX直系 のチップセットで、最大メモリ1GB、SMP対応というスペックです。 今でいえば、Intel 860チップセットと同じ位置付けでした。
メモリ最大1GB、2CPUまでサポートで、ローエンドの鯖やWSまで視野に入っていたチプセト>BX
651集中砲火かよ
>>655 800番台チップセット登場以降自作に入った人間には意外な事実なのでは?(w
>651のBXマザーにはDIMMスロットが2つか3つしかないと思われ。
>>657 なるほど(w
漏れのBF6も3本しかない
休眠中のGA6BXEは4本あるけど…
659 :
Socket774 :02/03/15 18:11 ID:kuGkt3Wj
明日、私用で大阪に行くんだけど、 そのついでに鱈下駄を買おうと思うんですが、 どこが一番安いですかね? ネットで調べてたんですが、 イマイチ、扱ってる店も少ないみたいで、 うまく探せないんです。 よろしくお願いします。
660 :
650 :02/03/15 18:29 ID:uXcDBtIv
P3B-F は DIMM 4本対応で、 PC/100 CL=2 256MB を4本挿してますよ。
>>626 いやそれが下駄外してもおんなじなんだよ。cpucode入れ替えてもダメなんで
VID25mVとかいじったんだけど結局変化無し。匙投げ。
下駄外した利点は普通のファンが使えるので安定するようになったという事と
cpuの温度センサが有効になった事。あとcpucode入れ替えた利点はBIOSで
unknown processorと表示されていたのがPentiumII 1333MHz(これも違うが)
と表示されるようになったという事か。
取りあえず電圧チェックをignoreにしておけば普通に起動してくれるんで満足
してるけど。これで1.66GHz(≒ペソ4-2.0GHz)あたりで動くCPUが手に入れば
当分の間は乗り換えしなくても済むんだけど世の中そんなに甘くない。
>>659 漏れが買った1ヶ月前の時点では日本橋のツートップとワンズが4980円で最安値だった
FW-6400GXR (i440GX) で動かなかった報告す。 下駄はPL-iP3/Tで セレ1.0AG です。BIOSすら出ません。 ケースファンは回りました。 河童下駄(AOpen製)でピンマスクではファンも回りませんでした。
664 :
659 :02/03/15 23:22 ID:kuGkt3Wj
>>662 レス、ありがとうございます。
明日、その2店回ってきます。
666 :
Socket774 :02/03/16 09:56 ID:2wmc8yuI
>628 正直、下駄買うなら+7000円くらいで青ペンの鱈対応マザー買えるんだから、 マザー買っときなさい。 ATAコントローラも早くなるし、AGPの倍率も違うし、なにより鱈が動く保証があるってのが大きい。 >608 うちも同じフリーズ現象があったけど、マザーの電源周り見直したらかなり改善したYO! 下駄への電源供給は電源から単一でとるようにして(HDD,CDROMなどはもう1本からすべて取るようにする) あと、CPUファンも下駄から取らずにマザー等から取るようにしましょう。 これでうちはsuperπ3355万桁完走できました。
>>665 さん
フォローありがとうございます。
とりあえずP6マイクロコードに鱈(06B1の部分)をSUPERMICRO P3TSSA
のBIOSから抜き出して追加してみましたが、これだけでは動きませんでした。
668 :
Socket774 :02/03/16 23:00 ID:byI8Z40g
CUBXでやってみたらVcore2.06Vだって・・ 恐すぎで使えない(´・ω・`)
>>668 CUBXで動いたんですか?
漏れも所有してるんですが。
670 :
Socket774 :02/03/16 23:37 ID:byI8Z40g
>>669 一応1008cu.004(独Asus)にあるのになんにも手を加えずセレ1.0A(ピン折w)差して見たら
起動してます
671 :
669 :02/03/17 00:19 ID:iWuekh3g
|| ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ マイクロコード埋めてもだめぽ・・ | || ∪∪
672 :
668 :02/03/17 00:20 ID:iWuekh3g
|| ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ スマン668ダッタ | || ∪∪
673 :
:02/03/17 00:30 ID:???
674 :
669 :02/03/17 01:12 ID:???
>>671 ||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ そうですか・・・素直に河童ストックしてきます
| ||
∪∪
675 :
:02/03/17 06:32 ID:???
BXには SECC2 100MHzが一番無難。
>>675 売ってねぇですよ!
って、通販ですか・・・。
しかし、自作板にメモリ搭載量に関して
ママンの制限とチプの制限の区別出来ない人が居たのね。
驚き。
677 :
Socket774 :02/03/17 19:14 ID:+OeDoP2Z
AOPENの初代BX搭載機AX6Bの動作報告はないのかナ!?
678 :
Socket774 :02/03/17 23:10 ID:ua/X46qG
うちの環境でも、 P3B-F + PL-iP3/T でセレ 1.3GHz が動いた。 リテールの CPU ファンを取り付け出来た。 初回起動時は 800MHz って表示されて、 12倍までしか対応してないのかと思い焦ったが、 次からは既出の通り Pentium II 1200MHz と表示されました。 でも、どうせなら、1300MHz と表示して欲しいけど仕方ないのかな。 マイクロコードを書き換えたら、クロックもちゃんと表示されるんだろうか? 雑誌のベンチを見て、 最低でも P3 1GHz、最高では P3 1.3GHz (そんな製品ないけど) 相当の性能が出ると思って買ったけど、 思った通りの性能で満足。 今まで付けてた P3 850MHz と比べて 15〜50% の 性能アップになりました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 1304.14MHz[GenuineIntel family 6 model B step 1] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard ELSA GLADIAC 511 TWIN Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 1048,032 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Date 2002/03/17 23:09 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル IBM-DPTA-373420 IBM-DTLA-307075 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502 RICOH CD-R/RW RW7040A ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 20937 60595 59734 17507 11250 20978 74 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 36574 31178 9328 172 24322 18737 1803 D:\20MB
HDBENCHまるまる貼るのはやめて。せめて編集要約して。
>>678
>>679 まぁいいじゃん。
情報提供してくれるだけでも有難いと思わなきゃ。
681 :
668 :02/03/18 16:10 ID:V/nzuC71
激しく玉砕したCUBXだけどVID3のマスク、他のVIDピンVSSへの結線で1.6Vにして普通に 使えるようにナターヨ(・∀・)! ちなみにボードの認識はPentiumII 1000なんでTUSL2のマイクロコードをCBROMで詰め 込んで使っとります、これでWin2k上ではWCPUIDで06B1と出とる。 これでうまくいけば完璧なんだけど、目当てのPhotoShop6が起動で必ずコケる・・やっぱりだめぽ?(;´Д`)
682 :
678@動作報告 :02/03/18 20:54 ID:/hNVxttb
>>679 すんません。
時間がなかったので、そのまま張ってしまいました。
683 :
678@動作報告 :02/03/18 20:55 ID:/hNVxttb
CBROM でマイクロコード書き換えに初トライしてみました。 案外簡単だったけど、ASUS のマイクロコードは CPU の対応状況が分からないので焦りました。 以下はマイクロコードを書き換えた手順です。 1.ファイルを入手する P3B-F: ACPI BIOS 1008 beta 4 p://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Slot_I/INTEL_Chipset/i440BX/P3B-F/1008f304.zip TUSL2-C: ACPI BIOS 1012 beta 04 p://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_370/INTEL_Chipset/i815ep/TUSL2-C/1012tc04.zip CBROM: p://www.geocities.com/SiliconValley/Chip/4378/cbrom224.zip Aflash: 付属 CD-ROM 等から 2.これらの圧縮されたファイルを伸張する 3.1008f3.004 (P3B-F)、1012tc.004 (TUSL2-C)、cbrom.exe を同じフォルダに置く 4.TUSL2-C BIOS のマイクロコードをファイルに書き出す cbrom 1012tc.004 /cpucode extract 5.P3B-F BIOS のマイクロコードを消去 cbrom 1008f3.004 /cpucode release 6.ファイルに書き出したマイクロコード (cpucode.exe) を P3B-F BIOS に書き込む cbrom 1008f3.004 /cpucode cpucode.exe 7.シンプルな MS-DOS の起動用フロッピー・ディスクに aflash.exe と マイクロコードを書き換えた BIOS ファイルをコピーする 8.このディスクから MS-DOS を起動後に aflash.exe を実行し書き換え。 書き換える前は、IDE デバイス認識後(MBR をロードする直前) のデバイス表示画面に BIOS を更新してくれっていう感じのメッセージが出てたのが、 書き換えたら消えました。 ただ、CPU のクロックは 1200MHz のままでした。 BIOS 設定画面では FSB 100MHz 倍率 8.0 倍の CPU と誤認識されてます。 FSB 66MHz 河童セレの最高倍率が 12 倍だったので、 他の MB でも河童全盛期の製品だとセレ 1.3GHz と登場予定のセレ 1.4GHz は 表示がおかしくなる可能性があると思います。 このあたりは、メーカーに BIOS を更新してもらう以外に対応策がなさそう。 下手糞な英語と翻訳ソフトを使って、ASUS にメールしてみようかなぁ。 P2B に関しては有料だけど、BIOS 更新されてるし。
必 死 だ な ( 藁
685 :
うみ :02/03/18 21:59 ID:???
PL-370/T ユーザさんに質問です。 BIOSからCPU温度やコア電圧を見ることができますか?
>>685 BIOSからCPU温度は見れません。0度になります。おかげで、ファン
の周りが悪いような気も・・・・
>>687 でもBIOSが必要なんでしょうね、たぶん。
689 :
460 :02/03/19 21:10 ID:???
>>687 ,688
他にsim氏のPRM-841ZXの欄にも
「他に AX6BC(proでない) P2b-F でも動作確認」
とありますね。
これも有償BIOSなのかな。
690 :
689 :02/03/19 21:11 ID:???
460ではなかった・・・鬱
691 :
668 :02/03/20 02:59 ID:W73GgPPO
下駄マシンはmp3とかキャプが安定しないから、P!!!カッパの850/FSB100、、、悔しいけど超安定、、当然か?
>>692 本当に安定しないの??
ここに居る皆さんは、全員安定性に何らかの不安があるんですか?
下駄に挑戦しようかと思ってたけど、悩んじゃうなぁ。
694 :
Socket774 :02/03/20 05:08 ID:PdzEO/zT
うちも、OSの起動までは余裕なんだけど、起動後にCPUに負荷を 掛け続けると落ちるって感じだった。ちなみに、ママンはEPOX BX6SE CPUはセレ1.3G。ゲタはiP3/T でも、ケース買い替えて、電源が安定したら、ちゃんと問題無く動 くようになったですよ。ケースも少し大きくなったんで、ケース内の 換気もうまくいきだしたんでしょう。 セレでも、1.3とかはかなり大発熱みたいです。
>>695 ウチでも、ケースのよこ開けて扇風機で風を送り込むと
安定するので(笑)発熱はかなり大きい模様。ケースしめっぱなし
だとケース内部の温度は40℃を超えます。1.4GHzだともっと
大きいんでしょうね。ケースに穴を開けてケースファンを付けようかと
画策中。
697 :
Socket774 :02/03/20 10:22 ID:70nx2cMB
厨房な質問なのですが、例えばFSB133とかにしたとき、AGPクロックが高くなってしまいますけど、 あらかじめGeforceなんかをダウンクロックしておけば、問題なく使えたりするんでしょうか。
つーか、いい加減ASUSは無償でBIOS UPしる! それくらいはちゃんとメーカーがするべきことじゃないのか!? もちろん義務とは言わないが・・・・・・・
700 :
685 :02/03/20 12:04 ID:???
>>686 さん
ありがとうございます。やはりみえませんか。
結局、PL-iP3/Tでは諦めてしまいました。
この下駄ってばタイミングを合わせるために蛇行するパターンが
全く見当たらないのですが…
ところで安定性を求める向きには水晶発振子や一番大きいケミコンを
エポキシ系接着剤で固定するのなんかおすすめです。(既出?
>>695 さん
[email protected] ですけどリテールファンでも人肌程度の温度ですよ。
(ABITのST6買ったです)
でも河童933MHz+440GXの方がレスポンス良かったような
感じがします。ベンチの結果はさておき。
>>697 さん
マザーによってはPCI 4分周を設定できるものもあります。
この場合はAGPも普通に66MHzになります。
>>697 それはママン板によるよ。板の名前を言ってみな。
IDがママン・・・・・
702 :
Socket774 :02/03/20 15:41 ID:WJhzQxWx
別スレかもしれないんですが、今日秋葉原のT−ZONEで BXマザー売ってました。3980円なら記念にいいかと思って 買っちゃいました。誰か他に買った方は居られますか? ゲートウェイのOEMらしく、隣の店(名前忘れた!)でも デモ機にPL-iP3/T履かして鱈セレ1.3Gで稼動中でした。 ただ、BIOS上げようにもどの機種のかわかんなくて困ってます。 どなたかお解りの方いらしたら、ぜひ教えてください。
703 :
:02/03/20 16:01 ID:???
>700 >マザーによってはPCI 4分周を設定できるものもあります。 >この場合はAGPも普通に66MHzになります。 これホント? うちのMBはPCI1/4設定可能だけどAGPは1/1か2/3しか選択できないけど・・・ 普通はPCIとAGPは別じゃない?
705 :
702 :02/03/20 16:23 ID:WJhzQxWx
>>704 どうもありがとうございます。
仰るとおりにやってみます。
ではでは・・・
>>703 FSB133MHzならAGPは88MHzになるね。
>マザーによってはPCI 4分周を設定できるものもあります。 コレは出来るのもありますが >この場合はAGPも普通に66MHzになります。 コレは絶対ありません。(少なくともBXでは)
708 :
697 :02/03/20 21:08 ID:70nx2cMB
返答ありがとうございます。うちのマザーはP3B-Fです。 FSB133で遊ぶとしたら、相当マージン大きいAGPボードが必要だなと 考えてたんですが、マージン少ないボードでも、あらかじめダウンクロック しておけばOKなのだろうかと思いまして。
>>708 GF系はAGP100MHz(FSB150MHz)くらいまで当たり前のように動く
711 :
Socket774 :02/03/20 22:32 ID:y8FXib5f
本日MSI BX-MASTER+PL-IP3/TでP3-800からセレ1.3GHzに変更完了。 あまり体感で変わりないのではと思っていたが、MPEG4の再生で 全画面切り替え時の引っかかりは明らかに減少しました。 いまのところ正常に動作しているようです。ただ、cpuの表示は P3です。 ところで、Vcoreの設定は自動(パワーリープ側で勝手に供給)で いいのでしょうか。自動だと2vと表示されてますが。
712 :
700 :02/03/20 23:13 ID:???
>706さん
>>707 さん 訂正ありがとうございます。
とんでもない思いちがいをしてました。お騒がせしてすみません
713 :
_ :02/03/20 23:16 ID:???
>>707 slotではできる板もあったみたいだよ
>>711 散々ガイシュツですが、このスレでは2Vは下駄上の回路を動かす為に必要なのでは?
という意見が過去に出ています
CPUには下駄に直接繋いだ電源コネクタから適切(実際にはやや低め)な電圧が
給電されているハズです
715 :
Socket774 :02/03/20 23:39 ID:HPQZM+Nt
>>714 あ、過去ログ見れば既出でしたね。申し訳ない。ありがとうございました。
CUBX-Eで轟沈…ピン折りで起動すらせず。 9000円がゴミに…。 素直に下駄買えばよかった。買っても動いたかどうかは知らないが。
717 :
Socket774 :02/03/21 00:09 ID:q3v34XlE
>702 きっとWS440BXだとおもいます。日曜にみたのはそうだった。。 SE440BXって書いて売られてけど。。 WSなら、牛のBIOSいれるとオンボードLAN認識しなるみたいです。
>>713 440BXはAGPとFSBは切り離せないよ。これは絶対。
常に、FSBの1/1(FSB66用)か2/3(FSB100用)分周のいずれかで固定。
ApolloPro系なら、1/2分周が出来るのもあったけど。
>>718 440BXでAGP/FSBの非同期改造した人いなかったっけ?
720 :
718 :02/03/21 00:32 ID:???
>>719 それは知らない。つかそんなこと出来るの?
722 :
Socket774 :02/03/21 12:28 ID:fz3pL/Pm
MSIのMS-6163+PL-IP3/T+鱈セレ1.3G(リテールファン)で一週間位前から 稼働させています。以前はカトマイの500Mです。 たまにブルーバックのエラーコードを表示して止まります。 原因を推定する方法を教えていただけませんか? CPU負荷率100%にして1時間ほど放置しても、落ちるわけでなく、 CPU温度も35℃止まりです。 電源が250Wなんで、そのせいですかね?
ブルーバックの時にでるエラーメッセージによっては ある程度推定できることもあるでよ。 特に、毎度毎度おなじエラーが出る場合は。
724 :
鱈 on BP6は中途半端(^^;;; :02/03/21 16:06 ID:h1jccsai
http://www.mrcs.net/board/mrcubb/ubb/Forum20/HTML/000003.htmlの BBA氏の発言を見ながら、
1) AN15/AM2/AB36をマスク
2) AH4とX4とをジャンパー線で接続
3) AN15とN33とをジャンパー線で接続
4) AB36とZ36とを接続
5) G37とG35とを接続
という改造を Abit BP6 のCPU2側に行なったところ、
Cel566 SL46T 1.5V FSB=66MHz
Cel667 SL4P9 1.7V FSB=66MHz
Cel900 SL5MQ 1.75V FSB=100MHz
が Abit BP6 できちんと使えるようになりました。
# BBA氏によれば、この状態でcB0のP3 dualが出来るとのこと
さらに気をよくして、
6) AG1/AJ3/AK4/AN3をマスク
7) AK36(VID25mV)もマスク
8) AL37(VID2)をVssに接続
したCel1.2G(Tualatin)を載せたところ、BIOSは現れ、その中で
種々の変更をしてセーブするときちんとそれが反映され、
CPU SOFTMENUでcore電圧を含めた各種設定が行なえて、しかも
IDEに接続した全デバイスの認識まで正常終了するのに、
最後のブートでこける
という何とも中途半端な状態になりました(^^;;; cbromを使って
microcodeを追加してもだめでした。ということで、私のところでは、
古いPC66のメモリを使い回すべく、BP6にはCel667を載せることにしました。
725 :
Socket774 :02/03/21 16:20 ID:iPa4UEwC
PCV−L510/BP2にPowerLeap PL-iP3Tとintel celeron1.1G(Coppermine) を付けたがならなかったよどうしたらいいんだろう
726 :
Socket774 :02/03/21 17:03 ID:ZtunXSxP
f
727 :
Socket774 :02/03/21 17:31 ID:vkdBG0zL
u
728 :
Socket774 :02/03/21 17:33 ID:ZV/a1K9f
EP-BX6SEでCele1.3Gが動いたよ!
729 :
Socket774 :02/03/21 17:34 ID:7KcBE0fK
c
730 :
Socket774 :02/03/21 17:34 ID:4Dh3zkwA
ふーん
731 :
Socket774 :02/03/21 17:35 ID:Qaf6EjOd
へえ
>>725 「ならなかったよ」、って何がならなかったんだよ。
っていうかVAIOじゃねーかよ。
っていうかその頃のPCじゃCoppermineだって非対応だろ。
>725 Lシリーズだと電源の容量不足な気がしないでもない。 ウチのTシリーズでもATXなのに160Wだし、マイクロなら余計に余裕無いんじゃない?
735 :
Socket774 :02/03/21 22:19 ID:HamPu3qr
725です。BIOS画面が出なくてダメだった。たぶん電源が足りないのかと 思ってますけど。みなさんどうでしょう
736 :
Socket774 :02/03/21 22:33 ID:FkP/7OmW
>>735 多分そのVAIOはBIOSが1G以上CPUを認識しないのでは?
単純にDステップ不可なんだろ
738 :
Socket774 :02/03/21 22:44 ID:HamPu3qr
BIOSを書き換えたらいいんでしょうか?
話の途中で失礼。 散々ガイシュツですが、P3B-FとPL-iP3/Tの動作報告を。 M/B : ASUSTek P3B-F(rev. 1003、BIOS ver. 1008beta4) CPU : Celeron 1.3GHz OS : WindowsXP pro 購入店 : パウ(名古屋大須 \4980) 過去ログの前例と同じく、初回起動は800MHzと表示され、次回起動後は 1200MHzと表示されました。 また、起動時のBIOSチェックの際に、「起動を続けるなら"F1"キーを押せ」と 警告されますが、"Halt"をBIOS上から不可にすれば無警告になります。 導入後の目立ったトラブルとしては、「スタンバイ」が完全には作動しなくなった ことぐらいでしょうか(「スタンバイ」後も電源ファンが回り続ける)。 以上です。
740 :
Socket774 :02/03/21 23:46 ID:N4WtkpQ/
>>725 河童の1GHzまでだな。
ちなみにDステップ。
741 :
牛改 :02/03/22 14:56 ID:WT3WRvp9
自作ではないですが、Gateway GP6-350のCPU換装に成功したので報告します。 《構成》 M/B: WS440BX (Gatewayでカスタマイズされている可能性あり) BIOS: 4W4SB0X0.15A.0019.P14 Adapter: PL-iP3/T ※DipSWはDefault CPU: Pentium II 350MHz ⇒ celeron 1.2GHz ※BIOSでは PentiumPRO 1200MHz と認識 OS: Windows98SE 《ベンチマーク》 SuperPI: 1M桁 2min32s HDBENCH: Integer 48143 Float 50589 # PL-iP3/Tはパソコン工房で3980円でした。
>>741 秋葉に沢山転がってるから、WS440BX使いが増えていますな(^^;
ちなみにGatewayではなく、富士通の業務用PCが一番似てます。
サウンド無し、LAN付き、って辺りが。
んで質問なんだけど、、、
・PL-iP3/Tのコンデンサとリテールファン&ヒートシンクは干渉しないか?
・↑DIMMスロットと干渉しないか?
・CPUに負荷を掛けた状態を長時間続けても安定動作するのか?
鱈セレ1.3にするか、P4にするか迷っているんで。 教えて君でスマソ。
>742 安定動作を目指すなら、PL-iP3/Tの使用を検討しているのは いかがなものか。
744 :
牛改 :02/03/22 17:11 ID:WT3WRvp9
>>742 ・リテールファン&ヒートシンクはPL-iP3/T付属のものより一回り大きいのですが、
問題なく装着できました。
・DIMMスロットとも干渉しないです。
・ただ、リテンショナーにはケースのまま挿せたのですが、上から押さえるバーは
形状が合わないため(ねじの長さも足りない)、使っていません。
気になる場合は他のリテンションキットを用意した方がよいでしょう。
(参考)
ttp://www.jp.gateway.com/helpspot/faq/000005/index.shtml ・負荷はまだSuperPIで104万桁までなので、32M桁をやったらまた報告します。
#他に負荷をかける方法としてはどんなのがありますか?
745 :
742 :02/03/22 17:22 ID:???
>>743 Intel純正i815B-Setpママンが普通に手に入れられれば良いんだけどね・・・。
長期保障付けられるお店じゃもう売ってないし・・・P4は投資とパフォーマンスと消費電力が割に合わないし・・・。
>>744 長時間きゃぷとか、動画をエンコードしてみたりとか・・・。
746 :
Socket774 :02/03/22 17:45 ID:NBCmsezH
俺もリテールファンつけるか付属の物にするか迷って 音の小ささでリテール選びました。バネが硬いので 装着に苦労した。
>>744 オレは、GLOVE ON FIGHTのFLASHを、ieで再生しっぱなし
にして負荷掛けてるよ。
放っておけば、勝手にリピートするし、SUPER PIより、画面
に変化があって楽しいし。音を出しておけば、別の事してい
ても、ハングしたの判るし。
マルチメディア(死語)っぽいテストが出来るのがいいです。
748 :
Socket774 :02/03/22 21:39 ID:KXipO96f
>>744 3Dmark2001でも走らせて見るとか。
ビデオカードにも負荷がかかるので、総合的にはいいかと。
あとは3DCGソフトでレンダリングするというのもいいですよ。
テクスチャたくさんつかえば、メモリにも負荷がかかりますし。
749 :
牛改 :02/03/22 23:32 ID:WT3WRvp9
負荷のかけ方、いろいろご教示いただいたので調べてみます。 ビデオ入力系はないけど、ビデオクリップ4GB連続再生ならできそう。 GBAのエミュで「ヒカルの碁」を夜3時間ほどしたけど9割方は負荷になったかと。 #寝てる間にSuper PI 3200万桁逝ってみますね。
>>744 プロセッサ使用率でなら、
・GogoWInBench1.26で音響解析使用、耐久ベンチモードで、「設定条件」をクリックとか。
・または、seti@homeもうちのマシン(P2B-F+iP3Rev2+河童850)では+5度は上がる。
iP3 rev2が氏にかけなのか、よく電源ごと落ちるので、ASUSprobeで温度モニタ中。
setiのデータサーバも最近落ち気味で、次のデータもらえず、解析止まってたので、
温度変化がよくわかった。
751 :
Socket774 :02/03/23 01:17 ID:IeDtx0/Y
うちも偽牛を鱈セレ1.2で飼ってます、 コンデンサとかめもりの干渉もとりあえず、OKです。 3Dmark2001も大丈夫でした。
752 :
Socket774 :02/03/23 05:50 ID:XKds5Vph
>>754 君はエラいな。2chでは珍しい紳士的な態度だ(w
オレも、スレを吉野屋のような殺伐とした雰囲気にしない
ために、そういうのは必要だと思うよ。
>754 かっこいい。。。 おでんマン???
759 :
牛改 :02/03/23 21:27 ID:TlT+iXKg
741=749です。 Super PI 3200万桁はメモリが足りずにだめで、1600万桁は56分で終了しました。 ただ、成功するまでには何度かエラーが出ています。 たとえば、”Not convergent in SQR”など。2乗根を求める関数でT展開に失敗? これはCPUの熱暴走による現象なのかな?
>>760 すげぇ、ワラタが、そういうネタをやる場所じゃないって!(w
762 :
Socket774 :02/03/24 02:29 ID:npAsUNAr
セレ1A(\8450)とS370-DL(\1980)買ってきた。
下駄の爪6箇所中4箇所を折りながらもなんとかこじあけ
セロテープで3箇所マスク、パイ104万桁もとおって今のところ快調。
こりゃP4マシンもしばらくおあずけだな・・・
(P3B-F,
[email protected] [1.7V])
763 :
745 :02/03/24 03:21 ID:???
>>759 報告ありがとう。
PL-iP3Tを買うぐらいだから、ケースの空調や、電源とか、全部大丈夫であると仮定して、
同じママンでエラーが出るという報告があるのは、やっぱり心配。
P4にかなり傾いたよ。
もうすぐFSB533が出るけど・・・年度末セールを狙ってRIMMで組もうかな・・・。
DDR200もDDR266も、あんまり先は無いしな。
花見上げ
WS440でマイクロコード無しでそこそこ安定動作 スーパーπも3355万桁完走しました。 ただし、時々CPU負荷に関係なくフリーズします。
>>765 うちのも同様な不具合を起こしてます。
440BX(MS-6163)でマイクロコード無し。
スーパーπ 3355万桁完走(2時間7分8秒)。
しかし、CPU負荷率に関係なく、ときたまフリーズします。
>>765-766 マイクロコードいれてみてどうなるか
報告してくれと言ってみるテストの練習
安定しないんなら見切りをつけるしかないので
768 :
678@動作報告 :02/03/25 01:38 ID:N+z6L3Lb
P3B-F + PL-iP3/T + セレ1.3GHz (リテール・ファン)、マイクロコード書き換え済、 で動作を以前に報告したけど、不安定で CPU を PIII 850MHz に戻してた。 TMPGEnc でのエンコードが中心なので、 1.5倍早くなっても途中で死んだら一緒・・・(;;) シルバー・グリス (Arctic SIlver II) を薄く延ばして付けたり、 ヒートシンクの密着圧を高めたり、 電源コネクタのつなぎ方を換えてみたけど、 やはりリセットが掛かる。 ヒートシンクに触ってもそれほど熱くないことと 強制リセットが掛かることから察するに 電源容量 (ENERMAX 250W) が不足しているのか? 確か以前に、P3B-F + PL-iP3/T + P3-S 1.4 + 500W 級電源で 不具合なしという報告もあったことだし、 良さ気な 350〜400W 級電源を買うかな。 そもそも、引退していた ENERMAX が現役復帰したのは TORICA 静 320W の不甲斐なさというか、 +12V が弱過ぎてトラブル続きだったことが原因だが、 気が付けば、今年に入って二つ目の電源を買おうとしてる・・・(泣)
769 :
765 :02/03/25 02:41 ID:???
>767 マイクロコードの導入方法を漏れみたいな素人でもわかるように 詳細に画像つきでキボンヌ
教えてクンですみません 「ソケット外しセロテープマスク法」を実施しようと思ってるのですが、 ソケットの外し方がわかりません。 レバーを立ててやったほうが良いとか倒してやったほうが良いとか レバー側をこじるほうが良いとか、 コツをご教示していただければ幸いです。 マザーボードはBX133−RAIDです。 よろしくおねがいします。
>>768 自分もP3B-F(microcodeぶち込み済)+iP3/T+1.0Aだけど微妙に不安定。
UD連続で2日位まわしたりπ3355万桁も通るし3DMARK2001SEも完走するのに
非3Dなゲームやってたりすると突然止まったりする。
CPUもたいして熱くなってないから、やっぱり疑うべきは電源か。
もう2年も使ってるケース付属の300Wだからなぁ・・・
>>770 BX133-RAIDなら鱈370ゲタでの報告なかったか?
773 :
770 :02/03/25 12:29 ID:???
>772 そこを鱈ゲタ無しでヤリタイと思いまして。 よろしくお願いいたします。
774 :
678@動作報告 :02/03/25 13:18 ID:Xc+tICcs
不安定だった原因が判明。 どうやら、排熱の問題だったらしい。 これまで、TMPGEnc でエンコードを始めると5〜15分でフリーズしたり リセットが掛かったりしてたのが、 ケースを開けたとたんに10時間エンコードしっぱなしでも問題なくなった。 でも、リテールのヒートシンクに触っても熱くないんだよなぁ・・・。 99年の中ごろに買ったマシンを、これまでパーツ単位で入れ替えながら パワーアップしてきたんだけど(CD-R, FDD, ケース以外は別製品に交換または追加) セレ 400MHz & P3 850MHz 時代には熱で悩まされなかったので、 ケースの不要な穴を塞いでた。 今どきのケースは、排気ファンが付いていて当たり前だけど、 この当時の製品には付いているものがそれほどないと思う。 近いうちに、ケースと電源を買いに行かねば。
775 :
Socket774 :02/03/25 14:28 ID:wYBHgELQ
>>774 うちはケース常に開けてるけど、それなら平気ってことかな?
776 :
678@動作報告 :02/03/25 19:45 ID:Nt18KgV+
>>775 使ってるケースには排気ファンを付けるスペースがなく、
吸気ファン(山洋/長尾製作所・静音タイプ)
を止めてさらに不要な穴を塞いでたからね。
長時間に渡って CPU に高い負荷を掛けてみては?
3DMark、SuperPI 等のベンチとか、
もし、30分ものぐらいの AVI ファイルや MPEG-1/2 ファイルがあるなら
うちみたいにTMPGEnc で MPEG-2 にエンコードしてみるとか。
ちなみに、うちは TMPGEnc でエンコードするときは
ノイズ除去を高画質、ゴースト除去を自動設定、2 パス VBR、
動き検索精度を高画質、DC 成分精度を 9bit にしてる。
P3 850MHz で 24分30秒の番組のエンコードに 24 時間強、
セレ 1.3GHz で今のところ 18 時間で終了予定と出てる。
>>770 ピン折っちまえ
簡単だぞ (俺は面倒になって折った
778 :
770 :02/03/26 13:21 ID:???
>777 ありがとうございます。 やっぱり足折りですか... 777様の結果はいかがでしたでしょうか?
そーいや4月にもPentium4型セレロン(Willametteコア?)1.4GHzが 出るって話あるけど、もしそれがホントなら鱈コアのセレロンは1.3GHzで 終わりそうだなぁ。。。
>779 殆ど変わらない値段で鱈1.4も出して一気にP4へ移行を図る、とかやったりして。
782 :
Socket774 :02/03/27 01:23 ID:e5qtDWvP
藁コアのセレロンってソケット形状どうなるの? やっぱ370はもう終わり?
2GHz@15000円とかでスタートしてくれたら、かなりステキかもしれんが・・・・・・<藁セレ 1.4GHzじゃゴミだろう? ハッキリ言って。
>>782 Willamette-128K、でわからんか?mPGA478だ。つーか、Socket370はIntelだけじゃないぞ。
785 :
783 :02/03/27 01:37 ID:???
あ、鱈セレのスレも見てたから、 誤爆ってわけじゃないんだが、ついついスレ違いの事を・・・ スマソ。 鱈鯖の1.4GHzがホスィ・・・
786 :
777 :02/03/27 13:13 ID:???
>>778 AX6BC pro2で通常使用しとる。
787 :
778 :02/03/27 23:15 ID:???
>786 鱈セレ1.0Aですか? やはり足折りは男らしいです。
便所?
便所(その2)?
便所 10?
文面から逝くと 便所=ワラ のようだが、なんで便所なのかサパーリワカラン 教えてくれ
こういう意味不明な当て字で書く奴ってかなりオタクくさい。 何が楽しいのかサッパリわからない。
ハァ? 意味が不明でありながらオタクくさいと言い切れる貴方の その神経の方が解らないです。 …さておき、「便所」の由来ね。 Willamette Celeron ↓ W.C. ↓ 便所 だそうで。
意味不明なことを書いて喜んでいる感覚そのものがオタクっぽい、って事。
796 :
Socket774 :02/03/28 11:08 ID:kfGlpAFl
内輪でしか通じないような言葉を使うのがおたくっぽい。 普通にWCって書けばいいのに。
ねぇねぇ、おたくって何?
つーか、2ちゃんでこんな話題が出るとは思わなかった。
799 :
Socket774 :02/03/28 11:14 ID:4mbNjqzx
soke370だって1万円で売ってるんだからそれ買えば良いじゃん。 BXはあほあほ
i815系はメモリがねぇ…(w
互換チップは"嫌″だし。
おたくって何なのさ?
1.自己中心的で客観的にものを見れない 2.協調性がない 3.被害妄想が強い …見事に全て当てはまってますね。 誰とは言いませんが。
マッピルマカラゲンキナモンダナァ(w
オマエモナー
必死というか 春休みで することもなく 友達もなく 必然的に 2chに 全力投球している どうだ!小僧! 答えろ!
今のところ「便所」は藁セレスレ・VSスレ以外ではほとんど認知されていない。 2ちゃん式当て字も、使いどころに気をつけないと恥をかく、と。 そして、その手の恥に無頓着なのがオタク、と。
ちげーよ 暇な時間に書くんだよバーカ てめえとは違うんだYO!
だからおたくって何なのよ?
以下繰り返し(三回)
おたく板へ逝け、と言おうとしたが、あそこはクソスレの海だった。 それっぽい良スレも5つ6つはあるけど。
ってゆーか、世間一般ではとうの昔に死語になったおたくなどという言葉を 今更使いまくる奴ってのもどうかと思うがなぁ。
>>814 死語だけど、他に変わる言葉が無いし、何よりもわかりやすいでしょ。
おたくに代わる言葉はヲタとかヲタとかオタとかだから 結局代わってねーと言えよう まぁ、ここはひとつ 厨 房 は 逝 っ て よ し ということで終了 と。
817 :
Socket774 :02/03/29 01:41 ID:LNZlogse
>>779 なぜBXにこだわるのか?
たたかれるかもしれないがあえて言おう!
貧乏だからである!
(笑)
818 :
817 :02/03/29 01:48 ID:???
貧乏暇無しとはよく言ったもので、非常に忙しい。 だから、最新chipでセコセコビオス書き換えたり、不具合見舞われるのは 御免蒙りたいのだ。 、
819 :
779 :02/03/29 01:48 ID:???
>>817 それもある(藁
あとは消費電力とかっていう言い訳 byでんこたん
820 :
817 :02/03/29 02:06 ID:???
>>819 そうだ。緑の地球を守るのは・・・(略)。
むなしい(鬱)
821 :
792 :02/03/29 02:33 ID:???
>794 解説thanx さすがに「便所」ってのは普及しないような気がするなぁ スレ違いスマソ ウチは貧乏でBXを使い続けてるってことで... VGAカードもPCIのままだし(自爆)
822 :
Socket774 :02/03/29 03:52 ID:8FAtDXon
823 :
なぁ :02/03/29 05:35 ID:1CfFECQH
久しぶりにこのすれ見たんだけど、 運が良くて細工すれば河童下駄で鱈セレが動かせるのかいな? 糞高いPL-iP3Tを買わなくて済むってこと?
>>823 ちゃんと読んでいればそんな質問出てこないと思うけど。
825 :
なぁ :02/03/29 05:56 ID:???
そうやな、よう読んだら
>>506 のとこのHPに詳しく載っているな。
ていうか半ばあきらめ気味にソケット下駄買うしかないかなぁと思ってたりして。 ピン折りで敗北したからなぁ、CUBX-E…。
>826 足折り敗北はイタイかも... 『鱈非対応マザー(440BX等)用加工済み鱈セレロン』 て書いてヤフオク処分てのはどお?
828 :
786 :02/03/29 12:02 ID:???
>>787 1.0A
ピン折りは単にマスクが面倒だっただけだがな
でも自分のM/Bの動作報告見てからのが無難だよ
>>827 それ、意外と売れたりしてな
829 :
787 :02/03/29 12:49 ID:???
>828 BX133-RAIDなんで動作はOKっぽいワ 足折りすっかな...
>>827 もう捨てちゃった(;´Д`)
次買うときは下駄とセットで買うよ。
もうcC0のP!!!も手に入りそうにないし、それしかCPU換える手立てがない。
泣きそうだ。
831 :
Socket774 :02/03/30 00:38 ID:y8rN4IFu
新しいアップグレードキットの予感
はっきりいうと、ジュリアスは知っているのですが、詳細はまだ書かないでく
れ、といわれているので、簡単に書くことにします。この新たなメーカからリリー
スされる予定の新製品はまだ日本には代理店がありません。ブランド名は、
UPGRA・・・という登録商標です。
その製品は、ソケット370に取り付けて、tualatinを使えるようにするもので
す。
特徴としては、他社の同類製品と比べて価格が安いことが特徴です。なぜ安いの
か、その理由をジュリアスが推測してみます。実際の製品をみたわけではなく写真
とマニュアルだけなのです。その情報によると、この製品は、FC-PGAに対応してい
るメインボードで使用するものです。PPGAセレロンのみを使えるメインボードを前
提としていません。従って、電圧の問題が比較的少ないのではないか、と想像でき
ます。
回路的には、ピンアサインの変更とタイミング調整、電圧供給信号の調整をする
だけでよいのではないか、と想像できます。
パワーリープの製品とは異なり、電源回路は搭載していないので、その分製造コ
ストが少なくなると思われます。10日ほど後に、詳細を発表できると思います。
確かに、電源回路を搭載し、使用できるメインボードが増えるのはよいことなの
ですが、メインボードが安くなってきているので、アップグレードのコストも安く
しなくてはなりません。さらに、CPUのクロック倍数は固定されているので、シス
テムバスが66MHzのシステムだと動作クロックは低くなるという問題もあります。
システムバス100MHz以上をサポートできる、FC-PGAメインボードをターゲットにし
たことは理由のあることでしょう。
ソース
http://www.cqpub.co.jp/julius/
BXマザーの大半はスロ1だろ? 下駄に下駄かよ
おめでてーな
まあお前ら素人はPL-370/Tを使ってなさいってこった。
PL-370/Tを4000円で売ってる店がある今、 いくらで売ろうってんだろ? \2000以下ならヒットするかモナ〜
>>831 これって単に足折りの部分を絶縁してるだけのものじゃないの?
>836 そうかモナー まぁ下駄で、足折り後のCPU売却額低下分をカバーできれば OKなんぢゃないかと...
VTT1.3Vで安定するとかいう話あるから、その辺の調整だけしてんのかね・・
>>831 名下駄の予感・・・ としてほしかったな
「BH6 1.01」&「1.0AGHzピンマスク」を検証してみた。 ―――――――結果―――――――― 1:コア電圧がデフォルトの状態で2.3V。(1.3V〜2.7Vまで変更可能。) 2:Win2Kのインストール不可。一応 画面上ではHDDが100%フォーマットされるのだがWin2Kの インストール画面が出てこない。(コア電圧1.5V、1.55V、1.6V、1.65Vで確認済み)
>840 下駄次第という説もある ナニを履いてるか?
842 :
840 :02/03/31 02:51 ID:???
844 :
841 :02/03/31 03:00 ID:???
>842 ウチはBH6rev1.02+Slotket!!!だ 逆に参考にさせていただく
845 :
Socket774 :02/03/31 11:00 ID:VV7zeoHi
>>844 おお、俺と同じだ。 ペン3−1Gとセレ1.3Gどっちが良いか悩んでる。
今換えたいってなら素直にP!!!の方がいいと思う。 待てるならセレと下駄が一番いいでしょ
847 :
Socket774 :02/04/01 12:49 ID:nCS9ijAH
秋葉原でPL-iP3/Tを店頭で売っているショップを知りませんか。 昨日行ってみたけど、見つからなくて。 通販では何軒か見つけたのですが。
849 :
Socket774 :02/04/01 14:57 ID:TGKC+rBc
MS-6905 Master を MS-6163 で使う場合、Cereronは何Mhzの物まで 使用可能なのでしょうか?
下駄を〜鳴らしぃ〜て奴ぅがぁ来るぅ〜♪
春だね
>>848 情報ありがとうごさいます。
早速行ってみます。
>>850 情報ありがとうございます。
早速行ってみます。
下駄のスライドする部分外すときにはスロットかバーの金具を使うと簡単にハズレるよ。 基板に傷をつけないように紙か何か敷いてやるといいかも。
855 :
770 :02/04/02 08:07 ID:???
>854 情報ありがとうございます。 ところで 「レバーを立てて横方向に倒す」ってことですか? とにかくガンバッテみます。
AX6BC TYPE R V.specで最初に玉砕した物ですが。 BIOS更新されたので、再チャレンジしてみましたが無理でした。 114も114jもダメでした。BIOSまでもいかず。 上手く逝った人もいるみたいだけど、 よほどのチャレンジャーでない限りやめといたほうがいいと思われます。 ちなみにボードのロットは78、リビジョンは1.01でした。 以上、報告でした。
>>856 ピンをマスクしても駄目だった?
俺のは成功したよ。ちなみに下駄はSL-02A++
ASUSドイツのサイトに4/1付けでP2シリーズのBIOSがupされたよ。 Ver1014Bata002。P2B−Fは鱈コアのマイクロコードが入っていました。 (Bata001はDステップのカッパまで)どなたかP2B−F+パワーリークのゲタ+鱈セレの 実験をやった方結果をお願いします。
biosでエイプリルフールだったらやだなぁ藁
861 :
858 :02/04/04 00:47 ID:???
>>860 そのスレのどこを見ろとおっしゃるのですか??
パワーリークって何ですか?新下駄ですか?
qa
>258 使いされたネタだ 0点
P2BF@cele533A ユーザです。 ↑すばらしい!! 私のP2BFは電圧が1.8v 以下を出せないやつなんだけど、 大丈夫かな?(だから今も Cele800@533A に 1.8v をかけている) Takapen さんのところには > たぶん、PL-iP3/Tでも動くと思いますので、その検証はまた明日(ё_ё) とありますが、PL-iP3/T って電圧変換機能があるから、 マザーは 1.8V しか出せなくても、鱈セレに適した電圧を供給してくれる と思っていいんでしょうか?
P2BF@cele533A ユーザです。 ↑すばらしい!! 私のP2BFは電圧が1.8v 以下を出せないやつなんだけど、 大丈夫かな?(だから今も Cele800@533A に 1.8v をかけている) Takapen さんのところには > たぶん、PL-iP3/Tでも動くと思いますので、その検証はまた明日(ё_ё) とありますが、PL-iP3/T って電圧変換機能があるから、 マザーは 1.8V しか出せなくても、鱈セレに適した電圧を供給してくれる と思っていいんでしょうか?
>Takapen さんのところには >> たぶん、PL-iP3/Tでも動くと思いますので、その検証はまた明日(ё_ё) >とありますが というならTakaponさんのところで聞けば?
869 :
Socket774 :02/04/04 18:49 ID:mslKkWw7
うっわー、P2B-Fユーザーとしてめちゃくちゃうれしいage!!
わざわざBIOS買った人かわいそうsage
871 :
Socket774 :02/04/04 19:35 ID:5lYcBZ/N
初代P2Bはどうだろ? といっても下駄+1.0A買うのもなんか・・ ちなみにいまEPOX-BX6SEでPL-iP3/T(改)つかって1.2G>1.6Gで動かしていたけど 最近の陽気で1.6Gで落ちるようになった。 研磨&シンク強化でいけるでしょうか?
>>871 P2BもBIOSが更新されてるから多分大丈夫じゃないかなぁ。
とりあえず季節の変化(気温上昇)で落ちるようになった場合、
例え研磨&シンク強化しても、ちょっと気温が上がるとまたすぐ落ちるようになります。
ケース内の通気をよくした方がいいですね。
873 :
P2B_S :02/04/05 06:06 ID:69WfZA9B
新BIOSでも倍率が11倍を超えると、 FSB75Mhz以上では起動しなさげ。 手元に鱈が無いので、1.1Gの河童と S370下駄での報告。
>>873 10倍縛りそのままなのかよヽ(`Д´)ノウワァァン
うちはP2B-F、PL-iP3/T+セレ1.2G。 FSB83Mhzで起動したが、それ以上駄目だった。 起動するようになったのは嬉しいが、ちと残念。
10倍縛りこそBIOSで解決できそうな気がするんだけどなぁ。 どうにかなりませんか?>ASUS とりあえず1.0Aで我慢するか。
877 :
Socket774 :02/04/06 05:32 ID:TJ8WoZQH
クロック縛りが残ってるっつーことは Powerleap製BIOSにも未だ価値ありってことか。 うええ〜ん、P2B-B用のBIOSも出してよ〜
そういや下駄のピンマスクとかして、BIOSに倍率読まれないようにするとかってできないのか? セレロン時代のV-COREUPみたいに
879 :
Socket774 :02/04/06 09:14 ID:VV39wfww
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < BX133RAID+PL-370/T まだぁ? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ABIT |/
とりあえず動作報告。 P2B-F(後期)+新BIOS、PL-iP3/T+セレ1.3GでFSB100にて起動OK。 うちの環境では10倍縛りは発動しなかった模様。
>879 このスレを全部読むくらいの努力はしろよ・・・
まだ、成功例が少ないのではっきりは言えませんが、 ASUSの新βBIOS:1014_02系では、 いわゆる「10倍縛り」の問題は解消している可能性があります。 私も初めはBIOSプログラムのロジックで、 逓倍率をチェックして11倍以上の倍率をはじいているのだと思っていました。 ところが、良く観察するとCPUレジスタの初期化に失敗しているようで、 今はタイミングの問題だったのではと思っています。 残念ながら私は、11逓倍以上のCPUを持っていませんので、 みなさんの検証に期待します。検証例が増えれば、はっきりすると思います。 FSB66〜85で起動させるのと、FSB100越えで起動させるのでは、 PCIやAGPの分周率のセットを変えてやることが必要ですからご注意を。 最後に、話題になっていましたので。 P2B-F+新βBIOS+PL-iP3/T改+Celeron1.0A は極めて安定しています。 下駄にMS-6905Master改を使った場合、レジスタを見に行く操作をすると、 不安定になったり、リセットがかかることがあります。 VTTの過電圧->オーバーシュート->タイミングの問題だと思います。 VID信号問題だけ解決する改造ができれば、PL-iP3/Tは安全な選択かもしれません。
>>882 本物ですか?(w
とうとう登場しましたねえ。
>>882 神降臨?
ROM専ですが、いつもお世話になっています(礼
>>882 次回の講義も聴きにきますのでよろしく。
886 :
Socket774 :02/04/06 18:46 ID:75HY8cRS
>>882 私のところでは、P2B-Bで、Cel1.1AGHz+MS6905Masterでは、FSB=66MHzまで、
Cel1.2GHz+Iwill SlocketIIでは、FSB=83MHzまで起動可能でした。
但し、後者の場合、Memtest86をかけていただけで30分ほどでhangしました(^^;;;
10倍縛り解決組と未解決組は何が違うんだろう。
PL-iP3/Tかな、と思ったけど、
>>875 を見ると違うしなぁ。
流れ無視した質問でスマソ。
>>24 を見ると、
P2B-AEはP3B-FのBIOSに更新すれば動くようになるってこと?
あと、VAIO Rシリーズは時期によってリビジョンが違うらしいけど、これは何か関係ある?
889 :
Socket774 :02/04/07 00:48 ID:QhOes2nc
>>882 うちはP2B Rev1.02、Cel1.1A、PL-iP3/T v1.0の組み合わせで
FSB100だとBIOSも立ち上がらなかったです。
FSB66なら大丈夫だったので66で立ち上げてから
SoftFSBでクロック変更することにしました。
スタートアップに入れておけば手間かからないんで
とりあえず満足してます。
>>889 ヤター初代P2B動作報告。しかも俺のと同リビジョン!
PL-iP3/Tと1.0A買ってこようっと。
神降臨マンセー
894 :
ねぎ猫 :02/04/07 09:46 ID:RN7YTXLc
既出かもしれないけど、動いてうれしいから報告するヨ! 母板 MSI BX-Master BIOS5.6 下駄 PL PL-iP3/T 電脳 SL5ZJ Celeron1.3G とりあえず規定電圧で1450MHz(FSB=112)でWinXPは起動している。 FSB=115だとBIOS画面でるまでは動くがXP起動でしくじる。 これから高負荷で動かしてみる。 ちなみに533AMHzを動かしてたときの河童下駄ではぜんぜんダメくさ。
ボクも報告するヨ! Deskpower C\40L が PL-iP/3TとCeleron1AG で動いたYo! 嬉しさも束の間、ケースを閉めようとしたら 下駄とクーラーが邪魔して閉まらない。 このまま諦めるて、ゲタ売っぱらうか? 激しく鬱。 PL-iP/3TをコンパクトPCで使うときは確認したほうがいいよ。
896 :
Socket774 :02/04/07 21:46 ID:wAj5Cmia
898 :
:02/04/08 08:59 ID:J3tKb9QO
先日知人から440BX載ってるマザボならば、アダプタをかますことに
よってセレロン/ペンティアムIIIの1.2Gヘルツまで動作するという
事を教えてもらい、詳しい情報を知るために色々検索かけて
ここにたどり着きました。
自分の使っているマザボは FREETECH(フリーテック)社のP6F91iという
奴で、すこぶるマイナーです。オウム真理教が秋葉原にPCショップを
多数展開していた時に売っていた自作機にかなり使用していたマザボ
だったみたいです。このマザボで最高いくつくらいの動作速度の
CPUが動くのでしょうか。
http://www.freetech.com/u.s.a/1product-1-p6f91i.htm
899 :
Socket774 :02/04/08 09:19 ID:YKuIkBl3
>898 そりゃ、その知人とやらを小一時間問い詰めりゃイイんじゃないか? Ωに聞いてみるのもイイかもしれない、名前かわったから間違えるなよ!
900ゲトー ヽ(∀´ヽ) ヽ(Д´ヽ) ( )┘ ( )┘ < <
10倍縛りが怖くて1.0Aにしました。 母板 P2B-F(BIOS:1014f_02) 下駄 PL PL-iP3/T 電脳 SL5ZF Celeron1.0A でも、ブート時にVCOREの電圧値が2.1VでErrになっているんだけど 大丈夫なのかなぁ?
>>895 漏れに売ってくれ。セットで1マン。どや?
903 :
Socket774 :02/04/08 22:35 ID:ACbZ6WMx
MS-6163に、6905とセレロン1.2を挿してみたのですが、 BIOSの画面が出てきません。ビープ音も鳴りません。 CPUファンも電源つないでいるのに回りません。 検索エンジンで調べたり、このスレを見たりして頑張ってみたのですが、 お手上げ状態です。 詳しくも無いくせに手を出した自分に少し後悔しています・・・ 普通に挿すだけではなくて、ジャンパなどで電圧を変えないとダメなのでしょうか??
904 :
Socket774 :02/04/08 22:50 ID:ACbZ6WMx
書き忘れましたが、6905Masterを使っています。
>903 それは本気で言っているのですか? 今すぐお近くのPCショップへ行って、鱈専用下駄買ってください。 それさえ買えば大丈夫でしょう。
>>903 ここも見てみた?
www.ac.wakwak.com/~takapen/htm02/hardware.htm
908 :
Socket774 :02/04/08 23:44 ID:ACbZ6WMx
お返事ありがとうございます。助かります。
>>905 さん
もしかして、私は大きな勘違いをしているとか?
MS6905Masterでは、鱈セレは対応していないのですね!?
PL-iP3/Tなら大丈夫なのでしょうか?
買ってみようかと思います。
わざわざオークションで6905Masterを5000円以上で手に入れた私がアホでした。
参考までに、905さんの環境を教えてください。
>>906 さん
ネタと思えるほど、私は凄い間違いをしているようですね(笑)
>>907 さん
検索で発見したので、見ました。
少々内容が難しいですね。
もっと勉強します。
909 :
Socket774 :02/04/08 23:48 ID:ACbZ6WMx
調べてみましたが、MS6905Masterは河童までしか対応してませんね! なんでこんなアホな勘違いをしてしまったのでしょうか。
>>909 6905Masterは河童使いにはいまだ人気がある。
また売るか、まだかろうじて流通してる河童1.1G買ってこい。
6905Masterを改造して鱈を使った例もあるが、お前には無理だろう。
celeron1.4続報はないのか?
912 :
Socket774 :02/04/09 00:13 ID:sa2Cu8Wc
早速、通販でPL-iP3/Tを注文しました。 6905Masterはもったいないので売ろうかと思います。 しかし一度間違ったCPUを挿して起動させたけど、壊れていないだろうか・・・
913 :
ねぎ猫 :02/04/09 00:33 ID:TCNHUiSB
>912 若いうちはがむしゃらにガンパレ! 後悔は老人の役目じゃ わしゃ生きることにつかれているから本当に逝ってしまいそうじゃ くれぐれも、若い時はガンバレよ!
914 :
Socket774 :02/04/09 00:35 ID:pV/VHv8C
P2B-B(1.02)で10倍超えられないのかな? とりあえずBIOS(1014b_02)には書き換えたよ。 PL-iP3/T+Celeron1.0Aだと1.5万円くらいだよね〜 celeron1.2/1.3載せれるなら買いなんだけど・・
915 :
Socket774 :02/04/09 00:43 ID:CU0T/XrU
PL-iP3/T+Celeron1.0A、AOpen AX6BC で難なく起動。
PL-iP3/T+Celeron1.0A、AOpen AX6BC で難なく不安定
917 :
912 :02/04/09 01:01 ID:???
>>913 いやそれがあんまり若くないんですよ・・
もう30代です。
PCをデザイン業務に使っているので、ハード方面は苦手で・・・
このスレ見てタラに備えてBIOSアップデートしたら なんかカッパセレのオバクロが安定するようになっちゃって タラ要らなくなっちゃった ラッキー
DELLのディメンジョンV400cでパワーリープのPL-ip3/Tを使い、たらちゃんのセレ1.2Gを 載せちゃった。問題も無いし超安定してるよ。
920 :
905 :02/04/10 00:37 ID:???
漏れもMS-6163ユザーで鱈使ってます。 このスレにも、他の方の動作報告があるので、使えると思います。 PL-iP3/T(ジャンパ増設)+1.2G BIOS表示1155Mhzですが測定ソフトではちゃんと1.2Gでてます。
921 :
912 :02/04/10 01:10 ID:TztIyILe
>>920 レスどうもです。
明日、PL-iP3/Tが届きます。
ジャンパ増設?って必要なんですか?
しかし、こないだBIOSいじってから、電圧の設定項目のAUTOが
選べなくなってしまいました。
1.65Vから上しか選択できない。なぜだろう・・・
922 :
873 :02/04/10 03:10 ID:nrZFLJPG
P2B_S(BIOS:1014_02)でメゲずに実験@鱈下駄+1.2G 結果、グチャグチャなBIOS画面を拝む。 ただ、FSBに関わらずきちんと起動音がなり、 グチャグチャBIOS画面を拝めたので、 河童P3の1.1Gよりある意味ましかも。 奴さんはFSB75Mhz以上だと、まるで沈黙してたから。 ひま見つけてまだいじる予定だけど、何かアドバイスないかしらん。
923 :
Socket774 :02/04/10 09:09 ID:K99QIq6S
荷物をかたづけたいという友人からもら った下駄を、押入れのなかで眠っていた ファミコンに挿したらドラゴンクエスト が起動しましたが、なかなか処理が進み ませんなにかアドバイスもらえたら幸い です。
>>923 復活の呪文教えてやるから
さっさと竜王倒してクリアしろ。
「まるかつは やつはりせかい いちだつた のだよ」
これ最強
925 :
Socket774 :02/04/10 14:33 ID:K99QIq6S
>924 ありがとう! しおしおだったチムポが復活したYo!
926 :
_ :02/04/10 16:57 ID:???
MS-6163+PL-iP3/T+Celeron1.2G 、MAMEだけ不安定。 仕方なくFSB75MHz、899MHzで使ってるよ。
927 :
912 :02/04/10 18:10 ID:TztIyILe
PL-iP3/Tが届いたので、さっそくセレロン1.2Gでやってみました。 何も無かったように普通に起動しました。(MS-6163) しかし3D-Mark2001を実行中にブラックアウト。 926さんによるとMAMEもダメなんですね。 負荷をかけるとやはり厳しいのでしょうか。 うーん、どうしよう。素直にマザー買ったほうがいいんでしょうか。 マザー交換は面倒だからやりたくないなぁ・・・
929 :
905 :02/04/10 18:45 ID:???
930 :
_ :02/04/10 18:45 ID:???
改造かぁ。 やはりそれしかないか。 でも技量が…。
931 :
912 :02/04/10 19:06 ID:TztIyILe
だんだん不安定になってきて、OS起動中に固まるようになってきました。 サイト読みました。 オーバークロックせずに定格で動かしているのに、 電圧をいじる必要があるものなのでしょうか?
>>912 サイトをもっと読めアホ。ここのログも(略
933 :
912 :02/04/10 19:37 ID:TztIyILe
要は定格でも、標準では少し低めに供給されてしまうということですよね。 改造するテクニックも時間も無いので、おとなしくマザーを買うことにします。 とりあえずP3-850に戻しました。 お騒がせしました〜。
934 :
905 :02/04/10 20:09 ID:???
う〜む、残念。
935 :
912 :02/04/10 20:16 ID:???
936 :
_ :02/04/10 20:49 ID:???
>929 試したけど変わらず。 銅線が上手く結べてないかも…。
インテル4J4NB0X1の報告(三菱アプリコットCX400) BIOS 4J4NB0X1.15A0021.P13(ゲ−トウエイ) OS Windows2000 SP2 PL-iP3とセレロン1.3Gにてピンマスク改造に骨折り挙げ句の果てに、 見事に撃沈、おまけに切り刻んだ電線の切れ端を、 素足で踏み見事流血・・・ 仕方が無いので、PL-iP3でのピンマスク改造諦めました。 でも折角購入したセレロン1.3Gなので、 失敗の原因も不明のまま、新たにPL-iP3/Tにて挑戦!! 流血の成果? 無事に起動しました、安定してます。 でも、BIOS画面にペンティアムプロ1200Mznの表示、 セレロン1.1Gの時はカッパ-セレロン1100Mznでした。
>937 血出した甲斐があったねぇ
くっそー、退院したらPL-370/TとP!!!1.4買ってやる…マザーはCUBX-E、賭けだな。
>>939 動くんじゃないの?
www.lontec.co.jp/pl-pro_direct/370t_compati_list.html
941 :
Socket774 :02/04/12 00:42 ID:67yLQrFh
鱈セレ1.3って電圧が1.5Vに上がってVIDもがらっと変わってるハズだけど、 PL-iP3/Tはセレ1.2と同じような形の誤認識をするのん?
942 :
Socket774 :02/04/13 23:51 ID:0IHtb9C4
bp6ですが鱈セレ動いた方おられますか?
>>724 さんのを見てるとあと一息って感じですね。
結構ユーザーいると思うんだけどなー。
やっぱりみんなあまりのだめさにすでに手放してるんでしょうねw
943 :
:02/04/14 00:33 ID:???
でさ、結局セレロン1.4とかは使えるの? イソテルのラインアップみたらセレロン1.5まであったんだけど。
>>940 CUBX-Eに10倍縛りがなければいいんだけどね。
やってみなけりゃ、わからんか…。
>>943 1.4以上はP4コアじゃないの?
鱈なのは1.3まででさ。
945 :
Socket774 :02/04/14 12:13 ID:tWH8Nxuf
>>944 10倍縛りはP2B系だけだよ。P3B-Fは大丈夫だし。
だからCUBX系は問題なしだろうね。
946 :
ねぎ猫 :02/04/14 16:05 ID:???
鱈セレ1.3G MSI BX-Master with PL-iP3T CPU Vid 利用時、たまに固まる。 PL-iP3T Vid DIP-SW 化改造する。 無負荷テスター読み 1.50V 有負荷テスター読み 1.45V とりあえずテスター読み 1.65V ( 有負荷:一割増 ) で様子見ることにする。
なつかしー、Pentium4の1.3GHzかー。PGA423の中で最も哀れなやつ。
Pen4 1.3GHz と Pen3Cel 1.3GHz と比較して見たいとおもうのは、漏れだけ?
951 :
951 :02/04/14 22:38 ID:2z7iD22v
[email protected] で鱈セレ1A逝きました。
結果は・・・・・・・・
Win2kの起動途中に再起動します。
落ちる場所は、Win旗になる瞬間やパスワードを入力する直前など様々です。
AN3、AJ3、AK4、X4、X34の5ピンを折りました。
ゲタはMS6905Masterです。
電源を疑ったのですがCele900@1200が常用できるので問題ないと思われます。
何かアドバイスいただければ幸いです。お願いします。
952 :
ねぎ猫 :02/04/14 23:07 ID:???
>950 ちゃちゃではないが比較してどうする。
953 :
Socket774 :02/04/15 00:14 ID:c00zuJxX
セレ1.3G(定格動作)、AX6BCProII(黒限定)、PL−iP3/T 安定していそうな、していなさそうな。 VIDに関しては下駄上で直接指定するようジャンパ飛ばした。 これをやらないと、ぜんぜん安定しない。Xのスクリーンセーバーでさえ落ちる(w Win2Kではほとんどのアプリは問題ないが、Superπだけは不調だ。 仕事で使うPCなので3355万通せないとヤダ! 下駄がM/Bのコア電圧に2.05Vを指定してくるけど、どうもこれが 良くなさそうで、ちょっと下げたりすると調子のよいときも。 FSBは定格100のまま使いたいんだけど、どうも失敗だったかな?? よいパラメータご存知のかた、教えてくだされ。
>>953 仕事で使うPCならば、下駄なんて使わずに安定志向のマシンを組んだほうが
いいと思われ・・・
>>945 さんくす、安心したよ。
こころおきなく1.4GHz搭載できる。
>>952 単なる感情論。優劣つけたところで買うわけではナイよ。
>>953 途中でこけるってのは、基本的には熱暴走のような気がするんだが、
違うんでしょうか?
1.3Gだったら相当熱出るぞ。廃熱に気を付けたら、もっと安定するよ
うな。
>>957 わしもそう思う。
ダチのパソコンが不安定だった時とか
ケース開けて、扇風機吹きかけるとチリバツ安定とか良くあった。
小さいケースにケーブルごちゃごちゃ、オバクロ設定ばりばり、
しかしケースファンは無し…とか、心当たりない?
>950 俺もある意味見てみたい。 いや、セレが絶対にブッちぎりで勝つことはわかるんだけど、 どのくらい差がつくかってのが気になる(w
今からP2B-S(Rev2.0)+新BIOS、PL-iP3/T+セレ1AG特攻します!
セレ1AGってあたりが弱気だな。 1.3に挑戦しる!!
963 :
961 :02/04/15 22:44 ID:???
>962 貧乏人ですから。 ってな訳で動作報告。 P2B-S(Rev2.0)+新BIOS、PL-iP3/T+セレ1AG 起動時のBIOS画面で、 Hardware Monitor found an error,enter POWER MANAGEMENT SETUP for datails と警告が出るもののF1キー押下でWin2k起動成功。 104万桁測定 1000MHz時⇒成功 1119MHz時⇒成功 ・・・とまぁ予想外に安定動作中。 でもコレ、PL-iP3/TでFSB133MHzにしてもママン側のFSBが優先される。 FSB133MHz設定にするにはどうしたらいいんでしょうかね・・・。
964 :
951 :02/04/15 23:55 ID:???
>>962 まぁP2B系は10倍縛りがありますからね。
弱気(?)になるのもしょうがないでしょう。
ということで、誰か
>>951 分かる方いませんか(涙
ゲタをS370-DLにしてもダメでした。
本当に何がいけないのか分かりません。
今度暇ができたら最小構成でやってみようと思います。ふぅ。
>964 メモリ構成いじってみるとか
966 :
961 :02/04/16 00:32 ID:???
>964 下駄をPL-iP3/Tにしてみるとか
967 :
ねぎ猫 :02/04/16 00:49 ID:???
それが悪いことだとは断定しかねるが、 特に台湾製品は型番が同じだからといって内容が同じとするのは お人よしかもしれないな。漏れの PL-iP3/T は CPU 温度をBIOS が検出できてる。
>Hardware Monitor found an error,enter POWER MANAGEMENT SETUP for datails 漏れもP2B−LS(ReV1.03)、PL−iP3で出た コアの電圧が検出されてなかったのでerrの所をignorにして使ってる
953です。 ヒートシンク外周部の温度はサーミスタ温度計あててみてみたよ。 40℃ぐらいかな?パッケージとの熱抵抗は知らないけど、まあ問題なさそう。 OSそのものまでは落ちないのはどういうことなんだろう? 下駄のパターン引き回しをみてると、まあ後付け部品だからしょうがないけど、 スキュー出まくり、、、って想像できるんだけど、測定した人いませんか〜? 68881やら2のボードを自作して、マンデルブロー書いてた頃がなつかしや。
970 :
951 :02/04/17 00:20 ID:???
>>965 手持ちの3枚のメモリで全て試してみましたがダメでした。
>>966 それが一番確実なのかもしれませんが、なんせ貧乏な学生なもので(汗
あ、でも、うちの学生なら持ってそうです(w
971 :
Socket774 :02/04/17 02:58 ID:IdkZ4hnv
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
972 :
Socket774 :02/04/17 11:38 ID:UDCVQjsp
1000合戦は良いけど次スレは?
ゲートウェイのGP−6 ペンII350のBIOSを更新して、PL-iP3/Tでセレ1.3Gに。 BIOS表示はペンティアムプロ1200Mhz ショボーン PL-iP3/T付属ソフトでも1200Mhz ショボーン ジーフォースドライバーで1300Mhz認識 ホッ
>>970 AK4とAK26の接続で安定の可能性あり。
それでも駄目ならOSコン増設。
詳細はTakapen氏のBBSを参照してください。
976 :
Socket774 :02/04/17 14:49 ID:XnTAo5MS
テスト
>>978 ばりやつBXスレが良いんじゃない?
向こうも終わりかけだけど。
980 :
Socket774 :02/04/17 17:19 ID:vktG7sVI
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
.
..
...
....
.....
......
.......
........
.........
990 :
Socket774 :02/04/17 17:22 ID:vktG7sVI
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 一人で逝きますか… ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, ,,、,、,,, //三/|三|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∪ ∪ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,,
991 :
Socket774 :02/04/17 17:23 ID:vktG7sVI
.........
・・・
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
1000
1000
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。